Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「Togetter」を含む日記RSS

はてなキーワード:Togetterとは

次の25件>

2025-11-05

デザイン発注で「イメージを合わせる」って当たり前のことじゃん

ある小説家がイラストレーターに発注時、よかれと思い「AIで下書きしたイラスト」を渡したら「棒人間のほうがマシ」と言われ困惑…絵師が嫌がった理由をめぐり議論に - Togetter

なんで「AIイラストを渡す」が否定されているのか意味わからん

例えば「炎のような髪色」でどんな色をイメージする?オレンジ?赤?それともガスバーナーのような青?

炎のイメージだけでも千差万別なんだよ

から言葉で伝える」だけではだめで、「どんな感じの色ですか」とクライアントイメージを合わせる必要がある

それがデザインの現場だよ

からクライアントが具体的なイメージの出力としてAIイラストを持ってくるのは何の問題もない

AIイラストを共有しつつ「髪色はこれでいいですか?」「もうちょっとオレンジやすとこんなイメージにもなりますが」って詰めるのがデザイナー仕事だろうが

Permalink |記事への反応(1) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

anond:20251104191116

posfie は、玉石混交で、誰でもまとめられるけど、

その中から秀逸なものを選んでtogetter でまとめ直すことで、良質なまとめサイトを作ろうっていうコンセプトなんだわ。

日本でも、和歌は誰でも読めるけど、その和歌から特に優れたもの古今和歌集みたいに選者が選んでまとめる文化があって、

それを模倣したものなの。

Permalink |記事への反応(0) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

インターネットで怖いこと

posfie だっけ?togetterの子分みたいなサイトあるじゃないですか。

そこにブクマが集まって しばらくしてからtogetter にも同じまとめが載ると、

「posfie にも同じのがまとめられていた」とか「まとめ主のセンスはたいしたものだ」みたいなコメントが付いてるんですよ。

当初は全く気にしていなかったんだけど、何度か見かけるうちに 怖くなってきました。

人力でやっているとしたら、その情熱が 別なことに向けられたら、と思うと恐ろしい。

何らかのプログラムでやっているとしても、なんでそんなもの作ったのか考えると怖い。

Permalink |記事への反応(1) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

40代初デート「革なし」アリか

私的タイムリーだ。

時代が変わったのだからカジュアル服にスニーカーナイロンビニールリュック通勤してもいいのでは、のような意見がついてる。

[B! togetter] 「スーツに革靴なのに、ナイロンビニールのリュックでいいんでしょうか」老舗の鞄店主の問題提起に、「ライフスタイルが変わってるのよ」と反対意見が相次ぐ

オレの悩みと被ってる。

初デートを目前にして、革靴ベルト革鞄をそろえるべきか。

通勤電車には乗らないので、デートに使える革靴なんて持ってなかった。

だが、いつものカジュアル服にスニーカーナイロンビニールリュックという格好で、初デートにおもむいていいものか…

普段と同じだから逆にいい、という考えもある。

オレはあの人にベストを尽くしたい。

だが時代は変わった、か。

うーむ………。

Permalink |記事への反応(3) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

Posfieのまとめ「ホワイトカラーブルーカラー収入逆転!」とか・・・

しか大工とか運転手とか足りないんだけど・・・TogetterとかPosfieとかのN=1で素人さんがちょっといい加減に言い切るまとめで突っ込み待ちするムーブやめましょうよ。はてブデマサイトと言われかねないよ。まあ今でも信用があるわけではないかもですが。

Permalink |記事への反応(0) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

なんか、Togetter公式まとめ人って、あれを面白いと思って、まとめ作ってるの?

分割前の方が味があって、良かったなあ

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ホットエントリからNHKが減ってはてブドメイン比率はどう変わったか2025年10月

10月1日からNHKネットサービスNHKONEに切り替わり、ニュース配信ドメインwww3.nhk.or.jpからnews.web.nhkになった

2013年からはてブされるニュースサイトのトップ争いに加わりはじめ、2019年から絶対的王者として君臨してきたNHKが大きくシェアを落とした

2021年から2位が指定席だったYahoo!Japanも大きく減らしている

朝日新聞トップに立ったが朝日読売産経毎日共同通信が横並び状態

Togetter増田比率は先々月から横ばい

2025年10月人気エントリー入り回数
togetter.com288(19.0%)
anond.hatelabo.jp188(12.4%)
posfie.com55(3.6%)
note.com53(3.5%)
www.asahi.com44(2.9%)
www.yomiuri.co.jp40(2.6%)
www.sankei.com38(2.5%)
mainichi.jp37(2.4%)
www.47news.jp35(2.3%)
news.yahoo.co.jp33(2.2%)
www.nikkei.com31(2.0%)
www.itmedia.co.jp31(2.0%)
zenn.dev25(1.6%)
news.web.nhk25(1.6%)
gigazine.net15(1.0%)
pc.watch.impress.co.jp14(0.9%)
www.cnn.co.jp13(0.9%)
www.jiji.com12(0.8%)
president.jp12(0.8%)
newsdig.tbs.co.jp11(0.7%)
jp.reuters.com11(0.7%)
dailyportalz.jp11(0.7%)
www.tokyo-np.co.jp10(0.7%)
shonenjumpplus.com9(0.6%)
qiita.com9(0.6%)
automaton-media.com9(0.6%)
news.jp8(0.5%)
japan.cnet.com8(0.5%)
forest.watch.impress.co.jp8(0.5%)
www.watch.impress.co.jp7(0.5%)
www.afpbb.com7(0.5%)
speakerdeck.com7(0.5%)
www.oricon.co.jp6(0.4%)
www.publickey1.jp5(0.3%)
www.fnn.jp5(0.3%)
www.bloomberg.co.jp5(0.3%)
syu-m-5151.hatenablog.com5(0.3%)
news.tv-asahi.co.jp5(0.3%)
internet.watch.impress.co.jp5(0.3%)
huyukiitoichi.hatenadiary.jp5(0.3%)
gendai.media5(0.3%)
comic-days.com5(0.3%)
bunshun.jp5(0.3%)
blog.tinect.jp5(0.3%)
ascii.jp5(0.3%)
xenospectrum.com4(0.3%)
www.gizmodo.jp4(0.3%)
www.gamespark.jp4(0.3%)
www.dailyshincho.jp4(0.3%)
www.daily.co.jp4(0.3%)
www.businessinsider.jp4(0.3%)
www.bengo4.com4(0.3%)
www.4gamer.net4(0.3%)
rocketnews24.com4(0.3%)
news.ntv.co.jp4(0.3%)
natalie.mu4(0.3%)
m-dojo.hatenadiary.com4(0.3%)
courrier.jp4(0.3%)

2025年10月 全276ドメイン

anond:20251005163547

Permalink |記事への反応(4) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

anond:20251101215329

先日こんなのあったけど

ご友人が語る悠仁さまの皇室ジョークめっちゃ面白い「一気に親しみが湧く」「絶対Twitter向き」 -Togetter

https://togetter.com/li/2596550

さすがに「たえがたきをwwwたえてますwwwww」はブラックジョーク過ぎて言わんやろなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

ある日、銀行口座から預金が全て消える→調べてみたら住んだことがない京都市から税金滞納を理由差し押さえられていた -Togetter

https://togetter.com/li/2622388

似たような案件リスト

同姓同名で同一生年月日の別人口座、誤って差し押さえ 新潟村上市 [新潟県]:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASSDB3WF9SDBUOHB00DM.html

群馬県伊勢崎市:国保の滞納者と「同姓同名の別人」の預金差し押さえ…生年月日も同じで気づかず :読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/national/20241227-OYT1T50200/

別人の銀行口座差し押さえ 税滞納者と同姓同名、市が本人確認怠る [神奈川県]:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASPBH2SYFPBFULOB01V.html

税金滞納160万円! 身に覚えのない人、三田市から口座を差し押さえられる 名前と生年月日が…|総合神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014783097.shtml

同姓同名で生年月日も同じ…別人口座の107万円、福岡県みやま市差し押さえ|【西日本新聞me】

https://www.nishinippon.co.jp/item/1053765/

稀によくありすぎじゃね。年に数件は発生してるやん。

Permalink |記事への反応(1) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

たまひよ赤ちゃん名前ランキングに騙されてはいけない

2025年版『赤ちゃん名前ランキング』が発表「碧と翠って両方酒の名前だ」「けいおん!初期メンみんなおるやん」 -Togetter

https://togetter.com/li/2622077

今年1月1日9月15日に生まれ子ども約16.6万人の名前調査・集計

https://www.oricon.co.jp/news/2415692/full/

まり波浪勝利(はろうぃん)ちゃんとか紅莉栖増(くりすます)くんをトップにさせないための陰謀

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-29

ひさしぶりにposfieを見てみたが、ランキングゴミまとめ量産しているアカばっかりだった

あれを規制しない時点で、Togetter運営の質は知れている

からTogetterのまとめはつまらないのばっかりなんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ヤフコメご意見番気取りの老害巣窟発言小町自分が正しいと信じ切ってる馬鹿ババア巣窟

togetter評論家気取りのカス巣窟

そしてここはリアル殺人鬼も出した犯罪者予備軍の巣窟

全部潰れろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

女児服なぜかセクシー問題

これ。

[B! Togetter] 女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか

大衆向けの女児服が、なぜか肩出しだったり黒メッシュだったりセクシー風にしてある。

男児服はそうなってない。

もし女児セクシー服装をしたがるという男女不平等需要があるのなら、社会にゆがみがある気がする。

皆さんはどう思いますか?

Permalink |記事への反応(6) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028164636

巨大クマと戦うため、戦闘用グリスリスーツを作った男 | カラパイ

https://karapaia.com/archives/52312601.html

かつてクマに接近することに一生を捧げた男がいた→対クマ用の「パワードスーツ」を作成イグノーベル賞も受賞した -Togetter

https://togetter.com/li/2261419

毎日新聞 -クマ被害相次ぐ秋田、県警が新装備を導入 防護効果は「未知数」 (0:35)

https://www.youtube.com/watch?v=QMrle6q1FP0

Permalink |記事への反応(0) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

水谷豊イメージ

母と『相棒』観てる時「水谷豊ってチャラくて苦手だったけど右京さんはいい」って言いだしたが『チャラい水谷豊』という概念がもうわからなかった -Togetter

https://togetter.com/li/2620822

俺のイメージは「ドラマでははっちゃけてるけどインタビューなどでは無口で喋ったとしてもボソボソ声で聞き取れない人」だったけどな

ナイナイ岡村もそうだっていうけど

あと志村けんも昔はコント以外だとそうだった記憶シャイな人って言われてたよね)

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025211258

CASE泥棒とか誘拐とかの冤罪は気にしないのに痴漢冤罪は気にする人って何なんだろうなと思う。態度が一貫していないよね。自分が助けられなかった側に回って初めて理解するんだろうな。

誘拐犯扱いされることにはなかなか現実味を感じられないが、

痴漢冤罪日常空間で誰にでも降りかかり得るし実際それでえらい目にあった人の話も聞くし…ってだけの話だろうにバカじゃないのか。

事実として痴漢冤罪証言だけでも勾留されるし、そうなったら社会的に無傷ではいられないので「逃げるのが正解」という対処法が流布されたことがある。それはしかし悪手だろうし自分がこういう現場居合わせたら逃げるのではなく申し開きせよというスタンスでやむをえず制止に協力するだろうが。

まごつく気持ちは分かる。

この手の外形的共通点を言い立てるクソバ論法って何なのかな?

香港民主化デモ称揚するくせに国内SEALDsとかのデモには冷笑するのは矛盾だ!」ってマジで言う奴、はてな界隈には大勢いたよな。

最近だとtogetterで、なんか電車内で変なヤカラに絡まれた身障者がテンパって催涙スプレー撒いたみたいな事案で

「撒いたのが催涙スプレーからまだ大事に至らなかったが、ガソリンだったら大惨事だった!新宿西口バス放火と同じ重罪だ!」とかマジで言ってるやつがいた。うん、撒いたのがガソリンじゃなかったか大惨事じゃなかったけど、撒いたのがガソリンだったら大惨事だったね。

頭が悪いと言ってしまえばそれまでなんだけど.....

Permalink |記事への反応(2) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025073623

Togetterの「秋田県民は車から降りて家に入るまですらクマに怯えているという声→こどもたちも外で遊べず最早コロナ並の厄災」

とかもN=1とか2でもXに書いてまとめてバズれば真実ぅ!まあある程度そういう感じなんだろうな、というのはわかるけれど。

Permalink |記事への反応(0) | 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025073623

Togetterの「俺達のトヨタはまだ夢を売っているぜ!素晴らしい」みたいなのとかステマと一緒じゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 07:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251023095155

実際にどう報道されてるか調べた

女性自身「「死んでしまえと言えばいい」田原総一朗氏 “反高市”の野党への衝撃提案スタジオ騒然…SNSでも「BPO案件」と疑問の声」

産経新聞田原総一朗氏が高市早苗氏を「死んでしまえと言えばいい」 23年前「下品無知」で謝罪

朝日新聞BS朝日政治番組で「死んでしまえ、と言えば」発言 田原総一朗氏」

読売新聞田原総一朗氏の「あんなやつは死んでしまえ」発言、次回放送謝罪の予定…BS朝日厳重注意

※本文では「田原氏は「あんなやつは死んでしまえ、と言えばいい」と発言した。」

オリコンニュースBS朝日、”暴言田原総一朗氏を厳重注意不適切な内容がございました」」

※本文では「田原氏は「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」と放言し、ゲストからも注意を受けていた。」

まとめサイトとかだとこんな感じ

痛いニュース「【テレビ田原総一朗あんな奴(高市早苗)は死んでしまえと言えばいい』」

市況かぶ全力2階建「テレビ朝日グループのBS朝日田原総一朗さんの「あんな奴(高市早苗総理)は死んでしまえと言えばいい」発言公共電波作為的に垂れ流すも責任所在有耶無耶にして逃げ切り図る」

Togetterジャーナリスト田原総一郎氏がテレビ番組高市氏を巡る議論で「死んでしまえと言えばいい」と発言、本人は野党を励ます意図と弁明するも懸念の声相次ぐ」

ちゃん報道されてるしまとめサイトとかも切り取ってないけど、どこでデマが広まってるんだろう?

Permalink |記事への反応(1) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

ぼく:pixivに、スマホから小説を開いたときに素早くコメント欄に移動する方法実装されているなら教えてください。小説を開くとページが縦に長くなりがちでスクロールで移動するのは疲れます

AI:ないです。

togetterにすらある機能なのに…😩

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251023134706# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPmzSwAKCRBwMdsubs4+SFS9AP9wt+TFLoZTQk9tqxD3aChRQs8RodTyZ0jbqJDRtppI6gD/UwXu2LdemHw8GMGy58UDRADgNVNnrCMgqr2VTBITEAE==CJ95-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

きょうもホッテントリがみじめな感じだなぁ

Togetterとかどこかの厨二病とかおっさんぼやき、おばさんの愚痴みたいなのを盛りまくったスレッドをまとめでホルホルいい気分とかゴミを超えて害悪しかない。プレジデント睡眠時間6~7時間ベスト!みたいなのも医学専門家じゃなくて、ちょっと寝不足だなぁという人達安心させて本を売ろうってマーケティングしかない。広告収入のために素人放言を集めて、エコチャンに放り込んでそんなメディアから情報を得られない。はてブは惰性で見ているけれど、要らない感が日増に強まっていく。

増田ブクマエントリにはあんまり嫌悪感を感じない。アフィで稼ぐために釣るっていう意図が薄いせいかそもそも弱すぎるせいか

Permalink |記事への反応(0) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251017215355

しかしたら、Togetterはこのまま終わるのかもしれないな

何も対策しない、じゃなくて、何も対策する必要がない、と解釈できる

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

どこからどう読んでもAI松なんだよなこれ

JASRAC批判でよくある誤解を解くために…音楽レーベル代表が「著作権管理」を「農家(作家)と農協(JASRAC)」に例えた話 - Togetter

こんなんまともに受け取らないでいいのにムキになって反論ツッコミしてる人の多いこと

Permalink |記事への反応(0) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マックでとなりにいた女子高生の話が聞こえてくるTogetterかいらなくね?

マックでとなりにいた女子高生の話だけど、

アフリカの村に経済インフラを通す事業投資家が、村に冷蔵庫冷凍庫)を置いたのが一番効いたと言っていた… 魚を貯蓄して、販売できるようになり、次は通信と金融の需要自然に生まれていった、これこそ経済学!」

かいらなくね?ブクマカ釣られやすい。

Permalink |記事への反応(1) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

公式まとめ人が作るTogetterのまとめがほとんど面白くないのだが、何かこう、面白くできないのかね。

作る人もやる気がなくなってんじゃないの?

とりあえず、金もらえるから適当に作っておこうかみたいな感じで

やる気が全く感じられん。

Permalink |記事への反応(1) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp