Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「TIMBUK2」を含む日記RSS

はてなキーワード:TIMBUK2とは

2024-02-29

anond:20240229122411

そうなのか ありがとう

TIMBUK2撤退しなければなあ

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

TIMBUK2メッセンジャーの代わりに

TIMBUK2メッセンジャーバックがヘタってきた

TIMBUK2日本撤退たから次回はCHROMEあたりかなあ

円安じゃなったらカスタマイズサービスやってみようと思ってたんだけどな

Permalink |記事への反応(1) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-06-19

とある自転車通勤者の雨の日装備

なんでもいいけど、日本人の頭にフィットするように設計されたOGKKabutoが気に入っている。

http://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/cycling/

ヘルメットの下に、サイクルキャップをかぶっている。

雨の日はツバが雨を防いでくれるし、晴れの日は日除けになるので、基本的にいつも着用。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003PDN5LU

本格的な雨の時は、更にヘルメットカバーをかぶせる事にしている。

http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=287

なんでもいいと思うけど、フード付きは後方確認が低下するので、自分はこんなのを着ている。

http://decoja.jp/html/html/oobako_tan/oobako_23931_tan.php

コンパクト携帯できるので、常時鞄の中に。

頭部はヘルメットやサイクルキャップカバーできているので、案外、これで十分だったりする。

職場についたら着替えるので、基本的に濡れるがまま。

予め土砂降りが予想される時のみ、ゴアテックス仕様パンツを着用。

これも、本当はサイクルレインシューズカバーが欲しいところだけど、土足厳禁で上靴に履き替える職場なので、基本的に濡れるがまま。

その代わり、替えの靴下はいつも持ち歩いている。

TIMBUK2メッセンジャーバックを使用。一応防水仕様になってるけど、隙間から水が入り込むので、雨の日は書類や本はビニール袋で保護

メガネなので不要

雨の日は暗くなるのが早いので、LED前照灯&尾灯は必ず装備。

制動距離も短くなるので、余りスピードは出さない。

また、水たまりのできるポイントは分かっているので、雨の日は多少遠回りになっても、比較リスクの小さい経路を通る。

余りに雨の強い日は、他の交通手段検討。そして、台風の時はお仕事休みます

http://anond.hatelabo.jp/20150618212517

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-11-05

単品で

timbuk2って言うメーカー最近メッセンジャーバッグカメラインナーがセットになってる奴を売ってるみたいなんだけど、あれインナーバッグだけ単品で売ってくれないかな…。端的に言うと秋冬モデルとかの色が気にくわない。

Permalink |記事への反応(0) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp