Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「TGC」を含む日記RSS

はてなキーワード:TGCとは

2025-03-01

anond:20250301165345

各国の首脳がウクライナとの連帯を表明する中で、最新ツイートTGCとミャクミャクじゃあもう言い訳できなくなったな…

石破茂(@shigeruishiba)さん / X

https://x.com/shigeruishiba

せっかくマクロン日本にも言及してくれてるのにな

https://x.com/EmmanuelMacron/status/1895582703556444404

By “we,”I mean the Americans, the Europeans, the Canadians, theJapanese, and many others.

Permalink |記事への反応(1) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

こんなん出てる場合か?

TGCに石破氏が登場 会場どよめき - Yahoo!ニュース

ニコニコで草

Permalink |記事への反応(1) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-06

anond:20240906120045

ほしたらTGCは「世間が」差別イベントだと認識してるって訳か?

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

牛角広報コメントは本当に良くなかった。

あれは広義では差別ではあるものの、現在の状況だと筋は良くないものの、まあ許容範囲だろうとは思っていた。

将来的には分からない。正直ジェンダー感が変化した今の若者には違和感はあるぐらいだろうが、あと数年で気持ち悪いセールって言われるぐらいにはなりそう。

反応はまあいもの通りで、批判側も擁護側も、酷いのからまっとうなものである

ただ、広報コメントはマズい。

男性差別意図は全くなく、食べ放題女性男性に比べて注文する量が4皿分少ないデータがあることから安くした」

これは、差別問題を分かってないってコメントからだ。

あんコメント企業が出したら、別の差別問題が生じたとき、その筋での批判擁護を認めてしまいかねない企業とみられるから

差別問題におけるラインあいまいだと表明したもので、ちゃん差別対応していますよって言えなくなってしまう。

企業として、対応する用意がないといったも同然なんだよなぁ。

女性客を増やしたかったのでとか、TGCキャンペーンに合わせて行ったものですとかなら、まだ言い訳がたつのに、なんでこんなコメント出しちゃったんだろう。

まあ、本当に差別問題に取り組もうとかい意識部門がないんだろうなぁ。

逆に言えば、全体の差別問題に対する企業姿勢ってこれぐらいではあるけれども。

Permalink |記事への反応(12) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-03

日頃フェミニストとして活動してた人は

牛角TGCキャンペーンで「男女差別だ!」って声を上げるべきだと思うんだけど、そうやって騒いでるのはフェミニストじゃない人ばっかりに見える。

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-02

牛角擁護レベルが低すぎて日本人権意識心配になる

営利目的から差別して良い

営利目的から差別して良い???!!!???

まり意味からなさに空いた口が塞がらない

それなら女性給料を少なくしたり、女性募集しない等ということも問題なくなってしま

これに関しては労働者立場が低いか禁止ということにしたとしても

店内をおしゃれな雰囲気にしたいか白人だけ半額みたいなことが許されるようになってしま

まぁこんなキャンペーンしたら炎上だけでは終わらないだろう

デートとかで利用すれば男もお得

まり意味不明で2度読んでしまった

これは男が女の会計もするというジェンダーバイアスから出たセリフなのだろうか

まり人権意識の低さに意識が飛ぶかと思った

③女のが食べないか合理的区別

そんな事言うならそもそも食べ放題なんていうサービスやってることがおかしいだろという話である

それとは別に男女の食べる量の差は合理的区別とされていない

もしされてるというのであれば、支援物資等も優先的に男性に配布する、生活保護費男性を多くするなどの施策必要だろう

子供料金はどうなんだ

そもそも大人子供は男女と違って平等ではない

更に人間は必ず子供の時期もあるのでいつサービスを受けられるかの違いでしかないといえる

TGCとのコラボから問題ない

コラボをすると差別して良くなるらしい

擁護してる人達人権意識不安

もっとしっかりアップデートしていくべき

日本人権意識が遅れてるな

Permalink |記事への反応(55) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-08

年末年始の一部の過激ジャニヲタ発言マジでやばい(随時更新)

年末から今までで出てきたXのおすすめや友人が見たポストピックアップします。

不謹慎な内容もありますが、常識ある人以外は逆に賞賛されるという恐ろしい現実があります

これ以外にも「こんなポストあった」がありましたら教えてください。

※前提として悪いのは全てジャニー喜多川ジャニーズ事務所幹部類です。

過激派一般常識教養もないため、当たり前にポストしたものも凍結騒ぎを起こします。

12/31まで
1/1から3日ぐらいまで(令和6年能登半島地震関連)

※数が多いので時系列がめちゃくちゃです

-とにかく経済同友会(※4)が真っ先に動けと不満続出

-サントリーアサヒ(※6)はジャニーズ事務所ができた支援と同等、またはそれ以外の支援しろジャニーズタレントが寄り添って心のケアもできたのにお前らは無理だろという内容の発言にたくさんのいいねがつく。

不買企業ジャニヲタ御用達企業
不買企業

ほとんどの企業が「被害者の救済と抜本的な会社改革」がなされない限りスポンサーは見送るとのこと。企業としては当然の対応

ナショナルブランドメーカー海外の目を気にして行ったという意見もあり

曖昧なやつ

https://www.i-like-donuts.com/johnnys-sponser-list/ を元に作成

大喜びで爆買い企業

国内企業からできただけ

その他ジャニー喜多川擁護する人の声

世の中でもいろんな人がいますね…

その他(例外)

他にも炎上しているので追加。

その他(個人的なまとめ)

ジャニーズは関心が薄かったものの(性加害までは好きでも嫌いでもなく、事件後はニュースとしてみてる)、今回の事件で死人に口なしとはいえ、ここまで民度が低い人が多いとは思っていなかった。もちろん、常識な人も多いのも事実なので一概には言えないものの、民度低い人の方にオススメ流れるのどうにかして…

犯人死亡のため司法では捌けないもの6月公表される国連人権委員会報告書待ちの状態。それでも信用しないと言う人が出てきそうで難しいところ。それでは何を証拠にすればいいんだと思うのは私だけだろうか(証言しかないのも仕方ない)

あと、ゲームと本と飼い猫のアカウントにやけにジャニーズ関係オススメに出るなと思ったら、ニュースサイトと中丸雄一マンガアカウントのせいだった(アフタヌーンフォローしているのでリポスト流れる)

最後に。

過激派な人はいうことを聞かないので問答無用通報ブロックするのがオススメ(ブロック通報より効力が高い)。自分も回ってきた何人かは恐ろしいのでブロック済み。

あとは問題解決されて新体制になるのを望むのみ。まあ関心ないのでどうでもいいと言えばそれまでですが。

注釈(はてな記法で書いたが反映されなかったので見づらくて申し訳ない)

(※1)外資系の方がコンプライアンス的に厳しいが、どうやら個人契約で成し得たもよう。

(※2)荒れるのは嫌なので詳細はWikipediaにて。自分は噛みつかれた人と同じ意見

(※3)某ポストを参照にすると、紅白視聴率30%=約3000万人という計算らしいのでジャニーズの方が圧倒的に低い。

(※4)経済同友会会長といえばサントリー社長新浪剛史さん。同友会の会見でヲタクは大激怒してサントリー憎悪を持っている。経済団体なので個人の声は届かないの知らないのか。。

(※5)金額は非公開だがおそらく数百万程度。専門家は1,000万円レベル補償必要という声や、ジミー・サヴィル事件場合資産から算出して1,100万円を上限にしている。それよりコロナ助成金不正受給で得た55億円以上と藤島ジュリー景子の莫大な相続額(何百億円)を注ぎ込めばいいのに。

(※6)サントリーと同じぐらいジャニヲタから槍先を向けられているアサヒグループHD、会見で性加害を認めてからすぐスポンサーを切ったので憎悪感を抱いている。アサヒグループHDは本業以外にスポーツ地域振興、サントリーオーケストラホール美術館など芸術にも力を入れている言わずもがな日本代表する企業

(※7)まだ補償100人弱しかしていないし、新企業始動していないのにいいのか?という疑問はある。

(※8)アニメゲームに詳しい人いわく「企画から1年以上準備がかかるし制作が進んでしまった以上、代えが効かないのでは? あとヴァイスシュバルブラウという女性向けTGCも下火だし、ブシロードソシャゲにも起用していたかジャニーズの力が必要だったのでは?」とのこと。ただジャニヲタTGCはやらずアニメ子供向けなので観るかは謎とのことだしブシロード海外展開してて大丈夫

(※9)同じ法治国家イギリスでは「イギリス史上最も多くの罪を重ねた性犯罪者の1人」ことジミー・サミュエルについて処罰をしている。彼の死後、被害者の告発警察が動き、最終的にはロンドン警視庁まで動いて資産凍結や豪華な墓の撤去名誉剥奪まで起きている(ナイト称号は死後消える)。ジャニー喜多川と似ておりコメンテーターを務めるTV番組チャリティで良い面見せつつ裏では性加害していたという先例が。

(※10)性器を入れたり触ったり口に咥えたりするだけでなく、自慰行為をさせられたり無理やり身体を触られたりする行為被害一種なので背が低がろうが車椅子だろうがストーマだろうが関係はない。

(※11)柴 那典さんの「アイドルとのコラボダンスのキレが抜群で、ジャニーズがいない紅白に対して非常にわかやすい答えだった」(要約)というポストに対して嫌韓ジャニヲタ一般人までも批判の的に

(※12)誰を起用するかはメーカー広告代理店が決めることなのにYOASOBIは色々と災難に見舞われて逆に可哀想

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-01

〇〇コレ

ポリティカルコレクトポリコレ

艦隊これくしょん艦これ

ミラノコレクションはミラコレ


でも東京ガールズコレクションTGCっていうの

なぁぜなぁぜ

Permalink |記事への反応(1) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-10

anond:20230910132327

2023年9月2日(土)さいたまスーパーアリーナにて『マイナビTGC 2023 A/W」開催

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-26

TGCモンハンすげーな

Permalink |記事への反応(0) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-07

プリキュアTCGコラボするってツイッターで見かけてどんなタイトルだろうかとググったらTCG(トレーディングカードゲーム)じゃなくてTGC(東京ガールズコレクション)だった

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-01

ロック迷惑紙一重東京事変ライブコロナウイルス

東京事変ライブが決行されました。

大きい反応は3パターン

1.「なに考えてんの?やめろよ」

2.「さすが東京事変ロックだ!」

3.「好きだったけどがっかり。嫌いになった」

私自身は「あ、やるんだ」くらいのお粗末な感覚だったのですが、

時間が経つにつれて、”ある考え”が大きくなってきました。

 

それは、ロック迷惑紙一重だということ。

今回のライブ決行は、ロックではなく迷惑だということ。

そして、

夢を売る仕事は、時に誰よりもリアリストであらねばならない、ということです。

 

私は東京事変ファンであり、椎名林檎のことも好きです。

今回のライブチケットを応募してたし、

決行を知って、最初したことチケットリセール探しでした。

 

コロナウイルスは過度に怖がられすぎだと思っていたからです。

致死率3%程度。

本場中国でも感染者7万9251人に対して、死者2835人 です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012307571000.html

武漢市のある湖北省を除いたら、致死率は約0.16%という報道があります

これはインフルエンザの致死率の2倍程度。

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22953

武漢市の致死率が高いのは、

医療チームのクオリティや、病院のベッド数の不足が関係している、とされています

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22953

 

実際のところは誰もわからないので割愛します。

でも東京事変ライブやろうが、やらなかろうが

山手線満員電車に乗っている私にとっては

大して変わらないだろうな、というのが正直なところです。

 

そんな楽観的な私が、

「だとしても今回のライブロックパンクではなく、迷惑」と思う理由は、

東京事変ライブ決行の理由にあります

 

あくまで推測(妄想)の域を出ませんが・・・

閏年だったから決行したんでしょ?」という思いが拭えません。

 

2012年2月29日に解散

そして8年ぶり、

2020年2月29日に再生

このように閏年閏日

東京事変にとって重要意味を持っています

東京事変ライブを開催へチケットの払い戻しも実施#正しい行動!林檎!さすが。命かけて演奏し命かけて聞きに行く。生活必要音楽日常を新たにするもの。なくてはならないもの。今この日でなければならない出来事。—井上 道義 (@daibutsumichiko)February 29, 2020

 

ストーリーとしては綺麗ですが・・・

ファンの命より大事なことか?」

そう思われても仕方ないと思います

というか私は思いました。

 

妄想だと言われたらそこまでだし、実際妄想なんですが、

「じゃあ仮に、2012年に解散せず、毎年ツアーやってたら今回決行してたか?」

と考えたら、「決行してないんじゃないかなあ」と思ってしまます

 

政府が1〜2週間のイベント自粛要請を出しています

もともとの「判断はおまかせします」から

はっきり「中止・延期・縮小して欲しいです」になっている状況です。

イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ

令和2年2月20日

 新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐためには、今が重要な時期であり、国民事業主の皆様方のご協力をお願いいたします。 

 最新の感染の発生状況を踏まえると、例えば屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いることが、感染リスクを高めるとされています

 イベント等の主催者においては、感染拡大の防止という観点から感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討していただくようお願いします。なお、イベント等の開催については、現時点で政府として一律の自粛要請を行うものではありません。

令和2年2月26日(安倍総理

政府といたしましては、この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的スポーツ文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応要請することといたします。

この判断が遅かったかどうかはおいておいて、

自粛要請が出されているのは事実です。

 

そして学校が一斉休校している。

こうした状況において、

イベントの多くは中止、または延期になっています

 

 

中止という決断は、

ファン本人への感染を防ぐということも勿論ですが

ファンの周りの人達への感染、それによるトラブルも防ぎます

 

ファンは当たったら行きたいに決まっています

コロナいかライブ行かなかった。でも、行けばよかったなあ…」と葛藤するだろうし、

無理に行こうとして家族や友人とケンカになる可能性もある。

ごめんなさい。泣く泣くライブ断念することにします。本当に辛い決断でしたが、やっぱり大切な家族友達感染させてしまリスクは冒せないというのが私の答えです。本当に大好きな東京事変。もう二度と見れないかも知れないのは重々承知です。死ぬ程行きたかったけど今は守るべきものを優先します。—コケシ (@01__incidents)February 27, 2020

東京事変Live開催について母と口論になったが、こんな状況であっても
演るべき理由東京事変にはある事をこのバンド人生を知らない人には
到底理解し難いのだろうと即断し、
以降、静観でいる事にした。
8年ぶりの復活、閏年閏日。他のバンドには皆無な要素だろ?この日じゃなきゃ意味がない。— Yeuxbruns (@hito_mazu)March 1, 2020

 

行ったら行ったで、ライブから感染者が出たら

「なんで行ったんだ」「ふざけんな」と

家族・同僚・友人などからバッシングの嵐になることは目に見える。

まり、中止はファンを色々な意味で守っています

 

これが返金対応だと「なにが何でも行ってやる」という人も

「行けばよかった…」という人も増えてしまう。

チケットリセールがあった。

返金対応があった。

それも素晴らしい対応だけれど、

そもそも中止になったほうが感染拡大も防げるし、

ファンも残念だけどすっきりするんです。

 

妄想の域を出ませんが

もし仮に、本当に閏年にこだわって決行したのだとしたら・・・

40歳をすぎて、子供のいる母でもある椎名林檎が、

そんな子供っぽい判断をしたのだとしたら・・・

ロックではなく迷惑だと言わざるを得ません。

 

ライブ決行の理由は、実際のところわからないです。

オトナの事情なのかもしれません。

膨大なお金時間がかかっている。

それは間違いないから、仕方ないのかもしれません。

 

でもだとしても、

オトナの事情に逆らって、なんとかして、ファンを大切にする。

そういうアーティストたちが実際にいたし、

彼らがすごくかっこよく見えてしまいました。

 

NUMBER GIRL

@numbergirl_jp

本日、3/1(日)Zepp Tokyoにて開催を予定しておりました公演に関しまして、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため公演延期とさせていただきますが、「無観客状態」でのライブ配信ライブビューイングは予定通り行います

詳細は公式サイト・狂う目でご確認下さい。

http://numbergirl.com

 

BAD HOP

@badhop_official

BAD HOPからのお知らせ。

この度、コロナウイルスの影響により3月1日に予定していた横浜アリーナの公演を中止とさせて頂きます事を深くお詫び申し上げます

ですが、無観客状態で本番同様の内容でBAD HOPのYouTubeアカウントにてライブの生配信を決定しました。

詳細は添付画像をご確認ください。

 

スキマスイッチ公式

@sukima_official

■2/28(金)無観客ライブ配信実施について

スキマスイッチツアースタッフ一同協議を重ね

2020年2月28日(金)19時より無観客ライブ配信実施することとなりました。

ツアーと同じ内容ではありませんが、千秋楽公演を楽しみにされていたお客様

並びに日頃よりスキマスイッチ応援頂いている皆様へ音楽で貢献できたらという想いで実施します。

詳細はこちらをご覧ください。

http://office-augusta.com/sukimaswitch/live/index.html#notice20200227

 

東京ガールズコレクションTGC

@TGCnews

重要なお知らせ】

2/29(土)の『マイナビTGC20 S/S』ですが、新型コロナウィルス感染拡大を受け、無観客開催となりました。

当日は、TGC公式LINEにて生中継をいたします。

チケットの払い戻しにつきまして追って公式サイトにてご案内いたします。

理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、「新型コロナウイルス感染対策本部からの「多数の方が集まるような全国的スポーツ文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応要請する」という発表を受け、2020年2月29日(土)から3月15日(日)の間、臨時休園することを決定しましたのでお知らせいたします。

再開日につきましては、3月16日(月)を予定しておりますが、関係行政機関等と密に連絡をとり、あらためてお知らせする予定です。

 

 

ロックとはなにか

なんて私には語る資格もないですが、彼らの姿勢ロックだなと思いました。

 

普段は、同調圧力にケリを入れる。日常を忘れさせてくれる。

でも「迷惑迷惑じゃないか」の線引きはしっかりできていて、

その範囲の中で楽しむことができる。

 

観客も、演者も、その一線を引けるから

ロックがかっこいいのかもしれません。

 

もし今回、東京事変が5000人の会場で、無観客ライブ配信していたら・・・

最高にクールな、歴史に残る復活劇だっただろうと思うと、いちファンとして(勝手に)残念です。

好きだけどね。

 

〜〜〜追記〜〜〜

「皆が自粛する中ライブやってロックだね!」というファンに対して

それは違くない?という話でした。

ロックを語りたいのではなく

Permalink |記事への反応(18) | 02:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-21

規制を強行する奴の行動はいだって同じだよね。

小手先だけマイルドにしたところと、さらに盛り込まれてるところと。。https://t.co/mxlKY8g6yR荻野太郎 / OGINO, Kotaro (@ogi_fuji_npo)2020年1月20日

しかしこの手の規制を進める連中って当時の児童ポルノ禁止法や都条例でも昨今の著作権ダウンロード違法化拡大でも見られたことだけど、世間で大々的に非難されたら、非公開だの身内のみでの会議だのの密室やらかして、反対の声を聞いてる不利だけをしてこの程度緩めれば世間は騒がないだろうと言う打算の元、弥縫策ばかりに終始して、挙句、結局は何も問題点を変えない所か時には余計に悪化させる様な事ばかりして、強行させようとするんだよね。

余りにもこう言う事が行われすぎて、現にその規制の悪影響が出まくっているからこそ、世間もこの手の規制シビアになっている事にいい加減気づいた方が良いと思うけどね。

(a)家庭で決めるべき事項に介入する問題点自己決定権侵害
(b)インターネットの利用時間制限することの非現実性
(c)子どもの権利条約との矛盾
(d)各部局のネットゲームを利用した広報・振興戦略との矛盾
の4点から、このネットゲーム規制が筋の通らないものかを論じています。—ドラグーンTGC卿 (@dragoon_tgc)2020年1月19日

昨今は凄いな。

職員でも身バレ覚悟発言しているのを見て、本当に変わったと思うし、この人偉いと思うよ。

しか共産県議からも今回は空気を読んで賛成できないと言う発言も出ているし、コレも大方著作権と同じで一部の人プライドだけで進んで止まるに止まれない所まで来ている所なんだよろうね。

そのせいで多大な被害が出るのは現時点で予測されているのだから糞だとしか言いようがないが。

本日から通常国会が始まりました。「山田太郎3分DIET」も本日から開始の予定でしたが、体調不良のため、お休みとさせて頂きます。はやく体調を回復して、皆さんに国会の状況をお届けすることを楽しみにしています申し訳ございません。—山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43)2020年1月20日

そりゃアレだけ動いていたらなぁ。

何にせよお大事にと。

Permalink |記事への反応(0) | 07:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-09

KKOキモくて金のないおっさんだけど

TKG卵かけご飯

TGC東京ガールズコレクション

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-08

誰の為にコスメ買ってメイクしてんだろ

ここのところ洋服ブランドだのコスメブランドなどを巡って学級会が勃発しているが、ああいとき火種になるのが俗に言うマウンティング女子というやつだろうか。

そんなもんはマウンティング女子同士でやればいいものをと思うのだが、アクシーズしろシャネルリップバームにしろプチプラコスメしろオタク女子ターゲットにされるあの風潮はなんだ。

そもそもデパート行くよりイベント行ってコスメより同人誌に金かけて、モテメイクじゃなくてキャラ工作メイクに命燃やす人種マウンティングしたところで虚しくないんだろうか。そうまでして下を作りたいのかねえと邪推したくなる。

実際のところ何を着てもどんなコスメを使っても可愛いかブスかの二択でしか判断してもらえない世知辛い世の中なんだから自己満に浸って自分の好きなもの着たり使ったりするのがおそらく楽しい生き方だし、そこに投資するのかしないのかを選択してより自分が楽しめる方面へ金を落とすほうが健全でいいに決まっている。

美容関係好きな人青天井精神でどこまでも投資すればいいさ。だけどキャラグッズ買うためにアイシャドウの値段を半分落とすことの何がいけないのかまったくわからない。だってお金無限じゃないから、身の丈にあった使い方ってもんがあるし稼ぎも生活にかかる割合も人それぞれ。どこを抑えるべきか考えるのも生活力ひとつだと思うんだけどなあ。節約したすぎて食用油メイク落とすとかはさすがに引いちゃうけど。そりゃ悲しいかな老化などという防ぎようのない事実もあるから、年齢や肌の調子に合わせて基礎化粧品下地あたりは変えていくべきものではあると思う。でもやっぱりそこにも人ぞれぞれの事情があるんじゃないかと思ってしまうんだよ。先に書いた稼ぎや生活もそうだし、外資コスメは強いから荒れてしまって辿りついた肌に合う化粧品プチプラだったかもしれないし、そういう背景の想像を怠ってダサい、恥ずかしいと断罪してしまうのは如何なものなんだろう。

ただ、これは想像しかないけどああい意見が出るのがわからんでもない、と思う光景を目の当たりにすることがある。

そういうときに思い出すのはオタク界隈でよく言われる「新規は声がでかい」という話。好きになったばかりのころって情熱無限大かってくらいにあるし、語り尽くさなければ憤死するわってくらい頭の中でいろんなものが渦巻いているかツイッターなりブログなりにそれを吐き出すよね。想いの丈を。

そういうとき古参に「何を今更なことを……」って思われるようなことを得意げに話ちゃってるあのかんじに似ている。

コスメにはまって収集するのは楽しいことだし、特にこれまであまり触れてこなかった人がその楽しさを覚えると語りたくてしょうがないっていうのもわかるけど、詳しい人たちにとっては「今更」っていうような「ジルスチュワートってブランドおすすめだよ☆」ってウィンクつきで言っちゃうようなかんじっつーか。

今回、disられた方のツイートは決してそういうものではなかったことは強調しておきたいけど、上記のような光景はわりと点在しているからそういうものを含めて物申したくなったんではないのかね、真意は知らんけど。

いや、メイクポーチの中身でマウンティング負けるって話だったっけ?

まあそれは確実にあるよね。ないとは言わん。値段の差が歴然だもん。キャンメイクってアイシャドウ780円くらいで買えるけどシャネルは一桁違うからそりゃマウンティングされたら負けるに決まってる。でもそこに意味見出しているのはマウント取ろうとするほうだけじゃないの。

メイクポーチの中身でマウンティング合戦に勝ちたい人には勝たせておけばいいんじゃない。ただ、メイクポーチの中身が人間の中身だとは思うなよとは言いたい。

ハイブランドコスメパッケージも素敵だったり、やっぱり安いものと比べて色のつきとかもちとか違ったり、なによりそれを買ったってことやポーチに入っているってことでテンションがあがることはある。たとえばあれ気になるなーって思ってたブランドリップ買ったときって嬉しくて早くつけたくてしかたないしうきうきすると思う。ハイブランドには自分意識を持ち上げてくれる力が備わっていることに異論はない。だけどシャネルサンローラン持ったからって自分がすごい女になったっていうのは勘違いしかないんじゃない。ポーチにそれがたんまり入っていたところでいい女ってわけでもないんだよ悲しいけど。わたしはこれが好きだからって気に入っているからって使っているだけでいいのに、それを武器みたいに振りかざすのは頭悪くない?すごいのはシャネルであってお前じゃない、っていう。認めてほしいっていう気持ちもあるのかもなあ。自分だってそれがないとは言えないし。どこに何に価値を見出すかは人それぞれだから何でもいいけど、だからこそああいう学級会って不毛だよね。

あとなんでもかんでもオタクってだけで貶めるひといるけど、「ホモ尊いしか言わないアカウント中の人死ぬほど美人で症絶美意識高い人かもしれないじゃん。逆も然りでキラキラアカウント中の人が実は部屋ぐっちゃぐちゃ無駄毛もっさもさとかさ。なんか安直

なんにせよ自分場合ハイブランドが似合うようなファッションでもないしふさわしい人間でもないから身の丈大事だよなって自ら言い聞かせてるんだけど、真の意味でふさわしい女性になりたい、目指そうと思うことは捨てたくない面もあるにはある。一生かかっても辿りつけないかもしれないけどな。

ただドラッグストアめぐりはたのしーのよね。それもきっとずっとしちゃんだろうし、ブランドの名だけに左右されず自分に合ったものを値段云々ではなく徹底的に選ぶほうが重要だよなとああい事態を目の当たりにするたびに思う。

ただあまりTPOわきまえない系の人は自分も苦手だ。これはTGCの時にもなんやかんやあったけど。

あのシャネルリップバーム騒動とき、さすがに身なり整えず行った人がいるなんてネタだろと思うけど、いたとしたら紹介されていた「シャネルはすべての女性たちのためにデザインされた」という社長さんの素敵な言葉とともに「ルージュをまとって挑みなさい」というココ・シャネルエモーショナル言葉も並べたい次第。

Permalink |記事への反応(1) | 04:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp