
はてなキーワード:NTT東日本とは
支度金200万ゲットだぜ!
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/draft/tracker
順位ソフトバンク阪神日本ハムDeNAオリックス巨人楽天中日西武広島ロッテヤクルト
1 ★
★
立石 正広
立石 正広
石垣 元気
藤原 聡大
中西 聖輝
立石 正広
★
石垣 元気
松下 歩叶
1
平川 蓮
小田 康一郎
藤川 敦也
★
平川 蓮
1
大川 慈英
2
稲川 竜汰
谷端 将伍
島田 舜也
森 陽樹
田和 廉
伊藤 樹
櫻井 頼之介
岩城 颯空
齊藤 汰直
毛利 海大
松川 玲央
3
鈴木 豪太
岡城 快生
大塚 瑠晏
佐藤 龍月
山城 京平
繁永 晟
篠崎 国忠
秋山 俊
勝田 成
奥村 頼人
4
相良 雅斗
早瀬 朔
半田 南十
片山 皓心
窪田 洋祐
大栄 利哉
能戸 輝夢
工藤 泰己
内野手昌平高
増居 翔太
5
高橋 隆慶
能登 嵩都
成瀬 脩人
高谷 舟
小濱 佑斗
伊藤 大晟
新保 茉良
横田 蒼和
赤木 晴哉
投手佛教大
冨士 隼斗
鈴木 蓮吾
6
石川 ケニー
藤井 健翔
九谷 瑠
花田 旭
川田 悠慎
西川 篤夢
岡村 了樹
捕手富島高
石井 巧
7
野上 士耀
阪上翔也
高木 快大
田中 大聖
飯田 琉斗
育成
順位ソフトバンク阪神日本ハムDeNAオリックス巨人楽天中日西武広島ロッテヤクルト
1
池田 栞太
神宮 僚介
常谷 拓輝
清水 詩太
三方 陽登
冨重 英二郎
幌村 黛汰
牧野 憲伸
新井 唯斗
小林 結太
中山 優人
小宮 悠瞳
2
江崎 歩
シャピロマシュー 一郎
林 燦
投手立正大
大坪 梓恩
石川 大峨
今岡 拓夢
岸本 大希
高橋 快秀
3
大矢 琉晟
中西 創大
内野手日星高
松井 蓮太朗
中沢 匠磨
三上 愛介
斎藤 佳紳
杉山 諒
4
大橋 令和
渡邉 一生
河野 優作
金子 京介
浜岡 蒼太
5
鈴木 貴大
平口 寛人
6
長崎 蓮汰
正木 悠馬
7
安藤 銀杜
8
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
| ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
|---|---|---|
| 1110 | 【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 -メンズ編 - SANOGRAPHIXBlog | text.sanographix.net |
| 1019 | 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 |株式会社ディー・エヌ・エー |DeNA | dena.com |
| 1018 | 描く人へ -こうの史代 / 読切 描く人へ |ゼノン編集部 | comic-zenon.com |
| 1003 | 好きなことで生きていく - megamouthの葬列 | www.megamouth.info |
| 910 | 嘘から始まった「スウェーデンの任天堂」奇跡の物語 ~北欧ゲーム市場を開拓した一介の電気店~ | famicoms.net |
| 727 | 彬子女王のオールナイトニッポンPremium |ニッポン放送PODCASTSTATION -ポッドキャストステーション- | podcast.1242.com |
| 632 | 自宅サーバの使いみち (2025-Q1) | waf.nopth.ink |
| 625 | 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 |介護ニュースJoint | www.joint-kaigo.com |
| 616 | 余った液晶を情報端末にする | OKUTSU | henjinkutsu.com |
| 579 | 「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA | www.gmo.media |
| 543 | ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 | blog.kondoyuko.com |
| 539 | 材料3つで簡単!ちょっぴりレトロな「ほろ苦キャラメルプリン」の作り方 | フーディストノート | foodistnote.recipe-blog.jp |
| 526 | 警察官をかたる詐欺 警視庁 | www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp |
| 500 | ロシア・ウクライナ戦争から3年。これまでとこれからを考える。東野篤子氏インタビュー。|LessisMore.by Infomart Corporation | note-infomart.jp |
| 486 | 画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話 -DeNA TestingBlog | swet.dena.com |
| 466 | Travelキャンセル保険|Mysurance【公式】 | www.mysurance.co.jp |
| 465 | 【C#】何故C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~ - ねののお庭。 | blog.neno.dev |
| 435 | 神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』について |三笠書房 | www.mikasashobo.co.jp |
| 422 | 店主「本日予約で貸切です」貼り紙ガン無視で“開店10分前”に2名来店!?客の行為に波紋「残念です」 |TRILL【トリル】 | trilltrill.jp |
| 399 | 『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます - kakeiF451の日記 | kakeif451.hatenablog.jp |
| 389 | 政治資金収支報告書データベース | political-finance-database.com |
| 371 | #AppleNotesの「ノートリンク」機能が便利すぎて、使い方を見直した | kaden-box.jp |
| 367 | GPT-4.1 Prompting Guide | OpenAI Cookbook | cookbook.openai.com |
| 360 | 👨🔧人間をMCPツールとして利用する | times.serizawa.me |
| 356 | 金曜ロードショー|グッドスマイルカンパニー公式ショップ | www.goodsmile.com |
| 348 | 【謎】日本の高齢者がAdoやtukiのように顔出ししない歌手に厳しい理由wwwww | visual-matome.com |
| 345 | オンプレミスとAWSの通信の仕組みの違いを徹底的に解説 |コラム |クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本 | business.ntt-east.co.jp |
| 338 | NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について -趣味の製麺 | www.seimen.club |
| 331 | 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) |万博記念公園 | www.expo70-park.jp |
| 325 | ドラえもん最終回 巷で有名になった同人誌です。 - ☆クロスファイア(CF)☆R4☆:楽天ブログ | plaza.rakuten.co.jp |
ブコメで誰だったか「光回線はNTTとの直接契約ではなく代理店経由の人が大半らしい。直接契約で工事の人に驚かれた」と書いていた人がいた。
自分も長らくNTT直接契約で自分好みのプロバイダーを個別で契約、引っ越しも移転手続きでしていたので、そんな無駄なオプションだらけのとこどうして契約するんだ、と不思議に思った。
この度10年以上ぶりに光回線を新規契約する必要があり、同じように直接契約をするつもりでいたが思わぬ罠に引っかかった。
NTTのサイトをブックマークに入れているなんて人はいないだろうから、光回線を新規契約するならGoogleで「NTT フレッツ」とか検索することになると思う。
https://flets-hikari.com/east/
NTT フレッツ
「株式会社メディアサービス <NTT東日本・NTT西日本販売代理店」</p>
どのページにも共通しているのはNTTオフィシャルっぽい雰囲気のロゴやフォントを多用していること。
「FLET'S光」のロゴがこれでもかというぐらいちりばめられていて、無意識にNTTの公式サービスサイトだと思い込んでしまいそう。実際自分は思い込んでしまった。無意識こわい
スポンサーだからクリックしない人もいるだろうが、企業サイトはスポンサー欄も含め最上段に出てきがちなので、分かりきってる(と思い込んでいる)サイトを探す場合はついクリックしちゃう(みずほ銀行のサイトを見たいときとか)
どの代理店にも共通しているのが、簡単な個人情報を入力させてそのあと営業担当から電話がかかってくる方式なところ。
なお、この時点ではこれが契約申し込み電話であり、営業電話であるという認識は客側にはない。
ネット申し込みできそうな動線でも、最後は必ず代理店からの電話がかかってくる流れに組まれている。
客は、新規申し込みする側なのに電話代負担で掛けてきて面倒見てくれるなんてNTTは親切やなあとかこのとき感じてる。
最初に違和感を覚えたのが、プロバイダは必ず抱き合わせで契約してくれ、と言われたときだった。
いやいや、今まで個別に契約してたし、お兄さんは俺のNTTの契約だけ進めてくれたらいいんだよ、と言うと「最近解約された方はすぐには再契約できないので、パッケージプランのドコモ光をご案内しております」と言われた。
今思うと嘘っぱちにもほどがあるんだが、その時はそういうものかと話を進めてしまった。その後工事日程の打ち合わせでこちらがドコモ回線から電話かけなきゃいけない展開になって、怪しいと感じていたのもあり電話かけずにバックレた。
一度目から少し経って、もう一度Googleで出てきた窓口に申し込み、翌朝9時15分に着信があった。
休みで爆寝してたので驚いた声で出ると、なぜか気遣われて「お時間あらためましょうか」とたいそう丁寧な口調で言われた。
昼以降にしてくれと頼み二度寝したあと、だんだんとからくりに気づいてきた。
もしかして、と思って閲覧した申し込みサイトを見たらすべてが上記の通り代理店だった。
その後昼過ぎにかかってきたので
「私が申し込んだのって、NTTの窓口ではなく代理店でしたか?ということはNTTと直接の契約の窓口ではない、できないということですよね?」
と率直に質問したところ、
「はい、その通りです。NTTのカスタマーサポートへご連絡ください。失礼します~~はい~~はい~~失礼します~~~」
と切られてしまった。
別に代理店商売があるのは全然いいと思うんだけど、終始NTTの顔をしながら契約をすすめるのって悪じゃない?
最初で挙げたブクマカの「ほとんどの人が代理店契約」ってのが事実なら、そのうちどれだけの人が自分はNTT以外と契約したと認識してるんだろうね。
その他気になったところをWikipediaからピックアップしてみたよ
8月22日 -日本電信電話(現NTT東日本・西日本)がテレホーダイサービスを開始。
4月19日 -東京外国為替市場で1ドル=79.75円の1947年以来 [1] の高値を記録[4]。2011年3月16日に破られた。
7月1日 -札幌・東京地区を皮切りにPHSサービス営業開始。
7月30日 -八王子スーパー強盗殺人事件が発生[3]。女性店員3人が殺害される。2024年時点で犯人は逮捕されておらず、未解決となっている。
11月1日 -お台場を走るゆりかもめの一部(新橋 -有明)が開業。
11月1日 -東京都の独立UHF放送局であるMXテレビ(現:TOKYO MX)が開局。
12月8日 - 高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏洩事故が発生。
プリント倶楽部発売。
フェイク
1992年 虹の彼方へテレビ神奈川『ミュージックトマトJAPAN』テーマソング
星になれたらテレビ神奈川『ミュージックトマトJAPAN』テーマソング
虹の彼方へOVA『湘南爆走族9 俺とお前のGOOD LUCK!』主題歌
1994年innocent world日本コカ・コーラ「アクエリアスネオ/アクエリアスイオシス」CMソング
Tomorrow never knowsフジテレビ系水曜劇場『若者のすべて』主題歌
1995年 【es】 〜Theme ofes〜東宝配給映画『【es】Mr.Children in FILM』主題歌
1997年Everything (It'syou)日本テレビ系ドラマ『恋のバカンス』主題歌
1998年ニシエヒガシエフジテレビ系ドラマ『きらきらひかる』主題歌
1999年 I'LL BEブリストル・マイヤーズ スクイブ「SEABREEZE」CMソング
ニシエヒガシエフジテレビ系スペシャルドラマ『きらきらひかる2』主題歌
2000年フジテレビ系スペシャルドラマ『きらきらひかる3』主題歌
NOT FOUNDフジテレビ系月9ドラマ『バスストップ』主題歌
2001年Everythingismade from adreamBIGLOBE「Mr.ChildrenAlternative」CMソング
youthful daysフジテレビ系月9ドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』主題歌
君が好きフジテレビ系月9ドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』挿入歌
AnyNTTドコモ「NTT DoCoMoGroup 10thAnniversary」キャンペーンCMソング
PADDLENTTドコモ「FOMA 900iシリーズ」CMソング
タガタメ日清食品「カップヌードル "NO BORDER"」CMソング
2005年愛・地球博「国際赤十字・赤新月パビリオン」イメージソング
and I love you日清食品「カップヌードル "NO BORDER"」CMソング
ヨーイドンフジテレビ系教養番組『ポンキッキーズ』エンディングテーマ
フジテレビ系教養番組『ガチャガチャポン!』オープニングテーマ
2006年 僕らの音日清食品「カップヌードル "NO BORDER"」CMソング
2007年くるみ -forthe Film-幸福な食卓松竹配給映画『幸福な食卓』主題歌
彩りオリンパス「デジタル一眼レフカメラE-410E-510」CMソング
GIFTNHK北京オリンピック・パラリンピック放送テーマソング
HANABIフジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』主題歌
2009年HANABIフジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 新春スペシャル』主題歌
風と星とメビウスの輪フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 新春スペシャル』挿入歌
声
fanfare東映系アニメ映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』主題歌
2010年HANABIフジテレビ系月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2ndseason』主題歌
声フジテレビ系月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2ndseason』最終回挿入歌
2011年蘇生BBCEARTH製作映画『ライフ -いのちをつなぐ物語-』主題歌
2012年祈り 〜涙の軌道東宝配給映画『僕等がいた 前篇』主題歌
Happy Songフジテレビ系情報番組『めざましテレビ』テーマソング
youthful daysキリンビバレッジ「大人のキリンレモン」CMソング
hypnosis日本テレビ系水曜ドラマ『トッカン -特別国税徴収官-』主題歌
Marshmallow day資生堂「MAQuillAGE」CMソング
常套句フジテレビ系ドラマ『遅咲きのヒマワリ 〜ボクの人生、リニューアル〜』主題歌
2013年 REM東宝配給映画『リアル ~完全なる首長竜の日~』主題歌
足音 〜Be Strongフジテレビ系月9ドラマ『信長協奏曲』主題歌
2015年fantasyBMW「2シリーズアクティブ ツアラー/2シリーズグラン ツアラー」CMソング
進化論日本テレビ系情報番組『NEWS ZERO』テーマソング
街の風景住友生命保険「ヤングジャパンアクション2015活動」篇CMソング
また会えるかなテレビ朝日系バラエティ番組『あいつ今何してる?』オープニングテーマ
2016年足音 〜Be Strong東宝配給映画『信長協奏曲』主題歌
蘇生花王「アタック」30周年キャンペーン「30歳の挑戦者たち」CMソング
HANABIフジテレビ系月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-3rdseason』主題歌
君がいた夏NTTドコモ「NTT docomogroup ×Mr.Children 25thAnniversaryキャンペーン」コラボCMソング
365日
花 -Mémento-Mori-
2018年here comes myloveフジテレビ系木曜劇場『隣の家族は青く見える』主題歌
HANABI東宝配給映画『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』主題歌
2020年Birthday東宝配給映画『ドラえもんのび太の新恐竜』主題歌
君と重ねたモノローグ
The song of praise日本テレビ系情報番組『ZIP!』テーマソング
othersキリンビール「麒麟特製ストロング」「麒麟特製レモンサワー」CMソング
turnover?TBS系火曜ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』主題歌
Brand newplanetカンテレ・フジテレビ系火9ドラマ『姉ちゃんの恋人』主題歌
2021年 othersキリンビール「麒麟特製レモンサワー」「麒麟特製辛口こだわりサワー」CMソング
CROSS ROAD東宝配給映画『夏への扉 -キミのいる未来へ-』挿入歌
2022年 othersキリンビール「麒麟特製レモンサワー」「麒麟特製 酎ハイボール」CMソング
GIFTキリンビール「麒麟特製 豊潤レモンサワー」CMソング
前回の内容
https://anond.hatelabo.jp/20210323200336
前回の内容も含めてフレッツ光の引っ越しでNTT東日本に振り回された顛末を書いていきますよ。
転勤、引っ越し先が決まり、3月中旬にフレッツのウェブサイトから引っ越しの申し込みをする。
↓
NTT東日本から連絡が来るが、「転居先の集合住宅の同じ部屋に光回線を引っ越そうとしている人がもう一人(フレッツじゃなくてコラボかも)
いるので手続きが進められない。その人を探して修正させろ」とのこと、NTT側からはもう一人に連絡できないとの一点張り
↓
引っ越し先は社宅みたいなものなので、それらしい人(似た名前の部屋番号に転居しようとしている人)をさがして確認してもらうが、
先方はちゃんと(私とは違う)正しい部屋番号に申し込んでいたとの返答。
↓
しょうがないので、NTTに「申し込みがダブっている人は見つかりませんでした、でもこの部屋に引っ越すのは私だけです」
と連絡すると、「それなら手続きを進めます」とのこと。(え?だったら最初から…)
(ちなみに原因は前出の「それらしい人」がやっぱり引っ越し先を間違えて登録していたらしい)
↓
ここで次の難関
NTTが「工事をするのに、集合住宅の光回線の機械が入っている扉を開ける鍵を用意してください(ココまではわかる)。
そして、工事の時に私の部屋(2階)と下の部屋(1階に住んでいる他人の部屋)に入る必要があるので了解をもらってください。(え?)」
私「そんなことしなければならないんですか?」
NTT「この建物ではこれまでも同じことをしてもらっています」
私「…」
これまで10年ほどフレッツ光を使ってきて2回ほど引っ越しを経験してきたが、こんなことは初めて。
↓
ここまでが前回で以下が続き。
↓
Wimaxも検討したが、結構動画を見るのでダメ元で引っ越し予定の部屋の下の1階の住人の方に連絡を取る。
↓
恐る恐る下の階の方の仕事場に連絡し、事情を話すと工事に立ち会ってくれることに同意してくれた。
1階の人とてもいい人!。その方がいつ頃工事に入るか教えて欲しいとのことだったので、NTTを通じ、
前日夕方までに工事の会社から工事に入る時刻を連絡するようお願いする。
↓
1階の方には他の人より良い引っ越しの挨拶品(タオルセット的なもの)を受け取ってもらう。
1階の人やっぱりいい人。
↓
自室では妻が工事に立ち会い無事終了。
ちなみに工事は、部屋にONUを置いて壁の端子とケーブルを接続するだけ、
ココまでなら正直誰でも出来る。
驚いたのはここからで、実際に工事に来た業者さんは1階の工事は不要と言い、
業者の人はその義務はないだろうけど1階で待機してくれていた人に(妻と一緒に)説明に行ってくれた。
1階の人も怒らずに話を聞いてくれた。
↓
妻の報告を聞いた私は、これまでのNTT東日本のデタラメさにさんざん振り回されていたことに怒り心頭だった。
ただ、オペレーターの人に怒り散らしてもしょうがないのでNTT東日本の担当者に連絡を入れ、ことの顛末を伝え、
このようなことが起きないようしっかりして欲しいと(冷静に)お願いをした。
NTT東日本の担当者はこの件に対して謝罪の言葉はあったものの、
「この建物については、そのような作業が必要とのデータがあったので…」と原因は自分(NTT東日本)にないと言わんばかりの返答。
↓
後で、同僚(みな、似たような住居環境にある)に聞いてみると、そういった煩わしさ(今回は煩わしさを超えているが)が原因で、
今回は有線のフレッツを選択したが、Wimaxのコスト、性能が上がったら、フレッツ光はもぅ使わないだろうなと思ってしまった。
転勤が決まり、フレッツのウェブサイトから引っ越しの申し込みをする。
↓
NTT東日本から連絡が来るが、「転居先の集合住宅の同じ部屋に光回線を引っ越そうとしている人がもう一人(フレッツじゃなくてコラボかも)
いるので手続きが進められない。その人を探して修正させろ」とのこと、NTT側からはもう一人に連絡できないとのこと
↓
社宅みたいなものなので、それらしい人(似た名前の部屋番号に転居しようとしている人)をさがして確認してもらうが、
先方はちゃんと(私とは違う)正しい部屋番号に申し込んでいた。
↓
しょうがないので、NTTに「申し込みがダブっている人は見つかりませんでした、でもこの部屋に引っ越すのは私だけです」
と連絡すると、「それなら手続きを進めます」とのこと。(え?だったら最初から…)
↓
ここで次の難関
NTTが「工事をするのに、集合住宅の光回線の機械が入っている扉を開ける鍵を用意してください(ココまではわかる)。
そして、工事の時に私の部屋(2階)と下の部屋(1階に住んでいる他人の部屋)に入る必要があるので了解をもらってください。(え?)」
私「そんなことしなければならないんですか?」
NTT「この建物ではこれまでも同じことをしてもらっています」
私「…」
これまで10年ほどフレッツ光を使ってきて2回ほど引っ越しを経験してきたが、こんなことは初めて。
国や自治体、団体や病院、個人商店などを挙げていくときりがないので企業に限ります。
ホッテントリで日々感心したり落胆したりしているのに、すぐに忘れてしまうのでメモ。
そろそろ書いとく。フォーラムお疲れ。
まず、NTTの研究所がどういうところなのか知らない人が多いので概要から。
普通の人がよく知っているドコモやNTTデータ、NTT東日本、NTT西日本っていうのはNTT持ち株会社の子会社になる。
正確には日本電信電話株式会社っていうんだが、あまりにも知られていないので合コンで言ってもモテないというのは有名な話。
この持ち株会社は大手町にあってグループ全体の調整・取りまとめ的なことをやっている(らしい)が、
ただ、ロケーションは武蔵野・横須賀・厚木、がメインどころで後は筑波とか京阪奈とか品川(まだある?)とかになる。
ややこしいのは、ドコモやデータも研究組織を持っているし、NTT東西も持ってる(東は怪しいが)。
この辺の違いの表向きの理由は、グループ全体に資するような研究を持ち株でやって、各事業分野に特化した研究・開発は各事業会社で実施する、ということになっている。
で、持ち株研究所は3つの領域に分かれていて、誤解を恐れずにわかりやすく書くと
という感じになる。
先端ではいわゆるガッチリした研究をやっていて、量子コンピュータなんかはここ。
ネットワークは各事業会社の次世代ネットワーク的な研究、というより事業導入をやっていて、NGNなんかはここ。
12個の研究所をまとめて「NTT研究所」と呼んでる。もちろん正式名称じゃないし中の人はそう呼ばない。
12個もあるもんだから、もちろん研究者もいっぱいいて、2000人ぐらいいる。毎年100人ぐらい採用してる。
ここまで書いて分かって貰えたと思うが、ぶっちゃけ各研究所毎で文化が全く違うし、ネットワーク系の研究所と先端系の研究所は180度全然違う。
例えば厚木はみんなTシャツで海外の人も多いが、武蔵野はみんなスーツでオッサンばかりだ。(ごめんなさい)
だから支給されるPCなんかの環境は全然違うし、上司に文句を言って通るとか通らないとかも全然違う。
流石に給与体系は同じだが、評価基準も全然違うし、働いてる時間も全然違う。
もちろん共通系システムがクソだとか大手町が何も分かってないとかいろいろあるが
それで辞めるほどではないので、退職の原因はほとんどが直属上司・その上の上司なんだろうなぁ、と思っている。
自分がいたところは恵まれていてやりたいことをやらせて貰っていたので環境面で文句はなかったし
他の会社や個人では絶対に買えないような数億円の装置を割と自由に使えたりしていた
ただ、ソフトウェア系は結局AWS使ってたりオープンソース使ったりしていてあまり大企業の強みは活かせてないだろうとは思う。
とはいえ、それも部署による気がする。同期その他の話を聞く限りは。
辞める人が皆「給与が安い」といって辞めていくが
そんなことは就活の時点で山のように聞かされていたはずなのに
何を今更、としか思えない。
とはいえ、他のIT企業だけでなく大手企業と比べても給与は安いし、ボーナスもアホらしくなる。
なので是非とも給与を上げて欲しいところではあるが、そう単純では無い。
研究所の給与はNTT東・西などの事業会社にある程度合わせてあり、彼らより極端に高い賃金設定にできない。
研究所は人事交流という形で特にNTT東・西に人を送り込んでいる。
異動にはネガティブイメージはなく、むしろ出世コースだし、優秀な人ほど送り込むようになっている。
つまり研究所の賃金だけ優遇すれば各事業会社に異動した人は給料が大きく下がることになるから
下手したら異動先でぐーたらに働いてさっさと研究所に戻させようとする人が出てくるかもしれない。
結局、グループ全体で賃金体系を見直さないといろんなところで無理が出てくる。
余談だがデータとドコモの給料はグループ内でもトップクラスなのでみんな異動したがる。
結局、辞める理由は1位が大学に戻って楽しようって奴と、2位がやりたいことが出来ないって奴。
特にソフトウェア系は研究所の組織的にやりたいことが出来ない。
研究所はあくまでも研究をやりやすいように組織ができあがっているので、例えば論文を出したり海外に発表へ行くのは楽にできる。
ところが研究成果を世の中のサービスにしようとすると、サービスを提供してくれる会社をグループ内から探してこないといけない。
運良くそういう会社が見つかっても、会社間の取引なので非常にいろいろな手続きを踏まないといけない。
もちろん、その辺りをいろいろ工夫してサービス化しやすいようにしてはいるが
普通のIT系企業と比べたら圧倒的にサービス化しにくい組織になっているのは変わらない。
いっそのこと先端系意外の研究所は無くしてしまって全員事業会社へと異動した方が幸せになれると思う。
正直、上記のような不満を持っていたので転職する気満々でいろいろ探していましたが、そもそも入社したときの志望動機である
に魅力を感じたのもあって踏みとどまってました。
年俸面でも日本で給与が上がっても大して生活は変化しないという現実を知った後だったので特に魅力も感じなかったです。
で、上司や人事にいろいろそういう相談をしたところ、割とあっさりと(とはいえ半年ぐらいかかって)事業会社へと異動させて貰えました。
会社をまたがずにサービス化できるのでいろいろとやりたいことが出来てきています。
まぁとはいってもやっぱりサービス化するのは大変で、もっと普通のソフトウェア系企業になれないか模索しているところです。
なので実は今は研究所には居ません。首輪が付いた状態なのでいつか戻されるのでしょうが、なるべく戻りたくはありません。
強引に戻されたら、退職エントリを準備するかもしれませんが、人事は意外と優しいので、無理矢理戻すことは無いと信じています。
スパコンベンチャー社長が逮捕された件で主に擁護する立場から「なぜ特捜が…?」と思わせぶりに陰謀論めいたコメントが至る所で出てるけど、そういう人たちに限って最近の特捜部が手がけた事件を他に一つも言えない説。
徳洲会事件、早大投資サークルOB金融証券取引法違反(相場操縦)事件、
秋山昌範東大教授研究費詐取事件、NTT東日本汚職事件、小渕優子政治資金規正法違反事件、
北陸新幹線談合事件、インデックス事件、ディオバン事件、日本交通技術ODA汚職事件
日歯連迂回献金事件、青柳幸一明治大学教授司法試験回答漏洩事件、
加藤暠誠備グループ元代表ら3人金融商品取引法違反 (相場操縦、風説の流布、偽計)事件、
ウィッツ青山学園高等学校就学支援金詐取事件、高速道路震災復旧工事を巡る談合、
東京都知事選運動員買収事件、花蜜伸行出前館創業者金融商品取引法違反(相場操縦)事件、
直近の日本スマートハウジングは助成金搾取で、安藤ハザマは除染費用搾取で、両方とも詐欺容疑で強制捜査→起訴の流れ。公金をだまし取ったという容疑でペジーと同じ。これらの時もネットの反応として「なぜ特捜が…?」なんて反応があったことを今回改めて見直して発見できた。「特捜が動いたからにはもっと大きな捜査対象があるはず」なんていう意見。
そりゃ捜査した結果もっと大物がいればそれも捕まえるだけだろうけど、特捜としては別に大物がいる、いないに関わらず目の前に不正を発見したからただ捕まえているというだけではないかね。
この間ひかりTVに加入した。
ひかりTVはいわゆるスカパーみたいな衛星放送サービスで、チューナーを買う/借りるだけで見られる。
スカパーでは、アンテナを設置しなくちゃならないような放送でも、チューナーだけで見ることができる。
その代わり、フレッツ光のサービスに加入していることが前提条件なんだけど。
自分はフレッツ光だったこともあり、ひかりTVに加入してみた。
録画に専用のハードディスクが要るとのことだったので、契約申し込み時にハードディスクの申請項目にチェックを入れた。
サービスに登録して驚いたのは、一度に三種類のパスワード&IDが発行されたことだ。
一つ目は、ひかりTVをパソコンやスマホでも見られるサイトのパスワードとID。
二つ目は、ひかりTVの契約内容を確認するためのパスワードとID。
三つ目は、ひかりTVのショッピングサイトのパスワードとID(申請したハードディスクはここで買ったことになるらしい)。
スカパーだったら一組のパスワードとIDで済むところを、何故か三つも発行されるのだ。
素人考えで言えば、少なくとも一つ目と2つめのパスワードとIDは統一しても良いんじゃないかと思う。
だって、ひかりTVの契約内容を確認するサイトには、一つ目のパスワードとIDでもログイン可能なのだ。
そう言えば、これと似たようなこと、前あったなと思い返したら、それはフレッツ光の契約時のことだった。
フレッツ光を契約したとき、三種類の契約サイトのパスワードとIDを作らされたのだ。
ちなみにサイトは下記の通り。
・@ビリング
NTT東日本のサイト。通話料や通話明細の内訳はわかるが、NTTグループ他社からの請求額はわからない。
NTTファイナンスのサイト。請求額、請求額内訳確認は可能だが、前日までの通話料や通話料の明細はわからない。
・tabal
NTTとプロパイダの料金を一括で払うことができるシステム。ちなみにtabalからもWebビリング機能を利用できる。
初めは@ビリングとWebビリングのみを使用していたのだが、クレカ支払いはtabalでしかできないと聞いてtabalにも登録した。
久しぶりに支払い用のクレカを変更しようとした時、どこに申請したら良いのか全くわからず非常に困った覚えがある。
似たようなことで悩む人は多いようだ。各サイトのよくある質問ページを見ても、その混乱が見て取れると思う。
https://qa.tabal.jp/faq_detail.html?id=5102&category=&page=1
http://faq.flets.com/faq/show/5986?category_id=1530
http://contact.bill.ntt-finance.co.jp/faq_detail.html?id=85
http://qa.tabal.jp/faq_detail.html?id=3403
何故かNTTはサービスや会社ごとに新しいサイトを立ち上げているらしい。
一体どういうことなんだろうか?なんでこんな煩雑なことをしているのだろう?