Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「NPR」を含む日記RSS

はてなキーワード:NPRとは

次の25件>

2025-10-12

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NPRニュース:多彩な視点世界を知る

NPRニュースは、国内外の最新情報を幅広くカバーする信頼性の高い報道源として、多くの人々に利用されている。ニュース速報や政治ビジネス科学テクノロジーに加え、文化社会問題に至るまで、多角的視点情報提供することが特徴だ。

オーディオポッドキャスト形式での配信により、読者は通勤中や移動中でも最新情報簡単に入手できる。専門家による分析や現地からレポートは、ニュースの背景や影響を理解する助けとなり、単なる事実の伝達以上の価値をもたらす。

政治経済の動向、科学技術の進展など、迅速に変化する分野において、NPRニュースは信頼できる情報源としての役割を果たす。また、多様なテーマを扱うことで、視聴者聴取者日常生活仕事に役立つ知識を幅広く得ることができる。

こうした総合的な報道体制により、NPRニュースは、情報の正確さと深さを兼ね備えた現代ニュースソースとして、多くの人々にとって欠かせない存在となっている。

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

https://omavs-png.myftp.org/753e

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

G7共同声明の「自衛権」について

G7共同声明の「a right to defend itself(自衛権)」が話題になっている。

少し調べてみると昔からイスラエル自衛権ってどこまで適応するの?国際法的に問題じゃない?と議論となっていたという話。

普通に日本報道機関では能力が足りなくて、報道できないでしょうねってぐらいこじれてる。

多分、石破首相イスラエル自衛権について質問されても、自国を守る権利ですねぐらいに意図的すっとぼけると思う。

それを見越して日本首相として声明同意したのかもしれない。

まあ、欧米意図してるイスラエル"a right to defend itself"日本人が思う「自衛権」は全然違うのは知っておいた方がいい。

例えば、2014年パレスチナ系の活動家としても知られるアメリカのラトガース大学教授が、オバマイスラエル擁護スピーチも取りあげて記事を出してたりする。

要するに、イスラエルってパレスチナ土地勝手植民してるよね。そこをパレスチナ人に攻撃されたからと言って、自衛権パレスチナ人を攻撃して言い訳ないじゃん、イスラエル勝手土地盗んでるんだから国際法上も違法だよ。オバマはなんかイスラエル擁護してるけど。という記事

アメリカ公共放送で有名なNPRなんかも2024年ズバリそれに関する『イスラエルの「自衛の権利」の意味。』という題のポッドキャストを出してる。こっちはパパブッシュとクリントン政権の両方で10年以上にわたり中東担当したデニス・ロス大使へのインタビュー。のらりくらりとしてる感じ。

こういう感じのは、たぶん他にも見つかるので、個々人で探してみてね。

多分イスラエル自衛権って何?ってとこまでは議論してないんでじゃない?石破首相取材されても適当に逃げるんじゃね?

そもそもワイには日本報道機関がこれに関してまともに取材報道できる能力があるとは思えない。

最近日本メディアってトランプの影響か国際関係報道露骨日和ってる感じがするんよね。

声明文の感想

イランへの非難の他にもイスラエルに関する語句特に"a right to defend itself"とか"the security ofIsrael"あたりにもイスラエル寄り感出てるなーって感じ。

イランに関しては"theIranian crisis" なのにガザは"ceasefire in Gaza"で、ガザ停戦呼びかけだけで、ガザに"crisis"があるかどうかまでは書いてません!みたいにも読める。

G7開催地カナダ有数の自然豊かな観光地カナナスキスで集まってまったり話して、ガザという地獄を作ってるイスラエル非難できないってすごい皮肉

We, the leaders of theG7, reiterate our commitment topeace and stability in the Middle East.

In this context, we affirm thatIsraelhasa right to defend itself. We reiterate our support for the security ofIsrael.

We also affirm the importance of the protection of civilians.

Iranis the principal source of regional instability and terror.

We have been consistently clear thatIran can never have a nuclear weapon.

We urge that theresolution of theIranian crisis leads to abroader de-escalation of hostilities in the Middle East, including a ceasefire in Gaza.

Wewill remain vigilant to the implications forinternational energy markets and stand ready to coordinate, including withlike-minded partners, to safeguard market stability.

G7 Leaders’ Statement on Recent Developments Between Israel And Iran

Permalink |記事への反応(1) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

トランプだけではなく共和党が終わってるって話

トランプ弾劾の話題を出した議員追放せよ?

トランプの弾劾の話題がチラホラと出てきている。

民主党の数名の下院議員が弾劾決議案を作成し、弾劾手続きを進めるように訴えたが、民主党の首脳陣は、時期尚早としてのっかっていない。

起草したのはシュリ・タナダー下院議員アル・グリーン下院議員

タナダーはインド出身実業家

本筋ではないが、弾劾決議案で話題になったのち、同じインド出身で、ジョンソンアンドジョンソン役員を父に持ち、ダートマス大学からヘリテージ財団レーガンアドバイザーと転身し、キリスト教系の大学学長をしている際に行った不貞偽証で辞任し、2014年選挙において、偽名での違法献金と、偽証により有罪判決を受けたが、2018年にトランプ恩赦された、という華麗な経歴の持ち主である、ディニス・デスーザから

「(タナダーは)インドにいたら、間違いなく事務職員やウェイターとかしかできないけど、多様性によって生き残ってきた。ヘタクソな英語を話したり、字が読めなかったりすることが、左翼界隈では好ましい形質と言われている。こういうやつをこの国では少なくする必要がある」と批判された。

その反応としてタナダーの息子が、「俺の父は、複数会社で働きながら、18で大学卒業し、アメリカ事業を立て、何百人ものアメリカ人を雇用し、議員になった。一方あなたはただの犯罪者ですよね。」と切り返していたのが面白かった。

なおデスーザ自身フィクションと認めているいくつかの陰謀論ドキュメンタリー映画作成し、大きな批判を集めているが、いくつかはFODなどで視聴可能で、日本のトランパーたちも大歓迎で見ている様子、予想を裏切らない(2000mulesなど)。あたりまえだけど精神汚染されるので見ないほうがいい。

アル・グリーントランプ就任演説をやじり続け、退場させられ、問責決議を受けた人物。ヤジには思うところはある人もいるだろうが、トランプの行動をみて、チャック・シューマーのように黙りこくっているのとどちらがよいと思うだろうね。

まぁそれはよいとして、トランプは、例によって罵詈雑言を投げつけているが、注意すべき点は、議員追放言及していることだろう。

Perhaps we should start playingthis gameon them, and expel Democrats for the many crimes that they have committed.

ちなみに大体こんなことをいっている。

「2人の無名尊敬もされていなない、仕事のできない議員が、またドナルド・J・トランプの弾劾とか言い出した。もう20回目ぐらいだろう。あいつらは何が弾劾に値するかも知りもしない。これは第一期の時から民主党のお決まりのやり方だ。共和党はこういったことを二度とできないようにするべきだ。おそらく、我々はあいつらとのゲームを始めるべきだ、そして、民主党員が行った、多数の犯罪に応じて、あいつらを追放するべきなんだろう」

まぁ批判してくるやつを議会から追放せよ、というのは思ったとしても口に出してはいけないと思うのが議会人というものだが、トランプにそんなものを期待してはいけないし、トランプがクソなのはみんな知っている。

下院共和党は照会決議の自動却下を決議した

まぁ夢見がちな人々としては、いつか共和党正気を取り戻し、どうしようもなくなった時にはトランプの弾劾に乗っかってくれるのでは?と思ったりするよね。まぁそんなことは起こらないだろう。ペンスはじめ、まだ頭がまともな共和党員が多くいた時とはもう違う。

4月29日下院は、迅速な議事進行のためとして議員規則とあるルールを追加した。

Provides that each day during the period fromApril 29,2025, throughSeptember 30,2025, shall not constitute a legislative day for purposes of clause 7 of rule XIII.

アメリカには不文律が多くあり、議会運営法律ではなく、議会規則によってなされており、基本的議会専権事項になっている、だから議会が決めたことを裁判所なりが、何にも言うことはできない。それを踏まえて考えてほしい。

アメリカ下院が持つ、議会監視機能は主に2つある。

一つは召喚決議、もうひとつが照会決議だ。日本国会でいう、国政調査権に相当する。

召喚決議は、各委員会過半数実施され、政府要人等の証人を呼び、証言強制させられる(不出頭は議会侮辱罪になる)強力なもので、過半数必要なことからわかるように、与党自身の不利なものには使わない。当然トリプルレッドの現状では、起こることはない。

照会決議は、1人から要求ができる、召喚決議に先立って行われる、文書証言の提出を求める、議会情報収集のために行われる手段。実際には決議しても多数派が握っているので、実施されないことのほうが多いわけだが、少なくとも、提出議員は、委員会がその決議を不採択にしたとしても、本会議にて、議論をする時間が用意されるわけで、与党としても、何らかの説明をせねばならなくなってしまう。

今回ピート・ヘグセスが、閣僚だけでなく、家族にも攻撃情報を漏らしていた、というシグナルゲート第二弾が巻き起こり、共和党はヘグセス擁護することが難しくなってしまった。そもそも、彼らの言では、シグナルを使ってもよい、というのはあれは機密情報じゃないから、なわけだが、家族に漏らした、となると、業務上情報を漏らしているわけで、機密でなくても問題になってしまう。またシグナルゲートについては、共和党支持者でも7割程度が問題だと思っているとの世論調査があり、話題にすらしたくないわけ。

そこで登場したのが、

Provides that each day during the period fromApril 29,2025, throughSeptember 30,2025, shall not constitute a legislative day for purposes of clause 7 of rule XIII.

2025年4月29日から同年9月30日までの各日は、下院規則十三条第7項(照会決議に関する規定)を適用するうえでの「議会日」とはみなさなものとする

何のことかわからないと思うが、照会決議とは、強力な調査権なので、

①提出→②委員会で14議会日以内に「賛否報告」→③本会議で採決

という流れになっており、否決された場合でも本会議議論するチャンスがある。

要は委員会でせっかく否決しても、目立つ場所で、「こんな大事なことを調査しないなんてどういうつもりなのか?」となじられてしまうわけ。

共和党はそれが嫌だったとみえて、ちょっとした発明を今回行った。時計を止めたのだ。

議会日は、カレンダー日とは違い、議会が「今日議会が開いている日だよ」という形で決まる。カウントが始まってしまえば、承認されようが、否決されようが、無視を決め込もうが、委員会に報告せねばならない。だから「照会決議については時計を進めないことにしました」と言っているわけ。すごいよね、恥知らずぶりが。

We’re using the rules ofthe House to prevent political hijinks and stunts … wedon’t havetime towaste.”

(我々は、このルールを使って政治的パフォーマンスを防いでいるのです、無意味時間の浪費は避けねばなりません。)

マイクジョンソン下院院内総務は述べた。

以下にこれを受けてNPRアダム・スミス下院議員に行ったインタビュー。要はそういうことなんだよ。

スティーブ・インスキープ(記者

火曜日調査強制しようとあなた権限行使したとき下院共和党は何をしたのですか?」

アダム・スミス議員

「彼らは照会決議を審議させないルールを通してしまいました。要するに民主的プロセス台無しにしたんです。トランプ政権はあらゆる場面で手続きを変えて、通常の公開討論を許さないようにしてきました。今回もまさにその一環です。本質的問題もあるし、手続き問題もあります。今回の件は共和党は”この問題を恐れていて、擁護できないか議論させない”ということに尽きる。国防総省監視する議会本来役割を阻んでいるんです。Signalアプリ問題を見てもわかる通り、ヘグセス長官のやり方は本当に危険で、きちんと監視しなければなりません。」

インスキー

「これは一つは制度的な問題でもあります議会行政から独立して監視抑制を行う役割がありますよね。もう一つは“下院多数派”の問題で、彼らはできる限り有利に運営したいわけです。民主党多数派だったとき民主党共和党から調査要求を歓迎していましたか?」

スミス

「歓迎なんてしていません。でも、少数党にも発言権保証する制度がある。それが代議制民主主義なんです。多数派は最終的に票が多ければ勝ちますが、少数派の声も必ず聞く仕組みを作っておくのが憲法設計趣旨です。結局負けるにしても、議論の機会だけは与える──それが国民に声を届けるということです。」

インスキー

「今や共和党議論の機会そのもの排除しようとしていますね。軍事委員会で1500億ドルの追加予算を与えた一方で、Signal問題をめぐる一連の修正案や討論も一切認めず、全て退けたと。擁護のしようがないから話をさせない──そういうことですか?」

スミス

「そうです。最終的には投票で決めればいい。でも彼らはその前に討論さえさせたくない。まるで『この問題存在しない』かのように扱う。これではアメリカの代議制民主主義とは言えません。議論も討論も許さずに進めるのは、自らの機能自殺的に放棄しているようなものです。」

インスキー

「つまり、今回は議会大統領政権とつながった多数派の都合で、本来抑制役を自ら奪っている──そう主張されるわけですね?」

スミス

「まさにその通りです。前例のない事態です。最終的には彼らが票で勝てばそれでいい。でも議論を封じ込め、声を上げる機会を奪うのは異常です。みなさん、これがどういう意味か、本気で憂慮すべきだと思います。」

共和党議員の中でホンモノのMAGAはまぁ3割くらいと思うが、共和党自体が腐っているので、自浄なんか期待できるわけがない。この流れで彼らが生き残る唯一の方法は、まともな選挙をやらないことだよ。それはトランプにも、共和党議員にも利がある話。中間選挙ででっかい青い波が起きて、弾劾されようものなら、止められていた「公務外なのかどうか問題」が再燃してトランプはおそらく破滅するし、共和党ももちろん選挙で勝てない。なので、まともに中間選挙をさせないための方策をいろいろ考えて手を打っていて、こういう監視機能の停止や、地方への軍の展開、要人逮捕の脅しなどは連動してると思ったほうがいいと考えている。修正二条信奉者よ、いま武器を取らずしていつとるんだい?(MAGAと被ってるだろうから当然取らないわけだが)

Permalink |記事への反応(7) | 04:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

各国はアメリカ人科学者採用を強化

(中略)

こうした最近の動向を受けて、名門のサントラル・シュペリックを含むフランス大学は、米国科学者支援するための基金設立した。同工学部は先週、米国では継続できなくなった研究プロジェクト資金提供するため、300万ユーロ(約5億円)を割り当てたと発表した。さらに今月初め、フランス最古かつ最大の大学の一つ エクス=マルセイユ大学は、 Safe Place For Scienceプログラムへの応募を受け付けていると発表した。

 

このプログラムは「自由研究することを願う科学者安全環境提供する」ことを目的としており、3年間で総額1500万ユーロ(約25億円)の資金で約15人のアメリカ人科学者支援する予定だ。広報によると、大学はすでに150件以上の申請を受けているという。

 

「我々は新たな頭脳流出を目撃している。できるだけ多くの科学者研究を続けられるよう、全力を尽くす」と同大学のエリックベルトン学長声明で述べた。「しかし、我々だけで全ての要求に応えることはできない。教育研究省は、国家レベル欧州レベルの両方でこの取り組みを全面的支援し、援助してくれている」

 

他の国々も、アメリカ科学者を誘致しようと積極的に動いている。例えば、オランダアメリカ科学者だけでなく他の国の科学者支援する基金を立ち上げている。教育文化科学大臣のエッポ・ブルインス氏は先週、議会に宛てた書簡で、オランダ科学財政機関に、一流の国際的科学者をできるだけ早くオランダに招くことを目的とした基金設立するよう要請したと伝えた。

 

世界は変化し緊張が高まっています研究を行う場所を外に求める科学者が増えています」とブルーインズ氏は書簡に記した。「もっと多くの世界トップクラス科学者が来て、ここで研究してほしいです。結局のところ、トップクラス科学者我が国ヨーロッパにとって金と同等の価値があります

 

米国政府や大学から科学研究にどの程度の資金提供されるかについては依然として不明だが、アメリカ科学振興協会CEO、スディップパリク氏はアメリカで働く科学者らに国を離れないよう奨励しているという。

  

過去80年間、我々は世界がかつて見たこともないような最も偉大なイノベーションエンジンを構築し、病気治療法や治療法を生み出し経済成長雇用を生み出してきた。そして他の国々はそれを真似したがっている。彼らに簡単にまねをさせてはいけない」と彼は言う。

 

NPR(米国公共ラジオ放送) 

Countries boost recruitment of American scientists amid cuts to scientific funding : NPR より翻訳

 

 

興味深い動き。

4年でどのくらい変わるだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

トランプ支持者の思考法を理解するためにGrok 3と壁打ちしてみた

トランプ支持者の頭の中って、正直よく分かんないよな。なんであんなに熱狂して、偽情報にも動じないんだろうって。今回、イーロン・マスク率いるxAIのGrok 3と壁打ちしてみたよ!

なんでこのテーマに興味を持ったの?

トランプ支持者の思考が謎すぎるからだよ。「アメリカファースト」って叫んで、偽情報まみれでもブレないその姿勢国際的目線だと危険すぎる。でも、アメリカ国内じゃ一定の支持があるわけで、そのギャップが気になった。で、Grok 3と話して、何かヒントつかめいかなって思ったんだ。

Grok 3との会話、ざっくりまとめ

俺がGrok 3に投げたのは、「アメリカで今、どっちの考え方が優勢なの?」って質問トランプ陣営の「アメリカファースト」や偽情報OK自国優先派 vs. 国際協調事実重視派、どっちが強いのかって聞いたら、こんな感じで返ってきた。

1.政治の場ではトランプ陣営が優勢

2025年2月時点で、トランプ2024年選挙勝って大統領に返り咲いてる。共和党上院取って、下院もギリ多数キープしてるからトランプのやりたい放題だよ。ウクライナ支援縮小とか、ロシアとの和平優先とか、強硬交渉姿勢ガンガン進んでる。2月13日のミュンヘン安全保障会議で米・ロ・ウクライナの3カ国協議が出たり、共和党支持者の67%がトランプ支持(Pew Research Center,2025年2月)ってデータもあるし、政治的にはトランプ陣営が今、強い。

2.世論は真っ二つ、優勢はハッキリしない

でも、国民全体で見ると分断しまくり。Pewの調査だと、トランプの初期行動に「期待以上」は28%、「期待以下」は35%、「予想通り」が36%で、賛否バラバラNPR/PBSNews/Maristのデータでも、トランプ政策関税とか移民とか)に賛成半分反対半分。特にウクライナ関連の偽情報支援縮小には、民主党支持者の84%が「支持しない」って言ってるし、独立系有権者過半数心配してる。一方で、共和党支持者の76%は「トランプが国を良くする」って信じてるから、どっちが優勢かはマジで流動的。

3.メディア文化ガチ対立

メディアだと、FOXニュースとか保守系トランプを「現実的」って持ち上げて、CNNとかリベラル系は「危険な偽情報」って叩いてる。Xでも、支持派は「国を守ってる」って擁護、反対派は「国際秩序ぶっ壊す」って批判で真っ二つ。文化的には、地方保守層トランプの強さに共感してるけど、都市部若者協調多様性推してる感じ。

で、どっちが優勢?

政治的にはトランプ陣営が今、リードしてる。でも、社会全体だと賛否拮抗してて、どっちが勝つかはトランプの成果次第ってとこ。

トランプ支持者の偽情報の捉え方

トランプ支持者が偽情報に動じないどころか積極的に支持する理由って何? Grok 3と話して見えたのは、彼らにとって偽情報が「敵陣営攻撃」か「戦略の一部」って感じになってること。

1. 「敵陣営攻撃」だと思ってる

支持者の中には、メディア民主党トランプを潰すために偽情報を流してるって信じてる奴らがいる。だからトランプが何かやらかしても「フェイクニュースだろ」ってスルーするトランプも「フェイクニュース」って連呼してるし、支持者はそのノリに乗っかる。例えば、ウクライナ支援縮小の話でも、「メディアが騒ぎすぎ」って感じで気にしない。

2. 「戦略の一部」って解釈

逆に、トランプが偽情報を流してるって分かってても、「それは敵を騙すための頭いい作戦だ」って見る奴もいる。ロシアとの和平優先発言だってウクライナ切り捨てかもしれないけど、支持者は「交渉駆け引きだろ」って信じてる。偽情報トランプの「強さ」の一部って感じで受け入れてるんだ。

3.自分に都合いい情報だけ信じる

トランプ支持者は、自分たちの価値観に合う情報しか拾わない。FOXニュースとかがトランプ擁護すれば、それが真実リベラル系の批判は「偏ってる」って無視。だから、偽情報があっても、自分が信じる情報源が正しいって思い込めるんだ。

まとめ

トランプ支持者の思考法って結局、「自分たちのリーダーを信じる」ってシンプルな話。偽情報も、リーダーを守る盾か、敵を倒す武器って割り切ってるから、動じないんだ。政治では今、トランプ陣営が優勢だけど、社会全体は分断中で、国際視点だとヤバい。でも、アメリカ国内じゃそのヤバさが「強さ」って見られてる層がいるのが現実。どうなるかは、トランプの結果次第だな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-22

ローン地獄からなんとか抜け出してトンネルビジョンから抜け出したが

Noteに下書きとしてずっと残っていていつまでも公開する勇気無い記事

10年ぐらい前の話。

給料が入って家のローン、クレカリボ払いの最低これだけ払ってね支払い、カードローンの支払いをして、自分の小遣いに3万ぐらい入れたら、「あの支払いがまだだった」とか「妻様激おこぷんぷん丸級のミスをしてしまいごめんなさい」的な支出であっという間に銀行の残高が5000円ぐらいになり、あと平日20日間5000円でランチか、、、一日250円だなと考えていると通勤必要PASMO的なものに今月まだチャージしていないことに気づき、とりあえず3000円チャージして様子を見つつ、今月はランチ抜きか、ラッキーなら会社の先輩におごってもらえるかなとかそういう感じで生活をしていた。

給料日まであと10日、スーパーで買い物をする時に、銀行の残り残高が2000円だから一日200円、一日二食でいいや、一食100円、じゃあこの70円のパンなら大丈夫、あとこのセールの肉と野菜を買って、、、1300円!700円もあまっている!じゃあデビットカードで支払いピッ もうこれで大丈夫

給料日2日前、仕事帰りに「あれ?PASMO的なものに残高が無くて電車に乗れない…チャージをしないと…」と気付き、チャージ機械へ。PASMO的なカードチャージするには、最低1000円からという設定になっており、銀行の残高が700円しかないのではいアウト。財布に残っている小銭をかき集めて、、、32円。詰んだ

もうこんなビンボー生活は嫌だ、ホームから飛び込んでやる!と思っても、PASMO的なカードの残高が無いので、改札が抜けられずホームまでたどり着けない。ビンボーは自死方法すら選べないのか!と怒りと悲しみで途方に暮れたあたりで、妻から何してるんだ早く帰ってこいと怒りの電話がくる。もう涙も出ないので死んだ目をして歩いて帰る。30分ぐらい歩いたところで、偶然同じ方向に帰る車通勤の同僚に会って、渡りに船で近くまで送ってもらう。神様はやっぱりいるんだなあと思って帰ったら、いつまでかかっとんじゃー遅い!と妻様に「あんたのせいで私の予定が全て狂った」とお叱りを受ける。妻もバイトをいくつか掛け持ちしているのでしょうがない。罰としてあれを買ってこいと言われ、ニヤニヤしながら「マジで金がないから無理ぽ」と言うと「使えない」とか「もっと働け」とか「それがわかってるならバイトとか探せボケ」とか色々言われるが、「バイト見つかってもバイト先まで行く交通費ないぽ」とか内心思いながら頭を下げてひたすら怒りが収まるのを待つ。

「こんなんじゃいかん!」と一念発起してがんばる人のNoteをよく散見するが、そういう人は貧困状態でもきちんと認知能力キープできているマイノリティ人達もしくは状況にいる人である副業バイトするにも、最初にどうしても少しのコストは発生する。それをどう工面するか、時間をどう作るか、色々考えないといけない。

たとえ交通費・準備費用などを確保しても、「あなたは私をここまで怒らせた。あなたはいつも金がない、金がないというが、結局それは私よりもお金大事であるという事なのだ。なので、あなたがそこまでだいーじにしているお金犠牲にして、私があなた犠牲にされた気持ち理解反省しなさい」という妻の一言ですべて吹っ飛んでしまリスクに常に怯えていなければいけない。そして、その月末近くには必ずめちゃ金欠になり、「使えない」「バイトできないとかマジ言い訳みっともない」「言い訳考える暇があったら行動を起こすのが人間として普通、それができないあなたダメ人間」「まともな人間ではない」「くず」サイコパス」「悪魔」と罵詈雑言を浴びる。反省をして謝罪をしなければならない。だいたい夜12時ぐらいスタートで4時ぐらいまで。何が悪いのかよくわからないため、納得してもらえる謝罪言葉が見つからずひたすらうつむき、眠気とのどの渇き便意我慢しながら、妻が疲れはてて寝ると決めるのを待つ。お前は引き続き謝罪言葉を考えろもしくは離婚しろと言われ解放され、ほっとして少し横になる。その後、分担しているが滞っている家事遂行し、仕事へ行ってだいたい遅刻する。息をする。水を飲む。パントリーにおいてあるビスケットを食べる。味はしないが多分甘い。自分よりももっともっと大変で辛い人はたくさんいると自分に言い聞かせる。自分はがんばらずにひたすらしのいでいるだけで、それで勘弁してもらっているのでラッキーだ。そして人前では笑顔を作る。仕事をしてランチに行くお金があるか財布を見ると、現金が200円ある。ちょうど200円で買える、食堂で一番安いメニューを買って食ってめちゃくちゃラッキーやな俺とおもう。もう財布には7円ぐらいしかないけど、今は考えない。給料出るまで家からなんか食べ物持って行かないと…とか考えて、あとXX日、家にあれとあれがあったから…なんとかなるかなとか考える。お金のこと考えると生きる事は本当に面倒くさいなと思う。午後の仕事に集中しよう、と思いながらオフィスにもどってうつうつらする。

慢性的貧困状態の人は、いつもお金のことばかり考えその日その日をしのぐことだけに集中しようとしてしまうため、生活仕事をする上で総合的な認知能力が低下してしまうらしい。トンネルビジョンというそうだ。トンネルに入り込んでしまって、俯瞰的視点から物事を見ることができない。助けを求めれば手を差し伸べてくれる人がいることに気付かない、もしくは気後れして頼めない、バイトを探したりするのに必要時間コストがねん出できないと最初から諦めてしまい、結局また今月やっと一部だけ返したクレカローンから借り直し自転車操業火の車をしてますます貧困になってしまう。

孤独を感じ友達がいない事に悩んでいる人は、トンネルに入ってしまったように自分孤独な事ばかりを考え、総合的な認知能力が欠如してしまう。よって変なタイミングで変なことを言ってしまうか、考えすぎて身動きが取れずコミュニケーション自体がとれなくなってしまう。人を遠ざける・近づくことが出来なくなってしまい、ますます孤独になる。

そこまでの貧困に苦しんでいない人や孤独ではない人からすれば、何が問題なのか全くわからない。やっと返したクレカローンからまた借りるなんて、そういう馬鹿から借金まみれになるんだ自業自得自己責任でしょっていう感覚になる。考えすぎなんだよ、別に他人はそこまで気にしないよ、あなたが思っているほどあなた孤独ではないよ、と本人以外は思っていても、悩む本人はトンネルビジョンに入ってしまい、周りが見えない。前にある光に向かうか、遠ざかるかの2択しか見えないので完全にフリーズしてしまうか、ドツボにはまるようにトンネルの奥へ奥へと向かってしまう。

そうやって孤独貧困のドツボにはまった人は、他人からの助けがない限り、自傷自死をしていくか、「無敵の人」になる。「生まれてきてごめんなさい」といって死ぬか、開き直ってもう何を言われても私のせいではない、そんな事で怒るあなたの方がおかしい、私は言われたことをやっているだけ、私は悪くない…私は悪くない…と思い込まないと正気が保てなくなる。自分の命はちっぽけでつまらない事はわかっているから、死ねばいいんだ。せめて生きてる間ムカついた奴をできるだけ多く道連れに、全く関係ない他人が巻き込まれてもしゃーない、どうせこの世は理不尽なんだから。銃を持つもの無差別射撃計画し、車を持つものはできるだけ人込みの多い交差点突っ込み、一縷のやさしさを捨てきれなかったものは出来るだけすぐ見つかるが確実な方法自死を図る。

かという私も、なんとかしてその日々を乗り越え、スーパーに行っても銀行の残り残高と次の給料日までの日数をかぞえて「一日何円なので、明日はこれ、その次はアレを食べてなんとかもつぞ」っていう計算をしなくてもよくなった。今ではスイーツ売り場にならぶケーキまんじゅうにうっとりし、半額のシールが貼ってあればお金心配ではなく摂取カロリー心配をする日々である。とてつもなく楽である

ただ生きるのは格段に楽になった。でも幸せかどうかは、もう何を基準にしていいのかわからない。人から幸せかと尋ねられればもちろん幸せだと答える。でも実は幸せかどうかなどという事はどうでもよく、ただ貧乏だった日々に恨めしかったお金持ち(に見える人達)、例えば旅行に行ったり高級なレストランホテルに行っては写真SNSアップロードして「すっごく楽しかったーお得だよーみんなも行ってみて!」とかポストしている奴に、こっそり「いつか死んだら、地獄へ行ってほしいな」と思ったりするぐらいである。自分幸せになる事よりも、幸せな奴が不幸のズンドコに落ちてほしいという思いを抱えて生きてきた時間が長すぎて、積み重ねた怒りや嫉妬や恨みの残穢が拭えない。そういう事を思ってしま自分地獄に落ちるんだろう。でも自分地獄へ落ちても良いので、今幸せなやつは罰として地獄に落ちるべきだとかいうゆがんだ正義感が止まらない。

自分もっと幸せになってよいのであると言い聞かせるが、そうすると過度に炭酸ジュースアルフォートを浴びるように摂取してしまったりしてなんだかバランスがとれない。今SNS幸せアピールしてる人も、きっと落ち込む日や不安な日があったりするんだろうな。ひとそれぞれ悩みや苦しみはあって、それはもうその人にしかからない痛みやから自分で出来る事は全然ないけど、それでもみんなが天国に行くにはどうしたらいいのかな、とか一応人には言えるようにはなった。トンネルビジョンから多分抜け出た。空が見えていて、星がきれいな夜もあれば、雨や雪が中々やまないこともある。ただ、目標を立ててそこへノイローゼのように猪突猛進して努力友情を忘れない人たちが発する明るくまぶしい光に照らされると目が開けていられない。どうしていいのかわからない。そしてトンネルを抜けたら真っ暗になったり周りが全部明るくなって、どの方向に歩けば良いのか全く分からない。トンネルに入っていた総時間と同じぐらいの日々を過ごすと、どこに行こうかとか見えるのだろうか。ゆっくりと頑張るしかなさそうだ。

参考:トンネルビジョン貧困コンプレックスがもたらす認知能力の低下についてのポッドキャスト Vedantam, S. (Host). (2018,April 2). TunnelVision [audiopodcast transcript]. Hidden Brain.NPRhttps://www.npr.org/transcripts/598118226

Permalink |記事への反応(0) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-22

ビジネスインサイダー竹下郁子も終わりの日は近い

https://anond.hatelabo.jp/20230422171259

さらにこのニュースには

バズフィードは、メディア業界収益の低下に直面する中、大規模な削減を行う最新の企業となった。ABCニュースNPRUSAトゥデイ親会社ガネットに続き、ビジネスインサイダーとして知られたインサイダー(Insider Inc.)も20日に約10%のスタッフを削減すると発表した。

とある

セクハラとかバカたことを騒いでいたメディアは間違っていたのです。

朝日新聞週刊女性プライム週刊金曜日毎日新聞、お前らの未来です。

Permalink |記事への反応(0) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-24

ネスレNestleコラ画像

Putlerはもうちょっとしたアハ単語ではなく、手垢のついた普通単語になってしまった。

ゼレンスキーNestleロシアでの営業継続批判したところ、犬笛に吹かれたかのようにTwitterにはNestle-ロシアの結びつきを取り上げたコラ画像が一挙に増えた。 多くはNestleを Zestleにしたものが多いようだが、いろいろとあったのでメモする。

例によって転載まつりなので、最初画像ではない可能性が高い。

anond:20220302130653

https://twitter.com/LatestAnonPress/status/1504661609695830016

Nestle を Naztleに Goodfood, goodlifeも Good Rubl,  Good Reichへ。


ttps://twitter.com/boguslawus/status/1505581688113537031

ttps://twitter.com/AnonOpsSE/status/1504919224405442568

 産科病院砲撃されたあの人

ttps://twitter.com/anonymo05440096/status/1505560597773094917

キットカットの 有名なフレーズを書き換え、 Have abreak... LeaveRussia!!!! に

ttps://twitter.com/alexlug89/status/1504915827249848325

もとのロゴマークの鳥が巣のヒナに餌を与えているのを ロシア兵にエサを与えていると

ttps://twitter.com/Roger_Radu/status/1504821086516662273

Nestle→Zestle を動画

ttps://twitter.com/SapphiraHel/status/1504811638196740097

ロシア国旗色に

ttps://www.npr.org/2022/03/23/1088204941/nestle-kitkat-nesquik-russia

デモ隊の旗(幕)

ttps://twitter.com/GregoriMeakin/status/1505269758974910469

Nestless (ネスレボイコットしてネスレ抜きでやっていきます

ttps://twitter.com/Pezito7/status/1504864315555430402

巣のひな鳥がロケット砲を受ける

ttps://twitter.com/Mariusz64197495/status/1505557636057554949

ttps://galka.if.ua/nestle-vidmovilasya-piti-z-rinku-rosii-shmigal-nazivaiemo-ihni-brendi-v-ukraini/

ネスレプーチンスポンサー


ttps://twitter.com/Isida_VRC/status/1504576349176057859

ミサイルロケット)にネスレロゴ

Permalink |記事への反応(1) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-25

https://anond.hatelabo.jp/20220225075625

洪水のように新しい音楽出会い続けることができている人間です。

主に聴いている音楽

ワールドミュージックグローカルビーツ等と呼ばれる、主に非英語圏伝統音楽ポップス

新しい音楽発見するためにやっていること

「新しい音楽を紹介してくれるYouTubeチャンネル

いくつか紹介してやるのでかいつまんで聴いてみてくれ。

ここまで書いておいてアレだが、正直膨大過ぎて全部チェックはできてはいない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-31

今年発見したもの100

1.レモンサワー

2.Bloodborne

3.エチオピアビーフカリー

4. Neural Cellar Automata

5. 漫勉

6.SE SONEON

7.ブラックビスケッツ

8. Veibae

9. うちで踊ろう /星野源 ×LOOP H☆R

10.笑顔時間

11.Studio Cult

12.Mario's Mystery Meat

13. 猫

14.映像研には手を出すな!

15. Every copy ofMario 64is personalized

16.Peggy Gou

17. 塩水うに

18.オモコロチャンネル

19. Jacob Collier

20.真空ジェシカ

21.ギャル恐竜

22.上級騎士なるにぃ

23.もののけ

24.Ghost ofTsushima

25. Dr. STONE

26. あちこちオードリー

27.Fender Custom Shop

28.宅麺.com

29.Alicia Keys:NPRMusic Tiny Desk Concert

30. BNA

31.Toro ymoi

32. ジャルム

33. 天穂のサクナヒメ

34. Andres Guerrero

35. 姫麻雀

36. Coeo

37.世界はほしいモノにあふれてる

38. Slay the Spire

39. バトラ

40. P5S

41. P5

42.入籍

43.マヂカルラブリー

44.Nintendo DirectE3Live ReactionsatNintendoNY

45.高円寺

46.エフェクターソフトケース

47.キャサリン・フルボディ

48.有吉の壁

49.東進ハイスクール

50.若おかみは小学生!

51. Fall Guys: Ultimate Knockout

52.バー常連

53.DARK SOULS III

54.ビズリーチ

55.SEKIRO

56.あらゐけいいち短編03「絵描きうた」

57.自称世界一の速弾きギタリスト

58.オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。

59. 急性気管支炎

60. トム・ブラウン

61.Killing Joke

62. ちゃちゃまる

63.バナナナチ

64.ACIDBAKERY

65.もう中学生の無観客ライブ

66.REN (GIFアニメ作家)

67. ナナチ

68. 実力のある者をドシド天皇にすべきだ

69.卓球

70. 千年バズル

71.川尻こだま

72.バイアグラ

73.ラランド

74.LittleDragon

75.十三機兵防衛

76.Aphex Twin - Warehouse Project

77.どんぐり

78. PASSLABO

79. 午前8時の脱走計画

80.キルラキルが でキルまで制作密着500日

81.Number Girl配信ライブ

82. 令和ロマン

83.鬼滅の刃

84.オムレツ

85.村上春樹

86. ヤブ蚊フマキラー

87.ヴァイオレット・エヴァーガーデン

88.Fiona Apple

89. Cyberpunk2077

90.波よ聞いてくれ

91.石川チェコ料理

92.包茎

93.SPY×FAMILY

94. 葬送のフリーレン

95.リュウジのペペロンチーノ

96.結婚式挨拶

97.ペットブーム

98. Siouxsie and the banshees

99.チェンソーマン

100. カジサック

Permalink |記事への反応(1) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-05

[海外サイトはてブ数][総合サイト]2020年3月3日火曜日の増減

サイト\日付2020-02-262020-02-272020-02-282020-02-292020-03-012020-03-022020-03-03合計説明
Reuters ttps://www.reuters.com/article549216-3428190イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/2011020579アメリカ大通信社
AFPttp://www.afp.com/0000000167フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000629アメリカ/韓国大通信社
TASSttp://tass.com/0000000315ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/-80-289163140528375アメリカ金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/-20-7631277426184-620539アメリカ新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/-15264-871195-5610269231アメリカ新聞
TheWashington Post ttps://www.washingtonpost.com/0422-12-319498アメリカ新聞
TheNew Yorker ttps://www.newyorker.com/-10-10-1-104150アメリカ新聞
USAToday ttps://www.usatoday.com/1210-13-4-123603アメリカ/スイス新聞
LosAngelsTimesttp://www.latimes.com/-51-2627-215965アメリカ新聞
Timettp://time.com/5-520-3867705913アメリカニュース雑誌
Newsweekttp://www.newsweek.com/0-22800222903659アメリカニュース雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/-3-1022008383アメリカ総合雑誌
FoxNewsttp://www.foxnews.com/1-1100003561アメリカ放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/-1-1212232646アメリカ放送局
abcNews ttps://abcnews.go.com/2-11311-237765アメリカ放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/0-43-97-2-103-212543アメリカ放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/000-1-2-7-43216アメリカ経済ニュース放送局
npr ttps://www.npr.org/-3-21620-110107アメリカ放送局
ViceNews ttps://news.vice.com/0000000470カナダ/アメリカ放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/-27-5-1-158-22-4430アメリカニュースサイト
Business Insiderttp://www.businessinsider.com/-1-25-2121301459125042アメリカ経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/01010012272アメリカ/日本ニュースサイト
Vox ttps://www.vox.com/1-14514810113775アメリカニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0000100288アメリカ政治ニュースサイト
POLITICO ttps://www.politico.com/-10120101411アメリカ政治ニュースサイト
The DailyBeast ttps://www.thedailybeast.com/00000002195アメリカニュースサイト
TheStar ttps://www.thestar.com/0000000591カナダ新聞
OEstadao deSao Paulo ttps://www.estadao.com.br/0000000222ブラジル新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/-20-168291339611466593イギリス新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/-2-3001-1114502イギリス新聞
TheIndependent ttps://www.independent.co.uk/11103727000イギリス新聞オンライン専業化
Daily Mailttp://www.dailymail.co.uk/-7-1620-21021258イギリス新聞
TheSun ttps://www.thesun.co.uk/-5-4-5-11-6-5-71607イギリス新聞
The Economist ttps://www.economist.com/2-17227-5-53-2422304イギリス 週刊新聞
BBC.comNews ttps://www.bbc.com/news/-1726122222-14847619イギリス放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.ukNews ttps://www.bbc.co.uk/3-237-31-48-2226-143902イギリス放送局
skynews ttps://news.sky.com/0-110-100774イギリス放送局
aeon ttps://aeon.co/0000000501イギリスニュースサイト
IrishTimes ttps://www.irishtimes.com/0-1000003215アイルランド新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/-1-30010201699フランス新聞
France24ttp://www.france24.com/00000001263フランス放送局
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/-10002-111195ドイツ放送局
Build ttps://www.bild.de/0000003513ドイツ新聞
Spiegelttp://www.spiegel.de/-110-1112202924ドイツ新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0100000229スウェーデンドイツニュースサイト
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/0000010292イタリア新聞
El Mundottp://www.elmundo.es/0010000964スペイン新聞
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/000000086トルコ国営通信社
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/-10000-10178イギリスニュースサイト
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/0-171215208586カタール放送局
ParsTodayttp://parstoday.com/00050002129イラン放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000272インド放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000549インド新聞
TheTimes ofIndia ttps://timesofindia.indiatimes00000-101026インド新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000179パキスタン新聞
ABCttp://www.abc.net.au/-10002314281オーストラリア放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0001000583ニュージーランド新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0101000899タイ新聞
ChannelNewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com10210001935シンガポール放送局
Jakarta Postttp://www.thejakartapost.com/0-100000362インドネシア新聞
RT ttps://www.rt.com/-9-201115202499ロシア放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/00002-10758ロシア通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/0-2000023134イスラエル新聞
TheTimes ofIsrael ttps://www.timesofisrael.com/0000000466イスラエルニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/0110-100193台湾新聞(合同サイト)
SouthChina Morning Post ttps://www.scmp.com/10021111217香港新聞中国資本に買収された
新華通信社ttp://www.xinhuanet.com/0000010330中国国営通信社
環球時報ttp://www.globaltimes.cn/0-100000212中国人民日報系列英字紙
Radio FreeAsia ttps://www.rfa.org/0000000268アメリカニュースサイト
Integrated regional informationnetworkttp://www.irinnews.org/0000-1004国連機関ニュースサイト

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-05

[海外サイトはてブ数][総合サイト]2020年1月4日土曜日の増減

サイト\日付2019-12-292019-12-302019-12-312020-01-012020-01-022020-01-032020-01-04合計説明
Reuters ttps://www.reuters.com/article-2-12558427958イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/0001113541アメリカ大通信社
AFPttp://www.afp.com/0001000166フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000626アメリカ/韓国大通信社
TASSttp://tass.com/8900047314ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/17931221224128065アメリカ金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/5311311131410815018586アメリカ新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/3554464920243003268970アメリカ新聞
TheWashington Post ttps://www.washingtonpost.com/-6-861-19319548アメリカ新聞
TheNew Yorker ttps://www.newyorker.com/-11013344137アメリカ新聞
USAToday ttps://www.usatoday.com/1-1001203722アメリカ/スイス新聞
LosAngelsTimesttp://www.latimes.com/-10111105900アメリカ新聞
Timettp://time.com/-12-1493105859アメリカニュース雑誌
Newsweekttp://www.newsweek.com/10001223634アメリカニュース雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/-12011578337アメリカ総合雑誌
FoxNewsttp://www.foxnews.com/100-10003535アメリカ放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/10110542593アメリカ放送局
abcNews ttps://abcnews.go.com/01200007746アメリカ放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/-41-46-21-3-45-832958アメリカ放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/000001-13230アメリカ経済ニュース放送局
npr ttps://www.npr.org/432051510050アメリカ放送局
ViceNews ttps://news.vice.com/0000000471カナダ/アメリカ放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/-57-73-10-4-66-101772アメリカニュースサイト
Business Insiderttp://www.businessinsider.com/-3-63112324514アメリカ経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/10-100002253アメリカ/日本ニュースサイト
Vox ttps://www.vox.com/276408553701アメリカニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0000000285アメリカ政治ニュースサイト
POLITICO ttps://www.politico.com/-10001011401アメリカ政治ニュースサイト
The DailyBeast ttps://www.thedailybeast.com/01011002202アメリカニュースサイト
TheStar ttps://www.thestar.com/0000000589カナダ新聞
OEstadao deSao Paulo ttps://www.estadao.com.br/0000000222ブラジル新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/-635626-166037イギリス新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/-71101-1-114494イギリス新聞
TheIndependent ttps://www.independent.co.uk/-21120026940イギリス新聞オンライン専業化
Daily Mailttp://www.dailymail.co.uk/42101-3021217イギリス新聞
TheSun ttps://www.thesun.co.uk/000-11002796イギリス新聞
The Economist ttps://www.economist.com/-16-18604022245イギリス 週刊新聞
BBC.comNews ttps://www.bbc.com/news/516151613142546977イギリス放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.ukNews ttps://www.bbc.co.uk/2-215-1-11743283イギリス放送局
skynews ttps://news.sky.com/0000000747イギリス放送局
aeon ttps://aeon.co/0000000491イギリスニュースサイト
IrishTimes ttps://www.irishtimes.com/000300-13207アイルランド新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/-28001211655フランス新聞
France24ttp://www.france24.com/00020011257フランス放送局
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/19110105131175ドイツ放送局
Build ttps://www.bild.de/0000010506ドイツ新聞
Spiegelttp://www.spiegel.de/-2-1000022870ドイツ新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000226スウェーデンドイツニュースサイト
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/0-100000287イタリア新聞
El Mundottp://www.elmundo.es/0000000964スペイン新聞
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/000000084トルコ国営通信社
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/0001000179イギリスニュースサイト
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/00160308907カタール放送局
ParsTodayttp://parstoday.com/00100402072イラン放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000271インド放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000549インド新聞
TheTimes ofIndia ttps://timesofindia.indiatimes-21000-101026インド新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000180パキスタン新聞
ABCttp://www.abc.net.au/-1-2-8-8-11-6-84371オーストラリア放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/1000000578ニュージーランド新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0000100871タイ新聞
ChannelNewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com00000001923シンガポール放送局
Jakarta Postttp://www.thejakartapost.com/-2000000360インドネシア新聞
RT ttps://www.rt.com/293602128432331ロシア放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/-1000127724ロシア通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/00170603124イスラエル新聞
TheTimes ofIsrael ttps://www.timesofisrael.com/0026023453イスラエルニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/-1000-1-10195台湾新聞(合同サイト)
SouthChina Morning Post ttps://www.scmp.com/10000111181香港新聞中国資本に買収された
新華通信社ttp://www.xinhuanet.com/0110000321中国国営通信社
環球時報ttp://www.globaltimes.cn/0000000210中国人民日報系列英字紙
Radio FreeAsia ttps://www.rfa.org/0012400268アメリカニュースサイト
Integrated regional informationnetworkttp://www.irinnews.org/0-2000-2-35国連機関ニュースサイト

Permalink |記事への反応(1) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-29

[海外サイトはてブ数][総合サイト]2019年12月28日土曜日の増減

サイト\日付2019-12-222019-12-232019-12-242019-12-252019-12-262019-12-272019-12-28合計説明
Reuters ttps://www.reuters.com/article124140-127937イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/2000000535アメリカ大通信社
AFPttp://www.afp.com/0000000165フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0011000626アメリカ/韓国大通信社
TASSttp://tass.com/0000018286ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/40200364827877アメリカ金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/-22213-46-518124アメリカ新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/6889022129067744アメリカ新聞
TheWashington Post ttps://www.washingtonpost.com/-31-1-3-2-4319544アメリカ新聞
TheNew Yorker ttps://www.newyorker.com/01000014126アメリカ新聞
USAToday ttps://www.usatoday.com/00000113719アメリカ/スイス新聞
LosAngelsTimesttp://www.latimes.com/00000445897アメリカ新聞
Timettp://time.com/00701-3-55855アメリカニュース雑誌
Newsweekttp://www.newsweek.com/34111103628アメリカニュース雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/01300328322アメリカ総合雑誌
FoxNewsttp://www.foxnews.com/001160003535アメリカ放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/01101002581アメリカ放送局
abcNews ttps://abcnews.go.com/-20000027743アメリカ放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/-20000-62-603177アメリカ放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/00000003230アメリカ経済ニュース放送局
npr ttps://www.npr.org/122217110030アメリカ放送局
ViceNews ttps://news.vice.com/00000-50471カナダ/アメリカ放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/00000-51-581074アメリカニュースサイト
Business Insiderttp://www.businessinsider.com/26-122-1224513アメリカ経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/001020-12253アメリカ/日本ニュースサイト
Vox ttps://www.vox.com/11000643646アメリカニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0010000285アメリカ政治ニュースサイト
POLITICO ttps://www.politico.com/00000021400アメリカ政治ニュースサイト
The DailyBeast ttps://www.thedailybeast.com/00000002199アメリカニュースサイト
TheStar ttps://www.thestar.com/0000001589カナダ新聞
OEstadao deSao Paulo ttps://www.estadao.com.br/0000000222ブラジル新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/745327466022イギリス新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/00000-2-114500イギリス新聞
TheIndependent ttps://www.independent.co.uk/00000216936イギリス新聞オンライン専業化
Daily Mailttp://www.dailymail.co.uk/22-110-3321212イギリス新聞
TheSun ttps://www.thesun.co.uk/00000-102796イギリス新聞
The Economist ttps://www.economist.com/-331-234-822244イギリス 週刊新聞
BBC.comNews ttps://www.bbc.com/news/4121634923246873イギリス放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.ukNews ttps://www.bbc.co.uk/31211-31743282イギリス放送局
skynews ttps://news.sky.com/0000000747イギリス放送局
aeon ttps://aeon.co/0000000491イギリスニュースサイト
IrishTimes ttps://www.irishtimes.com/00100003205アイルランド新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/11310411645フランス新聞
France24ttp://www.france24.com/00000001254フランス放送局
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/0071010151126ドイツ放送局
Build ttps://www.bild.de/0000000505ドイツ新聞
Spiegelttp://www.spiegel.de/01000202871ドイツ新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000226スウェーデンドイツニュースサイト
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/0000000288イタリア新聞
El Mundottp://www.elmundo.es/0000000964スペイン新聞
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/1-10100084トルコ国営通信社
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/0010000178イギリスニュースサイト
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/20000-118897カタール放送局
ParsTodayttp://parstoday.com/00000002067イラン放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000271インド放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000549インド新聞
TheTimes ofIndia ttps://timesofindia.indiatimes000001-11028インド新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000180パキスタン新聞
ABCttp://www.abc.net.au/00000-2-24415オーストラリア放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0000000577ニュージーランド新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0010000870タイ新聞
ChannelNewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com00000001923シンガポール放送局
Jakarta Postttp://www.thejakartapost.com/0000000362インドネシア新聞
RT ttps://www.rt.com/0000017322192ロシア放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000715ロシア通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/00022003110イスラエル新聞
TheTimes ofIsrael ttps://www.timesofisrael.com/2000101440イスラエルニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/0000000198台湾新聞(合同サイト)
SouthChina Morning Post ttps://www.scmp.com/04220021178香港新聞中国資本に買収された
新華通信社ttp://www.xinhuanet.com/6100011319中国国営通信社
環球時報ttp://www.globaltimes.cn/0000000210中国人民日報系列英字紙
Radio FreeAsia ttps://www.rfa.org/0010000261アメリカニュースサイト
Integrated regional informationnetworkttp://www.irinnews.org/00000-1012国連機関ニュースサイト

Permalink |記事への反応(0) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-22

[海外サイトはてブ数][総合サイト]2019年12月21日土曜日の増減

サイト\日付2019-12-152019-12-162019-12-172019-12-182019-12-192019-12-202019-12-21合計説明
Reuters ttps://www.reuters.com/article34-1541227926イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/2000010533アメリカ大通信社
AFPttp://www.afp.com/0000000165フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000624アメリカ/韓国大通信社
TASSttp://tass.com/0000001277ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/201002327787アメリカ金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/32434211018169アメリカ新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/247679967202アメリカ新聞
TheWashington Post ttps://www.washingtonpost.com/32044-1-119553アメリカ新聞
TheNew Yorker ttps://www.newyorker.com/00201004124アメリカ新聞
USAToday ttps://www.usatoday.com/120100-13717アメリカ/スイス新聞
LosAngelsTimesttp://www.latimes.com/0-2010005889アメリカ新聞
Timettp://time.com/-1-21-3-1-9-145855アメリカニュース雑誌
Newsweekttp://www.newsweek.com/10000183617アメリカニュース雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/0-1002108313アメリカ総合雑誌
FoxNewsttp://www.foxnews.com/01020103518アメリカ放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/00013202578アメリカ放送局
abcNews ttps://abcnews.go.com/000-10007743アメリカ放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/00000313301アメリカ放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/00000113230アメリカ経済ニュース放送局
npr ttps://www.npr.org/012406010014アメリカ放送局
ViceNews ttps://news.vice.com/0000000476カナダ/アメリカ放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/00000001183アメリカニュースサイト
Business Insiderttp://www.businessinsider.com/130102124501アメリカ経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/11100-302251アメリカ/日本ニュースサイト
Vox ttps://www.vox.com/88500133634アメリカニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0000010284アメリカ政治ニュースサイト
POLITICO ttps://www.politico.com/00010001398アメリカ政治ニュースサイト
The DailyBeast ttps://www.thedailybeast.com/00001002199アメリカニュースサイト
TheStar ttps://www.thestar.com/0000000588カナダ新聞
OEstadao deSao Paulo ttps://www.estadao.com.br/0000000222ブラジル新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/6518139465990イギリス新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/010301014503イギリス新聞
TheIndependent ttps://www.independent.co.uk/11132116933イギリス新聞オンライン専業化
Daily Mailttp://www.dailymail.co.uk/101-112421208イギリス新聞
TheSun ttps://www.thesun.co.uk/2-1101002797イギリス新聞
The Economist ttps://www.economist.com/316350222246イギリス 週刊新聞
BBC.comNews ttps://www.bbc.com/news/7121137209546773イギリス放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.ukNews ttps://www.bbc.co.uk/202734443260イギリス放送局
skynews ttps://news.sky.com/0000000747イギリス放送局
aeon ttps://aeon.co/0011110491イギリスニュースサイト
IrishTimes ttps://www.irishtimes.com/01001003204アイルランド新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/10011001634フランス新聞
France24ttp://www.france24.com/00000001254フランス放送局
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/10010101093ドイツ放送局
Build ttps://www.bild.de/0001000505ドイツ新聞
Spiegelttp://www.spiegel.de/10-166002868ドイツ新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000226スウェーデンドイツニュースサイト
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/0000001288イタリア新聞
El Mundottp://www.elmundo.es/0000000964スペイン新聞
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/000000083トルコ国営通信社
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/0000000177イギリスニュースサイト
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/11030238895カタール放送局
ParsTodayttp://parstoday.com/20010032067イラン放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000271インド放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000549インド新聞
TheTimes ofIndia ttps://timesofindia.indiatimes00000001028インド新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000180パキスタン新聞
ABCttp://www.abc.net.au/00000024419オーストラリア放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0000000577ニュージーランド新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/1000001869タイ新聞
ChannelNewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com00000001923シンガポール放送局
Jakarta Postttp://www.thejakartapost.com/0000000362インドネシア新聞
RT ttps://www.rt.com/00000002143ロシア放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000715ロシア通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/10000003106イスラエル新聞
TheTimes ofIsrael ttps://www.timesofisrael.com/10-10000436イスラエルニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/0000000198台湾新聞(合同サイト)
SouthChina Morning Post ttps://www.scmp.com/21100011168香港新聞中国資本に買収された
新華通信社ttp://www.xinhuanet.com/0000001310中国国営通信社
環球時報ttp://www.globaltimes.cn/0000000210中国人民日報系列英字紙
Radio FreeAsia ttps://www.rfa.org/1010000260アメリカニュースサイト
Integrated regional informationnetworkttp://www.irinnews.org/000000013国連機関ニュースサイト

Permalink |記事への反応(1) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-15

anond:20191215001502

ニューヨーク・タイムズは同紙でおそらく2本めの日本語記事に3桁のブクマが集まった。前回と同じくジェンダーギャップネタ。同じくMotoko Rich記者

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nytimes.com/ja/2019/12/08/world/asia/tokyo-university-women-japan.html

ウォール・ストリート・ジャーナルアナと雪の女王ステマネタ2記事ブクマが集まった。

nprウェブスターワードオブザイヤーに3ブクマhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.npr.org/2019/12/10/786732456/merriam-webster-singles-out-nonbinary-they-for-word-of-the-year-honors

ガーディアンは英映画監督組合セックスシーンにおいて俳優を守るためのガイドラインルール公表したという記事に3ブクマhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.theguardian.com/film/2019/nov/21/rules-for-screen-sex-scenes-issued-to-british-directors

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp