Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「MMD動画」を含む日記RSS

はてなキーワード:MMD動画とは

次の25件>

2025-05-26

anond:20250526062829

それは原神のモデルっぽいが崩壊3rdでは2018年の時点から配布やってるし

https://note.com/mln_795/n/n4fad24cb54f8

そもそも開発者の中にMMD動画発表してた人がいるんだよ

2017年芽衣で「君色に染まる」踊ってみた的な動画あげてるし

https://www.bilibili.com/video/av14260225/

ちなみにこれは2024年崩壊スターレイル黄泉PV元ネタになった

2016年の時点でもUnityもっと美麗なキアナ極楽浄土踊る動画もあげてて

https://www.bilibili.com/video/BV1Fs411s7PZ/

Unite Tokyo2018っていうUnityユーザーのためのカンファレンスではこのへんの動画引用しながら講演してたりもした

https://learning.unity3d.jp/570/

https://www.docswell.com/s/UnityJapan/KWLQP5-unite-tokyo-20183rd#p6

2019年にはこんな八重桜の桃源恋歌の動画も上げてたことで一部俺の中で話題だった

https://www.bilibili.com/video/BV1Lb411k7eP/

https://chinagamenews.net/market-info-126/

そういうボカロMMD文化にどっぷり浸かってるのがヒョエーってなるよな

Permalink |記事への反応(1) | 07:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

君はリアルアキバボーイズを知っているか 続き #RAB

anond:20250318024513

 

好きなチームについて知ってもらいたくて結構頑張って書いたんだけど、あんまり沢山の人には読んでもらえなかったょ……🥹とChatGPTに愚痴ったところ、「もっと主観的意見を多く言ってみるのはどうですか?」と言われたもので、普通に増田の好きな動画の話していい? するね。

あと読んでくれたりブコメつけてくれた方は超ありがとうございます。平日深夜2時のテンションが救われました。

 

ラビットホール/DECO*27踊ってみた

https://youtu.be/PygmgjKQafg?si=1cNpeuLzSyEJh4oc

トレードマークのチェックシャツ着てない動画最初に上げるのよくないのかもしれないが、個人的にはまったきっかけだったので仕方がない。

曲は初音ミクで、メンバーバニーガールコスプレでばきばきに踊りまくる。

当時、増田ブレイキンのことがよくわからず「回ってんな〜すげ〜」程度の感覚しかなかったのだが、この動画はそれ以外のダンスの要素もものすごい密度で詰め込まれていて、特にタットダンスヒップホップダンスの部分に最初に目を奪われた。

何度も何度も繰り返して見るうちにブレイキンの楽しさもだんだんわかってきて、アフロの人の名前なんだっけ、ボーイ姿の二人はだれなんだ、水色の髪の人は、最後背中ダーンやってる人は……とメンバー名前を調べ始めるきっかけとなる、まさにRAB入門となった動画だった。いいのかな。いっか。

 

レベル!『創世のアクエリオン』を最高のダンスで!

https://youtu.be/tNdv6dL8Ktk?si=fb-MFzNO2zC6enBz

ブレイキンのダンスをある程度見慣れてきたあとにこの動画を見て、動きに「色気」を初めて感じてすごくびっくりした動画

ファンクアレンジの「一万年と二千年前から愛してる」をバックに、なめらかさとやわらかささえ伴ったソロ繋ぎに心を奪われてしまい、見たあと数日この動画のことが頭から離れなかった。

個人的にあまりロボットアニメに馴染みがなく、この歌も面白ネタ枠として記憶していたのだが、この動画を見たら「めちゃめちゃいい歌じゃねえか…!」となりおもわず創世のアクエリオン見てしまった。

近い系統では「ムーンライト伝説踊ってみた」も曲のアレンジ含めすごくかっこいいのだが、これのソロがね……ほんと好きなもんで……

 

RABけものフレンズOP踊ってみたリアルアキバボーイズ】高画質

https://youtu.be/0E_IHDbBJdw?si=lXMy8o-lwb7g9kzM

5人時代の、なつかしニコニコ感あふるる動画。「スキルでふざける」タイプのやつである

この動画の動きってなんかMADぽいというかgifっぽいというかで笑ってしまうのだが、ぱちんと決めるところは決めてて見ててめちゃめちゃ気持ちいいし、3人で並んでウインドミルは壮観である

どうやらこれを元にしたMMD動画流行っていたらしく、過去MMDを巡って誰に誰が当てられているかを見るのも楽しかった。人間はこんな動きできないとか言われててニヤニヤするオタク仕草を存分に楽しませていただいた。

 

オタクがBadApple!!雑コスして踊ってみたったwwwww

https://youtu.be/qsboFwReL34?si=98DZdBBWoOBCaBKE

BadAppleなつかし〜と思って開いてみたところ度肝を抜かれた動画

古式ゆかしいタイトル最初にふざけておまけが本編方式、雑コスの名に恥じぬ着ただけコス。なにもかも昔のニコニコだ。だが群を抜いてダンスと画づくりがものすごい。

ここで踊っているのはESPICEとして加入した若手同い年コンビの二人である

タットダンスをメイン、二人の身体能力を十二分に生かした流れるような振付と画を見ていると、例のあの影絵アニメを見たときと同じような高揚感がある。

コス衣装ももはや最適解ではないかと思わせる、袖やスカートの靡きまで美しい振付は何度も繰り返してしまう。

 

Beggin' - Måneskin / ChoreographybyRAB |TikTok song

https://youtu.be/RdD-14PSass?si=nZnuK7tsoLeeKfAw

これ多分アニソンでもないしボカロでもないし服もかっこいいやつだしなんかもう単にかっこいいダンスの人たちじゃねーか!!と思うが増田はもうRABに脳を焼かれているのでさいこもっとください……となる……

こういう風に囲んで一人ずつソロを回すことをサイファーというらしく、その形式動画は他にもいくつかあるのだが、この動画カメラアングルといい曲調といいブレイキンがめっちゃくちゃ映える気がする。

ブレイダンス世界一経験しているDRAGONセンターにいるとき求心力、ROOTSのそれぞれ「らしさ」を押し出しソロ自分たちの持てる技を詰め込んだESPICEのソロ、どれも本当にかっこよくて大好きである

この動画たぶん公式再生リストから漏れており、ファンのみなさんがXで紹介してくれてるのを見て初めて出会えた。

 

生命体/星野源』を自由踊ってみた

https://youtu.be/FYthr9NbDRA?si=aCDx8H-say3PbIyz

これもサイファー組んでソロを回す形式

この動画の何が素敵かって、本当に、めちゃめちゃに楽しそう。

もちろん他のサイファーも楽しそうなのだが、この動画は服が白基調のせいもあるのか、全体的に明るい印象で、一つ一つの動きから楽しい!という気持ちが感じ取れるようで泣きそうになってしまう。

出る時の見てろよ見てろよ!な顔、仲間がかましときの歓声、ほんとうに、ダンスができるのってこんなに楽しいんだ!と思わされる。

この動画提案したのは、最年少で当時高校生の龍だそうだ。龍のパートの爆発するみたいなダンスも、それを見守る周りのメンバーも、なんだかすごく愛おしくなる動画だと思う。

Permalink |記事への反応(2) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

単純に例の角川の件で今まで身内が持ってるDCプライベートクラウド運用していたのを全部パブリッククラウドに持っていったせいで海外基準にせざる得なくなっただけでは

ニコニコって関連サービスはともかくメインの動画生放送に関してはプライベートクラウド以前はさくらDCを使ったオンプレだったし運用日本基準でも問題なかったんだろうけど

これ著作権じゃなくて「海外情勢に合わせた表現規制基準の変更」で消えたR-15MMD動画が主なんですよ

今後一次創作にすら及びかねないかなり危険な話で、普通真っ先に削除されるであろうmadの削除が二の次なのもまたヤバい話なんです、それほど切羽詰まってるとも取れるんで— ゆうしゃアシスタント (@yuusyaasisutant)January 19, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

anond:20241228235659

アニメ分からんけどワイの好きな同人漫画家NTRネタをよく描いとる人を紹介するやで

ぐれーともす(現ぐれもす)氏やで

アニメNTRちょっと思いつかんやで

はるか昔に見た変ゼミNTRネタを扱ってた記憶がある程度や

iwaraとかのMMD動画ならNTRっぽいシチュエーションムービー結構作られとるのは認識しとるやで

けどこれをアニメ範疇に入れるかは微妙やな

それ系で更にシナリオ仕立てまで作り込んでて印象に残っとるMMD作家さんを挙げると

Blendy13氏の秋葉のやつとか

poko●●●氏の凛世のやつとか (検索が難しそうだからこれだけリンクしといたで)

pigtarotaro氏のメルラのやつとかが印象に残っとるで

ちなみにワイはNTRはこれといって癖やないで

ふつーにイチャラブキスハメ系が一番すこやで

Permalink |記事への反応(1) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

MMD楽しいだけど…

大前提として

・モーションつくっている人本当にすごい

・配布してくれて本当にありがとう

という感謝気持ちた常に抱いている。

自分の思い通りにならない愚痴なのを理解しているから、こうやってお気持ち表明自体が恥ずかしい。だけど吐き出さないとしんどい

 

私はキャラモデリングをしてMMD動画投稿して遊んでいる。

曲、モーション、ステージエフェクト等、たくさんの先人たちから恩恵MMDライフを楽しんでいる

から配布しているクリエイターさん方には、本当に感謝している。

 

感謝しているんだけど、最近少しモヤモヤすることが…

曲名は伏せるけど、「この曲でMMD動画作れたら最高だな!」と思っていた曲があった。

楽曲が出て数ヶ月でモーションが有志によって作成されたのだが、「これなら配布して欲しくなかった」な感情しかない。

それぞれどんな感じかというと

 

・サビの部分だけ

・いわゆる歌唱モーション

上記はさほど不満ではない。ショート動画流行っているので、短いモーションも増えつつあるから

・動きがカクカク

・身振り手振りが厨二病臭い

カメラ切り替えが雑

こちらでカメラモーションつけようにもカバーできないレベルクオリティ

・表情がぎこちない

 

モーションって作るの本当に大変なのは理解している

モデルによっては取り込んだモーションと相性悪くてフレームごとに修正するんだけど、それだけでもしんどいから1から作るなんてとんでもない労力なのは分かっている。

自分も表情モーションを作って配布したことあるけど、表情ですら数日かかった。

 

このモーションだって踊ってみたとかをトレースしたわけでなく、歌詞雰囲気に合わせて作ってくれたのがよくわかる。

だけど、そのクオリティならもっと修正余地はある…と思うばかり。

 

そしてこのモーションが出たことによって、「先を越されたからもう作らなくていいや」ってなった人は確実にいると思う。

想像範疇なのはわかっているんだけど、負の感情に苛まれしんどい

 

というわけで、最近いろんな動画見ながらモーション作成頑張ってる。

配布してもらっている手前、不満ばっかり言うのはよくないからね。

Permalink |記事への反応(1) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240901063659

  

こうなると、私は以下のようなスペックしますかね。

  

だいたい130,000円くらいですかね。

中古抵抗ないなら、電源以外は全部中古でも良いでしょうね。

そしたらもっと安く組めると思います

  

ノートPCが良いなら、メモリ増設できるタイプノートPCを買ってきて、Thunderbolt3で繋ぐことでグラフィックボードをつむことができる「外付けGPUBOX」を使うと良いでしょうね。

だいたい50,000円くらいして、お高いですが。

https://gamingpc-life.jp/gpubox-sotoduke-egpu-11849

Permalink |記事への反応(1) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何見てもPCどれ買えばいいかからない

絵を描き(レイヤー200以上)

3Dゲームをやり(原神やデスクトップVRCなど)

3Dをいじり(blenderモデル作成MMD動画作り)

動画を作り(主にMMD編集aviutlで)

ってなったら ある程度静かで快適に動くPCスペックはなんだろう

おそらくメモリグラボも容量もほしいということはわかる

20万は超えてほしくないが......上を見ればキリがない

インテルとかグラボとか数字と英字並びまくってて結局よくわからん

今使ってるやつは十万強のノートからかうるさいしかつくし止まる

Permalink |記事への反応(7) | 06:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-27

ウマ娘MMD界隈について思ったこと。

私には文の才能どころか一般的文章力国語力もないので唐突に書き始める。また、事件の流れについては全くもっての赤の他人なので事実と異なる部分もあると思うので大体のニュアンスで感じ取ってくれたらと思う。

ここ最近Twitterウマ娘MMD界隈が荒れている。

私自MMD初心者ウマ娘MMDはやる気もなかったがふとTwitterトピックウマ娘モデル配布者Aが「配布動画ゴミモデルというタグを付けられた。心が折れた。配布を辞めます」とスクショ付きで呟いていたツイートを見つけた。

フォローしてしばらく眺めているとそのモデラー病院に行くほど精神を病んでいき(正直こういうイタズラでこのレベルまで病むなら最初からネットで何かを作るのはやめて方がいいのではと思うが)他のモデラーエロMMDerの方の名前も出てきた。どうやらA氏はそのエロMMDerと何らかの関わりがあるらしく彼と他のモデラー喧嘩にAは巻き込まれ嫌がらせを受けたらしい。

そこからどういう事の経緯があったかからないがA氏はエロMMDerの言動に耐えきれずブロックエロMMDerが「ウマ娘界隈を破壊する」などと脅されたとスクショ晒しとともにツイートした。

しかし、実際には「MMDウマ娘界隈」を壊滅させても良いという脅しだ。ウマ娘界隈とウマ娘MMD界隈を正直一緒にしないで貰いたい。エロMMDerのお話はこう続く。

「 IWARAに製作正体不明出所不明ウマ娘エロモデルが溢れ返させ、海外ユーザーモデル拡散をお願いする。ウマ娘エロモデル世界中に広まる」と。

これが第三者から見た事の経緯だ。粘着の仕方から見て悪いのはエロMMDerの方だと思うというのはおいといて、本題にはいるが途中でお気持ちを入れてしまったが私自身は元からウマ娘MMDは好きでは無い。

配布されているモデルクオリティの善し悪しの差はあれど基本ゲームウマ娘プリティーダービー内のモデル劣化であるし例えモデル再現度が限りなく高かったとしてもモーションやステージゲームウマ娘に比べたらクオリティが低い。MMDerの技術(というより愛)次第では顔に手が貫通することだってあるしモデルエロ改造も実際にある。

まり何が言いたいかと言うとウマ娘MMDウマ娘及び実在する競走馬のイメ損に繋がるから3D二次創作全面禁止に賛成だ…ということだ。これを言ったらじゃあ下手なイラストもイメ損かと思われるかもしれないがイラスト漫画MMDは全くもって別物だ。

ウマエロイラスト漫画Cygames現在進行形で頑張っているように著作権侵害で作者に何らかの処罰を与えればいいが、MMD日本内でも配布サイトモデル権利関係が複雑だ。(書き忘れていたがA氏はエロMMDerにモデル監修をしてもらっていたらしい) 他の有名モデルを改造しただけのモデルもある可能性があるし、例えばbowlrollでの配布をCygamesから止められたとしても中国英語圏のよく分からない配布サイトでばらまけば著作権侵害が通りづらくなるかもしれない。そもそも上のエロMMDerの言うように海外技術者の手まで渡ったらCygames側も削除し切れないだろう。

絵もモデリングも下手でも配布モデルの服を脱がせて際どい服を着せるくらいは出来る。また、配布されているウマ娘モデルに同じく配布されている下品なモーションを雑に組み合わせるだけでもイメ損は完成してしまう。

他のゲームの話をするが原神のミーム動画サイト及びTwitter等のSNSでのMMDを見ればわかるが配布モデルを使ったキャラに合わないモーションやギャグ全振りの動画、R18作品は山ほどある。(原神も規約でR18は禁止しているはずだが)原神だから笑える人も多いだろうが確実に不快に感じてしまう人も少なくはないだろう。私自身もキャラクターのイメージを損なうミーム不快に感じるし、知り合いの原神プレイヤーは「歌もダンスもしないはずの推しキャラクターがキレキレなダンスを踊るのは想像もしたくない。合うわけがない」と言っていた。

そもそもMMD動画を作るのは簡単だし誰でも出来るのだ。(と、言ってもモーション修正エフェクトも付けない駄作になるが。)配布モデルを読み込ませボーン選択・回転を駆使して脚を大きく広げて曲げてみたり腕を逆側に曲げてみたりすればイメ損駄作MMDの完成だ。イラストでいうAIでウマエロを生成するのと似た感覚だがAI絵より何の作品のどのキャラクターか明確で無料で作れる。

駄作やイメ損、権利問題まみれで公式を超える傑作なんて指で数えられる程しかない…もしくは0の二次創作なんて最初から禁止するべきではないのだろうか。

それに二次創作規約が厳しいコンテンツ公式以下のモデルを配布するモデラー気持ちが分からない。愛があるようで本当はないのではと正直思う。


(ここまで、分かりづらい文章を読んでくれて本当にありがとうございます。誤字や誤用事実と異なる記載があったら訂正する予定ですが主もメンタルが弱いのであまりにも叩かれていたらこっそり削除するかログアウトして見なかったことにするかも?)




なう(2023/02/1311:00:47)追記

色々あった為追記しますがまずは能無しの晒し反論から

https://twitter.com/vphirosan/status/1618106693124251653?s=46&t=xRSTO-WROxZthtfQrT_N5A

https://twitter.com/e1bsunitani/status/1617692794734383109?s=46&t=xRSTO-WROxZthtfQrT_N5A

嫌なら見なきゃいい理論は今の時代通用しませんよ。ウマ娘プレイしているならそれだけでYouTubeおすすめに出てきますそもそも上の件知ったのもTwitterの「ウマ娘トピックからニコニコ広告おすすめされることありますよね?嫌なら見るなと主張したいのであればTwitter鍵垢及びYouTube限定公開でどうぞ。

イラストと同じと言うのであればでは今すぐ画材もしくはペインソフトを起動し最低限人の形をした絵を描いてください。分かりますか?MMDイメソンは最悪MMDソフト本体と悲しいことに一般公開されているニコニコから適当DLしてきたモデルさえあれば出来るんですよ。首をおかしな方向に曲げてM字開脚(もしくはただ開くだけ)、でカメラを調整すればサイゲから削除要請される作品の完成です。それに対しイラストは有料ソフトもしくは画材の購入が必要です。スマホで描く場合鉛筆だけを使う場合でもMMDよりも求められる最低限の技術力、時間を要します。絵柄として癖が出るのでMMDよりかは個人特定簡単です。そもそもMMDも悪く言えば「他人の絵(厳密にはそれをモデル化したもの)を動かせる」ソフトですからイラストレーターさんだって自分の絵を加工してもいいですよ!」なんて言っている人は居ません。

AIイラストに関してはそもそも世界で早く制限すべきですが法律が何とかしてくれるのを待つしかないでしょう。AIイラストイラストを同列に扱う連中とまでは思っていませんでしたが…そもそもAIイラストの出力にも制限があったり金がかかったはずです。無料で手軽にイメ損出来るのはMMDだけですよ笑

とにかく、ウマ娘競走馬イラスト3D作品もこれ以上馬鹿にするのは即刻やめて頂きたい。

とまぁ、自分確認出来たのはこの2人だけですがTwitterで配布者Aの動向を見ていた中でも「ウマ娘とかどうでも良くてただモデルを使いたい人間」が多いように感じました。どこかで見かけた意見ですが「モデラーコミュニティ内のみで配布するなど健全ルールも守れる、原作競走馬への敬意のある人間のみにだけモデル配布をすべき」という案に賛成します。

https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im2916208

どういう経緯かよく分かっていませんがこちらのコメント欄も「モデラーAの囲い、もしくはモデル乞食」以外の意見が見れると思うので貼りますスフィア問題があったとしても作品削除要請はやりすぎだと思いますがね。既存作品にはクレジット追記をして、新規作品投稿禁止一般的だと思っていましたが認識の違いでしょうか。

そして、エロMMDerの方が裁判を起こす?ようですね。モデラーAが裁判を仄めかしていたようですが見た感じモデラーAが負けてもおかしくないと思います

個人的には揉め事にア○○スデ○○○を絡ませないで欲しいです。説明の為に名前を出すのは仕方ないのは分かりますがこれ以上ウマ娘を悪くしないでください。ボ○ノやウ○○○イも巻き込まないでください。

(前回書いた際、間違いがあったら訂正すると書きましたが誤りはなかったようなので一切の訂正はしておりません。)

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-04

anond:20210903232719

えっちMMD動画の見過ぎとかかな?

Permalink |記事への反応(1) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-01

anond:20210901100131

MMD動画「ことばにできない」オモロイよな

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-29

おりたたぶ、既刊三巻、一気買いして読みきった。よかった。五十路のオッサンがニヤニヤとめられんかった。要素のバランスが上手い。そして嫌味なく熱血すぎず百合も多くない。(ワシもええばいくと△ほしいで)(あと、ニコニコMMD動画の『ぽたりんぐ』はいつ視ても上手く旨く作ってあるが、アレの続きがコレだ、と勝手におもった)

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-28

anond:20201128201001

現代では二次元の絵やら小説やらMMD動画やら同人ゲームやら音声作品やらのデジタルコンテンツが作れれば容易にパトロンを得られるらしい

Permalink |記事への反応(0) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-13

闇プログラマーのその後(破産&VTuber転生編)

どっかのソシャゲ運営闇プログラマー名乗ってたが本家はそんな生ヌルもんじゃねーのを改めてお伝えしたい。闇プログラマーネットの暗部で今も蠢いているぞ。

本家闇プログラマーの事を知らない方はこのへん参照。

https://togetter.com/li/48811

http://archive.is/SSY7T

ここ4年の代表的騒動

ハイスクール・フリートの偽公式サイト制作Whoisで「株式会社KADOKAWA」を名乗って怒られ

劇場版ソードアート・オンラインに併せて偽公式Twitter垢と偽公式サイトを作って怒られ

結月ゆかりオフィシャル騙り他人ボカロ曲勝手に商用配信(11ヶ月ぶり4度目)して怒られ

輝夜月のなりすましアカウントを作って怒られ

Appleの偽公式サイト関係者騙りアカウントを作って怒られ

ウソみたいだろ。これでも抜粋なんだぜ。この数で。

2年前に東京引っ越しから日中いつも遊んでて、こいつどうやって生活費処理してんの?と疑問に思いながらヲチしてたら今年突然破産話題破産サイトに特徴ある見慣れた本名バーンwwwwwww大草原wwwwwwwwwwwこれで「破産したらクレカ使えない」→「ドメインやレンサバコンビニにわざわざ現金払いに行くの面倒」→「騙りも止める」かなと思うだろ?それが破産後も新しいドメイン取って騙り続けてんの。マジでネジぶっ飛んでる。

そんな闇プログラマーの最新トレンドVTuber活動()だ。もちろん他人データパクるしか出来ないし考えない。

海外作者のMMDモデルを流用(もちろん規約違反

モーションキャプチャで踊ったという触れ込みの動画は配布モーションをインポートしたただのMMD動画

iPhoneで雑にトラッキングさせるだけでコメント一切拾わないクソつまんねえ放送

モデルやモーションの規約違反ウソについて指摘されると無言でサムネYouTubeを削除して証拠隠滅魚拓あるので掘ってみるといい)した上、逆ギレしてストーカー行為を受けていると主張し始めた。イナイレの時もそうやって逆ギレしてたの覚えているよ……。

もちろんSNSで「事務所法務部に相談します」「あの有名人は知り合い」「中央区に引っ越す」「MacProフルスペックで買った」「Apple関係者匂わせ」「バンナム関係者匂わせ」など矛盾だらけのウソを並べるのも欠かさない。一覧で見るとより味わい深い。

http://archive.is/https://twitter.com/v_mikage/*

http://archive.is/https://imastodon.net/@Oshika_961pro*

http://archive.is/https://twitter.com/mafuyu_munetani*

モデル規約違反の指摘あたりでいつもは垢消し逃亡するんだが、リスナーとVでは他のVからの扱いが違う(これはこれで闇)のと、VTuberバブルでフォロアーが稼ぎやすいからかまだ鍵も掛けず逃亡もしないようだ。今ならあの伝説闇プログラマーと直接話ができるぞ!(失笑

闇プログラマーとしてネットブレイクしてから10年。そろそろ肉親が病院に連れて行かないと駄目なレベルだと思っておりますが如何でしょう。現場からは以上です。

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-31

時崎狂三

エロMMD動画でよく見る罪って書いてある袋かぶったマッチョのことかとおもった

きょうぞうって読んでたか

Permalink |記事への反応(0) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-05

MMDボカロPにうっすら嫌われている

昨日、とある有名なボカロP、A氏が自分の曲の使用ガイドラインについて口を開いた。

単純に言えば「MMD歌ってみたを使うな。使うなら原曲を使え。歌ってみたを使ってるやつは削除しろ。」という内容。

故に、そのガイドライン存在に気が付いたMMD動画の作者たちが、次々にA氏曲の歌ってみた使用している動画を削除・非公開としていった。

削除祭り、というやつである

この削除祭りで消されていった中には数十万と再生が回っていた著名な動画も少なくはなかった。

借り物要素が多いMMD動画とはいえそもそも作者たちだってそれなりに頑張って作ったものだった。

故に、これに腹を立てる人間も少なからずいた。「何故消さなくてはならないのか」「二次創作禁止するのか、心が狭いな」

……。

MMDをやってる人に伝えたい。

ボカロPMMDがうっすら嫌いである。

増田ボカロP結構フォローしているが、MMDを有難がる声よりも、MMDに対する苦言の方が圧倒的に多い。

B氏は言っていた。「自分の曲がMMDに使われるのは嫌だ」と。

C氏は言っていた。「別に使うのは構わないんだけど、リンクぐらい貼ったらどう?」と。

D氏は言っていた。「MMDは失礼な人が多いから苦手だ。素材って感じ。」と。

E氏が、F氏が、それに同意してRTをする。

増田もまたDTMをやる。自分の曲をMMDに使われて嫌な思いをしたことはないが、ボカロP気持ちの方が分かる。

理由は様々だと思うが、一番はこの「素材感」だろう。

二次創作MMDは、いわゆる検索除けを有難がる文化があり、原曲リンクタイトルをぼかして明記しないことが多い。

めちゃくちゃ失礼だと思う。そんなん無断転載と何が違うんだよ。

そして冒頭でA氏が嫌がった歌ってみた使用も多い。

ボーカル差し替えを利用するというのは、せっかく頑張って作った原型が崩された状態のものを、

「お前が最初に作ったやつより、〇〇さんが手を加えたこっちの方がいいからwww」と言う行為に他ならない。

絵に例えると、絵師①が描いて公開した線画を絵師②が塗った、という経緯のある絵を、

「①さんが最初に塗ったのより、②さんの塗りの方がいいですねwこっち使わせてもらいますw」と言って拝借する行為だ。

めちゃくちゃ失礼だと思う。吐き気がしてきた。

MMD側にも言い分はあると思う。

二次創作だと本家にご迷惑おかけしちゃうから曲名ぼかしてます~とか。

ボカロは聞く人を選ぶからとか、歌い手さんの方が踊ってる推しちゃん雰囲気が合うからとかで、差し替えるんだろう。

へえ。

ご 迷 惑 お か け す る 可 能 性 が あ る な ら 最 初 か ら 使 う な よ ? ? ?

それこそめちゃくちゃ失礼だと思う。殺意が湧いてきた。

あ、あと「私は守ってるから大丈夫ですよね!ちゃん原曲使ってるしリンクも貼ってます!」ってやつ。

あなた自身は良い人だと思うけど、界隈全体が嫌われてますよって話だから多分巻き添えになってますドンマイです。

という訳でMMDやっている人は、ボカロPにうっすら嫌われている事を、どうか自覚して創作してほしい。

うっすら嫌われないようにどうすればいいかは、ジャンルで学級会でもすればいいんじゃね?知らんけど

間違っても「せっかく知名度を上げてやってるのに心が狭い奴だな」とか言わないことだな。

そんなに好き勝手に曲が使いたいなら、推しちゃんに合う曲を自分手作りしてろってんだ。

Permalink |記事への反応(4) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-03

anond:20200703095105

腐女子が作った手書きMADMMD動画はたくさんあるね

そう思うとただ単に匿名でやりやすいか動画解説じゃなくて掲示板を選んでるってだけか

Permalink |記事への反応(0) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-03

anond:20200203000035

絵というのはやっぱり低次元なんだよ、あらゆる意味で。

最新のエロは、音声。あるいはMMD動画、そしてVR

DLsiteで両耳から囁いたり舐めたりキスされたりする音声を漁ってみんさい。

うそれが主で、二次絵とか動画は副というポジションに脳が切り替わるだろう。

でもそれらが統合されたVRは別。これはまた上の次元にある。

はいっても、同人音声なみにバイノーラル的臨場感に優れた責めボイスを備えたVR動画二次三次元ともにまだほとんどないと思うが。

Permalink |記事への反応(1) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-19

メガリア(韓国フェミ)ってK-POPセクシーダンスセクシー衣装とどう折り合いつけてるんだ?

あんなんメガリアからしたら一発アウトの粛清対象だと思うんだが、

やっぱり鬼のように反対してるんだろうか。

でも、過激派メガリアが反対しているのなら

何かしらの事件(プロデューサー襲撃とか)が起こってもよさそうだが、そんな話も聞かない。

ひょっとしてメガリア的にはあのエロダンスはセーフということになっているのか?

あの一見紳士向けMMD動画に出てきそうなダンスモーションも、何か深い理由があってメガリア的にはOK判定されてるのかも?

すっごい気になるので、詳しい人いたら教えてください。

Permalink |記事への反応(3) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-14

anond:20190214222847

解説しよう

ネットに落ちてる同人誌

海外サイトにアップされてるポルノ動画

ネットに落ちてるVRポルノ

ネットに落ちてる催眠音声・エロASMR

ネットに落ちてる同人エロゲ(ツクール製とかが主体だがたまにすごい3Dのもある)

特化サイトにアップされてるエロMMD動画

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-29

anond:20180207165151

3DCG作品MMDじゃないと見て貰えなくなった」と言うなら、それは元々MMDより機能的にも上に在った界隈で「Blenderで作っている」「MAYAで作っている」「C4Dで作っている」という主張が停滞しているのが要因だろう。

以下長くなるので、謝っておきます。拙宅の言及も独り善がりで、各方面から非難が上がる事を覚悟で上げます

要因の原因はMMDではなく、MAYAなどを使う様な商用系の人間3DCGの商用仕事で手一杯で、趣味自由作品を作る時間が少ない窮状なのだから自然個人出品できる作品数が限られ、人の目に付かず認識は普及しない。

再生数が欲しいのなら、その時に人気のジャンルで上げるのは、自分能力の無さを補える比較的に楽な手法というだけ。

それじゃなきゃ売れないと考える方がおかしい。

「え、これMMDじゃないの!?〇〇すげぇ」と思わせるだけの作品を作るという選択肢がある。それじゃなきゃ見て貰えない、というのは自分Blender等でそれだけの作品が作れないと自己宣言してるのだからもっと恥ずかしがって良いと思う。

そんな状況下で「アレの所為だ!」と。「自分は悪くない他所環境所為だ」と言っても、頭が可哀想しか思われない。

それが自分にとって扱いづらい分野であるなら、諦めて自分土俵で作った物を力作だと自慢して出せばいい。

他所環境から人口や作物を取って来るのでなく、周りの人間自然既存環境に集まる様にして、自分が居る場所ルール人口で長く続けて行けばいい。

MMDが出始めの頃も、3Dモデルによる動画は「AEやMAYAとかプロ御用達ソフトで作られたものなんだろ」と受け取る人が多かった。拙宅も、友人でさえもニコニコ動画MMD動画が上がり始めた当初は「どうせMAYAとか、プロ普段仕事で使ってる個人で持てないような最低ウン百万する環境が使われてるんだろ…」としか思っていなかった。

たとえMMD文字が付いて居ても、単語意味を知らなかったから、認識出来ていなかったからだ。

そこからMMDは、ニコニコ動画の持つタグ機能タグ解説による投稿動画識別の容易さ、動画画面へのコメント埋め込みなどの特性から視聴者投稿者の両側からMikuMikuDanceタグ付け作業等による普及の努力が息長く続き、MMDというジャンル認識確立性を積み上げたのだと思う。

拙宅も筆者もMMDはそれでやってこれたのを現実に目の前にしてる筈。

実例も有るってことなら実現不可能でない。

筆者が言う主張ほど強く求める意志が有るなら、やれないことはないのだろう。

そこまで強く思うなら、自身がやってやろうと立ち上がれるほどの有志をお持ちの事と思う。

MMDが人気で、そのせいで「今は」何でもかんでもMMD作品だと思われるのは、MMDが悪い。

筆者のような主張の人は大仰に「大衆の為の善悪」として記事を書きたくなるようですが。

結局の所「自分能力では儘ならない不満を、手近な物で八つ当たりしてるだけ」の話でしか無いのが、ひしひしと伝わってくる。

MMDだと無料であれだけの物を作っているのだから仕事でもこれだけの低予算で」と押し付けられる場合があるなら、そういう相手先の人間性が問題である。それを相手先に言えない時、八つ当たり先が無いかMMDが憎く思えるだけ。

そういうアホな相手先にはちゃんと「あれは仕事抜きで自分がやりたいことだけを他人からダメ出し無し、無制限時間で出来る趣味環境から可能な事であって、もしあのレベルを求めるのであれば、生活を圧迫しても納期を確保するだけの特急料金、仕様注文による期間中精神的苦痛に対する報酬に加えて、作業することに対する技術料としての基礎報酬必要です」と提示できない自身問題

自分が窮地に立たされた時に、他人の憩いの場を身勝手に壊して逃げ道にして良い理由にはならない。

私的著作物で好き勝手されてるなら、その件については言えるが、問題外の事で文句を言えることは何もない。

MMDをプッシュする人口からコメントで傷ついている点も、MMDだけしか知らないでコメントする人口あくま有象無象視聴者側であって、MMD制作者側が文句を言われる事ではない。

MMD側では作成者側が視聴者に呼びかける運動は起こっていて、馬鹿な輩の居所が分かろうものなら悲惨レベルで吊し上げられている。

リッピングなど「ぶっこ抜き」されたデータ、素材利用違反データが配布に流入していると分かれば、運営や開発側が動く前に「草の根すら残すな焼き払え」という勢いで使い手側が対処する。地道な啓蒙運動の果てに視聴者側が自主的に取りこぼしの目になってくれる事も有る。

更にMMDにやってきて場違いオープンを謳う人口の、流用改造の作成者もどき問題を起せば排除され、彼らは肩身が狭い思いをする事になる。

VRChat等は視聴者と言う利用者のみならず、データ放出している配布側すら人口が多いからと無断転載が横行し流入の歯止めが効いておらず、時にツール環境開発をする人間すら、それらの問題解決出来て居ない現状を鑑みず「MMDの蓄積をオープン解放しろ」と望む。

VRChatが海外含む人口が多いからという理由制御できない事が許されオープンを求めて居るなら、制御できない程の人口安易に招き入れた事に起因している問題であって、MMDオープンを受け入れる理由に成り得ない。

まず「〇〇の所為だ」と言い切る程の不満は、他所から流れて来たと思う視聴者文句を言う前に、自身の内部を取り締まり身綺麗にしてから、言い始めれば良いと思う。それなら、納得する人も出てくるだろう。

MMD100%身綺麗でも無いが、開発側と人目に目立つ作成者が共に自身の影響を理解して他所プラット文句を言わずに黙々とやっているので、外野文句を言いたくはならない。

視聴者コメントが付いたというなら、視聴者が悪い。作成者が悪い訳では無いだろう。

2019/1/28追記記事も読んでさえ、人口比率の多い視聴者側に文句を言えば人が離れていくのを直感的に忌避して、自分の我が身可愛さにMMD作成側に責任転嫁したくなっているだけとしか思えないな。筆者の論点を見る限り。

Permalink |記事への反応(0) | 02:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-10-08

anond:20181008031503

私はそれ嫌いだからきみらが自分たちに都合のいいエロMMD動画はみなかったことにして

自分達に都合の悪い「フェミニストです」動画で吹き上がっても別に批判しないよ

いつか他のオタク文化が叩かれたとき

「これ批判するならあれを批判しろよこれだからフェミは」と誰かが言い出したら

でもこういう風にオタク一貫性のない行動とってたよ

フェミとかオタク問題じゃないね、ってエビデンスにこのくだりのURL貼るだけ

Permalink |記事への反応(0) | 03:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-16

anond:20180716222101

可愛い女の子が踊ってるだけでいいならMMD動画とかで見放題だけどね

クオリティにばらつきはあるけど

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-01

アイドルに興味が持てない

アイドルというもの微塵も興味が持てない。

ディスっている訳ではなく、残念ながら私にアイドルを楽しむ才能がないみたいだ。

モーニング娘。AKBperfumeももクロ……。ジャニーズなどの男性アイドルにもハマれたことがない。

二次元なら推しはいっぱいいるのに、三次元だと全然ピクリとも来ない。二次元でもアイドルもの倦厭してしまう。いくつかは見てけれどノリについていけなかった。

まず、ダンスに興味がなさすぎるのかもしれない。好きなキャラでもMMD動画には食指が動かない。

そういえばミュージカルもそんなに得意じゃない。劇団四季キャッツで寝てしまうくらい。

なんでこんなにグダグダ言ってるかと言うと、友人が二次元アイドルコンサートチケットが余ってしまって一緒に行って欲しいと頼んできたからだ。

譲渡先を探してはいるようだけど本人曰くなかなか見つからないらしく、チケット代も交通費晩御飯代まで出すとまで言っている。

そんなことしたら万はゆうに超えて心苦しいし、興味がないもののために一日を費やし、完全アウェー状態で過ごさなければならなくなる。

その友人は一番の親友といっていいほどな仲がいいのだけれど、ことアイドルに関しては少し距離を感じてしまう。

以前家で上映会をしよう誘われて行ったら、そのアイドルアニメ映像を3時間以上見ながら、時には一時停止し、巻き戻し、延々と熱く語られてげっそりしたことがあった。同じジャンル友達が少ないらしく、話したい欲がもの凄く溜まっているらしい。

でも二人で同ジャンル(アイドル以外のアニメ)にハマってた時はこんな感じで私も話してたしな、話す相手いないと辛いよな、と思って付き合ってきた。

そして今回のコンサートである。一度はきちんと用事を作って断った。そしたら違う日も一般発売で当たったらしく、また同じ条件で誘われてしまった。無理にとは言わないけどと言いつつ、先に予定が空いているか聞いてから誘って断りづらくしている。それは卑怯じゃないか……。譲渡先探してるって言ってるけどどのTwitterアカウント見てもその件に関してツイートしてないじゃないか……。私が行けないなら一人で行くとか可哀想アピールしないでくれよ。

私もハマってるジャンルに対しては盲目だし、宗教じみてくるのはわかる。でも、無理矢理布教しないで!仲間同士で楽しんでください。同士が見つからないとか知らんし。私に布教するエネルギーを身近な同士を見つける方向に使って頂きたい。

はぁ、断るのが苦手だから何回も誘わないで欲しい。文章にしてちょっと気持ちがまとまったので、頑張って言います

ただの女オタの愚痴最後まで読んでくれた人ありがとう

Permalink |記事への反応(1) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-03-22

久々にMMD動画漁ったら、ニコ厨技術力下がっててめちゃ驚いた。

6年位前は商用クオリティのやつがチラホラあったけど、今日ニコ動ランキングの上位に入ってたやつを見たら動きがかたいかたい。

あれかな、みんなプロなっちゃったのかな。

なんかちょっとさみしかった。

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-03-19

anond:20180319160619

MMD動画投稿するおっさんはそれが本職じゃない

Vtuberはそれが本職

まるで別の話

その腐った脳みそ何とかしろ

Permalink |記事への反応(1) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp