
はてなキーワード:Harry Potterとは
興行収入の話で、ハリウッドの大きな節目は9.11だったと思っていて、ちょっと確認してみた。
当時の印象だと、事件の直後は様々な映画の公開が延期されたりキャンセルされたりして、その後数年は戦争・アクション物に偏重し、結果としてハリウッド映画の定番ジャンルの一角だったラブロマンス・コメディ映画が激減していったというイメージ。
ほかにも大作指向のような業界動向や様々な社会情勢も影響していたとは思うけど、やはり9.11が一つのターニングポイントだったと思う。日本での洋画ヒットが減っていった遠因のひとつもこのあたりにあるのではないか?
以下のリストはChatGPT調べ。
以下のリストは、主にBox OfficeMojo 等のデータ(全米興行収入・未調整値)をもとにした、
「アメリカ(北米)国内での年間興行収入ランキングトップ20」
参考・補足
いずれも北米(アメリカ&カナダ)での累計興行収入 を概算で示しています。
順位や金額は、後年の再上映や細かな集計の修正によって若干入れ替わることがあります。
上記はあくまで「製作年」ではなく「北米公開年」を基準とし、その年に公開された作品の最終的な国内興行収入をもとにしたランキングです(年をまたいで興収を伸ばした作品も含みます)。
In aninterviewwith The Times, Sir Keirwas presented with a question posedby authorJK Rowlingon whether peoplewho are bornmale and have gone through a legaltransition process should be able to usefemale-onlyspaces.
Writingon X, formerlyTwitter, theHarry Potter author,whohas saidshe would “struggle to support” Labour if hedoes notchangehis stanceon trans rights, asked: “Do biologicalmales withgenderrecognition certificates have the right to enter women-onlyspaces?It’s asimpleyes/no question.”
Inresponse, Sir Keir said: “No. Theydon’t have that right. They shouldn’t. That’swhyI’vealways said biological women’sspacesneed to be protected.”
タイムズのインタビューで、スターマー氏は、J.K.ローリングによって提起された、男性として生まれ、法的な性別移行プロセスを経た人が女性専用のスペースを使用できるべきかどうかという質問を受けました。
「X」(旧Twitter)で、「ハリー・ポッター」シリーズの著者であり、もしスターマー氏がトランスジェンダーの権利に関する立場を変えなければ「労働党を支持するのに苦労する」と述べているローリングは、「性別認識証明書を持つ生物学的男性には、女性専用スペースに入る権利があるのか?これは単純なイエス/ノーの質問です」と問いかけました。
これに対し、スターマー氏は「いいえ、その権利はありません。あるべきではありません。だからこそ、私は常に生物学的女性のスペースを保護する必要があると言ってきました」と答えました。
That's an interesting thought!Here's a batting order forHarry Potter'sbaseball team:
1.Harry Potter (Seeker) - He's quickand agile, so he would be a great leadoff hitter.
2.Hermione Granger (Pitcher) -She'ssmart and strategic, soshe would be a great second hitter.
3.Ron Weasley (Catcher) - He's loyal and dependable, so he would be a great third hitter.
4. Ginny Weasley (Shortstop) -She's fierce and competitive, soshe would be a great cleanup hitter.
5. Neville Longbottom (FirstBase) - He's strong and determined, so he would be a great fifth hitter.
6.Luna Lovegood (CenterField) -She's quirky and unpredictable, soshe would be a great sixth hitter.
7. Fred Weasley (ThirdBase) - He's funny and daring, so he would be a great seventh hitter.
8.George Weasley (LeftField) - He'screative and resourceful, so he would be a great eighth hitter.
9. Cedric Diggory (RightField) - He's charmingand athletic, so he would be a great ninth hitter.
What doyou think? 😊
洋書だとわりと顕著かも
Harry Potter and the Philosopher's Stone
Harry Potter and the Chamber of Secrets
Harry Potter and the Prisoner ofAzkaban
とか
ダレンシャン
Cirque duFreak: A Living Nightmare
Cirque duFreak: The Vampire's Assistant
Tunnels ofBlood: TheSaga of Cirque duFreak
とか
A Wizard of Earthsea: The EarthseaCycle
The Tombs of Atuan: The EarthseaCycle
とか
三体シリーズ
The Three-Body Problem
The DarkForest
Death's End
とか
hybrideはまんま雑種ですね。元の表現(白熊とヒグマの交雑種)としてはかなり正確。
half-bloodは異母、異父の兄弟姉妹をあらわし、half-bleedはいわゆる混血児をあらわすわけですが、後者は蔑称なので使わないほうがいいでしょう。後者はmixedと表現する事が多いようです。
ということで、Harry Potter and the Half-BloodPrinceはどういう邦訳になるのかなー、「ハリーポッターと混血王子」はちょっと出せないだろうなー、ハリーポッターとはんけつ王子くらいかなー、と思ってたら正解はハリーポッターと謎の王子でした。なんだそれ。