Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「F91」を含む日記RSS

はてなキーワード:F91とは

次の25件>

2025-10-04

結局アニメ空襲描写ガンダム1話F91の冒頭を超えるものってないんだよな

空襲経験のあるアニメ関係者なんて富野世代以外にもういないわけだから仕方ないけどさ

Permalink |記事への反応(0) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250908222401

ガンダム→Z→ZZ逆シャアF91→V→∀→Gレコと劣化していったとな

Permalink |記事への反応(1) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826163049

1回見ただけだとよくわからいから何度も見るってのはある

逆シャアとかF91とか攻殻機動隊とかパト2とか

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

富野ガンダムを見分ける方法がない

数あるガンダムの中で富野が関わってるのは

ファースト、Z、ZZ逆シャアF91、V、∀、Gレコ

だけなわけだけど

それを確認する方法がないことに気がついた

なんか歴史の波に消されそうで怖いな

なお閃光のハサウェイ原作小説富野だがアニメ映画には関わってない

クロスボーンガンダム無印のみ富野が関わっている

それにしても

これだけガンダム作品が多いと

富野ガンダムに触れずにガノタ名乗ってるやつとかもいそうだな

Permalink |記事への反応(1) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

ジークアクスは面白かったけど

モビルスーツとしてのジークアクスは最後までピンとこなかったなあ

なんかガンダムに見えないというか

F91でも∀でもそんなことなかったのに

劇中での戦闘シーンがあまり印象的ではなかったというのもある

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

[ゲーム感想]

スーパーロボット大戦Vクリアした。

プレイ時間100時間ぐらい。難易度スタンダード。1周だけ。

久々にスパロボやったけど、とても良かった。








よく使ってたキャラ感想



Tも買ってあるから、その内やる予定。Yはどうしよう。買うか迷ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

⚠️ジークアクスネタバレ注意 お前らもしかして、まだ「◯◯が殺されてないほうの宇宙世紀正史」だと思ってるのか?

もう既に「◯◯が殺された世界の方が実在する宇宙世紀」なんだぞ。

ガンダム世界には「映像化された作品のうち一番新しいもの公式」というルールがある。

まり、最新映像過去映像矛盾がある場合、最新映像正史となるのである

小説漫画場合新規作品であっても過去映像を覆す力を持たず、映像化による描写が及ばない範囲においてのみ新規設定として準公式化しうる可能性を持つ。

これは法解釈のようなものだ。

最新の法改定が一番強く、そこで改定されていない法律がその次に強く、それ以外の「世論」や「風潮」はそこから劣るという扱いになることに近しいと言えるだろう。

さて、今回最新映像作品において「◯◯が殺される様子が正規歴史として描かれる」というシーンが出てきた。

◯◯が生み出した架空並行世界ではなく、その並行世界を生み出すに至った世紀の歴史として描かれてしまったのである

これにより、ガンダム歴史は大きく塗り替わった。

◯◯が不在ということは、その後の暗躍も無くなるということであり、つまり〇〇が生存する可能性も出てくるわけだ。

というか、続く作品における〇〇の登場シーンが丸ごとひっくり返るわけで、物語の展開が全く変わってしま可能性が出てくる。

全ての歴史がネジ曲がるわけだ。

その世界においてたとえ歴史修正力があるとしても、果たしてハサウェイがグレた暇人としてテロリズムを繰り返すのかさえも怪しいわけである

全く持ってガンダム歴史が変わるんだよ。

君たちはこの大事件にまだ気づいてないようだね?

まりに衝撃的すぎるからかな?

分かるか、君たちの知っている機動戦士ガンダムは昨日終わったんだ。

ZガンダムZZ逆シャアも全部ひっくり返った。

Vガンまでくれば流石に影響はないかな?

F91で十分かな。

でも少なくともZ~逆シャア辺りのガンダムは「過去公式設定に基づいたIFの宇宙世紀舞台に描かれた外伝作品」になってしまったのだ。

恐ろしかろう。

今はZガンダムジークアクスビギニングとまるっきり同じ立場にあるんだ。

とんでもねーことだよコレは。

歴史がぶっ壊れてしまった。

Permalink |記事への反応(2) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

ガンダム ユニコーンみたよ

もちろんジークアクスの影響で

初代ガンダム テレビ

初代ガンダム 劇場3部

Zテレビ

逆襲のシャア

そしてユニコンという順番でみた

ユニコンすごくね?というか食べやすい感じがした

なんかエヴァの影響をそこかしこに感じるけど

最後殺戮兵器じゃなくて電波塔になったの良かった

ミネヴァかわいいペロリ

これ当時は人気あった?

いつまでもカミーユなんなの」から抜け出せなかったZより良かった

ZZ観てないからハまーんがどうなったのかわからん

あとこれからアニメもまずはOVA作ってから分割するっていうやり方はいいんじゃない?と思った

ここから次は何みればいいか

F91?だっけ?それかポケ戦?

Permalink |記事への反応(1) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605155304

F91は完全版でも120分しかないんだが?

(だから失敗した…)

Permalink |記事への反応(1) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250605120310

さすがにF91とVも正史に入れてあげて

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250530112133

ポケ戦とF91とターンAしか知らないにわかだけど、ファーストの絵柄や作風基準にしたら、あまりに女に媚びた少女漫画(BL)だから、そら反発はあって当然かなと。

でも、Wと種もまさに女性層を開拓するために作られたのだから、むしろ狙撃成功したわけで、複数路線提供されてるんだから、各々好きな路線に乗ればええやんとは思う。

逆に女向けが男向けに改変されて揉めた例ってあるのかな?

魔法騎士レイアースとかフルーツバスケットは男もそれなりに見てたけど、別に女側からあんなん違うなんて反発は無かったような。

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250529203815

映画見た後、ファースト全部視聴しといて良かったーーーーー!

 

言われて見ればこんな風に「皆の盛り上がってるところで知識なくて、さっぱり盛り上がれない」ってなる可能性もあったわけだよな~。

Beginning映画館に見に行って、ファースト視聴する気になった訳だから、さっさと映画見に行った自分判断を褒めてやりたい。

ただもうアレで盛り上がれなかったんだったら確かに視聴者層から外れそうよな。

アベンジャーズとかMCU最初から全部見ろとか言う癖に、ガンダムにはそれ適用されないとか都合良すぎるんだよこういう輩。

映画版ならファースト3本、Zも3本。合計6本。ZZはまあ…映画版ないから50話見てくれ。

逆シャアは今んところ要素無いけど見といて。F91要素もあるんで見といてね。

アベンジャーズ全部履修するのに比べたら楽だろこんなん。

 

後なんでマチュとニャアンが脱ぎだしたかは、ファースト全部みた自分でもよく分からなかったです。

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250531102019

たぶんF91かな。

そこから遡って過去作品も見たわけだが、当然ながら当時はネットなんて無いし(なくはないが一般人にとっては無いも同然)、

現代のように周囲の目を意識した初見感想披露する機会もなかったよ。

幸か不幸か。

Permalink |記事への反応(1) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

私は、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第7話を見た。 そして、率直に言わせてもらうと、つまらなかった。 これを機に、私はアンチになった。

https://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2025/05/22/073211 の要約

これは意図的炎上芸などではない。本当にキレているのだ。

私は富野由悠季監督の『機動戦士ガンダム』などの大ファンだ。

大学時代には、ガンダムによって困難を乗り越え、何とか大学卒業できたという経験もある。

ある意味ガンダムのおかげで命拾いしたと言えるかもしれない。

からこそ、ガンダムの新作には期待していたのだ。

特に、新作の『GQuuuuuuX』には「戦後描写」を期待していた。

多くのガンダム作品戦時中や開戦直後を描く中で、意外と戦後ちゃんと描いたガンダムは少ないと私は思っている。

機動戦士Zガンダム』や『機動戦士ガンダムZZ』、『機動新世紀ガンダムX』など、既存戦後を描いたとされる作品についても、その描かれ方は様々だ。

私の人生修羅場であり、人が偶然ランダム死ぬという感覚を知っている。

から戦争直後の混乱や無法地帯を描いたガンダムが見たかったのだ。

しかし、『GQuuuuuuX』はそうではなかった。

第7話を見て、全体として昔のガンダムの要素、

例えばモビルスーツメカ現代風、特にスタジオカラー作品のようにアレンジした、どこかで見たもの安全な羅列であると感じた。

まるで安牌ばっかり切ってる麻雀のようで、なんの面白みもない。

物語の展開においても、男女関係の分かりやすい恋心や別れ、戦闘状況の説明が「説明セリフの羅列」となっており、これを聞くのは苦痛しかなかった。

何の感情も込められずに状況や行動理由説明しているだけでは劇にならないだろう。

サイコガンダムの描かれ方も、あまりに分かりやすすぎる。

戦闘描写も厳しい。「戦争がぬるい」という言葉に尽きる。

コロニー内でビームが飛び交い、モビルスーツが派手に爆散する派手さの割に、

怪我人や建築物の倒壊描写ほとんどないことに違和感を感じる。

機動戦士F91』であれば、もっと派手にモブが死んでいたはずだ。

キャラクターたちの危機感もなさすぎる。

スタジオカラーの「いつもの手癖」である、残虐なバトルシーンに明るいポップソングを流す演出もそうだ。

これは戦闘の怖さを脱臭しようとしている、自信のなさの表れではないか

コロニーという設定に関しても、直径や回転速度による遠心力説明があるにも関わらず、

戦闘空間が非常に広く感じられる描写や、

謎の大穴ができてもキャラクターがあっさり通り過ぎる描写に対し、危機感のなさや背景構成違和感を指摘せざるを得ない。

結局、『GQuuuuuuX』は、商業的な判断から

「戦中戦後の不潔で無法な日本的戦後なんて誰も見たくない」という方向性を選び、安全ガンダムであった。

これは株式会社BANDAI SPIRITS ホビー事業部プラモデル販売CMフィルムのように見え、

ガンプラ兵器ではなく、女子インスタ映えする写真を撮るためのアイテムのようであるという皮肉も言いたくなる。

私の人生の皮膚感覚、つまり人が偶然ランダム死ぬという感覚に照らすと、

『GQuuuuuuX』のダウンサイジングされた危険描写パロディは、安っぽすぎて吐き気がする。

総じて、『GQuuuuuuX』は、

長年のガンダムファンとしての私の期待、

特に戦後リアル描写や、私の人生観・戦争観に根差した「戦争」の描写において、決定的に失望させる作品だった。

から、私はジークアクスを潰すのだ。

Permalink |記事への反応(6) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

あ~ん、キャパ様が死んだ~

いやビックリするぐらいあっさり死んだなマジで

歴史に名を刻めよ。

とか言われてたから、最悪な形で名を刻む(バスク毒ガステロの首謀者として逮捕)のかと思ってたら本当に一撃でやられてんじゃん。

君ドゥーのお世話係じゃなかったのか。

ドゥーが失敗したときコロニー破壊とか、コロニー毒ガス散布とかやるんじゃなかったのか君。

Zガンダムに登場してチョイ役で生死不明で退場とか言う、シャリアブル並みに薄いキャラだったんで、シャリアブル並みに活躍する事になるのかと思ったらこんなにあっさり。

劇場版で出番カットされてる点も似てるのに。

まあ、緑のおじさんが強すぎるもんな。キケロガが条約禁止兵器になるわけだよ。でもこれ兵器より乗ってる本人の方が禁止兵器じゃない?

パージした装甲をGUNDビットみたいに操るナドレと化したサイコガンダムをあっさり屠ってるし。

 

ていうか、シャリアブルが普通にキシリア様守ってんのが意外だったな。

ジークアクスに乗ったマチュも謎の光線で無力化してるし。初めっからこうしてれば良かったのでは?何時でも事態収拾出来るから泳がせてたのか?

ていうか、次の任務とか言われてるけど、やっぱり赤いガンダム捜索ってのはただの名目で、裏に任務あったんだな。それが今回本当に赤いガンダム出てきたから暇潰しに捜索やってたのかな。でもそもそもなんかアレだな。ガンダムが今回もゼクノヴァでどっか飛んでったのに追おうともしてない。本当に赤いガンダム自体には興味ないというか…もしかしてシャリアブル側で転移させたのか?

 

ドゥーは多分生きてそうだけども…仮に生きてても突っ込み役不在だとどうにも。これは二次創作に期待するしかないな。しかし僕っ娘とはさすがに見抜けなかった、このリハクの目を持ってしても。ていうかなんか、前回ダウナー気味だったのに今回やたらアグレッシブだな。自分から強化人間化したみたいな事言ってたが。

それにしてもなんか乗ってるときエウレカセブンかにいた奴っぽかったな。

で、首謀者のバスク・オムはどうなったんだ?サイド6やジオン側の捜索では単なるテロリスト二人組の仕業ってだけでバスクのとこにはたどり着いてないのかな?そもそも連邦軍情報部の連中だもんな。ジオンがなんか言ったところでどこ吹く風だろう。

というか、最後エグザベがシャリアブル監視任務を解かれてるってことは、この一連の騒動自体自身監視を外すためにシャリアブルが弄した策だったのかな。つまりバスク・オムに情報漏らしたのはシャリアブルで、持ち込まれガンダムからの襲撃から守る事で信用を勝ち得た?あるいはキシリアが漏らした?

そもそも重要人物臭いのにキシリアが色黒のお着きとエグザベしか実質的な護衛いないって良いのかそれ。まあ、物々しい警護付けてたら「お忍び」じゃなくなるだろうけどさ。

エグザベのギャンはかっこよかったな。ファーストのマクベの時はあん活躍無かったのに。キシリアピンチに現れて、ファンネルビットかわしながら盾になる。赤いガンダムと戦ったときはやっぱり慣れない機体だから負けたんですね

まあそれもあのごんぶとビームは防げないんでは?感があったところに颯爽とシャリアブルが現れていいとこもってかれたわけだが。

ていうか強過ぎんかシャリアブル。

後なんだその人型を先端にくっつけたような形態は?

 

ニャアンがエグザベに拾われるところなんかF91ぽかったな。再開したときあんた、シュウジと逃げたんじゃなかったの?」「違うのよ、なんか知らないけどこうなっちゃったのよ」って会話するのかな

Permalink |記事への反応(3) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

ガンダムスペースオペラ部分が好き

逆シャアとかF91とかビームフラッグとか、壮大なスペースオペラ部分が好きだったんだけどいつからああなっちゃった

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

新作ガンダムヘイトおじさんのせいで増田が詰まらなくなってる

そんなに新作ガンダム憎いならファーストだけ見てろよ

そんなに出来た主人公見たいならF91とVだけ見てろよ

他の趣味も何もないかいつまでもガンダムにしがみついて新規憎悪まき散らしてんなよ

兎に角なんか叩きたい暇な学生はとっとと学校なんか辞めて働け。ブラック企業で休む暇もないほどボロボロになれ

 

こんな事で致命打になると勘違いして鬼の首取った様にわめき散らしてる陰謀論一歩手前のバカは首をくくれ

それ書き込んだら反応が来るからって延々同じ事書いてるガイジは電車に飛び込んでくれ

主人公が男じゃないかダメとか言うてる保守主義者あるいはただの腐女子自分の顔直視して発狂しろ

ガンダムまともに見たこと無い癖に適当語ってるバカ道頓堀に飛び込め

ガンダムネタにして自分思想語りたいだけのYouTuber収益剥奪されろ

Permalink |記事への反応(5) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250519145801

F91とかな

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516171408

 当人達も初代ガンダムと同じものを作ろうとは思っていないでしょ。

 ガンダムがこれだけ長寿企画になったのは、それぞれ客層に合わせて作風を変えてきたからで、同じ路線を繰り返してたら、ここまで愛されるシリーズにはなってなかったかと。

 初代を好きな人は初代だけ見続ければ良いし、腐女子SeedやW、自分みたいにガンダムロボットに興味ないけど普遍的な名作が見たいならポケ戦、富野由悠季を好きならF91やVや∀、それぞれを幅広く対応してるのが大資本シリーズの強みやんか。

 それに、SDガンダムガンダム人気を支えていた時代もあったけど、あれなんてまるで戦争の怒りや悲しみなんぞ描いてなかったぞ。でも当時の子供には大人気で英才教育だった。プラモ狂四郎大河武者ガンダム騎士ガンダムBB戦士など。

 マーヴェル映画みたいに全部見ないとわかりません、なんてせずに好きな作品だけ選んで見てください、と作り分けてるんだから、むしろ親切だと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250516124022

クロスボーンは早く映像化してほしい

F91とあとあの漫画絵だとどうにも頭に入ってこない

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250516160530

そもそも正史ガンダム

F91辺りの時代から衰退して戦国時代になる設定だから

そこを新作にしてほしい

Permalink |記事への反応(2) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

クロスボーンガンダムを俺も読んだ

なんかクロスボーンガンダムって作品話題になってたので俺も読んだ

漫画喫茶行ってね

漫画ガンダム作品を読むのは人生初(アニメ結構観てる)でF91の続編ってのは知ってた

・・・なんかその「話がよくできすぎてる」ってのが印象。

面白くないわけじゃないんだ

まりにも面白い。

でもガンダムって「基本的に話がちゃんとしてない」作品じゃない?

だって監督やら脚本やらスポンサーやら色んな人の意見ごった煮になった上に

納期問題とか予算問題とかでゴチャついて中だるみとかするモンじゃん

でもクロボンは話がスッキリしてると言うか

混沌としないって言うか

ここまでストレート面白いとガンダムらしくないんだなって

ガンダムには苦みと言うか不協和音と言うか多人数で作る創作からこその歪みがあると思ってて

その歪みが少ないのがクロボンでそこがウケてるんだろうなと思った

Permalink |記事への反応(5) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250514122200

ガンダムぐらい膨大になるとどれかをやればいいという事にはならない

ガンダムといえば宇宙世紀というゴリゴリガノタ感出したいなら

ファースト、Z、ZZ逆シャアまで見て、ユニコーンを抑えたければどうぞって感じ

おまけでポケ戦、008308小隊、IGLOOなどを見る

その他の外伝ゲーム系など)をGジェネで遊ぶ

こいつらちゃっかり後の時代にも生きてて活動してるから

宇宙世紀後期はF91クロスボーン、Vを観よう

ガノタなら∀とかも見るけど他の時代との関わりは薄い

Gのレコンギスタとかはどうでもいい

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250512184006

結論としてはそうなるな

富野が手掛けてるのは

ファーストガンダム

Zガンダム

ガンダムZZ

逆襲のシャア

F91

Vガンダム

∀ガンダム

・Gレコ

これだけ

あとは全部外野勝手に作ってる

閃光のハサウェイ原作小説富野だけどアニメ映画にはノータッチ

クロスボーンガンダム最初のいわゆる無印だけは富野原作だけどあとは派生

でも派生作品で「ガンダム」を名乗ってるものは全て原作富野由悠季でクレジットされる

原作者ってそういうもの

Permalink |記事への反応(1) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

anond:20250426205908

F91主人公シーブック

後のキンケドゥは宇宙世紀でもトップクラスパイロットだぞ

MS黎明期アムロと違って練度の高いクロスボーン・バンガード相手にアレだからなあシーブック

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp