Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「Dankogai」を含む日記RSS

はてなキーワード:Dankogaiとは

次の25件>

2024-11-07

anond:20241107162739

dankogai一般層の出だからそりゃ専門馬鹿でしょ。上方階級移動すると「俺が出来た事をやらないお前らは怠惰」と考える弱者切り捨てマンになるって事だよ

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-22

anond:20231122092401

500 についてそれっぽく要約するAIボットひろゆきとか、

404 について熱く語るAIボットDanKogaiとかが各地に生まれるのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 09:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-28

anond:20230828143556

404dankogaiNot Found

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230828143556

昔、dankogaiという人がいた

https://anond.hatelabo.jp/20180429152953

なつい

Permalink |記事への反応(0) | 14:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もうdankogaiのことを誰も覚えてない……

一世を風靡したアルファブロガーだったのに……

Permalink |記事への反応(2) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-27

anond:20230726170459

梅田望夫

dankogai, hamachiya,amachang,えがちゃん、ゆーすけべー

dropdb,チョコっとラブ, okadaic, lovecall(忘れてた)

ちきりん勝間和代

運動瞑想野菜

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-27

anond:20230627200117

アルファツイッタラーってdankogaiみたいなのを言うんじゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-23

日垣隆ハックルさんの今後

https://twitter.com/kanose/status/126516042754301952

加野瀬未友 @kanose

ハックルさんが日垣案件化していると@soylent_green さんがブクマコメントしていて、最初それは言い過ぎではと思ったけど、最新記事見たら、言い過ぎじゃない気がしてきたよ…

https://twitter.com/raf00/status/126540252662870016

はあちゅうといいべにぢょといいハックルといい、今日発狂した人たちが大量に湧いている一日だなぁ

ハックルさんの様子見てきた。あいかわらずのアノ押しの強さ、すさまじいなあ。冷静に操り糸引ける参謀なりソロバン弾ける番頭なりとタッグを組めば(組めれば)、広告代理業でも押売営業でも新興宗教開祖でもナンでもやれるだろうなあ。「もしドラ」もそうだし。すごいなあ。そのタッグ相手を、とある会社経営者K氏へ一方的因縁つけて白羽の矢刺しまくってる節操の無さも含めて、押しの強さハンパなくてすごい。「もしドラ」チームから放たれて野に返されたとか組む相手いなくなったとかなにかか。いやまあ、まじめに、ああいう、議論とか感性とか倫理とかぜんぶすっ飛ばして、コチラの主張をアチラへ丸飲みさせようとする力押しと心意気、人格としてじゃなくてヤクザ手法として学ぶところあると思いました。

広告代理業でも押売営業でも新興宗教開祖でもナンでもやれる、って書いたけど、そういう押しの強さで商売するのって手品タネを明かさないことが大事で、インターネット普及しちゃってからは(書評が流布したりして)手品タネすぐバラされるから一発屋になりがちだしすぐ野に返されるなのでハックルさんもう文筆ではダマクラかせないんだから、文筆にこだわってるうちは組んでくれる相手あらわれないし、方針転換して筆は折って違う戦場でまた押しまくれば稼げるかもしれないな。あの押しの強さはひとつの才能だもの。ただ本人がベストセラー作家だけどとかやってるうちはアレだわ

見事に「ゲーム歴史」にて成し遂げましたね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86

マーケティング手法には「電子書籍日本一売った」「世界初日本初の有料メルマガ」「5年で所得3倍」「数ヶ月でTOEIC900点超え」など煽るような広告宣伝が多かった。

買ってはいけない」は嘘である」という著書がある。

2006年11月刊行された「すぐに稼げる文章術」(幻冬舎新書)で盗作騒動が起きた。新潟大学教授(のちに慶応義塾大学教授)の山内志朗による「ぎりぎり合格への論文マニュアル」(平凡社新書2001年刊)の一節と酷似した内容が掲載されていることが刊行の翌年にインターネット上で指摘され、平凡社幻冬舎に抗議する事態に発展。問題とされた部分は増刷の際に書き改められた。

盗作騒動の影響か、2007年いっぱいで当時抱えていた連載[5](「新書一点賭け」(文藝春秋)、「MEDIAWATCH 売文生活日記 どっからでもかかって来い!」(WiLL)、「通といえば販!」(週刊現代)、「敢闘言」(エコノミスト)、「日垣隆のどこへ行くのかニッポン!」(日刊ゲンダイ))がすべて終了となった。以降、いわゆるマスメディアへはほとんど登場せず、ツイッターフェイスブックなどのSNSによる情報発信有料メルマガ電子書籍による自費出版を盛んに行っている。


dankogaiがこの日垣隆をすっごい持ち上げてたのは覚えてる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-26

anond:20220626104249

ツイートはしてる @dankogai

Permalink |記事への反応(0) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-06

anond:20210906153056

ホリエモン「おっそうだな」

dankogai「たしかに」

kawango「一理ある」

山本一郎「だよね~」

ブクマカ「そわそわ・・・もしかして・・・俺たちのこと言ってるんじゃ・・・💓」

Permalink |記事への反応(0) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-10

dankogaiじゃダメなん?

デジタル次官。それか、平井なんかが大臣やってても仕方ないのだから、いっそ大臣でもいいと思うのだけれど。

日本人の大好きなオードリータンもつながりあるし、政治も語れるプログラマとして稀有存在から適任じゃない?

Permalink |記事への反応(3) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-21

anond:20210721125232

はてサ糾弾会場になり下がった今よりも

(前もリベサの勢力は強かったが)

はてな村とか呼ばれてはしごたんが毒を吐き

dankogai弾言してたころのが好きだった

終わり間際のはてな村奇譚とかも楽しんでた

Permalink |記事への反応(1) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-09

大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。

うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、

いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。

いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業中の人として個人的見解感想を書いておこうと思う。

そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。

今の相場10aで年間6000円。

ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。

GPSドローン豪農の証?

豪農意味が大規模とイコールなら正解。

GPS直進機能は優秀だし必要

なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。

まり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、

圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。

ただそんな圃場は当地にはほとんどないので、僕らの地域はいらんけど。

ドローンは主に水稲農薬散布で使われるイメージかな。

水稲農薬って剤形もいろいろあるんだけど、幅が40m超えたあたり?からどうやっても水田の中を歩かないといけなくなってくる。

水田の中なんてできれば、歩きたくないのよ。うちでも40枚くらい、ほんとの大規模なら何百枚も田んぼあるのよ。

体力勝負仕事から、体力はできるだけ温存したい。

当地では必要ないけど、ドローン使う気持ち理解できる。

農業って人間がやるような仕事じゃないんだよね。

それは違う。効率を重視しすぎた結果、人間対応できなくなっただけ。

効率的な肉体労働は、効率的に疲労を生み出し、効率的に人間の体を壊す。

ネギを抜くにしてもそう、手で抜くのか、腰で抜くのか、足で抜くのかを変えるんだ。

一番早いやり方でやり続ければ、必ず体のどこかが痛くなる。

でも足の置き方変えたり、肘を体につけて支点を変えたり、ネギを順手で持つか逆手で持つか変えたり、

出力に使う筋肉はできるだけ大きい筋肉、例えば背筋を使うのか大臀筋を使うのか、こういうのを意識的に変えたりすれば、

少し効率は悪くなるけど、ずっと続けて(休憩はいるけど)作業できる。

こういうのを教えるのは大変なんだ。言葉が通じないと尚更。

雇用外国人

うちは日本人。ここでいう外国人というのは、外国人技能実習生のことを指してのことだろう。

永住権を持つ外国人パートとして雇ったことはある。)

この制度に賛成か反対かは政治的議論になってしまうから避けたいところ。

農業に限った話ではないけれども実業家として見て、

利益リスクという観点から日本人雇用するという選択をした理由は以下2点。

1、制度の建前と実行内容が矛盾している。突然はしごをを外される可能性がある。

研修生という名目労働力を得ているのはよく言われる通りだと思う。

ただ、研修生技術を持ち帰るためではなく金を稼ぐために来ているというのもあり、どっちもどっちだとも思う。

技術を持ち帰るのであれば、きちんと農学を学んだ人が来るべきだと思う。

そもそも日本農業には参考になる点はあっても、技術をそのまま母国に持ち帰っても使えないはずだ。

日本気候特殊すぎる。暖かすぎず、寒すぎず、四季がある。世界で最も雪が降る。各地で気候が違いすぎる。

冬がなければ、土中の有機物が年中分解し続けてしまうので肥沃さが失われる。

寒すぎれば泥炭のように未分解の有機物が溜まりすぎてこれまた作れるものが限られる。

それに火山灰土が多い、当然だが火山がなければ火山灰土はない。

そんな絶妙バランスの中で培われた技術日本農業であって、だからこそ日本各地に農業改良普及センター存在する。

気候や土が違えば技術が変わるし、技術選択できる領域に達するのに2-3年は短すぎる。

業界比較して農業特殊性を訴えるアプローチは嫌いなのだけど、

農業はどうしても同じ環境経験を積めるのは年1回しかない。

僕も稲作はあと30回くらいしか経験改善ができないのだ。

からこそ世代を超えて経験値を蓄えていかなくてはいけない。

研修という名目で人を入れているのに、どう考えても研修自体が成立しないのだ、

大体、外国研修しなくても、モナコシンガポールのような都市国家は除いてどんな国にも自国農業はある。

国際世論からバッシングを受けたら制度自体が突然なくなっても不思議ではない。

人がいなくなってどうしようもなくなったら、規模縮小せざるをえない。

規模拡大の阻害要因農地の獲得だが、規模縮小の阻害要因借金だ。

一度大きくするために借金してしまったら、土地を返して済む話ではなくなってしまう。

それに農家はすでに減反廃止というはしご外しを経験している。

現在農家数が著しく減少している、それは農政が票田として魅力的ではなくなることを意味する。

はしご外しはされるべくしてされたのだ。

全然関係ないけど、ホンダアクティがなくなったのも農家数減少のせいだと思っている。

2.冬の仕事が作れない&変形労働制が使えない

当地は夏秋作が中心の地域だ。12月から3月までは農作物ほとんどできないし、土は凍結している。

一度、トラクターを動かそうと思って地面に置いてあったロータリー持ち上げたら爪が折れてしまった。氷は恐ろしく固い。

野菜ができても暖地とは生産量で勝負にならない。

日本人なら年間の変形労働制で対応できるが、外国人技能実習生はそれができないはずだ。(たぶん)

農業仕事がない時はないのだ。稼げる時にしっかり稼いで、稼げない時は充電期間だ。

強引に自然に逆らうと利益は出ない。ちょっと逆らうくらいがちょうどいい。

個人で売って儲けてる実績はある?農協喧嘩するとどうなる?

これは国が助成金をもらった新規就農者にアンケートを取って調査した実績がある。

内容がネットで公開されているかは分からないし、僕も見た後に捨ててしまったのでソースを示せないのが残念。

記憶では個人販売で儲かるのはコメ野菜は難しいという結果が出ている。

野菜はあっという間に悪くなるので在庫ほとんど持てない。取れる量も気温と日照で倍くらい余裕で変わる。

値段をつけられないが全量取ってくれる市場に出荷する方がロスが少なく圧倒的に楽。

農協手数料市場手数料で合わせて販売額の12%弱。

農協の取り分は3%ほど。なお運賃・予冷代・箱代などは別でかかる。

農協は優秀よ。運賃なんて1箱数十円、個人ではトラックチャーター便とか出せないからね。

あのインフラは生かすべき。

農協については、まず誤解を解くところから始めなければいけない。

今ここでいう農協とは単協、つまり農協組織の末端である地域農協のみを指す。

農協解体とか言われるのは単協の上部組織全農とか中央会とかの、つまり農協のための農協のことだ。

前提として、農協敵対する組織ではない。言うなれば農家自身だ。

農家が集まって作った協同組合という体になっていて、農家生産者であり出資者でもあり、顧客肥料などの購入)でもある。

株式会社との一番の違いは、出資額や出荷額に関係なく一人一票制という民主的組織であるという点。

意思決定において販売額が10万円でも1千万円でも権利は変わらない。

小さくても人が集まれ政治が発生する。農協がノーというのは、実は農業者の世論?がノーと言っているのである

僕が農協喧嘩をするということは、地域農家喧嘩をするということであり、それは絶対に得策ではない。

ましてや僕のような移住者を支えるのは、地元出身農業からの信頼と必要性だ。

外国人力士のようなものだと僕はよく言っている。

角界を維持し盛り上げるのに必要から存在が許されるのであって、役割を終えたら国に帰る。理事会にまで入ることはない。

(それほど相撲に詳しいわけではないので、間違ってたらすまん。でも年寄り相撲が好きだ。だからこの話は通じやすい。)

地域農業には歴史がある。それをちゃん理解し、説得し、それで初めて若者として提案ができる。

そう、若いだけで目立つ、目立ちすぎる。

なにせ60歳で「期待のルーキー」とか呼ばれる業界だ、40歳未満の若造なんてどう見られるか想像してもらいたい。

農協職員喧嘩はする。会議では論戦にもなる。

でも農協職員農協ではないのだ。彼らは転属になって数年でいなくなる。

でも農家死ぬまでそこにいるのだ。

僕らが向き合うのは農協職員ではなく、これまで地域農業を支えてきた方々だ。

青年就農給付金(現 農業次世代人材投資金)の効果はあったか

僕もこの制度は使わせてもらった。150万円ね。

150万の計算根拠は当時の最賃で月160時間程度働くと大体年間150万円くらいだから理解している。

個人で言えば本当にありがたく有効に使わせてもらった。もらったお金は全部農機具に変わった。

ただし全体で見れば追跡調査の結果、5年後の給付金打ち切りとともに経営が成り立たなくなるケースが多かったとのこと。

この調査結果は公開されていると思うので、興味があれば調べて欲しい。

当時は制度が始まったばかりでアラが多かったけれども、今はだいぶ洗練wされて、条件が厳しくなってもらいにくくなっているはず。

転職した理由が気になる

ここから雑談

当時の専門はWebプログラミングSE続けてもそこそこ稼げたと思う。

多分生まれるのが20年早くってメインフレーム触ってるような時代だったらそのまま続けていただろうね。

そういうプログラミングは大好きだった。

でもスマホが出たあたりから風向きが変わって、

ちょっと偉くなったところで社内で事業を立ち上げるようなものが求められるようになって、

僕にそういう企画力はなかった。

僕はHackしているのが好きだったのだ。

今は制度的にも複雑で、読めない自然相手

農業は実にHackしがいがある。いいところに流れ着いたものだ。

かに稼ぎは多くない。

でも、農家が稼げる時というのは食糧危機の時だ。そんな時はもうきてはならない。

農家がもらえる補助金はよく話題に上がるが、

実は農業に限らず法人がもらえる補助金はとても種類が多く、給与所得者の多くは遠回りに恩恵に預かっている。

DanKogaiツイートしていたように、雇用社会保障チャンネルになってしまっているからだ。

問題農業事業体がほとんどが個人であって、事業個人の財布が区別されていないことにある。

だけどこれもじきに解決していくと思う。

農業産業として意識されつつあり、大規模化が進んでいる。

大規模になればなるほど、個人財産では事業赤字負債を処理できなくなっていく。

税務署貸借対照表の左右が合わなくても受け取ってくれるそうだが、

いくら儲かっていくら払ってくれるの?ってのが分かれば、税務署的には問題ない)

そんな会計していたら回らない。

農家がどうやって食っているのかという元エントリーの話に戻すと、

兼業年金などで誤魔化していて農業では食っていないというのが、おじいちゃん農家の大多数の実情だ。

規模が小さければそれができる。プラマイゼロくらいには割と容易にできるし、それで十分だと思う。

時間はあるが金は最低限しか使うなという暮らしは辛い。

金を使わない最良の方法は、何かしら仕事をすることだ。

世の中に自分仕事が役立っているという実感があって、

その上食っていけているなら、それは仕事として必要十分ではないだろうか。

僕は定年後に農業を始めたいという60歳くらいの人は応援したいと思うし、ウェルカムです。

どうか、農家を生かさず殺さずにしておいてもらえればありがたい。

これは謙遜しているのではない。

全く手が届かないのはhack余地がない。

金をジャブジャブ投入されたら、それは何も考えなくなる。

金がありすぎるのは、ないよりも問題だ。少し足りないくらいが一番いい。

そうしてくれれば、あとは勝手に楽しむから

アグリテックについて書いて欲しいと言ってくれた人、ありがとう

今は過渡期で、ネットで言えばADSLを普及してるような段階だと思うよ。

続きはまた今度、面白そうなトピック見つけた時にするわ。

---

追記1:農地いねやってみようかなという人へ

農地農家でなければ借りられない。しか農家になるには農地がなければならない。

ニワトリタマゴみたいなこの参入障壁を非農家は越えなければいけない。

どうやって超えるかは書かないので調べてね。

追記2:ネギが1本5円になったらどうすんの?ってブコメがあったので。

それはネギ作るのやめるよ。機械投資の回収も全て諦める。これまで学んで身につけた栽培技術も全て捨てる。

未練はない。埋没原価は回収できないから埋没なんだ。何をしてきたかではなく、これから何ができるかだけを考える。

借金は?ってなるけど、詳しく書かないがそれをカバーする金融スキーム存在する。大丈夫

事業の失敗は事業で取り戻すしかないんだ。もう個人資産カバーできる範囲は超えてるんだから

僕はネギ農家だけど、「ネギしか作れない農家」ではない。

明日から5円になったら、ネギ畑を半分潰して5年経験があるブロッコリー作るかな。

6/15播種なら9/5には採れる、めっちゃギリだけどネギ収穫開始をカバーできるな。

育苗期間が25日ほどあるので、とりあえず播種だけして、その間がネギを潰すかの検討できる猶予期間になる。

作ったことない作型ではあるけど、技術的なフォロー種苗会社・普及センターがやってくれるし、栽培している仲間もいる。

計画立て直して、明後日には種発注してるだろうね。

それ以外にも考えられる方法はまだいくつかある。こんな感じでオプション存在する。

僕のネギを待っていてくれるお客さんがいて、その人が再生価格を出してくれるのであればその分は栽培は続ける。

価格暴落より、信頼を失う方が怖いです。

中国に勝てる?って言われても、僕は別に中国勝負してるわけじゃないし、

日本ネギ栽培運命背負ってるわけでもないので、戦わないという選択をするね。

前提を崩すようで悪いが、ネギ1本5円は産業構造上、実現しないと思われる。

輸入は青果業者がする。青果業者が全国に販売するには市場というインフラを使うわけだが、

市場手数料を売上からパーセンテージで取る商売なので、そもそもそんな安いくせにかさばるものは取り扱いたくない。

どんなスーパー外食チェーンであっても、市場の世話に全くならないところはないだろう。

それ故、そのネギシェアを取ることはできない。多分市場に到達する前にどこかで、市場価格まで上がるだろう。

普通に考えれば生産業者の総取りになり、5円でネギを作れる業者はウハウハだろうけど、

市場価格がそんなに暴落することにはならないし、

大量に作りすぎても販売上不利になってしまうので、ほどほどのところでやめるのではないか

風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠い話のような気がするが、こう聞けば納得してもらえるだろう。

安いもの消費者は喜ぶだろう。でもそれに関わる業者は適切な利益が取れなければ、産業として成立しない。

農家はしぶといよ。じゃないとやってられない、心がもたない。

就農初年度に建てたビニールハウス100年に1度の大雪で潰れかけて徹夜雪下ろししてなんとか守ったのに、

翌年には突風でぶっ飛んでしまったなぁ。生き残った部材かき集めて、小さいハウス作り直して倉庫にした。

自然災害と価格変動ではもう心は動じなくなってしまったよ。

anond:20210608230420

Permalink |記事への反応(5) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-02

[増田統計]2021年6月1日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001221112991.236
0187861199.048
02436068141.143
03152020134.742
04122169180.832.5
0516104765.449.5
0633159048.233
0758561496.833.5
0810012062120.652
091441280788.939.5
101901290367.938
1118418959103.038.5
122021816489.939
1312714752116.237
142071718283.039
153101754356.631
1615421891142.153.5
172051926594.030
182161527370.734
191861550183.337.5
201481428596.535
2113815991115.947
2215522201143.246
231601396487.339
1日321230099193.738

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

取材拒否(6),会見拒否(14),ナイツマ(4),バーチャ(4),資本集約(3),遅延行為(3),全仏オープン(4), 雄弁は銀(3),男系(18), 下弦(4),dankogai(3),テニス(60),うつ病(45),最低賃金(25), 会見(21),鬱病(17), 時給(25),スポンサー(19),試合(17),選手(48),アスリート(16),大会(23),経営者(23),ロボット(21),インタビュー(18), 鬱(25), 接種(18),スポーツ(31),破壊(18),オリンピック(39),経営(16),ワクチン(42),契約(21), 最低(21)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか /20210601142224(53), ■ /20210531201345(25), ■食欲が無い時って何食べてる? /20210601025040(22), ■オードリータンが欲しいと言ってる人へ /20210531200518(21), ■3大よくあるブクマカ /20210601003222(19), ■なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの? /20210526030528(18), ■マジで子供を産むことに対して何も疑問に思わない人が多すぎてビビる /20210601024257(18), ■全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか /20210531000912(15), ■河野太郎に届け!自動車税納付のクソシステムのこと /20210601134918(13), ■就活依存症 /20210601150656(13), ■私の祖父ヒゲを剃ってから床屋に行く人だった。 /20210601115048(13), ■女性の顔や体に傷があるとそんな萎える? /20210601015525(12), ■三大○羽○ /20210601181741(11), ■テニスラケット破壊する彼女/彼/彼らを見てvol.2 /20210529205041(11), ■彼氏プロポーズしたいけどスペックが足りない /20210601171505(11), ■住まないマンション相続した /20210601174946(11), ■VTUBERもそのファンも同じ穴の狢で気持ち悪い /20210601083506(10), ■弱者男性問題は、男性福祉の未発達によって起きている /20210531174419(9), ■バーチャ復活したからesports辞めます /20210601133712(9), ■「偉い人は頑張ってる」 /20210601125234(8), ■五輪開催の是非が議論俎上に上らなさすぎるんだが /20210601175258(8), ■安倍マスクをくれた /20210601032902(8), ■俺「TOEIC900とったぞ」電車外人「エスクキュ-ズミ-」 /20210531180126(8)

Permalink |記事への反応(0) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-01

anond:20210601111759

dankogai技術力ではなく利殖で今の資産を得たのがテクノロジーに夢を見れなくなった元凶

Permalink |記事への反応(1) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-24

anond:20210523202412

dankogaiamachangとhamachiya2

Permalink |記事への反応(0) | 10:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-16

anond:20201013213028

俺はRubyやめてPerl回帰した

dankogaiリベラルから

ただその一点

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-04

正義悪の話をするなと言われてYesNoの話でないと言い始め奴~~~~~~~~~

差別反対とコメントすることすら企業に躊躇させるものは、なんであるか」という What な疑問文Yes/No で答える文に見えるのだとしたら、問題があるのはそう見える方の認知能力。四文字にまとめると「被害妄想https://t.co/iuONIBm6gGDan Kogai (@dankogai)October 3, 2020

Permalink |記事への反応(0) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-30

anond:20200530015816

海外情勢の記事減ったよね?

いまはコロナ一色だから、ってくらいだろ。

はてブウォッチャー()毎日のように「ハテサハデワノカミ」って愚痴垂れてるよ。

経済話題が出なくなったよな?

https://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=%E7%B5%8C%E6%B8%88

二階建てとかホッテントリ常連な気がするがな。

技術オタク的な視点でわちゃわちゃ盛り上がっていた気が。

https://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=PS3&sort=popular

https://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=PS5&sort=popular

そんなに違いますか?

昔のノリなら通りすがり研究者海外でのワクチンの開発やレムデシビルアビガンといった治療薬の治験データとかの論文解説記事を上げてただろう

しろコロナ関係では医療関係者やらなんやらが情報発信しまくってただろう。

2009年新型インフルときとかそんなに専門家が出てきてたか

昔はDankogai氏やfinalvent氏のような教養を感じさせるブロガーが目立っていたが

弁当はともかく小飼弾〜?

まあブログ自体が衰退したからね。

ライフハック。 

https://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF

いまでも人気のあるタグだけどね。

自分語りというか、非モテ系のくねくねした自分語りネタが昔は多かった気が。

男女論とか恋愛語りとか昔の比じゃないほど増えたろ。

党派性が強くなった?

人が増えていろんな党派が生まれたという意味ではな。

全体的にさ、おまえ、ライフハック記事が減った気がする〜と思ったときとか、ちゃん検索してる?

「昔のはてなー」ならタグごとの記事の増減をプログラムで集計してたんじゃないの?(笑)

Permalink |記事への反応(2) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はてな空気って変わったよね?

新型コロナウィルス流行で家で過ごす時間が長くなったので、暇を持て余して学生の時以来15年ぶりくらいに長時間はてなに入り浸っている。相変わらず、リアル職場や友人とは話さないであろうネタが多くていい気分転換になるのだが、気になったのが、「全体的に話題が浅く内向きになった?」感だ。あまり上手く説明できないので箇条書きにするとこんな感じ。

海外情勢の記事減ったよね?2000年代半ばだとシリコンバレー文化流行みたいなの記事結構あったような。梅田望夫氏とか人気だったよね?今だと中国IT企業の裏側とかのネタもっとあってもいいと思うけど、俺の観測範囲では見ていない。

経済話題が出なくなったよな?経済だと昔はリフレ派の主義主張結構見た記憶が。最近だとMMT話題や各国の中央銀行コロナ経済対策とかの話題がありそうでない。

科学技術もそうで、惑星探査機はやぶさに、地球シミュレータPS3ハード構成とかの考察記事や、IntelAMDアーキテクチャ比較とか技術オタク的な視点でわちゃわちゃ盛り上がっていた気が。

・新型コロナウィルス流行SNS医療クラスタ発言結構取り上げられているけど深さが物足りない。昔のノリなら通りすがり研究者海外でのワクチンの開発やレムデシビルアビガンといった治療薬の治験データとかの論文解説記事を上げてただろうし、「僕の考えたコロナ封じ込めプラン」的な、青臭いけど熱のこもった医学部生の考察記事なんかがホットエントリに上がってた気がする。

教養主義の衰退。昔はDankogai氏やfinalvent氏のような教養を感じさせるブロガーが目立っていたが、そういうノリがいつの間にかなくなっている。

ライフハック。昔から若干うざいと思っていたか記事が減ってすっきり。

自分語りというか、非モテ系のくねくねした自分語りネタが昔は多かった気が。かつての自分語りが15年前は試験サービスだった増田シフトした感だが、ブログでの自分語り他人人生トレースしてる感があって増田よりもエモかったんだよな。なんだかんだで当時から生き残っているシロクマ先生存在感

党派性が強くなった?昔からはてサ”という言葉があったくらい、左派色の強いブコメが多かったが話題の幅が減ってる。なんていうかジェンダー論と政府批判に集中しすぎというか。ここ数日話題になっていた香港国家安全法の話題全然出てないのはリベラルとして感度が鈍くないか

全体的な傾向を無理やりまとめると、昔は技術に強いインテリタイプが主なユーザーだったのが、すそ野が広がって良くも悪くも大衆化したという感じだろうか?大衆化したといっても芸能人アメブロ読んでる層とは全然人種が違う感あるけども。例えば、会社学校の同僚の8割方が知らないであろうジェンダーバイアスとかトーンポリシングとかの単語普通に通じる空間なんやかんやで異質。

Permalink |記事への反応(10) | 01:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-04-14

"ハミるとにゃーん"

"ハミるとにゃーん"との一致はありません。

ハミるとにゃーん の検索結果 (引用符なし):

検索結果

ウェブ検索結果

蒼鉛さんonTwitter: "ハミルトニャーン(猫演算子http://t.co ...

twitter.com › miraclebismuth › status

2015/06/05 - JoinedMarch 2014. Tweets.© 2020Twitter; About · Help Center · Terms · Privacy policy · Cookies · Ads info. Dismiss. Close. Previous.Next. Close.Go to a person'sprofile. In this conversation. Verified accountProtected ...


カタカナだったか・・・

ねこ演算子

ねこ演算子”との一致はありません。

ねこ演算子検索結果 (引用符なし):

検索結果

ウェブ検索結果

404 Blog Not Found:perl -ネコ演算子と<*glob*>とFile::Glob

b.hatena.ne.jpblog.livedoor.jpdankogai › archives

404 Blog Not Found:perl -ネコ演算子と<*glob*>とFile::Glob::Slurp. それって<*glob*>「メタ演算子」で。Perl5 でネコ演算子Range Check -id:kazuhookuメモ置き場Perl ... 続きを表示 それって<*glob*>「メタ演算子」で。Perl5 でネコ演算子Range ...

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-27

anond:20200227205317

おはdankogai

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-07

anond:20180807063431

なんでdankogaiやねん

Permalink |記事への反応(0) | 07:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-01

anond:20180630160216

dankogaiサイン本

Permalink |記事への反応(0) | 06:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-24

非表示IDじゃなくて、何をお気に入りに入れているかで語ってみる。

jkondo katoyuu hotsuma lovelovedog yhleeotsune korumono fujipon rAdioREV maturi kaienFTTH ruku kokorosha nkoz yoppymodel cider_kondo wetfootdog

hyukimujin kosekihagex DocSerikanose Fuetaro nobody morutan mhattaekkenpha nofrillsNATROM toshi20 atoh ozric mirunashinimai hokusyu rotemeister

orangestar asakura-t vid mattn kaeru-no-tsura kiyohero kaionjiNOV1975 lastlineululun hokuto-hei grindrocker manamemae-9kamezo Guro toronei

finalvent Nean hidea blacksorcery kensuu oyatatakana-kana_ceo nisemono_san ueyamakzk misomico johanne AFCPkana0355 Windfola morimori_68 moli kmiura

e-domon matsunaga bigburn mahal TakamoriTarou lalha sivad mkusunok exhalatio Tariki reima contractioatoz blackdragon izumino hyakuhyaku TomoMachiMiya

sakuracon hirata_yasuyuki n-styles eveneko tei_wa1421 Asay karatterna tokuriki skasuga Louis tetsutalow nuryouguda vndn castle hhasegawa jack_o_lantan

b4takashi throwSmame-tanukicho45 mickn Show gryphon toled takaaki110 guldeen iori_t fk_2000 inamem9999 takerunba ch1248 yuiseki nekora umeten synonymous

unyounyo kuborie BUNTEN neogratche activecute Nachbar mobanama laiso Marin_MTBFFF goldhead physician nitinoono_matopeJSK thir Harnoncourt lever_building

t-tanaka shimaguniyamato zzteralin ssig33 asahiko watto sakichanJSF zaikabou kechack bulldra Erlkonig simulacre machida77 meme-o washburn1975 hmmm antonian

plummet z0rac Baatarism tamaiyuya came8244 FUKAMACHI blackshadow sonox soylent_green K416 j3672 comzo Sucker Dullahan gyogyo6 Okky kyoumoe Parsley naohaq temtan

testa_kitchen kash06 apesnotmonkeys Tez tomozo3 kumicitjun-jun1965 str017 gnt okra2pal-9999brainparasite atolsha bn2islander kanimaster UDONCHAN sharou

dankogai moondriver rgfx Midas enemyoffreedom t_utsumiorange-strange aukusoe AKIT zu2 oguogu uturi watapoco inumash Ez-style myogab pollyanna nennpa D_Amon

fromdusktildawn super_haka kgotolibrary TakahashiMasaki hirokyun kurokuragawa rag_enYasuyuki-Iida white_rose opemu torin p_shirokuma ROYGB ks1234_1234 abfly

nekoruri itottoamachang BigHopeClasic setofuumi kskmeuk mgkiller crowserpent Hamachiya2yamtomtodesking rosaline raurublock KoshianX okemos ore_de_work

chintaro3 dlit jt_noSke azumi_s Mikagura a1101501j tailtame riko makaronisan peketamin white_cakeext3 wackunnpapa feather_angel ryo_zin Zephyrus kazuhooku

sisyayachimon death6coin gallu y-mat2006 sk-44 Assume T_Tachibanakamm qtamaki tkfire xevra raitu tsugo-tsugo SIVAPROD tail_y takanofumio lakehill MermaidSong

WAFL kiku-chan snakefinger good2nd Apeman stand_up1973 aox posmoda DrPooh ockeghem tokoroten999 Cai0407 lylyco Gl17 ohnosakiko kowyoshi kaitoster jtsutsui

molice geekpage ageha0 alphabatesatromi albertus napsucks katzchang fjsk AntiSeptic okadaic petem SMATSU mk16dadabreton CrowClaw Delete_All naskin murashit

fuka_fuka lets_skeptic rakusupu t-murachi moondoldo t-sat ohira-y HolyGrail hyaknihyak font-da ruletheworldBlue-Period flagburner Mochimasa kyo_ju knj4484

srpglove enoki0123 F-namesky-graph AKIMOTOyarukimedesu the-world-is-yours gimonfu_usr Prodigal_Son geopolitics shi3z pika1976 mobile_neko hanapeko wideangle

yu-kubo Fromdusktildawn Lobotomy GEGE atawi natsutan anigoka sabacurry ottyanko complex_cat contrapunct Nagise raf00 cild tasogare30 lp008962 yukitanuki F-SQUARE

noiehoieYou-meRPM harutabe showgotchazure-frogs K-Ono EoH-GS sin20xxblueboy tikani_nemuru_M morita_non silvermoai WinterMutejunshoku-159mala anzenchan

koumet xr0038 cloq Amerikan llil pokute8 big_song_birdya--mada md2tak iteau fs001493 jura03 comzoo evezoo aureliano norton3rd AcidReflex chochonmageislecape

mame-tanuki999 acealpha kagekiti jou2 angmar klim0824 ublftbo SYntax_1987 festerfester musinju73 lisagasu laislanopira magician-of-posthuman Serious X-key

masumizaru change_k iaskell Mukke serio komamix shimomurayoshiko Iori_Nishizawa electrica666 kndrych Narr CIA1942kananaka OSATO kujirax type-100 steel_eel

genovese33 plutan T-3don doramao amanoiwato silverscythe feita fut573 uruloki prettycure A-WINGShin-JPN endlessdoor kujoo ketudanISLECAPE nanoha3 kobeni_08

triggerhappysundaymorning tyokorataIslecape vanillableep1618 zhao4 a-yamada kangiren cheapcode neco22b teajaytsuki-rs inunosinsitb ikkiii agricola inukorori

twintails_info mizchi K1tten zroff kiyo_hiko masudamaster TM2501 Stan_wojenny Naruhodius r7kamura DG-Law sillyfish himajin774 kyokucho1989 AQM bsiyo achickcanary

omega314 quix_que tesserac Nihonjin candidusnamelesscultyamagatamyclus tomo31415926563 Poisonous_Radio hitouban Cunliffe kondoyuko VodkaDriveborder-dweller

YANA1945 gebonasu30km sakuramacaron flatfisher oxon salmo PAGZIN nekomask semi_colon ysync rasiel9713 ChieOsanai Outfielder agrisearch sora-papa ginnang7 tappyon

yam3104 hi_kmd agathon nt46 masatokinugawa kazutaka_ueyama hietaro ando_ryoko yuruihito han_org the_sun_also_rises conisshow haruhiwai18 katsura_1 typex2 elve

satisdaybeforeyesterday gin0606 oka_mailer banzaic aoi_tomoyuki pulusha fusanosuke2 rockfes Stealth02 Hige2323 vlxst1224 sophizm Fondriest mornig89yamodoki

shigak19brassica-rapa rappappaneko himomen iwannabethep Mihoko_Nojiri munioka303 siyo77 ERnanchan s_kuroi mainichijpeditbt-shouichi reiharuki kagobon aikoku_sensei

tatsubo3 KingCrimson96 tantarotaro spacefrontier mementm0ri j_whiskey uduki_45 powerbreathing kimayuri otakkymiyadai454daisya fusanosuke_n barubari2955

rohtoalguard1 sys-arts mas4bookmark horikawad okujas zeromoon0yamanka00 ente04 ochamecool fafasibadaizu1977 TanTanKyuKyu medeko houyhnhm fashiongarment tama_see

domestorm kusohagetaroyashiga2 m_sakunyan Hiro0138 che-hiroshi fiblio tk2to FEFE tikuwa_ore superpuma haruka_nyaa allezvous locust0138 gogokotoeyamane2 Yuru_Moe

omi_k usausajamaLa hungchang hyodo2000 widerstand paradisecircus69 dogear1988 amd64x64 aapoak megtan00 hidamari1993 Panthera_uncia0106yasugoro_2012 dokai3

RabbitBit ikihaji_kun ProgrammingMono lolitaseeker minougun tmura3 lightgauge a1ot TM2502 topisyu osharenana aflat_1000dai4 chillpoyo sadship U_TA223 torowaru

ggrcs0228 muryan_tap3 murogami mebius_ring QJV97FCr Chibimomo waltham70 stnpwuq mini_big_foo frothmouth yukatantan tanaka_yuuma whitehackerz nemuibayashi

strbrsh nightlights dyoshiguy2 ponako10 zuiji_zuishoKanamoriTeru yonezawagyu91 kouas1100 ricenoodles OjamSakura hikaru233391 FrenetSerret dummy1 IkaMaru

chuunenh katabiragawa hondarial renos meerkat00 SndOp htnmiki hatekun_b vaginally black_grass neo2184 masara092 metroq sny22015 cardmics backnet kuniharu_k

rothousand10 c_shiika keisolutions bkyo Nettouochi augsUK whkr nobujirou martaka moko_chan kantei3 foresight1958 government_japanese JIBURi kurahito4

believemeimakurahito pseudomeme ringopieispapan hitode99 m-tenshi sds-page sthya quick_pastPowerEdge potex Re-KAm warorince msdbkm bettychang netcraft3

toulezure srgy

なお、現在活動されてない人、亡くなられた人も含む。

当落は時の運だと思ってほしい。今もう追加出来ないのよ。なので後からの人が特に漏れてる。

Permalink |記事への反応(3) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp