Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「BLEACH」を含む日記RSS

はてなキーワード:BLEACHとは

次の25件>

2025-10-24

ジャンプで女主人公っていうか、性的対象じゃなく男性キャラと同じように活躍する女性キャラなら

少なくともBLEACHルキア辺りから存在するよなあ

それとも巨乳ヒロインの方が目立ってるから駄目なのか?

Permalink |記事への反応(1) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

アスペジャルジャルアイランド見ろって言われて見たんだけど、ドンドン不愉快気持ちが沸き上がってくる奴

いやマジで気分悪いんですけど?

話が噛み合わなくて相互不愉快気持ちをぶつけあう光景を見せられるのしんどいだけじゃない?

スッキリ要素なしでず~~~~っと重アスペと中アスペがぶつかりあってるだけじゃん?

んで基本的に重アスペが超アスペパワーでいつも通り世界に余計なコミュニケーションコストを振りまく様子が俯瞰視点で「赤の他人として見るとズレてて笑える」っていう貶しメインの笑いとして消費される感じ。

いやマジで気分悪いんですけど?

要するに珍獣扱いしてるわけじゃないですか、日常空間に現れる人間アスペコミュニケーションの瞬間を束ねて「たまにある程度のアスペムーブをずっと繰り返すたまにいるマジでアスペな奴」っていうコントなんでしょ?

要するにジャルジャルアイランドってのは「割といるタイプアスペの中でも最高レアガチアスペな奴」っていう芸の詰め合わせなんでしょ?

いやマジで気分悪いんですけど?

アスペの究極アスペムーブ侵食された中アスペが釣られてアスペムーブ引き出される瞬間の「あーあ重アスペ世界で皆のリズムが狂っちゃったよ~~~」というやれやれ感エグない?

いや「観察力が凄いよね天才じゃん?」という意味の「エグない?」じゃなくて、「これを『お笑い動画』として世の中に出しちゃうこと自体アスペを笑い者にしてくるクラスの人気者系中学生みたいな態度すぎて倫理観義務教育未満じゃない?」って意味の「エグない?」だから

いやマジで気分悪いんですけど

ジャルジャルアイランドってのはひたすらどこまでも「なんかたまにいるアスペな奴」っていう動画集合体なんだけどさ、これが「自閉症の真似しま~~す 」と何も違わないことを理解してるの?

じゃあお前らは「駅のホームでよく見る奴」ってタイトルで「(^p^)あうあうあー ぱしろへんだす~~~ (^p^)まもなく 4ばんせんにでんしゃがまいりまいりまいまいままままますきいろいしろいせんからうあああああああああああああああああああああ」みたいな感じの動画上がったらクソワロ爆笑なわけ?

無理だなあ・・・誰もが必死に生きているこの地球という星の人という命一つ一つの輝きに対する許されざる侮辱行為しか俺には思えないなあ・・・

いやマジで気分悪いんですけど?

あのね、ジャルジャルがこういう芸で飯食ってること自体はもう仕方がないと思う。

走り出した芸人というレールから今更降りてただのフリーターになりなさいなんてとても言えない。

でもこれで笑ってる人達が「これこそ人間観察だ!」みたいに言ってるのは凄く駄目だと思う。

これさあ、イジメでしょ?

ある種の人種に対しての「こういう奴マジでうぜ~~~~でも旗から見てると面白いわwwwwww」ってことでイキってるグリフィンドール生みたいなノリでしょ?

いやあのさあ、しょうがないと思うよ学生時代ならさ、学生ってそんなもんだし。

俺も学生時代偏差値60の高校通ってたけどそこでもこういう感じでグリフィンドールスリリンカースト最上からBLEACH話題載ってるからアニメージュ買っちゃったw」「ちょwwオタクじゃんww」「いやでもこれ逆に面白いでしょww」「でも買う必要あった?オタク君に借りればいいじゃんw」「駄目だよwオタクくん俺等が「貸して」と言っただけなのに「(^p^)あっ、(^p^)あっ、(^p^)よよ読み終わってるからもうあげまちゅっちゅっ」とか言って渡してくるからカツアゲなっちゃうもんwwww」「あるあるwwww」みたいな感じでハッフルパフを被差別部落の如く扱ってるの見てきたから。

でもいい大人がそういう態度取るのはちょっときついわ。

まあ画面の向こうにいる人の年齢なんて見えないんだけどさ俺には死神の目みたいなのないけど平均年齢はうっすら分かるじゃん?

つうかジャルジャルに関してはもう明らかに社会人の年齢じゃん本人らも肌見れば分かるみたいなこと言う取ったけどまあそうやなって思うよ。

いやマジで気分悪いんですけど?

これを「アスペ学習資料として素晴らしいよ」みたいに言われるの本当おかしい。

ネタに走りまくったあとの健常者エミュレーターみたいなもんじゃんこんなの?

本当にアスペ必要なのは「じゃあこういう時どうしたら良かったの?」なんだけど、それがないじゃん?

あるのは「アスペくんは世界の笑いものだよ。醜いアヒルの子赤鼻のトナカイみたいな救いなんて無いよ。お前が生きている事自体迷惑なんだよ。」ってメッセージだけでしょ?

なにこれ?

珍獣扱いを受け入れながら珍獣ネタで誤魔化して暮らせってこと?

俺も学生時代に多くのハッフルパフ生がそれをやって生き延びてきたのを横目にしてきたが、あれだけが正解で「人間のふりをして乗り切る」なんて不可能ってこと?

人外の化け物は一生笑われものなんだよ!」のメッセージ頂きました!最高に勉強になりますありがとうございます健常者様!今日もつつましく「俺は死ぬべきなのに生かしてくれてありがとうございます」と思いながら暮らします!ってこと?

はあぁ?

マジで気分悪いんですけど?

生存することそのものが罪なのつまり

罪ではない?笑いものにして昇華してあげてる?

「あげてる」ってなんだよ、オイ?

ありがとうございます。「昇華して頂いている」おかげで、アスペの罪が軽くなるなら怒られ続けるよりはまだマシなので感謝しまーす。

クソが・・・たまたま親の股から常者に産まれただけでよくそんなエバれるよな。

お前の親がお前を孕んでる時に健康的な暮らししてくれただけであって、お前が偉いんじゃなくて偉いのはお前の母親だけだろ。

お前の母親だけだよ!偉いのはさ!!!!!

いやマジで気分悪いんですけど?

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250511223327

歴代発行部数ランキング | 漫画全巻ドットコムから上位50人

プロフィール非公表和久井健を除く49人中、出生地または出身地東京都漫画家は9人

生地/出身地の片方が東京都漫画家を0.5人分としてカウントするなら7.0人

尾田栄一郎 (ONE PIECE)熊本県
さいとう・たかを (ゴルゴ13)和歌山県大阪府
青山剛昌 (名探偵コナン)鳥取県
鳥山明 (ドラゴンボール)愛知県
岸本斉史 (NARUTO -ナルト-)岡山県
吾峠呼世晴 (鬼滅の刃)福岡県
井上雄彦 (SLAM DUNKバガボンド)鹿児島県
秋本治 (こちら葛飾区亀有公園前派出所)東京都
諫山創 (進撃の巨人)大分県
雁屋哲 (美味しんぼ)中華民国北京特別市東京都
花咲アキラ (〃)富山県
久保帯人 (BLEACH)広島県
荒木飛呂彦 (ジョジョの奇妙な冒険)宮城県
原泰久 (キングダム)佐賀県
藤子・F・不二雄 (ドラえもん)富山県
堀越耕平 (僕のヒーローアカデミア)愛知県
手塚治虫 (鉄腕アトム)大阪府兵庫県
あだち充 (タッチH2)群馬県
天樹征丸 (金田一少年の事件簿)東京都
金成陽三郎 (〃)神奈川県
さとうふみや (〃)埼玉県
武論尊 (北斗の拳)長野県
原哲夫 (〃)東京都埼玉県
森川ジョージ (はじめの一歩)東京都
板垣恵介 (グラップラー刃牙)北海道
芥見下々 (呪術廻戦)岩手県
高橋陽一 (キャプテン翼)東京都
長谷川町子 (サザエさん)佐賀県
冨樫義博 (HUNTER×HUNTER)山形県
横山光輝 (三国志)兵庫県
荒川弘 (鋼の錬金術師)北海道
和久井健 (東京リベンジャーズ)非公表
嶋田隆司 (キン肉マン)大阪府
中井義則 (〃)大阪府
空知英秋 (銀魂)北海道
和月伸宏 (るろうに剣心)東京都新潟県
真島ヒロ (FAIRY TAIL)長野県
古舘春一 (ハイキュー!!)岩手県
神尾葉子 (花より男子)東京都
許斐剛 (テニスの王子様)大阪府東京都
森田まさのり (ろくでなしBLUES)滋賀県
三浦建太郎 (ベルセルク)千葉県
しげの秀一 (頭文字D)新潟県
高橋留美子 (らんま1/2)新潟県
田中宏 (BADBOYS)広島県
満田拓也 (MAJOR)広島県
鈴木央 (七つの大罪)福島県
臼井儀人 (クレヨンしんちゃん)静岡県埼玉県
天王寺大 (ミナミの帝王)大阪府
郷力也 (〃)大阪府

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250813194414

ファンが女キャラを叩くことはごく当たり前にある。BLEACH織姫叩きは男ファンの潮流だった(人気女キャラルキアを押し退け優遇されたから)のだが、今では経緯を知らない人が腐女子に罪を押し付けてるわけだ

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

マネモブが選ぶ歴代漫画ベスト20

20

鬼滅の刃

今大流行中の王道少年漫画だあっ

敵味方問わずの悲しき過去…がオススメのん

19位

平成敗残すみれちゃん

三十路超えのメスブタぁっ!が再起する

でも1番可愛いのはあゆみだと思うのが俺なんだよね

18位

ロックアップ

マネモブが崇拝する猿先生の傑作プロレス漫画

先生プロレス愛と人情噺が心に深く突き刺さる…

笑あり涙あり猿展開ありだ

17位 

ガンニバル

マネモブ知ってるか?最近実写ドラマ化もした

16位

嘘つきゴクオーくん

コロ・コロで連載されていた大人漫画

低年齢層向けとは思えない綿密な嘘描写ヒロイン関係性のエモさはある意味最強だ

15位

クローズ

主人公が最強を超えた最高

14位

銀魂

生み出された数多くの語録は当時のメスブタを多数魅力したんだ

13位

ナルト

ククク…ナルトはバトル、仲間、成長という王道展開を全て含めた完全漫画だあ

12

BLEACH

オサレを超えたオサレ漫画

な、なんだあっ この白さはっ

11

デスノート

デス・ノート名前を書かれた者は…1分以内にK・Oされる!

10

ポケスペ

ポケモンなんてゲームするための道具やんけ

なに漫画になっとんねん

9位

アイシールド21

う あ あ あ あ あ…(PC書き文字

セナフィールドを練り走っている…

8位

ワールドトリガー

トリガールール禁止スよね?

近界民はルール無用だろ

やっぱし怖いスね近界民は

7位

ベルセルク

許せなかった…!!

グリフィスがまだ生きてるなんて…!!

6位

金色ガッシュ

一話に一回のペースでキャラ号泣してるのを見て泣いたのは俺なんだよね

5位

闇金ウシジマくん

ウ、ウソやろ…こ、こんなクズ主人公で許されていいのか…!!

4位

魔人探偵脳噛ネウロ

謎を解決したいんやない

謎を食いたいんや

3位

ワンピース

少年漫画の定石だ

結局みんな大好きな漫画だったりする…

2位

進撃の巨人

異常自由性愛

1位

HUNTER×HUNTER

これを超えるバトル・漫画存在しないんだ

悔しいだろうが仕方ないんだ


https://bbs.animanch.com/board/5435869/

から転載なんだ満足か?

割と妥当ランキングな事に一番戸惑ってるのが俺なんだよね

マネモブって奴は意外と王道漫画が好きだな…

Permalink |記事への反応(6) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

BLEACH

ラブポップコーンみたいな名前キャラかわいい

Permalink |記事への反応(1) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

引き伸ばしが痛々しい漫画連載10選

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

理解が難しかった漫画アニメ

勉強しろ!!!

これは生まれ20年間ぐらいずーっと毎日のように言われ続ける言葉だと思うんだけど、本当に勉強するべき理由を、今日は述べさせてもらおう。

もうね、理解ができない。

物事理解できないんだわな。

僕もみんなとなじで、漫画アニメゲームが大好きなオタクです。

でも、流行ってたり売れてたり、名作!と言われている作品を見ても「そうか?そんなにか?」ってなったり、「えっ結局なんだったんだ・・・?」って鳴ことがね、多い!!!!!!


わからん!!!!!!

なんもわからんのよ。

ストーリー理解できない。トリックからない。元々イカレてるから人の感情がわからない。

そんなこんなでサァ〜、理解できない作品が多いんだよね。

といいうことで、今日勉強の大切さを語りつつ、僕が理解できなかった名作の数々を紹介していくぜ!!!

NARUTO

まずNARUTOだよね。

終盤なにが起きてたワケ〜〜〜???

なんで終盤みんな戦ってたの?誰と戦ってたの?

つの間にサスケは仲間になってたの?

というかイタチとオビトと誰だっけ・・・?うちは一族は結局何だったの?

当時理解できなかったから思い出そうとしても全く思い出せない・・・

そんなわけで、幼少期からずっと読んでた漫画なのに、終わる!ってなってもなにがなんだか理解できなくて、結局ボルトも読めてない最悪な感じになってます

もっかい読み直したら分かるかなあ?

勉強できないか漫画をずっと読んで理解しよう!っていうのもキツいんだよね。みんなが英語の長文読めないのと同じ。途中で飽きちゃって理解を諦めちゃんだよね。

みんなはこんな大人なっちゃダメダメ・・・

BLEACH

BLEACHも全く同じだよねぇ・・・アランカル編ぐらいまで頑張って食らいついてたのに、千年決戦編の前ぐらいから諦めちゃったねぇ〜。いや〜〜〜、序盤から中盤は本当にカッコよくて大好きだったのになあブリーチ

ブリーチも諦めずに理解して、最後まで読めてたら人生もっとかになったんだろうなあ・・・

あんなにカッコよくてオシャレな漫画、もうないのにね。

宝石の国

どういうこと??????

かわいくて、ふわふわで、幸せ気持ちになるような漫画だったよね!

楽しい漫画だったネェ〜〜〜。

終盤どういうこと??????

逆にあれは理解できた人おるんか?

あれは理解させる気なかったよね流石に。僕のせいではない。

攻殻機動隊

攻殻機動隊もむずかしいよねぇ〜。

笑い男事件とか、スタンドアローンコンプレックスって結局何だったの?

個別11人ってなに??????

かっこいいよね「個別11人」

からいまだに一番好きなエピソードは、第2話の『暴走証明』なんだよね。

逆にあれしかわからん

あとの話は難しすぎて全くわからん

サマータイムレンダ

中盤からなにをして何周目がなにで誰が影で誰が耐性がついてて何を持っててどの武器が影の武器コピーフラッシュネイルガンなの???

全くわからんかった・・・

まああれだよね。全部解決してよかったね。

しかならないんだよねぇ・・・

みんなが絶賛してるからアニメ見てみたけど、難しくてそこまで感動もなかったな・・・もったいないよねぇ。

頭のいい人は理解して、「そうかあ!」とかなってたのかなあ。

論外編

ハンターハンター

ハンター試験が始まったぐらいで読むのやめちゃった。

理解できる人おるんか?

誰か僕に感情込めて朗読してくれ。

バナナフィッシュ

どういうこと?????

何が面白かったんだろう???

オーバーロード

なんか異世界転生ものって、結局話が国家間問題かになってきて、外交問題みたいな感じになるじゃん。

そこで意味不明になるんよね。「えっあなた突然誰?」っていうのが頻繁に起こって、転スラとか全く理解してないもんね。今の転スラとか誰が楽しめているんだろうか・・・

から規模が大きい系の「このアニメ、力入ってますよ〜!売れてますよ〜!」みたいな異世界転生ものきじゃないんだよね・・・無職転生とかも。

ジョジョシリーズ

なんとジョジョシリーズは、理解できています!!!

もちろん6部のスタンドバトルはなにが起こってるか全く理解してないけど。でも物語は綺麗に終わってくれて、最後にみんなお疲れーって感じでバーン!かっこいい・・・

バトル以外のストーリー進行に関しては結構シンプルで、この人を倒せば終わり!っていう目的が決まってて、倒した後の別の大ボスもいない。ボス目的シンプルでわかりやすい。

いいよね・・・ジョジョいいよね・・・



まとめ

学がないとこうなってしまう。

何が起きてるのか全く理解できない。

何をやっているのか。何をしたいのか。これからどうしたいのか、どうなっていくのか。

完結しているフィクションでも理解できていないんだから自分がどうなりたいとか、仕事をどうしていけばいいとか、わかるわけないんだよね。

悔しい・・・

子供の頃にもっと勉強してたら、理解するということを諦めなかったら、こんなことにはならなかったのにね。

ハァ〜。

恥ずかしいよこんな大人

これを読んでいるガキの皆さん、僕のようにはならないようにしよう!

頑張って勉強するんだ。

とにかく勉強する以外に道はない。


そう、

とにかく勉強しろ!!!!!!!!!!!









終わりです。

Permalink |記事への反応(1) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619214843

BLEACH

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619181059

んん?

結局どれは長編破綻なく週刊で描けてる認識なの?

完結してるのでお願い!それを読むわ

 

元増田の言う「長編破綻なく描く力」ってのがよく理解できないか理解したいー

ハガレンは大好きだけど好みの問題だと思ってるからBLEACHに劣るものでもないなあという感じ

Permalink |記事への反応(0) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619181059

ダダダン破綻も何もストーリーなんかねーじゃん・・・

ずーーーーーっと戦って苦戦して勝利して仲間が増える、戦って苦戦して勝利して仲間が増える、戦って苦戦して勝利して仲間が増える・・・

Bleachの方がまだ破綻すべきストーリーがあった

あ、横です

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619173211

逆にどれは長編破綻なく描けてる認識なの?

そのなかだとBLEACHしか最後まで読んでないけど面白く読めてはい

面白く読めたかどうかと破綻がないのはまた別だったりするのかな

破綻じゃないけどがっかりって観点では浦沢直樹作品全般

Permalink |記事への反応(1) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

封神演義

BLEACH

呪術廻戦

怪獣8号

絵はきれいで、ちょっとしたエピソードは上手いが、長編破綻なく描く力が足りなかった作品

週刊連載で長編破綻なくってのが苦難の道なんだろうな。

頭を使ってる風の作品を描くのであれば、破綻なく描くには、連載サイクルは最低でも隔週、できれば月刊無難

週刊で破綻少なく描くには、超人的なマネジメント能力/超人的な制作力/展開のスローテンポ化、これらのどれか、あるいは組み合わせが要る。

Permalink |記事への反応(2) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

BLEACHゲームとか見てると思うけど

久保帯人の絵ってとことん3DCGに向いてないよな

サクラ大戦ときもそう思ったわ

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

提供されたソースは、「余地が残された非公式」と「爆破」の違いについて匿名掲示板で交わされた会話のスレッドです。このスレッドでは、様々な作品キャラクター関係性を例に挙げて、「爆破」がどのような状況で発生するのか、あるいはしないのかが議論されています。以下に、スレッド内で具体例として挙げられたもの作品ごとに整理します。

「爆破」と見なされた、あるいは関連して議論された具体例**

**『宝石の国』:カンフォス (カンゴームとフォス)**

* 尽くし系攻めカンゴーム×愛されフォスという読者の解釈が、公式によって徹底的に破壊された例として挙げられています

* 作者はカップリング界隈を「分かっている人」であり、その上で丁寧に爆破描写をしたと感じられています

* フォスという存在自体価値意味否定が前提にあるため、他者との特別な繋がりも徹底的に破壊されたと捉えられています

**『仮面ライダーオーズ』**

*10周年記念で主人公が殺され、「いつかの明日」が永遠に来なくなったことが爆破とされています

**公式で異性カップルが成立した場合**

*非公式推していたカップリング(AB)の一方(A)が、公式で別のキャラクター(C)と結婚するなど、明確に異性カップルが成立した場合に「爆破」と見なされるという意見が多く見られます

*公式で何も成立しなかった場合は「余地が残された」状態とされることが多いようです。

**『僕のヒーローアカデミア』:主人公ヒロイン**

*主人公ヒロインがお互いを特別存在認識しつつも、告白結婚といった明確な成立描写がないまま終わったケースです。

*単行本描写から公式ではくっついたと見なす人もいれば、直接描写がないことから余地が残された」と考える人もおり、この点が議論の争点になっています

* 読者によっては「想像余地を残してくれてありがとう」と感じる一方、「くっついて欲しかった」と感じる人もいます

*腐女子にとっては、異性カップルの成立自体が爆破となりうると言及されています

**『BLEACH』:一護織姫ルキア恋次**

*最終回一護織姫と、ルキア恋次とそれぞれ結婚子供ができたことが「大爆破」とされています

*特に一護ルキアカップリング推していたファンが荒れた例として挙げられており、単行本を燃やすような人もいたようです 。

* 作者が序盤から示唆していた関係性を最終回で明確に成立させた、意図的な爆破のように見えるという意見もあります

**『鬼滅の刃』:ぎゆしの (義勇としのぶ)**

* しのぶの死後、義勇のリアクションが薄かったことや、義勇が妻子持ちのエンドを迎えたこから「爆破された」と見なされています

*ファンブックでの言及関係性の燃料になったものの 、最終的な結果によって爆破と感じる層がいたようです 。

* 死後の結婚であり、存命時から想っていた描写がないため、爆破と感じないファンもいるようです 。

* 五歌(五条歌姫)も同様に爆破された例として挙げられています

**『Re:ゼロから始める異世界生活』:レム**

* 人気サブヒロインであるレムが、存在を消され、ストーリーが進み、戻っても記憶喪失だったことが「念入りに爆破された」と表現されています

*一般人気は高いものの、原作での出番が減ったこから原作読者間では他のキャラクターカップリングに支持が移ったようです 。

**『ブルーロック』:凪関連**

* 凪と主人公非公式カップリングについて、公式が凪にとって別のキャラクター(玲王)が大切であるという描写を明確に行ったことが「爆破」と見なされています

* 読者が期待していた関係性(主人公ライバル兼友人としての特別枠)が、公式描写(攻めには別の特別枠の友人がおり、主人公はその枠ではない)によって否定されたことが痛手となったようです 。

**『進撃の巨人』:エレンミカサ、エレヒス (エレンヒストリア)、リヴァエレ (リヴァイエレン)**

*最終回エレンミカサに強い想いを抱いていたことが発覚し、エレヒスエレン関連のBLカップリングが「大爆破された」と言われています

* エレヒス公式での絡みが薄く、お互いに他に特別関係キャラクターがいたにも関わらず人気だったことが疑問視されていますヒストリアの妊娠を巡る論争も爆破に関連して触れられています

* リヴァエレは、関係性が希薄であるにも関わらず人気があったことが不思議がられていますリヴァイがエルヴィンを感情的に優先した描写が、リヴァエレファンにとっての幻滅(炎上)に繋がった可能性も示唆されています

**海外アニメの例:主人公相棒BLカップリング**

* 人気があった非公式BLカップリングについて、最終回主人公が突然、関係性の描写がなかった名無しのモブ男性同性婚したことで「ジャンル全体がお通夜になった」という例が挙げられています主人公にそれまで同性愛示唆する描写が一切なかった点が強調されています

**『デュラララ!!』:臨也関連**

* 臨也が一番強い感情を向けていた相手新羅であると判明したことで、シズイザシズなどのカップリング推していた層がダメージを受けた例として挙げられています

**『NARUTO -ナルト-』:ナルサク (ナルトサクラ)、サスケヒナタ**

*最終回ナルトヒナタ、サスケサクラ結婚したことが、ナルサクの成立を信じていた層を中心に荒れた例として挙げられています海外でも公式の結末を描き直せという声があったようです 。

*特に映画『TheLast』でナルトからサクラへの恋愛感情が作者監修によって否定されたことが、サクラファンを荒れさせたと言われています

*小説版サスケが死にかけた際に遺言を伝えた相手ヒナタだったことが話題になり、燃えたという言及もあります

**『名探偵コナン』:新蘭 (新一と蘭)、コ哀 (コナンと灰原)**

* 新蘭は公式でほぼ成立しているため爆破要素は少ないだろうという見方がある一方 、非公式界隈ではコ哀の人気が高く、コ哀の成立を期待する層が揉めている状況が触れられています

* 灰原が元の体に戻るかどうかが、カップリングに限らず様々な創作に影響を与える可能性が指摘されています

**近親相姦カップリング**

* 『鬼滅の刃』の継国兄弟、『推しの子』のアクルビ、『水星魔女』のラウダとグエルなどが例として挙げられています

* 継国兄弟については、兄の拗れた感情に見合う描写を期待されていたが、実際には健全な親愛や、愛する妻がいたことが描かれたため、一部で荒れたようです 。

**『ONE PIECE』**

*ルフィゾロサンジ、ローなどの主要キャラクター結婚描写があった場合に「爆破」が起こる可能性が議論されています

*ルフィ恋愛をしないキャラクターとして描かれているようです 。仲間内恋愛は作者が描かないと述べているという言及もあります

*サンジプリンとの関係性が最も可能性が高いと見られています

*ハンコック、たしぎ、ペローナといったキャラクターが別の相手と結ばれるタイプの爆破はあり得ると指摘されています

*ロジャーレイリーBLカップリングは、ロジャーエースという息子がいたことで爆破の象徴となりうると考えられていたが、実際にはそうならなかったようです 。経過が描かれていない結婚ロジャールージュレイリーとシャッキー)は、比較的爆破のダメージが少ない傾向があるようです 。

**『デジモンアドベンチャー02』**

* 選ばれし子供たち全員が結婚し子持ちになった最終描写が、当時「大荒れ」だった例として挙げられています 。仲間内での結婚も荒れた可能性があるようです 。

**『ゴールデンカムイ』**

*カップリングに関しては比較的「順当だった」という印象が述べられています 。ヴァシ尾、房白、月鯉月、杉リパといったカップリング名が挙げられており 、「想像にお任せします」というスタンス作品だったという見方もあります

**『呪術廻戦』**

*五条に関連するカップリング五条×生徒派、五夏五派など)が荒れた例として挙げられています 。宿儺と裏梅の関係から、五宿五も最後まで安泰ではなかった可能性も示唆されています空港での描写に対する解釈の相違も議論されています

**『SSSS.GRIDMAN』:六アカ (六花とアカネ)**

*百合カップリングが爆破された例として挙げられています 。続編で主人公が別のキャラクターと結ばれるというストレートな展開だったようです 。

**『鬼滅の刃』:猗窩座関係 (狛恋)**

* 猗窩座の過去に愛する女性(恋雪)がいたことが描かれ、狛恋として成立したことが、猗窩座関連の他のカップリングにとって「爆破または浄化された」と見なされています感情の強さや重さが爆破の威力に影響するという意見も関連して述べられています

**朝の連続テレビ小説の例**

*ヒロインと仲が良かった男性キャラクターゲイだと判明した際に、二人のカップル成立を期待していた視聴者が荒れたという例が挙げられています

これらの例から、「爆破」は単に特定カップリングが成立しなかった場合だけでなく、推していた関係性やキャラクター感情、期待していた展開などが公式によって否定されたり、予想外の方向へ進んだりした場合に起こる現象として捉えられていることが分かります。また、その受け止め方やダメージの程度は、読者の期待や作品描写キャラクター関係性によって異なると考えられます

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

大物漫画家地方出身者が多い

九州中国出身漫画家

  

井上雄彦スラムダンク鹿児島県出身

吾峠呼世晴鬼滅の刃福岡県出身

諫山創進撃の巨人大分県出身

尾田栄一郎ONE PIECE熊本県出身

  

岸本斉史NARUTO岡山県出身

久保帯人BLEACH広島県出身

青山剛昌名探偵コナン鳥取県出身

  

東北北海道北陸出身

  

荒木飛呂彦ジョジョの奇妙な冒険宮城県出身

冨樫義博HUNTER×HUNTER山形県出身

芥見下々『呪術廻戦』岩手県出身

藤本タツキチェンソーマン秋田県出身

  

荒川弘鋼の錬金術師北海道出身

ONEワンパンマン新潟県出身

高橋留美子うる星やつら』『らんま1/2』『犬夜叉新潟県出身

  

東海出身

鳥山明ドラゴンボール愛知県出身

堀越耕平僕のヒーローアカデミア愛知県出身

  

関東関西人口も多く漫画家輩出数自体は多いだろうし

プロとしての成功者は多数いるのだろうが

社会現象レベルの大物は少ない

なぜなのか

  

レジェンド漫画家出身

手塚治虫 兵庫県出身

横山光輝 兵庫県出身

白土三平 東京都出身

さいとうたかお 和歌山県出身

楳図かずお 和歌山県出身

赤塚不二夫 満州出身

ちばてつや 満州東京出身

水木しげる 鳥取県出身

石ノ森章太郎 宮城県出身

大友克洋 宮城県出身

矢口高雄 秋田県出身

永井豪 石川県出身

藤子不二雄A 富山県出身

藤子・F・不二雄 富山県出身

松本零士 福岡県出身

萩尾望都 福岡県出身

池田理代子 大阪府出身

Permalink |記事への反応(19) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

敵が100%悪じゃない少年漫画が苦手

BLEACH読んでるんだけど死神代行消失から敵が可哀想なっちゃって胸糞悪い

主人公比較的恵まれた育ちしてるから余計つらい 

まれた家庭育ちVS毒家庭育ちだと前者応援するの難しいです

最終章クインシー可哀想死神側を応援できない

鬼滅とか呪術廻戦はそこらへんスッキリ見れるから良かった

進撃も気にならなかったな

やっぱり少年漫画主人公側を応援できる作品じゃないと楽しく読めないので敵は基本的に化け物とか異形がいい 

敵がこちら側に復讐してこようとしてきたり恵まれない生い立ちだと敵側が可哀想なっちゃって無理 今のジャンプだとカグラはダメでイチは大丈夫

青年漫画だとそこらへんあんまり気にならないんだけどなんでだろう そもそも敵と戦う!みたいな青年漫画をあまり読まないからかな

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

ジャンプ作品の好みが分析できない

【超おもしろい】

ドラゴンボールスラムダンク、鬼滅、ヒカルの碁チェンソーマン一部、ダークギャザリング

地獄楽、姫様拷問時間です、ヤッターラ

おもしろい】

アイシールド21約束のネバーランドDr.STONEHUNTER×HUNTERジョジョ(特に4、5 、7)、ネウロハイパーインフレーションケントゥリア

【なんとか完走できたけど合わなかった、途中までは合ったけど挫折

呪術廻戦、暗殺教室BLEACH銀魂青の祓魔師SPY×FAMILY

全然合わなかった、早期挫折

ワンピースナルトハイキュー、ヒロアカテニスの王子様怪獣8号、ダンダダン、幼稚園WARS、推しの子

過去の有名作&ジャンプラのカテゴリわけはこんなかんじ

アニメは見てなくて原作のみ

今の本誌連載作品はBの星線はまだ追ってるけどそれ以外は途中挫折

他誌だと進撃、マギ、裏バイト、つきかな、常人仮面ダン飯、DMDPあたりが合う

文字が多い作品ダメ?→ハンハンは合う

長いのがダメ?→DBは合う

キャラの魅力?→好きなキャラいなくても合う作品は合う

という感じで、どんな要素が好みで好みじゃないのか自分でもさっぱりわから分析言語化もできない

誰か共通点とかわかる人いる?

Permalink |記事への反応(4) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

淫夢

淫夢知識を活かしたアドヴァイス企業への風評被害を防止する

申し訳ないが爽だよ(便乗)のパッケージにポッチャマ…はNG

AI名前にkibitはまずいですよ!」

「作者がホモ男優に似てるからBLEACHは打ち切って、どうぞ(無慈悲)」

Permalink |記事への反応(2) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

anond:20250325113213

ドラゴボとBLEACHは後付けっぽい

Permalink |記事への反応(1) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

ジャンプってすげー父親出てくる漫画ばっかって言われがち問題

累計発行部数上位30作調べてみたんだけど

 

◯ ワンピース革命軍総司令官で、世界最悪の犯罪者

△ ドラゴンボールサイヤ人の下級戦士

× こち亀佃煮屋の親父

◎ NARUTO四代目火影

◯ 鬼滅:ヒノカミ神楽タツジン

× SLAM DUNK:さえないサラリーマン(故人)

◎ ジョジョそもそも血縁物語だしなぁ

◎ BLEACH死神の名門貴族滅却師の合いの子

  呪術回戦:宿儺の片割れの転生体かと思われたが作者もよくわかっていない模様

◯ ハンター世界最高峰ハンター

◯ キン肉マン筋肉大王超人オリンピック2連覇

× キャプテン翼商船乗り

? るろうに剣心存在しない

◯ テニスの王子様世界37戦全勝の伝説プレイヤー

? 北斗の拳父親が誰か明確に明かされてはいない

◯ ろくでなしブルース人外のパワーを持つ初代番長

? ヒロアカ:いるにはいるらしい

? ハイキュー:いるにはいるらしい

? 銀魂存在しない

◎ 幽遊白書魔界最強闘士

? シティハンター:幼少期に死亡

◎ ダイの大冒険最後の純血竜騎士

? 遊戯王単身赴任

◯ シャーマンキングめっちゃ強い修験者

△ 聖闘士星矢少年漫画史上最ヤリチン

◯ リボーンボンゴレファミリーNO2

? 黒子のバスケ存在しない

? アラレちゃんそもそも血縁みたいな話じゃないし

◯ デスノートキャリア官僚

? コブラ存在しない

 

◎はスゴイ能力者でかつその血縁主人公能力に深く結びついている父親

◯は主人公と同系統能力でスゴイ父親

△は作中ではスゴイってわけじゃないけど普通でもない父親

×は作品世界観的にはすごくない父親佃煮屋やサラリーマンへの職業差別ではない)

?は話には出てくる、もしくは話にも出てこない父親

 

◎◯が14作品

△×が5作品

?が10作品

 

まず、意外に「こいつ××の息子だから強いだけじゃん」という作品が少ない

(まぁワンピはこれからの展開次第でDの遺伝子的な謎異伝要素が出てこないとも限らないけど)

 

父親がスゴイ作品は半分しかない!って言われそうだけど

問題は?の作品が三分の一もあるし、△と×の場合も出番が極端に少ないことだと思う

これって要するに

めっちゃすごい父親じゃない場合は、そもそも父親が作中にほとんど出てこない

んだよね

 

売れてるジャンプ作品って「スゴイ父親」or「存在感ない父親」の両軸しかない

「すごくはないけど主人公に大きな影響を与える父親」みたいな存在あんまない

ずっと読んでると「出てくる父親は」すげー奴しかいねーなって印象がなるのはしょうがない気がする

そもそもすごくない父親は出てこないから印象がない

 

一定以上の存在感がある凡庸父親ってもうちょっと下のランクに出てくる

アイシールドセナ父親くらいしか思いつかない

それもワンエピソードでちょろっと出てくるだけっちゃそんだけだし

 

あと、こうやって並べてみるとジャンプって青春ものでのヒット作が少なくて

「反発する対象としての(父)親」が出てくる展開があんまないんだなーって思た

バクマンでも漫画家になることに反発する父親とか出てきそうだけど出てこないし

ハーレムラノベ、両親出てこないがち~みたいに揶揄されること多いけど

ジャンプ漫画だって"ノイズ"としての親は出てこないんだなって

 

ちなみに呪術廻戦が空白なのは

作中で主人公父親が宿儺(ラスボス)の双子の生まれ変わりだったという話になったはずが

最終巻で実は父親じゃなくて祖父のほうが生まれ変わりだったんですよという話になって

結局どういうことやねんという話になって結局真意不明のまま終わってしまたことに由来しております

Permalink |記事への反応(21) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

ONE PIECE主人公ワンピース

BLEACH主人公ブリーチ

NARUTO主人公ナルト

Permalink |記事への反応(0) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250304174555

可能性というかめちゃくちゃ影響してるでしょ。

広く見ればBLEACHとか呪術廻戦とかだって十分にヒーロー範疇なんだけど、そういうのを敢えてヒーロー扱いしたりしない。

ヒーローもの」といえば特撮ヒーローイメージちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

鬼滅の刃って、どこが面白いの?

ずっと気になってたんだけど、鬼滅の刃って具体的にどこが面白いの?

いや、「つまらない!」って言いたいわけじゃない。

自身は正直ハマれなかったけど、あれだけ多くの人が熱狂した作品なんだから、きっと俺が楽しみ方を分かってないだけなんだと思う。


バトル漫画として見ると、なぜ勝ったのか分からない

例えば、ハンターハンターBLEACH呪術廻戦なんかは、バトルにちゃん駆け引きがある。

「この能力をこう使ったから勝てた」「ここで敵の裏をかいたから逆転できた」っていうのがストーリーの中で描かれている。

スポーツ漫画だってそうでしょ。「格上の相手だったけど、この戦術を使ったから勝てた」みたいなのが、ストーリーの見せ場になる。

もちろん、多少の主人公補正ご都合主義も、漫画からいいよ。

でも、鬼滅の刃って、戦闘の流れがよく分からなくない?

技名を叫びながら斬り合って、気合根性でなんとなく勝つ──みたいな印象が強い。

「○○の呼吸」「○○の型」って言われても、それぞれの技にどんな特性があって、どう使い分けてるのか、敵との相性や駆け引きがどう作用したのか、あまり説明されない。

結果として、「なぜ勝てたのか」が分からない。

これってバトル漫画として成立してる?

それとも、そもそも鬼滅の刃はバトル漫画じゃない?


じゃあ、鬼滅の刃は何を楽しむ作品なの?

戦闘駆け引きが見どころじゃないなら、何が面白さの核になってんの?

主人公と仲間たちの群像劇主人公の成長?世界観ビジュアル

「鬼滅はクソ!」って言いたいわけじゃなくて、

しろ、今さらだけど鬼滅の刃を楽しめるようになりたい。

この作品好きな人たちは、一体どこに魅力を感じてるのか、ぜひ教えてほしい。

Permalink |記事への反応(12) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

けろっぴのパズドラスキルえぐい

スキル けろけろアターック! ←わかる

スキル 7回目の攻撃で確実に死に至らしめる ←BLEACHかよ

Permalink |記事への反応(0) | 04:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp