Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「831」を含む日記RSS

はてなキーワード:831とは

次の25件>

2025-08-23

お前ら自分がどれぐらい恵まれいるか知っとこうぜ(階級割合など世帯年収情報を集めた)

よう!お前ら。ごきげんよう

お前ら、自分が今、絶対的尺度でみたとき、どれぐらい稼いでいるかって自覚したことあるかい

それを間違えると世帯年収で上位10%、東京限定でも上位15%に入っている人たちの事を「生活が苦しい」と言う記事にして無能記者呼ばわりで叩かれたり

https://togetter.com/li/2593240

所得階層で言ったら客観的に見たら決して低くはないのですが、すごく被害者意識が強い人たち」呼ばわりされたり

https://koken-publication.com/archives/3804/4

するんで、まずは自分がどのポジいるか確認しようぜ、と言うのがこの記事

メインの計算

まずは全国ベースの表だぜ!単位は万円な。

世帯年収分布推定手取り
階級下限階級上限(未満)世帯割合累積割合推定手取り(会社員想定)
01007.10%7.10%70〜80
10020014.60%21.70%80〜160
20030014.50%36.20%150〜220
30040012.90%49.10%245〜280
40050011.30%60.40%320〜380
5006009.40%69.80%360〜430
6007007.60%77.40%420〜490
7008006.10%83.50%490〜560
8009004.40%87.90%550〜620
90010003.90%91.80%610〜680
100012004.40%96.20%670〜820
1200以上3.80%100%780〜1,000以上
注意

出典は国民生活調査な。なので配当不動産年金役員報酬補助金生活保護費など給与収入以外の収入全部入り

推定手取りはむっちゃざっくりなのでよろしく

世帯なので、高齢者世帯なども含まれているので注意な。そこの超ざっくり推定補正は後で。

個人年収給与収入)の分布推定手取り
年収階級構成累積比推定手取り
100万7.80%7.80%0万–86
100~200万12.70%20.50%86万–164万
200~300万14.10%34.70%164万–241万
300~400万16.50%51.20%241万–318万
400~500万15.30%66.50%318万–392
500~600万10.90%77.40%392万–465万
600~700万6.90%84.30%465万–533万
700~800万4.80%89.10%533万–596万
800~900万3.30%92.40%596万–657万
900~1,000万2.20%94.60%657万–718万
1,000~1,500万5.40%100.00%718万–993万
注意

出典は賃金構造基本統計調査な。

なので、雇われてない人や雇われ以外の収入自営業役員役員報酬でもらう人)、不動産投資収入年金生活者は入ってない。さらに1年間は勤務している人のデータなんで、細切れ勤務の登録派遣社員バイトパート生活フリーターなどは入らない。

ここからわかること

地域別にみてみよう

都道府県別の世帯収入データちゃんとしたものが公開されていないので、賃金構造基本統計調査より、都道府県別の平均賃金を用いて、そこから全国平均に対して補正係数を作ってみた。おおよそこれをかけてやれば、その数字が、その地域での貴方世帯収入賃金ポジション。どれぐらいもらっているかと言う事を現す。

平均年収補正係数表
区切り平均年収係数
全国平均318.31.00
北海道288.50.91
青森県249.90.79
岩手県259.60.82
宮城県288.90.91
秋田県261.40.82
山形県255.80.80
福島県279.40.88
茨城県311.90.98
栃木県3231.01
群馬県296.70.93
埼玉県317.21.00
千葉県309.50.97
東京368.51.16
神奈川県350.41.10
新潟県270.20.85
富山県293.90.92
石川県290.40.91
福井県285.30.90
山梨県292.20.92
長野県287.70.90
岐阜県292.40.92
静岡県305.30.96
愛知県321.81.01
三重県304.80.96
滋賀県302.90.95
京都府3160.99
大阪府3401.07
兵庫県316.81.00
奈良県302.10.95
和歌山県298.10.94
鳥取県258.30.81
島根県268.70.84
岡山県290.80.91
広島県296.90.93
山口県290.10.91
徳島県271.30.85
香川県279.40.88
愛媛県279.60.88
高知県2730.86
福岡県297.30.93
佐賀県269.40.85
長崎県257.30.81
熊本県2690.85
大分県271.40.85
宮崎県254.30.80
鹿児島県268.30.84
沖縄県265.40.83
補正後の数値サンプル
東京都(全国平均トップ
階級下限階級上限(未満)世帯割合累積割合
01167%7%
11623215%22%
23234715%36%
34746313%49%
46357911%60%
5796959%70%
6958108%77%
8109266%84%
92610424%88%
104211584%92%
115813894%96%
1389以上4%100%
青森県(全国ワースト
階級下限階級上限(未満)世帯割合累積割合
0797%7%
7915715%22%
15723615%36%
23631413%49%
31439311%60%
3934719%70%
4715508%77%
5506286%84%
6287074%88%
7077854%92%
7859424%96%
942以上4%100%
ここからわかること

いろんな属性別平均(中央値)の世帯収入

世帯:536万円(中央値410万円)

世帯分類
ポイント
世帯主の年齢別(平均)
  • 29歳以下:340万円
  • 30–39歳:609万円
  • 40–49歳:696万円
  • 50–59歳:759万円
  • 60–69歳:537万円
  • 70歳以上:381万円
ポイント
世帯主の性別
ポイント
世帯タイプ(こいつだけ参照統計が古いとか、ソースアンケートレベルの奴が混ざってる)
ポイント

いろんな属性別平均(中央値)の年収

世帯収入データがない所を中心に。

学歴
ポイント
種別
ポイント

二極化インフラ系は高いが、小売りなどは安い

企業規模別賃金
ポイント
雇用形態
ポイント

ちなみにワイは

はははのはー。

いやあ、堂々と言えますな。

生活が苦しいです。客観的に見てもすごく苦しいです。被害者意識持ってもいいですか。

まぁ、いいわけないんだけどさ。被害者意識なんぞ持った所でおまんまにはならねえからさ。

とか言うと今度は肉屋を支持する豚呼ばわりされるんだよな。ご立派な労働貴族からよう!

でもよう、労働貴族様が言うように社会保障を削ると、俺は親父とお袋をネグレクトして、年金なくなったら俺も喰えないか自分ネグレクトしながら迎えが来るのを待つしか方法なくなるんだよ。

あ、その方が社会プラス


はははのはー。

やんのかこら。表に出ろ

Permalink |記事への反応(26) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

anond:20250808113939

藤井聡太女流棋士が対局したとして、十回中十回藤井が勝つといったゲームではない。実際には実力に差があっても、二、三回は女流棋士が勝つだろう。

なめとんか

藤井聡太の全対局で勝率.831なんやぞ…

藤井聡太・年度別成績

http://shogirsltdb.cloudfree.jp/person1.php?name=594

藤井聡太・対戦成績(対局相手別)

http://shogirsltdb.cloudfree.jp/match.php?name=594

Permalink |記事への反応(5) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

軽い気持ち東京選挙区参政党得票率を線形回帰分析してみた

東京23区と周辺のいくつかの市で、東京選挙区での参政党の得票率がどんな要因と関係しているのか、軽い気持ち回帰分析してみた。

変数の多重共線性とか処理はガバガバなので軽い気持ちで見てほしいんだが、ざっくりまとめると、「大学院卒業者の割合」が高い地域では得票率が低く、「役員割合」が高い地域では逆に得票率が高い、という傾向がありそう。

使ったデータNHKが出している投票所別の得票率。手入力なので誤りがあるかもしれない。

それに、東京都人口統計国勢調査(令和2年の)などから市区町村ごとの属性データをくっつけて、変数を一律で標準化したうえで回帰分析を行った。

都内市区町村のうち、データが揃ってる27地域対象にした(23区町田八王子調布西東京)。

20万人以上の市しか一部のデータが見つけられなくて、そこはごめんって感じ。

ざっくり結果

まず、説明変数11個使って線形回帰分析をしたところ、決定係数は0.83(調整済み決定係数は0.71)だった。何を使ったかは後で。

そこから影響が特に大きそうな4変数(平均年齢、大学院卒業割合役員割合情報通信業割合)に絞って分析し直すと、決定係数は0.73(調整済み決定係数は0.68)になった。

詳しくはこれ

国勢調査は5年に1回しかなくて、最新の結果が令和2年のだった。

でこの4変数回帰係数の絶対値が大きい順に並べる。

  1. 大学院卒業者の割合(-1.30)
  2. 役員割合(+0.87)
  3. 平均年齢(-0.57)
  4. 情報通信業割合(-0.54)

4つの変数関係を見てみると、平均年齢は他の3つの変数大学院卒、役員情報通信業)と負の相関を持っていた(相関係数 < -0.69)。一方、大学院卒業者の割合役員割合情報通信業割合は互いに中程度以上の正の相関(相関係数> 0.5)を持っており、特に大学院卒と役員の間の相関係数は0.75と大きかった(いずれもピアソン相関)。

ただし、回帰係数を見ると、興味深い違いがある。大学院卒業者の割合、平均年齢、情報通信業割合はいずれも負の係数を持っていて、これらが高いと参政党の得票率は下がる傾向がある。一方で、役員割合は正の係数を持っていた。

得票率と予測値の表
市区町村参政党得票率(NHK予測値_参政党得票率 平均年齢(令和7年1月大学院卒業割合(令和2年国勢調査役員割合(令和2年国勢調査情報通信業割合(令和2年国勢調査
千代田区9.49.6 42.69 0.088 0.162 0.115
中央区9.89.3 42.17 0.075 0.126 0.135
港区10.110.4 43.48 0.065 0.171 0.131
新宿区9.49.5 44.08 0.052 0.097 0.129
文京区 7.4 7.6 43.35 0.097 0.098 0.118
台東区1010.1 45.59 0.041 0.109 0.112
墨田区10.19.8 44.88 0.035 0.073 0.115
江東区 99.4 44.82 0.041 0.069 0.12
品川区 9 8.6 44.34 0.056 0.077 0.143
目黒区 99.4 44.88 0.05 0.109 0.137
大田区9.99.5 45.67 0.039 0.069 0.105
世田谷区9.99.4 45.19 0.047 0.097 0.128
渋谷区109.7 44.8 0.054 0.142 0.152
中野区9.59.3 44.57 0.038 0.072 0.141
杉並区 8.5 8.9 45.23 0.047 0.076 0.136
豊島区9.69.5 44.05 0.044 0.081 0.132
北区9.29.4 45.74 0.036 0.058 0.107
荒川区9.49.9 46.23 0.032 0.071 0.096
板橋区9.910.0 45.73 0.027 0.059 0.099
練馬区10.39.6 45.5 0.034 0.068 0.113
足立区10.510.7 46.74 0.017 0.063 0.073
葛飾区1010.4 46.52 0.02 0.061 0.083
江戸川区1110.7 45.09 0.021 0.062 0.085
八王子10.19.7 48.31 0.029 0.054 0.054
町田109.5 48.16 0.031 0.058 0.068
調布 8.69.4 45.66 0.035 0.06 0.113
西東京9.19.5 46.9 0.028 0.055 0.102

感想

雑なモデルなので話半分でね。

データの中身とか、もうちょい詳しく書いとく


出典

分析に使ったデータの出典はこんな感じ。


変数

使用した11個の変数はこんな感じ。


結果についてももうちょい詳しく

statsmodels.api.OLSの結果

OLS Regression Results                            ==============================================================================Dep. Variable:                      y   R-squared:                       0.730Model:OLS   Adj. R-squared:                  0.680Method:                 Least Squares   F-statistic:                     14.84Date:                Mon, 21 Jul2025   Prob (F-statistic):           5.09e-06Time:                        07:21:02Log-Likelihood:                -20.653No. Observations:                  27AIC:                             51.31Df Residuals:                      22BIC:                             57.78DfModel:                           4                                         Covariance Type:            nonrobust                                         ==============================================================================                 coefstd err          tP>|t|      [0.025      0.975]------------------------------------------------------------------------------const       1.277e-15      0.111   1.15e-14      1.000      -0.230       0.230x1            -0.5743      0.230     -2.493      0.021      -1.052      -0.096x2            -1.3278      0.204     -6.512      0.000      -1.751      -0.905x3             0.8670      0.174      4.973      0.000       0.505       1.229x4            -0.5382      0.169     -3.184      0.004      -0.889      -0.188==============================================================================Omnibus:                        2.233   Durbin-Watson:                   2.170Prob(Omnibus):                  0.327   Jarque-Bera (JB):                1.169Skew:                          -0.035   Prob(JB):                        0.557Kurtosis:                       1.983   Cond. No.                         4.48==============================================================================
説明変数11個でのデータと結果

変数回帰係数
平均年齢(令和7年1月 -0.78
1世帯あたり人口 -0.31
男性率(令和7年1月 0.07
外国人比率(令和7年1月 -0.07
5年間外国人割合変化 0.27
犯罪認知割合 -0.05
大学院卒業者/全卒業者(令和2年国勢調査 -1.77
不詳者/全卒業者(令和2年国勢調査 -0.51
従業上の地位役員割合 1.39
従業上の地位自営業主割合 0.09
産業区分情報通信業割合 -0.53
地域参政党得票率(NHK予測値_参政党得票率 平均年齢(令和7年1月1世帯あたり人口男性率(令和7年1月外国人比率(令和7年1月 5年間外国人割合変化(令和2年から7年)犯罪認知割合(令和6年件数/令和7年人口大学院卒業者/全卒業者(令和2年国勢調査 不詳者/全卒業者(令和2年国勢調査従業上の地位役員割合(令和2年国勢調査従業上の地位自営業主割合(令和2年国勢調査産業区分情報通信業割合(令和2年国勢調査
千代田区9.49.5 42.69 1.75 0.50 0.06 1.22 0.04 0.09 0.36 0.16 0.09 0.12
中央区9.89.8 42.17 1.76 0.48 0.07 1.33 0.01 0.08 0.28 0.13 0.08 0.14
港区10.110.0 43.48 1.74 0.47 0.08 1.08 0.01 0.07 0.42 0.17 0.10 0.13
新宿区9.49.0 44.08 1.52 0.50 0.14 1.12 0.02 0.05 0.39 0.10 0.09 0.13
文京区 7.4 7.5 43.35 1.80 0.48 0.07 1.32 0.01 0.10 0.25 0.10 0.08 0.12
台東区10.010.3 45.59 1.58 0.51 0.09 1.21 0.01 0.04 0.36 0.11 0.09 0.11
墨田区10.110.1 44.88 1.69 0.49 0.06 1.25 0.01 0.04 0.28 0.07 0.07 0.12
江東区9.09.2 44.82 1.84 0.49 0.07 1.23 0.01 0.04 0.27 0.07 0.06 0.12
品川区9.0 8.6 44.34 1.73 0.49 0.04 1.19 0.01 0.06 0.24 0.08 0.07 0.14
目黒区9.09.3 44.88 1.74 0.47 0.04 1.19 0.01 0.05 0.35 0.11 0.10 0.14
大田区9.99.7 45.67 1.77 0.50 0.04 1.26 0.01 0.04 0.23 0.07 0.07 0.11
世田谷区9.99.3 45.19 1.84 0.47 0.03 1.22 0.01 0.05 0.30 0.10 0.10 0.13
渋谷区10.09.9 44.80 1.61 0.48 0.06 1.12 0.02 0.05 0.34 0.14 0.12 0.15
中野区9.59.5 44.57 1.57 0.51 0.07 1.20 0.01 0.04 0.33 0.07 0.09 0.14
杉並区 8.5 8.9 45.23 1.73 0.48 0.04 1.19 0.00 0.05 0.26 0.08 0.09 0.14
豊島区9.69.5 44.05 1.57 0.50 0.12 1.21 0.01 0.04 0.34 0.08 0.09 0.13
北区9.29.2 45.74 1.71 0.50 0.09 1.31 0.01 0.04 0.31 0.06 0.07 0.11
荒川区9.49.6 46.23 1.77 0.50 0.11 1.19 0.01 0.03 0.29 0.07 0.08 0.10
板橋区9.910.0 45.73 1.73 0.49 0.07 1.29 0.01 0.03 0.30 0.06 0.07 0.10
練馬区10.39.6 45.50 1.89 0.48 0.04 1.22 0.01 0.03 0.25 0.07 0.08 0.11
足立区10.510.6 46.74 1.84 0.50 0.06 1.28 0.01 0.02 0.31 0.06 0.08 0.07
葛飾区10.010.5 46.52 1.86 0.50 0.06 1.27 0.01 0.02 0.27 0.06 0.08 0.08
江戸川区11.010.8 45.09 1.93 0.50 0.07 1.27 0.01 0.02 0.26 0.06 0.07 0.09
八王子10.19.7 48.31 1.96 0.50 0.03 1.28 0.01 0.03 0.21 0.05 0.07 0.05
町田10.010.0 48.162.06 0.49 0.02 1.44 0.01 0.03 0.17 0.06 0.08 0.07
調布 8.69.1 45.66 1.92 0.49 0.02 1.14 0.01 0.04 0.23 0.06 0.08 0.11
西東京9.19.2 46.902.00 0.49 0.03 1.15 0.01 0.03 0.20 0.06 0.08 0.10


OLS Regression Results                          ==============================================================================Dep. Variable:                      y   R-squared:                       0.833Model:OLS   Adj. R-squared:                  0.711Method:                 Least Squares   F-statistic:                     6.803Date:                Mon, 21 Jul2025   Prob (F-statistic):           0.000472Time:                        06:53:14Log-Likelihood:                -14.148No. Observations:                  27AIC:                             52.30Df Residuals:                      15BIC:                             67.85DfModel:11                                      Covariance Type:            nonrobust                                      ==============================================================================                 coefstd err          tP>|t|      [0.025      0.975]------------------------------------------------------------------------------const      -5.405e-15      0.106  -5.12e-14      1.000      -0.225       0.225x1            -0.7820      0.361     -2.165      0.047      -1.552      -0.012x2            -0.3056      0.355     -0.860      0.403      -1.063       0.452x3             0.0671      0.270      0.248      0.807      -0.509       0.643x4            -0.0737      0.213     -0.346      0.734      -0.527       0.379x5             0.2652      0.168      1.579      0.135      -0.093       0.623x6            -0.0534      0.246     -0.217      0.831      -0.578       0.472x7            -1.7650      0.293     -6.018      0.000      -2.390      -1.140x8            -0.5147      0.379     -1.358      0.195      -1.322       0.293x9             1.3916      0.348      3.994      0.001       0.649

Permalink |記事への反応(1) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617153654

はてなスター報奨金お支払い明細書

増田

いつもはてな匿名ダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます

日頃の執筆活動感謝し、2025年5月分のはてなスター獲得数に応じた報奨金を下記の通りお支払いいたします。

===============

■お支払い内容

サービス名:はてな匿名ダイアリー

対象期間:2025年5月

報奨金合計額: 2,831円天

===============

はてなスター獲得内訳

スター種類獲得数単価 (円天)報奨金額 (円天)
イエロー874個1874
グリーン15個50750
レッド3個200600
ブルー1個500500
パープル0個2,5000
合計2,724

===============

■お支払い方法

お近くの円天市場会場の受付にてお支払いいたします。

領収書必要場合は、担当者にお申し付けください。

今後とも、はてな匿名ダイアリーよろしくお願いいたします。

===============

はてな匿名ダイアリー自治組織

お問い合わせ:https://anond.hatelabo.jp

Permalink |記事への反応(0) | 16:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-22

ゲーム業界ってもうオワコンじゃね?

2024念のゲーム売上ランキング

順位タイトル 機種メーカー2024年販売本数 累計販売本数

1位

マリオカート8 デラックスSwitch任天堂 418,686 6,050,284

2位

スーパーマリオパーティジャンボリーSwitch任天堂 409,831 409,831

3位

スーパーマリオブラザーズワンダSwitch任天堂 392,567 1,941,968

4位

桃太郎電鉄ワールド

地球希望でまわってる!〜SwitchKONAMI 357,036 1,152,717

5位

ファイナルファンタジーVIIリバース PS5スクウェア・エニックス 339,168 339,168

6位

パワフルプロ野球2024-2025SwitchKONAMI 314,672 314,672

7位

あつまれどうぶつの森Switch任天堂 303,894 7,948,548

8位

ゼルダの伝説 知恵のかりものSwitch任天堂 299,278 299,278

9位

MinecraftSwitch日本マイクロソフト 277,346 3,671,568

10

ペーパーマリオRPGSwitch任天堂 222,524 222,524

11

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALSwitch任天堂 212,703 5,612,978

12

Nintendo SwitchSportsSwitch任天堂 210,704 1,457,553

13位

プリンセスピーチ Showtime!Switch任天堂 196,839 196,839

14位

ルイージマンション 2HDSwitch任天堂 195,327 195,327

15位

ポケットモンスタースカーレットバイオレットSwitchポケモン 188,618 5,434,981

16位

スプラトゥーン3Switch任天堂 187,599 4,378,725

17

マリオvs.ドンキーコングSwitch任天堂 163,938 163,938

18位

不思議のダンジョン風来のシレン6

とぐろ島探検Switchスパイク・チュンソフト 138,824 138,824

19位

龍が如く8 PS5セガ 138,411 138,411

20

ピクミン4Switch任天堂 136,703 1,255,730

今年のゲームなすぎない?

Permalink |記事への反応(0) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

831: ◆AbeShinzoG2A警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ d3af-8Jbz):[sage]:2024/11/09(土) 22:55:11.65ID:8FSfchtk0

ホロライブで信用できるのは猫又おかゆだけ

今までおかゆ配信を3000時間くらい見たけど一度も俺のことを叱らなかった

俺が発達障害特有の「過集中」状態になってしまって

興奮して自分で考えた攻略法を長文で連投したとき

本当に後悔しておかゆに嫌われると思ったけどおかゆは一度も怒らなかったからな

そんなふうにすべてを受け止める包容力を持った人間もいるんだっておかゆ出会って初めてわかった

Permalink |記事への反応(1) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-26

anond:20240424225359

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000346881.html

 

株価幅下落で新NISA損切り民」が続出?

 

株価が25日も値下がりし、一時は4万1000円を超えていた日経平均ですが、その高値からは3000円以上、値下がりしていて、新NISAを始めたことを後悔する投稿も相次いでいます。 25日、日経平均株価24日より831円余り下げて3万7628円。再び3万8000円台を割り込みました。異変が起こったのは19日。終値が3年ぶりに1000円以上、下落したのです。要因は中東情勢の緊迫。イスラエルによるイランへの攻撃報道を受け、一時1300円以上、下落しました。 今年に入って上昇を続け、一時4万円の大台を突破した株価さらに、より投資が身近になる新NISAが始まり投資熱が高まるなかでのこの大幅下落。SNSには悲鳴にも似た声が…。 Xへの投稿毎日資産が減り続ける。NISAは何かの陰謀か?」 「貯蓄より投資と言われてだまされた。もうかるって言ったじゃないか資産運用の後押しは岸田政権肝煎り

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-13

anond:20240213102357

追加情報

これTogetterのいまの急上昇ワードなんだけど

急上昇したワード

小学館260東栄住宅6 VTuber1790男女平等209 堀口英利89中村悠一73チョコレート354ブルースカイ17一人暮らし307 犬2442ラーメン発見伝28ワンフェス296紅茶415キャバクラ134インプレゾンビ20島本和彦271メイドインアビス144イジメ206 ナガノ122原口一博124艦これ9069 ちょこざっぷ6とんかつ51食文化831ペンギン240同人1962サロン・デュ・ショコラ7宝くじ52ザ・ノンフィクション56チョコ273子育て2609 学級会44バレンタイン532メルカリ358 おがくず146ストーカー355転売427 LGBT1325鬼滅の刃1219 まふまふ9ねこ2417異物混入57社会16136 chocoZAP3コミュニケーション1508コミュニティノート113狂犬病72 もぎ5ブラック企業1365 生成AI113

見事に日本テレビがない

これだよ「作戦がハマった」というのは

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-19

殺人罪831件 死者数288人 ←これなんで?

4人でせーので1人を殺してる??

Permalink |記事への反応(2) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-25

[今日知った言葉]32434

好きでした

ガラケー打ちしたときボタンを押す回数

恋愛暗号

831英語圏アイラブユ

8文字 3単語 意味1つ

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-29

算数少年ヤサイ数字にすると831だけど素数じゃないか野菜は食べない方がいい」

パパ「1番の1も100点の100も素数じゃないから嫌いなんだね?」

算数少年屁理屈言うなよ」

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-25

野菜を二倍だボイルの法則

831*2=1662

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-17

受験必須かもしれない知識 1192+831=2023

良い国 野菜 二千二十三 と覚えましょう

注 1192は鎌倉幕府とは関係ない数字として書いてある

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-12

29+831=860

肉と野菜をあわせて

食む(はむ)王と覚えよう

Permalink |記事への反応(0) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-26

[映画][アニメ映画]2022年に観た作品まとめ

30作品強。(前後編に分かれてたり「2作で1作」みたいなのがあるので、はっきり「全○作」と書きにくい…)

BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!(1/1公開)

いつものバンドリ。通常パートには若干の人形劇感はあるが、ライブパートはすごい。

地球少年少女(前編・1/28公開 / 後編・2/11公開)

映画じゃなくてOVA連続上映では…?みたいなフォーマットだったが気にしない。

YouTuberSNSアノニマス(※増田ではない)、陰謀論AI…と今っぽい要素がてんこ盛り。美衣奈たんかわいいよ美衣奈たん。

密室となった宇宙ステーションから脱出できるのか…?という前編はワクワク感がすごい。

後編はセカイ系というか、ちょっと観念的な結末だったので面食らってしまったが、まあアリ。

鹿の王ユナ約束の旅(2/4公開)

治療が困難な伝染病蔓延している」という世界観作品だが、前年の9月に公開予定だったのがコロナで大幅に延期。

因果を感じますね(適当)。

グッバイドングリーズ!(2/18公開)

序盤に主人公たちが女装して、詰め物をブルンブルンさせながら歩くシーンがあってちょっと引いてしまった。

なくても良かったんじゃないかな、あれ…。

フルーツバスケット -prelude-(2/18公開)

原作未読・TVシリーズも(新・旧ともに)未見。

本編主人公母親若い頃がメインの話だけど、こんなハード作品だったのか…。

劇場版 DEEMOサクラノオト(2/25公開)

原作プレイ原作の設定から独自に膨らませたストーリーなのかな?となんとなく思ってたが、いま調べたらわりと原作に忠実な内容だったのね。

ブルーサーマル(3/4公開)

主人公女の子声優が上手い。今作が声優初挑戦とのことだが、全然遜色なかった。

不可抗力事故責任を取らされる形で大学の航空部に入部させられ、部の先輩には強く当たられ、再会した生き別れの姉からも強く当たられ…と理不尽な目に遭い続ける主人公だが、天才的なグライダーの操縦センスで切り抜けていくのであった…。

永遠831(3/18公開)

物語の冒頭、主人公バイト先の新聞配達店の客の家で時間を止める能力を使って、滞納してる新聞代をこっそり回収するのであった。……いやもっとかに使い道あるやろ、その能力…。

3DCGアニメだけど、映像がすごいチープで「神山健治大丈夫か…?」ってなった。

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(4/1公開)

観に行く前にTVシリーズを予習したらめちゃめちゃハマった。

…が、そういうときに限って映画TVシリーズの総集編なのであった。

追加シーンはあるけど、そのためだけに観に行く価値があるかというと…。

アマプラに来てるようなので、気になる人はどうぞ)

劇場版RE:cycle of the PENGUINDRUM(前編・4/29公開 / 後編・7/22公開)

TVシリーズはなんとなく観てなかったんだけど、こんなにガッツリ「あの事件」を題材にしてたのか…。

バブル(5/13公開)

さんざん言われてるけど、水没してほとんど廃墟になった東京パルクールとかしてる場合か…?

映画 五等分の花嫁(5/20公開)

原作未読・TVシリーズも未見。

文化祭でそれぞれのヒロインルートが描かれたのは Ifルートを描いたのか、それとも単に「○○の視点だと…」を繰り返したのか、未だによくわかってない…。

犬王(5/28公開)

体感だと尺の半分くらいはライブシーンだった(実時間は違うかも)けど、個人的にはあんまり魅力を感じなかった…。ストーリー自体面白い

機動戦士ガンダムククルス・ドアンの島(6/3公開)

ガンダムはそれなりに知ってるけど、ファーストちゃんと観たことはなかった(ありがち)。

TVシリーズ1話映画にしてるので、物語の展開はかなり遅い。

モブが棒立ちのシーンがほとんど無くてすごい。「古き良きアニメ」という感じ。

劇場版異世界かるてっと ~あなざーわーるど~(6/10公開)

元になった作品幼女戦記とこのすばを少し知ってるくらいだが、予想外に面白かった。

登場人物めっちゃ多いのに、ちゃんと満遍なく活躍してる。スパロボみがある。

劇場版からかい上手の高木さん(6/10公開)

原作未読・TVシリーズも未見。

神社境内でこっそり世話してた子猫里親がなかなか見つからず『自分たちの家で飼おう』と決心した途端、良くしてくれそうな親子に拾われてしまい…」という展開……うーん…。

劇場版 IDOL舞SHOW(6/24公開)

前半は3DCGの(なんか世界観が独特な)アイドルアニメで、後半はキャストMVという変な構成

公開直前までコンテンツ存在自体を知らなかったんだけど、2019年秋に楽曲を軸にしたアイドルコンテンツを立ち上げたらコロナ禍とバッチリ被ってしまって、ライブも開催できず、CDも2年間リリースできず…ということらしい。

映画の出来はともかく、曲は好きだったので既発売のCDを買い集めてしまった。

映画ゆるキャン△(7/1公開)

観に行く前にTVシリーズを予習しようとしたけど、1期の7話くらいまでしか観られなかった…。

全員ちゃんとした社会人になってて、御都合主義にせず誠実に作ろうとしてるのはわかるけど、やっぱり高校生の頃のキラキラ感は薄くなってるかな…。

神々の山嶺(7/8公開)

原作未読。制作フランス会社だけど、日本風景文化に関する解像度が高くて驚いた。

舞台は50年前~30年前くらいだけど、時代考証もほぼ完璧だったのでは。

ただ、(パンフレットの対談で原作者の夢枕獏も言ってたが)ヒロイン(?)の岸涼子が「欧米人イメージする、ステレオタイプアジア人女性」みたいな造形だったのは…。

参考リンク

夏へのトンネルさよならの出口(9/9公開)

原作未読。制作発表当時に公開された、原作イラスト使用したキービジュアルからキャラデザがかなり変更されてたんで「大丈夫か…?」ってなったが、杞憂だった。面白い

「中に入ると自分が望むものが手に入るが、外界よりも早く時間が進んでしまう」というトンネル、設定はSFっぽいけど、劇中でトンネル原理存在理由は解明されないので、どちらかというとファンタジーだと思った。

主人公の妹を「若おかみは小学生!」の小林星蘭が演じてるんだけど、すごく上達してる…!(もともと上手かったけど、「子役の声」から声優の声」になった感じ)

あと、2005年頃のガラケーに関する描写がめちゃくちゃ解像度高い。

雨を告げる漂流団地(9/16公開)

団地建物ごと友人たちと迷い込んだ世界は周りが一面の海で、流れに身を任せるしかできず、食べ物はなくなっていくし、メンバー怪我をしてこのままでは…みたいな展開が続いて、結構フラストレーションが溜まる。

「夏だ!冒険だ!」みたいな爽快感がある作品かと思ってんだが…。丁寧に作られてるし、キャラは魅力的なだけに残念。

四畳半タイムマシンブルース(9/30公開)

原作未読・TVシリーズも未見。(『サマータイムマシンブルース』も)

未来から来たタイムマシンに乗って過去に行ったが、現地で軽率な行動を取ってしまって、このままだとタイムパラドックスが起きて宇宙ヤバイ

過去自分に気付かれないようになんとかしないと…という王道タイムトラベルもの脚本破綻なくまとまってて面白い

僕が愛したすべての君へ / 君を愛したひとりの僕へ(10/7公開)

「2作あわせて1つの作品」的な映画だけど、2作のクオリティの違いが大きすぎない…?

劇場スケジュールの都合で『君愛』の方から先に観たけど、「これが2022年の劇場アニメか…?」ってなった。

その後に観た『僕愛』は、『君愛』に比べて作画美術も頑張ってるな…と思った。

…が、こっちも他の劇場アニメや高クオリティ深夜アニメに比べるとけっこう厳しい…。

私に天使が舞い降りた!プレシャスフレンズ10/14公開)

TVシリーズは何回かチラ見した程度だけど、わりと面白く観た。夏だ!旅行だ!という、王道劇場版

恋愛関係まではいかない、シスターフッド的な百合関係の数十年後が描かれている点が興味深かった。

ラストホラー

ぼくらのよあけ(10/21公開)

(珍しく)原作既読。(コミックDAYS無料公開されたときに読んで、その後単行本も購入した)

これも原作からキャラデザが大きく変わってて「大丈夫か…?」ってなったが、こちらも杞憂だった。最初は若干違和感あったが、観てるうちに気にならなくなる。

原作ではSFなメインストリーと並行して小学生女子の間でのいじめがかなりの解像度で描かれてて「どっちが本題だ…?」ってなったけど、

映画では(完全にオミットされたわけではないが)この要素は控えめになってて(具体的にはコンビニで仕返しするシーンがカットされてたり)、ストーリーの本筋が明確になって観やすかった。

尺の都合でやむなく整理しただけかもしれないが、正解だったと思う。

ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ10/22公開)

前作のラストにチラッと出てきたアルゴが今作では最初から仲間になってて「えっ、いつの間に…?」ってなった。

前作ではあったエンドロール後の続編予告がなかったし、とりあえずこれで終わり…?

(「プログレッシブ」とは違う完全新作の劇場版制作が発表されたようだし)

花の詩女 ゴティックメード11/1公開)

FSSは未履修。「ソフト化はしない」とか、監督は相当こだわりがある作品のようだが、エンドロール楽器表記が「Base」「Electricbase」とかになってるのは直さないのか…?と思ってしまった。

すずめの戸締まり11/11公開)

公開初日に観に行ったら、客ガチャで大ハズレを引いてしまった。(最前列に座ってた60代くらいの夫婦が、変なタイミングで大声で笑う。ずっと喋ってるとかじゃないから「マナー違反」とまでは言えないし…)

それが気になって内容に集中できず、作品自体第一印象までよろしくなくなってしまった…。

その後2回観に行ったけど、前作ほど面白く感じなかったのは作品のせいなのか、それとも第一印象払拭できないせいなのかが切り分けられないので、自分はこの作品についての良し悪しについて語らない方がいい気がする…。

劇場版転生したらスライムだった件 -紅蓮の絆編-(11/25公開)

原作未読・TVシリーズも未見。

中盤に「①かつては鉱物採掘で豊かだったが現在経済的に厳しい小国。これから農業基幹産業にしてなんとかなりそうです! 体調が優れなかった女王も快方に向かいそうです!」→「②いかにもな小悪党女王がそそのかされて…」という展開があるが、劇中でいちばんカタルシスがあったのが①の時点だったので、それ以降は観ててしんどかった…。

かぐや様は告らせたい -ファーストキッスは終わらない-(12/17公開)

原作未読・TVシリーズも未見。

テレビだと放送コード的に難しそうなセ○クス連呼から始まって笑った。

かがみの孤城12/23公開)

1年の最後にすごいのが来た…。

原作未読で、予告を見た段階では「子供たちが謎の孤城に集められて…」くらいの情報しかなかったんで「よくあるジュブナイル小説アニメ化かな?」くらいにしか思ってなかった。

この作品は、不登校経験があるかどうかによって感想が違ってくるのかもしれない。ない人が観てもつまらないということは決してないと思うけど、経験がある自分主人公こころにめちゃくちゃ感情移入してしまった。

こころを演じた當真あみの演技は、(『アニメ声優』的な意味では)必ずしも上手くはないかもしれない。でも、その若干のたどたどしさも含めて、すごく良くこころという人物表現できてると思う。

この作品は「静と動」で言えば「静」の方の作品だと思う。それほど激しいアクションシーンがあるわけでもないし、音楽が流れていないシーンも多い。

作画カット割り、セリフ、演技、どれも控えめなのに、主人公が行動するたびに(ただ家の外に出たり、学校に行ったりするだけなのに)「この後、どうなるんだろう…大丈夫かな…」とずっとハラハラしてた(そのせいか、劇中で1箇所だけあるくだらないネタに不意を突かれてめちゃめちゃウケてしまった)。

特にこころがある手紙を読むシーン。たった一文の、ものすごく短い手紙なのに泣きそうになってしまった。

ミステリ的な要素もあって、伏線もあちこちに張られてるので「あのセリフはそういうことだったのか…!」と複数回の鑑賞にも耐える造り。

でもまだ1回しか観れてないので、もう1回は絶対に行く。円盤も買います

Permalink |記事への反応(5) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-07

自転車車道走行するようになり400人が殺されている

内閣府が出している自動車自転車接触事故による自転車乗りの死亡・重傷者数は下記の通り推移しているらしい。

https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r03kou_haku/zenbun/genkyo/feature/feature_02_3.html

自動車    前年比

平成22 9,354

23 8,939 95.6%

24 8,540 95.5%

25 8,043 94.2%

26 7,771 96.6%

27 7,295 93.9%

28 6,873 94.2%

29 6,974 101.5%

30 6,596 94.6%

令和元 6,329 96.0%

2年 5,425 85.7%

医療技術進歩のおかげか交通意識の高まりのおかげか毎年約5%ずつ減少している。素晴らしい。

その一方で、前年比に比べて増えている年がある。それがH29だ。

この年は何なのか。自転車車道で走ろうという啓蒙キャンペーンが始まった年の翌年だ。

もちろん、それ以前から自転車車道原則であり、それを強化しようと動きはあったが、メディアも巻き込んで啓蒙活動が行われ、よぼよぼのおじさんや子育て自転車まで車道を走り始めたのがH2810月ごろだ。その成果が出たのがH29と言える。

まり毎年5%ペースで減少していたことを考えれば、H29年の6,974人という数字とH28の実績6,873人の約5%減、6,500人との差である約400人はこのキャンペーンによる死亡・重傷者数と言える。

では、自転車車道を走ることにより自転車加害者になるパターンは減少しているのだろうか。自転車歩行者接触歩行者が死亡・重傷者数になった数は令和2年度は306人とのことだ(うち歩道上の事故は133人)。正直、上記の車vs自動車としては規模感が一桁違う。自転車車道を走るようになり死亡・重傷になった400人を超える減少数があるとは思えない。

何故か、この資料にはその年度別推移がないので、自転車車道走行一般化でどれほど減少したのかわからないが、自転車歩行者交通事故件数自体は上昇していることを考えると、あまり自転車車道走行啓蒙した意味はないように思える。

暴走自転車は取り締まってほしいが、はっきり言って自転車車道走行自体交通事故による死傷者数を明確に増やしただけといって差し支えないだろう。この状態で本当に車道走行罰則を強行するのだろうか。交通法規とは究極を言えば、交通事故による死傷数を減らすことが目的である。明らかに自転車車道走行日本の現状の道路環境においては危険が増しているだけといって差し支えない。

なお、暴走Uber等の激増による事故多発を指摘する声もあるが、業務中の事故は令和元年は96件/2,831件中、巣籠り需要の増した令和2年は156件/2,634件と増加傾向であるが、数の割合としては大きくないことは付言しておく。

Permalink |記事への反応(8) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-30

anond:20220630004226

20年積み立て(20年目で強制売却)の場合

積立期間が20年だと、元本割れが2回発生している。オイルショックの影響を受けた月ですね。

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
195026,924
(212%)
26,346
(210%)
22,018
(192%)
23,723
(199%)
23,501
(198%)
18,602
(178%)
16,404
(168%)
13,547
(156%)
15,320
(164%)
16,990
(171%)
18,368
(177%)
17,635
(173%)
195119,264
(180%)
20,745
(186%)
22,989
(196%)
22,928
(196%)
24,197
(201%)
25,231
(205%)
23,392
(197%)
22,820
(195%)
20,702
(186%)
21,825
(191%)
21,438
(189%)
18,321
(176%)
195219,210
(180%)
21,704
(190%)
22,428
(193%)
23,558
(198%)
23,271
(197%)
22,563
(194%)
23,511
(198%)
22,230
(193%)
22,296
(193%)
23,281
(197%)
22,358
(193%)
23,057
(196%)
195324,667
(203%)
25,031
(204%)
22,911
(195%)
21,067
(188%)
20,377
(185%)
18,804
(178%)
17,206
(172%)
16,473
(169%)
17,689
(174%)
16,438
(168%)
17,509
(173%)
16,972
(171%)
195411,447
(148%)
12,582
(152%)
11,432
(148%)
11,246
(147%)
10,161
(142%)
9,557
(140%)
8,217
(134%)
6,908
(129%)
4,142
(117%)
1,066
(104%)
-1,564
(93%)
2,016
(108%)
1955-116
(100%)
536
(102%)
3,076
(113%)
4,763
(120%)
4,504
(119%)
6,256
(126%)
7,651
(132%)
8,296
(135%)
5,856
(124%)
4,907
(120%)
3,949
(116%)
5,580
(123%)
19566,346
(126%)
6,322
(126%)
9,519
(140%)
9,117
(138%)
9,742
(141%)
9,197
(138%)
8,726
(136%)
9,831
(141%)
9,592
(140%)
9,758
(141%)
9,661
(140%)
9,193
(138%)
19578,874
(137%)
10,189
(142%)
8,634
(136%)
7,906
(133%)
7,321
(131%)
7,118
(130%)
6,384
(127%)
7,267
(130%)
6,853
(129%)
6,027
(125%)
5,873
(124%)
4,083
(117%)
19584,981
(121%)
4,582
(119%)
3,283
(114%)
2,340
(110%)
2,612
(111%)
5,259
(122%)
5,043
(121%)
4,259
(118%)
5,802
(124%)
6,580
(127%)
6,262
(126%)
4,378
(118%)
19594,129
(117%)
4,186
(117%)
5,046
(121%)
4,083
(117%)
5,161
(122%)
5,310
(122%)
4,517
(119%)
5,255
(122%)
5,809
(124%)
6,662
(128%)
6,891
(129%)
5,108
(121%)
19605,953
(125%)
5,856
(124%)
8,393
(135%)
7,555
(131%)
4,576
(119%)
5,398
(122%)
6,778
(128%)
7,835
(133%)
9,456
(139%)
10,038
(142%)
10,832
(145%)
11,216
(147%)
196113,298
(155%)
12,924
(154%)
10,265
(143%)
11,534
(148%)
12,654
(153%)
11,517
(148%)
11,335
(147%)
10,531
(144%)
10,627
(144%)
8,566
(136%)
6,919
(129%)
8,718
(136%)
19629,143
(138%)
8,187
(134%)
6,816
(128%)
5,585
(123%)
5,646
(124%)
6,358
(126%)
4,934
(121%)
4,070
(117%)
4,051
(117%)
6,335
(126%)
7,170
(130%)
10,483
(144%)
196311,186
(147%)
10,969
(146%)
12,021
(150%)
13,881
(158%)
14,290
(160%)
16,433
(168%)
16,412
(168%)
17,782
(174%)
16,012
(167%)
16,427
(168%)
16,686
(170%)
16,037
(167%)
196416,603
(169%)
15,888
(166%)
15,460
(164%)
14,254
(159%)
14,104
(159%)
14,895
(162%)
12,773
(153%)
12,677
(153%)
12,802
(153%)
15,281
(164%)
15,124
(163%)
15,709
(165%)
196514,507
(160%)
15,014
(163%)
18,038
(175%)
19,011
(179%)
18,441
(177%)
17,662
(174%)
20,106
(184%)
20,703
(186%)
20,503
(185%)
19,415
(181%)
18,653
(178%)
20,034
(183%)
196621,968
(192%)
23,934
(200%)
24,802
(203%)
27,265
(214%)
29,314
(222%)
29,160
(222%)
31,209
(230%)
32,592
(236%)
28,560
(219%)
31,385
(231%)
27,848
(216%)
30,352
(226%)
196730,860
(229%)
30,080
(225%)
36,444
(252%)
37,653
(257%)
39,469
(264%)
38,318
(260%)
38,486
(260%)
41,079
(271%)
43,989
(283%)
44,992
(287%)
45,590
(290%)
30,197
(226%)
196825,018
(204%)
29,910
(225%)
29,545
(223%)
31,902
(233%)
29,397
(222%)
30,370
(227%)
31,270
(230%)
32,152
(234%)
32,061
(234%)
29,046
(221%)
31,558
(231%)
32,959
(237%)
196931,466
(231%)
31,875
(233%)
36,107
(250%)
33,896
(241%)
35,575
(248%)
37,935
(258%)
40,297
(268%)
39,524
(265%)
44,136
(284%)
45,844
(291%)
45,000
(287%)
42,847
(279%)
197044,418
(285%)
45,899
(291%)
39,611
(265%)
40,104
(267%)
40,977
(271%)
39,431
(264%)
44,966
(287%)
43,885
(283%)
42,765
(278%)
36,376
(252%)
34,579
(244%)
32,838
(237%)
197135,730
(249%)
35,905
(250%)
38,695
(261%)
43,424
(281%)
43,306
(280%)
44,667
(286%)
45,783
(291%)
43,681
(282%)
45,025
(288%)
45,626
(290%)
44,809
(287%)
44,862
(287%)
197242,816
(278%)
48,788
(303%)
47,146
(296%)
47,369
(297%)
45,671
(290%)
46,814
(295%)
47,353
(297%)
46,313
(293%)
48,100
(300%)
46,297
(293%)
46,056
(292%)
46,868
(295%)
197347,948
(300%)
48,450
(302%)
49,353
(306%)
48,970
(304%)
50,030
(308%)
48,428
(302%)
49,953
(308%)
48,832
(303%)
48,694
(303%)
50,451
(310%)
49,824
(308%)
50,740
(311%)
197449,199
(305%)
49,385
(306%)
51,218
(313%)
48,451
(302%)
44,099
(284%)
45,895
(291%)
46,193
(292%)
44,021
(283%)
45,794
(291%)
47,063
(296%)
44,718
(286%)
45,179
(288%)
197541,740
(274%)
42,678
(278%)
43,813
(283%)
45,527
(290%)
47,339
(297%)
48,619
(303%)
50,858
(312%)
52,290
(318%)
53,504
(323%)
53,526
(323%)
55,383
(331%)
55,161
(330%)
197657,675
(340%)
58,943
(346%)
60,779
(353%)
61,020
(354%)
61,715
(357%)
61,278
(355%)
62,416
(360%)
62,925
(362%)
59,069
(346%)
59,140
(346%)
62,942
(362%)
64,213
(368%)
197770,192
(392%)
67,169
(380%)
72,652
(403%)
73,016
(404%)
67,999
(383%)
72,002
(400%)
76,979
(421%)
81,519
(440%)
87,308
(464%)
84,151
(451%)
86,508
(460%)
83,681
(449%)
197886,855
(462%)
85,946
(458%)
87,891
(466%)
91,978
(483%)
97,516
(506%)
97,878
(508%)
93,593
(490%)
98,692
(511%)
93,828
(491%)
80,452
(435%)
78,767
(428%)
90,764
(478%)
197996,218
(501%)
100,451
(519%)
103,828
(533%)
98,953
(512%)
103,496
(531%)
108,266
(551%)
101,166
(522%)
108,297
(551%)
102,053
(525%)
101,201
(522%)
95,580
(498%)
101,007
(521%)
1980103,812
(533%)
107,794
(549%)
102,509
(527%)
98,682
(511%)
108,585
(552%)
103,972
(533%)
101,070
(521%)
101,681
(524%)
97,905
(508%)
103,784
(532%)
95,651
(499%)
93,399
(489%)
198183,785
(449%)
80,325
(435%)
86,675
(461%)
75,179
(413%)
66,820
(378%)
75,522
(415%)
74,217
(409%)
71,498
(398%)
69,061
(388%)
61,888
(358%)
53,945
(325%)
56,591
(336%)
198259,200
(347%)
60,183
(351%)
56,963
(337%)
56,755
(336%)
56,901
(337%)
51,832
(316%)
47,804
(299%)
42,044
(275%)
35,605
(248%)
34,515
(244%)
31,913
(233%)
34,847
(245%)
198336,466
(252%)
34,259
(243%)
30,635
(228%)
28,562
(219%)
29,591
(223%)
32,735
(236%)
35,380
(247%)
35,838
(249%)
35,201
(247%)
37,206
(255%)
36,466
(252%)
38,342
(260%)
198438,452
(260%)
40,115
(267%)
41,067
(271%)
41,623
(273%)
39,655
(265%)
38,238
(259%)
37,813
(258%)
37,603
(257%)
35,767
(249%)
35,158
(246%)
35,940
(250%)
35,312
(247%)
198537,873
(258%)
37,803
(258%)
36,586
(252%)
37,095
(255%)
34,655
(244%)
33,566
(240%)
35,015
(246%)
34,112
(242%)
35,560
(248%)
34,346
(243%)
34,027
(242%)
32,367
(235%)
198634,737
(245%)
34,424
(243%)
34,554
(244%)
34,482
(244%)
34,327
(243%)
34,204
(243%)
32,910
(237%)
32,258
(234%)
31,410
(231%)
32,730
(236%)
33,139
(238%)
34,249
(243%)
198735,019
(246%)
35,384
(247%)
36,191
(251%)
34,015
(242%)
34,512
(244%)
36,632
(253%)
38,243
(259%)
37,157
(255%)
34,637
(244%)
35,221
(247%)
37,139
(255%)
35,124
(246%)
198833,177
(238%)
31,731
(232%)
29,291
(222%)
26,446
(210%)
27,483
(215%)
28,515
(219%)
27,214
(213%)
23,117
(196%)
21,852
(191%)
22,085
(192%)
17,554
(173%)
10,338
(143%)
19894,805
(120%)
8,645
(136%)
4,741
(120%)
258
(101%)
3,901
(116%)
6,003
(125%)
8,044
(134%)
7,191
(130%)
9,678
(140%)
9,342
(139%)
10,211
(143%)
10,438
(143%)
199012,400
(152%)
12,978
(154%)
11,317
(147%)
11,941
(150%)
13,703
(157%)
14,215
(159%)
9,838
(141%)
8,283
(135%)
11,161
(147%)
9,504
(140%)
11,285
(147%)
12,173
(151%)
199112,564
(152%)
14,269
(159%)
15,062
(163%)
14,772
(162%)
15,287
(164%)
15,879
(166%)
14,273
(159%)
14,750
(161%)
12,992
(154%)
10,413
(143%)
7,225
(130%)
10,396
(143%)
199210,912
(145%)
11,617
(148%)
12,705
(153%)
13,858
(158%)
14,845
(162%)
14,243
(159%)
10,560
(144%)
12,695
(153%)
12,735
(153%)
13,332
(156%)
14,091
(159%)
13,408
(156%)
199312,706
(153%)
12,914
(154%)
14,923
(162%)
14,809
(162%)
15,686
(165%)
15,950
(166%)
17,145
(171%)
16,247
(168%)
18,259
(176%)
16,176
(167%)
17,435
(173%)
18,789
(178%)
199419,452
(181%)
20,300
(185%)
17,485
(173%)
19,661
(182%)
20,273
(184%)
19,914
(183%)
20,556
(186%)
21,332
(189%)
19,908
(183%)
21,369
(189%)
19,752
(182%)
21,032
(188%)
199521,469
(189%)
21,242
(189%)
20,076
(184%)
21,846
(191%)
20,286
(185%)
21,021
(188%)
20,799
(187%)
19,791
(182%)
19,951
(183%)
15,853
(166%)
15,830
(166%)
19,301
(180%)
199619,025
(179%)
16,960
(171%)
15,265
(164%)
15,847
(166%)
17,532
(173%)
17,487
(173%)
17,630
(173%)
17,490
(173%)
18,596
(177%)
18,365
(177%)
17,962
(175%)
16,802
(170%)
199718,145
(176%)
19,223
(180%)
19,449
(181%)
21,467
(189%)
20,552
(186%)
20,910
(187%)
21,507
(190%)
21,315
(189%)
22,037
(192%)
21,873
(191%)
22,682
(195%)
23,435
(198%)
199824,420
(202%)
25,226
(205%)
27,348
(214%)
24,566
(202%)
22,696
(195%)
23,878
(199%)
25,167
(205%)
24,887
(204%)
26,288
(210%)
27,586
(215%)
27,886
(216%)
24,471
(202%)
199925,218
(205%)
20,169
(184%)
23,514
(198%)
25,093
(205%)
26,083
(209%)
26,955
(212%)
23,719
(199%)
27,427
(214%)
27,118
(213%)
26,181
(209%)
26,639
(211%)
28,694
(220%)
200029,378
(222%)
31,722
(232%)
31,439
(231%)
28,607
(219%)
17,993
(175%)
24,023
(200%)
27,729
(216%)
28,635
(219%)
31,525
(231%)
35,304
(247%)
32,716
(236%)
31,400
(231%)
200137,116
(255%)
37,565
(257%)
38,608
(261%)
40,516
(269%)
42,217
(276%)
44,833
(287%)
44,753
(286%)
46,433
(293%)
47,268
(297%)
49,193
(305%)
46,171
(292%)
49,979
(308%)
200248,066
(300%)
52,278
(318%)
47,997
(300%)
43,911
(283%)
47,393
(297%)
40,978
(271%)
39,837
(266%)

Permalink |記事への反応(1) | 01:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-17

永遠831

ワイ「831ってなんや……ヤサイ野菜か?」

 

公式サイト東京新聞奨学生として暮らす青年スズシロウは、誰にも言えない秘密を抱えていた。」

 

ワイ「ス シ ロ ー !」

Permalink |記事への反応(0) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-27

永遠831

映画館で観てきたけど、視聴後の虚無感が凄い。

いまどき、このクオリティ3Dアニメ映画館で観られるなんて、逆に凄くないですか?

みたいな。

どこかの高校生夏休み課題で描いたような脚本もひどい。

誰もこの映画について語ろうとしない理由がよく分かったわ....

Permalink |記事への反応(0) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-26

永遠831

だれか見た人おる?

映画館でやってるのに、誰も話題にしてないみたいな・・・

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-18

[映画][アニメ映画]永遠831

Q.そんな映画あるの?

A.あります。(WOWOW 30周年記念アニメ劇場でも公開します…ということらしい)

いつもチェックしてるアニメ新番組一覧にもスルーされるという存在感のなさだが、上映館数なら地球少年少女よりも多かったりする(むしろ地球外はあのデキなのに少なすぎた…)。たまたまどっかで存在を知ったので観に行けたが……神山健治監督脚本でこのクオリティなのはヤバない…?

制作会社が「あした世界が終わるとしても」のクラフターということで期待せずに観に行ったが、その判断は正しかった。セルルック3DCGアニメで、ほぼ全編モーションキャプチャーっぽくて動きはめっちゃリアルなのだが、顔の表情の演技がそれに追いついてなくて違和感アリアリ

あとカット割りがすごく冗長普通アニメなら手描きでもCGでも……いや、実写でもこんなカット作品はないのではないだろうか。観てる途中で気がついたのだが、PS1のバイオハザードみたいな三人称アクションアドベンチャープレイ動画に似てる。自キャラを動かして、画面端まで行くとカメラが切り替わる感じ。

ストーリーはいかに神山健治っぽい政治ネタがふんだんに使われてて「またこういうのか…」感が無きにしもあらずだが、まあつまらなくはない。

作中の日本は「大災厄下にある」らしいのだが、その大災厄がなんなのか最後まで説明されないのがモヤる(時節柄コロナみたいな伝染病かと思ったが、震災のことっぽい…? でも、それだと「〜下にある(=現在進行形である)」というのはおかしい気がする…)

ラストまさかの「チャリで来た」だったのが個人的には一番おもしろかった。

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-07

例の映画を見て感じた、中年危機

まあ感想は概ね世間の皆様が言ってる通りなんだけど、俺は「なんでこんな映画商業ラインに乗ってしまったのか」という方に頭が行ってしまった。

監督新人かと思ったらベテラン三木聡

脚本三木聡

プロデューサーは、名前がいっぱい出てきて誰がメインのプロデューサーかわからない。

この滑り続けるギャグ応酬を見て、背筋が寒くなったのは、「これ、誰もツッコミ入れなかったの?」という事実に対してである

聞けば、演出指示はかなり細かく、「語尾まで含めて脚本一言一句変えてはいけない」という厳しい演技指導のもと作られた作品らしい。

そりゃないよ。

「一つだけ種類の違うキノコ・・・」って何度言わせるんだよ。つまらんわ。

これ、監督脚本書きながら「ウヘヘ。ここでドッカンドッカン爆笑くるぜ」と思って書いていたんだとしたらもう潮時だから引退した方がいい。

これは一体なんだろう?

と思うと、俺は身の回り思い当たる人がいた。

まだ20代だった頃、転職してきた中間管理職おっさんである

全然面白くもないギャグ下ネタを言うだけ言って俺たちは愛想笑い

面白いと思ってる人は誰もいないのだが、一応上司から話は聞いてるふりをしなければならない。

そういえば、その会社会長がある日気まぐれでキャバクラに連れて行ってくれた時も、延々とつまらない下ネタを繰り返し繰り返し話をしていた。その会社を辞めて何年か経って、また会長に誘われて再びキャバクラに連れて行かれた時、数年前と全く同じ下ネタギャグを言っていて「人間は終わるとこうなるのか」と衝撃を受けた。

こういう世代の人たちはもうそれが面白いと思ってやっている。

これが本当にヤバいと思う。周りの人は「それ面白くないですよ」とつっこめないし。

当然、金づるだと思ってるキャバ嬢が「つまんないよ」と指摘することもない。

去年のオリンピック開会式で、「渡辺直美に豚のコスプレをさせよう」とか頭の沸いたアイデア披露していた人と同じ匂いを感じるのである

背筋が寒くなったのは、俺ももうとっくにそういうおじさん側の年齢に突入しており、いつ自分冗談愛想笑いに囲まれないとも限らない世界に生きているということだ。

ここ最近炎上映画、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリーズ」とかも同じミスを犯している気がする。最近だと神山健治の「永遠831」と「ひるね姫」とか。要は監督しか理解できないストーリー監督しか理解できないテイストで雄弁に語られているのだが、誰にもその面白さがわからないまま話が過ぎ去っていく。

おじさんと呼ばれる年齢の人たちはむしろ自戒気持ちで「大怪獣のあとしまつ」を見た方がいいんじゃないかと思った。

バッチリまらないけど。

Permalink |記事への反応(0) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

例の映画を見て感じた、中年危機

まあ感想は概ね世間の皆様が言ってる通りなんだけど、俺は「なんでこんな映画商業ラインに乗ってしまったのか」という方に頭が行ってしまった。

監督新人かと思ったらベテラン三木聡

脚本三木聡

プロデューサーは、名前がいっぱい出てきて誰がメインのプロデューサーかわからない。

この滑り続けるギャグ応酬を見て、背筋が寒くなったのは、「これ、誰もツッコミ入れなかったの?」という事実に対してである

聞けば、演出指示はかなり細かく、「語尾まで含めて脚本一言一句変えてはいけない」という厳しい演技指導のもと作られた作品らしい。

そりゃないよ。

「一つだけ種類の違うキノコ・・・」って何度言わせるんだよ。つまらんわ。

これ、監督脚本書きながら「ウヘヘ。ここでドッカンドッカン爆笑くるぜ」と思って書いていたんだとしたらもう潮時だから引退した方がいい。

これは一体なんだろう?

と思うと、俺は身の回り思い当たる人がいた。

まだ20代だった頃、転職してきた中間管理職おっさんである

全然面白くもないギャグ下ネタを言うだけ言って俺たちは愛想笑い

面白いと思ってる人は誰もいないのだが、一応上司から話は聞いてるふりをしなければならない。

そういえば、その会社会長がある日気まぐれでキャバクラに連れて行ってくれた時も、延々とつまらない下ネタを繰り返し繰り返し話をしていた。その会社を辞めて何年か経って、また会長に誘われて再びキャバクラに連れて行かれた時、数年前と全く同じ下ネタギャグを言っていて「人間は終わるとこうなるのか」と衝撃を受けた。

こういう世代の人たちはもうそれが面白いと思ってやっている。

これが本当にヤバいと思う。周りの人は「それ面白くないですよ」とつっこめないし。

当然、金づるだと思ってるキャバ嬢が「つまんないよ」と指摘することもない。

去年のオリンピック開会式で、「渡辺直美に豚のコスプレをさせよう」とか頭の沸いたアイデア披露していた人と同じ匂いを感じるのである

背筋が寒くなったのは、俺ももうとっくにそういうおじさん側の年齢に突入しており、いつ自分冗談愛想笑いに囲まれないとも限らない世界に生きているということだ。

ここ最近炎上映画、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリーズ」とかも同じミスを犯している気がする。最近だと神山健治の「永遠831」と「ひるね姫」とか。要は監督しか理解できないストーリー監督しか理解できないテイストで雄弁に語られているのだが、誰にもその面白さがわからないまま話が過ぎ去っていく。

おじさんと呼ばれる年齢の人たちはむしろ自戒気持ちで「大怪獣のあとしまつ」を見た方がいいんじゃないかと思った。

バッチリまらないけど。

Permalink |記事への反応(1) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-02

2021年 匿名ダイアリーTOP200

リンク

匿名ダイアリーTOP201-300

ランキング

順位ブクマタイトル
12558当たり屋対策の集合知
22336洪水被害にあったらやること
32160個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事
42082緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)
52012あえぎ声を書くバイト
619731分でわかるアフガニスタンの歴史
71818iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
81684実は最近定着したもの
91676桃太郎なのに、とっても Apple
101660anond:20210519214122 政府向けシステムの話をするときの前提知識
111640N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ
121621お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ
131509立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり
141433西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい
151425モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった
16142410年前に首を吊ったことがある
171423游ゴシックの話題の解説
181387【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
191378建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)
201371医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
2113345年くらいセルフネグレクトしてたこと
22133045歳多重派遣プログラマの退職エントリ
231301(追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した
241283FUJI ROCK FESTIVAL '21に3日通し参加したので会場の様子を書く
251278初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり
261268精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝
271252料理をする夫を10年間続けて思ったことメモ
281240オリンピック女子ロードレースの奇跡を素人にも分かるよう解説する
291230【10/16追記】埼玉県ワクチン接種センターで働いていたのに労働者ではな...
301230鬱で会社休むまでの記録と考察
311228大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)
321197たまたま狂わずに生活している
331168もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う
341168追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない
351159ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?
36113930歳だが人生に飽きた
371129枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
381129大阪にいると維新が議席を取るのは当然だけどな。「維新に入れるのだけ...
391115アイドルの仕事を辞めた。この世界は本当に糞。ファンも糞。「推し」は...
401106「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です
411087フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい
421084魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?
431080川崎のかなまら祭の危機
441077和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話
451047【追記】3.11地震の時スペインに留学してた
461044満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめ...
471037市営自転車置き場で起きた事件
481034作り置き食べたくない
491029俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記)
501027お前らは「選挙に行け」しか言わないよな
511023弱者男性を救うのはお前だ中島
521007Apple 風文体の力を、あなたにも。
531000大規模ガチ農家がどうやって生きているか
54999問題職員の正しい辞めさせ方 1/10
55994100キロを超えてるくせに運動でやせようとしているデブにこれを読んでほ...
56974ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催し...
57971会社で怒鳴ってしまう人間なのだが言い訳させてほしい
58967恩師の下着に感謝
59964「問題解決を、セクシーに。」小泉進次郎 Powered by Apple
60960美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり
61956はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く
62956無能上司のせいで、在宅勤務が終了することになった
63955日本の自動車産業とEVについて書こうと思う
64951みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい
65944自民党が見つけた議会ハック一覧
66943数学とプログラミングの勉強を開始して、何度も挫折して今に至る軌跡を...
67942(追記)沖縄県民の俺がおすすめする泡盛
68938効率的な暮らしを送るコツ
69937シンエヴァの造語がわかりにくすぎたので解説サイトで全部調べた
70935肛門コンプレッサ流体力学
71933リモート葬式したら絶縁された
72932夫と私で説明の仕方が違うらしい
73930緊急事態宣言下のカツカレー
74926増田文学 2021年
75919ブクマカに聞きたいんだけどそのアイコン何なの😡
76904増田は2つの「嫌う自由」を混同してるぞ
77902植物を枯らさない最低限のコツ
78895ツール・ド・フランスについて少し書く
79889悪くない人生だった
80888圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い
81884鬼滅やエヴァの主人公が子どもでなければならない理由
82880父がやってた訳の分からない会社を継いで大失敗した
83875底辺描き手を中堅描き手まで押し上げるのが趣味だった
84868実家の犬に 弔辞
85866奇跡が起きるのは思っているより多いのかもしれないという話
86864社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選
87862過去の嫌な瞬間が次々思い出されて叫びたくなるような精神状態になる時
88862宝くじで1億当たった
89861自粛やめちゃだめですか?
90860汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった
91860取り返しのつかない我がエンジニア人生よ
92860何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記
93858女だけど女性が活躍してる企業は絶対応募しない ※追記
94857妻が統合失調症になった
95855拝啓 コロナに関わるみなさまへ
96854退職勧奨を受けた件
97847娘を死産した
98847生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?
99842平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い
100841生活保護申請してみた
101840冬眠するあなたへアドバイスを送りたい
102839【完全版】増田文学2020 ランキング200
103835(ヽ´ん`)の思い出せない曲の検索の仕方
104833死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
105831最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか
10683140代になって昔の邦画の面白さに気づいてしまった
107830サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく
108827セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?
109824母をコロナで亡くした
110822何度調べてもどっちがどっちだか覚えられないもの
111821「実は最近定着したもの」を知りたい
112820独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記...
113817デレステで自己破産した話
114817無保険でコロナに感染した
115813家賃保証会社の問題と解決策の検討 〜 天涯孤独でも生きていける社会
116813コーヒー沼にハマりつつある話
117813原曲を越えたカバー曲
118812コロナ禍における若者の機会損失について
119808【追記の追記あり】オリンピック選手は辞退しなくていいけど人を死なせ...
120808あなたの反ワクチンはどこから?
121808市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話
12280235歳のSEがゲーム実況者に嫉妬して自分の人生に泣いた
123802夫に思ってた結婚生活と違うって言われた
124801洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい
125792M1、ルッキズムでオタクをバカにする漫才をやめてほしい
126786むずかしそうなコロナの話も、Apple文体になれば、ほら。#わかるコロナ
127782木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた
128782農業の自動化は全然進んでない
129781家族介護している人向けのお役立ち
130776体育で恥ばかりかいていた女が石田彰のために毎日虚空を殴っている話
131774「参加者」気取りのクソ虫の害
132773みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
133773老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ
134773新宗教団体の本部を見に行こう
135771彼氏に20年以上大事にしているぬいぐるみがバレた。
136768男って「何者かになる幻想」でほとんどの人間が狂ってしまうんだと思う
137767低能経営者のそんな寝言は百回聞いたわ
138765妻の長所
1397631年半ずっとATMとして働き続けたときの話
140761未経験から1ヶ月でWeb系企業に就職する勉強法
141759渡辺明の敗北
142758子どもが知的障害者になって1年が経った
143756しょうもないのに忘れられない言葉
144756自民党の圧倒的組織票とは
145755学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ
146754【追記】「書類の書けない成人たち」を救う方法
147752あらゆる婚活サービスを経験してきたので、感想を語る
148750クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある
149745プログラミングスクール生へ、採用の現場より
150742妻にするなら賢い女
151737政府が糞だから帰省するって、本気で言ってる?
152736ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話
153733テニスラケットを破壊する彼女を見て
154731インターネットはもう町田の超絶雑語りをやるのをやめろ
155730知的障害児の母親が忘れられない 追記
156730妻に異性としてもうみれないと宣言された//追記あり//追追記あり//
157730カンボジアのコロナ対策がすごい
1587292ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する
159727弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話
160724お金がたまる節約の極意教えるよ
161720新人が無能すぎて辛い
162720いろいろ間違っています
163719共産主義って本当に駄目だったのか?
164718シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇で描かれなかったこと、その感想
165717雑な仕事が嫌いだから自分ではそうしないようにしてる
166716素麺のつゆに入れて美味しいもの
167716LGBTを嫌う自由はあるのか
168714お気に入りのミュージックビデオ貼ってって
169712暖房とエネルギーの関係の説明
170710マンガ「この巻がすごい!」大賞
171707追記|オリンピックではてブ民が嫌いになった
172706【追記】雑魚youtuberだけどクッソ楽しい
173705森の叩かれぶりを見てるとアホらしいなあって
174701ぶっちゃけると俺はお盆休み中に旅行をした
175701【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思った...
176699なんでそんなにおっぱいを揺らしたがるの?
177699所詮サラリーマンにはインボイス制度導入の機微は理解できないな
178695日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった
179695最近の若い子のファッションバグってる。
180695サラダ油の引火点なんか知るか(当方、危険物免許甲種所持)
181693ワクチン予約のクソシステムについての私見
182691乳児とパパのお出かけに便利なもの
18369013年タクシーを運転して、この仕事は自動運転に奪われないと思う
184686国民民主党の政策が出たよ
185683中途採用社員が経歴詐称だった
186682リニアトンネル工事で大井川を渇水させない方法は無い事は中学校で習
187681とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど
188681強者男性も、最終的に求めてるのは大体セックス(ただ無理に行かないだけ...
189680「頂き女子」
190680家を建てて知ったこと
191680いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない
192680自民党は壊滅しないし、政権交代も起こらない
193679みんなやってるけど公には言わないグレーな行為
194675中止確定!東京五輪クソかるた ~2021年2月版~
195674茶とコーヒーと俺ん家の話
196674大企業のインターンに行ったらメンタルをバキバキに折られた話
197673辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ
198673正直、コロナ渦の生活を快適に思っている自分がいる
199668日本で食うほうが劣る食べ物
200667あまりイキってないコンサルと一緒に仕事をしたときの話

Permalink |記事への反応(6) | 05:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp