
はてなキーワード:釧路市とは
「捕獲するだけではクマに申し訳ない有効活用が一番」忍者グマ OSO18北海道釧路市の飲食店でヒグマの"味噌煮込み"として提供 「柔らかくて美味しい」との声も
北海道東部の標茶町や厚岸町の牧場で66頭ものウシを襲ってきたヒグマ「OSO18」。警戒心が強く人の目にふれないことから"忍者グマ"とも言われ、周辺の酪農家を恐怖や不安に陥れてきました。
標茶町や厚岸町で警戒が続く中、7月30日に釧路町で1頭のヒグマが捕獲されました。当初は普通のクマと思われていましたが、その後のDNA鑑定で「OSO18」だったことが明らかとなりました。
「OSO18」は白糠町の加工会社「馬木葉」で精肉加工され、8月24日夜、釧路市の飲食店で客に提供されました。
メニューは「味噌煮込み」。クマの肉とゴボウを味噌で煮込んだもので、食べた客は「くさみもなく、柔らかくておいしい。OSO18の肉だと聞いて驚いた」と話していました。
https://mainichi.jp/articles/20230513/k00/00m/040/221000c
北海道白糠町と釧路市音別町(旧音別町)の境界にある馬主来沼(パシクルトウ)西側の民有地で、大規模な太陽光発電計画が持ち上がっていることが、関係者への取材で明らかになった。一帯はアイヌ民族の伝統的生活空間「イオル」とされ、民族の伝承も残されており、近隣に暮らすアイヌ団体の幹部らからは懸念の声が上がっている。
明らかになった計画は、馬主来沼の湖畔の西側に当たる釧路市音別町の5ヘクタール強の原野。国道38号南側の海岸沿いに位置する。
不動産登記簿などによると、2021年8月、東京都港区の会社(A社)が、紋別市の会社から条件付きで買い取るとの所有権移転仮登記をした。条件は「本件土地の状態が発電事業を行うのに適切であると、買い主が判断したこと」とある。さらに今年3月、売買により、関係があるとみられる港区の別の会社(B社)に所有権が移された。
資源エネルギー庁の再生可能エネルギーの事業計画認定情報によると、この土地ではB社の名義で、発電出力1999キロワットの太陽光発電が22年3月に認定されていた。
法人登記簿によると、A、B両社はともに「太陽電池及び関連部材に関する卸・販売・輸出入業務」などを目的に設立された。社員欄には、海外の太陽光発電会社の関係者とみられる名前がある。土地購入手続きなどに携わったという日本人女性は毎日新聞の取材に計画が進んでいることを認め、「計画の見直しは難しいと思います」と答えた。
紋別市の会社の社長(78)は国道を挟んで北側の原野(約66・7ヘクタール)と山林(約330ヘクタール)も所有しており、「山林は東京都中央区の会社が太陽光発電を計画し、原野も別の複数の業者が発電用地を確保しようとしている」と明かした。
不動産登記簿によると、山林は22年11月、「売買代金完済」を条件に、東京都中央区の会社に所有権移転の仮登記が行われていた。紋別市の会社社長は「近くに送電線があり、計画は太陽光発電と聞いている」と明かした。さらに西側の丘陵地では、別の会社が設置した二つの太陽光発電が稼働しており、一帯は適地とみられる。
白糠町は馬主来沼の東半分を囲うような形で町有地284ヘクタールを「馬主来自然公園」として保全に努める。対照的に、西半分にあたる釧路市音別町側は保全の手は打っておらず、計画が進めば、沼の西にかけての多くがソーラーパネルで覆われる可能性がある。
白糠アイヌ協会の天内重樹会長(38)は「寄り鯨が集落を飢餓から救った伝承のある土地で、アイヌ民族にとってはかけがえのない生活空間。守りたいのはやまやまだが、どうすればよいのか」と話す。
道東では釧路湿原国立公園の南側周縁部の原野でも、大規模な太陽光発電計画が水面下で進み、予定地には絶滅が危険視されるキタサンショウウオも生息することから、自然保護団体などから懸念の声が上がっている。【本間浩昭】
白糠町と釧路市音別町にまたがる周囲約4キロの海跡湖で、ヘラジカの角のような複雑な形が特徴。平均水深1・7メートルと浅く、冬には結氷する。縄文海進が約6000年前に終わり、海退の過程で砂丘が海水をせき止めて形成された。国指定特別天然記念物・タンチョウの飛来地で、環境省選定の「日本の生物多様性保全上重要な湿地」の一つ。北海道の「すぐれた自然地域」にも指定されている。
フンペ(アイヌ語で「鯨」)が漂着したことをパシクル(カラス)が教え、集落(コタン)が飢えから救われたとの言い伝えが残る道東の馬主来沼(パシクルトウ)。その西側の釧路市音別町で、大規模な太陽光発電計画が進んでいた。伝統的生活空間「イオル」の一角が侵食されかねない事態に、アイヌ民族は戸惑いを隠せない。
「寄り鯨」の伝承を裏付けるような出来事だった。昨年11月26日。沼から東に約3キロ離れた和天別川の河口近くに1頭のミンククジラが打ち上がった。死後かなり経過し、「海岸には腐臭が漂っていた」と白糠アイヌ協会の天内重樹会長(38)は語る。「数年前のフンペ祭りの前日にも打ち上がった」という。一帯は、海が急に深くなっている海底地形や海流などの影響で、古くから鯨が漂着しがちな海岸線らしい。
この地に大規模な太陽光発電が計画されていると天内さんが聞いたのは1年ほど前。いったんは計画が立ち消えになったと聞いて「ほっとしていた」が、半年ほど前から再び業者が動き始めたと知らされ、「できれば造ってほしくない」と危機感を募らせる。
白糠町は、沼の東側を囲む形で約284ヘクタールを「馬主来自然公園」として保全する。昨年には太平洋を見渡す高台に、国のアイヌ政策推進交付金を得て、鯨の恵みに感謝する古式舞踊「フンペリムセ」(鯨踊り)発祥の地として、展望台やモニュメント広場、駐車場などを整備した。毎
年9月の第1日曜日には、寄り鯨の恵みに感謝を捧げる「フンペリムセ」が奉納される。
一方、沼の西半分を占める旧音別町側は1968年、音別町立自然公園条例を制定、沼周辺を町立自然公園に指定し、国道38号沿いに駐車場や説明板、周辺展望台を兼ねた休憩舎などを整備したが、面積は0・78ヘクタールにとどまっていた。
音別町は2005年の釧路市との合併で、白糠町を間に挟む「飛び地」に。条例は新市に引き継がれず、自然公園でもなくなった。「馬主来沼の存在は重要視されなくなった」と言う住民もいた。
音別町史にはこうある。「夕日が西山に沈む頃。白糠町側の高台に立って当町方向を眺めるとき、パシクル沼の水面に映る夕映え風景は、まさに一幅の名画を見る感がある」。釧路市は15年に選定した「音別新八景」の一つに「パシクル湖畔の夕日」を選んだ。
沼周辺は、アイヌの暮らしに必要な動植物の入手に欠かせない伝統的生活空間「イオル」とも位置づけられている。類いまれな景勝地とされる一帯の景観が「メガソーラーの海」に変わる可能性がある。【本間浩昭】
記事への反応やブコメで集まった、皆さんの考える「中堅以上の回転寿司」が旅先でとても参考になるので、自分用にまとめようと思う。
| コメント数 | 店名 | 食べログ | 出店地域 | 一言コメント |
|---|---|---|---|---|
| 26 | トリトン | 3.54/129人 (厚別店) | 札幌、旭川、北見、江別、遠軽/東京 | 東京はスカイツリーに店舗がある |
| 25 | 根室花まる | 3.59/1328人 (JRタワーステラプレイス店) | 札幌、函館、根室、中標津/東京 | 東京には回る店と回らない店がある。 札幌のJRタワーステラプレイス店は食べログの寿司百名店にも選ばれた |
| 7 | なごやか亭 | 3.55/100人 (草津木川店) | 札幌、釧路市、帯広/滋賀 | なぜか道外唯一の出店県が滋賀 (しかも北海道の店より食べログの点数が高い) |
| 6 | グルメ回転ずし 函太郎 | 3.50/254人 (宇賀浦本店) | 札幌、函館★、新千歳空港、北斗 /青森、岩手、秋田、山形、埼玉、 千葉、東京、新潟、大阪 | がってん寿司と同じRDCグループ。 「文春オンライン全日本ローカル回転寿司東日本編」第1位 |
| 5 | まつりや | 3.51/42人 (菊水元町店) | 札幌、釧路市、帯広、音更、幕別、釧路町 | |
| 3 | 活一鮮 | 3.52/443人 (南3条店) | 札幌 | 非チェーン店 |
| 3 | くるくる寿し | 3.48/182人 | 札幌 | 非チェーン店 |
| 3 | ぱさーる | 3.53/267人 | 札幌 | 非チェーン店 |
| 3 | とっぴー | 3.46/123人 (小樽運河通店) | 小樽、旭川、岩見沢、士別、滝川/福島 | 小樽の店では小樽ビールが飲める |
| 3 | 伊達和さび | 3.45/75人 (伊達本店) | 室蘭、伊達 | |
| 2 | 和楽 | 3.47/317人 (小樽店) | 札幌★、小樽 | |
| 2 | 回転寿司函館旬花 | 3.30/20人 | 函館 | 系列に同名の海鮮料理店がある |
| 2 | 函館まるかつ水産 | 3.48/339人 (本店) | 函館/東京、神奈川 | |
| 2 | ちょいす | 3.11/41人 (登別店) | 旭川、室蘭、登別、恵庭、伊達、新ひだか | 「わかさいも」の会社なのでスイーツもおすすめ |
| 1 | 海天丸・北々亭 | 3.48/181人 (千歳店) | 札幌、旭川、苫小牧、千歳 | |
| 1 | 回転寿し 魚一心・一心 | 3.47/317人 (小樽店) | 札幌、小樽 | |
| 1 | あじこう | 3.39/94人 | 札幌 | 平禄寿司と同じグループ |
| 1 | えりも岬 | 3.47/105人 (菊水元町店) | 札幌 | 非チェーン店 |
| 1 | くるくる | - | 北見 | |
| 1 | 旬楽・クリッパー | 3.40/34人 (クリッパー明野店) | 苫小牧★、千歳、白老 |
| コメント数 | 店名 | 食べログ | 出店地域 | 一言コメント |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 清次郎 | 3.19/65人 (仙台泉店) | 青森、岩手★、宮城 | グループに水産物仲卸会社 |
| 7 | うまい鮨勘 | 3.19/53人 (長町郡山店) | 青森、岩手、宮城★、山形、福島 | 系列に回らない店もある。 三陸沿岸を守るために植樹活動をしているらしい |
| 5 | 平禄寿司 | 3.11/33人 (仙台政岡通店) | 青森、岩手、宮城★、福島/東京、神奈川 | |
| 3 | 塩釜港 | 3.66/478人 (本店) | 宮城 | |
| 2 | 回転寿司 すノ家 | 3.42/41人 (南大通店) | 秋田、岩手★、宮城 | 系列に同名の居酒屋がある |
| 1 | 回転鮨処あすか | 3.36/50人 (東大野店) | 青森 | 系列に回らない店もある |
| 1 | 八食市場寿司 | 3.48/206人 | 青森 | 非チェーン店。市場の中にある |
| 1 | まわる鮨太助 | 3.23/13人 (北町店) | 山形 | |
| 1 | 源洋丸 | 3.35/51人 (岡小名店) | 福島 | 系列に回らない店もある |
| 1 | うまか亭 | 3.50/154人 (福島駅ピボット店) | 福島 | 系列に回らない店もある |
| 1 | まぐろ亭 | 3.36/30人 (郡山八山田店) | 福島 | |
| 1 | 海鮮寿司 おのざき | 3.47/81人 (ラトブ店) | 福島 | 非チェーン店 |
| コメント数 | 店名 | 食べログ | 出店地域 | 一言コメント |
|---|---|---|---|---|
| 29 | すし銚子丸 | 3.21/118人 (千葉駅前店) | 埼玉、千葉、東京、神奈川 | 2023年4月、回転寿司をやめてフルオーダー制に |
| 18 | もり一 | 3.49/412人 (神保町店) | 千葉、東京 | お寿司がいっぱい回ってるタイプの回転寿司 |
| 14 | 回転寿司みさき | 3.28/53人 (水戸駅ビル店) | 茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川 /宮城、山梨、愛知、三重、滋賀、 京都、大阪、兵庫、岡山 | 元海鮮三崎港。スシローの傘下となり改名 |
| 13 | がってん寿司系 | 3.11/79人 (としまえん店) | 茨城、栃木、群馬、埼玉★、千葉、東京、神奈川 /長野、愛知、大阪、兵庫 | 海なし県埼玉発祥。函太郎と同じRDCグループ。 オーダー時の店員の「がってん承知!」が特徴的 |
| 13 | やまと | 3.49/264人 (館山店) | 茨城、千葉★、東京 | |
| 5 | 回転寿司 かね㐂 | 3.50/26人 (阿見店) | 茨城 | 系列に同名の料亭がある |
| 5 | 独楽寿司・まさのすけ本店 | 3.35/61人 (八王子オクトーレ店) | 東京★、神奈川 | |
| 5 | 魚屋路 | 3.11/69人 (下高井戸店) | 埼玉、東京★、神奈川/山梨 | 読み方は「ととやみち」。すかいらーくグループ |
| 4 | 天下寿司 | 3.34/169人 (池袋店) | 東京 | |
| 4 | 回し寿司活 活美登利 | 3.49/666人 (目黒店) | 千葉、東京★ | 上の美登利寿司とは別物っぽい? 系列に回らない店もある |
| 3 | ABURI百貫 | 3.21/53人 (有明ガーデン店) | 茨城、千葉、東京/岐阜、佐賀、福岡 | |
| 3 | 廻転鮨銀座おのでら | 3.51/376人 (本店) | 東京 | 上質な江戸前寿司が回る。系列に回らない店もある |
| 3 | 寿し常・寿しの魚常 | 3.32/65人 (巣鴨店) | 東京★、神奈川 | 系列は回らない店がメインで、回るのは東京3店、神奈川1店のみ |
| 3 | 元祖寿司 | 3.23/145人 (羽田空港第2 ターミナル店) | 成田空港、東京★、羽田空港、神奈川 | 空港の広告でよく見るお店 |
| 2 | 千両 | 3.33/31人 (小山店) | 茨城、栃木 | 魚べいと同じグループの高級路線 |
| 2 | 回転すし美登利 | 3.33/105人 (高井戸店) | 東京 | 美登利寿司の系列。回るのは高井戸の1店のみ |
| 2 | 回転寿司江戸っ子 | 3.49/289人 (神田店) | 東京 | 系列に回らない店もある |
| 2 | 沼津港 | 3.47/307人 (新宿本店) | 東京 | 非チェーン店。「うに富士山盛り」が目玉 |
| 2 | まぐろ問屋(三浦三崎港・ やざえもん・恵み・ めぐみ水産) | 3.28/118人 (三浦三崎港横浜 ワールドポーターズ店) | 埼玉、東京、神奈川★/沖縄 | 沖縄も内地から仕入れた魚の寿司らしい |
| 2 | ジャンボおしどり寿司 | 3.21/63人 (日野本店) | 神奈川 | |
| 2 | あじわい回転寿司 禅 | 3.71/608人 | 神奈川 | 非チェーン店。回転寿司ビストロという一風変わった店。 食べログTOP5000 |
| 1 | 新鮮回転寿司 お魚天国 | 3.47/190人 | 茨城 | 大洗のお店。系列に同名の海鮮料理店がある |
| 1 | まるくに | 3.52/35人 (河和田店) | 茨城 | |
| 1 | 海鮮処森田 | 3.48/144人 (那珂湊1号店) | 茨城 | 水産会社のお店 |
| 1 | 活鮮 | 3.38/39人 (船尾店) | 埼玉、千葉、東京、神奈川/山梨 | |
| 1 | 大江戸 | 3.23/106人 (新宿西口店) | 東京 | |
| 1 | すし台所家 | 3.48/203人 (三軒茶屋店) | 東京 | 読み方は「だいどこや」。孤独のグルメにも登場したらしい。 三軒茶屋のは回る、渋谷のは回らない |
| 1 | まぐろ人 | 3.37/115人 (吉祥寺店) | 東京 | |
| 1 | 廻転 びっくり寿司 | 3.21/60人 (西国分寺店) | 東京 | 系列で回るのは西国分寺店のみ? |
| 1 | 羽田市場回転寿司 | 3.44/273人 (グランスタ東京店) | 東京 | 系列に回らない店もある |
| 1 | 桜すし | 3.32/76人 | 東京 | 非チェーン店 |
| 1 | 若貴 | 3.39/166人 (池袋サンシャイン 60通り店) | 東京 | 非チェーン店 |
| 1 | 廻るすしざんまい | 3.22/170人 (築地店) | 埼玉、東京★ | あの「すしざんまい」の回る店 |
| 1 | 魚屋さんの新鮮回転寿司 ・魚喜 | 3.39/81人 (横須賀中央店) | 神奈川 | |
| 1 | 寿司鷹 | 3.55/63人 (エルミロード店) | 神奈川 | |
| 1 | タフ | 3.50/99人 (藤沢店) | 神奈川 | |
| 1 | 海鮮 | 3.56/715人 (銀座) | 神奈川 | 非チェーン店 |
| 1 | ぐるめ亭 | 3.44/67人 (西谷店) | 神奈川 | テナント型の「二代目ぐるめ亭」もあるらしい(価格帯がちょっと違う) |
| 1 | ゆうきと寿し | 3.00/3人 (上田店) | 長野 | 海のない長野で富山の魚が食べられる |
| コメント数 | 店名 | 食べログ | 出店地域 | 一言コメント |
|---|---|---|---|---|
| 23 | 金沢まいもん寿司 | 3.50/557人 (本店) | 石川★、愛知/埼玉、千葉、東京、 神奈川、京都、大阪、兵庫、福岡 | 第7回全日本回転寿司MVP選手権 総合1位は三軒茶屋店の店長 |
| 15 | もりもり寿し | 3.60/55人 (能登総本店) | 石川★、愛知/埼玉、東京、神奈川、 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良 | 公式サイトがないため出店地域が不確実 |
| 10 | 佐渡 廻転寿司弁慶 | 3.64/876人 (新潟ピア万代店) | 新潟 | 佐渡島に本店。系列に回らない店もある |
| 9 | すし玉 | 3.53/404人 (富山掛尾本店) | 富山★、石川 | 築地玉寿司の系列店とは無関係 |
| 8 | 海鮮アトム | 3.19/65人 (敦賀若葉店) | 福井 | 元アトムボーイかと思いきやもっと複雑らしい (票はここに集約しました)。詳しくはググるべし |
| 7 | 氷見きときと寿し | 3.56/224人 (氷見本店) | 新潟、富山★、石川、長野/三重 | 「きときと」とは、富山弁で「新鮮な」という意味 (富山きときと空港公式HPより) |
| 6 | すし食いねぇ! | 3.62/217人 (高岡南店) | 富山、石川 | 増田はこのシングルより後の生まれです |
| 4 | 番やのすし | 3.46/69人 (小杉店) | 富山 | |
| 3 | ことぶき寿司・一心寿司 | 3.55/89人 (ことぶき寿司内野店) | 新潟 | |
| 3 | すしやまるいし | 3.56/122人 | 新潟(佐渡島) | 佐渡島民いちおし |
| 3 | 廻転とやま鮨 | 3.49/302人 (富山駅前店) | 富山、富山空港/東京 | |
| 2 | 廻鮮富寿し | 3.11/34人 (上越みなと店) | 新潟★、長野 | |
| 2 | すしだるま | 3.35/74人 | 富山 | 非チェーン店 |
| 2 | 廻る寿しぽん太 | 3.48/152人 | 石川 | 非チェーン店 |
| 1 | 鼓響 | 3.40/37人 (吉田店) | 新潟 | |
| 1 | 祭ばやし | 3.41/46人 (滑川店) | 富山 | 上の番やのすしと同じ会社 |
| 1 | 廻鮮氷見前寿し | 3.46/152人 | 富山 | 非チェーン店 |
| 1 | 金沢回転寿司 輝らり | 3.48/209人 (金沢本店) | 石川/東京、群馬 | |
| 1 | くるくる寿司ほがらか亭 | 3.53/152人 | 福井 | 非チェーン店 |
Permalink |記事への反応(34) | 00:05
1月末日をもって、北海道帯広市にあった百貨店「藤丸」が閉店した。
創業は明治33年で、122年間経営したことになる。このあたりではよくあるパターンで、開拓地で呉服商で立身し昭和初期にデパートへと展開してきた地元の百貨店だった。
例えば釧路市の丸三鶴屋や野付牛(北見)の丸い伊藤と系列は異なれど同じような環境で、開拓地の百貨店として成長してきた。
諸賢ご存知の通り、百貨店などという業態は今日び全く下火となっている。
北海道の田舎においては高度経済成長期以降、郊外に新興市街地が伸長し、多くの人が自動車で移動する時代になった。
そして平成10年の大規模小売店舗法の廃止、大規模小売店舗立地法の制定が運命を定めた。
この20年、みんな車で郊外の大規模店舗に行く。「中心市街地」の意義は消えた。
1月に入ってから藤丸は連日客でごった返し、最終日には閉店後まで人々が店に集っていた。
藤丸に入っている店の常連だったり日常的に地下食品街で買い物をする人ならわかる。
あるいは藤丸に実際に働き、藤丸と共に生涯を送った人も惜別の念を抱くだろう。
藤丸は文化催事も多かったから、藤丸で展示や展覧会をした人々も特別な思いがあるだろう。
藤丸を外部から支える市民団体もある。そうした主体的に取り組んできた人たちはさぞや残念だろう。
けれども、そうじゃない人が大半なのではないだろうか。
なぜなら、如上のような日常的に中心市街地に赴き消費や活動をしている人が本当に十分に多ければ、
そして当然閉店などとならなかったはずだ。
閉店間際に賑わいを演出した人々は、普段は自動車で郊外の広い駐車場のあるヨーカドーやイオンに行っている。
そんな人たちがマスコミの取材に答えて「残念です」とか「寂しいです」とかは、決して言ってはならないセリフなのではないかと思う。
言葉と態度が噛み合っていない。私はここに大変な違和感を覚える。
出てくる思い出は子供の頃の昭和や平成初期のキラキラした思い出ばかりで、例えば110周年120周年の話題はほぼない。
これは、この人たちが長じてから藤丸で思い出を残してこなかったからに他ならない。
よく子供の頃の思い出だけをいけしゃあしゃあと言えたもんだ、と思う。そしてそれをありがたがるマスコミの脆弱な報道イメージもおかしい。
近頃の思い出がないというのが問題の本質であると思うし、そもそも昔のことしか話さない人は藤丸の傷口に塩を塗っているように思える。
なぜ、この20年くらい、平成の後半まるまんま藤丸はそこに間違いなくあったのに、そこで思い出を残さなかったことに無自覚なのか。
そしてその無自覚さでなぜ「藤丸がなくなって残念です」と言えるのか。
地元出身のフリーアナウンサー安住紳一郎が以下のように述べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/433f558335f529f99b35f767731703687434e508
「ネットショッピングや郊外のお店が便利でお客さんがそちらに流れていることはよくわかります。私たちも便利とか安い以上に自分の残したいお店は、ちゃんと不便でも高くても買いに行く消費行動がこれからきっと自分たちの理想とする社会の実現に関わってくるんじゃないかなと思います」
なぜ他の百貨店と比べて十分な時間的猶予があったのに、地元の人間は藤丸を存続させるような消費行動をしてこなかったのか。
そして、なぞそうであるのに(直接携わってきた人は別にして)、「残念です」「ありがとう」などと安直に言えるのか。
この点を、本当に「残念」と感ずるならば20年くらい考え続けてこなければならなかったはずで、「残念」と言語で言える人は、少しでもそのような事柄に携わってきた人だけなのではないだろうか。
普段イオンで買い物してるくせに「残念」はおかしいのではないか。
だから私は、この期に及んで藤丸がなくなってしまって残念とは思えないし寂しいとも思う資格がない。
なぜなら私はイオンで買い物しているからだ。身体が残念がっていないのだ。
中心市街地をどうするかは各地域で本当に難しい課題で、実際のところ商工会や経済界の人々が何年も策を講じながらも充分な成果を挙げられていない。
こんな難しい課題を、藤丸がなくなっただけのこのタイミングでどうにも論評などできないのだ。
だから浅薄な「昭和の思い出」や「従業員の裏話」的なものばかりが踊る。
実はマスコミも20年間、中心市街地の活性化の話題を見ているようで見てこなかったのではないか。
結局は自分には関係がないから、人々がどこでどう買い物しようがそれを報道すればいいだけの話だから、充分なコミットをしてこなかったのではないか。
藤丸がなくなったのは1月31日だが、問題は20年間継続しており、以降も続いていく。
藤丸がなくなっただけのタイミングで急に問題を一夜漬け的に取り上げても、いずれも浮ついた論にしかならないのだろう、と諸報道をみて思う。
※訪れる際は時期外れ、移動距離の長さ、ガソリンスタンドの少なさ、渋滞、雪、アイスバーン、狭い山道、公共交通の少なさ、畑や牧場への不法侵入、ヒグマなどに注意する。
※それぞれリンクを貼ろうとしたがスパムと見做されたのか弾かれたので諦めた。
※残念ながらどこのステマでもない。25万円欲しい。
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
《留萌振興局》
《宗谷総合振興局》
礼文町 澄海岬
《根室振興局》
《釧路総合振興局》
釧路市 幣舞橋 夕日
《十勝総合振興局》
帯広市 紫竹ガーデン
《日高振興局》
《上川総合振興局》
旭川市 就実の丘
士別市 羊と雲の丘
中富良野町 彩香の里
美瑛町 ぜるぶの丘
《空知総合振興局》
由仁町 ゆにガーデン
《胆振総合振興局》
《石狩振興局》
千歳市 苔の回廊
《後志総合振興局》
《檜山振興局》
《渡島総合振興局》
| 時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 74 | 17991 | 243.1 | 40.5 |
| 01 | 49 | 2564 | 52.3 | 32 |
| 02 | 20 | 1558 | 77.9 | 23.5 |
| 03 | 27 | 1992 | 73.8 | 40 |
| 04 | 17 | 1651 | 97.1 | 41 |
| 05 | 21 | 1417 | 67.5 | 57 |
| 06 | 16 | 3257 | 203.6 | 46.5 |
| 07 | 39 | 3202 | 82.1 | 43 |
| 08 | 50 | 4646 | 92.9 | 45.5 |
| 09 | 76 | 5718 | 75.2 | 44.5 |
| 10 | 133 | 11299 | 85.0 | 43 |
| 11 | 108 | 8444 | 78.2 | 57.5 |
| 12 | 110 | 8383 | 76.2 | 30.5 |
| 13 | 102 | 13656 | 133.9 | 37 |
| 14 | 100 | 7097 | 71.0 | 40 |
| 15 | 69 | 8576 | 124.3 | 48 |
| 16 | 79 | 7818 | 99.0 | 52 |
| 17 | 122 | 9251 | 75.8 | 50.5 |
| 18 | 104 | 21322 | 205.0 | 65 |
| 19 | 104 | 10015 | 96.3 | 34 |
| 20 | 115 | 10782 | 93.8 | 47 |
| 21 | 148 | 9099 | 61.5 | 31 |
| 22 | 95 | 6870 | 72.3 | 28 |
| 23 | 86 | 6059 | 70.5 | 32 |
| 1日 | 1864 | 182667 | 98.0 | 41 |
人(173),自分(133), 話(83),増田(77), 今(67),人間(65),仕事(56), 前(55), 好き(54),問題(47),意味(46),日本(45), 感じ(45),相手(42), 男(40),必要(40),子供(38), 気(38), 女(37), 金(36),おっさん(34),気持ち(33),言葉(33), ー(32), 頭(32),女性(32), あと(31),時間(31), 他(31),普通(29),関係(28),最近(28), 別(27),結婚(26),今日(26),存在(26), 手(25), 結局(25),簡単(24),場合(24),キモ(24),話題(23),ネット(23),ブコメ(22),レベル(22),会社(22),批判(21), しない(21), 結果(21),人生(21),他人(20),ファン(20), 昔(20), じゃなくて(20),オタク(20),理解(20),理由(20),絶対(19), 一緒(19),最初(19),ダメ(19), 子(19),趣味(18),バカ(18), 目(18),世界(18),映画(18),状態(17), アホ(17),大麻(17), 誰か(17),アニメ(17), 逆(17), 嫌い(17),記事(17), 嫌(17), 近く(16), 無理(16), 家(16),毎日(16), 夫(16),大丈夫(16), 本人(16),自体(16), 一番(16),想像(16),社会(16),判断(16), 全て(16), 謎(16),議論(16),説明(16), 確か(15),個人(15),発言(15),名前(15),フェミ(15), すべて(15),最後(15), 扱い(15), 顔(15),感覚(15), 主張(15), 例(15),感想(15), b(15),馬鹿(15)
増田(77),日本(45),キモ(24),ブコメ(21), じゃなくて(20),フェミ(15),アメリカ(14),可能性(13),被害者(13),ベルマーク(13),hatena(11),マジで(10),キズナアイ(10),ネトウヨ(10),元増田(9),はてブ(9), …。(9),ジュリー(9),東京(9), なんだろう(9), A(9),ブクマ(9), 知らんけど(8),OK(8),基本的(8),パワハラ(8), B(7), 何度(7),釧路(7),普通に(7),ブラック企業(7),沢田研二(7),ツイッター(7),10年(7),???(7),キチガイ(7),価値観(7),いいんじゃない(7), s(7),ツイート(7),発達障害者(7),トラバ(7),分からん(7),社会問題(6),セカイカメラ(6), 一日(6),はてな民(6), 娘(6), 1日(6), な!(6),具材(6),北海道(6),外国人(6),キモい(6),関西人(6),LGBT(6), かよ(6),Twitter(6),イケメン(6),twitter(6),女装子(5), 30代(5),表現の自由(5),CD(5),発達障害(5),AV女優(5), 笑(5),ホッテントリ(5),異世界(5), いない(5),カナダ(5),LINE(5),ワロタ(5), -1(5),人権侵害(5),vtuber(5),Bダッシュ(5),リアル(5),youtube(5),距離感(5),個人的(5),はてなー(5), にも(5),一択(5),PTA(5),ブクマカ(4),ラノベ(4),会社員(4),はてなブックマーク(4), なのか(4),オナホ(4),ぶっちゃけ(4),こいや(4), どんだけ(4),関西(4),AR(4),コミュ力(4),障害者(4),中曽根康弘(4),モチベーション(4), なんの(4),1000円(4),hagex(4), 2日(4),想定外(4),慶応(4),落合(4),信長(4),ネット上(4),腐女子(4),夫婦(4),2000円(4), 2回(4),ネットリンチ(4),社会的(4),生活費(4),社会人(4),加害者(4),筋トレ(4), detail(4),ガンダム(4),自己責任(4),わからん(4),gt(4), バズ(4),新宿(4),GPS(4), 50年(4), 1回(4), ワイ(4),togetter(4)
ベルマーク(13),セカイカメラ(6),ジュリー(9),女装子(5),MONO(5), 黒ずみ(4), 生乳(4),沢田研二(7),役不足(3),興業(3),釧路(7),大麻(17),味噌汁(13), 具(10), 解禁(7),関西人(6),PTA(5), お湯(8), 読み方(5),発達障害者(5),カナダ(5),観光(8),タレント(8),肛門(6),リアルタイム(7),謝罪(14), 甘く(6), 公(8),vtuber(5), 抱く(7),Vtuber(13),費用(8), おいしい(8),センス(8),共感(12), 規模(7), 大した(10), つまらない(8),当事者(8)
あってる? (9), うんち (5),日本アメリカ日本アメリカ 日(4), それでよし! (2), 「そんな頓珍漢な事を言うなんて、○○(2), ニーターパン乙 (2), みたいな言葉他に無い? (2),やらせなくていいよ (2), 何も言い返せんかったわ (2),嫉妬か。見苦しいなぁ。 (2),意気投合する。 (2), 横だけどバカはコメントしなくていいぞ(2),自己紹介乙 (2),あなたはなんて優しいんた (2), しゃぶれよ (2)
■自炊一人暮らしと味噌汁の相性悪すぎ問題 /20181019095106(27), ■ /20181017234055(17), ■狂ってる /20181019120757(17), ■はてブの人って映画見ないの? /20181010164916(16), ■プログラマってなんで他人にもプログラミングを勧めるの? /20181018213626(10), ■告発なら真偽不明でもOKという風潮 /20181019095814(10), ■最強線とKO線ってどっちが強いの? /20181019185757(7), ■ /20181019105510(7), ■パワハラ自殺が話題だけどみんな実はそんな悪いことと思ってないだろ /20181019165714(6), ■話題の会社でインターンしていたときの話(フィクション) /20181018205833(6), ■諺はすべてパンティーに変換できる /20181019132634(6), ■キズナアイ擁護してる奴らはこの嫁も擁護しろよ /20181019133404(6), ■夜道で中途半端に歩く速度を落とす女ムカつく /20181019211002(6), ■どんな女の子がいいのか /20181019121924(5), ■anond:20181019060214 /20181019075643(5), ■彼氏を甘やかしすぎた /20181018181844(5), ■釧路市の発展の要因をさぐる /20181019060214(5), ■同人誌の部数絞って頒布する事のなにが悪いのか /20181019182218(5), ■付き合える見込みのなさそうな女 /20181019134345(5), ■ /20181019014636(5)
5722681(3127)
本稿では、下記ブログで軽妙に紹介される釧路市の停滞について歴史的経緯から振り返ってみようと思う。
https://www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838
近世期には、釧路は「クスリ場所」という漁場が設定され、松前藩から委託された業者がそこからの利益を独占していた。
そこでは鮭や昆布、鰊などの海産物のほか、内陸やその他獣の毛皮が収集されていた。
釧路には港がある。というか、大きな港を構築できた。これが大きかった。
函館から太平洋側に航路をとると、日高の小さな諸港を数えるばかりで、大きな築港ができない地形が続く。
例えば十勝国は広尾港の小港を除けばずっと遠浅の地形が続く。内陸に続く十勝川河口も例外ではなく、ついに十勝では大規模な漁港を構築しえないまま現在に至っている。
苫小牧港は、実は昭和の初めから計画されたもので、陸地を魔改造した港。自然にできたものではない。
釧路は道東の地域に程良く近い。厚岸にもいけるし、白糠にも近いし、内陸を通って今の北見国にも通ずる。
港を基点に色々なところに行ける。
近世末~近代初期にかけて、釧路では石炭が取れることがわかってきた。
そもそも北海道の鉄道の濫觴は、採炭メインで三笠市に小樽市とを接続したもの(ファンが多い分野だからあえてここでは雑に触れる)。
っつーことで、明治34年に釧路駅ができる。そこから十勝方面に鉄路が伸びて、日高山脈と言うでかい山脈越えるのが明治40年。
これで札幌・小樽・函館・本州方面に鉄路でモノを送れるようになる。
明治40年にここまで行けたのは結構重要。結果的に、大正3年~の第一次世界大戦の好景気に間に合う形になり、色々な階層を潤わせた。
となりの十勝の連中は昔から今まで農畜産物を本州に輸送し続けてやがる。
北海道は森林資源が豊富だが、でっかいどう過ぎて、山奥から運べないし、そもそも北海道から運べない。
鉄道ができたことで、山奥から何とか駅まで運べば何とかなることになった。
製紙業が発展するのが大正時代。第一次世界大戦の好景気後に「なんだ? 釧路に工場作って船や鉄道で運べば産業になるじゃん」と本州資本が本腰入れ始めるわけだ。
王子製紙、富士製紙なんかの巨大企業が木材の切り出しから工場生産まで取り仕切るようになる。つまり、カネを投下してゴリゴリ生産し始める。まぁ切出しは下請けに任せるんだが。
また、水産加工業もまた、この時期にこうした大規模化がはかられる。ビートやでんぷんの工場も本格化する。
昭和の初めになると、全国的に観光ブームになる。すごいね、JTB(の前身)。
そうなると、阿寒ですよ。成熟した鉄道路線の観光利用が始まる。
こうした中で、食品の釧路ブランド化の萌芽が見られる。最近のB級グルメブームまで尾を引いている。
さて、読んでいてわかる通り、釧路を支えてきた要因が全て転換期を迎えている。あるいは既に転換してしまっている。
魚は食が多様化してしまったし、石炭は使わねえし、紙はIT化で打撃を受けた。阿寒に行きたい? ちょっと一回くらい行きたいかなぁーーーくらいでしょう?
唯一の望みは工場敷設。釧路には、近隣の農水産物を加工する工場があるわけだが、そこも絶対的に振るっているかというとそうでもない。
輸送技術や輸送ルートも多様化して、釧路の固有性が薄れてしまった。この辺りは正直詳しくない。
最近、日本製紙の釧路工場が規模縮小するというニュースがあった。また人口が減るねえ。
https://www.fukeiki.com/2018/05/nippon-paper-stop-production.html
ただし、釧路が栄えるにも衰えるにも、こうした地勢と歴史的要因にヒントがある。すべては地理とそこでの人の営みだ。
毎年8月13日は、私の故郷北海道帯広市で大きな花火大会がある。
近年では全道的・全国的に名の知られるようになった花火大会だ。
開催場所が市街地に近すぎて、市内にアホみたいな渋滞を引き起こしている。
最近は、札幌からも客を呼ぶので、なんど道東道まで渋滞していると言う。
トイレ貸してくれ。と、見ず知らずの酔った人に言われる。大便もある。
とこんな感じ(他にも花火の演出がクソださい、花火の前の企業の宣伝がクソ長いなども問題がある)なのだが、
最大の問題は、こういう花火大会開催に当たっての問題点や課題が、毎年開催されるにもかかわらずクリアされにくい構造にあるのだ。
その理由は単純で、主催者が十勝毎日新聞社と言うこの地域のブロック紙だからだ。
十勝地方の新聞社は、長い淘汰の歴史を経て、この十勝毎日新聞社一社のみが現在生き残っている。
現在のミニコミ誌は、十勝毎日新聞社と北海道新聞社の系列誌だ。
新聞だけではない。十勝毎日新聞社はケーブルテレビを展開し、観光事業にも手を伸ばし、ホテルやガーデンを系列会社で経営している。
十勝毎日新聞社のすごいところは、開拓時代から多角経営していてもう100年もこの地域で新聞屋をやっているところ。
この寡占状態ゆえに、だれも地域で反論を上げられない。上げるための器がない。
花火大会自体は経済効果があるからいいのだが、特に反省がなされることなく、だんだんと規模だけでかくして「来年もやりましょ」的に膨張している。
そのしわ寄せを、だれも反対できないし、だれもケアしようとしない。というか、できない(十勝毎日新聞社もただ自分の事業を行なっているに過ぎない)。
十勝毎日新聞社はライバルがいないから、深いところまで気にしなくていいのだ。そして実際気にしていない。というか、できない。他社(他者)の眼がないから。
十勝は昔から農産物の生産地で、モノカルチャーな雰囲気がある。実は産業だけでなく、観光や出版・言論もまたモノカルチャーなのだ。北海道らしいと言えばらしいのだが。
この花火大会が孕む問題はぼやっとしている。だれも地域でそれを認識できない。私も別にいいのでは? と思う気持ちもある。
高校まで住んでいた地元釧路のラーメン屋の感想です。駅前とかはあまり行ってないので場所が偏ってるかもしれない。
海皇
独特のあっさり豚骨ラーメン。麺はモチモチで個人的には一番好き。トッピングがまた独特で菜っ葉とスライス紅しょうが、大きな角煮が乗ってくる。
地元に帰るたび行きたいと思っている。ちなみに私は麺の硬さ的に旭町店のファン。
ふくちゃん
もう10年近く行ってない。悪くはないけど内地の豚骨とは違うかな
醤油、塩系
秀航園
10年ほど前味が変わってクソ萎えてたが気づいたら普通になっていた。量が少ないので隣りにあるポスの王将で食べ足すかワンタンメンでも頼みたい。
夏堀
駅裏に移った。 秀航園系のラーメン。ラーメンはそこそこだがチャーシューが市内最強レベルで旨いので気になる方は行きましょう!
○堅ラーメン
裁判所の坂を下ったところ。元セーコマ。ちなみにセーコマは向かいに移った。あっさり背脂醤油で良い。
味や
はちべえ
そこそこ旨い。行って損ではない。
閉店した。安定してうまかったので残念。
昇憲
ポスの近くの店。少々高いが美味しいこってりラーメン。本店が曙にある。
火の車
昇憲の斜め後ろにある。ここも行って損はしない。
虎吉
わざわざオススメするほどでは無いが変な店で自爆するならココに来たい。
その他
ばかあたり
とんとうしょうゆが旨い。星が浦にあって、遠いので空港の帰りに行きたい(が前回行きそびれた)
豪壱 芦野店
壱福
油そばが食べれた珍しい店。無くなった
まだあまり知られていなかった時期、注目が多かった時期、飽きられてた時期があるので、リツイート数と面白さはちゃんと対応しませんが、私が選ぶよりは客観的でしょう。
男性のもののほうが伸びやすかった印象があります。サクラやbotが多かった情報が知られているので、女性のものはどう受け止めていいかわかりずらく、男性のもののほうが素直に読めたということでしょう。
(男 稲毛区 1965)特殊能力は、ありますが、公的に、タブー扱いなので、普通で。しかし、人に聞こえるので病気と区別できます。特殊能力は、テレパシーです。テレパシーは、聞けばわかりますが、マスコミ的にタブー扱いのため、強制的に、普通の生活をしてます。統合失調症ではありません。
310RT
174RT
(男 京都市 1955)少しだけ インドネシア語が話せます
153RT
(男富士市 1984)車のボンネット上で目玉焼きをされました。この犯人探しか、飲みに行ったり、まったりした関係を希望です。
133RT
(男郡山市 1960)我が力は、正義に基づく大義なり
121RT
119RT
(男奈良市 1984)IQ高い子供を生ませる副業をしている。13歳のときにある奥さんとのSEXで生まれた男子が2013年東大理科1類に合格
118RT
(女中央区 1980)社会的地位が非常に高い方や所謂有名人としかお付き合いしたことがありません。まずご自身が世間でかっこいいと定評のある有名人と比べ遜色ないか、よくお考えくださいね。 最終学歴は世界ランク200位以内の大学・大学院卒の方しか受け付けません。
112RT
(男杉並区 1981)神威 龍牙だ よろしくな
108RT
(男 大田区 1973)裸で歯を磨くとプルンプルンします
106RT
(男甲府市 1976)不倫興味なし。
105RT
(男 新宿区 1985)アマゾンのワンクリック注文って危険な機能だと思わない? とりあえず俺をワンクリック注文してみ!w 速達でお届けすっからw
99RT
(男横浜市 1962)まずはお話を聞いて下さい。ある特殊な事情があり理解して下さる方を探しています。 乳首が涙が止まらなくなるほどの性感帯です。乳首だけでイってしまいます。
97RT
(男 港区 1953)煌めくシャンデリア。グラスには貴女の血潮のように紅いトスカーナのワイン。さて、時は満ちた。透き通る白い肌の下の熱情を汲み取ろうか・・・ 都内の内科医です。
96RT
(男松戸市 1969)自分にはなんの力も無いことわかってる
96RT
(男江戸川区 1970)経絡秘孔を超正確にピンポイントで刺激すると 人間はヨダレを流して気絶する状態になるんです。 そんな体験をしてみたいですか? 漫画の世界では無くて、経絡秘孔が実在して驚くべき効果が有る事を多くの人に知ってもらいたいと思います
95RT
(男遠賀郡 1970)金は無いぞ!
91RT
(男足立区 1974)健康体です。
84RT
84RT
(男つくば市 1964)3P希望。女性2人組待っています。 3P希望です。女性2人組待っています。
84RT
(女鹿児島市 1990)彼氏が登録してるみたいなのでみてます…なにもゆわないからもうやめて。なにがしたいの?結婚するんぢゃないの? けんかしたときに登録しただけって、信じてる。わたしはみーちゃん。えまーぶる。
80RT
78RT
78RT
(男我孫子市 1979)マイちんぽisビッグスナイパー さあ、ゲームのはじまりです 僕のポ○チンは偉大です しゃぶりにきてください オーヤー
77RT
(男世田谷区 1970)いい国つくろうキャバクラ幕府!!源の~?? 元気に!明るく!愉快に!楽しく!! 楽しくて、気持ちよくて、ハッピーな夜を過ごしましょう!旨いものを食らって、楽しく飲もう!!
76RT
(女 港区 1976)南無阿弥陀仏
76RT
72RT
(男 中郡 1939)74才です。 前戯を楽しむことがすきな女が好き。だって僕は75歳。持続時間が5分しか ないんだもん。
72RT
71RT
(男神戸市 1991)子供の頃から不倫が好きで、芸能界では2~3位になれる位不倫をしてます。
70RT
(男浪速区 1940)瀕死の爺
67RT
67RT
66RT
(男 練馬区 1960)実はヨーロッパの王族の生まれ変わり、無念にも謀殺され、この世に未練たらたら
66RT
(男高松市 1969)うどんが好き
64RT
63RT
63RT
(男 港区 1958)憧れを知る者のみわが悩みを知る 知的職業(医師・歯科医師・弁護士)大学教員など希望。企業ならば研究職 出版編集関係。10冊本を出版しているので興味を持ってくれる方、ファン大歓迎。英語とドイツ語は不自由しませんが、フランス語とイタリア語は片言です。
63RT
(女 東区 1939)おほほほほ、これが私の正体よ 私は悪い女よ。 私に触れると大火傷するよ。 私は嫌われ者の女。
62RT
(男若松区 1970)ワォー 恥ずかしながら、わたくしチ ェリーボーイ・・・チェリーおっさんです。 お手柔らかにお願いします。
61RT
(男小牧市 1990)一人日本にいる寂しさ 一人日本にいる 寂しさ
61RT
(男天白区 1992)人間大好き!
60RT
(男川島町 1987)無職・童貞ですが、どなたかやりとりしませんか? お酒は飲めませんが、いっぱい食べることが好きです。一番好きな場所は布団の中。特徴、怠け者。体型はデブで風貌はブサイクです。超貧乏です。
60RT
59RT
(男刈谷市 1974)ブ男好きいるか~い?デブ男好きいるか~い?ここに、デブでブ男がいるよ~ぃ。 おまけに変態だよー!最悪だね~。 俺で冒険してみな~。冒険て意味では後悔させないけど、期待はずれになるかもだけど!・・・ん?ダメじゃん! 頑張る!えっち頑張る!そっち頑張る!
59RT
(男広島市 1979)金属のひんやりした感じが何か好き
58RT
57RT
(男足利市 1983)大量精子
54RT
(男府中市 1960)人類最高
54RT
(女横浜市 1990)the 性欲 マシーン
53RT
(男大東市 1990)優しくて癒やしてくれて甘えさしてくれる年上の女性が大好きです たまにチ◯コを出して歩いてます
52RT
52RT
(男八幡市 1971)ひと時の二人旅へ旅立ちませんか? 優しくゆっくりと、時に激しく、舌先で転がすように貴方を包みこんであげたい。 穏やかに優しく、抜けてて可愛く、明るく楽しく。でも、ベットでは欲望のままに。そんな方が理想。
51RT
(男横須賀市 1963)世の中は男と女しかいません、女性の性感は男性の50倍と聞きます。上手く引き出して沢山感じてほしいですね。それだけではありませんよ(笑)ランチやお酒(弱い)もいいですね。 相性もそうですけどエッチだけでなくランチやお酒もいいですね
51RT
(男豊島区 1977)変態ならだれでもいい!!
50RT
49RT
(男いわき市 1954)別居中で離婚寸前です。妻は放射能を異常に恐れ、震災後私を残して東京へ行ってしまいました。 現役バリバリの私はセックスの処理に困って、風俗を使用していたのですが、制限時間が気になって落ち着かないし、会話がはずまないので今は、やめています。
48RT
49RT
(男小金井市 1986)とりあえず子種を体内に放出したい
46RT
(男港北区 1979)やっほー 女体の神秘
46RT
(男横浜市 1969)小学三年生で童貞をクラスメートに奪われてからいつも卒業まで、女性4対私の行為が続きました。中学では6対1に毎日まさに奴隷です。高校ではクラスメートの女性24人に回され、大学で漸く一人の女性とお付き合い6年程いたしました。但しお相手はとは、一度もいくことなくこのまま結婚しても、性格の不一致は実は性の不一致とわかり、わかれました。その後は、違う女性と何人かお付き合いし行くことが出来ました。難しいですね。六年間はいつも彼女に謝ってばかり、一回の間に向こうは4回も行き私は違う女性を想像しながらと、ツンデレ系・Sの方・竹を割った性格の方とのお付き合いが今迄多いです。私自身が人に合わせる、自分を殺す性格かと。 私は過去一般の方以外に、ヘルス嬢(ビックリしました東大生)ソープ嬢とお付き合い致しました。お2人とも学生で就職も内定していたので辞めさせました。当然私は2回ぼこぼこにされました。人生の修羅場の一つかと思います。もう一つの修羅場は真冬のアラスカで漁船から落ち10秒で死ぬところを現地の漁民に助けられた事です。別に私自身漁民ではなく、総合商社の水産部に配属され、一年目の出張事です。最後の修羅場は学生時代のモスクワ留学時代にクーデターに遭遇しました。流れ玉が顔の横を通過した時は冷や汗でました。そのような出会いまでは望んでいません。私といるとスパイ映画ミッションインポッブルやボーン・アイデンティティ(大学の後輩)の様な体験が出来ると思います。これを素敵な逃避行とは言いませんが、スリリングな(^^)海外では、特にアフリカ・中近東等事務所ではミサイル飛んでくるとか、何時ものことでした。 また、両親の介護が他界により終わり、来年4月から社会復帰します。色々と御見合話と知り合いの紹介等頂ますが、2つ問題があり現実的には中々御相手と上手く行きません。一つは種無しです。もう一つは相続でもめています。結婚を前提であれば女性は皆避けるでしょう。あたり前と思います。今回特に思ったのは女性は結婚を求めているのではなく子供を求めていると。
45RT
(男朝倉市 1950)家内は亡くなりました
44RT
(男鶴見区 1957)愛の高まりはスピリチュアリティの高まりとともに! UFO、テレパシー、異次元探究など不思議なことが大好きです 一緒に宇宙を体験しませんか?
44RT
(男交野市 1981)生セックス希望! 鍛え抜かれた体・高い知性・有り余る財産、完成された雄である私を楽しませる雌は飼育しているが、それだけでは楽しめないので完璧な奴隷作成用の孕み肉奴隷を募集する。 私は酒豪・規格外の絶倫巨根・資産家・奴隷を7匹飼育中
44RT
(男静岡市 1971)パンティが大好きで、男なのにパンティを履いている変態です。ブラは着けません。男物には無い、素材の肌触りや綺麗なレースに魅力を感じて履くようになりました。 妻はパンティを履くことを付き合う前から知っています。
43RT
(男東大阪市 1977)社交性有ります
43RT
(男 京都市 1991)黒フランス人です。 黒フランス人です。
43RT
(男八王子市 1982)人生はクソだ 人生は、クソだ。
43RT
(男中野区 1971)私はデジタルのゲームデザインを仕事にしています。長い間仕事に集中していたため、女性のことを良く理解していません。今更ですが性としての女の子を良く理解したいと思います。
42RT
42RT
(男飯田市 1976)抗菌仕上げ
40RT
39RT
(女 東京 1973)にゃんにゃん
39RT
(男 東京 1986)私今 日本の大学生です。日本に三年半住んでいました。元中国の刑事です。
39RT
39RT
39RT
(男 芦屋市 1955)50代後半の理学博士会社社長です。仕事で海外を飛び回っています。貴女との出会いはリッツでシャンパンから始めましょう。リッツかウェスティンでゆったりしながら過ごしましょう。眼下に広がる光景を見ながら冷えたシャンパンで乾杯を。そして・・・・・
39RT
(男日野市 1978)部屋に来ませんか? 色々…ありますよ。 幻覚に夢、麗しの錯乱、 可笑しお気楽極楽さん。 浮世なら死に花爛漫に、咲き乱るるは絢爛豪華。 そこのお人は冗談がないようだ。 マブつき女郎は、阿鼻叫喚。 背骨反らし狂乱の白昼夢。
39RT
(男三重郡 1975)なかよくしてくれにゃん
38RT
(男高岡市 1943)wao-wao 若干71歳ですが 心豊かに過ごしています。どうぞよろしくおねがいします。
37RT
(男杉並区 1965)やほー 体だけの関係でないソールメートみたいなのもあるといいと思います。サテンでコーヒー飲みながらまったり会話するのがすきで。一応絵描きやってます。外見の美しさだけでなくて内面性の恥じらい優しさ未知なる世界への憧れ佳境への高揚興奮など理解できます。
37RT
(女港南区 1978)ココの男性は、バカ丸出しが多すぎます。男なら、正々堂々と正面からぶつかって来なさいよ!写真なし、目線入りはパス。モロだし写真もパス! 千件を超えるメールから選ぶの、本気で気合い入れて来ないのは、箸にも棒にも架からないわよ。
37RT
(男新潟市 1958)心、癒します。トキメキをもう一度。 焦ることなく、エキゾチックに、エキサイトに、決して過度なアブノーマルでなく、けれど恥ずかしがりながらも、卑猥なことを、映画を観ながら、時に海の中で。 超ミニスカートやボディコンが大好きです 長いお付き合いです。
37RT
(男小平市 1973) MYライフスタイル:現在肉体改造中(運動大好きです) 小説、活字好き(時間空いたら本読んでます)ヌードで水泳。泳ぐのと海が好きな自分としては迷わずチェック。透明感抜群、魚に珊瑚あふれる海でヌードで水泳。アドレナリン、過剰分泌間違いなしです!
37RT
(男 京都市 1960)優しいひろし
36RT
36RT
36RT
(男瑞穂区 1977)女性を楽器と勘違いしている男です。 いい音で鳴いてくれる女をひたすら鑑賞したい。 楽器として私を楽しませてくれる女性を探しています。
35RT
(男 練馬区 1965)My name isMicheal Westin. I used to be a spy
35RT
35RT
(男港北区 1973)すごいH力
34RT
(男板橋区 1963)100年に1人の紳士です
34RT
34RT
(男立川市 1944)破滅人生を救える心豊かな淑女を求む
34RT
(男 枚方市 1985)右利きです
34RT
34RT
(男春日井市 1974)演歌歌手の父と宇宙飛行士の母の間に生まれた僕は、森の木こり。日夜、目指せ、与作をモットーに、斧の技術を磨いている。
33RT
33RT
33RT
(男今治市 1958)おなごがほしい
31RT
(男豊橋市 1956)レロレロ 妻が亡くなって15年経ちました。そろそろ前向きに歩もうと思いました。
31RT
(男鬼北町 1970)金たまパンパン
31RT
(男 半田市 1962)実はハゲてます
31RT
(男 西区 1978)完全女装、人妻系です。50歳以上のおじ様と深夜ドライブに行きたいです。
31RT
31RT
(男武蔵野市 1974)bye気持ちを押し殺してクールを通すように育ってきたのはいいが、内から湧き出る愛情?が家族に注いでもまだ溢れ出てくる。自分でもよく分からないが性欲とも違う何か。この気持ちを受け止めてくれる愛に飢えた貴女に捧ぐ。
30RT
30RT
(女ふじみ野市 1978)いくぞおお
30RT
(男大牟田市 1960)いい人です
30RT
(男浜松市 1973)不倫王になりたい
30RT
(男高松市 1967)スイッチャー 全身が敏感になり,やがて性感帯となる感覚を味わってみませんか。世界が変わるかも^^ onとoffの切替はすべてのことに通じる。ONのスイッチをつくることでOFFが充実し,OFFの充実がONを活性化させる^^
30RT
30RT