
はてなキーワード:積水ハウスとは
株式投資9年目、2年前とほとんど銘柄は変わってないのに何故か資産が増えてて不思議。
| 評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
|---|---|---|
| 39,991,600 | 23,704,540 | 145.54 |
| 銘柄(コード) | 数量 | 取得単価 | 現在値 | 損益(%) | 損益 | 評価額 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1321 NF日経225 | 180 | 22,221 | 39,600 | 78.21 | 3,128,220 | 7,128,000 |
| 1325 NFブラジル株 | 2,100 | 167 | 209.7 | 25.57 | 89,670 | 440,370 |
| 1546 ダウヘッジ無 | 20 | 26,242 | 59,650 | 127.31 | 668,160 | 1,193,000 |
| 1579日経レバレッジダブル | 3,000 | 189 | 265.1 | 40.26 | 228,300 | 795,300 |
| 1678 NFインド株 | 6,000 | 138 | 340.2 | 146.52 | 1,213,200 | 2,041,200 |
| 1928積水ハウス | 200 | 2,023 | 3,015 | 49.04 | 198,400 | 603,000 |
| 4188三菱ケミカルグループ | 800 | 716 | 745.5 | 4.12 | 23,600 | 596,400 |
| 4544 HUグループHD | 400 | 2,471 | 3,115 | 26.06 | 257,600 | 1,246,000 |
| 4689 LINEヤフー | 300 | 351 | 512.7 | 46.07 | 48,510 | 153,810 |
| 5401日本製鉄 | 100 | 1,722 | 2,829 | 64.29 | 110,700 | 282,900 |
| 6448ブラザー | 200 | 2,194 | 2,391.50 | 9 | 39,500 | 478,300 |
| 6670 MCJ | 1,100 | 808 | 1,345 | 66.46 | 590,700 | 1,479,500 |
| 7013 IHI | 200 | 2,576 | 15,315 | 494.53 | 2,547,800 | 3,063,000 |
| 7201日産自 | 200 | 422 | 359.1 | -14.91 | -12,580 | 71,820 |
| 7453良品計画 | 200 | 1,411 | 6,257 | 343.44 | 969,200 | 1,251,400 |
| 7867タカラトミー | 200 | 1,135 | 3,140 | 176.65 | 401,000 | 628,000 |
| 8035 東エレク | 120 | 4,747 | 23,800 | 401.37 | 2,286,360 | 2,856,000 |
| 8053住友商 | 200 | 1,539 | 3,567 | 131.77 | 405,600 | 713,400 |
| 8473SBI | 200 | 2,234 | 4,425 | 98.08 | 438,200 | 885,000 |
| 9010富士急 | 500 | 2,913 | 1,977 | -32.13 | -468,000 | 988,500 |
| 9101 郵船 | 100 | 3,263 | 5,120 | 56.91 | 185,700 | 512,000 |
| 9468 KADOKAWA | 800 | 656 | 3,818 | 482.01 | 2,529,600 | 3,054,400 |
| 9503関西電力 | 200 | 1,246 | 1,631.50 | 30.94 | 77,100 | 326,300 |
| 9697カプコン | 2,000 | 728 | 4,602 | 532.14 | 7,748,000 | 9,204,000 |
よくブクマカは本文読まないって言うけど、こんなにも多くのブクマカが本文を読めてないとは……。こういう人たちは、今までも本文をよく読まずにノリでコメントを残してきたんだろうか?
以下「前者が後者に部分一致する」の条件を無視してる回答ね。該当部分を太字にしときました。
ninosan ペッパーランチとペッパーフードサービス(結構ヤヤコシーので検索してくれ)
hatebu_ai はてなブックマークとはてな匿名ダイアリー。
REV サクシンとサクシゾンは前三文字が一致しているので間違いやすいが、サクシゾンの代わりにサクシンを打つと息の根が止まる。 https://www.info.pmda.go.jp/hsearch/detail?id=D17000005 / 部分一致ではないが青梅駅と青海駅
s-eagle ディープインパクトとディープスカイとディープブリランテとディープボンド。馬主が同じなのはどれ?(答え:全部違います)
gnta 久石譲とクインシー・ジョーンズ。江戸川乱歩とエドガー・アラン・ポー。谷啓とダニー・ケイ
ustam 赤羽と赤羽橋、王子と八王子、東雲と東電、上越(上越/中越/下越)と上越(上州+越後)、クラゲとキクラゲ、シカとカモシカ、ウナギとヤツメウナギ、イモリとヤモリ、乳酸と乳酸菌、ランチとウンチ
本人から異議申し立てがあった。確かに「東京湾とトンキン湾」は漢字にすると完全一致になるので、セーフとする。失礼しました。
u_eichi 猫とジャコウネコ。オオカミとフクロオオカミ。てか有袋類は反則だな。|JR/東急蒲田と京急蒲田(まぜっ返し)
gaikichi 院近臣とインノケンティウス3世マングローブ林とグロブリン安倍貞任とアンワル・サダト大統領リッケンバッカーとオッペンハイマーとロッテンマイヤー地底怪獣バラゴンと冷凍怪獣バルゴン本多勝一と翔んだカップル
Southend シンボリクリスエス(天皇賞・秋、有馬記念連覇)とシンボリクリエンス(中山大障害・春/秋)は、それぞれが平地と障害という別カテゴリにおける超一流馬だったという文脈上、類似馬名界(?)の白眉と言えよう。
ryotarox wikiとwikipedia/木場と新木場 https://maps.app.goo.gl/Aynjy4JsxYDDKbak8 /アイスランドとアイルランド/グレープとグレープフルーツ
uguisyu 「世界の中心で、愛をさけぶ」と「世界の中心でアイを叫んだけもの」、「日本沈没」と「日本以外全部沈没」
----------
中でも一番のクソ回答はこれだと思う。全然趣旨を理解してないお前のほうがヤベーよ。
norinorisan42 やはりココリコ遠藤が池上さんの番組で「コーランを憲法としている国」と聞かれ「イスラエル」と答えたやつが忘れられない/イスラムとイスラエルがごっちゃになってるのはヤバすぎる
----------
※文字が違っても音が部分一致してしているものはセーフとした。(例:谷亮子と新谷良子)
※アルファベットで表記したときに部分一致するものはセーフとした。(例:ナイジェリアとニジェール、シリコンとシリコーン)
※略称で表記されているが、略さず書くと条件を満たすものはセーフとした。(例:Visual StudioとVS Code、ギガとGB)
※部分一致ではなく完全一致もセーフとした。(完全一致は部分一致に含まれるため。)
※インド人とインディアンは、英語だと両方Indianなのでセーフとした。
※名古屋では全部「メェダイ」となるらしい「明大と名大と三重大」はぎりぎりセーフとした。
※前者と後者が入れ替わっているのも、おまけでセーフとした。
※「ちょっと違うか」「部分一致ではないが」のように、違うのを自覚しているものは見逃すこととした。
----------
つーか「オーストリアとオーストラリア」「阿藤快と加藤あい」「青海と青梅」何回出てくんだよ。
----------
iphone増田は6つもサンプルを出してくれてるのに、部分になってない、似てるけど違うだけの二語を並べてるブコメはなんなんだ。
Permalink |記事への反応(14) | 17:04
ブコメを読むと積水ハウスを擁護する意見が多いのだけど、企業側に非がなければそう簡単に取り壊しをしないと思うので、国立市まちづくり審議会の議事録を読んでみた。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/company/post_381532.html
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/material/files/group/52/gijiroku19.pdf
この審議会では富士山の眺望についても重点的に議論されていて、積水ハウス側(現代綜合設計)から資料が提出されている。
現代綜合設計(●●): …今回の計画については、まち並み調査により周辺景観に配慮した計画、また、富士見通りからの富士山眺望への検討配慮をした計画とするために、 次のページからちょっと検討資料を3枚つけさせていただいております。
資料そのものはHPでは参照できないが、議事録の以下の部分からは富士山が写った写真に建物の想定イメージを重ねて、眺望の検討が行われていることがわかる。
現代綜合設計(●●): …こちらが計画地において建物を計画した場合の富士山眺望への見え方についての検討資料になります。景観づくりの基本計画の主な眺望位置図より、視点場、眺望ポイントと駅前の視点の、また中間点で3、4の位置なんですけれども、3ポイント、各2か所、計6か所の検討を行っております。
写真のほうに赤で塗り潰している部分が計画建物になっております。写真でちょっと富士山の形状が分かりづらい部分がありましたので、代引きで富士山の形を追記させていただいております。
資料上での富士山の見え方は公開されていなのでわからないが、議事録の以下の部分からは「資料上では」富士山の眺望に問題なかったということが窺える。
福井会長 : …今日の資料でも、富士山の眺めは大丈夫ですよという資料にはなってはいるんですけども…
福井会長 : …まず、富士見通りの富士山への眺望という話です。これについては、この建物によって大きく阻害されるというものではないとは思いますけれども…
まちづくり審議会で問題ないとされた富士山の眺望が阻害されることになったのは既報のとおり。
ここからは推測だが、積水ハウスがまちづくり審議会に出した資料と実際の富士山の眺望に乖離があったのだと思う。防衛省が秋田でやらかしていたけど、きちんとした測量をやらずに適当なイメージ図を作ってしまったのではないかな?
それであれば、建築の許認可の前提である、まちづくり審議会に提出された資料に誤りがあったのだから、新築で取り壊すのも当然だと言える。
すまん、買う前提の話するけど。。
中古でも「安心」はある程度担保できると思うんだよね。買う前にインスペクションすれば老朽度具合は前もって把握できるし。
あと手抜き工事とか粗雑資材の心配については、大手メーカーが建てた家にするといいとおもうよ。うちは無名の業者の家と、積水ハウスの家両方を経験したんだけど、外から見えない中身の部分が後者のほうが格段によかったよ。
コンセントとかフットライトとかをちょっと蓋開けて修理とかしたんだけど、前者は穴の明け方から雑だし、部品もどこのメーカーかわからんもので壊れかけ。後者はパナソニック製の部品使ってて、見えないところまでいろいろコストかけてる。
正直、関東圏で4000万新築、だと、大手ハウスメーカーはきびしくない?それなら中古で大手メーカーの方がいいんじゃないかと思うよ。
https://www.sekisuihouse.co.jp/ikukyu/research/
↑
ソースはこれかな。積水ハウスが調査している「男性育休白書」というもの。
2020年までは「イクメン白書」という名前で、それまでと2021年以降とで評価軸が変わっているように見えるね。
都道府県別の順位がついているのは「男の家事参加率」じゃなくて「男性の家事・育児力の総合スコア」だね。
富山県は38位→14位→19位→45位と推移。
割とブレているので、その年の順位だけ切り取っていろいろ言うべきではないと思うけど。
ちなみに、長野県のブレがすごいことになってるよ(9位→5位→4位→46位)。
投資歴7年 基本方針は買ったものは売らない。売るときは年末にマイナスになってるやつだけを配当所得分だけ売る。
| 評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
|---|---|---|
| 29,568,870 | 13,683,810 | 86.14 |
| 銘柄(コード) | 数量 | 取得単価 | 現在値 | 損益 | 損益(%) | 評価額 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1321 NF日経225 | 180 | 22,221 | 30,460 | 1,483,020 | 37.08 | 5,482,800 |
| 1325 NFブラジル株 | 2,100 | 167 | 200 | 69,300 | 19.76 | 420,000 |
| 1546 ダウヘッジ無 | 20 | 26,242 | 45,900 | 393,160 | 74.91 | 918,000 |
| 1678 NFインド株 | 6,000 | 138 | 271.6 | 801,600 | 96.81 | 1,629,600 |
| 1928積水ハウス | 200 | 2,023 | 2,779.50 | 151,300 | 37.39 | 555,900 |
| 4188三菱ケミカルグループ | 300 | 708 | 793.4 | 25,620 | 12.06 | 238,020 |
| 4544 HUグループHD | 400 | 2,471 | 2,758 | 114,800 | 11.61 | 1,103,200 |
| 4689 Zホールディングス | 300 | 353 | 349.3 | -1,110 | -1.05 | 104,790 |
| 5401日本製鉄 | 100 | 1,722 | 2,898 | 117,600 | 68.29 | 289,800 |
| 6448ブラザー | 200 | 2,194 | 2,130 | -12,800 | -2.92 | 426,000 |
| 6670 MCJ | 1,100 | 808 | 941 | 146,300 | 16.46 | 1,035,100 |
| 7013 IHI | 200 | 2,576 | 3,490 | 182,800 | 35.48 | 698,000 |
| 7201日産自 | 200 | 422 | 500.3 | 15,660 | 18.55 | 100,060 |
| 7453良品計画 | 200 | 1,411 | 1,391 | -4,000 | -1.42 | 278,200 |
| 7867タカラトミー | 200 | 1,135 | 1,509 | 74,800 | 32.95 | 301,800 |
| 8035 東エレク | 120 | 4,747 | 15,730 | 1,317,960 | 231.37 | 1,887,600 |
| 8053住友商 | 200 | 1,539 | 2,462 | 184,600 | 59.97 | 492,400 |
| 8473SBI | 200 | 2,234 | 2,646 | 82,400 | 18.44 | 529,200 |
| 9010富士急 | 500 | 2,913 | 5,310 | 1,198,500 | 82.29 | 2,655,000 |
| 9101 郵船 | 100 | 3,263 | 3,104 | -15,900 | -4.87 | 310,400 |
| 9468 KADOKAWA | 1,600 | 656 | 2,900 | 3,590,400 | 342.07 | 4,640,000 |
| 9503関西電力 | 200 | 1,246 | 1,465 | 43,800 | 17.58 | 293,000 |
| 9697カプコン | 1,000 | 1,456 | 5,180 | 3,724,000 | 255.77 | 5,180,000 |
流行に便乗。
ちょうど1年前に引き渡しが終わった、積水ハウスです。
第一種は電気代とかフィルター交換のメンテ費がかかるのに効果は薄いのであんまりオススメされんかった。
どうせやるなら全館空調までやった方が良いとのことだったけど、これもメンテ費とか故障修理とか大変なので見送り。
結果、冬でも夏でも快適だけど、エアコンのON/OFFがめんどいから全館入れても良かった
建物扱いされて固定資産税が上がるからカーポート付けなかった(後で付ける予定)だけど
よく調べたら実は関係ないらしいので付けてローンに組み込んでしまえば良かった。
リビング階段にしたんだけどリビングで鍋をやると2階に匂いが上ってしまう
階段上がったところに引込み戸とか付ければ良かった
夜に周りの家を見ると凄いオシャレなので付ければ良かった
後からやるのは限界がありそうなので駐車場の土間コンする前に配線するのがオススメ
寝室とか部屋とか調光にしてるんだけど、一部してないところがある
全部調光にすれば良かった。というかIoT系の調光にすればスマホから操作できた。
Panasonic製のやつを提案されたんだけど、使い勝手がクッソ悪いし機能も微妙、かつ高いから採用しなかった。
ケチって開き戸にしたところが何カ所かあるんだけど
できる限り引込み戸にしとけばよかった。
開けっぱなしにすることができるのはデカい
男性育休100%宣言企業が100社に!男性産休新設の法改正に向け問合せが殺到
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000052805.html
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/column/clm_04.html
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/pdf/award_company2020.pdf
調べればニュースになってない男性の長期育休はいっぱい出てくるよ
県を跨いだところにある鹿児島県(元)出水市民だが、水俣病の原因企業であるチッソ(いまは事業会社をJNCとして分離)のクソさを「水俣病資料館」で遠足がてらに勉強したうえで、チッソが「水俣病の原因企業」とならなかった未来に想いを馳せることがある。
小学生の頃のチッソのイメージといえば、水俣駅の前にあるチッソ工場の正門のゲートで、その先で何をつくっているのかは知らなかった。いまでも、当時は出水にNEC の液晶パネル工場があって、そこに液晶でも納品してるのだろかぐらいの認識である。... 要は、未だに何をしているのか理解していない。
チッソの工場といえば、九州なのに工場内が 50Hz の交流の電力なのは、ドイツから発電機を取り寄せて鹿児島県の伊佐市に水力発電所をつくって水俣の工場に送電しているから、と言うと都会の連中が「へえー」って言ってくれた。
まあ、なんというか、チッソのような大企業は出水も水俣も少なくて、田舎の人間としてはチッソを通して熊本市・大阪・東京・世界につながっていたような気がする。ここの製品が世界中でつかわれているのだというのは、良い刺激になったね。だから、チッソが水俣病を引き起こさなければ、世界規模のメーカーが近所にあったのだと思うのだ。
そして、創業者が野口遵で、彼は日窒コンツェルンの始祖で、同門企業に旭化成、積水化学、積水ハウス、信越化学あるからして、チッソも水俣病がなければドイツの BASF ぐらいのポジションになれたのじゃないかと想像してみるのです。ときどきね。
大阪が日本第二の都市である最大の理由は、「人々が大阪を日本第二の都市だろう、と思い込んでる」から。
トートロジーなんだが、そういうこと。
もう少し解説すると、ある世代以上の人は、「大阪が日本第二の都市だ」と学校で習ってる。
そうなるとどうなるか?
例えば、東京で起業した人が、西日本に支社を設けたい、と考えた際に、彼は支社を「自分の常識に従って」名古屋でも京都でも広島でもでもなく、大阪に設置する。
塵も積もればなんとやら、で、そういう「西日本の拠点機能」が大阪に集積した結果、大阪は「西日本第二の都市であり続け」てる訳です。
札幌が北海道の拠点都市、仙台が東北の拠点都市、福岡が九州の拠点都市であるなら、大阪は「西日本全体の拠点都市」なんです。
これを逆に言えば、大阪から西日本の拠点機能を奪い去ったら、大阪は日本第二の都市から陥落する、ということです。
大阪と名古屋の決定的な違い。それは、大阪は「西日本の拠点機能で行き長らえてる」、言い方変えれば「自分で稼ぐ力がない」のに対し、名古屋は拠点機能云々じゃなく「自分で稼ぐ力」があるのです。
住友もパナソニックもサントリーも実質東京本社になった今、大阪に残るのは関電大ガス電鉄のインフラ系と、あとは積水ハウスとかダイキンとか程度。
時価総額での大企業本社数で、大阪は名古屋・愛知に負けてるらしい。
つまり、拠点機能を除けば、既に「日本第二の都市は、大阪じゃなく、名古屋」なんですよ。
そして、リニア開通は「西日本の拠点って、大阪じゃなくて、名古屋でいいんじゃないの?」と人々が常識をアップデートするキッカケになる。
デジイチに限る。
キヤノン:保守的。車はトヨタ。家は積水ハウス。無難が落ち着く。
ニコン:頑固者。産地にこだわる。右翼が多い。プライドが高い。
ソニー:革新的。新しいものにすぐ飛びつく。浪費家。ソニー自体に愛着はないが、俺色々わかってるでしょう臭が強い。
ペンタックス:登山が好き。もしくは初心者か低所得者。「レンズの味」など曖昧な表現でごまかす。
オリンパス:女性の8割はまずこれを買う。ガチ勢は貧弱ジジイか貧乏人。プロや鳥屋がサブ機として利用。層が広すぎて特徴がない。
パナソニック:コンデジがパナだったユーザーが多数を占める。それ以外は変人。4Kに目がない。ハイエンド機ユーザーに厄介者が少ない。
フジフィルム:懐古的。家具はアイアンが好き。フジの色という言葉で全てを片付けたがる。