はてなキーワード:漫画家とは
https://anond.hatelabo.jp/20250501155246
これ↓です。
https://www.pixiv.net/artworks/132836615
めっちゃ嬉しい。
もう、主人公が好きすぎてプロフィール詳細まで作ってたくらいだから、友達にもLINEでURL送った。
いっぱい読まれてほしい。
アンチフェミ50代高齢未婚おじがいつも「非モテ女だけど高身長イケメンに冷たくされて高身長イケメンが苦手になったので低身長ブサメンホビットで妥協した」という作文を投下してるが、現実はアンチフェミの女性ですら、イケメンに冷たくされても手の届かないイケメンに執着し続けて推し活する人生を選び.「自分と釣り合う男との結婚」を拒絶する
男にモテないから女嫌いになった、男はみんなホモになれと自著で公言
自分のファンの、見るからにオタク・マニアで変人で女っ気のない、そして脚に重度の障害のある唐沢と結婚
しかしトリビアの泉で有名になった途端に若く可愛い女性編集者を追い回したり劇団の女優と不倫しだしたので離婚
https://note.com/gusukuma/n/n88881ace99fe
前年の暮れに職場によるストレスから貪るように聴いた沖縄のロックバンド、紫への想いが再燃し、2003年の9月に初来沖した。
ホテルにチェックインし、しばらく涼んでからタクシーに乗り、向かったのは、紫のリードギターである比嘉清正さんが2024年12月まで営んでいたビーチバー『ココナッツムーン』。
オリジナル紫時代から、彫りの深い顔に、カーリーヘア、たくわえられた口髭、スラリとした長身と寡黙さがエキゾチックな魅力があり、人気のメンバーだった清正さん。03年当時の清正さんはカーリーヘアはさらに伸び、口髭の他に顎髭を生やし、その髪と髭には白いものが増えたけれどますます魅力的なイケオジと化していた。
清正さんはテンパりまくりな私に苦笑しながらも親切に応対してくださった。
さらに、清正さんはココナッツムーン近くにある、ルネッサンスリゾートオキナワが観光客向けに行っているレーザーショーがココナッツムーン間近の浜辺で見れるからと私を窓際の席にエスコートしてくださった。
夜の海に煌めくレーザーの光が幻想的かつ、清正さんにそっと肩を抱かれた私は心を熱くし、目を輝かせた。
すると、清正さんは私をじっと見ると微笑まれた。
「君、可愛いね」と呟きながら。
いつか、誰かに、いや、夢のように美しい誰かに言われたいと祈るように切望したその言葉。
清正さんは戯れに言ったのだろう。
でも、私には長年の呪いを解く魔法の言葉だった。清正さんに容姿を肯定されたあの日は私の宝物となった。
さらに、それから10年後、紫、アイランドのボーカリストだった城間正男さん宅にお邪魔し、2011年に他界された城間俊雄さんの仏前に線香をあげ、正男さんが淹れてくださった麦茶を飲みつつ雑談していた時のこと、正男さんはぽつりと仰った。
「まいきーは綺麗な瞳をしているよね」
https://anond.hatelabo.jp/20230104041756
ブスでも美人でも可愛くもなく、その辺にいくらでもいそうな見た目だが、男から見たら性欲を喚起されなさそうな顔
Xでも度々指摘されているように、発達障害傾向があり女にハブられたり見下されてアンチフェミ化するも、アンチフェミの高齢未婚男性のホビットが望む「自分と釣り合う男」で妥協は絶対しないし、婚活してそいつらと結ばれて結婚して家庭を持つくらいなら、死ぬまで未婚のままイケメンの有名人やホストを追いかける方がマシだと考えている
男にモテないから女嫌いになった、男はみんなホモになれと自著で公言
自分のファンの、見るからにオタク・マニアで変人で女っ気のない、そして脚に重度の障害のある唐沢と結婚
しかしトリビアの泉で有名になった途端に若く可愛い女性編集者を追い回したり劇団の女優と不倫しだしたので離婚
https://note.com/gusukuma/n/n88881ace99fe
前年の暮れに職場によるストレスから貪るように聴いた沖縄のロックバンド、紫への想いが再燃し、2003年の9月に初来沖した。
ホテルにチェックインし、しばらく涼んでからタクシーに乗り、向かったのは、紫のリードギターである比嘉清正さんが2024年12月まで営んでいたビーチバー『ココナッツムーン』。
オリジナル紫時代から、彫りの深い顔に、カーリーヘア、たくわえられた口髭、スラリとした長身と寡黙さがエキゾチックな魅力があり、人気のメンバーだった清正さん。03年当時の清正さんはカーリーヘアはさらに伸び、口髭の他に顎髭を生やし、その髪と髭には白いものが増えたけれどますます魅力的なイケオジと化していた。
清正さんはテンパりまくりな私に苦笑しながらも親切に応対してくださった。
さらに、清正さんはココナッツムーン近くにある、ルネッサンスリゾートオキナワが観光客向けに行っているレーザーショーがココナッツムーン間近の浜辺で見れるからと私を窓際の席にエスコートしてくださった。
夜の海に煌めくレーザーの光が幻想的かつ、清正さんにそっと肩を抱かれた私は心を熱くし、目を輝かせた。
すると、清正さんは私をじっと見ると微笑まれた。
「君、可愛いね」と呟きながら。
いつか、誰かに、いや、夢のように美しい誰かに言われたいと祈るように切望したその言葉。
清正さんは戯れに言ったのだろう。
でも、私には長年の呪いを解く魔法の言葉だった。清正さんに容姿を肯定されたあの日は私の宝物となった。
さらに、それから10年後、紫、アイランドのボーカリストだった城間正男さん宅にお邪魔し、2011年に他界された城間俊雄さんの仏前に線香をあげ、正男さんが淹れてくださった麦茶を飲みつつ雑談していた時のこと、正男さんはぽつりと仰った。
「まいきーは綺麗な瞳をしているよね」
アンチフェミ50代高齢未婚おじがいつも「非モテ女だけど高身長イケメンに冷たくされて高身長イケメンが苦手になったので低身長ブサメンホビットで妥協した」という作文を投下してるが、現実はアンチフェミの女性ですら、イケメンに冷たくされても手の届かないイケメンに執着し続けて推し活する人生を選び.「自分と釣り合う男との結婚」を拒絶する
浅野いにお→引退できるけど家をもう一軒くらい買いたいから現役続行
やっぱツイート覗くのもよろしくないんやな。ありがとう、明日から心がけるわ。
てか政治ポスト覗く言うても漫画家先生がリポストしてた山田太郎のツイート読んだくらいやったのに、おすすめクリエイター欄になぜか立花がでてショックや。
100歩譲って地元の候補者とかなら理解するが、立花て…俺が立花とか暇なんとかああいう連中を応援するタイプと思われたんはマジでイヤやわ。
そのへんもなんかきわどい危うさがある作者だな…
自作の二次創作を楽しく読めるのでイベントに買いに行く漫画家はいるようだが、
私の知る限りそこで作者ですと名乗っちゃう自己顕示欲の高いタイプはいない
というかそれ本当に本物なのか
実体験風漫画を描いてるように見えて登場キャラはほとんどがアイマスキャラに酷似してる、そしてそれをアイマス二次創作でもなくサイレントでやってる、そういうやり口の人って同人界隈にちらほらいるよね
普通に二次創作してるうちに力をつけた同人漫画家が商業デビューして、オリジナル漫画のキャラが手癖で昔描いてたジャンルのキャラに空似してるパターンは全然許せるけど
最初からダウンロード販売で稼ごうとする無名の人間が商業のキャラデザを勝手に拝借してオリジナルの顔して売ってるのは許せねーな
キャラの名前のタグがつけられる状態で公開するってのは二次創作としてのマナーだしファンとしての敬意のあらわれだ
まあ◯◯キャラのコスをしたレイヤーを登場人物にする同人とかは微妙なラインで扱いが難しいが、キャラの名前が徹底的に伏せられてなければ「版権を利用してる」感はそこまで濃くないからまあモノによるけど許容できることもある
ただ版権キャラと一切関係ない登場人物がたまたまアイマスキャラに酷似しちゃってますー分かりますよね?みたいなのはキチンでしかないと思う
この手の行為をする人は、二次創作作家として独自の画風を持とうとせずに、ひたすら原作に寄せたタッチにすることだけ考えていくから、脳みそがどこかズレてるんだと思う
政党編1政党編2回答編1回答編2回答編3回答編4回答編5回答編6
引用元:第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果
設問(1-a):
設問(1-b):
創作物に対する法令による規制は表現の自由を脅かし、文化・芸術活動の萎縮を招きかねません。一方で時代の変化に応じて社会的な価値観と向き合いながら両立を目指すことも心がける必要があると考えます。
設問(2-a):
C.クレジットカード決済の制約
D. 過度なジェンダー平等論や多様性への配慮に基づく表現規制
F. いわゆる「エロ広告」等、不適切とされる広告への法的規制
G.国連女子差別撤廃委員会の勧告による表現規制
設問(2-b):
創作や発信の自由を不当に奪う規制には懸念を持っています。さまざまな論点がある分野では、当事者を含む十分な議論を踏まえた対応が求められるべきものと考えます。
設問(3):
アニメ『機動戦士ガンダム』 「声優」という職業を初めて認識した作品。 後に私の声優デビュー作となったのがその続編にあたる『機動戦士Zガンダム』だった、というのはとても素敵なご縁だと思っています。
ご存知エマさんです。設問2-aの回答でA~Gを全て選択。設問3で、自身の出演作品を挙げられています。
設問(1-b):
表現の自由は最大限、守られるべきです。非実在に関してもそうです。一方で、映画の映倫の様なゾーニングは考えていくべき時に来ているかもしれません。ただし法令で規制することは避けたいと思っています
設問(2-a):
C.クレジットカード決済の制約
D. 過度なジェンダー平等論や多様性への配慮に基づく表現規制
F. いわゆる「エロ広告」等、不適切とされる広告への法的規制
G.国連女子差別撤廃委員会の勧告による表現規制
設問(2-b):
表現への規制は、基本的に行うべきではない。それぞれ様々な問題があり、多面的に捉える必要はあるので、慎重に論議をするべきであると思います。
漫画家さんです。ということで、当選されたら赤松健氏に続く、漫画家出身の国会議員となります。設問2-aの回答でA~Gを全て選ばれています。
映倫のゾーニングというかレイティングは、閲覧制限措置としては抜け穴が多いので、漫画も今の幼年誌・少年誌・青年誌のような、制限のない緩い区分で十分だと個人的には思います。
設問(1-a):
C. どちらともいえない、答えない
設問(1-b):
児ポ法は、撮影で被害に遭う児童の権利の保護を立法趣旨としており、同法の拡大には慎重であるべきである。猥褻物については、表現の自由との関係に配慮しつつ、現行刑法の範囲内で規制の在り方を考えるべき。
設問(2-b):
どの程度表現の自由を侵害するかは、運用法に依存し、一概に回答することは困難だが、一般論として表現の自由は憲法21条で保障される基本的人権であり、最大限配慮が必要である。
設問1-aでCと回答されていますが、限りなくBに近い立場だと思います。わいせつ規制を肯定している点が惜しまれます。
設問(1-a):
設問(1-b):
過去にもホラー映画の表現規制の問題などがありましたが、表現の自由に鑑みて表現者の自浄作用に委ねるべき問題であると考えます。
設問(2-a):
「「政治的な発言をしている」ことを理由に、政権批判的な立場で言論活動をする人間を出演させないメディアの自主規制」
設問(2-b):
自らの職業経験の中で表現活動の場を狭められてきた経験があるから。
設問(3):
ご存知両さんです。「表現者の自浄作用に委ねるべき」という一文は、以前に炎上した、吉良よし子氏の「『こういう表現は本当にまずいよね』『儲からないよね』という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」発言に通じるものがあります。設問3は無回答です。
有権者が投票先を決定する基準が昔に比べて幼稚になっている気がする。
話聞いたら、連載持ったこともある漫画家で「漫画家アピールしたらモテるんじゃね?」とみんながアドバイスしてたのよ
そしたら「モテなくても俺は漫画家だということを思えば傷つかない、最後の砦なんだ、漫画家であることを言わずにモテたい」と言い出してはぁ〜〜〜〜???
アイドル界の酸いも甘いも混沌も描いた『推しの子』が、本来対象じゃない低い年齢層の子供にも受容されてて関係者が焦るみたいなニュースがだいぶ前にあったけど、
自分の子供時代も含めてだが、この約四十年以上も、『推しの子』どころではない、本来子供に見せるべきではないコンテンツを子供向けと強弁して売り付けるような商売が横行し続けているとしか思えない。
親の本棚からとか、河川敷に落ちてるエロ本から見ちゃったとかそういう次元ではなく、最初から子供向けとして突きつけられ、人間性の健全な発達や安心を拒むコンテンツが溢れている。
それも単なる暴力やセックスの話では収まらなくなってきている。最近の少女漫画ではメンタルヘルスが病んでいる状態をむしろ美化しているのが常態化している。学歴差別や格差をギャグのように描く作品もあり、それを小学生女児がこれから自分が過ごす社会の有様として受け止めながら読む、そんな光景すらある。
自分の話をすると、小さい頃から色々な漫画に触れられる環境にいた。親はむしろ漫画を気にせずどんどん読ませてくれる側だった。
だが、何というか、しっくりくるコンテンツが無かった。平成中〜後期の現行コンテンツより、帰省先の母の実家に捨てられずに残っていた昔の漫画の方が、地に足についている気がしていた。
大学で「こども文化論」みたいな科目を取った時、子供向けコンテンツの変遷を調べる機会があった。月並みな結論からいうと、70年代を境目に、子供へのアプローチが大きく変わっている。子供は育くむべきものではなく、子供もそこで消費者にすり替えられていた。
そしてそれは子供自身が望んだことではなく、明らかに大人の商売のために作られたものだ。
もちろん昔から赤本漫画など色々な問題があったが、それはしっかりと不健全なものと理解されていた背景があり、それに対して「健全」さがしっかりと対抗できていた。今は、少年漫画も少女漫画も、その槍玉に挙げられていた赤本(技巧やページ数の限界で抑えられていた)より数十倍も酷い内容を、美麗な外見でやっている。
ここで、実在した漫画家・寺田ヒロオ、というより藤子不二雄Aの『まんが道』(とその続編)に出てくるテラさんの話を思い出す。彼が何をしたか、どうして多くの人の記憶に残っているのかは、検索すればサジェスト経由ですぐわかるだろう。なぜか「闇」扱いされてるが。
かいつまんで言うと、自分の連載と同じ漫画雑誌で連載されていた他作者の漫画「恐怖魔人ゾンビラス」(漫画内の仮称で、実際は楳図かずおか永井豪の漫画か?)に対して、編集長に「子供に悪い影響を与える、連載をやめろ」と異議を直談判し、それが受け容れられないと自らの連載を切ったエピソードなどだ。
漫画的脚色はあるが、テラさんの行動は様々な方面から史実と言える。子供のための「健全な漫画コンテンツ」を求めたテラさんの行動は、漫画内の描写はもとより、ネット上でも「時代変化を理解しなかった頑固な人間」「遺物」みたいな扱いを受けている。
しかし私は、テラさんの立場の方がずっと正しく、明らかに子供に対して誠実だったと、60年も後から思わされている。
あと、付け加えると、テラさんは、大人向けとはっきりわかる形で描いたアダルトな作風の漫画は否定していない。テラさんが心を割って話せる存在が任侠・アダルト漫画家の棚下照生だったように。
子供に、身の回りの有様を伝えるときに、まともな人間なら、「人間関係は全て打算で、あらゆるものが欲望で出来ており、全てが醜い」と伝える人はいないだろう。社会にそう言う側面があっても、そこだけを切り取って子供に植え付けるのはまともな行いではない。
テラさん当時の、技巧的に発展途上の漫画・劇画ですら、子供たちの世界を暗く後ろめたいものにしていたが、当時はまだ最低限の良心かタイトルで煽る形で分かりやすくしていたのかもしれない。だが現代ではそれは一見分からない形で(ギャグやロマンスなどの体裁を取り)提供されるようにすらなっている。
はっきりいえば、思春期より前の子供には、ごく単純な、心理描写が少ない、身近な人間関係を描いた作品以外、適していないと思われる。
近所で野球をするだけ。親の手伝いをするだけ。学校で仲間と学び合うだけ。動物と戯れるだけ。「それだけ」の漫画で充分だった。
それをしなくなったのは、そして子供向けではないコンテンツが子供に蔓延したのは、子供の事情や「時代の要請」「技術の発展」なんてものではない(子供が「ハレンチ学園」や「トイレット博士」を望んだのではない)。大人の商売の都合なのだ。
うんことかちんちんとかわざと幼くさせられている少年コミックも、けばけばしい、「病み」を称揚する少女雑誌も、全部歪められた末のものだ。
子供が漫画コンテンツと社会の両輪で、我々以上にますます病む前に。
なんか最近、エンジニアが「自分たちもクリエイターです!」とか言っててマジ笑うんだけど。
いやいや、お前ら創作してないじゃん。
そこに創作性なんかあるわけないじゃん。
プログラムって基本的に誰が書いても同じような構造になるし、答えが決まってんのよ。
「こう動かしたい」ってゴールがあって、それに向かって論理を積むだけ。
著作物とか言っちゃってるの、恥ずかしくないの?
クリエイターっていうのは、絵師とか漫画家とか、イラストで勝負してる人のこと。
だってコードは創作じゃないんだから、著作権侵害になるわけがない。
しかもそれを「俺が描いた!」とか言って出してくるバカがいる。
存在自体が悪なのよ、あれは。
この増田が言うにはVTuberおもろいというが、おもろくないVTuberの方が圧倒的に多い
結局VTuberって、「何者にもなれなかった」人がバーチャルの世界でワンチャン狙おうと活動してる場なんだよ
漫画家になれなかった者、歌手になれなかった者、声優になれなかった者、そんなやつらがほとんどだ 逆にVTuberからキャリアをスタートして大成した人を見たことがない
で、何者にもなれなかった人が提供するコンテンツは、やっぱりその道の第一線と比べると明らかに見劣りするわけ
歌枠も微妙、漫画も面白くない、ゲームも下手、トークも薄っぺらい…
知性がインテリの部分だろうが張り合うとかのどこに自称要素があるんだ。
漫画を描いていてもたとえ出版社と契約して漫画を連載していても、
漫画家だということを周りに言っていなければ自称漫画家ではない。
俺もインテリとして自分を呼んだことはないから、自称要素がない。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706204800# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGpibgAKCRBwMdsubs4+SAIYAP46U7/YlLvwr4aCOmdf5FmIxufhSRDU92aQt/1ybKIu9QEA8sjvO7AQAiPkSInRpkon80ZDcxnNt+IAaWdxj+b5VQo==hXrH-----ENDPGP SIGNATURE-----
予言が注目されてた「たつき」とやらは漫画自体はつまらない木っ端漫画家なん?
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706151636# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGoUwwAKCRBwMdsubs4+SOsqAP9Ruzdg6/Eim9RgAoM14mADsjMOwa+dFIh2OiOXa3fetgD/Qiqzo9TA8pg+Huhj+aUpas4s3SOAkCWjl4pok4AeUA8==9rDF-----ENDPGP SIGNATURE-----
1.タイトルからネガティブな話題・ポジティブな話題かを判定しろ
2.タイトルからジャンル(たとえば「恋愛・家族・労働・政治」など)を推定し、単独項目の「その他」を含め最大10件に分類しろ。
3.タイトルに1,2を追加した表形式を出力、なお各行のネガティブ・ポジティブはそれぞれN・Pで表現
4. 1,2それぞれの合計件数の出力
##タイトル分類表
タイトル | 感情 | ジャンル |
--- | :---: | --- |
人生単位で見て買ってよかったもの | P | 自己啓発 |
「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者 | N | 社会評論 |
「日本は性犯罪が少ない」に対する日本人として正しい反応 | P | 社会評論 |
なぜ世界では痴漢が無いと思ってるんだ? | N | 社会評論 |
日本最大の陰謀論とどう向き合うか | P | 社会評論 |
扇風機に手を入れてみようかな | N | ライフスタイル |
現状のAIが全然使い物にならないのは、非常に正しくて、そして間違っている。 | N | テクノロジー |
34歳女、5年前からLINE辞めたけど楽やで! | P | ライフスタイル |
馬鹿が一定割合越えちゃったから民主主義の国は必ず崩壊するんだよ永遠.. | N | 政治 |
弊社がやばい会社か判定してほしい | N | 労働・キャリア |
29歳彼女いない歴年齢だけど彼女できた→結婚した | P | 恋愛・性 |
「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか | N | 恋愛・性 |
すまん、AIって全然使えなくね? | N | テクノロジー |
引きこもりの兄が死んだ(🌟💖追記あり🌟💖) | N | 家族 |
【追記+追記の追記】友達の店員さんへの態度が悪くてびっくりした | N | 社会評論 |
首都を移すならどこがいい? | P | 政治 |
三大気づくまで間違えて読んでいたもの | P | ライフスタイル |
パートナーが亡くなってもうすぐ一年になるのだが.. | N | 家族 |
なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える | P | 食・グルメ |
なぜ寄付をするのかわからない | N | 社会評論 |
妻の性欲が強くてうれしい | P | 恋愛・性 |
友人から丁寧に縁を切られた | N | 自己啓発 |
参政党の支持層は左派なんだってば | P | 政治 |
イスラエルとアメリカとイランについて | P | 政治 |
安達ほまれBANで児童ポルノについて盛り上がっている | N | 社会評論 |
「性的なコンテンツがなくなったら実在の人間に被害が発生してしまうか.. | N | 社会評論 |
作家は「図書館で借りて読みました」ってリプに怒らないでほしい | P | ライフスタイル |
自分史上最低のラブコメ漫画家がジャンプで打ち切られた | N | ライフスタイル |
結婚後、レスが選べちゃいますローン! | N | 恋愛・性 |
イラン人は何を考えているか?(AI) | P | 社会評論 |
(追記) | P | ライフスタイル |
身内に揃ったら勝ち確な職業 | P | 労働・キャリア |
「追記」π(円周率)って「直径と円周の比」だったんだ | P | 自己啓発 |
中川翔子のSwitch2転売騒動が大きくなってる理由 | P | 社会評論 |
スーパーで牛肉と白砂糖だけをかごに入れているおばさんを見かけた。肉.. | P | ライフスタイル |
【追記あり】今日13時にエアコンの業者が来る | P | ライフスタイル |
イランの「民主化」について | P | 政治 |
箕輪厚介、中川翔子にSwitch2を渡した「友達」と名乗り出るが.. | P | 社会評論 |
おちんぽ注射の効果すごい | P | 恋愛・性 |
暑すぎるんで最強の機能性インナー教えてくださいや | P | ライフスタイル |
初彼女だからよくわからないんだけどセックスするときに漫画のセリフを.. | P | 恋愛・性 |
映画版「変な家」、開幕1秒から怖くて草 | P | ライフスタイル |
例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん?烏賊の塩辛と.. | P | 食・グルメ |
上から発言したい欲が異常だったり、とにかくなんでもいいから人を傷付.. | N | 自己啓発 |
xtuと打つ新卒 | P | テクノロジー |
男のぬい活が生理的に無理な話 | N | ライフスタイル |
中小企業(50人)から一流企業(時価総額日本50番以内)に転職したら衝撃だったこと | P | 労働・キャリア |
中小企業から一流企業(一流の中では下の方)に転職したら衝撃だったこと | P | 労働・キャリア |
国民民主に絶望した私、トランプ投票者の気持ちがわかるようになる | N | 政治 |
『老人介護は生産性がない』が真逆だという話 | P | 社会評論 |
お前らやっぱりイランの報復には何も言わないんだな | N | 政治 |
最近の怪談界隈の居心地の悪さ | N | ライフスタイル |
FIREしたら人に命令できないから精神病みそう | N | 自己啓発 |
(追記あり)ジークアクスはトー横で薬物とホストにハマった女子の話 | N | 社会評論 |
45歳なんだけど自衛隊辞めたすぎる…… | N | 労働・キャリア |
筋通しニキの問題点 | N | 社会評論 |
無生物に惹かれる | P | 自己啓発 |
俺も50になるわけだが。 | P | 自己啓発 |
農業の効率化って本当に無理なの? | P | 社会評論 |
米卸ってアホなんか? | N | 社会評論 |
そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2) | N | 家族 |
自分が傲慢だということに35歳になって気づいたが、どうやって謙虚になればいいかわからない | N | 自己啓発 |
参政党支持者を馬鹿にするのはやめろ | N | 政治 |
けっこうな割合で「レストランや牛丼屋で食器を返す時に『ごちそうさま.. | P | ライフスタイル |
母親と妹から経済的に依存されている | N | 家族 |
やっぱ電子書籍じゃダメなんだよ! | N | テクノロジー |
国民民主終わったな感がすごい | N | 政治 |
彼女とデートしても満たされぬ夜 | N | 恋愛・性 |
統合失調症の母との10年間 | N | 家族 |
【追記しました】性的広告の次はホラーを規制したい | N | 社会評論 |
改心を認めない風潮が悪いんだよ | N | 社会評論 |
日本の少子化についてマジで伝えたいこと | P | 社会評論 |
女側からプロポーズってどう? | P | 恋愛・性 |
旦那が選挙に行かないと言い出した | N | 政治 |
たぶん一生行かない"行きたい場所" | P | ライフスタイル |
毎日使うスマホに10万出せない奴って何なの? | N | テクノロジー |
元増田です。退職エントリーです。退職までに起こったことを記録してお.. | P | 労働・キャリア |
ヤリチンを始めて、やめた | P | 恋愛・性 |
アラサーにもなって彼氏の部活気にしてる🐎🦌 | P | 恋愛・性 |
男側から真面目なヤリチン論を聞くとはね。結婚で足洗った元ヤリマンに.. | P | 恋愛・性 |
丼でもパスタでもサンドイッチでも美味しい具って何 (世界制覇できる) | P | 食・グルメ |
GoogleMapで気が付いたこと | P | テクノロジー |
漫画の中のメタが気になっちゃうんだよな | P | ライフスタイル |
お前らコメ農家の記事に騙されんじゃねーぞコラ | N | 社会評論 |
「遊ぼう」が未だに理解できない | P | 自己啓発 |
3大「◯◯ク◯◯ク」 | P | ライフスタイル |
推し活にハマれなくなってきた | N | ライフスタイル |
随意契約により売渡される政府備蓄米、いわゆる小泉米について | P | 社会評論 |
旅行のこだわり | P | ライフスタイル |
---
# 処理不能一件