Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「洋楽」を含む日記RSS

はてなキーワード:洋楽とは

次の25件>

2025-11-06

肩凝りに効くライブ増田素真の部イラク機に莉小高回文

おはようございます

今日の発売のファミ通がNIKKEの3周年特集記念号巻頭カラー6ページの大ボリュームで私もションテン爆上がりで鼻血が出ちゃいそうな勢いなんだけど表紙のイザベルやみんながカッコいいのでグッとくるわそんなハッとしてこれはじっくり後で読むとして、

私が最近ドラゴンクエストI・IIの1の方の薬草運びに一所懸命になっているところ、

必死によその街や村で買ってきた薬草メルキド道具屋さんに卸している、

勝手メルキドは連絡や物資供給が断たれていたので勇者がひとり薬草をせっせと運んで救援物資さながらなのよね。

でさ、

ドラゴンクエストI・IIの1の方に一所懸命遊んでいたから、

肩が凝っちゃって凝っちゃって、

いかん!このままでは肩が凝っちゃう!って具合の不都合を抱え持ちつつで、

もしかして私今やくそう以外でまた不足しがちな栄養素もある?

鉄分カルシウムタンパク質葉酸ビタミンDコエンザイムキューテンとか!

私忘れていたの!

シャインポストライブビューモードを!

昨日久しぶりにライブビューモードを鑑賞したの。

そしたら、

そしたらよ!

肩凝りが治って快調!

私に足りなかった栄養素は輝く道しるべシャインポストだったの!

こないだあったゼップライブ配信で観て、

なんか正直私クラスになるともう死ぬほどシャインポストライブビューモード観てるからってもう洋楽大好きで死ぬほどロックを聴きまくっている渋谷陽一さん級にシャインポストライブビューモード観てるわけですよ。

正直配信ライブで観たときはなんかしょぼいなって

これは誤解なきように言いたいぐらいなこんな何も言えない世の中ポイズン

決してライブ配信が弱まった配信だったと言うことではなく、

まりゲーム本編のシャインポストライブビューモードが神がかっているクオリティだってことを分かって欲しいし分かち合いたいの!

改めてこのライブビューモード出来栄えに感心するほどに

私は死ぬほどシャインポストライブビューモード洋楽大好きな死ぬほどロック聴きまくっている渋谷陽一さん級にライブビューモード観すぎてそれが弊害なっちゃっていたの。

時すでにお鮨お任せ特上10貫へいおまち!

寿司屋さんでお任せ上中下の松竹梅的なメニューあるじゃない、

あれ一番下のクラスを頼んだらお寿司屋大将はこいつできる感醸し出しているように警戒されるからあえて特上や中クラスのお任せ10貫を頼むんじゃなくって一番下でも充分美味しそうな下のリーズナブルなお任せ10貫を頼むとお寿司屋さんの大将の実力が玉子焼き以外でも分かるのはたぶん気のせいかもしれない。

あとお寿司屋さんの初手でいきなり茶碗蒸し頼むとか。

いきなり次にお寿司を何注文するかされるかの大将とお客との心理戦

でもでも!

ライブもめちゃよかったわよもちろんろんのもちで!

当たり前だけど曲間のロード時間が逸る気持ちが一瞬でも長く感じるかのような如くザ虎舞竜の256章あるぐらいの長さがにタニコーの五徳ライブちょっと臨場感ゲームライブビューモードでは避けられない事実だったけれど、

ライブでは曲間のロードがなく次の曲にテンポよく歌い変わるところは

凄い臨場感

アサヒスーパードゥラァーイのシーエムでビールがグラスに勢いよくスローモーションで流れ注ぎ込まれる感じのあの立体感臨場感シズル感とコクがあってもキレがある正にそんな感じなの!

あとね!

ゲーム本編では歌えない楽曲ライブで聴けたとき

泣いちゃったわ!

みんななんかお客さん光る棒持ってるのに、

私はあの棒!名前の分からない棒もってなかったの!

あ!光る棒!

そのぐらいもうライブは大満喫で楽しかったし

私が誤算中の誤算でライブ開催から1週間の視聴期間だと思ってたけど、

なんかあと1週間あんのでまたお風呂に入りながらでもゆっくり鑑賞しまくりまくりまくりすてぃーよ。

大人シャインポストアニメを一気観してしまいそうなぐらい私はさすがにこれはマズいいけないと思ってアニメは3周目の途中で留めている逸る気持ちを抑えているわ。

あと、

ライブ見れなかったって人も全然大丈夫から

いつか手に入れるってそんなときもあるときのためにゲーム本編でいっぱいいっぱいライブビューモード見れっから

もう本編そっちのけで武道館目指す事すらも忘れるレヴェルよ。

ドラゴンクエストI・IIの1の方の勇者一人旅戦闘ハードすぎてドラクエリメイクにしては難易度高すぎるくね?って世間は大大大騒ぎしているけれど、

それに比べたら武道館3期生連続ライブ達成の方がはるかに難しいんだから

泣くー。

シャインポストの本編の武道館いけなかったっぷりときの小夢ちゃんにキツい酷いこと言われたり、

メンバー解散後のなんかその後の暗し暮らしの1行のエピソードそのたった1行だけどそこも本当に申し訳ない!って結構ガッツリ心を持ってかれるので、

気力が充分なときしかシャインポストの本編目指せ武道館モードはどーもプレイできないみたいなのよね。

それに比べたらーよ。

ドラゴンクエストI・IIの1の方の勇者一人旅の方が工夫して勇者ひとりで薬草てんこもり担いでアレフガルドの地を颯爽と闊歩していけるだけマシだわ。

そんなわけで、

私は肩凝りシャインポストライブビューモードで直ったので、

他肩凝りや動悸息切れにもいいかも膝だってぐるぐる回っちゃうかもよ!

でも個人的感想なので用法用量はしっかり守って欲しいわ。

ちなみに

私の場合だと1日3セット計15曲ぐらいがいい感じよ。

やっぱり定期的なシャインポストライブビューモード摂取がとてもとてつもなく重要だってことが分かったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドイッチしました。

心の迷い迷ったらミックスに!

うーん、

何食べようかなって考えているのならミックスで間違いなしサンドイッチね!

今日も美味しくいただいてしっかりこなしていくわ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

なんか急に白湯が甘く感じられるホッツウォーラーな時があって

これは何でだろう?

季節の変わり目の身体変調なのかしら?って

覚えていたら後で調べてみるわ。

かいものをとって身体の中が温まったらホッツよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

空耳のせいで洋楽聴くのが辛くなった

ボニー・タイラーヒーローが好きだったのに。

Permalink |記事への反応(3) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

anond:20251103212049

終末なにしてますか?忙しいですか?の挿入歌にスカボローフェアがある。山田タマルから洋楽って言えるかどうかだけど。

ペルー音楽とかケルト音楽とかブラジル音楽とかメキシコ音楽とか中華音楽とかそれ風のを起こすからなぁ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251103212049

日本アニメだしねえ

アニメ主題歌であろうとすればするほど洋楽である必然がない

Permalink |記事への反応(0) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

アニメ主題歌洋楽使うのってあんまりないんだな・・・

ジョジョ1部/イエス ラウンドバウト

東のエデン/オアシスフィーリング・ダウン

ヘルシング/MR.BIGシャイン

神様のメモ帳/MR.BIGコロラドブルドッグ

しかパッと見浮かばなかった

カバー

ワンピース/ユーロビートカバーBelieve

パクリ疑惑

キテレツ大百科/オフスプリングパクリ?がパクリ?のスイミン不足

こどものじかん/オフスプのパクリ?のハナマルセンセイション

坂本ですが?/オフスプの以下略

Permalink |記事への反応(2) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

oasis日本で売れた頃って、なんか音楽ファッションの一部というか、「この音楽を聞いて暮らしている自分像」のための音楽って感じはあった気がする

大学生にもなったし、洋楽を聞いて『らしさ』の演出をするか」みたいな

oasisはあまりにもストレートな歌ものロックという感じで、そういうニーズに応えやすかったみたいなところもあるんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

anond:20251031102220

グローバルマーケットに売り出そうと思ったら洋楽にならざるを得ないのは事実だし、韓国エンタメ国策としてそれを選んだ

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251031102433

東洋音楽はなんで洋楽じゃないの

Permalink |記事への反応(2) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251031102325

洋楽の洋は西洋の洋だよ

Permalink |記事への反応(1) | 10:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251030175213

韓国音楽って洋楽じゃん

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-30

anond:20251028180132

誰も聞いてないが自分メロディアス死語)な曲が好きだ

Kポはビジュや踊りといった映えに全振りなのかどれも単調に聞こえてちゃって1回聞いた次からはいつも飛ばす


邦楽サブカル流行に忠実で似たり寄ったりな、小さな島国内需に特化してお仕事やらせてもろてます~の感が強い

インディーズならもっと多彩なんだろうけど埋もれてるんだろうな。普段全然聞く機会がない


からといって洋楽洋楽ちゃんとスッカスカな有象無象の曲が山程あるので特別視するつもりもない

Permalink |記事への反応(1) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251030174900

90年代洋楽との比較だけだったのが、今はそれに加えて韓国音楽と比べてもダサい、となってるのが違いだな

Permalink |記事への反応(1) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

anond:20251028180132

しろ洋楽がダサすぎて聞けねえよ

それこそなんかカッコいい洋楽って存在してる?

例示しろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本音楽ってなんでダサいんだろう

洋楽ってなんか格好いいよね

韓国音楽最近は格好いいし

なんか日本音楽格好悪いなって思うけどその理由がよく分からない

Permalink |記事への反応(14) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

でも日本人がどこでオアシスなんて聞くんだろうな

日本に住んでたらきっかけなさそうじゃん

そもそも洋楽に触れる機会がない

Permalink |記事への反応(2) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

今でも英語のセンセ歌っているのかな?

私は洋楽が好きなのだが、中学の頃の英語のセンセの影響が強い。

QueenThe Beatles、Guns N' Roses、Bon Joviなとなど。

授業中に紹介、というか歌ってくれたおかげだ。

声でかすぎて隣の教室まで聞こえてきたのは笑っちゃった(´・ω・`)

紹介してくれた曲を大体思い出せたけど、1曲だけSkid Rowの曲だけ思い出せない(⁠╭⁠☞⁠•́⁠⍛⁠•̀⁠)⁠╭⁠☞

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

とぼけビ~バ~が海外大物バンド来日公演前座を務めることがやたらと多いです

2025年1月27日 IDLESZepp DiverCity

2025年3月15日 JackWhite TOYOSU PIT

2025年5月Green Dayポートメッセなごや・Kアリーナ横浜

2025年10月7日Foo Fightersさいたまスーパーアリーナ

2025年Oasis東京ドーム

とぼけビ~バ~の国内でのワンマンライブは数百キャパでも当日券が出ることがあり、過大評価に感じるし、音楽性も速い曲一辺倒で見ていて飽きます

また歌詞も「ジジイis waiting for myreaction」など中高年男性蔑視する曲があり、見ていて辛くなる時があります

女性メンバーがいる日本ロックバンドで、洋楽サポート前座対バンをするバンドは他にもありますが、あまりに出過ぎではないでしょうか

Permalink |記事への反応(0) | 04:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251004214442

そういうヨットロックだと「親爺の懐メロ趣味」になっちゃうからちょいと違うんだよなぁ

ストロベリースイッチブレイドとかマット・ビアンコとかスウィング・アウト・シスターとかスタイル・カウンシルでもないしなぁ〜

誰か「日本からみて洋楽」で「海外からみた『シティポップ』」のエッセンスコンピレーション組んでみてくれんかなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003084406

有名な洋楽バンドメンだぞ

シグネチャー、プリーズ?」だ

Permalink |記事への反応(0) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927093934

ええなと思ったら洋楽翻訳をググらへん?わいはいつもそうするけど

Permalink |記事への反応(0) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

今月の802のヘビロはなんとなく把握した

スーパーソニックキャーアー♪って感じの歌だ

ただヘビロは邦楽洋楽の2つがセットだけど洋楽はまだ全然記憶に定着しない

ちょっと前までは邦楽全然記憶に残らず過ぎ去ってたけど

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910192818

いつからか、大衆チェーンがBGMにオシャレな洋楽とかジャズとか流すようになったよな

昔はあんまりなかった気がするんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828214453

昭和の頃は冷戦日本の輸出先は欧米中心だった。仕事でも欧米出張行って帰ってくる人多かった。当然アメリカ文化言葉を知ろうとするし、米国帰りの出羽の守は「今アメリカでわ」とやるわけだけど、冷戦が終わって貿易相手国に中国とかアジア比率が増えた。韓国仕事をする人は韓国ドラマ見るし、香港仕事をする人は香港映画の話をする、そんなわけで相対的欧米文化へのあこがれみたいなのが少なくなっていった。アメリカではポップカルチャーヒップホップとかラップとか貧しい黒人が全面にでるものが多くなって往年のMGMミュージカルみたいな日本人の好みとはちょっと乖離していった。シティポップYMOで育った世代国内でおしゃれすぎる世界最先端音楽を聴きまくっていたので、

洋楽米国ポピュラー音楽)みたいなダサい音楽必要していなかった。韓国は国を挙げて音楽ドラマなどソフトパワーに力をいれてきていて、昔グラムロックかに入れあげていた女子需要韓流で置き換えることに成功していた。国内では失われた30年に突入し、無理しない背伸びしない身の回りを大切にするコスパタイパという流れの中で、70年代フォーク的なシンプルアコースティック音楽回帰する流れもあった。

もちろん初音ミクとかゲーム音楽なんかは欧米じゃなくて日本がその中心。まあ他にも色々あるけどそんな感じかな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

なんかの洋楽

君はデイビットで僕はゴリアテだのいう和訳がついてた

発音としては完全にデイビットと聞こえるが

ダビデと訳した方が正解なもんなのかな

Permalink |記事への反応(1) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250821003106

でもあれこの洋楽元ネタみたいなところあるしなぁ

PROCOL HARUM - A WhiterShade Of Pale

https://m.youtube.com/watch?v=z0vCwGUZe1I

いや好きな曲でカラオケでもよく歌うんだけど

似てるっちゃ似てるよね(イントロとか雰囲気がね)

Permalink |記事への反応(1) | 00:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp