Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「新聞配達」を含む日記RSS

はてなキーワード:新聞配達とは

次の25件>

2025-05-26

anond:20250526184022

バイトしろ

俺も12無職してたけど新聞配達2ヶ月→パート2ヶ月→派遣3ヶ月→1ヶ月→3ヶ月働いて今無職だぞ

お前も働けるわ

Permalink |記事への反応(1) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

anond:20250517122952

わかる

俺も大学中退12無職から新聞配達2ヶ月→スーパーパート3か月→派遣7か月やって今無職3か月目

働く過程で体力が戻ってるの実感したし今またえげつなく落ちてるのも実感してる、

ちょい歩くだけで心拍数がぐっと上がるし背中ダルくなってくるし深呼吸すると背骨に沿って何とも言えない張りがあるのよな

やっぱ働いた方がいいなって思って品出しバイト探してるけど通勤圏内にないんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 00:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

anond:20250420133902

お前は新聞配達したことがあるか?ないだろ?氷河期世代舐めるのも大概にしろ

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

新聞配達所にバイクパンク修理の看板出てたな

かにプロではある

Permalink |記事への反応(0) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

いや~一気に目が醒めたわ

大学中退12職歴無しヒキニートで、昨年2月から新聞配達から始めて今年2月まで派遣工場で働いてた37歳でCCNA取って鯖オペから運用保守目指すって意気込んでたけど

もしCCNA取れても通勤圏内求人がないし採用してもらえる可能性もほぼないだろうな

3年経ったら失効するし4.3万払って受ける意味も消える

もっと現実的に考えよう…と思ったけどもう現実的ルートが全くないのが現実だな

しゃーない最後選択肢だった夜間セルフ監視いくか

Permalink |記事への反応(1) | 05:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

anond:20250203070230

無職12年やってから働き始めて無事底辺ジョブホッパー化した者だけど

とりあえず新聞配達から始めればええで

Permalink |記事への反応(0) | 07:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

空白12職歴無し35歳新聞配達増田はどうしちゃったんだろう

元気にしているといいな

Permalink |記事への反応(0) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

俺の10代後半〜ハタチまでの青春音楽遍歴

高校1年の頃、高校生活に馴染めない中でバンプ天体観測を聴いた。

たぶんそれがちゃん音楽に向き合った始まりだった。

なんかそれまでは音楽に関しては受け身なことが多かった。

クラシックやらカービィ星の泉のBGMやらビリー・ジョエルやらポケモン言えるかなやらモー娘。やらはちゃんと聴こえてたんだけど、たぶん音楽として認識してなかった。

それからしばらくしてからケーブルテレビが家に入ってきて、スペシャMTVが見られるようになって、そこでミッシェルとかくるりとか10-FEETとかACIDMANとかゆらゆら帝国とかコールドプレイとかレディオヘッドとかBlurとかBeckとかアンダーワールドとかジャミロクワイとか色々なPVを見るようになった。

あの頃は9.11があって(日本場合3.11ときもそうだったけど)、音楽シーンはモロにその影響を受けてたり受け流したりしてた記憶がある。

ワールズエンド・スーパーノヴァ、Virtual Insanity、Rabbit In Your HeadlightsのPVは今でも初めて見た時の衝撃を覚えてる。

それと前後して高校を辞めて、俺はしばらく引きこもってYahooゲームのブロキシーとかFlash見ながらくるりアンテナヘビロテしてた。

今でもアンテナ聴くとブロキシーのちっさいチャットネカマイチャイチャしてた過去を思い出す。

紆余曲折あってバイト始めて、お小遣い制の頃より圧倒的にお金がある状態になった俺は、音楽雑誌を買い漁った。

つってもお小遣い月1000円の頃の貧乏性がなかなか抜けなくて、買ったのは新品のロキノンじゃなく、古本屋無造作に置いてあったSNOOZERバックナンバーだった。

編集長のタナソーは昔からエモいんだかキモいんだか意識高いんだか低いんだか意味分からんことばっか言ってるけど、それが無理して村上春樹とか野坂昭如とか読んでた16〜17の頃の俺にはドストライクだった。

古本屋に足繁く通っては欠けてるバックナンバーを買い集めて、いつまでもちゃらんぽらんチバユウスケチキンボイスをからかわれてもどこ吹く風なジャックホワイトや延々ダサいばっか言ってるギャラガ兄弟やタナソーにジェリーフィッシュを勧めたら「リズム隊軽くね?」って言われてちょっと凹んでるっぽい岸田繁を堪能してた。

そこからSNOOZERに載ってるCD片っ端からレンタルしてMDに入れて(勿論4倍モードにして)ひたすら色々聴きまくった。

ビートルズ聴くようになったのもこの辺で、曲間で音が途切れないタイプのコンセプトアルバムが好きだったのと村上春樹が何かの小説あとがきでそれ聴きながら書きましたとか言ってたので、Sgt.Pepper's LonelyHeartsClub Bandから入った。

新聞配達カブを走らせながら爆音音楽聴いて、夜明け前の街をひたすら大声で歌ってた。

その後別の高校に入り直した。

昼間働いてた職場音楽好きの人がいた。俺の住んでた田舎SNOOZERを知ってる人に会ったのは初めてだった。めっちゃ盛り上がって、Sparklehorseとかレイ・ハラカミカセットを借りた。特にSparklehorseカセットとの相性良すぎてヘビロテしてた。書いてても懐かしい。

その後人生最初最後彼女ができた。2人きりの車内でシガー・ロスを聴かせたのはちょっとイタかったかなと思うけど、誕生日栗コーダーカルテット空気公団だったかも)のCDプレゼントしたのは喜んでくれてたと思いたい。

だいたいこんな感じ。

ゲーム音楽クラシックレゲエ雅楽とか民族音楽ゴリゴリパンクとかメタルはもうちょっとおっさんになってから好きになった。

その辺の良さは初期のニコニコが教えてくれた。

ボカロ全盛期も好きだった。アンハッピーリフレインかいーあるふぁんくらぶとかドーナツホールとか今でも歌う。ごめんね歌うのがおっさんで。

今はあんま拗らせてない(と思いたい)ので、売れ線の音楽普通に聴く

車内でまっしろわーるどとか君に、胸キュン。まりほりVer.)流してもキモいとか言われなくなったので、良い時代になったなあと思う。

みんなの音楽遍歴も聴きたいなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

anond:20241025221131

タイミーで新聞配達とかないのかな

Permalink |記事への反応(0) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

新聞配達って勤務間インターバル11時間確保できなくない?

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-30

渋谷の子供が可哀想

数年ぶりに渋谷を歩いた

渋谷には路上飲酒の習慣はありません」

あるだろ。円山町に。

コンビニの前の電信柱の陰で飲んでるおじさんいたじゃないか

新聞配達のでっかいちゃんも飲んでたよな。

もう何年もずっと、誰の迷惑にもならずに。

今はもうやめたのかもしれないけどね。

数年前に感じたのは、ハロウィン渋谷の子供をいじめているということ

当時上の子は、保育園に入れなかった。そのため恵比寿保育園に入れた。

弟は渋谷保育園に入れたが、転園も可哀想なので、上の子恵比寿のままだった。

の子保育園では、ハロウィンパーティーがあった。

仮装をして近所を回るのだ。コロプラからお菓子をもらい、花屋さんから花を一輪もらう。

他にも、たくさんのお菓子おもちゃを持って帰ってきた。

その日は、ハロウィン仮装保育園に向かった。

帰り道、今日は美味しいものを買って帰ろうね。

そう言って、いまはなき高島屋に向かった。

ハロゥインの仮装の方は、入店お断りします

カタカナが読めるようになった娘は、それを見て、悲しい顔をした。

悲しいのは上の子だけじゃない、下の子幼稚園では、ハロウィンイベントはやらない

それどころか、ハロウィンについて何も教えない

他の地域の子どもたちは、ハロウィンを楽しんでいるのに

渋谷に生まれたばっかりに、ハロウィンを知らないで育つの

他の地域の子供は、ハロウィンを楽しめる

商店街の買い物で、おかしをもらったり

保育園仮装をしたり

渋谷ではそれができない。どうして?誰が考えた?

渋谷に住んでない奴らが、渋谷のことを考えているんじゃないかな。

いまは、別の地域引っ越した。

渋谷から三茶に向かう車の中で、子どもたちは今でも嬉しそうに話す。

養命酒コンビニって優しいよね。ハロウィンお菓子もらえたよね。」

それは、本当に小さい。十円もしないようなお菓子だった。

でも、子どもたちの中ではかけがえのない思い出になっている。

なぜなら、子どもたちは渋谷ハロウィンができなかったから。

そういえば、渋谷区役所代替えの建物(?)があったところに、

公園ができるらしいと聞いた。

大人が集まる公園だそうだ。子どもたちが、遊べるようなものではないと聞いた。

裏に保育園があるのにもかかわらずだ。

裏の保育園の子供は、渋谷区街の公園に遊びに行く

どうして?

近くの公園が、みんな閉鎖されたから。

トーキッズたちが渋谷に流れてきたのだ。だから公園を閉鎖したのだ。そんな話を耳にする。

なのに、新しく作る公園は、大人のための公園なのだ

渋谷に住んでない奴らが、渋谷のことを考えているんじゃないかな。

渋谷の子供が可哀想

Permalink |記事への反応(0) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

アマゾンミュージック自動再生でウェカピポがよく流れてくる。なんかジョジョで聞いた名前

SOUL'dOUTを知らんかったし、なんかペポパポ言ってるからサイケな感じの曲だと思って毎回速攻で飛ばしてた。「ウェカピポ」ってのも宇宙人語めいた擬音みたいなもんだと思ってた。

しょっちゅう流れてくるんで、ブラブラ散歩してる時に気まぐれでちゃんと聞いてみた。

イントロで数秒流れる怪音を過ぎると大分雰囲気が違う。なるほど。すぐに飛ばすとこういう罠がある。夜を使いはたしても大分イントロ詐欺だったしな。

ジョジョに出てくる邦楽といえばチョコレイトディスコイメージだったけど、これも邦楽だったのか。

ダッダッダッダッダッダッダッダッダッ

ナーウェイカッピポー

いいね。ウェカピポってそういう事なのね。

なんかよく聴いてるとバックのワウが効いたギター気持ち良い。ヒップホップでこの感想もどうなんかなって思うけど。

映像表現評価されてる映画を観て、話としては割とありきたりな脚本の方に魅力を感じたりもするし。おれはそういうとこでちょっとズレてんのかもしれない。

音は結構好きだけど、ここはUrbanniteウェカピポって気分にはあんまりならない。

郊外の夜は俺一人で歩きたいから皆さんは寝といて(物理)くれって思う。

おれだけの時間と思って変な時間に歩いてても、結構生活は動いてる。遅すぎる帰宅か早すぎる出勤の会社員もいる。新聞配達原付も通る。たまに若者デカい声で談笑しながらチャリで走ってたりもする。

河川敷歩いてても人とすれ違うとビクッとなる。

コンビニに行けば店員も起きてる。実はファミマではなく松下電器のものらしい音が鳴れば、なんとなくコソコソ入店してもいらっしゃいませが飛んでくる。「見てるぞ」の意だってこち亀に書いてあったな。

会計もなんとなく店員に悟られないようスニーキングセルフルジへ向かう。

そうこうしてる内に空の縁がオレンジになってくると、途端に現実に引き戻されたような焦燥感が湧いてくる。

悶々とした夜くらいもっと堂々と夜を満喫してえし、おれ以外はちゃんと寝てて欲しい。

そこんとこいくとやっぱ夜を使いはたしてが好きだな。太極拳ジジイがむくり起きるその前に。

Permalink |記事への反応(3) | 00:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-10

モラル・ハザード

朝ご飯を作ろうとしたが材料が切れていたので早朝のスーパーに買いに行った。

 

かごに入れて会計を済ませようとしたら品出しをしていたパートのおばさんに通り道台車で塞がれた。

虚を突かれた思いをしながらも塞がれた通りをくぐってレジに向かった。

レジ無人だった。この時間帯は品出しがメインで接客はサブ業務なのだろう。

しばらくするとさっきのおばさんがキレ気味にレジを打ち始めた。すごく迷惑そうだった。

苛ついた私はかごを床にぶん投げて店を出た。

さっさと帰ろうと自転車に乗るとサドルがひっかかって横の自転車が倒れた。

どうせあのおばさんの自転車だろうと思ったので放置したところを新聞配達のお兄さんに見られた。まるで犯罪者咎めるかのような視線を向けられた。

 

モラル・ハザード

 

私は素知らぬ顔でそのまま去った。

悪意を振り撒けたことが清々しくすらあった。

Permalink |記事への反応(1) | 05:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

空白12職歴無し37歳で新聞配達2ヶ月→スーパーパート3か月→飲料補充助手派遣やってる者だけどさ、1週間前にさ

起床時に腰に電流が流れて「あっこれもう無理、仕事辞めよう」って瞬間的に思うぐらいの激痛に襲われてさ

膝を立てて横にして肘を立てて身体を横にして膝をベッドの横に持ってきて何とか起き上がって

歩いてるうちに痛みが減ってくるんでなんとか支度して出勤して14kg近い飲料箱を上げ下げしてたんだけど

2日目にロキプロフェンのシップ貼って寝たら3日目に8割治って4日目には全く痛くなくなったのよ

今は腰に全く痛みがなくなって快適そのものなんだけど

ロキソの偉大さを実感すると同時にそもそもギックリ腰だったんかなアレ

休まずよく働いたな俺

謎の根性ついてるわ

Permalink |記事への反応(1) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240918002414

郵便配達でなくて新聞配達じゃね?

Permalink |記事への反応(0) | 06:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

仕事が長続きしなくて困りました

マック撤退するレベル田舎実家暮らし25歳、大学中退フリーター街道四年目。借金は車60万、リボ払い15万円。

飲食居酒屋)→接客携帯ショップ)→派遣(謎)→派遣工場)→飲食寿司屋)みたいな職歴

長く続いても十か月前後で辞めたくなって、引き留められもしないのでそのまま辞めてる。

家電販売とか新聞配達とか一日~一か月で辞めたところも含めれば並みの履歴書では書ききれないぐらいになる。

その大半は職場人間関係とか仕事の嫌な部分が見え始めたあたりで絶望して辞めることが多い。

たとえば最初居酒屋年末年始休みが取れないし、携帯ショップクレーマー粘着されるし、謎派遣は人柄が良かったリーダー糖質気味になってしまって辞めた。

夜勤専属工場眠いし疲れるし遠いし、今やってるチェーンの寿司屋だってやや自分に向いてないと思うので辞めたい。

休みの日は友達と遊ぶか積みゲーを消化するかポケモン配信コメント欄に「へった」と書き込む日々。趣味もなく興味もなくやりたい仕事なんか思いつかない。

資格取得も考えたけど、資格の本買って最後まで読んで自分には無理と思ってkindleの底に沈んでいくのを何回も繰り返している。

これは頭の病気だわって思って精神科に行ってADHDテストも受けたが、いざ結果をお伝えしますって日にすっぽ抜かしてしまい、それから行ってない。

たぶんADHDじゃなくてただの社会不適合者なのだろうなと思う。いやADHDと診断されて一生薬漬けにされるかもしれない。

医者は信用ならない。あいつらは患者なんかどうでもよくて金を儲ける為なら何でもする基地なのだからな。

からBMWとかベンツとかわざわざクリニックの駐車場の見えるところに駐めて、精神患者が乗ってくるワゴンRとかミラとかと対比させて絶望を与えようとするんだ。(歯医者も含む)

死にたいという感情と黙って死ねばいいという感情で押しつぶされている土曜日だったので書きました。

アドバイスお願いします。

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-28

4時5時に明らかに新聞配達じゃないバイクがブオンブオン住宅街を通りやがったせいで寝不足

よく土日祝に鳴らしてたキチゲエバイクが平日早朝にも現れるとは…許さん

耳栓は痒くなるから付けられない…

Permalink |記事への反応(0) | 06:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-27

anond:20240219203829

新聞配達正社員でやってるけど、コロナ集団でかかると終わりだからそういうの禁止されてる。

禁止される前もそもそも休みが週一でシフト制なので誰かとご飯に行ったことすらない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-01

anond:20240731210955

もう新聞配達スーパーも辞めて飲料補助助手一本だよ

35℃マジでキツいね

全国の屋外労働者敬礼ですわ

Permalink |記事への反応(0) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

anond:20240731205135

働き過ぎでは?新聞配達だけで十分やろ

Permalink |記事への反応(1) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

本気で疲れて泣いたわ

空白12から新聞配達→午前のスーパー+何かWワークしようと試みるも失敗して飲料補充補助の助手をしている35歳だけど

本気で疲れて泣いたわ

ここで働き始めて1ヶ月、西日を浴びて空調の無い倉庫で働いて満身創痍で家に着いてメシ食って風呂入って

シャツを着てパンツ履いてストレッチしとこうと膝に手をついて押したらその状態から起きれなくなったよ

余りの暑さに4.5Lぐらい飲んだのもあってか、胃と腸の調子おかしくなっててなんか頭の中は無になってるしハーハー息はするんだけど起きれないの

身体を起こそうにも本能ストップかけてくるの

起き上がった後にそのまま部屋に戻ったらなんか勝手に涙出てきたわ

いろいろ驕ってたわ

疲れた

明日も頑張ろう

Permalink |記事への反応(2) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-11

anond:20240511133806

俺が30代の頃はニートやってて母ちゃん相手ネットで見てた嫌韓話とかずっとやっとったなぁ

ちゃんも死んで50も目前の今は新聞配達で食っとるで

狂っとるか言われたら一人になる前から狂っとったわ

Permalink |記事への反応(0) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

和歌山市園部地区で起きた事件

1988新聞配達女子高生が殺される
1993タクシー運転手が殺される
1997娘が母親絞殺する
1997弟が姉を撲殺する
1998和歌山毒物カレー事件

酷い街だ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-25

空白12職歴無し35歳Wワークワイ今日新聞配達終わりッッッ

昨日は雨だったが最後今日は晴れていたしほぼ満月

実に良いタイミング新人も来てくれたし定着しそうな雰囲気

まるでお天道様が祝福してくれているようだ

いうてWワーク用の午後の仕事は見つかってないんだけどなーーーーーーーッハッハァ

ま、午後は何かしら運動しよう、散歩してもいいしな

着実に進むぞい!

Permalink |記事への反応(1) | 05:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-22

空白12職歴無し35歳Wワーカーワイ、食事を終え着席

新聞配達は残り3日だが次の仕事は決まっていない

スーパーお仕事は若干つらみを感じている

仕事が辛いということではなく、疎外感である

バイトしてたとき勝手に疎外感を感じて居づらくなって辞める、そんな感じだった気がする

図太くならねばこのさき派遣で働いたとしても同じことを繰り返す可能性がありをりはべりいまそかり

っていうか超絶久しぶりに飲もうと思って下戸ながらストゼロロング缶買って飲んだんだけどやべえなこ

鼻息フーフーしながら頭ぐよんぐよんしてるわ下戸が飲むもんじゃえなこれゲコッゲコゲコッうぇっうぇっっっ

見切りで買ったイチゴをストゼログレープフルーツ味にぶっこんで潰しながら1缶飲んだんだけどオヒョーーーーーーーーー

たーーーーーーーーーのしーーーーーーーー

身体を斜め45度に傾けつつこ駄文書きながらンッフッフッフッアッハッハッて謎の笑いを繰り返してるわ

ッッッホォーーーーホッホォォーーーーー

もう飲むのは梅酒一杯に留めておこうとおもいます

ンフッッ

ウィッッッ

Permalink |記事への反応(1) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp