Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「支持率」を含む日記RSS

はてなキーワード:支持率とは

次の25件>

2025-11-06

比例代表

議員数削減が話題になってて、比例代表小選挙区とどっちをどれだけ削るのかという話になっている。

結構火力が強いのは「比例代表なんて無くせ」という人たちで、要は小選挙区で選ばれなかったような候補が復活するなんておかしいとか、そいつに対して投票したわけじゃないのに当選するのはおかしいみたいな感じ。

かにそれは分からなくはないし、比例復活に関しては無くしても良いとは私も思ってる。参議院議員選挙と同様に衆議院の比例も得票数によって順位が決まる仕組みにすれば多少なりとも改善されるとも思う。

ただ比例代表自体を無くせ、というのは私は反対だ。

現在日本の政治政党に基づくものであるのはどうやっても否定できないし、実際小選挙区だって大半の人は「候補者」ではなく「政党」を見て投票しているだろう。

小選挙区は各選挙区で1番得票数が多かった人しか当選できない、逆に言えばそれ以外の得票は全て死に票になるので、結局のところ一番人気のある政党が勝てるだけでマイナー政党全然議席が取れないということになりかねない。

比例代表はその名の通り得票数に比例して議席が分配されるので、支持率が数%でもあれば議席いくらかは獲得できることになる。だから少数派を国会から締め出さずに済む。

もちろんノイジーマイノリティ問題は私は大きいとは思うけども(何ならそういう迷惑な奴らは滅べとさえ思う)、でも一方で実際に日本国内にも色々な生活をしている人がいるわけだよね。

例えば仕事にしても現代日本第3次産業従事者が圧倒的に多いけど、だからといって農業漁業製造業といった職を軽視して良いわけではないよね。

そういう職業の人たちが自分たちの主張を伝えるために自分たちの話を聞いてくれる議員政党国会に送り出せるということは極めて重要なことだと思う。

仕事だけじゃなくても例えば年代性別、住んでいる地域経済状況など多種多様な人が日本には住んでいるのだから、それが少数派であっても票に比例して議員国会に送り出せる仕組みは絶対に確保しておくべきだと私は思う。

から比例代表制に感情論だけで反対している人はちょっと冷静になって欲しい。

多分皆さんが憤っているのは「比例代表」そのものではなくて、復活当選とか順位勝手に党が決めている事だと思うんだ。

得票数に従って議席が分配され、かつ当選する議員自体有権者意思に沿うような形が最善だろうから、どうすればそうなるのかという議論をした方が建設的だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

anond:20251103082957

そもそも給付金っていうのが愚民を釣って支持率上げる手法しかいか

給付が金だろうと券だろうと似たり寄ったりのカス

Permalink |記事への反応(0) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

ふたなりって男性向け?女性向け?

魅力が全く分からんのやけど、どっちの支持率高いんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

左翼オールドメディア支持者達の断末魔

もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kakio_ja/n/n4cbd67631b31

 

 

オールドメディアのおかげで―」「権力監視重要ナノニ―」

pikix

オールドメディアのおかげでギリギリ正気を保っていた日本政治文化

ソーシャルメディアのせいでどんどんポピュリズムオカルト個人崇拝といった

幼稚でおぞましい文化へと劣化していっている。

2025/11/03リンク yellow71yellow

ソーシャルメディアであれだけオールドメディアが敵視されてるのは

オールドメディア偏向姿勢恣意的報道を露わにしてきたからでしょ。

社会の木鐸と言えるような新聞社がどこにある?

産経から朝日までどの新聞社でもその資格がないのを豊富実例付で示されてしまうのが現在地

 

un_i_take

左翼ってか民間から権力監視から保守政権ならメディア左翼に見えるんでしょう。

メディア権力監視役割すること自体が嫌なんだろう。翼賛

みんなで一緒に吠えるのが気持ちいい畜生人間社会理解不能

2025/11/03

現代左翼的な人間の特徴ってお題目を唱えれば現実を誤魔化せると思ってるとこだよね。

現実にやってることがそうではないじゃん」って批判は耳に入れたくない。

 

そりゃあお題目で言えば権力監視重要よ。

ちゃん権力監視できてるなら社会にとって有益細胞だ。

でも今のオールドメディア左翼ってそうなってるか?

社会ポジティブ価値提供できてるか?

  

気に入らない保守女が政権取った途端「支持率落としてやる」と絶叫してダッチアグルぐりんぐりんするようなのは

権力監視でもなんでもないんだよ。

 

権力監視」とさえ言えば満足してその内容やクオリティをチェックもしないような人間ほど

メディア権力監視でー」のお題目だけでメディア批判を退けようとする。

こういう奴って戦中には軍部スローガンを御題目として有難がってたと思うんだよな。

題目大事で、その中身や実態には興味ないんだもん。

  

みんなで一緒に吠えるのが気持ちいい畜生人間社会理解不能

題目大好き人間はお前流に言えばどうぶつど真ん中ですよ。

時代時代ならええじゃないかと踊り狂うような畜群レベルの知性しかないのにその自覚がない。

自己評価が高すぎるし、自分に対する採点基準が甘すぎる。

 

 

高市に対する「権力監視」の実装

ネットで気が狂ったように左翼が叫んでる高市批判も程度が低すぎるでしょ。

メス犬だの気持ち悪いだのブスだの媚びてるだの長年保守やって顔が歪んだだの

トランプ現地妻だのヒトラーだのババアがはしゃいでて痛いだの年齢より老けて見えるだの

太極旗に一礼したのまでケチ付けてもう意味わからんネトウヨかと思ったら左翼なの。

 

権力批判イジメ呼ばわりするな!」とか言ってるバカが居たけど

どう見たって中学生女子イジメレベルだろ。

権力批判」と言う御題目じゃなくて中身を見ろと言うのが動物なのでわからない。

 

あれだけ執拗に外見の話をする幼稚さに呆れかえる

見た目の汚さならてめえが鏡見ろって感じのジジイババアがそんな事ばっか言ってる。

 

なんでもっと程度の高い批判がないのかって

能力が低すぎて政策に対する論評なんか最初から出来ねえからだろ?

本質的オールドメディア左翼レベルってその程度なんだよ。

ここが一番の問題な。

それしかできないからこどものイジメみたいなくっだらねーことや印象操作をひたすら叫んでる。

 

おまけにそのイジメすらフェアではない。

キモいキモくないのレベルで話をするなら前政権の石破と村上は限度を超えてた。

連立政権民主党政権まで含めてもあそこまでキモい首脳陣を存命日本人は見たことがないはず。

 

見た目も気持ち悪い、食い方もきたならしい、座り方もだらしがない、体型も締まりがない、

老人だから見た目が汚くなるのは仕方なくとも自律心や努力でどうにでもなることが出来てなさすぎる。

でも左翼オールドメディアが石破にキモいと言ったか高市に対するように執拗容姿挙措批判をしたか

全然してねえ。どっかでちょろっとはしたのかもしれないけど目に入らないレベル

あんなにキモいのに。 

 

  

 

 

まとめ

まとめると

頭が悪すぎて政策に対するクリティカルな論評なんか全然出来ないので

印象のウヨっぽいサヨっぽいで批判するか応援するかを決めていて

批判レベルも極めて程度が低くてネット罵詈雑言と大差がなく

そうした低レベル批判恣意的運用でフェアネスがない

というのが今のオールドメディアだよ。

 

権力監視重要な役目?

笑わせんな。

そんな能力矜持もとっくにないだろ。

それでついに信用を失ったの。

 

純然たる誤読

hammondb3

この人新聞社出版社に勤めて記者だったらしいけど、

何故報道の自由や表現の自由憲法保障されているか知らないのか。

権力監視民主主義を動かす上で必須からだ。小中学校で学ぶレベルだが。

2025/11/03リンク yellow39yellow

書き手は「左翼オールドメディアの口をふさげ」なんて書いてるか?

左翼オールドメディアが何を吠えても世論がついてこなくなった」と書いている。

 

おめえの国語力の方が小中学校落第レベルだろ。

話すら噛み合わせられないこういう人間が一番だるいんだよな。

この人の反論意味のある意見の相違ですらないので純然たる雑音、議論邪魔

 

左翼的な人物って或いは

自分良心的だから嫌われる」って思ってそうに見えるけど

実際の問題点は「自負心ほど能力が高くない」ところでしょ。 

  

この人にしても国民の平均レベルよりチョイ下ぐらいの頭脳に見える(国語力は総合的知能を図るのに適切な指標だ)けど

多分自己評価としては「大衆よりちょっと、いやけっこう賢いかも!」みたいな感じでしょ。

☆付けてる連中もね。

 

お前等は知能的に極めて凡人であって、偏差値50点程度の人達なのよ。

勉強出来たやつも出来なかったやつもね。

仕事生活で抜きんでて賢明で周りに頼られてるなんて奴いないだろ?なら凡人なの。

 

そこを噛み締めてからそれでも言えることがあるなら謙虚姿勢で発信してくれ。

お前等が「僕は偏差値70点」みたいな気持ちで発信するならそれは全部雑音。

能力がそこまでないから。

 

 

複雑なら謙虚になれよ

fluoride

現代知識体系って専門家が束になってやっとこハンドルできるくらい複雑化しすぎてて、

もう「庶民感覚」では歯が立たないんよな。

その違和感の背後に認知バイアスで「黒幕」の虚像を見ちゃうのがこういう陰謀論

これは全くその通りだけど

という事はお前等偏差値50が政治問題社会問題に対して持つあらゆる意見も印象もあてずっぽうの頓珍漢という事ですよ。

どうもそこの謙虚自覚はなく見えるんだよな。

 

お前等には生活者として「税を下げてくれ!」と言う権利はある。

しかしお前等の「減税が正しい政策!」にはなんらの確からしさもない。

何故なら専門家の間でも諸説あるから

  

要するにお前らの意見参政党支持者の意見平等価値がない、

そこをわかってないし納得する気がないよね。 

 

それどころかhammondb3みたいに問題文すら読めねえやつは回答資格まで辿り着いてすらいないんだけど

そんなのが人気5位になっている現実がある。

 

お前等が誰を馬鹿にする資格があるんだ。

お前等は十分すぎるぐらい頭が悪いのを自覚してくれ。

お前等は人を見下すんじゃなくて見下される経験もっと積んだ方がいい。

まず一度謙虚になってそこから出直すべきだから

  

  

今後

tikani_nemuru_M

オールドメディアが信用ならんというのはよーくわかるが、SNSショート動画よりはぜんぜんマシだろ。

それに、ちゃんと探せば活字媒体にはまともな調査報道はあるぞ。それこそ左右の問題ではない。

2025/11/03

オールドメディアの占めた位置はなんかしらの解体改革が不可避だけど

それは爺さんたちの反省によってではなく退場と世代交代によってなされるんだろう

ヘタすれば玉石石石石混交のSNSショート動画からなんとか玉と思えるもののして来るのかもしれないよ

 

まあこの中では常識的な抗弁ですね

Permalink |記事への反応(1) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

給与所得者が高市を支持してる理由がわからない

労働時間規制緩和とか言って高市早苗

しがないサラリーマンのワイは高市早苗という政治家はありえない選択だ。資本家なら支持してたけど

でも支持率80%台らしい

からない

みんな過労死とか怖くないのかな

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市を今批判する人って本当に頭が悪いと思う

なんで幼稚な人格批判とか大人げないことばっかりしてんのかね?

また何もしてないに等しい段階で予算すら通ってない段階で声高に批判してもしょうがないだろうに

高市政策は支持者の願望や高市の言ってることとは裏腹に物価不動産の高騰、移民流入を止めるどころか加速させることばかり

黙ってれば勝手支持率はどんどん下がるんだからいまはてきとーに初の女性総理とか表面上褒めときゃいいんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市支持率82%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お前ら何回負ければ気が済むんだよ

ええ加減にせえ

流石にやり方変えようとは思わないのか?

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何で高市首相イライラしてるのがまんさんなんですか

生態系わからん

いや、いうて支持率8割以上だから、ごく一部の女性だと思うけどね

女の敵はごく一部の女性なんだ

マジで多数の女性はまともだと言うことは忘れちゃいけない

Permalink |記事への反応(3) | 07:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

小泉の次で8割超えって高市支持率高すぎやろ😨

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2264746?display=1

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

早苗ちゃん

ブッチャケ今はサーヴィスタイムである

擁護も石破の逆で反リベラルチヤホヤしてるだけであって

与党つーか政府としては物価高も少子高齢化もどうすることもできぬし、現状維持には増税しかなく

でもそれしちゃったら支持率終わるし

かとゆって改革しようもんならそれはそれで反発食らって終わゆ

Permalink |記事への反応(0) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

若い女性が好きなもの

男性はカッコいいおじさんが好きだと思うけど

女性もカッコいいおばさんが大好き

高市総理支持率証明されたな

Permalink |記事への反応(2) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251101122952

目先の支持率よりも、亡国に向かう政治を食い止めることのほうが重要からね。真の愛国者とは彼らのことだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-30

anond:20251030111212

でも立憲と立憲支持者が民民いじめに熱心な間に自民維新の連立が決まって高市内閣支持率はかなり高いという本当にバカみたいな事態になったのは事実なんだよね

立憲支持者は民民いじめ社民支持者は高市早苗はメス媚びというセクハラいじめ

Permalink |記事への反応(0) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市早苗叩きバズ、女子中学生いじめに見える

萩生田起用とか統一教会絡みの部分が私は怖いなと思ってるし、過去発言を掘るなら歴史認識がどうかなとかあるわけだけど。

ツイフェミのなかでバズってるのって「トランプに媚びた」みたいなメスのお気持ちだったよね。

というか媚びてた…?これまでの日本首相と比べるとノリが軽かったけど、あれメスの媚びだったか…?あれにメスを感じるほうがなんか、脳が性で埋め尽くされてる気がするんだけど…

大昔にオタク婚活バスツアーを行い修学旅行のように「枕投げ」をする演出男性には受け入れられ参加希望者が集まったけど、女性にはアラサーにもなって枕投げはキツすぎと拒否されて女性参加者おらずというのがあった。

男性陰キャというか社会生活における経験値が低めでセンスが周回遅れになっている人は、中年になっても学生デートっぽいものを好んだり、感覚中学生のままでキツいというのは相当言われてた。

というかツイフェミそそういう叩きをしてたくせに。まあ実際キツいからあれは拒否されても仕方ないと思う。

しかし「み~んな早苗ちゃんのこと嫌いだって言ってる!男に媚びてるっていって、ムカついてる!」みたいな今のツイフェミムーブこそ、大人がやることではない、女子中学生いじめだよね…?

女性はみんな高市早苗アンチだと言い張る割に、新聞社が出した世論調査では支持率に男女差はあまりないし、若い女からは支持されているし。

「みんなあの子のこと嫌い」の、「みんな」とは私のことですって手法中学校では「みんな」の正確性について検証ができないし、割と他者評価で傷つきやすい子が多い年代でもあるから

言われた相手が傷ついて口調が強い子への忖度自重を繰り返すようになってコントロールできるけど、SNSでは通用しないんだよ。外部の意見が出てくるから

マジで幼稚でみっともないよ。中高生デートコンビニで買った飲み物コンビニの外で立って飲みながら長時間立ち話してるのはほほえましいけど、中年がやってるとみじめ、それに近いよ。おばさんが女子中学生みたいなことやってるのかなりキツいよ。

ツイフェミ、どんどん「おばさんクラブ」化してるんだよ。コンビニエロ本が置いてあるって言い張ってる人もいたけど、とっくに撤去されてるというのもあったし、何年コンビニに行ってないの?

会社はこういうもので、という書き込みについても、何それ知らんという内容がとても多い。

年齢的にはおばさんでも社会人現役の人たちは、「20年前はこんな目にあわされたけど、最近はこうだね」みたいな書き方をする。

現役でなさそうな人たちは20年前のことを今みたいに語って社会叩きするんだよ。それお前の中にある世界だよね。ついていけないって。

キツいって。危機感持ったほうがいいって。ジョージ動画でも見て自分が言われてると思って根性叩きなおしたほうがいいんじゃない。「ほらみろ男は頑張るべきだ」じゃなくて。

高市早苗肯定しろ、支持しろ、なんてことは言ってない。ただ批判の仕方が周回遅れで女子中学生レベルで、その年でそれをやってるのは生き物としてみじめだって言ってるの。キツいって。危機感持ったほうがいいって。

Permalink |記事への反応(4) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何でこのウクライナ人日本人を分断しようと必死なんだ?

高市内閣支持率は74%。現役世代は、10人中8人も支持している。日本国民圧倒的多数高市派。

特に結論ありません。反日がこの事実を見ると、火病を起こしてヒステリーになるので、その発狂見たさで思い出させようと思っただけ☺️— ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦 (@nippon_ukuraina)October 29, 2025

Permalink |記事への反応(1) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-29

anond:20251029172010

トランプは反ワクチン支持率落としてるし、参政党は国政に出てきてから言わなくなってきてるだろ。煽りに使えなくなってきたからだ。

一方で立憲の反ワクチン系はそのまんまだろ。するとお前の理論では立憲は極右になるのか?

ちょっとファクトをみてから話せ。

未だに反ワクって言ってる奴の方が最近は痛い。

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最近理解できないことは、

1.オールドメディア高市賛美であること

2.陰毛論者は高市賛美であること

3.陰毛論者はなぜかオールドメディア高市批判をしていることにしたがっていること

4. 「支持率下げてやる」は高市の支持を増やすための演技ではないかということ

この4点ね

Permalink |記事への反応(0) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251029123200

見た目で支持率が決まるなら総裁選で進次郎が勝っていただろう

Permalink |記事への反応(0) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251029122520

国民の大半は政策ことなど気にしていません。高市早苗についても政策について言及せず、「前は眉毛の書き方が濃すぎておかしかったけど、メイクさんがついたのか改善されて良かった」としかコメントしてない人もいます

資産家だが顔面や体型が酷い人よりも、貧乏な美形のほうがモテます。性悪でも美形はモテます容姿の力が強く、支持率に大きく影響するのは現実です。そして支持率政策実現力に影響します。

それが大勢バカを含めた民主主義国家です。ダメなら「ルッキズム的な人間から投票権剥奪」なんてことをするしかありませんが、現実的に運用可能だと思っていますか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

でも石破から高市になって内閣清潔感はグッと上がったよね

支持率が上がった理由の一つに清潔感がありそう

Permalink |記事への反応(0) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今後の政権動向予想

フェーズ1:投資家以外の愚民は「積極財政物価が下がる(または給料が上がる)」と思っている段階。

フェーズ2: 実際に積極財政したことによって物価高が加速する段階。

フェーズ3:愚民が「なぜ物価高が加速してるんだ!(または実質賃金が上がらんのだ!)」と怒り、支持率が下がり始める段階。

フェーズ4: 「積極財政もっと積極的にやらないと経済回復しないのです!」と言い始める段階。

フェーズ5:ハイパーインフレ日本終了し、投資家けが勝利する段階。

Permalink |記事への反応(0) | 07:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

anond:20251028212334

支持率本当にあるんならさっさと解散総選挙して議席過半数取りに行くべきだろ

Permalink |記事への反応(0) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

若い女性の高市支持率が9割越えだって

SNSで元気に高市を叩いているのはチー牛というのが明らかになってしまったな(´・ω・`)

フェミ最初から応援していた(´・ω・`)

Permalink |記事への反応(0) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

日本若い女ってやっぱヤバい

高市内閣支持率に男女で傾向の差なし、高齢女性比較的低め 産経FNN合同世論調査

https://www.sankei.com/article/20251027-3CAEV2WR45IPHDYY5PKMKZIVKQ/

産経新聞社とFNNフジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗内閣支持率は75・4%となり、男性に限ると75・6%、女性に限ると75・2%だった。初の女性首相に対する支持傾向に性差はなかった。

一方、性別年代別の区分でみると、70歳以上の女性で59・1%と唯一、支持率が6割を切り、18~29歳女性の91・7%と対照をなした。

Permalink |記事への反応(1) | 20:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市新内閣の支持率75・4%、現役世代の支持回帰が鮮明

えぐい

中〇人とかに襲われないように警護たのむぞ警視庁

Permalink |記事への反応(0) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp