
はてなキーワード:幸福な食卓とは
フェイク
1992年 虹の彼方へテレビ神奈川『ミュージックトマトJAPAN』テーマソング
星になれたらテレビ神奈川『ミュージックトマトJAPAN』テーマソング
虹の彼方へOVA『湘南爆走族9 俺とお前のGOOD LUCK!』主題歌
1994年innocent world日本コカ・コーラ「アクエリアスネオ/アクエリアスイオシス」CMソング
Tomorrow never knowsフジテレビ系水曜劇場『若者のすべて』主題歌
1995年 【es】 〜Theme ofes〜東宝配給映画『【es】Mr.Children in FILM』主題歌
1997年Everything (It'syou)日本テレビ系ドラマ『恋のバカンス』主題歌
1998年ニシエヒガシエフジテレビ系ドラマ『きらきらひかる』主題歌
1999年 I'LL BEブリストル・マイヤーズ スクイブ「SEABREEZE」CMソング
ニシエヒガシエフジテレビ系スペシャルドラマ『きらきらひかる2』主題歌
2000年フジテレビ系スペシャルドラマ『きらきらひかる3』主題歌
NOT FOUNDフジテレビ系月9ドラマ『バスストップ』主題歌
2001年Everythingismade from adreamBIGLOBE「Mr.ChildrenAlternative」CMソング
youthful daysフジテレビ系月9ドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』主題歌
君が好きフジテレビ系月9ドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』挿入歌
AnyNTTドコモ「NTT DoCoMoGroup 10thAnniversary」キャンペーンCMソング
PADDLENTTドコモ「FOMA 900iシリーズ」CMソング
タガタメ日清食品「カップヌードル "NO BORDER"」CMソング
2005年愛・地球博「国際赤十字・赤新月パビリオン」イメージソング
and I love you日清食品「カップヌードル "NO BORDER"」CMソング
ヨーイドンフジテレビ系教養番組『ポンキッキーズ』エンディングテーマ
フジテレビ系教養番組『ガチャガチャポン!』オープニングテーマ
2006年 僕らの音日清食品「カップヌードル "NO BORDER"」CMソング
2007年くるみ -forthe Film-幸福な食卓松竹配給映画『幸福な食卓』主題歌
彩りオリンパス「デジタル一眼レフカメラE-410E-510」CMソング
GIFTNHK北京オリンピック・パラリンピック放送テーマソング
HANABIフジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』主題歌
2009年HANABIフジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 新春スペシャル』主題歌
風と星とメビウスの輪フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 新春スペシャル』挿入歌
声
fanfare東映系アニメ映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』主題歌
2010年HANABIフジテレビ系月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2ndseason』主題歌
声フジテレビ系月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2ndseason』最終回挿入歌
2011年蘇生BBCEARTH製作映画『ライフ -いのちをつなぐ物語-』主題歌
2012年祈り 〜涙の軌道東宝配給映画『僕等がいた 前篇』主題歌
Happy Songフジテレビ系情報番組『めざましテレビ』テーマソング
youthful daysキリンビバレッジ「大人のキリンレモン」CMソング
hypnosis日本テレビ系水曜ドラマ『トッカン -特別国税徴収官-』主題歌
Marshmallow day資生堂「MAQuillAGE」CMソング
常套句フジテレビ系ドラマ『遅咲きのヒマワリ 〜ボクの人生、リニューアル〜』主題歌
2013年 REM東宝配給映画『リアル ~完全なる首長竜の日~』主題歌
足音 〜Be Strongフジテレビ系月9ドラマ『信長協奏曲』主題歌
2015年fantasyBMW「2シリーズアクティブ ツアラー/2シリーズグラン ツアラー」CMソング
進化論日本テレビ系情報番組『NEWS ZERO』テーマソング
街の風景住友生命保険「ヤングジャパンアクション2015活動」篇CMソング
また会えるかなテレビ朝日系バラエティ番組『あいつ今何してる?』オープニングテーマ
2016年足音 〜Be Strong東宝配給映画『信長協奏曲』主題歌
蘇生花王「アタック」30周年キャンペーン「30歳の挑戦者たち」CMソング
HANABIフジテレビ系月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-3rdseason』主題歌
君がいた夏NTTドコモ「NTT docomogroup ×Mr.Children 25thAnniversaryキャンペーン」コラボCMソング
365日
花 -Mémento-Mori-
2018年here comes myloveフジテレビ系木曜劇場『隣の家族は青く見える』主題歌
HANABI東宝配給映画『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』主題歌
2020年Birthday東宝配給映画『ドラえもんのび太の新恐竜』主題歌
君と重ねたモノローグ
The song of praise日本テレビ系情報番組『ZIP!』テーマソング
othersキリンビール「麒麟特製ストロング」「麒麟特製レモンサワー」CMソング
turnover?TBS系火曜ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』主題歌
Brand newplanetカンテレ・フジテレビ系火9ドラマ『姉ちゃんの恋人』主題歌
2021年 othersキリンビール「麒麟特製レモンサワー」「麒麟特製辛口こだわりサワー」CMソング
CROSS ROAD東宝配給映画『夏への扉 -キミのいる未来へ-』挿入歌
2022年 othersキリンビール「麒麟特製レモンサワー」「麒麟特製 酎ハイボール」CMソング
GIFTキリンビール「麒麟特製 豊潤レモンサワー」CMソング
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3061585.html
これに便乗して一部をリストアップ
・加納朋子 「モノレールねこ」「てるてるあした」「レインレインボウ」「ななつのこ」
・川上弘美 「光ってみえるもの、あれは」「せんせいの鞄」
・飛鳥井千砂 「はるがいったら」
・梨木香歩 「家守綺譚」「沼地のある森を抜けて」「裏庭」
・五十嵐貴久 「パパと娘の7日間」「1985年の奇跡」「2005年のロケットボーイズ」
・雫井修介 「クローズド・ノート」
・松木剛史 「きみはジョッキー」
・恩田陸 「夜のピクニック」「ドミノ」「蛇行する川のほとり」
・中村航 「あなたがここにいて欲しい」「絶対、最強恋のうた」
・関口尚 「君に舞い降りる白」
・村山由佳 「星々の舟」
・宮部みゆき 「地下街の雨」
・小川洋子 「凍りついた香り」
・市川拓司 「そのときは彼によろしく」「いま、会いにゆきます」
・水森サトリ 「でかい月だな」
最近友人が「読書を始める!」と言い出したので、嬉々として本を貸している。ちなみに彼女の希望は、「文庫で/設定が難しくない/SFとかファンタジーじゃない/短い長編か/短編集/文章が読み易くて/ハッピーエンド」である。なかなか難しい。短編集か短い長編のあたりが特に。
一応一冊目は伊坂幸太郎の「死神の精度」を貸してみた。次は瀬尾まいこの「優しい音楽」と「幸福な食卓」。その次は古処誠二の「UNKNOWN」。この辺りで、「オチがある話が好きなのかもしれない」と言い出したので、加納朋子のアリスシリーズ/乙一/若竹七海の連作短編もの/倉知淳の猫丸先輩シリーズ、と貸してみた。
実はこの後が思いついてなかったりする。恩田陸の「光の帝国」「ネバーランド」「木曜組曲」あたりかなぁ。森岡浩之の「夢の樹が接げたなら」とか読んで欲しいんだけどSFだから無理だろうなあ(ハッピーエンドとも言い難いし)。
彼女は全然小説を読まない人だったので、私が貸している本の種類が偏っていることを知らないと思う。普通、江国香織とか唯川恵とか吉本ばななを薦めるのかもしれない。でも私は彼女に最終的に「銀河英雄伝説」を読ませることを企んでいたりする。このことをちらりと母に言ったらば、アルスラーンから攻めたらよいのではないか、という助言を受けてしまった。ファンタジーじゃないから、といってアルスラーンを読ませるのと、SFじゃないから、といって銀河英雄伝説を読ませるのはどっちがひどいだろう?
というか、そもそも長さ的にNGだし、オチ好きってところがミステリ向きっぽいから銀英もアルスラーンも違うな、と思う次第。「ハサミ男」とか島田荘司とかか。西澤保彦は「開いたとき黒すぎて嫌だ」と拒否を食らったしな……
次は何がいいだろう?こうやって貸す本を考えるのはなかなかわくわくして楽しいことだと再確認している。