Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「喫煙」を含む日記RSS

はてなキーワード:喫煙とは

次の25件>

2025-11-06

最近女性喫煙率高くない?

気のせい?

Permalink |記事への反応(1) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

禁煙して3年が経ちました

禁煙理由妊娠発覚

アバズレだのビッチだのケツが軽いとか言われる所謂デキ婚というやつです

15年付き合ってた男が旦那になった瞬間の、あの感動のなさは忘れられません

気は遣えても気が利かないと嘲られ、気づいたらグループの輪から外されるタイプ自分にとって、煙草は心の拠り所でした

反抗期を拗らせたまま、家族ともまともに会話をしない典型的陰キャ、今考えても自分はクソだなぁと反省しきりです

それが少しだけ変わったのは、出産手前まで働かせてもらったとある病院

女性だらけの職場は確かに息が詰まるときもありましたが、自分がこれまでの人生で失敗してきた「人付き合い」の何たるかを先輩たちに教えてもらいました

その頃から、それまで1日1箱ペースだった煙草を吸うタイミングが減り、半年ほど経過したら1日3本以下で満足できるようになりました

うそんなに若くもないから先のことも考えないと、と思った矢先に妊娠が発覚した時、なんの躊躇もなく煙草ゴミ箱に捨てました

その時点で妊娠3ヶ月に差しかかろうとしていました、仕事が忙しすぎて悪阻寝不足ストレスから来る吐き気だと勝手勘違いして病院に行かなかった自分のことは本当に本当にクソだと今でも反省してます

紆余曲折ありましたが出産手前まで働かせていただき、無事に出産しました

子供は2歳を過ぎ、生意気盛りではありますが可愛くて仕方ありません

煙草を吸いたいという気持ちは一生ついてまわります

今もたまに子育てストレスピークになると、煙草吸いたいなーという発想が腰を上げます

来年から本格的に社会復帰の予定です

今よりずっと心身ともに疲れると思うし、今以上に喫煙欲と戦うことになると思いますが、このまま吸わずにいきたい!と意気込むために増田に書かせていただきました

ちなみに煙草を吸うきっかけは、とある映画俳優がかっこよく煙草を吸うシーンに憧れただけのミーハーものです

ここまで読んでいただいてありがとうございました

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日30歳になりました。行きつけのバーがないまま大人になりました。

今日30歳になりました。

行きつけのバーがないまま大人になりました。

30歳になりました。

モバイルSuicaが反応せず後ろの人に迷惑をかける大人になりました。

30歳になりました。

自分思想右寄りか左寄りかもわからないまま大人になりました。

30歳になりました。

保湿はワセリンでする大人になりました。

30歳になりました。

守るべき人がいないまま大人になりました。

30歳になりました。

買ってから1ページも開いていないTOEICの教材がある大人になりました。

30歳になりました。

logって結局何なんのかわからないまま大人になりました。

30歳になりました。

トップスオーバーサイズが好きな大人になりました。

30歳になりました。

風俗に行ったことがないまま大人になりました。

30歳になりました。

優先席には絶対に座らない大人になりました。

30歳になりました。

からもらった無償の愛を一つも返せないまま大人になりました。

30歳になりました。

部屋干しに最適な洗剤を知ってる大人になりました。

30歳になりました。

奥二重のまま大人になりました。

30歳になりました。

ビタミンサプリ積極的摂取する大人になりました。

30歳になりました。

職務質問を受けたことがないまま大人になりました。

30歳になりました。

職場には無難コンバースオールスターで出勤する大人になりました。

30歳になりました。

過度な方向音痴のまま大人になりました。

30歳になりました。

見知らぬ番号から電話は一度調べてから折り返す大人になりました。

30歳になりました。

未だに左利きに憧れたまま大人になりました。

30歳になりました。

ご飯はまとめて炊いて冷凍する大人になりました。

30歳になりました。

困った時は愛想笑いをする癖が直らないまま大人になりました。

30歳になりました。

一人暮らしなのに家にビニール傘が3本ある大人になりました。

30歳になりました。

タワーマンションに住んだことがないまま大人になりました。

30歳になりました。

朝は欠かさずブラックコーヒーを飲む大人になりました。

30歳になりました。

習慣的に喫煙をしないまま大人になりました。

30歳になりました。

人がいない深夜でも信号を守る大人になりました。

30歳になりました。

ヤンキーに絡まれたことがないまま大人になりました。

30歳になりました。

着実に確実に髪の毛のコシが無くなっていっている大人になりました。

30歳になりました。

人の目を見て話すのが苦手なまま大人になりました。

30歳になりました。

いつどこでできたかからないアザがある大人になりました。

30歳になりました。

財布に捨てるタイミングがわからない蛇の皮が入ったまま大人になりました。

30歳になりました。

飛行機新幹線も窓側で予約する大人になりました。

30歳になりました。

リンスとトリートメントとコンディショナーの違いがわからないまま大人になりました。

30歳になりました。

洗濯槽の掃除を定期的にする大人になりました。

30歳になりました。

BUMP OF CHICKENが好きなまま大人になりました。

30歳になりました。

季節の変わり目に著しく体調が悪くなる大人になりました。

30歳になりました。

英語ネイティブレベル理解したいという欲求だけ持ったまま大人になりました。

30歳になりました。

毎日昨日と同じ1日を過ごす大人になりました。

30歳になりました。

次は31歳になります

Permalink |記事への反応(10) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もう少し原因検索してもいいんでないか

first impression

35歳、健康診断オールA、脳の20%、右大脳中大動脈の梗塞 との記載

 → 右MCAm1 distal の embolic stroke ?(穿通枝は spare )

 →Paf/PFOは結構怪しい…


背景

脳梗塞は大きく

 高血圧性(ラクナ)

 アテローム血栓

 塞栓性

 そのほか

に分けられる(このほかにも分類があるが)。

実際にはアテローム性+塞栓性みたいなものもあり、こんなにクリアカットには分けられない。

なぜ「タイプを分ける必要があるのか」は 「再発予防」。

35歳と若いことから、今後の人生で再発する危険性は十分にあるし、それを防ぐことがすごく大事

ご本人は自分のことをすごく不幸と思ってらっしゃる(かどうかは知らんけど)かもだけど、幸運な要素もあったなと思う。

というのは梗塞が右だったということ。

これが左なら失語が残り、言語コミュニケーション不可能になっていた可能性が高い。

将来的にそういった事態を防ぎたい。それには原因を知らなきゃいけないわけだ。そのためのタイプ分け。

で、タイプ分け。おそらく塞栓性ですよね。

まず高血圧性の脳梗塞高齢者に多いし、健康診断で基礎疾患がないとされているので、高血圧否定的

テローム血栓性も、健康診断オールAとのことで否定的。これは高脂血症脂質異常症)+高齢喫煙などでリスクが増えるので。

原因検索

塞栓性梗塞の原因検索については経食道(けいしょくどう)エコーがなされたとのこと。

これは、食道側から行う心臓超音波検査。通常の、体表(胸の前に)プローブを当てて行う心臓超音波検査ガチ勢は「心エコー図」と呼ぶらしい)と比べ、より左心房が詳しく見える。

これで、左心耳血栓(発作性心房細動 Paroxysmal atrial fibrillation, Paf と関連)と卵円孔開存(patent foramen ovale, PFO)は除外したのだろうね?

ただ、ワンポイントの経食エコーで Paf や PFO を完全に除外できるとは限らない。ホルター心電図をやった記載がないし、他にも色んな原因を除外した記録がないよね。

DVT検索をした記載はないし、来院時の D-dimer/FDP (でぃーだいまー、えふでぃーぴー)なども書いていない。

どこまで何をやったのか分からん

梗塞の状況

 症状的には左片麻痺、同領域感覚障害高次脳機能障害かな? 右内包後脚/放線冠/中心前回・後回の広範囲 のどこかが侵されている可能性が高いと。

 視野障害が出現しているので、視放線が部分的に侵されている。右側頭葉が冒されている、と。

 最終的に感覚障害が残ったが、運動障害は軽い → 内包後脚ではなさそう。放線冠でやられたわけでもなく、脳皮質側でやられた印象を受ける。

 脳の20%が失われた → MCAm2 inferior trunk 側で梗塞が大きかったタイプですかね? m2 は inferior が一番広いからねぇ。

脳の20% はやられたってことだけど、結構大きな梗塞だよね。

脳は左右の大脳半球、小脳脳幹、間脳などに分かれ、左右の大脳半球がそれぞれ40% ぐらいを占めている。脳の20% っていうのは右大脳半球の半分くらいがやられたとのこと。それなら 右MCA領域のほぼ全域がやられているよね。となると、m1 occlusion の可能性が高い。あるいは、m2 の 3枝全てが詰まったか

m1 occlusion については proximal と distal があるのだけど、

 運動機能がしっかり回復している

 減圧開頭を行ってない

 出血合併も書かれてはいない

m1 proximal 「らしくない」

 → m1 distal またはm2複数領域の梗塞(特に inferior trunk に強い:視野障害が出た、感覚障害が残ったなどから)と推察できる。

こういった比較的太い場所への塞栓が起きるには、比較的大きな塞栓が飛ぶ必要があり、つまり Paf とか PFO がある可能性が高いよね。

 微小塞栓性のもの、例えばトルーソー症候群とかseptic emboli、fat embolizationみたいな、は否定できる。

 大きな塞栓子と言うことでは Paf が隠れてる可能性はあるし、

 大きな梗塞の割に運動機能回復していることから、PFO による DVT の奇異性塞栓だった(比較的"若い"血栓のため、早くに溶けてくれた)のかもしれない。

これらは鑑別の上位に上がるよね。

この方が、以前私の働いていた病院のSCUに入っていたら、ホルター心電図、下肢エコーでのDVT除外、そのほかよく分からない検索もねちっこくやられていたと思う。

自分は専門外なので知らんけど。

疑問なのは現在の投薬状況。

アスピリンチクロピジンワーファリン、NOAC/DOACあたり飲んでるのかな?

何かしら飲んでてもおかしくないと感じるが(医療情報が不確かなため、なんとも言えない)。

脳卒中脳梗塞ってあまりにも頻度が高い疾患だから、いろんな病院、お医者さんが見ていて、その中には脳梗塞診療にしつこくない方も結構おられるんですよね。

「とりあえず点滴2Lだして、ラジカット落としといて」みたいな。

今回総合病院ということから一定の質の高い医療は受けられているとは思うんだけれども。

脳卒中専門の医師にネチネチと原因検索をしてもらった方がいいんじゃないかなと思います

 やってないならね。やってるかもしれん、分からんが。

ChatGPT氏の意見

次の文章をChatGPTに投げてみた。「35歳男性、基礎疾患なし。右mcam1 distal occlusion による塞栓性脳梗塞。背景疾患は何だと思う? paf、PFOについてどう思う? 経食道エコー異常なし、ただしDVT検査たか不明。 それでもpaf/PFOはあり得る? その可能性はどの程度? 根拠も含めて。」

回答のサマリーは:

4.総合推定
疾患あり得るか推定確率(臨床感覚コメント
PAF5–10%長期モニター推奨(CRYSTAL-AFに基づく)
PFO(奇異性塞栓)20–30% 若年・塞栓性パターンではもっと典型
解離10%画像否定されていれば低い
抗リン脂質抗体症候群など数%血液検査で除外必要
その他(悪性腫瘍など)<5% 年齢的に稀

だった。

良かったら ChatGPT や GEMINI, Claude なんかに文章を投げて、試してみてくれ。

(解離:発症時に頭痛・頚部痛などがなかったし、MCA解離は非常にまれだし鑑別に入らないでしょう)

https://anond.hatelabo.jp/20251030084205

https://anond.hatelabo.jp/20251030123317

>これを書くのは、同世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。

とのこと、

であればこそ、「特発性(とくはつせい、原因不明なこと。cryptogenic)」で片付けず、原因・背景疾患を究明した方が良いんではないか

なお

 Paf:アブレーション

 PFO+DVTによる奇異性塞栓:カテPFO閉鎖

という予防治療がございます。「朝、シャワーを浴びた時に発症」ってのも、Paf、奇異性塞栓に合致するエピソードだよね。

抗リン脂質抗体症候群など膠原病系にもそれなりの治療があるし…


ずっと元気で居られることを願っています

Permalink |記事への反応(2) | 02:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-30

40代のおじさんだけど胃カメラやったことない

当方個人事業主なので健康診断とか10年以上受けて無いんだけど、友人や家族が受けろ受けろと言ってくる。特に胃カメラ大腸カメラ絶対やれと言われるのだけど、今のところそんなに差し迫っての必要姓を感じていない。

持病持ちで最低月一回はかかりつけの内科に通っていて、体調の変化などを毎回報告してるので、医者胃カメラ大腸カメラ受けた方が良いか?と聞くと「今胃腸調子悪いの?便は出てるよね?採血して数値も正常だし受ける必要無いと思うよ。それよりも食事バランスと適度な運動大事!!」と、とにかく予防に気を付けろとお叱りを受けた。(ちなみに飲酒喫煙などはしないです。)

「まぁどうしてもやりたいなら紹介状書くから言ってね」とも言ってくれるけど、そう言われたら「なら受けなくていいか」となるよね。でも家族には「そんなのおかしい、それヤブ医者なんじゃない?」と言われるのだけど、もう何年も頼って診てもらってる医者なので私は一応信頼している。

こういう状況でも、いや絶対受けるべきという私が納得して受けようという気になる理由って何かあるかな

Permalink |記事への反応(1) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

喫煙

50代以上・・・そういう時代に生まれたなら仕方ないね

40代・・・そういう環境で育ったなら仕方ないね

30代以下・・・中国人は国へ帰れ

なぜなのか

Permalink |記事への反応(1) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

10代の若者が「標的」にされている

世界各国のたばこ規制の取り組みのおかげで、何百万人もの人々が喫煙をやめ、あるいはやめている」と彼は述べた。

「この大きな進歩に対し、たばこ業界は新たなニコチン製品で反撃し、若者積極的ターゲットにしている。各国政府は、実績のあるたばこ規制政策をより迅速かつ強力に実施する必要がある」と彼は付け加えた。

電子タバコ使用に関する数字推定値であり、一部の国(合計109カ国、特にアフリカ東南アジアの国々)はデータ収集していない。

報告書によると、今年2月時点で少なくとも8,600万人の電子タバコ使用者が成人であり、そのほとんどは高所得国に居住している。

system

system

system

system

system

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

女性男性の倍企業健康搾取されているという事実

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2508/22/news036.html

慶應早稲田研究チームが35カ国10万人の労働者を追跡したんだって

で、出てきた結論がこれ。退職したら健康になる。

認知機能は戻るし、運動不足も減るし、喫煙も減る。生活の質まで上がるってさ。

じゃあ逆に言えば?

働いてる間はずっと病んでるってことだよね。

労働ってのは「健康を削る行為」そのものだったんだよ。

しか女性は、退職後の回復が男の2倍。

要するに、この男社会企業システムは、女性から余計にむしり取ってきたって話でしょ。

女性活躍」とか言ってるけど、笑わせるなよ。

社会勝手に作ったルール女性を巻き込んで労働者として搾取してきただけじゃん。

辞めてようやく元気になる。

これ、加害構造以外の何なんだよ。

それでもまだ「労働尊い」とか言うのか?

私は聞きたい。経営者はてなぁに。

女性健康搾取してまで守りたい“経営”って、一体何なんだ?

Permalink |記事への反応(1) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

私はGoogleMap「公園専門」ローカルガイドです

よくわからん専門性を出されて困惑している方々も居るかも知れないが、私は公園を専門にGoogleMapローカルガイド投稿し続ける者である

何故そんな専門性に至ったかと言えば、きっかけはよくある「子供が生まれたから」であり、子供が生まれて、その子供がブランコや滑り台や砂場遊びなどができるようになってくると多くの親は感じたと思う。

公園設備情報マジで少ねえ!

いや、そもそもGoogleストリートビューですら公園内部をキャプチャしてくれてはおらず、道路から遠目で公園を眺めることしかできず、子供を連れて遊びに行くとしても「トイレとかあるのかな?」と思っても確認が一切できなかったのだ。

その当時はまだまだ食べログが全盛だった頃、GoogleMapローカルガイドほとんど話題になっておらず飲食店情報すら非常に少なかった。私は思った・・・

やるしかねぇ!俺が近隣の公園情報カバーしてやらぁ!!!

思い立ったが吉日、私は以前から子供写真を取るため欲しかったRICOH THETAカメラ三脚を速攻で購入し、子供ベビーカーに乗せて遊びついでに近隣の公園を巡るというのを土日の趣味とした。

妻も「私も困ったことあるし私の良い息抜きにもなるし親子で遊んできて良いよ」と理解を示してくれて本当に色んな公園を巡ったのだ。

そんな活動を始めてたったの1ヶ月で驚きの成果が出る。私のローカルガイドの閲覧数がたったの1ヶ月で1公園あたり1,000Viewを超えたのである。私は確信した

やっぱりこれ需要あるじゃん!他のパパさんママさん公園情報しかったんや!!!

冷静に考えればそうなのだ地元就職であれ他の都道府県就職であれ新しく家庭を持てば生まれ育った土地から多少なりとも離れている可能性が高い。

私達は生まれ育った土地実家の近くの公園はよく知っているが隣町の公園のことは場所何となく把握していても、どのような設備があるのか全く知らないのだ。

あそこの公園には滑り台があるよ、ブランコが、鉄棒が、アスレチックが、あなた達は隣町の公園のことを知ってますか?知らないでしょう?私も知らなかった。子供が生まれからそのことに気が付いた。

現代社会少子高齢化とは言っても常に新規需要喚起される公園ローカルガイドは確実に時間をかけて閲覧数や感謝リアクションが付き続けて膨大な数に至るのだ。

ここから公園ローカルガイドに載せておくべき情報提供することで皆さんにも全国津々浦の公園情報GoogleMapローカルガイド投稿する一助としたい。

公園ローカルガイドに載せておくべき情報

写真

写真によって様々な状況が判別できると非常に良い。

これ以降の項目、例えば遊具などの写真掲載されていた方が良いし、それが故にRICOH THETAの様な360°カメラ写真は非常に需要がある。

公園敷地面積

この情報が無いと駆け回れるほどの広さがあるのかどうか不明になるし、出来る遊びの種類が推測しにくい。

遊具

これは本当に大事公園ローカルガイドのメイン情報と言っても過言じゃない。

公園によっては遊具存在しない公園というか広場存在するが、遊具存在しない場合はその旨を明記しておいた方が良い。

遊具は例えば下記の様な形で記述しよう

滑り台が大小あり計2基で小型滑り台は乳幼児用の全高が低いもの
ブランコが1基で座席数は4席、そのうち2席は乳幼児用の転落防止型、ブランコの鎖に持ち手カバーがなく指を挟む可能性あり。
砂場は1箇所で直径は4mほど、猫防止のネットはなし。
バスケットゴールリングが1基で1on1用、高さはおそらくバスケットボール公式ルール準拠

トイレおよび水道

子育てにおいてトイレ存在は非常に重要である。そしてトイレがなくとも水道を備える公園存在していたりする。

トイレは大便器や小便器がどれだけの数があるのかしっかりと記述しよう。商店大型商業施設基準ではなく「公園トイレとして」どの程度の清潔さが保たれているのかも記述しておくと良い。

注意点として、公園水道は通水がなされていない場合があるので実際に蛇口を捻って通水がなされているのか確認すべきである。更に冬季など季節によって断水される公園もあるので確認可能であれば記述しよう。

時計

公園時計存在するか否か?という情報は意外と大事

貸出おもちゃ

極々稀だが公園にはボールや積み木、竹馬などが貸し出しされている公園もある。

フェンス(柵)

公園の周囲を囲むフェンス(柵)が存在するのか否か?

子供を遊ばせる安全判断、飛距離の出る球技(野球サッカーなど)が行えるのかどうか?の判断可能になる。

ベンチ

公園内に何基あるのか、その大きさはどの程度か記述しよう。

当然ながら休憩へ使うし、おむつ交換でも活用できるので大きさも重要なのだ

東屋(屋根付きの掘っ立て小屋みたいなやつ)

日陰を得るための結構重要設備

ベンチやテーブルも一緒に併設されていることが多い。

自然

樹木や芝生など。公園林道が整備されている場合林道記述しよう。

これは乳幼児であればボール遊びで転んでも安心だし、成長すると虫取りする際の情報として活きる。

駐車場

意外と需要のある情報で、遠方から遊びに来る親にとっては情報提供されていると助かる。

まり、どんなに小さな公園であっても「駐車場は無い」と明言していてくれたほうが良いのだ。

喫煙所

最近は少なくなったが喫煙所のある公園もある。喫煙所存在するのであれば記述しておいたほうが良い。

これは子供健康を守るためだし、むしろ公園での喫煙条例禁止されていない限り合法なので逆に喫煙所を設けている公園のほうが姿勢として圧倒的にマシな方ではある。

公園ルール

公園自治体条例や各々の公園独自ルールが定められている場合がある。

大抵は立て看板掲示板記述されているので、その情報記述しよう。

近隣情報

周囲の家屋道路商店などを記述しておくと有用である

世知辛い世の中だが近隣住民家屋公園に隣接されている場合は余計なトラブルを招く可能性があるので、近隣家屋との距離記載しておいたほうが良い。

そして、大半の公園自動車も通行できる一般生活道路が隣接しているので、その状況と自動車通行量情報があると親は安心できる。

その他特記事項

例えばストレッチ用の器具があるとか、マラソンウォーキング用の道が整備されているとか、自転車がよく通行するとか、犬の散歩によく使われているとか、水場があり夏季水遊びができるだとか、ポケモンGOポケストップがあるのような特記したい情報があれば載せると良い。

終わりに

現在最も閲覧されている公園(観光地ではない住宅地公園)の閲覧数は約60万Viewです。

私はおおよそ4,000箇所の公園ローカルガイドを付けており、それぞれの公園中央値で約15,000〜25,000Viewほどで推移してます。これが公園ローカルガイド需要

さぁ皆さんも公園ローカルガイドをして近隣のパパさんママさんへ対して社会貢献しませんか?

Permalink |記事への反応(9) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016165719

喫煙してると、臭いがね……

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016165106

喫煙してる時点で良くないって、ツッコミが返って来そうだから、その例え話はちょっと

Permalink |記事への反応(1) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

学校のセンセの喫煙

20年前はセンセがベランダとか窓際でタバコ吸っていてもなんとなく許されていた(´・ω・`)

公立学校で。

中学高校どちらもいたけど、どちらも国語のセンセだった。

今はダメな気がするᕙ⁠(͡⁠°⁠‿⁠ ͡⁠°⁠)⁠ᕗ

Permalink |記事への反応(0) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

グッズ交換について(必読)

はじめに

当方義務教育未終了となっております

ブルーロック』を中心に収集しています。最推し:凪 誠士郎/準推し御影玲王・糸師凛。

当方未成年のため、匿名配送のみ/手渡し・先送り不可とさせていただきます。平日夜と土日昼に対応いたします。

環境:非喫煙ペットなし

収集方針

最優先:『ブルーロック』 凪 誠士郎 同種交換(缶⇔缶、アクスタ⇔アクスタ)

次点:同作品 異種可(例:缶⇔アクスタ)。限定・ホロはレート考慮

公式品のみ(同人は不可)。状態は初期傷含め写真確認

譲渡・交換に出せるもの抜粋

缶バッジ(等身):凪×1、玲王×2、潔×1、凛×1

アクリルスタンド:潔×1、蜂楽×1

アクキーデフォ):國神×2、凛×1

トレカ:凪×2(SR1、N1)/玲王N×1

※全在庫・内訳は固定ツイに画像リストあり。抱き合わせは凪を含む場合のみ可。バラ可・数合わせ応相談

当方が求めているもの

凪 誠士郎:等身缶/アクスタ/トレカ特に限定・ホロ歓迎)

御影玲王:等身缶/アクスタ

糸師凛:等身缶(同種優先)

梱包基準(必読)

共通OPP袋+防水対策、品名メモ同封

缶バッジスリーブプチプチ二重 →OPP

アクスタ:本体と台座を分けて個包装 →プチプチ二重 → 厚紙 or 硬質ケース

紙類カードスリーブ → 厚紙両面補強(段ボール不可指定の方は事前申告)

アクキーラバスト:プチプチ二重 →OPP

発送方法費用

匿名配送のみ:ゆうパケットポスト/らくらく・ゆうゆうメルカリ便相当

追跡あり推奨、同日発送は合意後 1–3日以内目安

送料は相互負担、差額は切手/PayPay少額送金/アマギフで精算可

万が一の事故相互写真共有→郵便局調査依頼。過失明確時は応相談

手渡しについて

手渡しは一律不可です。イベント駅構内等での現地交換も行いません。ご了承ください。

連絡~取引の流れ

お声がけ:該当ツイにリプ orDM(無言いいね検討中

条件確認:品目・点数・梱包・発送方法・同日発送可否を相互確認

写真提示:表裏・フチ・初期傷の有無(必要時は簡短動画

発送:同日 or相互同意日。先送り・到着後発送は不可

到着連絡:24h以内(問題あればその場で写真添付)

レート・優先度(当方基準

限定>通常、等身>デフォ、ホロ>ノーマル

同種優先/最推し含む方・まとめて交換の方を優先いたします。

いいね順ではなく、条件の合う方を優先します。

NG・注意事項

海賊版サンプル流出品/明らかに相場乖離の過度な値上げ交渉

先送り要求/手渡し強要/長期取り置き

梱包簡略の一方的指定(破損リスク高はお断り

24時間以上ご返信がない場合交渉白紙となる場合があります

Permalink |記事への反応(0) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

IQ世界は甘くない

IQ人間努力して、無理して高学歴になって大企業就職しても却って苦労するみたいに言われてるけどさ

でもそういう人が低IQでも入れる大学に入って底辺ルートを歩んだら楽かっていうと、けしてそんな事はなくね?

IQ世界上級国民が思ってるほど甘くないよ

まともに仕事を教えず内向的な奴はみんなでハブり、喫煙率は高く、パワハラセクハラ暴力上等

踏切自殺させられた人みたいな目に逢うかもしれない

それに比べたら高学歴世界は表面上だけでも優しくしてくれる人が多いから、見下されながらも何とか定年まで勤め上げる事も可能かもしれないし

万が一首になっても失業手当なんかも充実している分まだマシでは?

Permalink |記事への反応(0) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006195926

まぁぶっちゃけ料理匂い以前にヘビースモーカーで部屋中ヤニ臭かったからな

今はもうやめたけど

繰り返しになるが自分スタンダードだというつもりは毛頭ないが、

20年前に男一人暮らしで部屋で喫煙なんてそう珍しくもなかったとは思う

そういう男がいちいち料理の時、換気扇回してたかな?

からいいというわけではないんだが、そういう男が結婚して、

妻に料理するなら換気扇回してと言われるようになっても、

特に結婚生活初期は習慣にないからついつい忘れちゃうことはあるんじゃないかなぁ。

それってそんなに「やべーやつ」なのかなぁ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

タバコ電子タバコ

大阪の某商業施設で見かけたのだけど、喫煙スペースの隣に電子タバコ喫煙スペースがあるのな。中に入ってはいないけれどそれぞれ独立した部屋になっているっぽい。

紙のタバコ電子タバコって相容れないものなの? 

非喫煙者にはよくわからないので紙/電子喫煙者さんの視点から解説頼む。

Permalink |記事への反応(2) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

ためになる漫画解説

男塾クロマティ高校について

どちらもまるで不良漫画ではない、が正解かも知れません。

ビー・バップ・ハイスクール』や『クローズ』などを不良漫画基準とするなら、『魁!!男塾』『魁!!クロマティ高校』ともに、不良要素はほぼゼロ…あったとして未成年飲酒喫煙くらい…そもそもこれらを不良漫画とする認識が間違っている、といってもいいくらいです。

魁!!男塾』の場合

全国の高校を退学になった荒くれ者300人…と冒頭に説明されているだけで、実際に塾生たちが不良行為に及ぶ描写は全くありません。

作中で語られるのは、男塾というイカレた塾でのシゴキの毎日ばかり。基本的にはギャグ漫画です。

塾生たちはどちらかといえば、楽享大学応援団関東豪学連の尖兵に不良的な振る舞いをされる被害者で、自分からケンカを仕掛けるのはヤクザ限定です。

その後、驚邏大四凶殺以降は拳法家同士で戦うバトル漫画に移行したので、もともと不良という設定すらどうでも良くなりました。

まれに三号生から「北の宿敵」等の話が出ますが、その様相学校の不良同士の抗争のレベルではなく、ほぼ三國志戦国時代合戦です。

続編の『曉!!男塾』でも、塾生が基本的には不良的な行動を一切しないあたりは魁!!とほぼ変わりません。

宮下あきら先生場合は、男塾の前作『激!!極虎一家』もしかりですが、描かれているキャラクターたちは不良というより任侠侠客と見る方が自然といえそうです。

魁!!クロマティ高校』の場合

ご存知の通り、完全無欠のギャグ漫画です。

クロマティ高校は「引き算ができれば入れる、ワルの巣窟」という設定ではあるものの、どちらかといえばクロ高の面々のバカっぷりと、クロ高でのデタラメ学生生活の話がほとんどです。

一応、近隣のバース高校デストラーデ高校などとの抗争はあるようですが、それすらも基本的には笑いのフリ。殴り合いのシーンなんかありません。

連載中盤以降では、もはや舞台高校であることすらも忘れたようにブッ飛んでいたので、自分たちが不良であることなど、とうの昔に忘れていることでしょう。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251003170603# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaN+D7AAKCRBwMdsubs4+SEGkAP4zAJ90JSWhNOLywBUpBXge0hU0ZYC7batDTkqP3fZd+wD/R7vPHWBIF/DegmHEYg33FdKDH7LQWLGYlDGyHZT0nAA==cJEu-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002105257

父の影響で吸い始めたんだが。イライラしまくって人に当たるよりかは喫煙した方がええわってなった。

Permalink |記事への反応(1) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929111438

喫煙

時間と金のむだ 外出にも住居にも条件がついてまわる

あやめてえ……

Permalink |記事への反応(0) | 19:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250929093204

癌系の病気は、遺伝子変異確率しかいから、

もともと変異して癌になりやすい人は、どんな生活を送ってもほぼ癌になるし、

癌にならない人は、喫煙飲酒・不摂生やりまくっても死ぬまで発症しない。

喫煙飲酒・不摂生は、遺伝子変異確率を少しだけ上げる効果があるだけ。

Permalink |記事への反応(1) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

人工冬眠技術の発展とその破綻


催眠が〈思考意志感情合理化〉に影響を与える仕組み(教育説明

1. 注意の狭窄と集中

催眠では注意が特定の刺激(声、イメージ感覚)に集まり、外側の批判的思考や雑念が弱くなります批判検討(内的な「それ本当?」という声)が弱まると、新しい見方や単純な提案が受け入れられやすくなります。これが「思考」に対する影響です。

2. 暗示受容性(suggestibility)と期待効果

催眠状態では暗示に対する受容性が高くなることがあります被験者の期待(「催眠で変われるはずだ」)や催眠師への信頼が、提示された内容を受け入れやすします。これは合理化自分の行動を説明正当化する枠組み)の変化につながります

3. 解離(dissociation)と記憶自己感覚の変化

催眠下では体験の一部が「距離を置いて」感じられることがあり、感情の強度や自己意識が変わります。強い不安や痛みが和らげられるのはこのためです。感情の変容は意志(やる気・抵抗感)や思考パターンに影響します。

4. 再枠付けリフレーミング(reframing)と認知の書き換え

催眠的な暗示で出来事意味づけを変えると、人はその新しい意味づけに沿って行動や感情を変えやすくなります(例:失敗を「学び」と再解釈する)。こうして合理化自己解釈が変わり、それが行動(意志)に影響します。

5.情動回路への直接的影響

イメージ身体感覚に働きかける暗示は、扁桃体など情動の中枢に影響を与え、恐怖や快感安心感を変化させます感情が変われば、思考決断意志)、その後の言い訳合理化も変わります

臨床・倫理的な応用例(教育的)

禁煙支援喫煙に関する自動反応や合理化(「一本くらい大丈夫」)を扱い、代替イメージ価値基準を強化する。常に本人の同意治療計画の下で行う。

• 痛み管理:注意や感覚の調整で痛みの知覚を下げる。医学フォローと併用する。

不安軽減・トラウマ治療の補助:露出認知再構成の補助として用いる。ただしトラウマ治療熟練した専門家による慎重な実施必要

催眠の「限界」と誤解

催眠他人に完全に支配されるわけではない。多くの研究で、強い道徳観や深い価値観に反する行為催眠下でも行われにくいと示されています

催眠は万能の“洗脳”道具ではなく、被験者の協力・期待・信頼関係が不可欠です。

効果個人差が大きい(暗示受容性の違い)。

倫理基準必須

インフォームドコンセント目的、期待される効果リスク説明し本人の合意を得る。

• 透明性:被暗示の内容は相手理解できる形で提示する(秘密操作禁止)。

安全境界相手尊厳自己決定を尊重する。違法有害行為を促す暗示は行わない。

自分安全に使う(自己催眠セルフワーク、教育的・肯定的

他者操作するのではなく、自分思考感情意志を整えるための簡単安全セルフ催眠の枠組みを示します(目的ストレス軽減や習慣改善):

1.目的を明確にする(例:「寝つきをよくする」「喫煙減少」)。現実的で具体的に。

2.リラックス:静かな場所で楽な姿勢深呼吸して筋肉を順に緩める(漸進的筋弛緩)。

3. 集中:呼吸や固定したイメージに注意を向け、雑念に気づいたら穏やかに戻す。

4.肯定的暗示:短く肯定的現在形の文を用いる(例:「私は夜、深く穏やかに眠れる」)。自分が納得できる言葉にする。

5.イメージ:暗示をサポートする具体的なイメージ(穏やかな風景、望む行動をしている自分)。

6. 目を覚ます深呼吸して体を動かし、目を開ける。効果日常の行動に小さく結びつける(行動化)。

これはあくま自己改善向けの安全方法です。

催眠的影響を受けないための簡単対策抵抗・防御)

批判的思考を働かせる:提案をそのまま受け入れず「それはなぜか?」と内的に問いかける。

同意しない:暗示に同意しない、または場を離れる。催眠基本的相互依存的。

グラウンディング身体感覚(足裏の重み、呼吸)に注意を戻す。

他者不適切要求には明確に拒否倫理的に疑わしい要求には断固拒否する。

まとめ(ポイント

催眠は注意の向け方、期待、暗示を通じて思考感情意志合理化に影響を与え得る。

• だが「乗っ取る」ような完全支配現実的でなく、倫理的・法的問題はらむ。

教育的・治療的に使うなら、同意・透明性・安全性が必須

自己催眠自己改善に使えるが、重大な精神問題専門家相談すること。

Permalink |記事への反応(0) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927212855

「警告、声の大きい客はお断り、50代以上の男性は全員追い出す」

「隣の若いお客さまに声を掛けるな」

声がでかくて喫煙して他の若者客にウザ絡みするから追い出されてるみたいね

世間アップデートしてマナーが良くなっていく中でアップデート出来なかった孤独中年男性悲劇ってやつか

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250923235312

でも2010年頃(元増田推定)まではその文脈が「あった」んだよな

それを忘れたのはこちら側

喫煙とか未成年飲酒とか乾いた暴力描写と同じで

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250919095007

喫煙シーンが規制されてるのはかなり悲しい

あとどんなに急いでるシーンでもシートベルト着用するとか

自転車の二人乗りもダメなんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 06:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

リスク管理自殺には死亡リスクがあることが判明

自殺を試みることには高い死亡リスクがあることが判明

飲酒喫煙などと比べても非常に高い死亡リスク確認された

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp