はてなキーワード:ポスターとは
今月の終わり、参院選じゃん
いつもより候補者の名前多い気がしてダルいなって思ってたんだけどさ
まぁ暇だし触ってみた
結果が出て
「へぇ〜」って感じで彼女に「俺ボートマッチで国民民主だったわ」って言ったら
「……ボート?」って顔されて
「ふ〜ん」って言ってスマホいじり始めた
なんかよくわかんない空気になって
たまにこっち見てニヤニヤしてんのが気になった
「……あっそう」ってそれっきり黙られて
なんかみんな気まずそうにしてたけど
てかみんなやってないの?ボートマッチ
投票ってそういうことっしょ
しかも投票日当日は俺がコーチをやっているサッカー少年団を他県に連れて行く予定があり、期日前に投票をしておきたい。
で、役所の前に貼られたポスターを眺めつつ、投票先どうしようかなーって思ってたときに、
ふと「そうだ、自分が嫌いなあのブクマカが応援してるのとは逆の党に入れればいいじゃん」って思った。
具体的には…と名前を出してもいいんだけど、その人がhagexさんみたいになったら嫌なのでやめておく。
抽象的に書くと、メガネかけた女性のアイコンで偉そうな発言をしているあいつ。いつも何かの批判ばっかりしてるくせに、妙に自分だけは高みから物言ってる感じが鼻につくんだよな。
で、そいつのブコメを調べると、チームみらいを推していそうだった。はい消えた!w
あと、これも予想できると思うけど参政党の批判もしているようだった。
というわけで投票用紙に鉛筆で参政党の候補者名を書き、比例も参政党にした。
「自分の頭で考えろ」って言うけど、正直、自分の頭じゃもう処理できない。
経済も外交も安全保障も、考えれば考えるほど、どっちが正しいかなんてわかんないし。
でも、自分が嫌いな人と逆の方向を選んだら少なくとも「嫌いなあいつが悔しがる方」だから間違いない気がしてくる。
これで日本が良くなるかなんて知らんけど、少なくとも俺の心はちょっと晴れた。
結局みんなそうなんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=iliVQEhnIGw
おい、なんだよ。
完全よくあるボカロ曲に作ってオタ文化にすり寄ってきやがって。
さすがにおっぱい強調とかはしないけど。
こういうの好きなのは宇崎ちゃんポスター平気な奴らばっかだぞ。
すり寄って政権取ったら(取れないけど)裏切るんだろうが。
ずーっと暑くってってそんな話題持ちきり切り餅は四角いか丸いかって私はその論争があるだなんて知らないぐらい
夏になんてお餅を食べないんだけど、
年中行事なのかしら?
まあそれはともかく
夏は暑すぎてお餅どころではないわ。
帰り道あまりの暑さに
アイスバーを買って食べることしばしばあるバシバシ冷たいアイスバーを決めると気持ちいいわ。
歯でパキってアイスを折ったつもりの音がして、
アイスがミルクアイスなのに氷菓の氷菓子みたいな氷が割れる音がしたので、
私一回ガブ!って豆をジャイアントコーンのおつまみのコーン堅いヤツあるじゃない。
あれを勢いよく噛み砕こうとしたら、
若干欠けてしまって、
ぴえん!
って感じだったのよね。
以降注意しているつもりだったけれど
やらかしてしまったか!って思ったけど大丈夫だったので気を付けないといけないわ。
本当は野菜の仕入れが意外といいでお馴染みのいい野菜が売っている方のマーケットでキュウリ買いたかったんだけど、
小ぶりで、
うーんなんかいいんだけど元気がないというか。
その野菜の仕入れに自信があるマーケットの方のキュウリがきっと活きのいいやつそろってます!って
あ!
大将!
活きのいいキュウリ1本お願い!つーと
網で活きキュウリをすくってくれるの!
あいよ!って
手渡しされたキュウリは冷え冷えで。
その場で囓ることが出来ないのが残念だけれど
早々に会計を済ませて
その活きキュウリをガブリと囓るのが新鮮で活きのいいキュウリね!って感じるのよね。
だから
一回ここの活きキュウリの大将のすくいたての冷え冷えのさっきまで元気に水槽の中で泳いでいたキュウリを
お店から出てすぐさまに囓るのがたまらなく楽しみの夏の思い出になるのよね。
だから、
その活きキュウリが無いよそのお店で買った
しゃーなしキュウリは
どう見たってキュウリよ!
そんで
今私がハマっている長芋とろろ蕎麦の夜のお供にキュウリを囓ろうと思っていたけれど、
さすがのバテ気味よろしく、
シクヨロでへろへろだったので、
せっかくよ!
せっかくキュウリ買ったのに究理を見極めないまま究理を囓ることをすっかり買ったことも忘れてしまったぐらいに
眠りについてしまったわ。
うわ!
私の冷やしキュウリ囓り忘れてる!
あんなに楽しみにしていた冷やしキュウリ囓りを忘れて寝てしまうだなんて!
それぐらい
もうさ、
キュウリ囓り忘れるだなんて
令和入ってからイチのテヘペロ案件で私は落ち込んでしまったけれど
寝て起きて元気になったので、
爽快朝キュウリを囓ろうと思ったけれど、
今週は朝とお昼のおにぎり作りに精が出るので、
出来上がったことに満足して、
さてカバンに入れて出発よ!って
立て続けに令和入ってからのテヘペロ案件を2℃も体温が下がるぐらいヒヤッとした2度目にそう思ったの!
ああ、
そしてよく冷えた室内でゲームすんの!
とはいえ、
最近は夜更かしもなく、
もうすっかり23時台には寝ちゃう寝台特急が発車しちゃうぐらいに寝ちゃうから
もしかしたらまたキュウリ囓ることを忘れてしまうかもしれないわ。
ミラジョヴォヴィッチさんのバイオハザードのポスターで両手に拳銃を持っているイメージってあるじゃない!
ちなみにミラジョヴォヴィッチさんの映画で一番好きなのは『フィフス・エレメント』よ。
話戻るけどそのポスターの
そのあれ!
あれのキュウリ版!
両手でキュウリを持って
交互に右左って交互に囓りながらキュウリ贅沢をするの!
忘れないようにしなくっちゃ!
今夜こそはキュウリを囓って涼を取って寝るわ。
忘れないようにしないと!
うふふ。
朝は鮭おにぎり!
鮭なベイビー!
鮭のおにぎりのもとでふりかけて混ぜてこしらえてきた私特製のおにぎりよ!
お昼は梅味と梅味が途中でなくなったので、
結局おにぎりの素が
えらく消費期限どえらく3年ぐらい超えていたけれど、
変色して真っ黒になっていたものの
私は至って元気いっぱいなのでそれによる健康被害はゼロとみて差し支えないみたいね。
おにぎりのもとは多少の期限が消費期限がなくなっていてもへっちゃらみたい。
確かに風味は損なっていたけれど
味は問題ないと思うわ。
煮だしルイボスティーウォーラー冷えているのをゴクゴク飲んで、
冷蔵庫には炭酸水のレモンを入れ忘れ冷やし忘れないようにしておかないと!とチェックしてストックしておいたわ。
冷えたのがないと
とにかく、
暑いので気を付けてね。
水分補給はしっかりと!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
先日この増田を書いた。
3年前にも同じような増田を書いたが、そのときは10ブクマくらいしかされず、教えていただいた候補者も一人だけだったが、今回は150ブクマ以上で候補者も大勢教えていただいた。
この3年間で表現の自由への関心が大きく高まった結果だろう。表現の自由を大切に思う一人として誇らしく思う。
いただいたブコメの中には返信すべきこともあるが、まずは教えていただいた候補者の名前をまとめる。
このように7名の名前が挙げられた。(山田太郎は違うのではないかと思われる方もいるだろうが、上げていただいた名前は全てまとめることとしていたので載せている。)
また山尾志桜里、音喜多駿の名前も挙げていただいたが比例区ではないので除外した。
たくさんの候補者を上げていただき、自分でもどのような方か調べてみた。
吉川さおりの活動歴は調べられなかったが、他の方々は様々な形で表現の自由へコミットされていることを調べることができた。
教えを請うた以上、全員に一票ずつ投票することができるのが一番だが、誰か一人を選ばなければならない。
色々と調べた結果、現時点では下記の2人のどちらかに投票しようと考えている。
映画への公開中止を求める署名を呼びかけたことについて、コミケの街宣で「あのような映画を撮れるのも、私があのような映画を批判出来るのも、日本国憲法21条に表現の自由があるからです!」と述べていたらしく、私の表現の自由観に近いと類推される。
※批判は自由だが言ったことの責任を取るべきだというのが持論。そのため例えばフェミニスト議連が戸定梨香氏への批判で勝ち得た「成果」について、一切説明責任を果たそうとしなかったことは心底軽蔑している。
反ワクチン派であることは大きなマイナスだが、逆に言えば表現規制反対というマイノリティであっても意見を曲げないことが期待できる。
またうぐいすリボン理事の荻野幸太郎氏が彼について立憲民主党内の表現規制反対派であると言及している。
増田で聞いた結果、自分一人で調べていては見つけられなかったであろう候補者に出会うことができた。
ブコメしていただいた方々はもちろん、ブクマして注目度を高めていただいた全てのはてなーに心から感謝申し上げたい。
faprox政党で見るのも良いんじゃない。維新とか国民とかになるか
segawashin 「愛トリや安倍ヤジ逮捕になにもしなかった山田太郎は論外。原理原則で表現の自由をいちばん護持してるのは共産か社民なのでそのどちらかで」と俺なら言うけど、たぶんあーだこーだ理屈付けてそうしないでしょ?
私が政党ではなく候補者をご教示願ったのは、畢竟政党とは個人の集まりでしかないからである。
個人の集まりでしかないから構成員によってその考えは移り変わっていく。
たとえ維新、国民、共産、社民が現在表現規制に反対していたとしても、表現規制派が多数になってしまっては意味がないのだ。
参議院の比例代表選挙は日本国民が国政選挙において「党」ではなく「人」を選ぶことのできる数少ない貴重な機会である。
そのため私は党ではなく人を重視して投票先を選ぶこととしているから、せっかく挙げていただいたのに申し訳ないが、党名に対して投票はしないことにしている。
ところで、私は選挙区では社民党の大西雅人に投票したいと考えている。
前回書いた増田を再度読み返してみたが、私の未熟な読解力では共産党や社民党に投票しないと読み取れる箇所はなかった。
もちろん私の拙い文章力がsegawashin氏にそのように読み取らせてしまったのは理解している。私には読み取れなかった箇所にそのように誤解させてしまう文章があったのだろう。この場を借りて謝罪したい。
もっとも、今回の増田でそのような誤解は解消できたと考えている。
私としても、ブコメの雰囲気から表現の自由に関して卓抜した知見をお持ちであろうと思われるsegawashin氏と同じ方向を向いていることを喜ばしく思っている。
上記のように現状で投票したいと考えている候補を2人挙げさせてもらったが、投票日はまだ先であるから他に良い候補がいたらもちろんそちらにしようと考えている。
誤解が解けたことを記念して、segawashin氏の考える「本当の表現の自由」を守る候補をご教示いただければ幸いだ。
もちろん、私は氏が「あーだこーだ理屈付けてそうしない」とは思っていない笑(場を和ませるためのジョーク)
sophizm まずは自らの『表現の自由』についての理解と見識を見つめ直してみるといい。表現の自由が保障されているのはなぜか、制度的に保障しようとしている対象は何か。あなたが守りたいのは表現の自由じゃなくて表現では?
金言である。表現の自由を守るためには表現の自由とは何かを知らなければならない。全くそのとおりだ。
前回増田を書いたことで様々な「本当の表現の自由」を守る候補者を教えていただいたことが一番の成果だが、このお言葉を頂戴できたのもそれに勝るとも劣らない重要な成果である。
表現を守りたいから表現の自由を守る必要があると考えるのが極一般的な考え方ではないかと思われるが(場があるから表現がなされるのではなく、表現をするために場が必要であるという意味)、おそらく知識を深めるとそうではないことがわかるのだろう。
残念ながら文字数の制限により候補者を挙げていただくことはできなかったため、投票行動には特に影響しないのだが、深いお言葉をいただいたので紹介させていただいた。
gwmp0000参院選性的犯罪からの未成年保護の流れが国際的にある昨今で、増田の「遍く表現の自由は全て尊重」を未成年保護より優先する政治家? 多分ゾーニングも反対な増田の眼鏡にかなう人はいないのでは
iinalabkojocho 私は増田と違って表現の自由、大事。だから自主規制も大事(文化守るために)と言うタイプ。「本当の」は神学論争になっちまうのでモメるな、モメテルカ?自分の都合の良い表現の自由だけを守る訳じゃダメと自戒的に
なぜかゾーニングや自主規制に反対していると思われているが、私は映倫やCEROがあることで映画やゲームで自由な表現が許されることを好ましく思っているし、昔のように全裸ポスターが職場にある環境で働きたいとは一ミリも思わない。またレシピサイトなど未成年が見るサイトでエロ広告が流れることも憂慮すべき問題だと考えている。
おそらく「遍く表現の自由は全て尊重されるべき」と書いたことで誤解を招いたのではないかと思われるが、日本国憲法では国民は個人として尊重される一方、公共の福祉に反する場合には様々な人権が制限されている。
このように尊重することは野放図に全て認めることではないことは自明ではないかと思われるが、私の未熟な読解力では読み取れない箇所に誤解を与える表現を書いてしまっていたのだろう。こちらについてもこの場を借りて謝罪したい。
Permalink |記事への反応(10) | 20:53
おおう、意外にホッテントリ入ってびびたわ。すまんな、投票先がないといったのは嘘だ。選挙区は自民に入れる予定だわ。
で、佐賀県民が居ないようだから候補者の解説?するやで(敬称略
元佐賀市市議。ワイは今回この人に入れようと思ってたけど、敬愛する原口氏の立ち上げたゆうこくの同士https://yukoku.org/ ということを知って回れ右したで。
そのショックで元記事書いたってわけ。
元々アレって感じはしてたんだけど大串さんあたりと繋がっていればまだましかなと思っていたところ、がっつり原口派閥なのはちょっとね。
2年ぐらい前からよく辻立ちしているのを見るようになった子や。がんばっとりますわ。自称元ひきこもりらしいで。https://x.com/higoshi_sansei/status/1929162216399622307
名字めずらしい!何回見ても読めねぇ
未だに選挙ポスターも貼られてないからようわからん。名前も覚えてない。調べる気もナッシング。
佐賀選挙区の自民党国政議員に共通して言えることなんだけど、党内での立ち位置が低いのか全然主張が見えてこないんや。無味無臭。
党方針に従っている感ありありで面白みに欠けるのよな。比較的若手なのでがんばって欲しいんだけど。
今まで清和会が力持ってたから自民はナシだったんだけど、岸田-石破の流れ、清和会解散で自民もアリなお気持ちです。
最初は選挙区立民、比例区自民記名でいこうかと思ってたのだけど、選挙区自民、比例区どっかor誰かで行く感じですハイ。
おまけ追記: なぜか選挙公報にGitHubのOctcatが居るんだがhttps://anond.hatelabo.jp/20250710185643
ない
「鬼殺隊」は鬼滅作者の造語だし、
>特に神谷代表は、物事をズバッと断言したり、大ヒット漫画『鬼滅の刃』に自分達をなぞらえて話したりする。『(参政党員は)鬼殺隊ですよ。日本人の心の中にいる鬼をみんなで浄化する!』とか『僕たちが鬼殺隊をやっていたら、いつか煉獄さんみたいな人が生まれる』などという演説
「党員は鬼殺隊です!」陰謀論を掲げてきた参政党・政治資金パーティーに来た人に「なぜ支持するのか?」聞いてみた(週刊現代) - 2ページ目 |現代ビジネス |講談社
https://gendai.media/articles/-/153778?page=2
ムカつく
非常にムカつく
腸が煮えくり返る
お前らはむしろ鬼側だろうが
まう鬼滅のことを喋るな
と思うが
社会現象となったうえ、勧善懲悪とみなされがちな鬼滅は政治利用をよくされる…
杉なんとかという逮捕された迷惑系youtuberはもちろん、
女優さんが脱ぐのは絶対性加害由来だよね。普通のサラリーマンは脱がせようと最初から思わないし、濡れ場が必要ならAV女優が脈絡なく出てくるシーンを追加すればいいし。
今になって性加害ブームが起こっているのは掃き溜め人材で構成されている映像業界が誰でも女優さんなら脱がせたいセックスしたい、手籠めにするという普通のサラリーマン人材が思わないことをやるから
小中学校で勉強もしたくない部活もしたくないって高校中退でドロップアウトした人に、何をやらせても一からまず規範意識を持たせて、まずサボらないで継続的にやる、やれと言われたことをやる、期限を守るといったことを最初から出来ない人にやらせようとしてもあまりに効率が悪い
けっきょく長時間拘束して地獄のようなリハーサルをやってその最中は手を抜けないというふうにするしかなくなくなる
本当はこれこれでと事前打ち合わせして各自仕込んできたものを持ってきて調整するという普通のサラリーマン人材がやっている発注手配作業でいいんだし
無駄な人格否定もやらなくていいし、普通のサラリーマン人材ならこうやれと言われればその通りやるので時間自体が無駄と言うか
海外だと演劇学部にみたいな専門で、基本になるのはやはり人間のベーシックな規範意識で、これこれの練習を積んでやれるようになるという感じで
声出しというのも声楽科とかで大学の年数かけて声が育っていっていい声が出るようになるとか完全に技術教育的なものだし
それ以前の小中学校高校がちゃんと出来てるかで圧倒的な差がついてしまう
演劇・歌唱教える人映画監督もドロップアウト掃き溜め人材出身の人が多いとなれば、規範意識がなくて性加害してしまう
普通のサラリーマン人材だと映像写りのところは一生懸命やってブラックで長時間やらせてしまうかもしれないが、それと同時にその人を手籠めにするという発想がなくて
あとその企業の宣伝部というのも無駄な接待受けが好きというか会社の金の横領と言うか、普通のサラリーマン人材の中の掃き溜め人材がいるというか
スポンサー経費を出してても9割は放蕩して残った1割で制作するというか、非常に発注会計的にバカバカしいというか
企業も何しにそんな大金を出し続けているのか。けっきょくテレビ電波の集中でいくらくらいの規模出さないと継続的にテレビで商品アピールさせてもらえないと言うか構造的に取り込まれていると言うか
規範意識のない掃き溜め人材のタレントも使う必要もなく、最初からちゃんと学校出てる人から演者を選抜してもいまの人材と大して変わりない
たまに怪優みたいな人いるが演劇学部で徹底的に分析して似たような人を出せばいい
そこにスポンサー経費を出せば、不貞行為の性行為やってせっかく作った日本中のキャンペーン、映像だけじゃなくポスターからPOPから何から作り直しなんてことも減る
選挙の時期になると、候補者はこぞって「包摂」だの「多様性」だの言い始めるよな。
まるで存在してないことになってる。
候補者のポスターにも、街頭演説にも、どんな政策集にも、俺たちの名前はない。
「自己責任だろ」とか「加害者予備軍」とか、もうテンプレみたいな罵倒が飛んでくる。
社会全体が「男は黙って死ね」と言ってるようにしか聞こえない。
もちろん、全員じゃない。
股を開くだけで億単位の金が稼げる。
そりゃあ感覚も変わるよな。
問題は、そういうイージーモードの女たちが、社会的に“被害者ポジション”も取りに来ること。
そして、自分より下の存在――つまり弱者男性が「助けて」と言い出すと、全力で叩くんだよ。
女がいつまでも「弱い存在」でいるためには、男が「強い存在」である必要がある。
投票しようにも、「こいつは弱者男性の味方だ」って候補者がいない。
誰も代弁してくれない。
誰も手を差し伸べてくれない。
これが今の現実。
紛争下における性暴力は、真空状態(vacuum)で起こるものではなく、それが発生する社会的・文化的な文脈と深く関わっています。
戦争や紛争は、既存のジェンダー役割や不平等を強化し、悪化させることがあります。戦時プロパガンダは、男性を「強さ」「支配」「攻撃性」と関連づけて描く一方で、女性を貶めたり、「家庭性」や「母性」といった枠に閉じ込めて描写することが日常的に行われました。
戦争は社会における権力構造に影響を与え、人々の「エージェンシー(agency)」――つまり自ら選択し、環境をコントロールする力――を減じます。軍隊の構成員は、彼らが着る制服や体現すべきとされる価値観によって特権的な地位を与えられ、保護される立場になります。
こうした社会的・ジェンダー的な基盤構造は、人々がどのように扱われるか、またどのように振る舞うことが期待されるかに影響を及ぼします。
このセクションでは、戦争や紛争の時代における男女の描かれ方(depictions)を探ります。
プロパガンダはポスターやチラシから映画、ソーシャルメディアに至るまで、さまざまな形をとることができます。それは政府や支配的集団によって世論に影響を与えるために利用される、効果的な心理的ツールです。プロパガンダは社会の特定の集団、またはより広範な人々を対象とすることがあります。
既存の社会的規範やジェンダー的ステレオタイプに基づいて、プロパガンダは特定の集団を英雄として描き、他の集団を悪役として描きます。それは希望や恐怖のメッセージを広め、人々が特定の行動をとるよう促すことができます。
このようなジェンダー的表象(representations)を再生産する個人によって作られた日用品の中に、プロパガンダの成功の証を見ることができます。
戦時プロパガンダは、戦時中に女性がどのように振る舞うべきかについて、潜在的かつ明示的なメッセージを発信します。それは、女性の性的道徳、母性、自発的奉仕にまつわるステレオタイプを利用しています。
これらの例は主に第一次世界大戦から現代にかけての西ヨーロッパ諸国のものです。そこでは、保護されるべき弱々しく純潔な女性から、性的に奔放で「口が軽い(loose-lipped)」とされる道徳的に疑わしい女性まで、さまざまな描かれ方が見られます。
たとえ女性が社会の中で伝統的に男性が担っていた役割を果たすようになっても、その描写は依然として、女性がどうあるべきかという古びたジェンダーステレオタイプに基づいています。
M Franklyn, Beautiful? IfYou Could See What the Doctor SeesYou’d Leave ‘EmAlone!
Exhibitionprint
1939–1945
PST 3731
Unknowncreator, Concealment
Exhibitionprint
PST 15910
Harold Forster, KeepMum –She’s not Dumb
Exhibitionprint
1941
PST 3363
Edouard Bernard,Victory in Singing [translation]
Exhibitionprint
1916
PST 12615
DorothyStanley, The Call of the Women, Save Us
from the Hun
Exhibitionprint
1914–1918
PST 12138
Unknowncreator,SheTalked... This Happened -
CarelessTalk Costs Lives
Exhibitionprint
1939–1945
PST 13905
Gerald Lacoste,Don’t Tell
Exhibitionprint
1939–1945
PST 13933
Central Office of Information,As aWoman in the Army
Exhibitionprint
1920
NAM. 2009-02-52-1
CrownCopyright.Image Courtesy of theNational ArmyMuseum
Reginald Mount,Here Comes theBride
Exhibitionprint
1939–1945
PST 14092
3rdAssaultBrigade – Ukrainian Army
Exhibitionprint
2023
(AV caption)
Central Office of Information, A Matter of Choice Film
1965
COI 306
Central Office of Information, ACoolSteadyLookat the WRAC
Film
1965
COI 389
何もやばくない
ワイ、隣の市に合併されたとある町の農村部に住んでるんだけど、農村部なので昔から保守系の地域である。
ジジババがこの地域では地域に利益を誘導する誰々に入れろとうるさかったりしていた。
町長選挙も町が二分されて怪文書が出回ったり、賄賂で町議会議員の半分ぐらい逮捕されたりして、ひどい有り様だった。
そんなジジババもいなくなり、農村部も道路ができて便利になってきて、いなくなった農家の敷地を何分割かして宅地にするなどして、新しい住民が入ってきた。
今回、そんな農村部の選挙ポスターの掲示板に、N党の選挙ポスターが貼られていた。
それならまだ普通なんだけど、同じ町の中の他の掲示板はN党の場所はまだ貼られていない。
何か所か掲示板を目にしたんだけど、N党が貼られているのはここだけ。
参政党も立候補してるんだけど、参政党は全部の掲示板にちゃんとポスター貼ってある。
でもN党が貼られているのはここだけ。
やばくない?
爆サイに書こうとしたけど地域が絞られてしまうのでここに書きました。察してください。
かつて国民民主党推しだった。早い話が消去法ではあるのだけど、掲げてる公約や立ち位置は自分に一番近いと感じたから選んだ。だけど党首がえぐい不倫をしていた。不倫が発覚した後の言動も受け入れがたいものだった。まともに見えていた人が気持ち悪く思えた。国民民主党は候補から外すようになった。
あと日本共産党もなんか怖い。
最近、参政党の主張がよくSNSに流れてくるけど「女子高生は大学に行かずに3人子供を産みなさい」という主張に一発アウトでシャッターが下りた。この政党にだけは入れないし、支持されてはいけない。日本の若い女性達を守るためにも男性があんな内容をあんな言い方で呼びかける政党がまともなわけない。「女子高生は大学に行かずに~」がパワーワード過ぎて、リトマス紙に使えると思ったくらい。参政党の考えに近い人は遠ざけるつもりだし、よくわからない人に対しては女子高生のくだりを教えてあげることにする。女から名を奪って奴隷として管理する家父長制を取り戻すための前さばきにしか見えない。絶対に投票しない。
そうなった時に偶然見た日本共産党、
「結婚するか、子どもを産むかは、個人の自由です。問題は自由に選べない現実であり、これを変えることこそ政治の仕事です。国が「少子化対策」の名でプレッシャーをかけ、産めない人、産まない選択をした人を追いつめてはいけません。財界いいなりに女性を安上がりの労働力として使い、古い 「家制度」にしがみつく一生きづらさの背景にあるジェンダー不平等の政治を変えましょう。誰もが尊厳を持って生きられる社会へ。 声をあげているみなさんと連帯し、力を尽くします。」
こんな当たり前のことを主張できる政党他にある?
なんかようわからないけど過激な印象があって怪しいと思って避けていたのに、このポスターを見た途端女である私が連帯する政党はここだと感じた。もともとそういう立ち位置の政党なの?何で知らなかったんだろう。悔しい。でもこの応援したいと思える政党に出会えたので動向を追ってみようと思う。