Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「パンク」を含む日記RSS

はてなキーワード:パンクとは

次の25件>

2025-10-22

anond:20251021191235

AIにもできること・できないことがある。

いわゆるテンプレート的な設計であれば、AIで十分。

しかし、テンプレートAIで作れるようになると、テンプレートを作れる人の価値がなくなる。格安AIで作れるのに、誰が人に頼むというのか。そして、より専門性の高い内容・或いは変わり種が要求されるようになる。

そうなれば、AIに任せていた人は使い物にならず、切り捨てられていく。

 

これから先、一生、テンプレートでいいなんてことは、どの界隈でもほぼないと思う。基礎的な構造は変わらないにせよ、その姿形は変わっていく。

何事も「基礎」はできて当たり前の世界AIはそこを補助してくれるにすぎない。その先の才能は自分でひらくしかない。

 

AIに頼りすぎたら、自分の才能すら潰してしま可能性があることは、必ず念頭に置いとくべき。

自分には絶対無理だと思うことこそAIに頼るべきだと思う。例えば、物理数学なんて1ミリも分かんねーし、プログラミング英語見ただけで頭パンクするし、pythonですら全くわかんねーや!って人は、AIに任せてしまえばいいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

今はもうモブだけど、あの頃は主人公だった。

自転車で縁石に乗り上げて転けてパンクした。

最悪だわってかなり大きめな声で一人言が出てしまった時、近くにいたおじさんが心配して声かけてくれて、去り際に

明日はいいことあるよ」

「アウッス」

おみくじ引いたら全部大吉だ!」

「ソッスカ」

みたいなやり取りした。

次の日、学校でその話したらいつものメンバーで行くことになり、

おみくじ売ってる神社探して、やっと見つけて引いたら、

全員大吉だった。

ギリギリ遅刻バイトに行ったらめちゃかわ先パイが急遽同じシフトに入ってて、

おみくじ神おじさんの話で盛り上がって番号交換できた。

何日かたって、パンクした場所の近くで交通安全のおじさんにもしかしてーって声かけられて顔見たら、おみくじ神おじさんだった。

おみくじの話をしたらとても喜んでくれて、去り際にスナックで自慢話にするわーって言ってた。

すごいのが、ここから半月くらいでめちゃかわ先パイスナック神おじさんが逮捕されたこと。

つづく

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ウマ娘イベントでフラスタ炎上

フラワースタンド略してフラスタ

昔で言うお祝い花

笑っていいとも」が判る人は「いいとも出演おめでとうございます」で後ろに幾つも並んでるアレ

からコンサートイベントなんかだと業界関係者が出してたが

今回のはファン一口いくら出資しあって(SNSで集める)コンサートなどイベント開催祝いに出すやつ

1基数万~十数万ぐらい

デザインイラスト自作ないし発注ボード印刷、集金諸々で1カ月かそれ以上かけて作成

グループの中の特定推し対象への推し活の、わりと早い時期から活動例(知る限り10年近く前からある)

最近過熱気味で凄まじい数のフラスタが並ぶ

以上が前提知識

 

経過現状

ウマ娘イベントで依頼したフラスタが見つからないという報告がSNSであがる

業者輸送中破損したと言ってきた、と報告

依頼したデザインと異なる、ずらっと並ぶ他のフラスタより明らかに小さい、などの報告

推し対象イメージに合わせたカラーや花を指定して発注するのでデザイン違いは致命的アウト)

イベントでも同じ業者に依頼したフラスタがないという報告が出てくる

イベントでの業者報告とウマ娘イベントでの業者報告が食い違っていると報告

過去イベントでもやらかしがあった、トラブルについて事前報告が一切ない等の炎上情報が出始める

件の業者ウマ娘の「公式業者として受けていたため被害拡大してるらしく

問題発生がどのぐらいの件数なのかは不明

 

詳細は誰か中の人まとめてください(増田外野で眺めてるだけ

 

以下個人勝手憶測

ラスタ作成デザイン指定が細かく、普通花束フラワースタンドより遥かに面倒で、

その面倒な折衝を受けてくれる特定花屋の専門領域で、普通花屋が気軽に手出ししづらい

推し活、フラスタメジャーになりすぎ、さら公式看板を掲げた結果、殺到パンクしたと想像

 

花屋も景気が悪い(材料費も高くつくし花も値上がりしてるし)なか、フラスタ界隈は景気のいい話が多い印象だったが、

草の根活動で今までやってきたなか、大規模化に無理が生じたかなと

 

~~~~~

 

10/21続き

 

まとめ記事が作られる https://togetter.com/li/2618282

請負業者花屋ではなく花屋に丸投げする仲介業者との情報

設立5年で花屋の実務は未経験というHPスタッフ紹介が出回る

請負業者ネット上の情報自己紹介など)を消し始める

請負業者イベント運営会社の関連子会社との情報

トラブルがあった依頼者に代金全額請求しており、また問い合わせ先が消えたという情報

 

~~~~~

 

10/21さらに昼

イベント運営会社HP事業紹介ページから生花事業が消える

増田も消える前と消えた後を確認してちょっとビビった。ここまで露骨とは)

イベント運営会社生花事業会社の代表者名および住所が同じだったとの情報

  

~~~~~

 

10/23追記

 

公式対応が各社から公表される

ウマ娘プロジェクト公式アカウント

https://x.com/uma_musu/status/1980909789493465426

プロジェクトセカイ 5thAnniversary感謝祭アカウント

https://x.com/pjsekai_event/status/1980607537725731071

株式会社ラスタ

https://flosta.co.jp/

 

Permalink |記事への反応(1) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

しかパンク一本でレッカー呼べる時代って、ずいぶん豪華な時代だよね

こうして自動車保険料は上がっていくのでした

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008163641

いじめ犯罪なので、「いじめる側が悪い(完!閉廷!)」以外を許してはいけない

 

 

ただ、同情/共感の得やすさは残念ながらあるよね

大金を見せながら、盛り場や人気のない場所や歩いたら、そらパクられるよって思うし、

露出して、ぎゅうぎゅう詰めの盛り場歩いたら、そら痴漢に遭うよって思うし、

ガチ恋商法で、パンクするまで貢がせたら、そら刺されるよって思うし、

手術中に電話して、その手術は保険代出せませんとか平気でかましてた某保険会社のCEOは、そら撃たれるよって思うし、

同情/共感が出来ないってのは、ぶっちゃけあるよね

 

でも、誰も死にたくないし、誰も暴力に遭いたくないので、そう思っても口にはしちゃダメだよね

匿名から正直に吐き出したい場合も、『誰も死にたくないし、誰も暴力に遭いたくないので、そう思っても口にはしちゃダメ』を明記しとくと印象は違う

Permalink |記事への反応(1) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

夏休みの宿題をさっと終わらせる奴は仕事に向いてない

パンクさせられて終わり

コツコツやってるふりが出来なければ社会人として生きづらくなる

夏休みの宿題をしない奴は就活もズタボロなので話にならない

Permalink |記事への反応(0) | 05:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006170848

よってたかって苦情の電話をいれまくることで、業務パンクさせて

クレーマーたかからやめとこう」って判断されてるだけなのに、

俺たちの考えが正しいって誇れるのマジのやべーやつで笑う

逮捕されるかどうかの瀬戸際に立ってる自覚がない

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251003234604

生成の時にうちの著作物使うなって申請出したらやめてくれるんでしょ

じゃどんな著作物もまずこの会社に使うなって申請出すようにしたらいいんじゃね

事務処理AIパンクさせてやろうや

Permalink |記事への反応(0) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251003220054

物流パンクしてるのにありえない

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

ワイ氏メールが苦手

この24時間宛名間違い1件と個人情報漏洩を1件、それぞれ別件でやらかし

手順が多すぎて頭パンクする

もう無理や

Permalink |記事への反応(0) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002162805

ネットで狂っていく人ってそれらを全部本音だと処理してパンクしてる気はする

Permalink |記事への反応(0) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

架空直訳罵倒 父親陰毛で産まれ

架空伝説パンクバンド HHOY-no-INMU

世界で初めての50歳というわけでは無いのだ。俺より先に50歳だった過去の50歳に会いに行こう

Permalink |記事への反応(0) | 05:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

電車ホームあんまり納得いかなかった話

 25日朝、都内電車が遅延した。

 都内ターミナル駅目的ホームに向かおうとしたら階段の時点で人があふれており、ホームにいたっては劣悪な家畜小屋のように人間がごちゃごちゃになってうごめいていた。

 ただ、ターミナル駅なので降りる人も多いため、電車がやって来て中の乗客を吐き出せば、ホームで待っていた膨大な人々をそれなりに飲み込んでしまうすごさがある。降車する人でホームパンクするかというと、電車が来た後はむしろすっきりしているぐらいで、すげーな、と思いつつ、俺も自分の乗る電車ホームで待つことにする。

 電車を待っている人たちの列に着く。電車が来る。列が動く。俺は前に進みつつ、到着しているいまの電車は見送ることにした。体を押し込めないと入らない気がしたかである

 俺の前に並んでいた人たちはみんな停まった車両に乗り込んだ。結果として、俺が「黄色い線の内側」の列で先頭になった。

 さて、俺が立ち止まってからも、いま停まっている電車に乗り込もうとする連中がおり(少し乱暴呼び方だがこう呼ぶ)、乗車口に向かっていく。

 車両の許容量はぱっと見で明らかに臨界に達しており、どう見ても乗れるわけがない。無理なものを無理に乗ろうとする者、「あ、これは無理だな」と遅ればせながら途中で悟った者などが逡巡ののちに乗車を断念し、だらだら車両から離れる。ホームドアが閉まって電車が出発し、結果としては、この連中が列(というか、こいつらのせいで列という既存形態あいまいになり崩壊したため、「群」)の先頭になる。

 うん? と思ってどうも釈然としない。

 これから次の電車が来るわけだが、そのとき乗車する順番は、「明らかに乗れるはずがない電車に乗ろうとして上手くいかず、あきらめて後退して列の後ろにも戻らず、乗車口(兼 降車口)の正面で待機している人たち」が先になるのだろうか?

 それ、面白くねえな、と思う。要素がいろいろ複合しているが、単純に「列に並ぶ」という点で順番を抜かされているだけで面白くない。

 いちいちこう書くのも偏執的だが、まず、すでに並んでいる列を抜かして先頭に立とうとしたらおかしいし、一回電車に乗ろうとしていた、というイレギュラーがあるからといって、「乗ろうとして乗れなかった者は列で並んでいる人の順番を抜かして集団の先頭で待っていてよい」ルールなどない。

 ただ、と一方で思う。

 俺は、じゃあ、この場にどういうことが起こるべきだと言いたいのか?

 例えば、乗ろうとして乗れなかった連中が、あきらめて全員列の後ろに並び直せばよいのか?

 さらに一つややこしいことを言うと、乗車口(=降車口)の前で滞留している連中にも理解の及ぶグラデーションがあって、一番前にいる者の気持ちはわからなくもない。

 見たところ明らかに無理、でも、すでに中にいる人たちが頑張って詰めてくれれば一人分空くだろう、という心情は、実は理解できる。明らかに無理なことが実際に無理だっただけである

 しかし、この人にあとから続いてきた者たちのことは、もう全然からない。自分の前にいるやつからして明らかに入れないのだから自分が入るわけがない。後方に行くほど理解できず、前から距離に比例してトンマだと思う。

 で、これを加味すると、俺が望んでいることは何かというと、後方から乗ろうとした連中はあきらめて列に並び直す。ごくごく前方にいた人のみ、「あいすみません…」という感じで、列そのものの先頭ではないけどもなんとなく前方で次の電車を待つ。そういうことになるのか。

 そんなことが起きるわけがない。全員が列の後方にすごすごと戻る、ということもないだろう。そういう分別があるなら、そもそも、前段階である「明らかに乗れない電車突撃自体が起こらない。

 にもかかわらず、そうあるべきだ、というのは、自分でも起こるわけないと理解している「べき論」を盾に相手を論難しているわけで、おのれの正当性偏重しすぎて、おそろしく非生産的な気がする。

 といって、順番を抜かされるのはシンプルにムカつくし

 ここからさらに話が変わる。

 電車ホームで起きていることは「列で並んで待つ。他の人を抜かさない」という空間的なシステム愚か者のせいでぐしゃぐしゃになる話だが、時間的にも似たようなことは起きる。

 というか、散々書いてきてあれだが、俺こそよく、時間的意味で、「システムを壊乱する」側である。要するに締切の話である

 例えば締切が9/25だとして、俺は「とはいえ、9/26の早朝までは大丈夫ですよね?」ということをやらかす。

 実際、それで助かることは多い(もちろん、他の人には負担をかけている)。自分迷惑をかける側になってみると、システムにも遊びがあった方が助かるな…と思う。ある程度だらしなく、関わっている者全体がお互いのルーズさを飲み込んだ方が便利である

 ただ、時間的にだらしない俺が言うのもなんだが、

・締切は9/25です。

とはいえ、9/26の朝までに出せばいいですよね?

はい。本当の締切は9/26の午前です。

⇨ わかりました。じゃあ、9/26の午後イチではどうですか。

しかたないですね。9/26の13時でも受領します。

ありがとう。ところで、実は…

となって、果てしなくシステムメルトダウンしていき、ルールを守ることをナメるやつが出てきて、真面目な人が損をする。それはよくないので、やはり仕組みは仕組みとして明確に切るべきなのか(卒論の提出など、意味合いが深刻なものほどそうなっている)。


 うーん、と思っているうちの次の電車が来る。ターミナル駅なので大量の人が降りてきて、降車口の前にいる連中は思いっき邪魔になっている。その連中が脇にのくスペースをつくるために俺も脇にのくが、これで列がより曖昧になり、もう列で並ぶとか意味ないじゃん、と思う。

 その連中が乗り込んで、あとから俺も乗る。仮にの話だが、もしこいつらの乗ったために車内がいっぱいになり、この電車も見送らないといけなかったら、俺は相当ムカついただろう。だろうが、「ちゃんと並べ」という俺自身、別のところではヘラヘラやっているため、どの立場で何を怒っているのやらよくわからない。

 関係あるようなないような話だが、最近都内駅構内エスカレーターで右側を歩く、という慣習が弱まっているような気がする(気がするだけかもしれない)。乗ろうとするエスカレーターを見上げて、妙に静的なので、うん? と思うことが増えた。

 俺は空間的なことには教条的なので、大変いいことだと思う。決まりは守らないとな、と思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 08:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

因果応法というのを考えた

侮辱されたので怒って殴ったら暴行罪で捕まった

これが今の法律

でも冷静に考えたらおかしくないですか

なんでやられた側が罰せられるの

法で裁けるほどの名誉毀損なら後から相手を訴えることもできるけど

ギリギリ違法にならないレベルに留めれば相手はいくらでもこちらを害することができる

やり返せないかこちらは我慢するしかない

法律が善人の手を縛りむしろ悪人を守ってる

そういう状況が世の中に溢れてる

じゃあ先に手を出した側にやり返しても罪には問われない

いわば因果応報の考え方を法律に取り入れるのはどうだろうか

侮辱されたら殴ってOK

煽り運転した車に傷をつけてもタイヤパンクさせてもいい

飲食店で騒ぐ客には水をぶっかけて良い

迷惑撮り鉄ホームから蹴落とされても文句は言えない

いじめパワハラ人間実名と住所が晒される

バイトは殺しても無罪

性的暴行を受けたら殺しても無罪

など

暴力的社会になることを肯定してるわけじゃない

しろ

何をやってもどうせやり返されないと舐めてるから他人を害する人が後を絶たないのであって

やったらやり返されると思えば大人しくなる

まりこの法律抑止力になることを期待してる

どう?

Permalink |記事への反応(0) | 08:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919152641

洋画洋ゲーにはそういうパンクガールいっぱい出てくるよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250919032656

淘汰圧ユルユルになったっていうけど、それは視野が狭いと思うぞ。

昔は病気や飢えで死ぬことが淘汰圧だったけど、現代技術社会適応できるかどうかが淘汰圧になってる。

まり淘汰圧がなくなったんじゃなくて、形を変えて残ってるんだよ。

それに「多様性暴走」って表現科学的におかしい。

多様性暴走するものじゃなくて、環境変化に対応するためのストックしかない。

実際、遺伝的に均質な集団の方が一気に全滅しやすい。

福祉パンク遺伝子のせいじゃなく制度設計問題だし、

淘汰圧多様性は常にセットだけど、その淘汰圧社会システムに移行したってだけの話だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918230202

種にとって多様性淘汰圧は常にワンセットじゃなきゃいけないのに、淘汰圧だけユルユルなっちゃったから、ここ100年で多様性けが暴走しちゃって収集つかなくなっちゃってて近い将来福祉システムパンクしそう

まで読んだ。

Permalink |記事への反応(2) | 03:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

ニートだけどやること多すぎて頭パンクして動けなくなった

なので寝転がってる

Permalink |記事への反応(0) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

ライド。さいきん工事したばっかりの道はフラットで走るの楽しいホイールもよろこんでるはず。ぐにシャワーを浴びちゃうことに。

一か所穴ぼこにフロントホイールがはまった。スローパンク?。だいぶスピードを落とした状態での段差だったから、大丈夫かな??

Permalink |記事への反応(0) | 09:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

最後エイプリルフール 〜「3人産んでください」と総理国民にお願いした日〜

https://kakuyomu.jp/works/16818792439688745563

「茹でガエルを助けようじゃないか。熱湯を注ぐぞ」〜第2章決断 より〜

その日、政府国民要請した。「子供を三人、産んでください」。嘘の日に告げられた真実が、日本を変えた。「現在出生率では、政府の力だけでは、もはや全ての国民の老後を保障することは困難であります

年金破綻という宣告は、社会熱狂と分断を生んだ。婚活市場パンクし、子供を持たぬ者は静かに追い詰められていく。

極秘試算で国家終焉予測した官僚

独身尊厳」を掲げ、体制抗う抵抗者たち。

そして、熱狂の渦に未来を賭ける無数の人々。

多様な視点で描く、すぐそこにある日本運命。これは、あなた選択物語だ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最後エイプリルフール 〜「3人産んでください」と総理国民にお願いした日〜

https://kakuyomu.jp/works/16818792439688745563

「茹でガエルを助けようじゃないか。熱湯を注ぐぞ」〜第2章決断 より〜

その日、政府国民要請した。「子供を三人、産んでください」。嘘の日に告げられた真実が、日本を変えた。「現在出生率では、政府の力だけでは、もはや全ての国民の老後を保障することは困難であります

年金破綻という宣告は、社会熱狂と分断を生んだ。婚活市場パンクし、子供を持たぬ者は静かに追い詰められていく。

極秘試算で国家終焉予測した官僚

独身尊厳」を掲げ、体制抗う抵抗者たち。

そして、熱狂の渦に未来を賭ける無数の人々。

多様な視点で描く、すぐそこにある日本運命。これは、あなた選択物語だ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912234113

ちがうだろ?

矢継ぎ早に複数の人からレスされると短期記憶パンクして矛盾した返答しかできなくなるから

一人ずつ順番にレスしてほしいんだろ?w

ここは増田なんだよ!一対一を望むならどっか別の場所にいけw

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909210150

大丈夫、みんなパンクするから

から人間ワーキングメモリに納まるように整理する方法がある

Permalink |記事への反応(1) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

昨日はアンガーマネジメント?みたいなことができてなくてついかっかしちゃってすまなかったと思ってるよ。

んで向いてないってのはその通りなんだろうね。

なんというかワーキングメモリが異常に小さい自覚がある。

オセロとかでも数手先の展開も読めないというか頭の中だけで描こうとするとどんどん盤面をシミュレート分岐させなきゃいけないわけだがやっぱパンクする。

いやそういうツリー状のグラフで表せるならまだましで、プログラムって後に実行されるコードが前のコード挙動に影響を及ぼしたりもするだろうしノード見立てればツリーのように一方項ではなくオートマトン図みたいに各関係がほんとごちゃごちゃじゃん。

そんなつながりの量が多すぎるネットワーク的なものを頭の中で展開するだけのワーキングメモリ自分にはないようなんだよね。

ただ、向いてないからやるなっていうのは違うんじゃないのかとも思う。

大人ならば何かしらの仕事はしなきゃいけない。じゃあ向いてる仕事が一つも無かったらどうなるんだって話になる。

初めから向いてるのがないってわかってるならせめて何がしたいか仕事を選んでも同じことなんじゃないか。どうせ何かはしなきゃなんだし。

しかしたら「誰でもできる仕事」って言われる類のは「何にも向いてなくてもやっていい=雇用者的にはたとえ多少得意な人がいたとしてもそうでない人がこなす普通程度のスピードや正確さに対していちいち支障が生じない」ってことでそういう意味で誰でもできる仕事をするべきなのかもしれないけど。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250909210150# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMAXMgAKCRBwMdsubs4+SHA5AQCcjkrdp1yVWCfTuCT6fXUsaJCxyYGY+E5PQ7n60r3jHwD+PeEqIvf0Xmd7E4r8y7cR1heQVpUHFllFFjjIMPKjugE==Kwxg-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

dorawii@執筆依頼募集中

規則としてそんなことわかってるんだけどそれぐらい混乱しててもう頭がパンクしそうなってるってことだよ

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250908201350# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL66bwAKCRBwMdsubs4+SOKhAP9lPzX5HOVvvXF36zSgLuigs131G+ZP1fMHM4wbhETFBQD/VSazj1gBX91ey/qGqu6XdWtSU1oGTjQ6krjtzejmigE==29ZQ-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp