Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「セリ」を含む日記RSS

はてなキーワード:セリとは

次の25件>

2025-10-06

anond:20250607140251

あなたは正しい

れいわはずっと議論に値する案を出し続けている

反緊縮だけで自民参政と組んで与党になり(もちろん小泉追放

セリベラルの党を全てぶっ潰してやれ

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

全知コーナのデッキを組むにあたり、コンボ以外の部分を何にするのが一番良いか

バウンス時間稼ぎしてれば、全知後にセリーマ号を戻せて強いが、普段バウンスが弱い

ランプデッキ軸なら全知を素だしできるかもしれんが、全知後全てが無駄になる

青白コンの形をとってれば、理論上丸い気もするが、勝てない局面絶対増えるし、そもそもコントロールしきれるなら全知コーナである理由がない

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

セクサロイドができたら

どうなるだろうなあ

自分はchatGPTにカウセリングしてもらうの虚しくなってしまタイプなんだけど、同じ感じになるんだろうか

 

オナホ掃除めんどうで結局使ってないか自分できれいにしてくれるんならいいのかもなあ

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

マツケン産婆Ⅱ

産め〜 産め〜 マツケン産婆

産め〜 産め〜 マツケン産婆

あぁ いきめよ アミーゴ

叫べよ セリリー

眠りさえ忘れて 赤子産もう〜

産婆 ビバ 産婆

マ・ツ・ケ・ン 産婆 産め!

Permalink |記事への反応(1) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

2025年都議選表現の自由アンケート感想(回答編1)

個人的に気になった回答を、個別に取り上げています規制に慎重な回答や、逆に積極的な回答を網羅したものではなく、あくまで何か言及したくなった回答をピックアップしているだけです。

政党編1政党編2回答編2回答編3

引用元2025年東京都議会議員選挙候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

港区

かんの 弘一(カンノ コウイチ) :自由民主党

設問(1):

B. 現状のままでよい・わからない

設問(1)の理由

最低限のルール必要だが、ルールをむやみに増やすのではなく、枠からはみ出たものに対してはマナーによる自浄を促すべき。

設問(3):

好きなアニメという質問と少しずれます大学生の時アルバイトで「ザンボット3」のおもちゃを売っていました。いまは事務所スタッフの影響で、にわかですがガンダムを見ています。GQuuuuuuXは本当に12話でおわるのでしょうか。

補足:

コミックマーケットの度に送っていただいている「アフターレポート」を拝見して運営の皆さんをはじめ本当に多くの方が表現の自由を守るために様々な取り組みをされているのを理解しております。むやみに条例を増やし縛るのではなく「ルールよりマナー」の精神を重視して魅力的なコンテンツもっと生み出せる社会にしたほうが良いと考えています

終わるんですかね……。

江東区

千葉 さきえ(チバサキエ) :立憲民主党

設問(1):

C.さら図書指定による規制を強化するべきだ

設問(1)の理由

表現の自由」のもと、主に女性子どもに対する性的暴力的表現をすることが肯定されている状況があってはならない。

設問(2):

E.法令による厳格な規制必要である

立憲民主党は設問1でC、設問2でEを選んだ候補が1名いたのですが、この方でした。

品川区

しのはら りか(シノハラリカ) :無所属

設問(1):

A.安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

健全図書から8条指定図書名称変更したものの、指定されると通販サイト等でも販売できなくなる可能性が高い課題は残る。指定プロセスについても改めて見直し審議会の透明性を高めることが必要だと考える。

設問(2):

B.民間自主規制がある程度機能している

補足:

Q2:8条図書指定されることで民間での取引自主規制されているケースもあることから指定する側はより慎重に対応し、民間は過度な自主規制を行わないようにする、相互配慮しあう関係を構築すべき。

問題を良く理解されている回答だと思います。ちなみに「表現の自由を守るための約束」の賛同者です。

せりざわ裕次郎セリザワ ユウジロウ) :自由民主党

設問(1):

A.安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

図書規制一定機能されているが、規制基準明確化手続きの透明化を図るべき

設問(2):

B.民間自主規制がある程度機能している

補足:

中学実家会社経営破綻となり、そこから趣味漫画アニメばかりになりました。

格闘ゲーム鉄拳では大会にも参加し、オフ会での友人などは今でも付き合いがあります都議候補の中では一番アニメゲームへの愛情があると自負しています

さらっと重い身の上話をされていますアニメゲームが好きでも規制肯定的な人は掃いて捨てるほどいるし、と思ってしまますが、この候補は回答を見る限りでは、規制には慎重な立場のようです。

目黒区

西崎つばさ(ニシザキツバサ) :立憲民主党

設問(1):

A.安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

都議立憲民主党が主導し、私もPT事務局長として、不健全名称変更に取り組んで実現させましたが、恣意的指定のおそれは残っており、まだ見直す余地があると考えます

「8条指定図書」への名称変更に取り組まれたとのことです。

大田区

おぎの稔(オギノミノル) :都民ファーストの会

設問(1):

A.安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

現状に沿っていない制度である。該当図書コンビニ等で簡単に買うことが難しくなり(陳列すらされていない)、専門書店に行かなければ買えなくなって来た現状でこの制度自体がどこまで必要なのか。

都議選の候補では、最も有名な「表現規制反対派」かもしれません。「表現の自由を守るための約束」の賛同者です。

「該当図書」が表示図書を指しているなら、成人向け書籍基本的指定対象外なので、そこはちょっと意味が掴めませんでした。

松田 りゅうすけ(マツダリュウスケ) :日本維新の会

設問(1):

A.安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

現在規制には科学的根拠がなく、十分な検証も行われていないまま形骸化しています。このような機能していない制度は、速やかに廃止すべき。

設問(2):

B.民間自主規制がある程度機能している

補足:

今回維新の会としては公約に以下を掲げており、将来的な審議会廃止を求めて参ります。 ①今の機能不全の8条図書指定制度見直しを進め、審議会の公正性と透明性を高めるため、発行責任者意見を表明できる仕組みを導入するとともに、実効性の検証を行う。 ②将来的には、行政表現の自由審査する仕組みを見直し青少年健全育成審議会廃止視野に入れつつ、将来的には業界自主規制に任せる為の議論を先導する

「8条指定図書」への名称変更で活動された候補で、「表現の自由を守るための約束」の賛同者です。

現行制度廃止まで言及される方はあまりいないです。科学的根拠に基づいていない規制という点には同意します。

もり 愛(モリ アイ) :無所属

設問(1):

A.安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

図書類の指定基準が明確でなく、審議会の公開も課題となっていると考える。制度効果検証必要。長年の活動により8条指定図書への名称変更が行われた事を評価大人図書類を購入できなくなる現状は改善すべき

「8条指定図書」への名称変更で活動された候補で、「表現の自由を守るための約束」の賛同者です。この方も大田区ということで、悩ましいですね。ちなみに大田区の定数は7です。

ゆもと 良太郎(ユモトリョウロウ) :自由民主党

設問(1):

C.さら図書指定による規制を強化するべきだ

設問(1)の理由

仮想現実現実区別が付かず、その為に現実社会で痛まし事件が発生している事態放置すべきではないか

設問(2):

D.法令による規制がある程度あった方がよい

いわゆる「図書類」にはゲームソフト等も含むとはいえ指定ほとんどは書籍です。雑誌漫画仮想現実なのでしょうか。ゲーム積極的指定せよという考え?

続きます。

Permalink |記事への反応(0) | 01:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

[ゲーム日記]6月15日

ご飯

朝:朝マクド。昼:のり弁。夜:うどん。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、やすみー。

二日酔いでグデッとしてた、気持ち悪い。

ポケットモンスターサファイア(ゴーストポケモン旅)

ツチニンだけでどうツツジを倒すのかの戦略を練るも何も策がないので、道具とレベルゴリ押した。

次のジムからヤミラミも加入するし技マシンもあるし、何よりヌケニンという特異なポケモンになるので楽しく遊べるといいな。

シャドウバース

毎日デイリーミッションの3勝はこなすのを何年も続けていたシャドウバースが終わる。

来週からシャドウバースWBに生まれ変わりそちらを遊ぶので悲しくはない。

悲しくはないが、僕が長年使い続けて思い入れがあるパラセリゼ、ルームサービスデビルドアマンバット達とはいったんお別れだ。

実装から3年間ほぼ毎日使ってきた3枚だけど、今改めて効果を見てもワクワクする大好きなカードだ。

それより前から遊んでいたが、シャドバにどっぷりハマったのはこれらがキッカケだ。

手札が減るというカードゲーム一般ピンチをチャンスに変えるゲームデザインがたまらなく脳汁が出て気持ちの良いカードだった。

上環下環境を問わず活躍し続けた強さも好きな理由だけど、

悪魔経営するホテルの支払いは命」というフレバーを、手札が0枚の状態から能力に繋げるヴォソース的な楽しみも大好きだ。

なんにしろ、シャドバWB旅館勢が来るのがいつになるのは不明だけど、早くまた彼らに会える日が来るといいなあ。

週刊少年ジャンプ2025年6月9日発売の感想

・オテル

修行回。

フィルギャのドヤ顔可愛い

このドヤ顔だけで飯が食えるので、是非とも人気が出て欲しい。

キルア

家庭科部VS生徒会の志乃さん頑張りかい

こういう弱者根性魅せる会は作者のオハコだなあ、面白かった。

・超巡

最終回

衒いなく真っ直ぐ面白漫画だっただけに残念。

打ち切り感の少ないテーマをやり切った部分もあるが、まだまだ読みたかったなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

[ゲーム日記]6月13日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パンコーンスープ。夜:サイゼリヤ(白ワイン500。チキンサラダ。フォッカチオ。ほうれん草ソテーエスカルゴオーブン焼き。トッピングチーズ)。夜食どん兵衛。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むっくいー。

疲れた。来週乗り切ればひと段落なので、再来週ぐらいに有給を取って癒そう。

グランブルーファンタジー

魔星を周回。覚醒素材集め。

残りミニ本128個。だいぶ終わりが見えてきた。

ただ妖精が結局落ちてないんだけど…

流石に攻撃覚醒3本集めるまでに落ちるだろうと楽観的に見てたの甘かったっぽいなあ。

まあHP覚醒を作るかどうかはともかく、妖精落ちるまでは周回したいな。

(ダマスカスカスが足りないんよね。パナケイアの杖はHP覚醒もアリそうだから作れるなら作りたいかなあ)

シャドウバース

シャドバオリキャラのことを思い返してた。

絶傑はリーシェナ、挑戦者はギンセツ、旅館はパラセリゼ、監獄カットスロート、アルカナはゼルガネイアが好きだな。

旅館勢はちょっとハンドレスヴァンプが好きすぎるので、パラセリゼは例外にして、ユキシマも好きかな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

[ゲーム日記]5月28日

ご飯

朝:ビジホの朝食。昼:カロリーメイト玄米ブラン。夜:弁当。間食:ポテてロング。アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとはシンドイカウント8。

地元帰宅、終わり。疲れた

グランブルーファンタジー

辛い仕事疲れた体を労ってくれる様にヒヒが落ちた。

3の倍数じゃないかあんまり意味ないけど、まあ嬉しいね

シャドウバース

おそらく最後のグラマスふみふみ

カードゲーム色々してきたけど、シャドバ無印ハンドレスヴァンプが一番楽しかったと心の底から思った。

パラセリゼに月下打つときが一番気持ちいいんだ。

ああ、楽しいゲームだったなあ、6月からWBちゃんも遊ぼう。

Permalink |記事への反応(0) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

スーパーカウンセラーのくだんの本

注文したものの発売前なので読めてないけど、サンプルページを見る限りは「障害者尊厳ある対等の人間として包摂する」という100点対応でなく、

包摂しなきゃいけないんだけど、人間扱いだと疲れるから動物いであしらう」という70点対応、いわば次善手、セカンドベストだろう。

 

カンセリングの1対1の技、職場口伝(〇〇さん対応)を公に出版しちゃってオイオイという感じかね。

 

から発達障害者に接してない人が、最初から70点を目指す志で

発達障害者はこうやってあしらえば良いんだ」

っていう読み方だとそりゃ差別的でまずいだろう。

 

でも、

ホントは100点対応すべきなのはわかってるけど、心がすり減って無理です。なんで毎日私だけ!」

という優しい人が、

闇落ちして発達障害者排除するまでいかずに、撤退戦の殿として70点で踏みとどまるため……という読み方なら、

ライフハックとして有意義だしギリギリ許されるようにも思われる。

Permalink |記事への反応(1) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

anond:20250402230442

セリゲーム開始

Permalink |記事への反応(0) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

anond:20250401124051

会話や咀嚼音は、環境音にまぎれて脳が無意識キャンセリングできるから

音量のわりに気にならない事が多い。

ところが、iPad映画だとまったく別。BGMあり、セリフあり、で音質は悪いから、気になって仕方ない。

Permalink |記事への反応(3) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

市場で出どころの分からない米がセリにかけられるのか?

オークションでやれば高値ってか

Permalink |記事への反応(0) | 08:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

七草粥あるある

セリナズナしか知らない

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

anond:20241229110956

じゃあ残ってるのは日本のエセリベラルだけか

本物のリベラルと比べて日本リベラル化石みたいな珍種になって世界から孤立してるな

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

今日はセリが安かったかセリ鍋にするよ。

セリ鍋大好き。ごぼうマストだね。

Permalink |記事への反応(0) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

anond:20241127105939

それはリベラルな発想じゃないな

リベラル所属地域思考をとらわれないようにする、反えこひいき主義から、いうなれば平等地球箱推し主義ともいえる

視点を歪める余計な感情は排して、褒められるべきものは褒められる、そうでない悪質なものは低評価されるべき、ということを徹底するだけ

保守からするとヨソをage自国sageるのが好きな自虐趣味に見えるかもしれないが、どこがどーだからどうではないのよ

まあ経済的日本が下がり時期で周辺国が上がり時期だったから、時代の流れ的にそういう自disヨソageの卑屈な感じに見えてしまうだけ

一方で保守主義者は時代関係なく常に内輪びいきする主義から、いつでも自国礼賛したがるし、政府にとっても常に都合のいい存在だろうね

話をもどすと自国ゲーだからsageたい、みたいな発想は(よほど捻くれたエセリベラル以外は)誰もしてなくて、情けない出来のものたまたま自国産だったら自国だとしてもひいきせずに批判するし

たとえ政府仮想敵国に設定してる国だとしても産業面ですぐれてる民間企業技術があるなら素直に褒めるし見習うべきだと訴える

もちろん自国ゲーでもよく出来てるものがあれば褒めるし常にグローバルな視野でいろんなものに触れて良し悪しが分かる人間であろうとする

そういう意識を高くもって勉強熱心であろうとするのが本来リベラル的ふるまいであって

増田が「リベラル」と認識してる人はそれよりはるかに無勉強思想性もないネット有象無象(おおむね大衆迎合主義者に相当する)にすぎないものに対し「リベラル」という誇大なレッテルを貼って都合よく党派性バトルに利用しているだけと思われる

Permalink |記事への反応(2) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

anond:20241111020349

青の祓魔師 雪ノ果篇

このシリーズひとつも見たことないのであまり言えたことじゃないんだけど、面白いっすね。たぶん過去のは一応録画してるのでどこかで見ようと思う。 |最後まで見た。面白かったー。なんで今まで見なかったんだろ。次は終夜篇か。

魔王2099

はたらく魔王様!2099 〜inサイバーパンク勇者に倒された魔王、復活した時代2099年。魔王は大きく変貌した世界に驚くのであった。魔王として君臨していた主人公もこの時代では信仰力は薄まり一般人よりも弱い存在となる。そんな中、かつての仲間が行くへ不明になっていること、この世界の闇に触れることになる。有名になって力を取り戻し、余は世界支配するのだ!ちょうどFF7RとFF16をやっていて、エネルギー問題の設定が似てるのでより面白く感じた。|最後まで見た。面白かったけれど、もうちょっとギャグ多めが個人的には好きだったかな。魔王ライブ配信するところで期待しちゃった。M1審査員海原ともこ言葉を借りると、「なんか、もっとしょうもないものたかったです」

結婚するって、本当ですか

会社独身者対象アラスカ州アンカレッジ支店への転勤を募集する。そこで海外転勤をしたくないもの同士が偽装結婚を企てる。最初は嘘だがお互い意識しあって本当になるってやつなんだと思う。ただ、その過程結婚するということはどういうことなのか。家の問題、愛し合う人同士が幸せになるのに結婚必要なのか、結婚とはどういうものか、いろいろと考えさせられる物語。正直見る前と見た後では印象が変わるアニメだった。2022年ドラマ化もしてる。OPAメロCharaのやさしい気持ちに似てて懐かしい気持ちになる。EDはゴホウビ。最近いね |最後まで見た。まぁ予想通りの着地だったけど良かったよ。

合コンに行ったら女がいなかった話

3x3合コンにいったら相手男装してる女子だった。タイトルだけ見てBLモノかと思ったけど違った。男装女子大生と男子大学生日常からかい上手のイケメン女子にたじたじ。1話3x3それぞれのカップリングは確定する。2022年ドラマ化もしてる。|最後まで見た。最後EDへの繋げ方が綺麗でしたね。萩がうじうじ面倒くさくてイライラながら見てたのは内緒

妻、小学生になる。

大好き。10年前に亡くなった妻がある日小学生の姿で現れた。タイトルどおり。生前の家庭での絆を確認しながら、自立した娘を暖かく見守りながら、今の妻の家族のことも。。。どこか不安気持ちがありながら見てるけど、サブタイトルが割と親切なのが助かる。これも2022年ドラマ化もしてる。声優さん演技力もすばら。OPEDも好きだなあ。気持ち悪い話だが、私は毎回泣きながら見てる気がする。| 他のアニメは勢いで見ることがあったり酒飲みながら見ることがあるんだけど、このアニメだけは何故かちゃん気持ちを落ち着かせてから見てる。だからついつい後回しになることもあるのだが。OP、アイノリユニオンMVにはドラマ版で新島貴恵/白石万理華 役を演じていた毎田暖乃が出演している。|最後まで見た。いやーもう胸いっぱいです。

村井の恋

好き。成績優秀だが様子がおかし男子高校生村井」と、はやく家に帰って乙女ゲームがしたい担任教師田中」のギャグラブコメディ。教え子の村井がグイグイくる。これも2022年ドラマ化もしてる。これ好き嫌いが大きく分かれるだろうなあ。嫌いな人は即切るだろう。私は結構好きな分類に入る。ちょっとぶっとんだ発想や雑とも見える絵やアニメーションも、間を詰めてスピードを作り感情さらって行くこのスタイルが、「さるやまハゲの助アワー」を感じる。私の大好物である平井桐山好きだわー |最後まで見た。よかった。キャラクタみんな魅力だったし。最後拍手してしまった。もっと評価されていいと思うんだけどなー

メカウデ

機械の腕と共に戦うバトルストーリー。例えるなら機械ミギー、いや武装錬金か?ある日「タスケテ」と、声の聞こえる方へ行ってみると・・・腕の形をした機械生命体との出会いだった。メカウデ使いとしては不適合者の主人公が偶然出会ったメカウデと様々な事件に巻き込まれ、戦いながら乗り越えていく。OPED音楽全般澤野弘之が関わっている。|最後まで見た。ストーリーが私には・・・右肩下りだった。かな。

MFゴースト』2ndSeason

頭文字D近未来版。電気自動車燃料電池自動車ハイブリッドカーが当たり前の時代ガソリン車でのレースをする。頭文字Dと違い、夜ではなく日中に開催されるレース。そんなレース藤原拓海(前作主人公からテクニックを受け継いだ片桐夏向(今作主人公)が参戦する。レースも魅せてくれるし解説もすばらしい。集中して見てしまうから体感時間が短いアニメだ。いやホント。今期最も好きというわけではないんだけど、今期最も体感時間が短いアニメだと感じている。|最後まで見た。ここで終わりかよ、ってな中途半端な感じだったので早く3rdseason(決定済)来てください。

百姓貴族 2ndSeason

前期も見てた。農業トーク。短い時間おもしろおかし普通に勉強になる話をまとめられてすごい。OSO18ネタもあり。熊の話は多方面でいろいろな声がありますが、その辺りも抑えている。親父殿のエピソード好き |最後まで見た。こちらも3期決定。楽しく勉強にもなるので色んな人に見てもらいたい。

最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

イキってる話術士の探索者(シーカー)が今作の主人公戦闘では基本的に仲間に指示だしたりバフかけたりして支援する。そんな感じで直接戦う感じではないので話術士は最弱の支援職と呼ばれている。この主人公、なかなか性格が悪い。話術を使って気分が悪いくらいに容赦なく相手を追い詰めたり、相手の汚い本性を引き出す。そういう所が面白い作品かな。1話を見てあわないなと思ったが、この作品をどう見るかは2話から。初回1時間とかの方が分かりやすかったかも。|最後まで見た。当初は後方支援が主と思っていたが、主人公自身もめちゃくちゃ強い。暴力めっちゃ振るう。話術というか口や性格が悪く煽り煽り相手奴隷商に突き出したり裏切りを促したりする。ということで893映画を見ているようだった。気分はよくないが、こういうのは中々珍しいので、そういう意味では面白かった。

来世は他人がいい

仁義なき極道高校生活。大阪極道の孫娘と東京極道との孫のラブコメディ。祖父同士が勝手婚約を決めるが二人は合わない感じ。ある日ヒロインがどぎつく啖呵を切ると・・「おもしれー女」求婚されるのであった。というように書くと軽い感じになるが実際には結構ダーク。男の方がかなり暴力的なんだけど、女の方もなかなか・・自分の臓器売買して金を作ったのはさすがにひいたな(その辺は後で分かるんだけど)|最後まで見た。え、これ続きありますよね?あったとしたら、次のOPEDも吉乃さんに担当してもらいたいな。吉乃役の声の人に似てるし。

BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-

TV放送開始から20年ですか。BLEACHのキャラ視聴者世代交代の時期ですなあ。TV放送開始当初、新人社会人さんだった人も今では管理職になっているのではないだろうか。さておき、ほんとオシャレっすよなぁ。バトル漫画なんだけど人間ドラマや相関図を作って楽しんでる。今まで語られなかったことを補完したり繋がったりというところがね。正直バトルには飽きてる。優勢になっても劣勢になっても「からのー?ここから何度かシーソーゲームが始まるんでしょ?」みたいな感じで見てます

ドラゴンボールDAIMA

1話10分拡大放送ほとんどドラゴンボールZの総集編みたいな感じの内容。大魔界ゴマーの陰謀により、ドラゴンボールの力で魔人ブウと戦った戦士とその仲間たちが子供へ。もともと子供だったもの赤ん坊にされる。見た目は子供というより小さくデフォルメされた、いわばSD化された感じ。小さくなった声は悟空以外変わってるっぽい。野沢雅子さんやっぱすげーなーと思いながら見てる。如意棒を使ったアクションがいい!OPネバーエンディングストーリー空想科学世界ガリバーボーイを足したような感じ。

オーイ!とんぼ

めちゃくちゃ好き。大井とんぼゴルフ成長ドラマ第2期。とんぼの「やたー!」がまた聞けるのがうれしい。3番アイアンしか持っていなかった女の子が、人と触れ合い新しい経験をする度にクラブが増えていく。大人向け雑誌原作からなのか、30年前くらいに日本ガス協会ゴールデンタイムにやってたアニメと似た落ち着きある雰囲気を感じる。イガイガとの仲睦まじい親子のような関係が微笑ましい。

ぷにるはかわいいスライム

コロコロコミック漫画原作。私も小学生ときに作ったなースイライム。かわいいは正義。女の子スライムとの日常ドタバタコメディ。一応ラブコメディらしいが。ジャンプでいう僕とロボコみたいに、こちらもコロコロパロディがちょいちょい見られる。しかも少し高めの年齢層が分かるんじゃないかくらいのレベルパロディだが。登場キャラ全員の性格がやべー。南波が一番すき。オ↑レ↓の言い方が子供っぽくてかわいい。ヤイヤイ森のコミーに登場するようちゃんを思い出す。 |最後までみた。11話に出てくる大根おろし青年が一番面白かった。

デリコズ・ナーサリー

じっくりやるなぁ。貴族の吸血種たちが我が子の育児に奮闘する裏で、伝説の吸血種(トランプ)にまつわる怪しい陰謀連続吸血鬼殺人事件を追う。前回夏アニメでは1話〜6話を、今期は7話からスタート。今期では子供達が敵にさらわれてしまい、今度は敵陣がナーサリー保育所)となる。子供の順応力ってすごいものね。 |最後まで見た。最終話子供達が大人になった話があったり、タイトルに「TRUMPシリーズとあるので、他の話もあるんだろうなーと調べてたらこシリーズの魅力に気づいた気がする。ただ、舞台小説を今から見る気はしないので、またアニメで他の話もやってほしい。

戦国妖狐 千魔混沌

戦国時代舞台妖怪や霊力改造人間が旅したり戦ったりする戦国トルファンジー第一部 世直し姉弟編の続きである第二部 千魔混沌編が夏アニメからスタート。私は登場人物の中で真介が好きなんだけど、話が進むにつれて真介が頼もしくなり嬉しい。真介は力や剣術が強いわけではなく派手でもないのだが、敵味方関係なく対等な関係を作り出す。この人がいなかったら世直しはダメだろう。バトルファンジーなので力こそ全てとなりそうだが、決してそうではないことを証明する重要人物である面白いから見てるけど第一部未視聴の人が見ることは勧めない。OPは変更なし。EDは変更あり。|最後まで見た。よかった。すごいよかった。最終話1話前(21話)で最終バトルはきっちり終わらせて、最終話エピローグガッツリやってくれた。原作ファンにはもしかたらこれでも物足りないのかもしれないけど、私にはよかったよ。嬉しくも凄い寂しい気持ちになった・・・でもラストはこうでなくっちゃ。3クール登場人物も多く物語時間もかなり進んだが、話を上手くまとめてくれたからか、一緒に旅を見守っている気分になった。それだけに終わるのは寂しい。ああ、後、やっぱり真介好きだなぁ。いやーそれにしても21話の力の入れようも凄かったなー

夏目友人帳

第7期。夏目ニャンコ先生は数々の妖怪や、妖怪絡みの人間たちと関わっていく。基本1話完結。私は今期から始めて視聴。地元では放送していないので衛星放送で。1話完結は途中参戦の視聴者でも見やすくて助かる。 |最後まで見た。面白かった。うをー、もっとからたかった。でもテレビ東京からなあ

百妖譜 第2期

妖怪専門の女医者が旅をしながら各地の不思議問題ごとをその能力解決していく話。中国小説原作アニメ。1期もそうだったけど、1つの話を2話、3話つかってやる。一通り話をやって、次の回で答え合わせなんかをやる。

視聴継続断念

さようなら竜生、こんにちは人生

様々な人種が住む村でのスローライフ。でもないか平穏な日々を守るため奮闘する。竜が勇者に倒され人間へ転生し、ドランという名前人生を歩むことになる。ある日、沼の調査に出かけた先で美しいラミアのセリナに出逢う。人間からはラミアは恐ろしいモンスターとされているが、ドランサポートと、セリナの優しさが伝わり村で一緒に生活することとなる。8話で続く戦闘を見ていて面白さを感じなくなってきてやめてしまった

大正偽りブラヰダル~身代わり花嫁軍服の猛愛

僧侶枠は好きじゃないんだけど大正浪漫が好きなので今回は見てる・・だったけど、6話で結局やめた。

齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定season2

優しき草食ドラゴンなんだけど周りがいろいろ勘違いして色んな事に巻き込まれる話。行動を共にする女の子レーコもドラゴンを邪竜様と信じ込み、ドラゴン事件に巻き込むタイプ。レーコはSeason1で覚醒し桁外れの魔力を持つ。15分アニメ。話のパターン・・・飽きてきたのかもしれない。

ハイガクラ

鍵となる四凶(凶神)を連れ戻すため世界を駆け巡るアクションファンジー原作ゼロサムオンライン漫画ということもあり女性向けかな。かつてはヤオロズの神がいて豊かだったが、神々が消えて以来は不毛土地となった。これ原作未読の人が楽しむのは無理があるのではないか理解が難しい。毎回何の話だっけ?ってなる。これアニメだけ見て内容理解できる?と思ってたら7話までで放送ストップ、8話以降は延期となってしまった。

シャングリラフロンティア 2ndSeason

面白そうなんだけどタイミングがあわなくて前シーズンを見てなかったため。

ひとりぼっち異世界攻略

クラス全員が異世界転移転移の際に取得スキルが1つ選べるらしいがいい感じのスキルクラスの皆にもっていかれる。あーだこーだ言ってたら残り物のスキル全部くれた。残り物スキルでも工夫をこらしてこの異世界攻略してやるぜ。異世界攻略とか言いながらずっと狭い世界クラスの連中とあーだこーだやってるのがもういいやと。

君は冥土様。

突然家を訪ねてきたメイドに「私を雇って欲しい」と言われる。何やかんやあって雇うことになったが、このメイド暗殺業以外はポンコツだった。いや暗殺って・・・暗殺業とか主人公不思議な家庭環境とか、どうも設定が受け入れられない。その辺りが理解か納得ができるか、慣れるか6話まで見てたけど楽しめなかった。勝田ソースは食べて見たい。

パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき

追放系・旅しない系のファンジー治癒師のくせにヒールしか使えない主人公ラウスト。このことから周りから無能扱いされ、前のパーティから追放されていた。しかし実は・・・。そんなラウストの前に武道家女の子ナルセーナが現れパーティを組まないかと誘ってくる。ナルセーナは過去にラウストに救われたことがあり、これまでストーキングというライフワークを過ごしていた。声優としてKis-My-Ft2宮田俊哉が参加している。主人公が優しすぎる。話術師を少しは見習ってほしい。

ケンガンアシュラSeason2 Part.1

総合格闘技仕合。Season1を見てた気がするが全然覚えてない。巨額な資金が動き、勝者は敗者を支配できたりするので様々な野望の渦が巻き起こる。4話は泣いた。濃い格闘と時折振り返る闘技者の人間ドラマ。当たり前だけどこればかりなのでお腹いっぱいかな。

ありふれた職業世界最強

異世界ファンジークラス全員が転移した系。私の脳内ではありふれ太郎と呼んでいる。前回(Season2)の放送は約2年前。私は正直もういいかなと思ってる。

魔王様、リトライ!R

5年前にやってた1期は小説魔王様、リトライ!(双葉社 Mのバルス)で、今回は漫画魔王様、Permalink |記事への反応(1) | 02:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

今秋のワイヤレスイヤホン収穫について

今年の秋はやや新商品気持ち少なくもありますが、量的には豊作でしょう。

ヨドバシカメラでは、AirPods4(ANCあり)が多く売れている印象です。やはり濡れ耳の持ち主などイヤーチップが苦手な層の方にとっては、オープンでノイキャンが効く、Appleイヤホンということで手が伸びやすいようです。音質としては前世代前々世代から指摘されている低音域の薄さはだいぶ解消され、バランス良く放ったものの、綺麗だけど勃たない女性のように、音楽聴く楽しさの点でややまだダイナミックさや音質の向上が足りていないように感じられました。ノイズキャンセリングは非常によくできたもので、当初の想像を上回るキャンセリングを発揮してくれました。良いです。

その他、新発売の製品について、BOSEのQuietComfort EarBudsは、よくできたモデルです。価格は前述のAirPodsより3000円ほど安く、密閉されていても構わないユーザーにとってみれば、ANCの性能も高く、また音質的にもBOSEの低く広く響く高質な低音域がバランスよく聞こえる良イヤホンでしょう。一方、今回からBOSE QCE」というアプリでのイヤホン設定となりました。前作までとは異なるアプリで、新規に作ったことで多少操作感も異なっています。なお、UIはまだ素人の作ったアプリのような乱雑さで、操作性も高くないので、そちらが気になる方は控えるとよろしいと思います

また、JBLのTour Pro 3も非常に優れた商品です。イヤホンケースのタッチパネルは痒い所に手が届く使いやすさで、無くてもいいけれど有れば便利な機能です。イヤホン本体が小型化している一方前作の優れたデザインを引き継いでいます。また、本作の注目ポイントサウンドドライバーマルチになった事でクオリティが向上しています。また、3Dオーディオ機能もよくできています。同じような機能BOSEAirPodsにもありますが、JBLはヘッドトラッキングの点で二歩先を進んでいます。定位から離れず、右を向くと左から、逆も然り、すぐに追従してサウンドが聞こえますBOSEはやや遅い他、右左向くのを繰り返していると定位が定まらず前を向いても前から聞こえなくなり、またAppleは控えめであるなどの点がありますが、ガッチリしたステレオから3Dオーディオ化が聞きたい場合JBLはかなり有効選択肢です。3Dオーディオをオンにするとやや低音域が薄れ、ドンシャリシャリが強まってしまますが、気になるほどではありません。

パナソニックTechnics EAH-AZ80やBose QCUE、SONYイヤホンヘッドホンマーク4シリーズなどに新色、限定色が出ていますTechnics金属類のキラキラした印象を上手く使ったカラーリングは好印象です。

個人的にはFinal ze8000mk2に新カラー・改良の余地がある他、発売から時間が経つオーディオテクニカ・ビクターフラッグシップモデル刷新をする必要があるというふうに思われました。機能の面でやや進歩を続ける他機種とこのまま戦い続けるのには手薄でしょう。ノーブル・ジャブラは更なる販売促進が必要です。実力がある一方で思ったよりも売れていないようです。ケンウッド2021年フラッグシップWS-A1を投入して以来、高級機の発売がなされていません。JVCケンウッドには厳しい時間が続きますが、ぜひとも再度日の目を見ることを期待します。

Permalink |記事への反応(3) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-12

フェミリベラルが単に男をたたきたいだけのクズなのかはlgbtqqiaappo2sについて聞けば分かる。

増田だとググれるからボロは出ないか(笑

ともかく、全部答えられないのはエセフェミ、エセリベラル。

別に新しい概念でもなく、キモいネトウヨはずっと前から、4〜5年前からは知ってるんだから

そんな昔からある当然の常識を知らない時点で、タダのクズだと言って良い。

普段は略してLGBTでも良いけど、lgbtqqiaappo2sを知らないのは普通にゴミカスフェミリベラルが知らないのは、って意味ね)

去年、一昨年の話じゃなくて東京オリンピックとかコロナとかの前から普通に話題になってる話だからな。

Permalink |記事への反応(1) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-08

鶏肉相場が下がってるのに店頭価格が下がらず、商社ピンハネされ

荷受け相場(商社セリ市場から肉を買う価格)

2023もも肉加重平均 672.72円/kg

2024もも肉加重平均 612.78円/kg

小売物価統計調査

2023年7月 1470円/kg

2024年7月 1440円/kg

と、もも肉の荷受け相場が下がっているのに店頭価格2023年からほぼ下がっていない

これって商社ピンハネしてるってことだよな?

正直農家が儲かるなら少し高いままでも別に良いと思うんだが中間ピンハネされたらたまらないと思う

米も鶏みたいなことになるのではないか懸念をしている

日本食新聞荷受け相場

https://www.shokucho.co.jp/original4.html

小売統計調査

https://www.jpmarket-conditions.com/1221/

Permalink |記事への反応(1) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240830161454

炒め物と言えば青菜炒めっしょ。炒め物は秒単位勝負から同時に複数食材扱うと一気に難しくなるよ。

材料

青菜(ほうれん草,小松菜,青梗菜など):100g(3~4束)

チューブにんにく:2~3cm

鶏ガラスープの素:小さじ1/4(1g)

・塩:小さじ1/5(0.6g)

・熱湯:40ml

・桜えびまたは干しエビ:一つまみ(なくてもよい)

サラダ油:大さじ2.5

調理器具

包丁まな板

サラダスピナー(20cm以上推奨)

・ボウル:1個(1人なら盛り付け用の食器使ってもよい)

フライパンまたは中華鍋(鉄製26cm以上推奨)

おたま/木べら:1本

調味料を混ぜるためのカップor小鉢

・混ぜるための箸またはミニ泡だて器

準備(下ごしらえ)

  • 鍋を洗う分200ml程度も合わせて250ml程度お湯を沸かす。沸かしている間に下記を行う
  • 青菜の根っこ部分を落として茎と葉に分ける。茎は3等分、葉は2等分くらいでざっくり切る
  • 茎をスピナーに入れてその中に水を入れてしっかり洗う。特に根元の土をしっかり落とす
  • 水を捨ててそのままスピナーで水を切る。ボウルに移しておく
  • 葉を同様にスピナーの中で洗って水を切る。ザル部分に残しておけばOK
  • 塩、鶏がらスープの素、にんにく、熱湯40mlをカップに入れてよく混ぜておく
  • ごはんやその他副菜は先に準備しておくとよい

準備

調理

コツ・ポイント

その他

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

anond:20240812091105

女でも有機的な臭いする人居るよ

風呂入らない人も結構居るだろうし(鬱で入れないとかは別で。ただの怠惰とか、本当に風呂嫌いとかで)

でもさー

これはもう仕方ないと思うね。こっちがガードするしかない

「清潔にする」「周りに迷惑をかけない」ってのは「努力義務」だから

強制は出来ない(出来れば小さいうちに親が身に付けさせる。綺麗にするのが嫌い・面倒な子は矯正するのが妥当だと思うがね)

まあ、ガードつってもマスク程度じゃあ防げないもんなあ

息止めるとかしないと無理だし、ずっと息止めてたら死んじゃうし

ノイキャンイヤホン結構性能良くて助けられてるから、同じ感じでバッドスメルキャンセリング鼻栓とかあればいいのかな?(鼻栓や鼻カバーしてマスク。丸出しじゃあ見た目がアレ)

誰か開発しなー。たぶんカネになるよー(もしかしてもうあるのかな?水泳用の鼻栓はあるけどさ。臭い避け用の鼻栓ってある?)

Permalink |記事への反応(0) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240812133008

人権なんて、所詮、互いに銃口をつきつけあった状況を上手く乗り切るためのもの

「互いに銃口をつきつけあってるね」が確認できればそれで成功なんだ。

まあ、人権正義とか楽園と思ってるエセリベラルの思う社会ではないのはお前の言うとおりだけど。でもそれは、エセリベラルがあほなだけなので。

Permalink |記事への反応(0) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-19

anond:20240718224801

シュワキマセリ! シュワキマセリ! シュワー シュワーー キマセーリー

Permalink |記事への反応(0) | 05:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-17

anond:20240717032659

id:yas-mal蓮舫氏の発言が「言論の自由への抑圧」だと言うなら、この増田は「裁判を受ける権利への抑圧」だろう。議員時代ならともかく、一人の私人しかない今、他人がそこに口を出す権利はなかろう。

暇空が伊藤和子スラップ訴訟したのも「裁判を受ける権利への抑圧」だよな。

伊藤和子が勝ったからって「裁判を受ける権利への抑圧」を批判してるエセリベラルの連中は反省しろよな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp