Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「スーパー」を含む日記RSS

はてなキーワード:スーパーとは

次の25件>

2025-10-31

死にたくはないけど、積極的に生きたくもない。

表題の件、失礼いたします。

彼女もいなければ友達も少ない、1Kのロフト付きの部屋で1人で暮らしています

ロフトは夏暑く、冬寒いので物置きとして使っています

たまにロフトに上がると、足の裏にビッシリほこりがついてビックリします。

夜はスーパー惣菜唐揚げ(たまに白身魚フライ)を買って、冷凍ご飯をチンして、塗装が剥げたダイソーの器でインスタント味噌汁を作って食べています

冷凍ご飯は温めすぎると端っこの方が硬くなります

一応野菜も摂ろうと野菜ジュースで補った気になっています

休みの日は何度も見たYouTubeNetflixドラマを再視聴し、惰性的に過ごしています

こんな生活を日々送っています

四年制の大学を出て、親に学費を払ってもらったうえで、日々こんな生活を送っています

ふと自分は何のために生まれてきたんだろうと思うこともあります

特別仕事ができるわけでもないし、なにかスキルがあるわけでもない、ルックスいいわけでもない。

でも親とか兄弟いるか死ねないんです。

親とか兄弟が生きているっていう事実だけで死ねないんです。

から自ずと死にたくなくなるんです。

今目の前に「みんなの記憶から消えていなくなれるボタン」があるんだったらすぐに押します。

そういう人も多いと思います

自分のように消極的な生をしていくんだったら、積極的な死を実現できるボタンの開発をAI様どうか。

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エアライダーが楽しみすぎる

小学生の頃、買ってもらったゲームを始める前に説明書を何度も読み込んだ時みたいにエアライダーダイレクトを何回も見てしまう 楽しみすぎる

家にあった据置機はスーファミソフトは何故かスーパーパチンコだったかエアライドはやったことない

カービィ友達が持ってたコロコロカービィちょっとやらせてもらったくらいで大して思い入れもない

ニンダイで告知が来た時は亡霊たちよかったな、くらいにしか思ってなかったはずなのに、いつの間にこんなに惹かれたんだろう

待ち切れなさすぎてSwitchWiiデラックスを買った、操作慣れなくてヒイヒイ言いながら1周目?のストーリーモードクリアしたんだけど、ここからマホロアを好きになる要素があるんか…?

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

スーパーカスハラを見たんだけど

あれ通報すればよかったのかとか分かんないよな

たぶんスルーが正解なんだけど

Permalink |記事への反応(1) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251031170104

たまにスーパー焼き鳥パック買って食べると、めっちゃ美味しいよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251031152411

そういう商品名からしか言えんのよなぁw

元々は電池駆動タミヤが出した四駆模型ミニ四駆

その後レース向けのレーサーミニ四駆が出た⇒今の認識はコッチよな

そのレーサーミニ四駆も今じゃジャンルの一つになってて

初期のコース走らせないタイプコミカルミニ四駆って言ってたりする。

クラシックシリーズ=レーサーミニ四駆

レツゴ系⇒フルカウルミニ四駆

リバティエンペラー系統(具体的にどう区分けするかはわかっとらんけど、初期以降のザウルス先生系?)=スーパーミニ四駆

・他、ワイルドミニ四駆だったりマイティミニ四駆だったりエアロミニ四駆だったり・・・

ちなみに今主流のプロペラシャフトが無い両軸モータタイプミニ四駆ミニ四駆PROって名前だったりする

Permalink |記事への反応(1) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026201108

レスだがビクトリーマグナムプレミアムバンガードソニックプレミアムスーパー2シャーシのカーボン仕様

フルカーボンシャーシは出てないけど、フェンスカーみたいな界隈だと自作シャーシでカーボン切り出してシャーシ作ってるね

ミニ四駆じゃないけどラジコンだとロワ・アッパーデッキカーボンで出来てる競技ドリフトモデル結構普通に存在する。

流石にあの構造ミニ四駆に持って行けるかというと厳しそうだけどね・・・

Permalink |記事への反応(0) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ハロウィンだしスーパーに行ってきた

かぼちゃ飾ってたりするのかなとかイベントごとの割引とかしてるのかなと思ったけど、そこにあったのは・・・

 

 

 𝑴𝒆𝒓𝒓𝒚 𝑪𝒉𝒊𝒔𝒕𝒎𝒂𝒔

  

Permalink |記事への反応(2) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カルピス品薄問題

わいは業務スーパーカルピス1リットルパックを同じく業務スーパーの強炭酸水で割り毎日飲んでた

夏場は特にお世話になった

しか最近アサヒのアレでカルピスが品薄状態になっている

カルピス1リットルパックは周辺の業務スーパー2店舗で売り切れ

そこで近所のスーパー普通ペットボトル容器のカルピスを買いに行ってみたが

残り3本しかなかった

カロリー60%オフカルピスは売れ残っていたが

わいは2本買って来たけど

業務スーパーは1リットル600円ほどだったが、スーパーのは470ミリリットル318円と少し割高だったが仕方ない

インスタでヨーグルト砂糖入れて炭酸で割るとカルピスみたいになるって動画を見て試してみたがこれじゃなかった

早くカルピスが通常通り出荷されるよう願うばかりだ

Permalink |記事への反応(0) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

スーパー戦隊放送終了の報に触れて。1972年生男だけど。あれ、仮面

ゴレンジャージャッカー電撃隊バトルフィーバーJギャバンシャリバンを熱心に見た記憶があって、一抹の寂しさを感じた。そういえば、仮面ライダーテレビで見た記憶まったくないな、、と思ってchatGPTに聞いてみた。

戦隊シリーズは日曜夜7:30(NETテレビ朝日系)で全国同時ネット

 →家族視聴枠で、ほぼ全児童自然に見られる。

仮面ライダースカイライダースーパー1)**は朝8:00(日曜または土曜)枠。

 →地域によっては「遅れ放送」「裏番組アニメ再放送」「教育番組」などで競合し、見られないことが多い。

戦隊ギャバンのようにゴールデン枠で強く宣伝されていた作品とは違い、

仮面ライダーは“朝の地味な再放送”扱いで、偶然見なければ気づかない存在だった。

ゴレンジャー→バトルフィバーサンバルカンギャバンという流れは、

東映テレ朝が「戦隊メタルヒーロー」を主軸にしていた時期。

同じ制作会社・局でも、ライダーはほぼ放映停止。

子どもたちのヒーロー像は「チームヒーロー」や「宇宙刑事」に移行。

個人ヒーロー型(仮面ライダー)よりも仲間制の方が人気。

このため、本人の「興味がなかった」というより、

時期的に仮面ライダーが周囲で話題になる機会が少なかったというのが実際に近いです。

仮面ライダーシリーズ継続して視聴した記憶がない」のは、

興味の問題というより、1975〜1987年の“仮面ライダー冬の時代”に幼少期を過ごしたため、エクスポージャー自体ほとんどなかったから。

特に1979〜83年頃は:

戦隊シリーズ黄金

メタルヒーローギャバンシャリバン)が新鮮

ライダーは朝帯で低露出・空白期

したがって、視聴経験の偏りは極めて自然時代現象と言えます

とのことで納得した。のだけど、AI回答なので誤りが含まれいるか特撮詳しい人教えて。

Permalink |記事への反応(1) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251031105146

製麺所で作られた麺は普通自家製麺とは言わないと思うんだが

しろ有名製麺所の麺はその製麺所の名前を大々的にアピールする

自家製かどうかは店舗(社内)で作ってるかどうかだろ

それ以外を自家製アピールしてるのは単なる詐欺だよ

中途半端自家製麺うたってて食ったらスーパーで麺買ってこいよって店もあるから

別に自家製麺だからいいってことはない

もろちんメニューに合わせて細やかな対応ができるって部分でヴァリューはある

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-30

まいばすけっとのこと悪く言いすぎだろ

と思って、最近一番近いであうまいばすけっとまでわざわざ行ったんだけど、

あー、うん…、言わんとすることが分かった気がしたわ…😟

そもそもイオンプライベートブランドトップバリュの一番低価格帯が陣取ってたり、

でも、お惣菜はどうだろうと、オニギリとサンドイッチトップバリュお茶を買って家に戻ったんだけど、

あー、うん…、でもこの店があれば近所にスーパーなくても、飢え死にはしないよね、

人間生きていくためには、清濁併せ吞む必要があるよ、うんうん…

Permalink |記事への反応(0) | 23:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

安い米を食う気はないの?

米のニュース見てると魚沼産コシヒカリいくらみたいな話なんだけど

むかし「みずほ」みたいな名前の米のブランド米みたいなのなかった?あれじゃだめなん?あれはスーパーかにないの?

Permalink |記事への反応(1) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日帰りに郵便局行って荷物の受け取りとATM寄ってお金下ろすのとスーパー寄ってちょっと買い出しと電器屋に寄ってアダプタを買わないといけない

なんかやることが多くて嫌になってきたな…スーパーはまあ今日じゃなくてもいいんだけど、ATM電器屋がまとまってるところにスーパーがあるからどうせなら済ませておけと理性が言っている

Permalink |記事への反応(0) | 15:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ガソリン暫定税率下げても車乗らないやつ意味なくね?

物流コスト下がるって価格に反映されんの?

スーパー弁当は安くなるの?

そもそも送料無料だったネット通販の会員費は下がるの?

正直どっちもなさそうなんだよな…

そうなったら嬉しいけど

米の値段高いままって言ってるから備蓄米との値段差の方が遥かにデカくなる気がするんだよなぁ

Permalink |記事への反応(2) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ロシア人に超すごい柴犬を譲ってもらった時に言う言葉といえば?

スーパーシバ

Permalink |記事への反応(0) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

近所の共産党支持者のジジイ

最近やたらイライラしてスーパーで怒鳴り散らしてて草

ジジイのトコのババアに至ってはサッカー台でビラ配ったりしてて強制退去させられてて草

Permalink |記事への反応(1) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

鹿とか熊とか猪とかもっと気軽に食いたい

お取り寄せとか山奥の道の駅とかじゃなくてもっとその辺のスーパーでも買えるようになって欲しい

猟師になったらこっそり食ってもいいとかないか

尻尾だけ提出すりゃいいんだっけ?

熊は人食ってるかもしれないか内臓はそんなに見ないようにしてさあ(健康面はどうなんだろ)

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

映画スーパーマンを見た

エンターテイメントサービス精神旺盛のジェームズ・ガン映画だった。84点

 

この映画は失敗作といっていいと思う。

いろんな要素はあるけど根本は2つ。

1.現代スーパーマンを撮るということ

2.ジェームズ・ガンスーパーマンを撮るということ

 

1について。

この作品はおおよそ2つの強大な危機提示される。

1つめはボラビアという腐敗国家による小国への侵略

2つめは次元の裂け目によるメトロポリス崩壊

これら2つはレックス・ルーサーが糸を引いているのだが、映画内では特にコネクトしない。

この巨大な危機はそれぞれ別の主題があると考える。

1は「現代スーパーヒーローが本当に救うべきなのは誰なのか」という問いかけ。

2は「スーパーヒーロースーパーパワー世界危機を救う」というお約束

そしてこれらをうまくコネクトできていないことで、作中でこの大きな2つの主題を別々でこなす必要に迫られている上に、SNSでの攻撃陰謀論現代スーパーヒーローが考えるべきこと、移民問題現代映画で語るべきことをすべて盛り込んでいるので作品がめちゃくちゃ忙しくなっている。

 

2について。

ガンは露悪の作家であり、チームの、最低でもコンビ作家である

その特性スーパーマンと食い合わせがすごい悪い。スーパーマンは完全に善意の人だし、一人で戦う。

そこでガンはスーパー犬のクリプトジャスティスギャングを投入した。

おそらくクリプトだけならまだ大丈夫だっただろうけど、露悪でチームの作家であるガンのよさを一番引き出せるジャスティスギャングを出さないということはガン的に難しかったのだと思うのだが、その結果、彼らの見どころをちゃんたっぷりつくらないと行けなくなった。

実際彼らはめちゃくちゃ魅力的だ。ガイ・ガードナー下品バカだけどナイスガイだし、ホークガールイカれてるし、テリフィックは天才不憫で着てるジャケットに「FAIR PLAY」とデカデカと書かれているのもイカす。そして全員めちゃくちゃ強いくて格好いい。

だが、その結果、やっぱり映画がめちゃくちゃ忙しくなっている。

 

つの問題共通点は「作品がめちゃくちゃ忙しくなっている」ことだ。

特にこれは冒頭40分くらいに顕著で、

スーパーマンの来歴と敗北と氷の基地での復活

スーパーマンVSウルトラマンの初戦

スーパーマン侵略したボラビアを攻撃したことの是非

ケント日常

スーパーマン談義

ルーサーの氷の基地への侵略

・KAIJUとスーパーマンジャスティスギャングの対決

スーパーマンが大バッシングを浴びる

とこれだけで十分映画一本撮れるだろ!という内容がギュッとされている。

実際、トレーラーに出てくる「面白そう」なシーンはほぼここに全部入ってる。

その結果、全てのシーンにタメも余韻もなく「スーパーヒーロー映画RTA」のようになってしまっている。

エンタメ要素だけ見れば十分満足できるんだけど、サクサクすぎて印象に残らない。

コース料理食べに行ったら5分毎に次の料理が出てくる感じ。急ぎすぎィ!まだ子供が食べてるでしょうが

 

まぁ大バッシングからちょっとずつ話が落ち着いてきて最終的にはいテンポになるんだけど、この序盤は面白シーン連発のはずなのに全然アガらず、逆になんか盛り下がってしまった。

皆様ご存じ系ヒーローオリジンどうする問題を今回は「冒頭3分で全部ナレーションでやる」という力業解決しているのだけれど、それでも私たちは「今回のスーパーマンはどんな人なの?」ということはわかんないわけ。初戦でボコボコにされてそれをタコス屋のおっちゃん(後にキーマンになる)に助けられる展開がある。トレーラーでも印象的に扱われていたシーン。そこで、この人は前に助けた人なんだよと説明があるんだけど、そのシーン見たかったわ~説明だけじゃ感情移入できないわ~ってどうしてもなっちゃう。

登場人物を増やしていろんな設定を盛り込んで全部消化しようとした結果、どれも美味しいはずなのにちょっと食い足りない感じになってるのはスゴイもったいない。やっぱりジャスティスギャングは次回以降か、SVBのワンダーウーマンみたいに最終戦で助けに来るみたいな感じでよかったんじゃないかと思う。

後はトレーラーでも印象的に扱われていた少年スーパーマンの旗を掲げるシーン。あそこで初代スーパーマンテーマが流れて流石にエモすぎるだろ!となった結果、どうなるのかというところ。あそこはガンによる「世界スーパーマン一人に背負わせない」というポジティブメッセージとDCUの世界説明として完璧機能していると同時に、さすがにあのエモさでガン特有の「ズラし」をするのは違うんじゃないかという両面でモヤモヤした。

 

今作ではスーパーマンの真の使命として「地球で愚かな民を支配し、種付けしまくれ!」と両親が言っていたことが明らかになりこれによってスーパーマンバッシングされ収監されることになる。しかスーパーマンはそのことを知らず「自分は確かにエイリアン(移民)だが、この国で育ってこの国を愛している。誰からまれそいつがなにを言ってるかなんか関係ないんじゃないか」という移民バッシング批判とガンの命題である家族という呪いからの脱却」へのアンサーを出していて、これ自体はガンらしくてよかった。

SNSスーパーマン批判キャンペーンを展開しているのがガチおさるさんだというのもSNSディズニーを一度は追い出されたガンらしい皮肉が効いていてよい。

あと、やっぱクリプトね。スーパーマンレベルの力を持った犬なんだけど、マジで犬。しかバカな犬。かわいいバカ犬。クリプト見るためだけにこの映画見ていいまであるクリプトをこうしたのガン天才やと思うわ。

そしてレックス・ルーサーかいうめちゃくちゃ一般人天才増田やってそう(ヘイトスピーチ)。今作では基本的スーパーマンを圧倒する頭脳を見せるのに、ウルトラマン操作コマンド式にしたり、国を買い取って自分王国を作ろうとしてたり、ブロンドで乳がデカバカ女ばっかりと付き合ってるし、スーパーマンを憎むのは「あいつばっかりちやほやされてムカツク」という承認欲求から。そして最終的にクリプトボコボコにされて泣き出しちゃう。か、かわいいニコラス・ホルト天才やな。

ガン映画の一番の魅力である登場人物のすばらしさに関しては言うことなし。満点。 

GotGで見せたアクション面白さも健在だし、エンタメ映画として必要ものは高い水準で全部入ってる。

 

この映画は俺は失敗だと思ってるけど、面白映画を見たいなら絶対に見るべきだと思う。

なんか失敗扱いになっちゃったけど俺はDCEUも好きだったし、DCUも応援したい。今のところ全部面白いし。

今作はDCU最初映画ということでいろいろ無理やり詰め込んだ結果こうなっちゃったのかなとも思うし、今後しっかり腰を据えた映画がこのクオリティで作られていくことを期待したい。

Permalink |記事への反応(1) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はー、これから日本はどんどん昭和初期に戻ってくのか

スーパー店員が「このクソガキ!パンを盗みやがって!」とか包丁持って出て来る時代になる

Permalink |記事への反応(0) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

キラキラクリエイター成功話は参考にならない

成功者の話は何の参考にもならない。

ピラミッドの上澄みでキラキラ輝きながら活躍しているクリエイターの話なんざ、マジで何の参考にもならない。

おれは映像業界にいる。

俺の目はギラついてる。

でもそれは野心ではなく、給料日までどう生きるかとか、借金の事とか、能力が低いのに年齢的に他の仕事もできずに今の業界にしがみついていくしかない絶望とか、幸せな家庭を築く同級生への嫉妬とか、そういうドス黒いものだ。

とあるライブ配信で今活躍している映像クリエイターたちの話を聞いていたが、良い大学を出ただの、いい会社就職しただの、海外生活してただの。おそらくいい家庭に生まれて親に金銭的な援助など受けながらクリエイティブの道を進んでいったんだろう。

スタートが違いすぎてほんと何の参考にもならない。

あなたたち、高い教育を受けてますね?

そして応援されながら晴れて独立案件の話で出てくる名前はどれも聞いたことのある有名人デモリール芸能人大企業案件ばかり。

俺は零細企業営業職や事務所を経て、未経験編集マンとして映像業界に入った。他の仕事は全く向いていなかったが、唯一映像編集けがなんとか仕事としてこなせたという理由で。

美大卒や広告代理店出身者みてーに横のつながりもなけりゃクリエイティブ仲間すらいない。本心では労働なんかしたくなくてダラダラ生きていたいのに、ギリギリ社会の一員として何とか生きていく術がこれしかなかっただけの人間から向上心なんて物もない。

生成AIで淘汰されていく側の人間である

何歳までこの仕事が続けられるかとか、金がないとか、只でさえそういう不安で常にいっぱいなのに、AI仕事を奪われるという恐怖が目前に迫っている。

こんな底辺人間がどう生き残っていけるか、みたいな救済の話は誰もしない。それどころか、そんな人種はあたかも居ないかのように、誰もそういう底辺の話には触れない。触れようともしない。

てめえらはスーパーの半額弁当を買えて喜んだ経験はあるか?意外なところから小銭が出てきて嬉しかたことは?タバコが無くなったと思ったらまだ箱の中に一本だけ残ってたってだけで良い気分になれるか?給料日ウキウキしながら高めのカップ麺を買う気持ちがわかるか?

嫉妬とか怒りとか憎しみとか恨みとかやるせ無さとか、そう言うものがドロドロに混ざった燃料を原動力に俺は動いている。

キラキラしてるクリエイター達、

お前らはなにが原動力なんだと疑問に思う。

俺らみてーな底辺みてどう思うんだ?

視界に入らねーのか?

クソが。

僕の分まで頑張ってね、応援してるよ📣

Permalink |記事への反応(0) | 03:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-29

大阪明石神戸大明神

大阪明石神戸拠点を持つ企業店舗サービス名称に「大明神」を使うことができる

スーパーマーケットならスーパー大明神など

大阪は大ではなく阪を使うとしてもまだ明神が残る

Permalink |記事への反応(0) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ハンドボールキーパー

高校の体育の授業でやったよ(´・ω・`)

どう守ればいいのかも分からずに、とりあえず放り込まれた。

野球部シュート顔面で受けてスーパーセーブ達成Σヽ(`д´;)ノ

ちょうど目のあたりにボールを受けた。

ちょっと調べたら、体格はデカいほうがキーパー向きらしいね

私は165cmないです。

Permalink |記事への反応(1) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

神戸市長選挙環境は完全に整ってたのにN国も参政党も来なかったな

10/26に投開票し、現職の久元氏が再選した神戸市長選挙

"多選高齢与野党相乗り"の現職が再選を目指すという、宮城県知事選とほぼ同じ構図であり

しかも、はてブでは最早アベを超える悪の大魔王として名高い斎藤元彦を再選させた「あの」兵庫県で行われた選挙

なんてったってリベラルに言わせれば兵庫県民は斎藤元彦を熱烈支持するスーパー愚民なんだぜ。

にも関わらずN国党も参政党も全く無視したのが不思議

こいつらが来なかった結果選挙は全く盛り上がらず、投票率も36.9%と散々な結果だった。

普通に考えたら立花神谷がウッキウキ神戸に乗り込んで来てもおかしくなかったんだよ。そして例に漏れしばき隊左翼もウッホウホで乗り込んできて、それこそ宮城県知事選みたいに大盛り上がりになる確率はかなり高かったはず。

こいつらが神戸無視した理由はなんだろう?

斎藤で満足したか兵庫県はもう良いやってことかな?

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

スーパー侵入したクマ食品狙いって感じするけど、銀行居座りクマについては銀行員や客を食いに来てるよな

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

工事の音がうるさい…

五月蠅いのハエ文字が気になる…😟

今住んでる地域は絶賛再開発中なので、再開発地区指定された区域から住民強制立ち退きさせられてたり、

なんか駅前に巨大なマンション工事がいくつも立ち上がったり、

というか、かなり進んでるのあるんだけどまだ終わらないな、どこまで伸ばすんだアレ…バベルの塔見てる気分になる…

あんなのいくつも建てて、本当に満室になるような金持ちサラリーマンかいっぱいいるような御時世なのかなあ…

まあ、金持ち中国人とか、金持ち外国人でもいいけどね…、基本的には金持ち喧嘩しないは世界共通の印象あるし…、外れ値はいるけどさあ…

そして、大型とういうより中型?商業施設が建つ予定で、流石の先住民の私も期待大だったのです

このままマンションが大量に建ち並んだりしたら、普段使ってるスーパーキャパを明らかに越えます

今でも混んでるスーパーが激混みになったら、どうしよう…😟

そこに新しい商業施設建設の話が急に入ってきて、キャパとか関係なく期待が膨らんだわけです

本体スーパー以外にも色々なテナント、クリニックモールもあるみたいだし…

しかし、かなり期限が迫ってきているのに、一向に工事が始まらない…、どうしたんだ?

と思ってたら、比較最近になって急に工事が始まり、おお、ついに!と思ったものの、毎日うるさい…😟

理由分からんけど、なんか夏休み前にやってない宿題が…、みたいなノリを見物してても感じます

ギリギリまでやらないでいたけど、遂に尻に火が付いた感じ…🔥

まあ、やっとこれでレジで並ぶ辛さが緩和されそうである…😟

そういえば、立ち退き地区にはタワマンではないけど、それなりのマンションもあっとと思うんだけど、

まあ、まだそのマンションは建ってるけど、これからどうすんだろ…😟

個人的には再開発なんてしなくて良くて、コンビニとか、別のスーパーとか、ホームセンター撤退してなければ、

昔のこの辺のこじんまりした感じが好きだったんだけどなあ…

Permalink |記事への反応(0) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp