
はてなキーワード:アニヲタとは
アニヲタwikiでなぜか単独ページがあって、興味があったから読んでみたわ。
内容はズッコケ三人組が住んでいる街が地震で壊滅して、避難所生活をしながら学校再開に向けて奮闘するという話なんだけど、これ夢オチじゃないってのが凄い。
ハチベエの八百屋ももちろん崩壊してるし、ハカセとモーちゃんが住んでる団地も住めない状況。クラスには震災で亡くなった人はいなかったものの、ケガをしてる人もいれば、5人くらいは親戚を頼って引っ越した人もいる。
だから、ズッコケシリーズはサザエさん時空に見せかけて、実はパラレルワールドになってる説が有力だとか。
お笑いのコントの舞台(野外ステージや寄席じゃなくて、それこそ演劇の舞台とかも行われるようなちゃんとした座席のある会場の話)やスポーツの試合で同じことが発生すると
「席を立つくらい別に好きにさせろ!前を横切ってしまうのは仕方のないことだ!」
「そのくらいで集中できないなんてよほどつまらなかったんだねw面白かったら普通気にならないからw」
そもそも「アニオタがお笑いコントやスポーツの試合のマナーを積極的に論じる」というシチュエーションが意味不明過ぎる
アニオタはゲームやアニメで忙しいからお笑いやスポーツまで見に行かないだろ
大体スポーツ観戦で隣座った客とかをどうやってアニオタだと見分けるんだよ
鬼滅の映画観に行ったら客のマナーが崩壊してて応援上映でもないのにおしゃべりする人だらけだったとか、2.5次元舞台でスマホを弄ってピカピカさせる人が多くて感動シーンが台無しだったとか、
好きなキャラの出番が終わったら上映中なのに席を立って帰ってしまう人がいたとか、咀嚼音がうるさいとか、
そういう話は「許せない!!マナーを守れ!!」って憤慨するくせに
お笑いのコントの舞台(野外ステージや寄席じゃなくて、それこそ演劇の舞台とかも行われるようなちゃんとした座席のある会場の話)やスポーツの試合で同じことが発生すると
「席を立つくらい別に好きにさせろ!前を横切ってしまうのは仕方のないことだ!」
「そのくらいで集中できないなんてよほどつまらなかったんだねw面白かったら普通気にならないからw」
「え、飲食可なんでしょ?販売もしてるんでしょ?嫌だったら飲食禁止にしたら?w」
みたいなことを言い始めてそうだそうだと悦に入るアニヲタがうじゃうじゃ出てくるから
なんだこいつら……と思う
鬼滅映画で同じことしてる人たちもまったく同じ言い分を持ってるだろうよ
情報学部卒の女です。比較的増田と年は近いと思う。個人的に感じた、情報学部の男と仲良くなっている女の特徴を書いてみる。モテたいとかではなく学友の一人になりたい人向けだと思う。
※ここにおける情報学部の男とは、プログラミング能力が高く、プログラミングが好きで得意かつTwitterに生息してそうな(インスタグラムにはいそうもない)男性とする。
それはプログラミング能力がある程度高いかつ関心があることだ。AtCoderとかやる系の、プログラミングが好きかつ一定以上の能力がある女は、美人もブスも友達として仲良くやってた。美人なら、できれば情報学部の男が嫌いそうなインカレのチャラ男とかではない、真面目そうな彼氏をつくっておいたほうがいい。他人の男には手出ししてこない場合が多いので、友達以上に踏み込ませないような対策として有効。逆にプログラミング能力が高くても(成績優秀)プログラミングに興味がないタイプの女の人は美人でもブスでもあまり彼らとの絡みがなかった。ついでにいえば家庭用ゲーム機や男のアニヲタが話せそうなコンテンツを嗜んでいればなおよい。別に美少女系とかではなく、進撃の巨人とか鬼滅の刃とかそのあたりの男オタクもみたことありそうなものでいいと思う。刀剣乱舞とかそういう女向けではないものであれば。あとはポケモン。とりあえずポケモン。困ったらポケモン。知らんけど。
ギャースカ騒いでるのはアニヲタだけだよ
書き殴る。
端的に言うと、誕生日の2週間前に3年付き合った彼女にフラれた。
理由は僕の正論パンチで言いたいことが言えなくなった、将来一緒にいるビジョンが見えない、と。
確かに、心配から「それで大丈夫?」とか不要なアドバイスをしすぎたと反省した。
ただ、過去に一度相手から別れを告げられ、その後もう一度よりを戻そうと言われて戻したという経緯もあり、次に別れを告げられるときはもう本当にお別れだなと思っていたので、特に落ち込むことはなかった。
なんか知らんけどそっちの方がショックだった。
そこから心にぽっかり穴が開くような日が続いている。
男 20代後半
170cm 90kg台
見た目は終わってるが身なりは最低限気をつけてるつもり
学生時代、まともな恋愛経験もなく、恋愛どころか人間としてのスペックが地に落ちているので自己肯定感など皆無だった。
元カノはまともに付き合えた初めての人で、自己肯定感を上げてくれる人だった。
元カノとお付き合いする前は、アニヲタの搾りかすみたいな感じで、失われた青春を追い求める痛いやつだった。
でも二次元のキャラクターと違い、容姿は最悪なのでとにかくモテなかった。
友達は少なくないが、距離の保ち方を間違えて関係が拗れたり、プライベートがうまくいかないことで病んだ結果人間不信になってしまったりと、心の友とか親友みたいな存在は皆無。
女の子と仲良くなれないわけでもないけど、あくまで友達として。恋愛感情を持とうものなら、避けられる始末。
女の子をとにかく恋愛対象フィルターにかけ、高嶺の花に手を出しては避けられて、病む
ここまで書いて、実はそんな狂ってないような気もするし、ただ単に自分で自分に枷をつけて縛ってるだけな気がしてきた。
少なくとも、SNSに蔓延るクソみたいな男女論に頭が犯されてるのは事実。やめるかあんなゴミツール。
結局何が言いたいのかわからなくなってきてるけど、あえて女の子の理想を高く設定することでフィルター通さず友達としてフラットにワイワイできればまあいいんじゃね?の気持ち。
いざ本気で恋愛しようとしたらたぶん枷に縛られるので、今は迷路状態。抜け出す頃には諸々手遅れなんだろうなという絶望と諦めに頭が支配されてる