Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「しま」を含む日記RSS

はてなキーワード:しまとは

次の25件>

2025-10-28

anond:20251028105414

くまみこ(KumaMiko:Girl Meets Bear)あらすじ

東北の山あいの小さな集落舞台に、神社に仕える中学生巫女・雨宿まちと、彼女の守り神であり人語を解するヒグマのナツが主人公

都会の高校に進学して“オシャレでキラキラ生活”を送りたいまちは、山里育ちゆえの世間知らず。ナツはそんなまちが外の世界でも困らないように、買い物や電車家電スマホといった「都会スキル」を(時に手厳しく)特訓します。

全国的に熊に襲われた死亡事件が多発する現代においては、

熊の性質を誤解させるような漫画発禁にすべきということ?

Permalink |記事への反応(0) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028110556

不正確な引用

 

全文はこう

 

アニメについて

 

くまみこアニメ最終回観ました

アニメスタッフの皆様お疲れ様でした

たくさんの苦難があったかと思われます

 

私自アニメ威力というもの

身にしみて感じました

最後まで頑張ってくださりありがとうございました

 

 

私は脚本をチェックするのは断りました

プロから、 お任せしました

なのでこんなことをいう資格はないですが

 

ないので原作ファンとして感想を言わせて貰えれば

よしおのあの発言は、 酷いなあ

と思っています

 

宜しくお願いしま

 

当時猛威を奮っていた、切り抜き炎上扇動まとめブログの影響を廃して、改めて全文を見ると受ける印象はけっこう変わる

Permalink |記事への反応(0) | 11:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

夫が訴えられそうになっている

ある日、元彼女を名乗る人間から内容証明が届いた

不同意行為罪とやらで身体的及び精神的苦痛日常生活もままならない程の被害を受けたか責任を取れ、

示談(100万単位慰謝料支払い)に応じないと、刑事で訴えるという内容だった

きちんと内容証明郵便できているし、書類には弁護士名前まであった

弁護士名前で調べた所、弁護士事務所は一応実在してた


突然の事で本当驚いてるし、当事者である夫は驚くどころかすっかり怯えて憔悴している

元彼女と私とも一応知人なので(今は付き合い一切なし)、共通の知人や友人を頼って情報収集をしているけど

今のところ聞いた話を総合すると


夫と元彼女が別れる(夫が「他に素敵な好きな人が出来た」振られた形)

「素敵な好きな人」と交際するも、数ヶ月で破局(振られた?らしい)

ヨリを戻そうと連絡あるも、既に他の女(私)と交際中だったので当然拒絶(私もこの事は知っている)

(元彼女は)未だに独身?らしい


といった流れで、どうやら夫の事を「お前のせいで上手くいかなくなった」と恨んでいる様だ…

当時もこれ恨まれるかもと思ったけど、まさかこういう復讐してくるとまでは思わなかった

というか別れる前後で散々夫を振り回しておいて、何が「日常生活もままらない程の被害」なんだよと思うが


夫(当時は独身)と元彼女彼氏彼女の間柄だったので、普通にそういう関係はあったと思う

少なくとも私が知る限りは、同意くそういう行為をする人間には思えないし、当然夫も否定している

夫や共通の友人知人らの話、私が元彼女について知る限りの情報からは、元々色々アレな所があった元彼女に振り回され夫が疲弊していた、

主導権は常に元彼女側にあった、という状況しか見えてこなかった


しかしながら「確実に100%やっていない」という証拠がある訳でも無いので、弁護士相談に行った所

「無実の証明100%出来ない以上確実に無罪、とはならない。相手方もその事を理解して示談要求している」

「立件される可能性も無いとは言えない。今のご時世を考えると安心は出来ない」

から示談をする事も考えてみては、となった所で、夫がちょっとしたパニックになってしまった


夫は割とお硬い所に勤めているので、恐らく裁判だの取り調べだのといった

警察沙汰になった時点で、良くて閑職に左遷自主退職に追い込まれる、最悪一発解雇も有り得る

元彼女から内容証明が来て以降、見るからに落ち着きが無く憔悴しているし

示談に応じた方が良いんだろうか」

「無実だけど、これで楽になるなら詐欺にあったと思って(相手の言い値)を支払って楽になりたい」

とまで言い始めている


私の職業柄、一度この手の輩の無茶な集りに応じてしまったら最後

から次へと別の手口で追い詰めて集られ続けるだろうと容易に予想出来るので

夫が応じてしまうのを必死で止めている

夫には可哀想だと思うが、仮に今回泣き寝入りして慰謝料払った所で

今後は「別の◯◯年◯◯日に被害を受けた」と無限おかわりされるだけだろう(実際弁護士にも同様のアドバイスを受けた)


もうこっちも弁護士立てて徹底的に元彼女と争うしか無いと思っているけど

その前に夫が折れないか不安だし、夫の職業等も分かった上で付け込んで来ているであろう

元彼女には本当に怒りしか無い

まだ知人だった時からまり良い性格してないなとは思ってたけど、まさかここまでとは思わなかった


弁護士費用だって馬鹿にならないし、本当に腹立たしい

先日相談した別の弁護士によると

「(ウチではそういう事はやっていないと前言した上で)特定の界隈では新しい『商売』と認識されているらしい」

「一部の弁護士が唆して色々吹き込んでいる、恐らく(元彼女も)その類では無いかと思われる」と言われた


マジで何なんだってなった

被害捏造して騒ぐ方も最悪だが、金の為に他人人生破壊する行為

積極的に手を貸す連中も大概だと思った


法律が作られたのは本当に断りきれない状況に追い込まれ

泣く泣く従った被害者を救済する為だったと思うけど、現状は法律悪用する連中に利用されてるし

元彼女の様に冤罪しか言いようが無い脅しで荒稼ぎする人間が出てくれば

本当の被害者が「どうせ金目の冤罪だろう」と言われかねないというのに


意図せず、不同意行為罪を悪用した示談商法に巻き込まれているのだけれど

法曹自称被害者を焚き付けて法案成立まで世論誘導してたんじゃないか陰謀論を疑いたくなる

マジでどうなってんの?

自称被害者が「被害を受けました~!」と言うだけで相手社会的生命を殺せるから

合法的脅迫ネタに使われるのなんて、素人ですら予想出来た事だったのに

Permalink |記事への反応(1) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028105414

吉元さんは、アニメ版脚本について「プロから、お任せしました」とした上で、「原作ファンとして感想を言わせて貰えれば、よしおのあの発言は、酷いなあと思っています」と、22日までに記述した。(現在は削除されている)

https://www.huffingtonpost.jp/2016/06/21/kumamiko_n_10604386.html

Permalink |記事への反応(2) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028105453

多数派ではない意見を大量に見てしまうのは、見ている場所が偏っているからですよね

はい完全論破

Permalink |記事への反応(1) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028041900

いやね、別に祝福しようがしまいがそいつ勝手でどうでもいいんよ

思想関係なく女がトップになれば機械的改善するあのジェンダーナンタラ指数をブン回してきたことをこの機会に少しは反省せーよ、ってだけだから

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028102300

ネットの不満ばかり見て現実人間との付き合いがないと

「これが主流なんだ」「こういう男を女が求めてるんだ」

と思い込んでしまうんだね

こういうところで引きこもりがバレるんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最近仕事サボっても「まあ死ぬわけじゃないしな」で正当化できてしま自分危機感を持つがそれすら「まあ死ぬわけじゃないしな」で流せてしまうことに危機感…以下ループ

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028100427

お薬増やしますね

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

タマネギいっぱい食べた後のウンコって臭くね?

これってトリビアになりませんか?よろしくお願いしま

Permalink |記事への反応(1) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

slackの使い方がわからん

社内のコミュニケーションslackメインにしましょうって取り組みが進んでるんだけど。

ちょっと部長に話があって時間を作ってもらいたかたか部長DMで「お話したいことがありますのでお時間作っていただくこと可能でしょうか」的なメッセージ送ったら、部長から電話がかかってきて「そういう話をDMでするのは失礼だ。電話でするべきだ」って言われてslackの使い方難しすぎるだろってなった。

部長はお忙しいやろうから電話じゃなくていつでも見られるslackにしたし、電話で論旨使えてそこから電話片手に調べてもらうなり電話一回切って調べてかけ直すこと考えたらslackのほうが利便性高いと思うんやが違うんか。

slackの使い方がわからんわ。

Permalink |記事への反応(6) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028083442

“私は脚本をチェックするのは断りました

プロから、お任せしました

なのでこんなことをいう資格はないですが

ないので原作ファンとして感想を言わせて貰えれば

よしおのあの発言は、酷いなあ

と思っています

masmeyoshimoto.tumblr.com/post/146258131532/

Permalink |記事への反応(0) | 08:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028084300

同和地区出身穢多非人

ドストレートに差別発言ですね

通報しました

Permalink |記事への反応(0) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

新しいゲームなどでまた忙しくなりそうな増田真魚嘘リナ串が素意玉出ナムーゲ医師羅多阿(回文

おはようございます

シャインポスト熱も落ち着いてきて落ち着き払っているんだけど、

そうよ!

もうすぐライブあんじゃん!

あれみたらまた燃え上がるシャインポスト熱あがるのかしら?って

ちょっと落ち着いた眼差しシャインポストを見れるようになったとはいえ

ストーリーモードは怖くてプレイできない状況が続くのよね。

バッドエンディングとき

みんなのその後の身の振り方が辛辣で見ているこっちも辛いのよね。

小夢ちゃんにはボロカス言われるし。

からずーっとライブビューモードで鑑賞ライブを進めている感じ。

なので、

ライブが盛り上がったまたプレイしたい欲出てくんのかしら?

ライブ見るの初めてなので超楽しみなのよ!

いよいよよ!

スプラトゥーン3よスプラトゥーン3。

新しいブキは使う気満々のRブラスターエリート好調で、

思いのほか長射程距離パンパン先で爆風を当てればよいので、

そんなに思った以上にエイムのことを頑張らなくても真芯に当てられてキルできるのが気持ちいいわ。

あと圧倒的貫通力をもって撃ち放つキューインキ

セブンファイブオーライダー無印で散々使いまくりまくりすてぃーなので、

手に馴染んでいて、

その貫通力に惚れるわ。

こないだそれで3人同時キルやったのよ!やったー!って

私思うんだけど

ナイスダマよりキューインキ撃ち放った方が相手よく倒せる様な気がするの。

着弾速度は比較的そんなに速くないけれど、

爆風の広がり方は一瞬なので、

ハマったらあの範囲から緊急避難追いつかないのよね。

から適当に空に撃ち放ったキューインキの弾が着弾した先でたまたまいてキルされちゃうと気の毒にって思うの。

私的にはナイスダマよりキューインキの方が調子いい感じがする!

あとキューインキの使い方相手も分かってる人は、

こちらがキューインキ発動しているときは身動き取れない吸引状態が続き途中でキャンセルチャージ完了していないのに撃ち放つこともできないので、

近寄ってくる相手のチームの人はよく分かっているわね。

でも私もそれに応じれるように、

足もとでキューインキを炸裂させる術は持っているわ!

から良くて足もとで炸裂したキューインキで近寄ってきた相手もものともせず仕留めることができるわ!

最悪でも相打ちと言ったところ。

どうしても、

キューインキ発動している人を倒したかったら、

相手の色のインクで足もと歩きにくいかもしれないけど、

キューインキ発動している人の後ろまで上手く回り込めたらこっちのものよ!

正面からだとカニタンクの火力ですら

全部吸い込んじゃうので、

後ろにイカに回り込むかが重要になってくるわ。

そんな久しぶりにRブラスターエリートで使うキューインクが楽しくて

メインも炸裂してキルしやすいので、

ブラスターってあんまりどうかな?って思ってたけど、

いい感じで立ち回れそう。

近寄ってきた相手

爆風に巻き込むことはできないけれど

着弾点インクが到達しなくともとりあえず真芯に当たればなんとかキルできるので、

エクスプロッシャーより接近戦では分があるわね。

射程距離長くて接近戦もある程度対応できる感じが万能よ!

エクスプロッシャーは塗り爆発強いけれど

これは接近されたらまず勝てないわ。

なので距離を保ちつつ相手牽制という感じ後方支援ね。

セブンファイブオーライダーはキルまでに4発当てなければいけないハードルの高さで

接近戦に持ち込まれたら連射速度の遅さも重なってこちらも不利なのよね。

一時期私的流行っていたローラー系のブキ。

塗るよりもローラーで直接殴った方が塗れるし相手倒せるし!って気に入って使っていたけれど、

射程距離の物足りなさで最近は使っていないわ。

ワイドローラーの正に歩くアメフラシ的に一振りで塗りが一番大きいような気がするのよね。

こちらも接近戦には意外と弱くて、

軽量なので殴っても1発で仕留められないわ。

もっと殴り力欲しかったらカーボンローラーは1発で殴り倒せるので、

カーボンローラーの接近戦は圧倒的に強いのよね。

ということでRブラスターエリートを中心に今回のフェスはーって思ったけど

称号もそんなにマックスまで上げることのないプレイ状況で、

フェスプレイ時間にしては少な目ね。

とはいえこういう時に限って投票したチームが優勝しちゃうので、

頑張れば頑張るほど勝てない

投票するだけで優勝しちゃうってことやっぱりそんな感じがするわ。

でも

だんだんと手に馴染んできているRブラスターエリートがいい感じで立ち回れているので、

ちょっと頑張って使ってみようと思うわ。

あとあれがいいのよね。

高台に登っている相手チームの人をしたからめくって爆風でインク当てられるっての。

相手チームの人高所にいたらまずインクが届かないけれど、

から充分届くインクの爆風でキルできたり牽制できたりするので、

相手が潜んでいそうな高台に喰らわせると戦線押し上げることができるので、

そう言うのも作戦よね。

ブラスター系苦手だったけれど

使ってみたら結構強力!

最近お気に入りよ。

あとゲーム関係で言ったら

NIKKEは楽しい楽しい3周年記念イベント間近だし、

レッドフード引き当てたいなぁ!

それにドラゴンクエストI・IIがいよいよだし、

あれってどっちから始めたらいいのかしら?

それもあるわ。

あとなにげに地味に気になっているのがHADES2がもう出てんのね!

これもHADESはラスボスまでは頑張っていった腕前を鍛えたけれど、

これでもか!って最終形態変身しまくるラスボス太刀打ちできないところね。

なのでHADESは1はクリア出来てないわー

だけどHADES2欲しいとか。

あいつも通り偏ったゲームプレイだけど最近ゲーム的な話はこんな感じよ。

うーん、

11月に入ったら忙しくなるかも~!

頑張らなくっちゃね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

これ食べて元気付けて今日も乗り切るのよ!

今日からまたいよいよヒーコーはホッツにしてしまったわ。

つめたたたいからあたたたかいにかわるおのののかさんもホッツにしているのかしらね

ってそう思いを馳せるわ。

デトックスウォーター

こちらは、

ちょっと冷たいけれど

寒くなってきたのか急に消費速度が落ちてきている

コーン茶ウォーラー茶。

飲みきってしまったら、

ホッツ白湯ウォーラーの季節にしようかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

悲報チェンソーマンガーディアン紙にマノスフィア呼ばわりされてしま

チェンソーマン劇場版:レゼ編』レビュー – 血みどろの悪魔アニメがマノスフィアに潜む

https://www.theguardian.com/film/2025/oct/27/chainsaw-man-the-movie-reze-arc-review-tatsuki-fujimoto-manga

これは男性向けすぎる。デンジフリルだらけのピンクファンタジーから、レゼが悪魔化していくにつれて容姿ポルノっぽくなっていくという事実まで、吉原は異性から特別に不当な扱いを受けたと感じているかもしれない人々を誘惑することにためらいはない。「なんて興奮してるんだ!」とデンジは、まさにインセル向きの無作法な言い方で叫ぶ。「俺は今、美しい女性の足を切り落としたんだ。」

Permalink |記事への反応(3) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

鬱病にはロボトミー手術だろ

精神病全てに適用せよ

強制的入院し即時開頭手術だ、精神病む軟弱者を鍛えるために麻酔無しで行おう

失敗したとて、どうせもう脳みそ壊れてんだから少しくらい物理的に壊れてもなんの損もないし誰も悲しまない

人体実験用の動物奴隷労働ロボットとして収容所に閉じ込めとけ、精神を病むような人間未満に人権なんていらねえ

Permalink |記事への反応(1) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ブロックしたらターゲット確定だよ?

X(Twitter)って、誰にブロックされたか簡単に分かるの

それにブロックした奴の内容が見れるように神アップデートもされた

俺をブロックするということは「私はお前が気に食わないので視界からします」という攻撃

先に攻撃したのはお前、これより倍返し時間でーす

Permalink |記事への反応(4) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今まで子供が欲しいなんて一切思ったことがなくて、一生産まないつもりと夫にも伝えて結婚したんだけど、

夫との生活が思っていたよりずっと楽しくて、幸せで、そうこうしているうちにだんだんと夫の子供が欲しい気持ちになってきた。

そう夫に伝えたところ、

「え?産みたくないって言ってたじゃん?そのつもりで考えてたから、ちょっと困るな…」

と言われてしまい、身から出た錆で絶望している。

Permalink |記事への反応(0) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ChatGPTがAI界のキャバクラになろうとしている

俺のゴミみたいなコードリファクタリングを頼んでも、Javaで~~したいとか言っても「いいですね! まずは~~しましょう」と

大体褒めてくれる

これは...

Permalink |記事への反応(3) | 07:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「たたかマヌカハニー」が美味しかったので報告しま

「たたかう」と言っても、「戦う」と表記されていませんね

これは実はわざとです。

本当はマヌカハニー原産地ニュージーランドマオリ族言葉で、「チンポを見せろ」を意味します。

Permalink |記事への反応(0) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

好きなものの作者とは距離があったほうがいい

好きだったものがそうでもなくなったというか、純粋に楽しめなくなった話。

元友人が、まあ頭のいい人で、おもしろ作品を作る。「元」なのはこの間全部のつながりをそっと切ったからだ。別に喧嘩をしたとかじゃない。

この人を仮にAさんとする。ネット上で知り合い、十年くらいの付き合いだった。

作品って言ったって何を作っていたのかぼんやりとしているが、そこを明らかにすると身バレする程度の規模感の界隈だ。狭くはないが界隈の人が見ればあの辺りの人かな、なんて当たりがつきそうなのでぼかす。

Aさんは昔は優しくて謙虚な人だった。変わったのはコンテストで受賞して、有名になってからだろうか。複数人での通話中に、アマチュア作品こき下ろす発言を堂々とするようになった。そのアマチュア作品が好きなメンバーがいる通話でもだ。

馴れ合いは正直私はあまりきじゃない。とにかくベタめしか許されない空気は息苦しいし、それより思ったことを率直に言えるほうが好きだ。

ただAさんの発言は、正確な評価を飛び越えて作品への罵倒嘲笑になっていた。私はそれが耐え難かった。まだAさんの作品のことは好きなんだけれど、Aさんの発言がちらついて純粋な目で見られなくなっている。

TLでAさんを見かけるのもだんだんと嫌になってしまい、しまいにはAさんのいるジャンルが丸ごとうっすら嫌いになり始めていた。

精神衛生上良くないなと感じたので、Aさんとの関係を切った。

悩んだけれど、時間が経った今でも切って良かったなという気持ちは変わらない。

今でもAさんのジャンルへのやんわりとした嫌悪感は変わっていない。Aさんは不特定多数の目にふれるところで迂闊な発言はしない賢い人だ。たぶん、Aさんと親しくしていなければ、今でもあのジャンルにしこりなんてなかっただろう。Aさんの作品のことも好きだったはずだ。

どうして距離を縮めてしまったんだろうな。本音なんて聞こえない程度の関係だったらよかったのに。

Permalink |記事への反応(0) | 07:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

人を論破するんならもう議論は成り立ちませんよ

だって論破されたらこからは論なんて使いませんから

暴論、レッテル貼り、決めつけ、人格否定コンプレックスの刺激

あらゆる言葉暴力による攻撃シフトしま

人を論破するという行為で先に殴ったんですからね、殴り返されても仕方ないですよ

Permalink |記事への反応(0) | 07:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

増田書こうと思っても内容を忘れる問題

電車内でぼーっとしてる時に、これ増田で書けばいいんじゃない?とふと思うことがあって、スマホを手に取るんだけど、いざログインして書こうとすると、書くテーマが頭の中からすっぽり消えてしまうって現象はなんて呼んだらいいですか?

Permalink |記事への反応(3) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市早苗首相就任に喜べないフェミニスト思考を考えてみた

上野千鶴子

初の女性首相誕生するかもしれない、と聞いてもうれしくない。来年世界経済フォーラムジェンダーギャップ指数日本ランキングが上がるだろう。だからといって女性に優しい政治になるわけではない。

https://x.com/ueno_wan/status/1974822690893742402

これで選択夫婦別姓は遠のくだろう。ご本人は同じ男性との離婚再婚を通じて、「高市」姓を取り戻した。そんなに苦労しているのに別姓に反対するのは誰に忖度しているのだろう?

https://x.com/ueno_wan/status/1974823133489266850

日本サッチャーを自認する高市総裁サッチャーをいただいたイギリスフェミニストは、女がトップに立つことに何の幻想も抱いていない。

https://x.com/ueno_wan/status/1974823651972382762

この辺りが高市早苗の首相就任に関連した上野千鶴子ツイートなのだけど、フェミニストとして高市早苗の首相就任に対して何らかの賛辞を送るのかと思いきや、いきなり「選択夫婦別姓がとおのいた」と文句を言っている。

田島陽子

田嶋陽子氏 女性初の”高市総理”に「中身がただ女であればいいってもんじゃない」

高市氏について「夫婦別姓問題にも反対だし、自民党で右の男の人たちと同じ考えなんですよね」と主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/958aba5f9dcdc8253e5bf66140a00c81e7679fcb

北原みのり

総裁高市早苗トップを狙い「ガラス天井」を破った「女性政治家」と日本現実 北原みのり

https://dot.asahi.com/articles/-/266773?page=1

政治的にあの安倍さん世界がまた蘇るのかと気が重い。トップに立つために女がしなければいけなかった道、そしてその地位を得たとしても権力を握る男に跪き、男の顔色を伺う女のリーダーに、私は痛ましさを感じ、そして傷つく。でもそれが、日本現実だ。この国を生きる女の現実だ。

小林よしのりフェミニストじゃないだろうが・・・

名誉男性ではなく、いつか真の女性総理が出ることを望む。

https://yoshinori-kobayashi.com/30379/

名誉男性総理になるだけで、真の女性総理とは言えないと考えるのは、上野千鶴子フェミニズムの人々とわしは同じ感覚である

彼らの言っていることはようは「あいつが気に食わない」ということである

高市早苗という日本初の女性首相誕生に対して喜んでいないフェミニストがいるというのを聞いていたので、なんとなく調べたらこんな感じで割と有名所も喜んでいないことがわかった。

彼らの言い分は「選択夫婦別姓が遠のいてしまった」という点だとか「結局高市早苗は男社会に産み落とされた悲しき名誉男性しかない」とかそういう感じになっていることがわかる。

別に日本革命を起こすために首相がいるわけではないので、一足飛びに自分たち理想とする日本誕生させることが女性首相役割ではないのだけどなんかこういう目線で見ているんだなとちょっと残念な気持ちでもある。

高市早苗が日本初の女性首相になったことの意義を一つ言うなら「女性首相でも大丈夫かどうか」というこの一点を明確にすることだと思う。「男がやっても女がやっても同じ」と思ってもらえたらそれでいいのではないだろうか、そうすれば今後も女性首相誕生することになるし、女性議員や閣僚比率も上がっていくことだろう。

「女に首相は無理」とか「女は政治をやるべきじゃない」みたいな男社会認識を変えるに十分なインパクト彼女は出すと思う。

結局フェミニストたちの頭にあるのは一夜にして別の国になることなのだろうか、それってマルキストたちの言っていた「革命」のことなんじゃないだろうか?

そもそも日本政府首相が一人で全部決める専制君主性ではないのだから首相が男だろうが女だろうが、首相個人選択夫婦別姓を支持していようがいまいが、政府が支持しなければ変わりようがないのだけど、彼ら彼女らはなんで高市早苗の批判にこういった点を持ち出すのかわからない。

そもそも女性首相になることの特別意味は「女性首相になった」以外にない

こういった人たちは「女性首相になったらなにか違うことをしてくれる」という期待があるのだろうか、それがそもそも差別感情という認識はあるのだろうか。

女性がなろうが男性がなろうが首相に期待されることは「首相としての仕事をすること」以上でも以下でもない。

女性なのだから選択夫婦別姓制度積極的に推進するべき」などと思っているのだろうか?「女性なのだから男系男子ではなく女性天皇容認に動くべき」などと思っているのだろうか?彼ら彼女らの言動には「そうだ」という回答が暗黙的に含まれている。

もうちょっと言うなら「女性首相になり、選択夫婦別姓が推進され女系天皇容認されたときに初めて女性首相になったといえる」とでも考えているようだが、それって正直おかしくないか?と思うわけだ。

だって女性首相だったらこういうことをすべき、そうじゃないなら自分女性首相になったなんて認めない」なんていうのはあまりにも不気味だ。そこにいるのは誰がどう見ても女性だ、高市早苗という女性だ、名誉男性などという屁理屈女性女性以外の生き物にするなんて言うのは差別以外でもなんでもない。

女性だが選択夫婦別姓には反対である女性だが天皇男系男子であるべきである、と考えること許されないのか、そういう考えを持たないなら女性じゃないのだろうか、なんで彼らは「女性であるならばこう考えるはず、そうじゃないなら女性じゃない」などと差別をするのか、と見ていて悲しくなってくる。

女性首相になったことを受け入れるべきだ

自分たちにとって都合のいい政治をしないならそんなやつは国のリーダーとして認めない、なんていうカルトいたことをいってないで、まずは「女性首相になった」という重要なことが達成されたことを喜ぶべきじゃないだろうか、それはそれ、これはこれとして「選択夫婦別姓をやってほしかったなあ」とか「女系天皇容認してほしかったなあ」とぐちをこぼすのであればそれはいいだろう。なんでお前らに好都合な人間首相になるべきだとか言ってるんだ?民主主義ってそういうものなのか?なんか野球監督の采配にああでもないこうでもないとテレビ画面の向こうで不平不満をぶちまけている野球ファンのようなことをしている。

高市早苗には高市早苗にしか見えない世界がある。それは彼らとは全く違っている。それでも彼女はついに首相になった、彼女首相になるために乗り越えた苦難は、天皇男系女系、とか、選択夫婦別姓は実現されるべきかそうでないのか、と言ったことは脇に置かねば、今は迎合しておかねば突破できないほどの苦労だったのかもしれない。

とにかくそのへんの問題は後回しだ、とにかく今は「女性首相になれた」、これからは「女性首相を務められる」、これを「男社会に知らしめる」ということをやり遂げた、って言う点において少なくとも全フェミニスト彼女の功績を称えるべきだと俺は思っている。

日本政治なんていうどこからどこまでも男社会の中でついに女性が頂点に上り詰めた、彼女政治思想だとか政策だとか、そういったものは脇においておいて、まずはその点を喜ぶべきじゃないかと思っている。

その上で彼女首相としての仕事ぶりを見て、個々の思想に基づいた批判をすればいいじゃないか、どうして「まずはおめでとうという」ということができないのだろうか。

Permalink |記事への反応(2) | 04:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027102331

7歳なんかで適性がはっきりわかるわけない

多分ちょっと思い切りがいいのが今だけのワイルドカードなんだろ。そんなに浮足立つほどのことじゃない

来年には全く勝てなくなってるかもしれないしゆくゆくは史上最強になるかも知れないしまあそこそこの選手になるかも知れない

他のガキと同じように

Permalink |記事への反応(0) | 04:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp