Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「えこ」を含む日記RSS

はてなキーワード:えことは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027133507

じゃあてめえは人様を不快にさせずに生きてるつもりなのか?

俺はお前のその幼稚な了見の御開陳を見せられて大変不快になったわけだが

おまえこれどうしてくれんの?

ごめんも言わずに終わるわけ?

   

あのな、「ごめん」ってのはその場の非を認めて仁義を切るって意味でそこで区切りなの。

誰かがお前に何をしようと、それをについて「ごめん」と謝ろうと謝るまいと、

それ以降の内心の自由をお前に明け渡すなんてことはないの。

他人がお前の気に入るような心情になってくれるわけねえしそんないわれもねえの。

当たり前だろカス

 

お前は勝手に気分を害しては

気分を害したことについて相手に対する無限債権が出来たと勝手債権設定して

相手がその債務を履行しないことに腹立ててるわけ。 

なんだこのきちがいは?

 

てめえのご不快なんか知るかバカ

天皇かてめえは?

どういう育てかたされたらお前みたいなカスになるのか想像もつかないわ。

親連れて来いよ説教してやるから。 

 

おまえのようなボクチンお気持ち至上主義バカタレって女にはちょこちょこいるし何とか生きていける(不幸になるが)けど

男で成人ぐらいまでそういう性格が直ってないとするとこれは

社会で相当問題起こすしかないしお先が真っ暗だと思う。

 

性格治せたらいいねって祈ってるけど

まあもう無理なんだろうなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251024212039

おまえみたいに良い友達に恵まれてることはすげえことなんだよ!

クソみたいな人間関係に揉まれて、職場以外では話す人がいなくて、プライベートをずっと孤独に過ごして死んでいく奴がいっぱいいる今の世の中で

結婚しても変わらず付き合い続けてくれる友人がいる事実もっとポジティブに捉えていこうぜ

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

訳わかんねえことが起きたぜ

Kindle漫画買おうと思ったら

紙より値段が数十円高くなってるんだぜ

どうなっているんだぜ

Permalink |記事への反応(0) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

ネットで「著作権侵害っぽい」「肖像権侵害っぽい」イラストを見たら

■まず大前提

著作権侵害刑事処罰原則親告罪”(権利者の告訴必要)。

ただし悪質な海賊版行為の一部は非親告罪化されとる(TPP関連改正)。

まり営利原作そのまま・権利利益を不当に害するなどの条件を満たすと、告訴なしでも動けるケースがあるで。

肖像権侵害民事上の問題人格権)。刑事罰の条文はなく、差止・削除・損害賠償などで争われるタイプや。判例上の権利として整理されてる。

■A.著作権侵害っぽいのを見たら(あなた当事者ではない場合

1.証拠保全URL投稿日時、スクショを保存。

2.プラットフォーム通報:各SNS/サイト著作権侵害報告フォームから淡々と報告。(プロバイダ責任制限法関係の最新ガイドラインに沿って運営側対処する)

3.公的窓口も選択肢違法有害情報相談センター(ihaho)で相談可。

◯やらんほうがええこと(トラブル化しやすい)

投稿者へ直接DMで抗議/晒し行為(誤認・名誉毀損リスク)。

・「作者本人」に勝手に通知(誤情報二次被害を招きやすい)。

◯迷いどころメモ

引用ならOK? →出所明示/主従関係必要最小限など厳しめの要件を全部満たして初めてセーフ。見かけが引用っぽい”だけやと通らんことも多いで。

■B.著作権侵害っぽいのを見たら(あなた著作権者場合

1.証拠保全URLスクショ・日時)。

2.サイト運営へ削除申請(専用フォーム or送信防止措置の申出)。

3.弁護士相談ネット案件著作権に強い事務所)。

4.刑事視野原則親告罪やけど、悪質な海賊版の一部は非親告罪化されとる(営利目的原作そのまま・利益を不当に害する等)。状況がハマるなら警察/相談窓口へ。

■C.肖像権侵害っぽいのを見たら(あなた当事者ではない場合

◯まず確認ポイント

個人特定できるか(顔・文脈場所で誰かわかる?)

同意がない公表か(撮影/描画/公開の許諾ある?)

人格利益を害しているか侮辱性的・過度な晒し等)

 → ここが重なると民事上の侵害リスク高まる

ベターな動き

1.証拠保全URLスクショ・日時)。

2.プラットフォーム通報機能で報告(ガイドラインに沿って処理される)。

NG

当人へ直DMして不安を煽る/晒す(誤認・二次被害三者トラブル火種)。

■D.肖像権侵害っぽいのを見たら(あなたが写ってる本人の場合

1.証拠保全

2.運営削除依頼通報フォーム送信防止措置の申出)。

3. 応じない場合弁護士へ(差止・削除・損害賠償民事対応)。

 ※肖像権は条文でなく判例上の人格権として扱われるのが基本や。

■E. よくあるグレーゾーンの備忘

二次創作公式ガイドライン許容範囲が定められてることがある。なければ基本グレー。

AI生成:見た目が似てても直トレース原作そのままでなければ即アウトとは限らん。が、原作そのまま流用や配布は危険

素材サイト人物写真モデルリリース肖像使用許諾)の有無・用途制限を要確認ロイヤリティフリーでも万能ではない。

正規配信か迷ったらABJマークエルマークの有無も目安になるで。

■F. そのまま使える通報テンプレ(短文)

著作権当事者でない通報

>著作権侵害の疑いがある投稿を見つけました。

URL:____ /投稿日時:____

公式配布物の無断転載原作そのまま)と思われ、権利者の利益を不当に害する可能性があります。貴サービス規約法令に照らしたご確認をお願いします。

肖像権当事者でない通報

>肖像権侵害の疑いがある投稿を見つけました。

URL:____ /投稿日時:____

本人同意がない公開で、人格利益を害するおそれがありますガイドラインに基づくご対応をご検討ください。

自分権利者の場合(削除申請

> 私は当該著作物権利者です。以下のURLの内容は無断利用であり、削除(送信防止措置)を求めます

作品名:____/権利立証資料:____/URL:____/日時:____

■まとめ(フローチャート風)

1. まず証拠保全URL・日時・スクショ)。

2.当事者でなければ:運営通報DM抗議や晒しはしない)。

3.当事者なら:削除申請 → 応じなければ弁護士 →(著作権で悪質類型なら)警察相談視野

4.引用二次創作AI要件確認。迷ったら触らんのが安全

■参考(読みやす公的資料

文化庁海賊版対策ハンドブック(引用要件など)」

文化庁TPP整備法著作権侵害罪の一部非親告罪化要件)」

政府広報オンラインネット上の著作権トラブル

文化庁テキスト肖像権パブリシティ権の整理」

PPC資料肖像権プライバシーに関する裁判例の整理」

違法有害情報相談センター(ihaho)

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021194829

えこのドラウィーは最低でしたね

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251021203047# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPhkBgAKCRBwMdsubs4+SMj1AQD3+Q7hC1wSnemaf0Pz/4vSTjgCZW7DGDcDVFiQvmKtQgEAl7o3UgcjE64LXa+059AspdvG2WYT4k51QtZXSGif6g4==GUx/-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019065038

男が何訴えてもうっすら「でもお前が悪いんだろ」って空気感出るんだよね。話していって悪いところ探して少しでもあればそれ見たことか!となる。

で、女はその場では同意されるのだけどその場にいなくなったあとに「あれはあの子が悪いよね(笑)」とされるのよね。

男は表立って不利な裁判をされ、女は裏で不利な欠席裁判をされる。

そして男はこの不利な裁判のものを訴えてもこの構造そもそも訴えが通らず、女はこの不利な裁判のものを訴えれば訴えこそ通るが一部の変な輩の政争の具として持ち上げられているだけで本当に賛同を得ることはない。

Permalink |記事への反応(1) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

ポーカープロへの道は実力か運か

多くの人々がポーカーというゲームに魅了されるのは、それが単なるギャンブルではなく、高度な戦略、精密な計算、そして相手心理を読む深い洞察力が求められる「マインドスポーツ」だと信じているからだろう。煌びやかなトーナメント、数億円という破格の賞金、そしてスポットライトを浴びるチャンピオンたち。その姿は、努力と才能が正当に評価される、実力主義世界象徴のように見える。

しかし、その輝かしいイメージの裏で、我々が決して目を向けてはならない、あまりにも残酷不都合な真実存在する。もしあなたが本気でポーカープロを目指しているのなら、この甘美な幻想は、キャリアの初期段階で徹底的に打ち砕いておく必要がある。

結論から言おう。現代ポーカープロになるための必須条件、それはスキルでも、経験でも、ましてや精神力でもない。それは、常軌を逸した「強運」と、その運を試すための試行回数を他人の金で確保する「資金調達能力である

ポーカートーナメント本質を、極限まで単純化してみよう。それは、膨大な数の「オールイン対決」を生き残り続けるサバイバルゲームだ。特にチップ量が拮抗し、プリフロップでのオールインが頻発する中盤から終盤にかけて、プレイヤースキルが介在する余地は驚くほど少なくなる。

ここで、ポーカーで最も頻繁に発生する「50% vs50%」の状況、通称コイントス」または「フリップ」を考えてみよう。例えば、あなたハンドAKエースキング)で、相手がQQ(クイーンペア)。どちらが勝つかは、コミュニティカードが開かれるまでほぼ五分五分だ。

さて、もしあなたトーナメントで優勝するために、この50%勝負10連続で勝つ必要があったとしよう。その確率は一体どれくらいだろうか?

(1/2) の10乗 = 1/1024

そうだ、たったの1024分の1である。これは、スキル経験も一切関係ない、純粋確率世界だ。コインを振って10連続で表を出すことと何ら変わりはない。

まり、極端な話、ポーカーを覚えたての初心者であろうと、10経験を積んだをベテランであろうと、この「1/1024」の幸運の雷に撃たれさえすれば、世界的なトーナメントで優勝できてしまうのだ。そして、この偶然の産物であるチャンピオンは、いとも簡単に「自分は強い」と勘違いを始める。

「あのアクションが神がかっていた」「あのブラフ相手を降ろしたから勝てた」「プレッシャーの中で冷静な判断ができた自分は本物だ」

彼らは、結果から逆算して自分成功物語を紡ぎ始める。しかし、その裏側にあるのは、9回連続コイントスに勝った後、最後10回目で無情にも敗れ去った、彼より遥かに実力のあるプレイヤーたちの無数の屍だ。メディア1024分の1の勝者を英雄として祭り上げるが、残りの1023人の敗者の物語が語られることはない。この強烈なサバイバーシップバイアスこそが、「ポーカーは実力ゲームである」という幻想を強固に支える最大の要因なのである

「長期的に見れば、期待値EV)がプラスの行動を繰り返すことで収支はプラス収束する」

これは、ポーカー科学的にアプローチしようとする者が、まるで聖書のように信奉する言葉だ。しかし、この「長期的に見れば」という言葉の本当の恐ろしさを、彼らは理解しているのだろうか。

ここで、ポーカー世界から一度離れて、カジノの胴元の立場になって考えてみよう。ブラックジャックルーレットバカラ。これらのテーブルゲームは、すべてカジノ側(胴元)にわずかながら数学的な優位性(ハウスエッジ)があるように設計されている。つまり、胴元のすべての判断は、常に「期待値プラス」なのである

彼らは、ポーカープレイヤー血の滲むような努力の末にようやく手に入れるかもしれない、ほんのわずかな優位性を、ルールのものによって永続的に保証されている、いわば「期待値の神」だ。

しかし、そんな神ですら、運の前にひれ伏すことがある。カジノ運営において、特定テーブルゲーム部門が1日単位、1週間単位、あるいは1ヶ月単位マイナス収支に陥ることは、決して珍しい話ではない。あるハイローラー(大金を賭ける客)が驚異的な幸運を発揮し、たった一晩で数億円をカジノから奪い去っていく。そんなニュースを耳にしたことがあるだろう。

数学的に絶対に負けないはずの胴元ですら、統計上の「ブレ」や「偏り」、すなわち「分散(Variance)」によって、短中期的には容易に赤字を出すのだ。

さて、ここでポーカー世界に話を戻そう。胴元が持つ数%の鉄壁アドバンテージに比べて、トッププロ同士の戦いにおける実力差(エッジ)など、一体どれほどのものだというのか。0.5%? それとも0.1%? おそらく、その程度の、誤差のような差でしかないだろう。

そんな、カジノハウスエッジに比べれば無に等しいような僅かな優位性で、人生というあまりにも短い試行回数の中で、収支がプラス収束すると本気で信じているのだろうか。答えは明白だ。人生のすべてを賭けても、ポーカーの収支は決して収束しない。あなたの生涯収支を決めるのは、日々の細かな期待値の積み重ねなどではない。キャリア根底から揺るがす、数回から数十回の巨大なポットを、運良く勝ち取れたか、不運にも失ったか。ただそれだけである

ここまで述べたように、トーナメントでの成功天文学的確率産物であり、日々のプレイですら、あまりにも巨大な分散の前では個人スキルなど無力である

では、なぜ「ポーカープロ」という職業が成立し、彼らは破産せずに活動を続けられるのか。日々の生活費を払い、高額なトーナメントに参加し続けることができるのか。

その答えこそが、この世界の最も醜く、そして最も本質的な真実を突いている。

現代ポーカープロ必須の条件、それは**「ステーキング(Staking)」によって、他人の金でギャンブルすること**である

ステーキングとは、投資家バッカー)がプレイヤートーナメント参加費を肩代わりし、その見返りとして、もしプレイヤーが賞金を獲得した場合、その一部を受け取るという契約モデルだ。

これこそが、現代ポーカープロを支える生命なのだ。彼らは自らのスキル商品として投資家プレゼンし、「私はこれだけの実績がある」「私のプレイタイルは今のメタ(主流戦術)に適している」とアピールして資金調達する。そして、その集めた金で高額トーナメントという名の宝くじを何十回、何百回と購入し続ける。

20連続で参加費を失っても、彼らの懐は痛まない。損失を被るのは投資家だ。そして、21回目に、あの「1024分の1」の幸運を引き当て、莫大な賞金を獲得する。彼らはその賞金から投資家配当を支払い、残った巨額の利益を自らのものとする。そして、メディアは彼を「天才」と呼び、彼は再びその名声を元手に、次の投資家を探すのだ。

まり、彼らの本当のスキルは、カードテーブルの上で発揮されるものではない。彼らの主戦場は、投資家との交渉テーブルなのだいか自分を大きく見せ、いか自分という金融商品投資価値があるかを説得するマーケティング能力交渉術。それこそが、運という名の荒波を乗りこなすための唯一の羅針盤なのである

これからプロを目指すというのなら、GTO戦略を学ぶ前に、まず投資家向けの事業計画書を書くべきだろう。ポーカーはもはやマインドスポーツではない。それは、自らを広告塔とした金融ビジネスであり、運の女神他人の金で口説き落とす、壮大なギャンブルなのだから

結論現代ポーカープロの唯一の必須スキル、それは「他人の金でギャンブルする能力

Permalink |記事への反応(0) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251020084639

物持ちがええのはええことやけど、きちんと手入れをしてないとただ見窄らしいだけになるのも事実だわな

Permalink |記事への反応(0) | 09:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019202605

だったらスルーしとけばいいんじゃないか?

俺は勝手にお前が嘘つきだって思うだけで終わるよな?

おまえこそ延々何を固執してるんだ?w

Permalink |記事への反応(2) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019201005

匿名の場で言うことではないが、

最初自己放尿という言葉を使ったのはdorawiiだが

「おまえこそが自己放尿だろ」と最初に言ったのは俺だ

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

火縄銃を三段構えで一斉射したらすげえことになる

んな、ことはちょっと頭が回るやつならすぐに思いついてるんだよ。

問題なのはどうやってそんだけの種子島火薬を揃えるか?っつーことなの。

Permalink |記事への反応(1) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

できれば女子トイレに入りたい

女子トイレってマジきれい

それにくらべて漢トイレのきたねえこときたねえこ

おれがよく行くお店は

男女別トイレになってる

からふだんは男トイレを使うが

マジでくせえしきたねえ ほんとに

なに?男というだけで座ってしっこできないとか言うつもり?

男であっても座ってしっこする時代突入してんだが

おまえそんなことも知らねえの?

おまえが立ってしっこすることで

ビッシャビシャに飛び散ってそのせいでマジくせえし汚ねえんだが死ね

って男全員に説教したくなるくらい

トイレ

飛び散らせ放題

ゲロリンピック

ほんと汚くておれでも辟易する

そんな中

トイレがぜんぜん出てこない状況になると

「仕方ないから男でも女子トイレ使うしかいか

というシチュエーションが発生する

そんで女子トイレ 仕方なく入るじゃん

マジ天国

マジキレイ

なんならい匂いする

なにこれ 天国かよとおもいながら

天国心地で用をたせる

たぶんね

男は死滅たほうがいいんだと思う

トイレを汚く使うから

死ね 男は死ねマジで

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

   俺はよえこ彼氏やあ

     わし、いかん、しんどい

     息を引き取った時は死亡時刻の確認をお願いします、では

   もう今日がそうなんかも知れんなあ

    あんたのお父さんのお父さん、実はまだ生きとるんよ

     か・・れ・・・・・・・・・れ、ば、通報・・・  ビヨビヨビヨビヨビヨビヨ

    何か食べますか  それと、いちこ

      いちころくれ

    

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

スーパーとかコンビニアプリでクソうぜえこ

アプリ起動してすぐバーコード読み込ませようとしたら、

キャンペーンポップアップが出てそれ閉じないと読み込ませられないこと

Permalink |記事への反応(1) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015021253

まだ?いまさっき起きたばかりだが?

おまえこそずっといるの?w

Permalink |記事への反応(1) | 02:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014225456

何がわかってないんだよw

おまえこそわかってるならもっと先に言うことあるだろw

Permalink |記事への反応(1) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サヨクが石破を持ち上げてるけど

石破は2013年平成琉球処分を行った当事者だったんだけどサヨクの皆さん覚えてる?

あの屈辱を忘れられるわけのない自分(沖縄県民)としては、最近の石破ブームを冷めた目で見てる。

たとえこ10年くらいでは一番マシな総理とはいえ、それでも石破は許せないわァ・・・

総理になって一度ひめゆりに献花したからって沖縄県民民意を踏みにじった罪は消えないからな?

何言ってるかワカラナイって左翼の皆さんは、「平成琉球処分」で調べてみよう♪

Permalink |記事への反応(3) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

医療って難しいね

出産で、お股って裂ける事が多いのよね。赤ちゃんデカすぎだから

ひどい場合直腸肛門の奥)まで避けてとんでもねえことになる

から、会陰切開といってあらかじめメスで切っておくという医療行為が生まれた。最初から広げといたら勢い余って直腸までビリビリに破れるリスクは小さくなる。出産終わったら縫う

なんだけど、この会陰切開ってモメるんだよねえ。麻酔してくれなかったから痛かった、いきなり切られた、縫われた、などなど

でも、会陰切開せずに出産したら、ビリビリに裂けるのは突然やってくるし当然痛いわけじゃない。当然無麻酔から痛いし。でも、この場合はモメないよね。出産という自然イベント範囲内だから

医療って難しいなあと思う

Permalink |記事への反応(0) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ファイアーエムブレムシャドウ

最初の部屋で人狼確定して、自分犠牲にして刺し違えても「味方を攻撃たからアイツが悪!」って感じで俺に投票されるので

人狼区別もつかないバカフォローする必要無いよなこのゲーム。明らかにHP80とかで人狼間違えたら敗戦確定だからさっさと自殺してるし。

あと余計なお世話回復したりしても疑われるから固有スキル自分アイコン出してずっと攻撃してるのが一番良い。固有攻撃持って無いキャラはそれだけで不利だもんな。どうにかなんないっスかねえこれ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

あと一皿、気にせず頼める週末に

週一回の贅沢は回転寿司のもう一皿。公明党
有難くて涙が出るぜ。pic.twitter.com/eyOlcgvFVr藤岡真 (@fujiokashin00)August 14, 2025

公明党支持層回転寿司へ行けるような富裕層なんだな

俺なんてスーパーの半額寿司でさえこの30年いちども買えたことないのに

Permalink |記事への反応(1) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010194956

うっぜえこといってんじゃねえ

誰かのつまんねえ計略を見かけたときには

盛大にブーイングしてさしあげるのが作法というもんだぜ

Permalink |記事への反応(0) | 03:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

糖尿病中国起源説韓国発)

病気じゃなくて病名の話。

病名「糖尿病」とは

私の学生時代記憶では、「糖尿病」と言う漢字の病名の起源は、明治日本ドイツ語「Zuckerharnruhr」を翻訳してできた、と言うもの医療系の人はわかるように、Zuckerツッカー=糖、harnハルン=尿。ruhrは基本は赤痢という意味で、ここでは「流れ出る」的な意味だとか(今調べた)。明治日本医学教育が、原則としてドイツ医学を模範として構成されたことは、いうまでもない事実だと思う。つい最近まで医療現場では、ツッカー、ハルンに限らず、バッサー、エッセン、kot、ステルベンなどとよく使っていた。体温をKTと書いたり。「カルテ」は今でもカルテだし。ちなみに「メス」はオランダ語

まり、「糖尿病」が、ギリシャ語由来の英名「Diabetes mellitus」の直訳っぽくない理由は、ドイツ語から翻訳だったから、というわけである。納得のいく説明だ。

糖尿病呼称変更しよう運動

日本糖尿病学会などを中心に、この古き由来のある病名を変更しようという動きがあった。「ダイベティス」にしようとのこと。国際病名に合わせようとのことだ。

そういえば、「統合失調症」に完全に呼称変更に成功した旧「精神分裂病だってドイツ語schizophreniaの翻訳だ。schizoが「分裂する」、pheniaが「精神」だとのこと。ドイツ語なんてもういらん、ってとこがあるのかな。とは言えこちらは国際病名がschizophreniaなんだけど。

実際のところ、現代ではドイツでもzuckerharnruhrなんて言わず、diabetes mellitusの方が普通に使うらしい。

ところが、現代中国は「糖尿病」の語を使用している。

「中华医学糖尿病学分会」

https://diab.cma.org.cn/cn/index.aspx

ダイベティス」に呼称変更すると、中国とは同じ病名で会話(筆談)できなくなる。まあどうせ国際会議英語からいいのかもしれん。

昔は中国では同じ病気を、消耗性口渇を表す「消渇」と言っていたらしい。20世紀から中国医学文献でこの病名「糖尿病」になったようだから、おそらく孫文などが活躍していた頃、日本留学組が本国に持ち込んだのだろう、と推察する(根拠はない)。

ところで本題

で、ここから本題。問題は、英語Wikipediahttps://en.wikipedia.org/wiki/History_of_diabetes)には、「糖尿病という言葉インドのmadhumeha (蜂蜜尿)という言葉翻訳したもので、今は韓国日本もこの言葉を借用している」って感じで書いてある。

Themore modern term, tángniǎo bìng (糖尿病), means "sugar urine disease", andis equivalent to diabetes mellitus.[13]Ithas been suggested that the modern termis derived from exchanges with Ayurvedic practitionerswho called the condition madhumeha ("honey urine").[14] Within the Sinosphere (regions of East and SoutheastAsia historically influencedby the linguistic and literary traditions of theChineseempire),[a] this etymologyhas also been borrowed intoKorean (tang nyobyeong [당뇨병]) andJapanese (tou nyoubyou [とうにょうびょう]).[9][14]

さらさらに、その根拠となる引用文献14は、韓国語のwebsitehttp://www.docdocdoc.co.kr/news/articleView.html?idxno=132745である

‘단 오줌(sweet urine)’을 뜻하는 인도말인 ‘맏후메하(Madhumeha)’는 중국, 우리나라, 일본의 의학에 그대로 영향을 미쳐 지금도糖尿病이라 쓰고 잇다. 하지만 중국어로는 [tangniaobing], 우리말로는 [당뇨병], 일본말로는 とうにょうびょう[tounyoubyou ]라고 쓰고, 발음한다.

「甘い尿(sweet urine)」を意味するインド語の「マドゥメハ(Madhumeha)」は中国韓国日本医学にそのまま影響を与え、今も糖尿病と書いている。しか中国語では[tangniaobing]、韓国語では[당뇨병]、日本語ではとうにょうびょう[tounyoubyou]と書き、発音する。

(Gemini翻訳

どういう根拠で書いてるんだ

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20250924190655

盛岡市から始まって、岩手県内全体を項目を分けて説明してきたが、これまでに説明していない自治体が2つある。滝沢市矢巾町だ。どちらも盛岡市に隣接していて、むしろ盛岡から郊外観光に入れる時に一緒に紹介すべきだったのだけど、お勧め目的地を思いつかなかったのだ。岩手全体を紹介し終わった後でこの2自治体について改めて見落としがないか調べ直したが、祭りなどを除くと本当に紹介するものがない。どちらも盛岡で勤務する人向けのベッドタウンとしての性質が強すぎて、観光施設的なものも近隣住民向けのものほとんど。

いや、滝沢市には無視できない観光資源が1つある。岩手だ。山頂こそ八幡平市所属しているし、登山ルートの多くは八幡平市側ではあるのだけど、最もポピュラーな馬返しルート滝沢市にあり、登頂ルートほとんどは滝沢市存在している。ただ、2025年10月現在岩手山は噴火可能性が少し高まったということで入山規制がかかっている。来年度以降ならともかく、現在はとてもお勧めできる観光地ではないのだ(なお、入山規制がない場合岩手山登頂はだいたい丸1日で往復できる程度の難度)。

温泉。これも微妙だ。滝沢はここ20年で少なくとも3軒の温浴施設が閉鎖、閉業した(夢の湯、岩手温泉スオミの湯)。残っているのは1軒だけで、けっこう最近までGoogle Mapsでは「和食店」として登録されていた(修正依頼を3度かけたが3回とも却下された)。自分はよく行くが、まあ県外からの人がわざわざ行く場所ではない。

食事どころはまあそれなりにある。ただ地元ならではの名物ではない。北海道スープカレーの店、満州ニララーメンの店、大盛りが有名な天婦羅屋や食事処。たぶんこの辺のキーワード検索すれば出てくると思う。

祭りなど期間限定イベントはそこそこある。初夏の盛岡と言えばチャグチャグ馬こだけど、これのスタート地点は滝沢の某神社だ。田園風景を飾った馬が歩き背景には岩手山、という写真はこの近辺で撮影されている。特産物はスイカで、盛岡ICから北上している時にスイカ柄のガスタンクを見ることが出来ると思うがスイカ絡みの祭りもある。これは神子田の朝市に負けず劣らずの早朝イベントで、朝8時に行くともうほぼ終わっている直売会だったりする。


矢巾町こちらも生活環境的には設備がそこそこ揃っているが、観光資源は少ない。自治体観光コースを4つ出しているんだが、車移動前提のコースは全部矢巾温泉が絡んでいるんだよな。ここはここでいい温泉なんだけど、やっぱり地元民向け。

まあ季節を区切れば観光地がないわけではない。この矢巾温泉に行く道路沿いに、少し大きめのひまわり畑があって、シーズン(8月)には入場可能になる。とは言えこれも県外から向けというよりは地元向けの観光資源なんだよなとは思う。まあ、盛岡のところにちょっとだけ書いた福田パン支店、あれ立地的にはいちおう矢巾町ではあるな。


登山と言えばどちらの自治体も手頃な山はある。滝沢市には鞍掛山岩手登山の前の練習場所としてよく使われている。矢巾町には南昌山初心者向けコースはかなり近いところまで林道を車で行けるのでここもけっこう簡単に登れる。ありがたいのは、ここの登山道は先述の矢巾温泉から始まっていることなので帰りに温泉につかれることかも。

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008030932

少なくとも殺処分で減らしてるわけじゃないぞ?

おまえこそわかって言ってるのか?

Permalink |記事への反応(1) | 03:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005235249

えことやな

健康がなによりや

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp