Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「魔女っ子」を含む日記RSS

はてなキーワード:魔女っ子とは

次の25件>

2025-07-29

anond:20250729143533

戦闘がメインの魔法少女」って悪役令嬢と同じであるミーム的な存在別にジャンルとして確立していたものではなかったのでは……

(元増田東映魔女っ子シリーズ想像してる可能性もあるが)

Permalink |記事への反応(0) | 15:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

2025年アニメ感想(中辛) 途中

YAIBA!

まあまあ、思い出補正期待値が高すぎるけどこんなもんだと思う

動きのクセが強いのと、キャラデザ違和感がある、これ青山先生の後期のキャラデザかな?もう少しコナンっぽい見た目のイメージしてた

そういえばさやか中学生か、蘭は高1だっけ?

 

ウィッチウィッチ

まあまあ、ギャグ度がちょっと高めのラブコメ異能者が増えていくタイプ?人気は出そう

主人公(女)の性格ヤバいタイプすもももももも思い出した

テンプレだけど、諸々10年前20年前よりキャラ付けマイルドになってる気がする、時代かな?マイルドでいいけどね

これひょっとして話の構成ドラえもんなのか?ぷにるとかもそうだよね

 

コウペンちゃん

お前1分アニメかよ

 

おいでよ魔法少女

1分アニメ3分しかったね

 

ある魔女死ぬまで

体型が好み

感動系日常系

老若男女が見れそう

魔女っ子に最初から人徳があるのって珍しいよね、時代かな、新鮮でよい

 

ボールパークでつかまえて(未視聴)

男いじる系女子アニメ

人気出るけど苦手なんだよね

 

前橋ウィッチーズ

アバンでしんどくなったので飛ばし確認してダメそうだった

主人公の演技、絵の塗りのテイスト、話の散らかり方、これは人を選びそう

 

履いてください、鷹峰さん

案外面白い、ただのエロ枠かと思ったら設定ちゃんとしてた

テンプレ臭はするけど、エロゲっぽいというか

 

GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS

ゲームやってないからついていくのが大変

キャラが多すぎる、3話くらい見てみようかな、脱落する予感しかしないが

ゲームアニメ化って大抵モチベーションの起き方が難しい、ストーリーと設定の分量が多い割に薄いか

 

ゴリラの神(未視聴)

ちらっと見た、うーんスキップ

 

プリンセッションオーケストラ(未視聴)

ちらっと見た、見るかも

 

ロックは淑女の嗜みでして

髪の様子がおかしくて好き

無駄差しまれ百合っぽい描写も好き

これあれだな、賭ケグルイですねたぶん、音楽バトル?

 

ざつ旅

結構良かった

ゆるキャン+水ダウって感じかな?

主人公かわいい

 

SummerPocket

めっちゃKey作品だった

これ見ていいのかな、先にゲームやるべきな気がしてならない

アニメクオリティは高いが、ノリがKeyゲームなので映像化するとうっとなることあるよな

 

九龍ジェネリックロマンス

ノスタルジーSFミステリーラブロマンス

雰囲気めっちゃいいなあ

原作勢曰く、後半はグダるらしい

 

LAZARUS

MAPPAナベシンアニメ

攻殻機動隊SAO+何か+何かみたいな感じ

アクションメイン?

ちょっと苦手

 

紫雲寺家の子供たち

なんだこの会話、一人で喋ってるみたいで気持ち悪い

Permalink |記事への反応(0) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

anond:20250303122130

いや、スケバン刑事から派生したのがポワトリン系列

セーラームーンは「セーラー服系の漫画」と指定されてポワトリンから着想を得て生まれ

スケバン刑事系統は基本少女漫画

キューティーハニー魔女っ子に分類されてはいるが永井豪原作チャンピオン連載なので若干系統が異なる

Permalink |記事への反応(1) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-02

anond:20241102063535

始祖は『魔法使いサリー』(アニメ版1966年)ではあるけど、概念というとどこで確立したのかわからん

魔女っ子」という呼称を出してきた『魔女っ子メグちゃん』(1974年)の時点で後に「東映魔女っ子シリーズ」と呼ばれる作品群が7年目なので、ジャンルとしては成立していたのだろうけど

Permalink |記事への反応(1) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

anond:20241001103417

あーたしかに、あの作者の元が同人マンガの学園モノ?もメニューはよく見えなかったけどたべてる様子がすごくうまそうにみえてよかったよな(ケンカっ早い眼鏡とその子分でのちのちくっつく幼女が逃げまわるやつ、あれ魔女っ子メグのEDみたいな西洋無国籍雰囲気が凄く好き)

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-05

よくできたクソサイト

はてブ増田?確かにクソ風味あるのは否定しない。

でも個人的に最高クラスでクソofクソなのは、間違いなく好き嫌い.comだ。

なんといっても「好き」と「嫌い」にしか投票できず、「普通」がないというのが、実に巧妙かつ悪質。

昭和の某魔女っ子アニメOPに出てきた可愛らしさは微塵もないどころか、むしろかなり凶悪仕様

要するにスレ内での衝突が高頻度に起きやすいよう仕立てられているので、それに乗って住人同士でやり合うのは
サイト主にとって我が意を得たり、まさに笑いが止まらない状況と言える。

かつての2ちゃん(今の5ch)は、荒らしに乗らない住人がまだ一定数いることで辛うじて保っていた部分もあったが、
好き嫌い.comの場合、必ずファンアンチレッテルを、投稿者が自ら貼らねばならないことで、
投稿すなわちバトルへの強制参加になるも同然。

ファンアンチ、そして荒らし心理に長けていなければ思いつかない仕様という意味で、サイト主は詐欺師匹敵する悪知恵の持ち主だろう。

なので、ここの住人とサイト主の肴にされる一方の、有名人およびその関係者の手でキッチリ潰されたうえで、
サイト主は(社会的に)とっとと◯ねばいいのにという気持ちが止まらない。

なんともあったまるクソサイトである

Permalink |記事への反応(1) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-08

魔女っ子サイレントマジョリティ多数派弱者やで

以下の信念に基づいて行動するような人たちが一定数いると考えてみてやで。

自称優秀みたいなオッちゃんオバちゃんたちが「実績」と言っているものの正体がここからイメージできるやろ。

弱者の君が「子育て」なんてしないのは合理的判断やし、環境や運に感謝しない自称強者社会厚生とか日本人のことを考えようとしないなら、弱者自己保身だけ考えてればええで。

※ワイは「社会構築主義」という言葉は、ここでは使わんで。社会構築主義者が、その誇りを正当化するために無意味なことを言い始めるからやで。

Permalink |記事への反応(1) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-28

anond:20230228204153

魔女っ子メグは

シャランラ シャランラ

ヘイヘイヘイ イエイ

シャランラ

ハニーちゃん

誰かが呼んでる ハニー

夜空をこえてくる

ふり向けば ひとり

暗いやみばかり

あれは あれはいつのこと

ふたりで 見上げた星

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-18

大人になったアンパンマンラブコメしてほしい

ドキンちゃんしょくぱんまんと付き合って、ドキパンマンを産んでほしい

アンパンマンバイキンマンBLも見たい

クリームパンダは成長せずショタ枠でいい

アンパンマンメロンパンナに変な虫が付かないようパトロールしつつ、バタ子さんとくっついて欲しい

バタ子さんなら顔焼けるし、WIN-WIN関係になれるよね

メロンパンナロールパンナ百合もいいな

ジャムおじさんは恋の悩みを聞く係

でも裏ではでかこ母さん(ちびぞうの母)と逢引きしてる

めいけんチーズレアチーズちゃん普通に結婚

赤ちゃんまんは、ツインテール魔女っ子に成長

カレーパンマンはコキンちゃんとくっついて欲しい

2064年に著作権フリーなるみたいだから、それまで生きればワンチャンある

がんばって生きるぞ

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-10

anond:20221207231050

四十も半ばのおばちゃんオタクだけど、なぜこの人の方が世界が古臭いのかわからんな…

物心ついたら鉄人とかスリナインとか仮面ライダーにドハマりしてたし、魔女っ子戦隊特に違和感なく同時視聴してたし、中学ではGガンガンダムとしてどうなんだ?みたいな論争を女友達としてたし、別に普通にガンプラ組んでたし…

Permalink |記事への反応(1) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-27

男性アイドルペンライトって昔の魔女っ子アニメの変身スティックみたいだよね

ファンの心の中の女児心をくすぐるんだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

放送禁止用語と言い換え(抜粋

インディアン嘘つかない→クレタ人は嘘つきだ

うんこ→うんち

エチゼンクラゲ→大型クラゲ

落ちこぼれ→いわゆる落ちこぼれ

・片親→母子家庭父子家庭

・皮被り→包茎

ぎっちょ左利き

興信所調査会社民間調査機関

小人妖精ドワーフ

魚屋鮮魚

色盲色覚異常

獣医獣医

処女作第一

玉袋筋太郎知恵袋賢太郎

朝鮮人参高麗人参

出稼ぎ季節労働者

・どさ回り→地方巡業

発狂する→気が狂う

百姓農民、お百姓さん

ブラインドタッチタッチタイピング

魔女っ子魔法少女

未亡人→故◯◯氏の夫人など

・令嬢→娘


出典

http://monoroch.net/kinshi/

Permalink |記事への反応(3) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-19

anond:20220818161810

最近コラボアイテムとして、ジルスチュアート口紅とのコラボを見た。

https://www.jillstuart-beauty.com/ja-jp/collaboration/0819_nijisanji/images/members_i03.jpg

ジルスチュアートコスメというのは魔女っ子の変身コンパクトのような、

お姫様チックなきらびやかな見た目をしているので

対象年齢は13歳~25歳女性といったところ。

そういう層に向けて口紅を持ってウインクする姿を出している以上、

その層を金ヅルとしているのは火を見るよりも明らかなわけで

事務所はこういう売り方してるけど俺は嫌だったんだウワーン!なんて甘すぎる

商売人の自覚を持てと思ったわ。

誰の金で食ってると思ってんだ?そのクソ女どもだぞ

Permalink |記事への反応(5) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-16

なんか混雑したらしい

C100のコミケの竹箒が何かわからないけど魔女っ子サークルだと思うことにする。

Permalink |記事への反応(0) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-05

魔女っ子MiG-29ちゃん

✈︎

Permalink |記事への反応(0) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-07

anond:20220606223047

しずちゃん原作初期からよく女の子同士で遊んでいる

ジャイアンズをぶっとばせ」

野球をやる友達をすぐに7人集める

「ジ~ンと感動する話」

女の子と二人で仲良く下校

「なかまいりせんこう」

女の子同士でゴムとび

魔法事典

女の子たち+のび太で「魔女っ子ノブちゃん」の話で盛り上がる

「ためしさようなら

アメリカに引っ越す親友との別れで泣く

「身代り紙人形

女の子二人+のび太出木杉ひなまつりパーティーに招待

Permalink |記事への反応(0) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-14

anond:20220228093738

こんな感じやろ。

東映魔女っ子シリーズ

第一魔法少女ブーム

魔法使いサリー」「ひみつのアッコちゃんから始まる古典的シリーズ

「変身」に限らずさまざまな魔法を使えることが多い。

キューティーハニー

変身戦闘ヒロイン元祖

ぴえろ魔法少女シリーズ

二次魔法少女ブームミンキーモモ含む)。

シリアスな展開で「大きなお友達」の人気を獲得した。

ヒロインは「大人に変身する」ことが多く、特にアイドル要素が強い。

それまで散発的に見られたマスコットキャラもここで定着。

東映不思議コメディ美少女シリーズ

追記

魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」「美少女仮面ポワトリン」「有言実行三姉妹シュシュトリアン」などの実写特撮ドラマシリーズ

戦闘要素もあり、特にポワトリンセーラームーンに影響を与えたと言われる。

シリーズとしては、同じ東映の「スケバン刑事」のヒットを受けて制作されたものである

美少女戦士セーラームーン

第三次魔法少女ブーム

魔法少女」と「変身ヒロイン」の2つの流れが合流し、魔法少女にがっつり「戦闘」を絡ませた作風確立

フォロワーに「ウェディングピーチ」「りりかSOS」「カードキャプターさくら」など。少女漫画原作が多い。

ほのぼのコメディの「赤ずきんチャチャ」までアニメ版では変身して戦う羽目に。

魔法少女プリティサミー

アニメ天地無用!」のスピンオフ

男性オタク向け魔法少女パロディ」の始祖的な作品で、いわば「リリカルなのは」の大先輩。

さらパロディ要素が強い「邪道魔法少女」として「ナースウィッチ小麦ちゃん」「大魔法峠」「ぷにぷにぽえみぃ」などがある。

おジャ魔女どれみ

原点回帰的なエブリデイ・マジック

シリーズとしてはそこそこ続いたが他への影響は薄い。

魔法少女アイ

魔法少女が敗れて陵辱される系エロゲ元祖

「暗黒魔法少女」的な作品としてまどマギの直接的な先祖と言える。

プリキュアシリーズ

セーラームーンよりも肉弾的な戦闘が特徴。現在まで続く長期シリーズに。

新本格魔法少女りすか

ラノベ作家西尾維新が描く、魔法少女の設定を下敷きにした「暗黒魔法少女」的なバトルもの

ラノベ全体でも、「撲殺天使ドクロちゃん」「おと×まほ」など、2000年代シリアス/コメディわず魔法少女パロディが増加している。

魔法少女リリカルなのは

エロゲ作品スピンオフ魔法ビーム砲のように撃ち合う描写が特徴。

オタクあいだで人気を得て、続編が多く作られ、二次創作人気でも一時代を築いた。

魔法少女まどかマギカ

第四次魔法少女ブーム

エロゲ出身虚淵玄アニメに「暗黒魔法少女」を持ちこんだもの

以降「魔法少女・オブ・ジ・エンド」「魔法少女サイト」「魔法少女育成計画」など暗黒魔法少女ものが増加。

Permalink |記事への反応(8) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-01

anond:20220228094355

魔女っ子って殆どが戦ってなかったような。

Permalink |記事への反応(2) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-28

anond:20220228093738

魔女っ子アニメだろ

Permalink |記事への反応(1) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-17

anond:20220216222125

郷ノン

魔女っ子メグのライバルキャラ

Permalink |記事への反応(1) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-18

anond:20211218004408

うそう。

プリキュアは、プロデューサー発言でもあるけど、セーラームーンの後継であって、魔女っ子ものではないんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 07:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-02

三池崇史監督はい萌え萌え女児向け変身魔女っ子作品やってる

という嘘のような本当のこと

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-20

ベルセルクってどうなるの?

「さあこいガッツ、俺は一回刺されただけで死ぬぞー」

「クククク……」

使徒などゴッドハンドと比べれば脆弱

人間如きに倒されるとは」

「クククク……」

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」

ぐえー

ぐえー

ぐえー

ぐえー

キャスカがなんか気狂いになってたけど可愛そうだったから直しておいたぞ」

魔女っ子幼女に惚れられてたけど青少年条例違反になるからシドロと付き合えと言っておいたぞ」

「さあ来いガッツ!」

さらば 全ての ベヘリット

ガッツ大剣世界を救うと信じて

???「だーれだ」

「胸のちっちぇーーいい女」

Permalink |記事への反応(2) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-02

anond:20200702033724

たとえばこんなん、セーラームーンパロディの『セーラーウォーズ』

天にかわってお仕置きする脱衣麻雀です、なお未プレイ

https://www.google.co.jp/search?source=univ&tbm=isch&q=%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA&hl=ja-jp&client=safari&sa=X&ved=2ahUKEwi10InG2qzqAhVHx4sBHWl_DfwQsAR6BAgIEAE&biw=1366&bih=921#imgrc=Y4Ls0-WgEaV6VM

他にはマジカルエミですよね?それ?みたいな魔女っ子脱衣麻雀とかもあったな

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%BA%BB%E9%9B%80%E5%88%BA%E5%AE%A2&client=safari&hl=ja-jp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwijgMz73KzqAhWCLqYKHS6eCe8Q_AUoAXoECBAQAw&biw=1366&bih=921

さらにはこう言うのの情報ファミコン情報誌に載ってたと言うからすごい

しか図書館に置いてた

攻めすぎぃぃぃぃ

Permalink |記事への反応(1) | 03:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-28

anond:20191028125048

「なんか俺たちが好きな魔女っ子みたいなのをやりたい」というだけで終わった作品だろ。「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」でも観てろ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp