Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「高校受験」を含む日記RSS

はてなキーワード:高校受験とは

次の25件>

2025-10-07

刑法教育きちんとやるべきじゃない?

故意と過失の話とか、友達SNS勝手ログインしたら犯罪になりうるとか、不同意わいせつ不同意性交の「同意しない意思形成し、表明し、若しくは全うすることが困難な状態」とされる8つの例とか。

たまに警察の人が学校に来て講演するだけじゃなくて、しっかり授業をして、高校受験とかのペーパー試験でそういった問題を課す。一定の点数を取れなかった場合は、通常科目の点数が良くても不合格にするとか。生徒の不祥事減少にもつながるだろうし、悪くない案だと思うんだけど。

Permalink |記事への反応(2) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

そこそこと普通

父方の親戚と母の仲が悪くて、自分達兄弟は会った記憶がない程度に疎遠(一応赤子の頃は会っていたらしいが)

ちょうど高校受験の頃に父方の祖母入院して父母が見舞いに行った際

祖母あんたのところの子は成績はどうやね」

父「うーん、まあそこそこかな」

祖母「ああそう!wお姉ちゃんところの子はねえ、普通だよ、普通!そこそこってねえw」

と誇らしげに言われたと母がブチギレていて、はあ…そうですか…という気持ちになったことを覚えている

自分達は実際そこそこだなあと思うのでいいんだけど、自慢(?)するのに賢いとか立派な学校行ったとかじゃないんだ…と会ったこともない従兄弟ちょっと不憫になった

その後父方親戚についての情報は耳に入ってこないので、まあ多分みんな元気なんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

28歳で芽生えた自我

 この年になってようやく自分が何をやりたいかが分かった。きっかけは金銭的な余裕ができたことと、信頼できるパートナーができたこと。

 私の家は幼少期からお金の余裕が無く、母はよく「もう家にお金が無い」と嘆いていた。

当時のテレビでは、リーマンショックによる不況リストラに遭う大人達が報道されており、将来にかなり不安を覚えたものだった。

 私が小学生の頃の両親の離婚を機に、家に経済的に少しずつ余裕が生まれ始める。しかし、母と私との関係悪化の一途をたどった。母は仕事ストレスアルコールに浸るようになり、毎晩愚痴を聞かされるどころか、私が陥れようとしているという被害妄想で責めるようにもなった。愚痴を聞くのを拒否すると殴られることもあった。勿論、お酒をやめるように伝えても、聞く耳を持ってもらえなかった。

 こうした状況で、私は将来安定した生活を送りたいと願うようになった。とにかく、死に物狂いで勉強に励み、高校受験大学受験成功し、難関と呼ばれる大学理工系学部に入ることができた。幸い、父の支援のおかげもあって、大学への進学費用には困らなかった。

 大学では親元を離れて、精神的に安定した生活ができると思っていた。しかし、進学後も母から精神攻撃は続いた。夜にことあるごとに電話をしてきては、「なぜ電話にでないのか」、「お酒を飲んでも私は変わらない」、「お前のような人間を生んでごめんなさい」、「おまえは感謝ができないダメ人間だ」、、、、。

 それでも淡々と日々をこなして、大手企業就職した。母との関係はほぼ切っている状態だ。そこそこ仕事も上手く行っている。好きになった女性とお付き合いし、精神的に充足している。そう、充足されてしまった。

 

 戦争空襲の中で生き残れるか分からない人が将来の心配をしないように、危機的な状況下では決して出てこなかった欲求。それが、28歳にしてようやく出てきた。が、それに気付くにはもう遅すぎた。同じ大学の同期は、もうそフィールドで成果を幾重にも積み重ねている。自分が同じところに追いつくには、最低でも同じだけの年数をかけないといけない。そもそも、もう道が閉ざされていて、スタートラインに立つことすら許されないという絶望

Permalink |記事への反応(1) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

理想の彼氏くんが夫になるまで

理想の彼氏くんを得るまで、みたいな記事を読んだので似たようなことを。

私の診断名は双極性障害2型、ADHDASD境界知能(IQ75程度)です。

長いので、お暇がある方に向けて書きます

小学生

低学年の時に発達障害検査をするもグレーの結果に。

クラスに馴染めず、また感覚過敏が酷く小学5年生の時から不登校になる。

親の方針中学受験をすることになり、15〜21:30まで塾で勉強をしていた。合格した中学偏差値50辺り。(中学受験高校受験偏差値見方は変わります)

中学生】

大学附属の中高一貫女子校へ進学。

世話好きの友人のおかげで少しずつ学校へ通えるようになる。(私立かつ私の要望でその友人とは3年間同じクラスにしてもらっていた)

中学1年の後半で部活へ。週1程度の英会話部に。世話好きの友人とは別の部活に入り、他の友人を作るようになる。

しか感覚過敏に悩まされ、自律神経失調症になる。

また虚弱体質なため、体育の授業や運動会制限がかかる。

電車で1:30の学校に通っていたが、よく母が保健室まで迎えに来てくれた。

高校

中学で仲の良かった世話好きの友人が転校。

中高一貫のためクラス替えがほぼなく、英会話部のメンバーと過ごす。

しか虚弱体質は治らず。高3の時に3ヶ月の長期欠席をする。

8月AO女子大の進学を決める。

だが、全日制かつ単位制の高校だったため、単位が取り終えるまで卒業式練習には参加させてもらえなかった。

大学

学科特性上かアニメ好き、育成ゲームYouTuberが好きな方が多く、孤立する。図書館保健室がすき

Permalink |記事への反応(1) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

埼玉県教育委員会って塾や私立高校の回しもんでもいるの…?

高校受験おかしくない…?いいのんこれ?

親だけで立ち回るのきついだろ…先生達もどう考えてんの?

いい面もあるっていうけど、それって余裕のあるご家庭ですよね…

格差固定、なんなら助長したいのかと思ってしまうわ…

Permalink |記事への反応(2) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

山梨県高校受験について

後期入試公立を受ける場合は1校しか受けられない、山梨県での高校ランク公立私立であり(私立は滑り止めで受けることがある)、基本的公立に通いたい学生ほとんど、ということを念頭に置いた方がよい。

甲府地域を除く地域は頭良い学校か、カス学校しかない。中間があるのは稀な例だ。

例として上野原市(東京のすぐ横)に在住している場合選択肢は、偏差値30〜40のカス高校×2、偏差値50以下の自称進(?)しかない。

甲府地域、遠くまで行けば良いだろうと思うが、そんなことはよほどの事情でない限り無理だ。先生に止められるから

先生地域毎に集まって、全員が地元高校に確実に進学できるように生徒の数の調整をしているからだ。地元高校にうちに学生を入れてくださいとお願いされているのもある。

実際、地域外の高校に通おうとするとありとあらゆる方法で止められる。例としては、〇〇高校は難しいよと言われる例があった。塾のデータを見ても、自分の点数と照らし合わせても全くそんなことは無かったが、受験すらさせてもらえなかった。嘘つき。

地域外の奴が、入るはずだった奴の枠を取るのが嫌らしい。実力が無い方が悪いんだろ!

私立は別で好きにさせてもらえる。とはいえど、駿台甲府、確実にFランにぶちこめられる学院日大に入れる日大付属くらいしか選択肢はないが………少ない……………

山梨脱出ゲームをやっているの場合は、そこそこ良い高校(偏差値50以上)に行く必要がある以上、自由高校を選べるべきだが……………

Permalink |記事への反応(1) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自分人生に積み重ねがない

先日、ぽこ あポケモンっていうゲームが発表された。

多分このゲーム、色んなゲームの要素を取り入れてるのだが、主立ってるのはマイクラだと思う。

で、マイクラって、ちょっとググると素敵な建築写真がいっぱい出てくるじゃん。

それみたいに、ぽこ あポケモンが発売されたら、自分もオシャレな建築作って、ポケモンを住まわせたいなあって思った。

でも思ったんよ。自分マイクラちゃんと何日もかけて建築して、ちゃんと上達したこと一回もないなと。

というか、マイクラ以外でも、自分人生ずっとそんな感じだ。ゲーム制作ツールダウンロードしても、なんかパラメータを極端にして遊んだりしただけで、結局ちゃん作品を完成させたことはなかった。

プログラミングもやってみて、序盤はサクサク進むのだが、オブジェクト指向とかが出てきてから急に挫折した。

音ゲーも、せいぜい簡単アニソンとかの最高難易度(太鼓の達人で言う所の「おに」、CHUNITHMで言う所のMASTER)くらいしかできない。

振り返れば、高校受験は、何か地頭が良かったので偏差値50くらいのところに適当に入って、大学受験は、一夜漬けテストの結果を積み重ねた結果推薦で済んでしまった。

こんな感じで、全く積み重ねが出来ない。

あと、こういう積み重ねというのは、努力・上達だけでなくて、人間関係にも言える。

高校部活には所属していたが、繰り返し話かけたり、ご飯を一緒に食べたりして、仲を深めるというスキルを、どうも会得できなかった。

から部活以外でも会うような友達は、結局作れなかった。

こういうことを考えるのは1~2ヶ月に一回くらいある。でも、結局変われない。

そうなると、ぽこ あポケモンが発売したその時も、自分は結局変われてないのだろう。

からポケモンに似合うような素敵な家も、自分にはきっと作れないだろうし、マルチプレイを楽しむ友人も作れないのだろう。

そう思ったとき、虚無感に包まれた。

正直、何のために生きてるかわからなくなる。自殺するほどでもないけれども。

Permalink |記事への反応(2) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

そういえばanond:20250909004432

オレは、子どものころ天理教教会に何回か通ったなー

バーチャン(と父方の叔父)が天理教信徒で、月に一回だか数ヶ月に一回だか忘れたが、教会お供え物を持ってってお祈りだか礼拝だかやってるのを、オレは付いてって隅っこの方で見てるだけだった。

とくだん布教活動みたいなこともされなかったし、ご褒美?にちょっとだけお菓子もらって帰るだけだったなーw

ウチは臨済宗檀家だったし。

ついでに思い出したけど、オレは高校受験の時期かなんかで連れてってもらえなかったけど、弟や従兄弟の大半がみんなして「おじばがえり」とかい奈良天理でやる宗教イベント?に行ってたなー。たんなる楽しい家族旅行みたいな感じだったらしいw

Permalink |記事への反応(0) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中学生レベルでも女子のが成績が高い→半分ウソ

全中学生対象にすると、マジで一瞬も勉強しないでスポーツだけしてるバカ集団が多くなる男の平均値が下がるが、

ちゃん高校受験を目指すレベル足切りする、駿台模試になると中学生のうちから男女で逆転する傾向であるのが見て取れる。

唯一、国語けが女性の成績がずっと優秀であり続けるが成績差が縮まってるようにも思えるので大学受験時には更に僅差になってるだろう。

https://x.com/pulincake/status/1965034129952776304

Permalink |記事への反応(1) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

先日娘(次女)が20歳ほど離れた彼氏を連れてきました。

その事について相談させてください。

夫(60前後)自営業

私(40前後)薬剤師

長女(20前半)大学生

次女(17歳)高校3年

私と夫は20歳程離れています

夫は遠縁で私の幼少期から付き合いがありました。

高校受験の直後に父親が亡くなり高校に通えなくなるかもしれないという私に、

金銭的な面倒を見てくれ最終大学まで出してくれました。

高校入学から夫と交際を始めました。

ただ、18歳で妊娠したため高校卒業後に結婚し、

長女出産後に復学、大学も途中でも1年休学して次女を出産しました。

そして今回次女が20歳程歳上の男性彼氏として連れてきました。

もちろん彼氏に対して夫も私も大反対しましたが、次女は、私たち夫婦だって結婚している!

そんなことを言われる筋合いはない!高校卒業したら同棲する!と意固地になっています

私は確かに夫と20離れていますしかし、夫は社会的にも申し分ない経済力がありました。

ほぼ他人レベルの遠縁ですがご近所さんで人となりも知っていました。

しかし次女の交際相手は娘が通う塾の隣のコンビニで働かれているそうです。

夫が調べたところ、オーナー親族というわけではなく、恐らくアルバイトだそうです。

娘はオーナーの息子だと思っているようです。

もちろん、交際は大反対しました。

社会的にも人間的にも精神的にも未熟な相手といても決して幸せにはなれないでしょう。

我が家は夫も私も働いており比較的裕福な家庭だと思います。温室で育てられた娘に耐えられる彼氏ではないと思います

すみません。書いているうちに頭が混乱してしまって支離滅裂になってしまったのですが、相談内容としては、

夫は娘が17歳ということもあり、彼氏淫行で突き出そうと考えています

彼氏が捕まれば娘との交際不可能になりますし、距離を置かせることができるでしょう。

しかし、娘には誰がやったかすぐにバレるでしょう。娘との間に亀裂が入ってしまうのではないか、娘の心を傷つけてしまうのではないかという思いがあります

長女に説得してもらうという方法もありますが、長女は二次元命!生の男は興味なし!で来てしまっているので全くあてになりません。

なんとか娘と距離を置かせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

長くなってしますみませんが、よろしくお願い致します。

Permalink |記事への反応(2) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

dorawii@執筆依頼募集中

知能と高校受験でどこ受かるかって全然相関ないんだなあー

相関あると思ってる人の知能も低いんだろうなあ

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250901175413# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaLVfNwAKCRBwMdsubs4+SPJHAP9sXusribJ/Vb5llZksFOfUww3aP4k3RzCG6bbIqlPiYwEAnH84M2tYO4kqt4AJ40Hma0b1z20jTbU+J61QYM8QbwY==gKca-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

anond:20250822100041

人気校がソウルに集中してるのは、そもそも高校受験がないかだって聞いた

高校受験がないかソウルに住むことで良い高校に入るためにソウルに引っ越す流れが出来たんだとか

じゃあ高校受験できるようにするとか、高校分散いいんじゃないのとも思うんだがそうでもないんだろうか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

韓国はもう終わりなんだけど、どこで間違ったのか?

韓国はもう終わり、これは確実

少子高齢化が急激に進むが、高齢者は既に年金が少なく貧困率40%と言う状態

・現時点で高齢者率が19%だが、これから15年で35%になる、姥捨山ガチでやっても社会が持たない

労働人口が減りすぎる、そして急過ぎる

財閥が全てをもっていってしまう、そして財閥企業グローバル企業になろうとしている、韓国お金を落とさなくなっていく、おまけに成長が鈍化している

・全てがソウル一極集中している、第二の都市釜山ですら人口減、アジアではバンコクと並んで酷い状況

ソウル住宅価格NYに次ぐ高さになっている

少子化対策はもう何十兆円もやってる(もう金の問題じゃないのでは?)

 

どこで間違ったのか?

財閥問題と、中小企業支援不足があった(でも財閥で国が伸びたのも事実

文化的な背景もあり、男女仲が悪くなったり、結婚しづらい環境があった(チョンセという賃貸文化悪魔コンボ

ソウル一極集中をどこかで止める必要があった(が、地域多様性コントロールするのはどの国でも上手く行っていないので運が悪かったとしか言えない。日本たまたま歴史的分散できた)

 

今後浮き上がる目はあるか?

→ 半世紀後にはワンチャンあるかもしれない

世界的な少子化対策ブームに乗れるか(倫理観アップデートしたやつ、いつ来るかは不明

ソウル一極集中をやめられるか、住宅の高騰を防げるか

中間層底辺層ベースアップができるか

受験戦争を防げるか

財閥特権を剥がせるか(潰したらそれはそれでダメらしい、よくて分割とかかな)

 

調べれば調べるほど「少子化で全部詰む」んだけど、「全ての結果、少子化になっている」ので、全部解決しないと解決しないという状況になっている

やはり人口政策をどこまで強引にやるか次第か

ワンチャン?ノーチャン?

朝鮮統一、逆に吸収されるという展開もありそうだけどそうなったらもう読めないね北朝鮮ですら少子化始まってるし

 

___

 

日本も同じ」とは言うが、ちゃんと調べて比較すると結構違う

 

・思ったより東京一極集中ではない(韓国首都圏に2600万人いるが、例えるなら日本の一都三県に6000万人住んでる感じ)

少子化が緩やか

年金など、積み立てが上手くいっている(韓国2050年を待たず積み立てが枯渇する)

中小企業結構元気

・深刻な学歴社会ではない(アメリカ韓国中国よりも大学以外の道がある)

・まだ移民を受け入れる余地がある(韓国は、受け入れた上でこんな感じ。日本が3%で韓国10%くらい。日本はあと700万人入れても社会は持つ)

大学の魅力が地方分散している(学園都市日本中に点在していて、機能している)

専門学校が元気

産業の偏りが少ない(例えばトヨタの売上のGDP比は8%、サムスン23%)

 

まり、いろんな社会システムにおける多様性があるんだよね日本

からこそ「少子化が緩やか」だったんだと思う(ここ5年は結構ヤバいけど)

労働力不足と少子高齢化は詳しく言うと今後5年は日本がやばくて、2030年代くらいに同じくらい酷くなり、2040年代に越される見込み

もちろん昔と今後で比べたら日本しんどいんだけど、韓国はその比じゃない、かなり同情する

 

____

 

高齢化については

65歳以上の比率が、いま韓国19%、日本30%くらいで、2040年には両国で35%くらいに並ぶんだけど

その中での貧困率が、日本20%、韓国40%なのよ

まり韓国はもう既にやばいのに、これからもっとやばくなる、年金が枯渇する2040年代後半は・・・

日本は「もうヤバいさがピークに近づきつつある」みたいな状態から、こっから悪くなると言ってもじわじわって感じじゃないか

 

ちなみに老人(と女性)の労働参加率だけど、日本韓国もすでに限界まで参加している模様、60代はほとんど働いてる

まり日本1995年2020年くらいまで、労働人口減を補うために女性と老人ががんばったように、韓国も今後できるのかと言えば、「もう既にやってる」状態

詰みでしょ?

から韓国人的には「財閥企業に入って世界で戦う」以外無いんだよね、でその為には「有名大学に入る」しかなくて、有名大学は全部ソウルにある、高校受験はないかソウルに引っ越すしかない

結果、住宅価格がとんでもないことになって、財閥企業はいっても結婚できない+出産できない、たとえ結婚したとしても「こんな思いを子にさせたくない」で産まない、もうビックリするくらい詰んでる

 

____

 

いつ終わるの?終わらんやん、みたいに言ってる人、とりあえず人口ピラミッド見よう

スライダー2040年あたりにしてみるとエグさがわかると思う、これまず国防が成立しなくなるのでは

https://population-pyramid.net/ja/pp/%E9%9F%93%E5%9B%BD#google_vignette

 

日本2040年も大概だけどね

https://population-pyramid.net/ja/pp/%E6%97%A5%E6%9C%AC

____

 

中国の方が、という方がいるけど

中国は一旦人口が半分になってもまだ人口ボリュームはあるのと、独裁政権からやろうと思えば無理やり増やせそうなんだよね

韓国は良くも悪くも人権意識あるからなあ

 

自分情報源が偏ってるかもしれないから、GPT5−Thinkingでも聞いてみた、特に日本比較させた(日本の方が皆詳しいだろうし)

 

人口動態:韓国のTFRは2024年0.75(23年0.72)で世界最低圏。日本24年1.15へ低下だが、減少ペースは韓国の方が急。  

20展望UN推計でも両国とも縮小・高齢化が進むが、韓国スピードがより速い。 

・老後貧困:65歳以上の貧困率韓国約40%、日本20%(どちらも課題)。  

年金韓国2025年改革拠出率引上げ→枯渇時期を2055→2070年代へ延長見込み/日本は「マクロ経済スライド」で持続性を確保する一方、給付抑制。  

債務余力:政府債務日本235%GDPと重く、韓国≈55%で相対的余地。 

・明るさ(韓国):AI向け半導体が牽引し、輸出・企業収益が持ち直し。 

・明るさ(日本):春闘賃上げ5%台が2年連続インバウンド過去最高で内需を下支え。  

共通の悪い部分:労働力減と医療介護費の増勢で社会保障の重さが増す。 

安全保障日本防衛費2027年度にGDP2%へ(体制拡充)、韓国北朝鮮リスク徴兵維持で負担継続。 

・総括:財政余力は韓国人口の“緩さ”は日本、成長の芽は韓国=半導体日本=賃上げ観光両国とも移民社会保障改革巧拙が鍵(知らんけど)。

 

おれのGPTくん「知らんけど」っていうんだよね、俺のせい?

財政余力については知らんかった、というか日本がやべーのでは(この話も沼が深い)

日本年金マクロ経済スライドってかなりよくできてるらしいよ、知らんけど

 

何にせよもっと韓国中国なんかの事情もっとよく知った方が良い気がする、最近は色々調べ方があるし(デマ陰謀論もあるから注意が必要だけど)

特に韓国は見てるとどうしても日本別世界線みたいに見えるんだよね、もしこの政策がこうだったら?の積み重ねというか

 

___

 

どうも韓国の話をすると「日本は」と言う人がいるんだよな

いや、アメリカの話ししても「日本は」と言う人がいるか韓国に限らずなのか

個人的には韓国が今後厳しくなっていくの、普通に悲しいんだよね、別に韓流大好きとかじゃないけど

どこであれ過疎は寂しい

Permalink |記事への反応(60) | 07:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821010405

これどーせ元の志望校日東駒専レベルの附属中高の話だろ。下手したら妻中とかかもな。女子だし。

で、だとしたら中学受験時代の塾が戦犯だな。

中学受験の塾は経験的に中学受験時代にそのレベル偏差値の子高校受験じゃ同じレベルに届かないことがわかってる。

さらに親が「安心して勉強しなくなるかも」ってタイプ安心しなくてもたいして勉強しないし、したところでたいして伸びない。

から附属大学以上の大学にはどーせいけない。よっぽど勉強したいこと見つけて覚醒したりすりゃ別だけど。

から中学受験の時の塾はその子人生を考えるなら親をなんとしても説得して附属中高にいれさせるべきだったんだよ。

現に不合格合格数も落としてるわけだし。

Permalink |記事への反応(1) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250821010818

Yahoo!知恵袋って質問投稿した人がベストアンサーを選ぶシステムだったと思うけれど、まあ、人間自分の考えを変えるのは難しいって話じゃないの?

ベストアンサーは結局親は悪くない、子供気持ちを切り替えるべきって話だが、これほど親の聞きたかった答えはないんじゃない?

質問を読む限り、結果的には親の意図は達成されていると思うんだよな。

子供勉強せずエスカレーター高校大学進学を果たしたかったが、親は勉強を続けてほしかったわけで、勉強を続ける必要がある選択肢中学受験の時に示した。というか、強要した。

結果、高校受験が必然となり、勉強を続けるという未来が訪れた。子供からは恨まれたが、もくろみは達成された。

まあ、ワイも親だが、子供意思とは違う選択強要し、子供の望まない未来を作ってしまたことは、一生背負う十字架なんだと思うけどな。

それについて、自分が間違っていないと思うなら間違っていないと主張するべきだし、間違っていたと思うなら素直に謝ったらいいと思うんだな。

「あのとき娘の望む学校に進学さしてあげていたら‥と考えると娘に申し訳なくて仕方ないです。」なら、そう素直に謝ればいいんじゃないか?

まあ、誤ったところで過去の過ちは取り消せないから、「涙を流して怒鳴り散らされ」るのは甘受するしかないだろ。

「割り切って受験勉強に専念」するかどうかは子供次第だろうな。

子供だってそんなこといったってどうしようもないのはわかっているだろうから、怒りを吐き出した後に次善の策をどうするかを一緒に考えるときが来るんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(1) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

知恵袋民「娘に『一生恨んで生きていく』と 言われました。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134679189

知恵袋

「娘に『一生恨んで生きていく』と

言われました。

中学三年生の娘をもつ母です。

娘は高校受験の真っ只中で毎日塾の講習やテスト対策に追われています

娘は1度中学受験第一志望に落ち、

公立中学への進学を決めました。

中学に入るときに、もう失敗はさせたくないという思いか地域でも有名な厳しい大手塾に通わせ、できる限り環境の良いところで学べるよう私も主人も色々考えてやってきました。

ただ今になって周りが必死になって頑張っている中、娘は志望校も見つからず『なんのために勉強しているのかわからない』と最近になってよく言うようになってしまい、『あのとき中学受験合格してたら‥』と口癖のように言うようになりました。

娘がそういう理由は、実力が届かなかった自分に対しての怒りではなく、

私たち両親に対しての怒りです。

娘が本当に受験たかったのは、大学までエスカレーターで行ける名門校で、娘の偏差値的にも模試の結果からも十分届くラインでした。ただ私たち夫婦は『安心して勉強しなくなるのでは?』という不安で結局私たちが望んでいた私立中学に受験させたんです。

娘の今の成績からは、本当に行きたかった中学高等部合格するのはかなり難しいです。

娘は『行けてたかもしれない、もっとしかったはずの中学生活がこんな切羽詰まったものになるなんて思わなかった』『一生恨んで生きていく』など、

毎晩毎晩涙を流して怒鳴り散らされ、

私も主人も後悔してもしきれないという感じです。

あのとき娘の望む学校に進学さしてあげていたら‥と考えると娘に申し訳なくて仕方ないです。

でも今更どうにかなる話でもなく、

娘には割り切って受験勉強に専念してほしいと思う気持ちもあります

いけていたはずの学校が届かないものとなって、行きたい高校も見つからない‥。どうするのが娘のためで、どうしてあげられるのか、もう分かりません。

私たち家族にとって

どうすることが大切なんでしょうか。

教えてください。


ベストアンサー

「何を子どもにすまながっているのですか?

そんな態度だからいつまでも過去の事を言われて子どもは成長出来ないんじゃないですか。

両親は子どものためを思ってその中学でないところを勧めたんですよね。

高校受験必死になるのはどこの中学生も同じです。

自分1人が被害者みたいに言って甘えているだけです。

中学受験に失敗したのは自分です。

受かっていたらまた違った中学生活だったかもしれませんが、そろそろビシッと言ってやった方がいいですよ。

今更何を言っても時間は戻せないし、これから人生のために自分の進路をきちんと探しなさい、一生恨んで生きていくのもいいが、親は一生あなたの面倒は見られないから、

って。

今ここで立ち止まって振り返ってばかりいたら本当に後で後悔します。

高校大事です。」

Permalink |記事への反応(2) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

高校受験の時、途中の休憩で水筒だして飲んでたら周りの人がギョッとした顔でみんなこっち見てた

その時は分かんなかったんだけど、どうやら水筒の使い方を間違えていたらしい

ふたに飲み物を入れるタイプだったのに、注ぎ口から直に飲んでた

でもそれだけでギョッとされるとは思わないから何か他に理由があったのかな…

Permalink |記事への反応(2) | 10:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

不登校

不登校だったという人に出会った。

その人は、高校受験に失敗し行きたい学校へ行けなかったか不登校になったと言った。

不登校と言っても、共働きの両親が出かけてから家に帰ってのんびりしたという。

なんて親不孝者なんだと思った。

そして、私は共働き絶対にしないと心に誓うのである

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

韓国、びっくりするくらい詰んでない?

詰んでる理由

1.ソウル一極集中が酷い

ソウル市 930万人くらい(東京23区NY類似

首都圏 2600万人くらい(日本の一都三県と同じくらいの広さ、日本は3700万人)

第二の都市釜山市 330万人(既に減少している)

釜山都市圏は 770万人

 

日本に例えるなら、23区に2300万人住んでて、一都三県に6000万人住んでる感じ

 

2.1の結果、住宅価格が高騰

今のマンション価格

スイスソウルニューヨークロンドン>>東京

 

3.1の結果、学校ソウルに集中する

ちなみに韓国では中学受験高校受験がない

からソウルにとりあえず引っ越しするみたいな学区問題が出る

 

4.家賃制度がない

家を借りる時は購入になる(チョンセ)

色々詰んでいるし、マンション高騰を後押ししている

 

5.結婚する時に家が必要

6.いい学校に入らなければ、いい大学に入れなくて、いい大学に入れなければいい会社に入れない

7.財閥に富が集中していて、財閥企業に入る以外道はない状況

8.ついでに男女の仲が悪い

9.全部の結果、少子化になっている

 

ここ1,2年で韓国解像度上がったんだけど(Youtubeとか見て)

これ徹底的に詰んでるな

で、この超絶少子化が悪い効果を発揮しちゃうのがそろそろ

 

10労働生産人口ゴリゴリ減る

試算してみると日本よりヤバい、倍くらいヤバい日本ヤバいんだよ実は、今が労働力はピーク)

 

韓国労働年齢人口

2000年 3300万人

2010年 3500万人

2020年 3700万人

2025年 3580万人←いまここ

2030年 3400万人

2035年 3150万人

2040年 2860万人(ここまで既に確定!)

2045年 2600万人(予想が含まれる)

 

絶望だろ?

 

ちなみに日本では労働生産人口ピークが1995年ピークを打ってるんだけど

その時ってシニア女性が働いてなかったから、それらを総動員して誤魔化せたんだよね(2020年代まで)

ただ、韓国女性社会進出が既に進んでるし、シニア労働参加率はOECDトップクラス

まり「既に10界王拳をつかっている」状態

絶望だろ?

 

さすがに可愛そうレベル

ちなみに日本中国もこれから厳しいから何もしてあげられない、全部詰んでる

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

偏差値60弱のローカル県立進学校通ってたけど民度最悪だったぞ

9割の生徒が4年制大学目指すような感じだったけど皆、倫理感覚思考様式がどっちかっていうと獣に近かった。


友達に誘われたら「ウェ~イw」くらいの軽いノリでオレオレ詐欺宅飲みレイプの手伝いしかねないくらいの危うさと低能さがあった。


高卒ストレート就職公務員(消防)になった運動部の奴は1年目で飲酒運転やらかしパトカーと追っかけっこした挙句逮捕されてたし。

公立10人くらい受かるような高校なのにこんな同級生出るとかもう……。


中学校とき仲良かったから、

って理由特に疑問も持たずにタトゥー入りまくりのやつとかと未だに友達付き合いしてる奴とかいたし。


以前5chのなんかのスレ

地元じゃそこそこエリート扱いだろうけど高校受験で偏差値60はなかなか頭ヤバい

って指摘見たことあるけど、あれ多分正しい。

タイミングと運次第じゃ反社になっても全然おかしくない感あるもん、うちの高校の奴ら。特に高卒就職警察消防役所行った連中。

知性のせいで。

Permalink |記事への反応(2) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

私大バブル大袈裟に言われすぎてる

かに倍率は凄かったけど、難関校の奴でも早慶相当厳しいとか、イマイチ高校からだとほぼチャンスないとかそういうのは全然なかった。

結局今と変わらぬ感じで、高校ランクなりの落ち着くところに落ち着いてた。

ローカル私大にも受験生押し寄せて東京ドーム入試やっただのなんだのは史実だけど、それだって「それなりのやつが押し寄せて、それなりのやつが落ちて、それなりのやつが合格した」だけ。だから結局今と変わらない。



早稲田で一緒だった日比谷友達

「俺の高校同級生、現役で法政大学落ちまくってて『これなら高校受験のとき法政一高蹴らなきゃよかったよ』なんてみんな嘆いてた」

と言ってたけど、当時の日比谷は現役MARCHでも御の字、昔の栄光に惹かれた入学した物好き数人が東大行く程度のレベルだったからやっぱレベルなりだったんだよな。


なんか当時の日東駒専が今の早慶相当とか負け惜しみ言うやつ多いけど絶対ありえない。

変わらないんだって

入試問題なんてきっと今の高校生見たら唖然とするくらい簡単だぞ。


俺なんかは例年東大1人とか2人しかからない埼玉の滑り止め私立出身だけど俺含めて同級生何十人も現役で早慶受かってた。私大バブル直撃世代なのに。

倍率にビビって早稲田日本史カルト問題解けるようにマニアックなところを一生懸命頑張るとか、睡眠時間削りながら猛勉強するとか、そういう要領悪い連中が淘汰されてただけ。

調べりゃわかるけど、ネットサテライト予備校も全く一般化してない時代なのにそんな私大バブル期でも地方高校から早稲田にたくさん受かってたからな?

しろ今より合格人数はるかに多いくらいだよ。

ほんと要領。


まあ、カルト問題解けないと落ちると脅して「まだ足りない、まだ足りない」と拘泥させる、まるでマラソンで逆走を頑張らせるみたいなことを商売として推奨する胡散臭い連中が教育産業ゴロゴロたからそれは不幸だったな。

つっても、カルト問題無視して他の問題解けるよう受験勉強時間使うべきってことくらい高校生なんだから気づけよとは思うけど。

就職氷河期戦後焼け野原みたいな無惨で救いがなかったっていうのはほんと。

同級生非正規だったり、早逝したりした奴らは息を呑むほど多い。

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

人生とはステ振りそのもの

大学受験でも高校受験でも中学受験でも就活でも、スポーツでも。

24時間という時間を割り振るのは変わらない

時間だけは金持ち貧乏人も平等だ。

ただ、金持ち時間有効に使えるケースが多く

貧乏人はどうしても時間を浪費せざるを得ないケースが多いだけで時間だけは平等だ。

そんな中、自分特性に合わせてステ振りをしてゆくのだ

知能に振るのか体力に振るのか健康に振るのか

パワプロウマ娘イメージでも良いし、

レベルが上がる事に一定ポイントを振るダークソウル的なイメージでもいい

有効的振ってもいいし無為に過ごしても良い

ゲームでもそうであるように1ポイント(1時間

を振って、ステータスの伸びが良いキャラも居れば伸びが悪いキャラも居る

それが才能であり特性

捨て振りしても才能が無きゃ無駄になるし

才能があってもステを振らなければ伸びない

人生とはゲームだ⋆͛🎮⋆͛

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250725181913

学歴厨は高校受験ナビの掲示板でも荒らしてろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

高校受験国語で正確に(中学生レベルだけど)文章読もうとする訓練しなかったら自分機能性非識字みたいな読解力のままだった気がする

Permalink |記事への反応(2) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

昔話をする

昔俺は自作ホームページを持っていた。

今の若い人にはもう伝わらず、インターネット老人は耳を塞ぐアレだ。

Yahooか何かが提供していたテンプレートを使ったインスタントなページで、細々日記更新掲示板での交流を楽しんでいた。

しか高校受験に入ると時間がなかったり興味が他に移ったりして、ある時俺はホームページを削除することに決めた。

元々大して熱量のないホームページである高校に受かった俺はホームページことなんてすっかり忘れて日々を過ごしていた。

一年後、俺16歳。パソコンメールボックスに見慣れないアドレスからメールが入っていた。

貴殿ホームページ書き込みについて」

今と違ってインターネットは非常に閉じた空間だったこともあり、最初に思ったことは「え? 俺がホームページ持ってたことをなんで知ってるん?」だったように思う。

メールの本文は剣呑のものだった。さすがに一言一句覚えちゃいないが、要約すると内容はこうだ。

貴殿管理されている掲示板に弊社に対する誹謗中傷が書き込まれており、営業妨害になっている。当該書き込みを削除しなければ、訴訟により貴殿損害賠償請求する!」

青ざめた。何しろ16のガキである

え? おかしいじゃん。俺ホームページ消したやん。

あっ! そういえばホームページYahooで作ったけど、掲示板はどっかの掲示板レンタルサービスで作ったのをリンクしただけだった!

(読んでて意味がわからない方、昔のインターネットはこういう構造があったんだと思って読み流してください)

メールを送ってきた会社を調べてみるとホームページがあった。どうもフィリピン人女性日本人に嫁として斡旋している会社のようだ。しかもなんの偶然か隣町にある。

トップページ会社紹介にはこうある。

フィリピン人女性日本人女性のように高慢でもわがままでもなく、あなたの伴侶にぴったりです・・・

おめーんとこもロクでもねーな!!

しかし困った。掲示板リンクしていたホームページは消してしまたか掲示板に辿り着く術がない。管理パスワードは覚えてるけど・・・

しかしこのままでは訴訟されてしまう。

意を決して俺は検索窓に「自作小説掲示板」と打ち込んでエンタキーをターン!!した!

するとなんということか、検索結果の7番目くらいにその掲示板はあった。

(読んでて意味がわからない方、SEOが無かった時代インターネットはこういうことができたんだと思って読み流してください)

開いてみるとそこには確かに先述の会社中傷した書き込みが一件だけあった。

これ見つけて連絡してくるとかどんだけ暇なんだよ・・・などと思いつつ、俺が学校に襲いかかる怪人を薙ぎ倒す連続小説を掻き分けて管理者画面に入り、掲示板ごと書き込みを削除。

16のガキだったので訴訟してきた会社には掲示板を削除したことをしっかり報告し、迷惑をかけたことを詫び、損害賠償もされずに今に至る。

ちなみに後日その会社からフィリピン人嫁を紹介するメールが来た。

嘘のような誠の話おわり。

Permalink |記事への反応(2) | 07:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp