Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「高利貸し」を含む日記RSS

はてなキーワード:高利貸しとは

次の25件>

2025-08-12

anond:20250812232754

ブブー

正解は「高利貸し氷菓子)」さ

イーヒッヒッヒッ

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

クレアルファード見てて思ったんだけど、トヨタって強欲?

下請けいじめて、マーケティングユーザーの「欲しい」って気持ち作り出して、残クレで高利貸しして利益がっぽがっぽ

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250630112837

排他的選民意識バリバリ高利貸し」が大好きな人っているの?

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

家系解説と俺の話

俺の父方の家系は代々皮革産業従事していて、地域同業者たちの顔役をやっていた。

明治になって肉食が公的に解禁されると屠殺や食肉加工業に参入した。

それまで、老いて使い物にならなくなった農耕用の馬や牛、百姓達が捕らえた作物を荒らす猪や鹿の解体を請け負っていた関係家畜解体精肉加工の技術を持っていたが、それを大っぴらに商売にできる時代となった。

大正に入ると朝鮮半島から留学生政治的亡命者などのエリートだけでなく季節労働者達が流入してきた。

行き場のない彼らは俺のご先祖様達が住む集落の近くに定住し始め、やがてご先祖様達は彼らのコミュニティを抱合した。

食肉加工、水路の整備の請負、安酒製造などの正業から賭場、高利貸しなども行った。

安酒造りが密造となり、賭場や高利貸し港湾支配するヤクザたちに奪われると食肉加工、娯楽産業インフラ整備が主流となった。

戦後を経てコミュニティは散り散りとなった。

不動産バブルが起きて、これまで誰も近寄らなかったご先祖様たちの地域にも大手からヤクザ者まで大小様々な不動産会社がやってきたことが背景にあるようだ。

曽祖父は食肉加工業に加え、パチンコゲームセンタータクシー業に参入して莫大な財産を築いた。

曽祖父から祖父への18歳の誕生日プレゼントトヨペットクラウンだ。

そんな曽祖父だが、祖父達に家業を継がせることを嫌い、医師大蔵省官僚になることを求めた。

祖父は県下一番の高校卒業すると金大学医学部に進学し医師となった。

「息子を大蔵官僚に」の夢は大叔父が叶えることになった。

曽祖父石川県に当時最先端設備を備えた病院設立し、金沢大学医学部教授の娘と祖父の縁談を取り付けた。

この病院現在でも名前法人を変え、統合を経て残っており、金沢大学の関連病院の一つとなっている。

祖父教授になれず医局を去り、曽祖父地元祖父のための病院設立した。

今では父が院長をつとめている。

俺は出来が悪く、東海中学校への進学は無理と判断され、米国日本人学校慶應義塾ニューヨーク学院を経て慶應義塾大学に進学。

大学卒業後に就職した会社半年で逃げ出し、今は父が設立した会社役員に就いている。

医療法人社会福祉法人相手保険代理業や不動産賃貸業を行っており、実質的経営は全て祖父や父が信頼を寄せる会計士がやっている。

俺の仕事は全国各地のグルメに舌鼓を打ち、愛車を手入れして走らせ、福原吉原に足を運んで綺麗な女の子たちと逢瀬を重ねることだ。

Permalink |記事への反応(1) | 21:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

クジンシーがなぜ嫌われていたのかわからんのは規制ためか?

ロマサガ2リメイク(リベサガ)で、クジンシーの設定が中途半端になっているのは、現代の厳しい規制のせいな気がする。

クジンシーキャラ付け原作だと"嫌われ者"としか表示されていないので、そこを掘り下げると結構大変そう。

たとえば高利貸しとかの職業で"嫌われ者"にすることもできなくはないんだろうけど、職業差別につながりそうでそういう設定を作ることは現代では難しいと思う。

容姿とか衛生状態とかで嫌われ者にするのもダメだし。

性格嫌われ者にすると、なんで七英雄のチームにいるの?となるだろうし。

そうなると、なぜかわからんが嫌われているという設定にせざる追えない気がする。

制作陣の苦悩が見えそうですね。

Permalink |記事への反応(2) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

anond:20250212115342

高利貸しに低金利かどうか訊くような?🤔

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-30

anond:20240930225556

50万の貯えもできないやつに50万貸したら貸し倒れになる可能性高いと思うけど、いくら高利貸しとはいえよく成り立つよな。

Permalink |記事への反応(0) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-13

anond:20240719014902

「どんな悪い奴でも弁護するのが弁護士である」という倫理適用可能なのは刑事弁護のみである

刑事弁護で被告人の情状を主張したり、無罪を主張したりするのは、問題となっている「悪いこと」を正当化することにはならない。

他方、民事事件で「悪い奴」を弁護(代理)するのは事情が異なる。—弁護士神原元 (@kambara7)May 30, 2021

民事事件で、悪徳高利貸し労基法を守らない企業公害を流す企業を弁護すれば、弁護士は「企業悪」に加担することになる。

レイシスト代理人として活動する弁護士レイシズムに加担することになる。

ここでは「悪いこと」そのものに手を貸すのだから刑事弁護とは事情が異なる。—弁護士神原元 (@kambara7)May 30, 2021

若い弁護士で、時々、刑事弁護士倫理民事にまで一般化しようとする者がいるが誤りである

しろ刑事弁護の倫理国家との対決が迫られるという特殊な状況下で求められるものであり、それ以外の状況下では、弁護士一般市民と同じか、より厳しい倫理義務を負うと解すべきである。—弁護士神原元 (@kambara7)May 30, 2021



神原弁護士はさすがやなあ

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-08

anond:20240908120243

ヴェニスの商人はアントーニオの肉1ポンドを条件に金を貸しつけた高利貸しから寧ろ血とか気にしない派閥

Permalink |記事への反応(0) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

meta(facebook)が大会社という実感が持たない

SNSって結局はいいね!をつけあうだけだろ?

大学美人投票だったころと1mmも進化してないように見える。

だって、書いた記事がはてぶでホッテントリしたら嬉しいので、全否定はしない。LINEだって便利だとは思う。だからはてなくらいの規模の会社ならまあわかる。

でも、metaはデカすぎると思ってしまう。

どうも、SNS人類幸福にしてる気がしない。

99%がどうでもいい写真と、どうでもいい文章

知りたい最新ニュースでもなければ、なにか身になる教養でもない。SNSというもの存在が、高利貸しとか売春みたいに、この世界存在しなくても誰も困らない商売のような気がしてならない。

あれだ、metaに入社するのは俺みたいな底辺じゃなく、エリートなんだろ?

エリート頭脳が、こんな暇つぶし以下の、人類白痴にするために使われていいんかな?化石燃料ガンガン使って作った電気GPUに食わせていいもんなんかな?

Permalink |記事への反応(0) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-03

中条きよし参院議員

近頃世間流行もの

押し込み強盗高利貸し

賄賂をもらう偉え人

 

まさか自分仕事される側になろうとは…

釈迦様でも気がつくめえ

うそはいかんようそ

 

っていうか、当選してたのか

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-20

anond:20231119055420

彼はもともとが戦後高利貸しの取り立て屋だし、老境にさしかかって大枚はたいて名誉とか権威かに執着するのほんと強欲で人間臭いよな(笑)

まあジャニー喜多川と同じで生きてる間に過去の行状を断罪されなかったってだけでも勝ち組かもしれん

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-04

anond:20231104194238

アホの頭の中って借金高利貸しなんだな

百姓かよ

Permalink |記事への反応(1) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231104194116

どうした、高利貸しでも始めたのか?

Permalink |記事への反応(1) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-11

ユダヤ人ってナチスの影響でかわいそうな被害者感出てるけど

から金持ちの鼻持ちならんクソ民族って扱いだったよな

シェークスピアヴェニスの商人に出てくる「金貸したるから返せんかったらお前の肉切って返せ」つってる高利貸しは当時のユダヤ人を痛烈に皮肉ってるってのは有名な話。

研究資料によると「ユダヤ人高利貸し」というイメージ12世紀にはイギリス一般的に通じるレベルで普及していた。ちなみにこの時代イギリス人がブチ切れてユダヤ人に対して虐殺などを行い、ユダヤ人イギリスから逃亡している。

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-21

anond:20230621103421

キャッシング高利貸しから借金

お前はもう死んでいる

Permalink |記事への反応(1) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-05

彼氏闇金片棒を担いでる

最近彼氏の羽振りがいいと思ったら闇金片棒を担いでるようでなんとか辞めさせたいです。

利息はいくらか知りませんが、元締め?は恐らく出資法違反しているでしょう。

登場人物をA,B,Cとする

A:個人高利貸しをしている。恐らく貸金業登録をしていないにも関わらず貸金業を反復継続している

B:彼氏。Aに多額渡してその利子で利益を得ている。後述するCの仲介もしている

C:彼氏(=B)の友人、彼氏仲介してAに金を渡し、利子で利益を得ている。

貸金業なら年利20%が上限だが、明らかにそれを上回るリターンが返ってくる。

彼氏はこの金貸しで月数十万稼いでいるようで、利子以外にCのような人物を紹介して仲介料も得ている。

仕組みを説明されましたがまるで納得いかないです。

1、まずBやCが多額のお金をAに預ける

2、Aが債務者へ高利で金を貸す

3、BやCは数ヶ月後に預けた分の利子(1/4くらい)を毎月、永続的に受け取る

個人しかも単発の金貸しの利息で年利109.5%が上限のようです。なのになぜ預けた分の1/4程度を数ヶ月おいたあとに毎月しかも永続的(!?)に受け取れるのでしょうか?

そんな好条件の債務者ポンポン見つかるとも思わないし(元本が減らないような返し方をしている・させている?)、いつかどこかで破綻すると思っています

Aが元締めっぽく、利子で多額の利益を得ているにも関わらずBやCなどからお金を集める意味が分かりません。

Aは警察に突き出せば明らかに罪に問われるでしょう。

直接債務者と金のやり取りをしていませんがAに金を渡しているBやCも罪に問われるのでしょうか?

弱者からお金を毟り取っているようで気分が悪く、早く辞めさせたいですが彼氏はAに色々と良くしてもらっているようできっぱりと断れない+不労所得うまいのでしょう。

何度か辞めるよう言いましたが全然辞める気配がありません。

Permalink |記事への反応(1) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-24

anond:20230124072737

「法倫理に物申したい」という意見なので、一般人の納得感とはずれるかもしれませんね

簡単に言えば、高利貸しのような悪質な商売手法について法整備が進められるのと同じように、法整備されるべきだった。今の今まで無法地帯なのは司法女性蔑視だ。ホスト業は公正で善良な法倫理の許すところの商売とは言い難い。基本的人権毀損している

みたいな意見なのです。

高利貸しを利用する人が、例えばめちゃくちゃ悪い人ばかりもしくは馬鹿ばかりでいじめっ子で嫌な奴で暴力的な柄の悪い奴とか、犯罪者ばかりが利用してるとか、そういう個人的な私情は高利貸し違法化否定する理由にはならないのと同じように。

ホストもそうだと言ってるのですね。高利貸し被害者犯罪者だろうと高利貸し被害者なんですよ

まり高利貸しという悪質な商売手法により公正ではない取引を具体的に行った人物であるということです



それと、弱者女性という言葉意味あなた文章からまり理解できなかったのですが、弱者というのは社会学意味弱者ではなくて、ネット流行っている言葉で、虐められる容姿メンタルの人みたいな意味ですかね?背景がわかりませんがよくない環境でしたね。

差別主義いじめはよくありませんが、それとこれとは別次元の話ですねってことです。

日本では反差別教育全然しないんですよね。容姿年齢差別は、大人の間でも子供の間でも堂々と行われていますヘイト差別について日本改善点が多い。個人問題でもありますが、大人差別を野放しにしすぎです

イジメ問題も、学校加害者を野放しにしすぎですね。加害者が見つかったらすぐ三者面談すべきでしょう。必要なら保健室登校に切り替えて加害児童教室に入れない工夫が必要です。

親も学校イジメ暴力事件や深刻なハラスメントとは捉えていないようで、警察に行き刑事事件にするとか弁護士を雇って慰謝料請求するとか、さっさと解決するというドライな気風にはなかなかならないようですね。「大事にするのは大人げない」という神話があるらしいですがそろそろ村社会から現代文明へと進化してもらいたいものですね。

Permalink |記事への反応(1) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-14

anond:20220714223836

ドストエフスキー罪と罰登場人物

ジオンロマーヌイチ・ラスコーリニコフ(ロージャ)

孤独主人公学費滞納のために大学から除籍され、サンクトペテルブルクの粗末なアパート下宿している。

ソフィヤ・セミョーノヴナ・マルメラードワ (ソーニャ、ソーネチカ)

マルメラードフの娘。家族飢餓から救うため、売春婦となった。ラスコーリニコフ犯罪告白する最初人物である

ポルフィリーペトローヴィチ

審判事。ラスコーリニコフ心理的証拠だけで追い詰め、鬼気迫る論戦を展開する。

アヴドーチヤ・ロマーノヴナ・ラスコーリニコワ (ドゥーネチカドゥーニャ

ラスコーリニコフの妹。美しく芯の強い、果敢な娘。

兄や母の事を考え裕福な結婚をするため、ルージンと婚約するが、ルージンの横柄さに憤慨し、破局する。

以前家庭教師をしていた家の主人スヴィドリガイロフに好意を持たれている。

アルカージイ・イワーノヴィチ・スヴィドリガイロフ

ドゥーニャ家庭教師として雇っていた家の主人。ラスコーリニコフソーニャへの告白を立ち聞きする。

マルメラードフの遺児を孤児院に入れ、ソーニャ自身婚約者へは金銭を与えている。

妻のマルファ・ペトローヴナは3,000ルーブル遺産を残して他界

ドミートリイ・プロコーフィチ・ウラズミーヒン

ラスコーリニコフの友人。ラズミーヒンと呼ばれる。変わり者だが誠実な青年ドゥーニャ好意を抱く。

セミョーン・ザハールイチ・マルメラードフ

居酒屋ラスコーリニコフと知り合う、飲んだくれの九等官の退職官吏ソーニャの父。

仕事を貰ってもすぐに辞めて家の金を飲み代に使ってしまうという悪癖のため、一家を不幸に陥れる。最期は馬車に轢かれ、ソーニャの腕の中で息を引き取る。

テリーナ・イワーノヴナ・マルメラードワ

マルメラードフの2人目の妻。良家出身で、気位が高い。肺病と極貧にあえぐ。夫の葬儀ラスコーリニコフの援助によって行われた。

ポーリナ・ミハイローヴナ・マルメラードワ (ポーリャ、ポーレンカ)

マルメラードフの娘。ソーニャの妹。

アマリヤ・フョードロヴナ(イワーノヴナ、リュドヴィーゴヴナとも)・リッペヴェフゼル

マルメラードフ一家に部屋を貸している大家

プリヘーリヤ・アレクサンドロブナ・ラスコーリニコ

ラスコーリニコフドゥーニャの母。

ピョートル・ペトローヴィチ・ルージ

7等文官弁護士。45歳。ドゥーニャ婚約者。ドゥーニャ結婚しようとするが、ドゥーニャ支配しようとする高慢さが明らかになり、ラスコーリニコフと決裂し、破局する。

ラスコーリニコフへの当て付けにソーニャを罠にかけ、窃盗冤罪かぶせようとするが失敗する。

アンドレイセミョーノヴィチ・レベジャーニコ

役人サンクトペテルブルクルージンを間借りさせている。ルージンのソーニャへの冤罪を晴らした。

アリョーナ・イワーノヴナ

高利貸しの老婆。14等官未亡人悪徳なことで有名。ラスコーリニコフ殺害され金品を奪われる。

リザヴェータ・イワーノヴナ

アリョーナの義理の妹。気が弱く、義姉の言いなりになっている。ラスコーリニコフ殺害される。ソーニャとは友人であった。

シーモ

医者。ラズミーヒンの友人。ラスコーリニコフを診察する。

プラスコーヴィヤ・パーヴロヴナ・ザルニーツィナ (パーシェンカ)

ラスコーリニコフ下宿大家。8等官未亡人

彼女の娘であるナターリヤ・エゴーロヴナ・ザルニーツィナはラスコーリニコフ婚約していたが、病死している。

ナスターシヤ・ペトローヴナ (ナスチェンカ)

ラスコーリニコフ下宿女中

ニコジム・フォミーチ

ラスコーリニコフが住む区の警察署の署長。

イリヤペトローヴィチ

ラスコーリニコフが住む区の警察署の副署長。かんしゃく持ちで、「火薬中尉」とあだ名される。

アレクサンドル・グリゴリーウィチ・ザミョートフ

警察署事務官。ラズミーヒンの友人。

ニコライ

殺人嫌疑をかけられたペン職人。彼の予想外の行動が、この事件をこじらせることとなる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-08

anond:20220608012846

融資ってのはリスクに比例して金利が高くなる

日本はとりっぱぐれないリスクが少ない融資しかしないから低利

中国は回収できないかもしれないリスクが高い融資するので高利

なので日本の低利で中国高リスク融資を借り換えはできない

そしたら別に中国悪くなくない? 信用のない奴にも貸す消費者金融みたいなもんでしょ?

リスクの高い融資=高利貸しは恨まれる それが古今東西世の常なのだ

https://anond.hatelabo.jp/20220608014641

高リスク商品意図的に開発して売りつけるのが邪悪ってんだよ

ウシジマくん読んでないのか?

https://megalodon.jp/2022-0608-1032-31/https://anond.hatelabo.jp:443/20220608014641

Permalink |記事への反応(1) | 10:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

スリランカ負債総額は510億ドルを超えています。そのうち、中国からの借り入れは50億ドル以上、アジア開発銀行からは60億ドル以上、日本からは50億ドル程度、世銀からは40億ドル以上となっています。そしてウォール街などの市場からの借入は250億ドルほどです

貸したお金としては日中拮抗していますが、問題はその利子です。日本から借入はODAなどを含むため、最低で0.3%程度、平均でも1%未満ですが、中国からの借入の利子は平均3.8%、最高で8.1%にもなります。恐るべき高利貸しですね

Permalink |記事への反応(2) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-19

anond:20220519170812

近代金融制度の成立以前やろ。まさかおまえの言う金融リテラシーって「坊主高利貸しで儲けてけしからんレベルの話とちゃうやろな。

Permalink |記事への反応(2) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-18

anond:20220518153334

ギャンブル

高利貸し

派遣

ネット

これらのすべてを禁止するだけで日本2030年にはまた先進国に戻る

Permalink |記事への反応(1) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-05

anond:20220505190047

取り締まらいかドンドン変な流れになるな

派遣高利貸しギャンブル売春だらけの国

Permalink |記事への反応(2) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-13

anond:20220213202855

中国アフリカに港や空港作りまくってる

領土拡大の一環なんだろうけど、そんな遠くの国をどうするつもりなんだろうね

植民地にでもするのか、国際社会での味方にでもするつもりなのか

なんにしろやり方が高利貸しのもので、ドコの国から尊敬されないところが中国らしい

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp