Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「駿河屋」を含む日記RSS

はてなキーワード:駿河屋とは

次の25件>

2025-10-20

千葉国際芸術祭2025

というアートイベントが開催中で面白かった

千葉駅を中心に展示会場が点在しているんだけど

地図を見ても分かりづらく、本当にここにあるのか…?というような場所(ビル屋上空き地など)にあったりして、冒険みたいでわくわくした

作品機械だったり、実験的だったり、動いたり音が出たり、バリエーションが豊かで、飽きないし、面白

全然アート知識が無くても問題ない

大々的に宣伝してないのは意図的なのかな

もっと話題になっても良いのに勿体無いなと思ったのでここに書いておく

入場は基本的に全部無料

千葉駅近くにはでかい駿河屋オープンしたばかりだし、何かのついでにふらっと行ってみてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 02:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009102151

ガンプラ転売価格がえぐくて駿河屋とかブックオフで何十倍になってるのを見て友達と笑ってたな

うそこまでの値段になってるものあんまりなくてジークアクス関連だと元値以下で売られたりしてたりするけど

Permalink |記事への反応(1) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003104638

iPad Mini二世代前の型落ち使ってるけど、KindleとかKoboがえらく読みやすいぞ。

Unlimitedで読み放題なのでもうこれでいいや、となって古本を全部ツタヤ駿河屋に売ってさっぱりした。

Permalink |記事への反応(0) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250924182825

これについて実際女性側にもいえないことがある。

このブログが関連してるとおもうんだけどさ

https://naporin.hateblo.jp/entry/2025/09/25/092537 

あのですね、一時期同人文化ってものすごくPC知識必要だったんです。 

みんな、オンラインイベントだといって、javaお絵かきとかミニゲームとかをfc2とかの貸しサーバーにつくった自分ホームページftp送信とかして設置してたりしてたんですよね。サーバー勉強なんかしてたんですよ。

でも、同人やってた腐女子同人費用のために働いていた)が大量退職転職する時代になってきた。

もう年を取って、体も保たないし、旦那さんがちゃんと稼いでくれるからいいや、みたいな。

(中略)

仕事休むとすごく初歩的なPCに関する質問職場から飛んでくるので、どっちみち私、明日までしかいないよ?!大丈夫?!の気持ち……🙄

こんなにPCが苦手な人しかいないのに、私をやめさせて大丈夫だったんですか…?いややめるけど……」

ちょっと前が顕著なんだけど、

田舎では同人とかゲームフェスとか若い女性向けのイベントやってないの。

アニメイト虎の穴駿河屋もなにもないの。

BLだのゲームキャラだのユーチューバー萌えてる女子なんて嫁のもらい手がないし、

虎の穴から通販しょっちゅう届くだけでもう疎外のネタにされるわけよ。

そりゃ多少PCスキルつけたら東京いってBL本買いまくるんだ~~♡ってなるよ。

自分の友人も「SMバーを見物したいんだけど北海道在住でススキノに一件あるけど、

絶対知り合いに合いそう。あったら実家からたたき出される」

そういって新宿まで飛行機とってとんできてたよ

(いろいろな経緯の結果、けっこうな頻度で通って顔なじみになって別の方面に興味がうつってた)。

でもNHKさんに対して「田舎にゃ萌えがねえんだYO」とかまじめぶった主張の中でいえるわけねえだろ。

女性ファンコミュニティに参加して楽しめないのが田舎パチンコ野球サッカーばっかり。

登山森ガール?ははは。クマがでないといいですね。

なにもたのしくねえわ。でも楽しみつつ働きたくて移住しただけで「おまえらのせいだ」が飛んでくるのマジつら~。

Permalink |記事への反応(1) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910090830

コロナ終わりくらいの時は駿河屋に行ってガンプラがどれだけ法外な高額商品になってるのか見るのが楽しみな時期があったな

旧キット定価600円が1万円とか

Permalink |記事への反応(0) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

anond:20250820131540

なんならカードゲーム相場吊り上げてるカドショも潰してええわ

あと駿河屋とかも

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バンダイのアーマードバルキリーがたくさん買ってきてくれた履歴の人がもらえるランカー以上が購入対象なんだけど

そんなん転売に命を削って日々努力してきた転売しか買える権利ないやろ(笑)

あったら買う(現実は買えない)一般人ランカーになんかなれんのは明らかだし

結局欲しい人は転売価格駿河屋に並ぶのを待つしかないっていう(笑)

Permalink |記事への反応(1) | 06:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

プラモデル店頭在庫が減ってる?

月一くらいの頻度で秋葉原プラモデル屋巡りをしているのだが

店頭在庫が新品中古ともに減りつつある

特にタミヤ戦車飛行機プラモの減りが激しい

数か月前は棚一つ分埋まっていたのが、今や1/8くらいにまで減っている

以前の駿河屋は、商品が棚からあふれて床に置かれるほど在庫があったが

先日行ったときは棚がスカスカになっていたし

ヨドバシカメラでも一部の棚が空になっていた

将来プラモが手に入らないようなことにならないといいのだが

Permalink |記事への反応(0) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

駿河屋JCBカードを利用後に人生初の不正使用(被害未遂)

VISA駿河屋を含む色んなサイトで何年も使用してるが一度も不正使用(の通知)は無かった。

駿河屋VISAが使えなくなったので、仕方なく去年に作ったJCBカード駿河屋マケプレでの

支払いに使用したら、初めての不正利用。海外からの購入で、引き落とされた金額が足りなかった

おかげで、結果的不正使用はされず。海外から使用出来ないように設定(アマゾンプライムなど

国内運営する外国企業への支払いが利用できなくなる)した十数分後に、又、海外から不正使用

あったが、「海外からの利用禁止」に再設定した後だったので、引き落とされずに助かった。

一応、IDパスワードも再設定したけど、これで大丈夫なんだろうか。今年に入ってからJCBを使ったのは

駿河屋マケプレでの購入のみ。それ以外の支払いはすべてVISA使用VISAには何も問題は無し。

駿河屋JCB」の組み合わせが怪しいと思うんだが・・・

追記8月8日駿河屋から重大発表があったらしい。全く知らなかった。登録してるのに通知されてない。

第三者不正アクセスによる個人情報漏えいクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ _中古・新品通販駿河屋

https://www.suruga-ya.jp/feature/osirase/2025_08_08.html

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

お前らは駿河屋クレジットカード情報漏洩の件、大丈夫

不正アクセスによる情報漏えい可能性のある期間は、2025年7月24日(木)午前1時頃から2025年8月4日(月)午後4時頃までに、当サイトクレジット番号を入力されたお客様情報です。

www.suruga-ya.jp/feature/osirase/2025_08_09.html

駿河屋上記期間にクレジットカード情報入力して買い物をした人の情報が抜かれているらしい

人によってはセキュリティコードも抜かれてるとか

心当たりがあったら、カード請求ちゃんとチェックしろよ!

Permalink |記事への反応(0) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今年のエクストリーム謝罪部門賞(10/17追記

流石に多すぎるってことで部門賞を設けるべきな気がしている

なおどこが何をやらかしたという話についてアンサイクロのこいつを見たまえ

https://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%AC%9D%E7%BD%AA/2025%E5%B9%B4

総合優勝について

起こした不謹慎出来事の影響、そしてこのエクストリーム謝罪における印象的すぎる謝罪会見の要件で見事に合致しているため

2025年は正直フジテレビ以外選手権として見て良い(2023年ジャニーズビッグモーター決戦みたいになっている)

テレビ部門

日テレはちょろちょろと不祥事を起こしまくっているが、謝罪という観点で言うとフジテレビに及ばないため、下手すると予選ラウンド敗退の可能性もある

アニメ部門

ダンダダンとYOSHIKIは会見すら行われていないのでエントリーがなかった、ポケカワンピースについてはマクドナルドによるものなので食品部門へ移している

スポーツ部門

交通部

今年は無駄事故が起きすぎており、そういう意味でまとめるべき事柄のようにも見えるが、謝罪で言うと規模的に似たようなことばっかりなので全体的に薄まっている

エアプサンについては失格ということなのでこのリストからは外している

食品部門

すき家はかつてのブラック企業大賞もあって有力だが、マクドナルド共感性羞恥心などによるウザさで候補には上がっている

行政部門

ちょっとまとめ方が雑すぎるのでもっと分化する必要あり

以下は言及について

雑多な著名人不倫部門も加えてくれ

不倫部門についてはやりたかったんだけど、候補の「源田壮亮埼玉西武ライオンズ)・東克樹(横浜DeNAベイスターズ連合チーム」と「吉沢亮」が失格チームだったので今回は挙げなかった

エクストリーム謝罪とは別にまとめるべきだと思うけどな

個人情報漏洩部門

こちらも今年のエクストリーム謝罪記事2025年8月10日20時00分時点)にそれらしいものがなかったので挙げていないが、もしかすると駿河屋とかが参戦してくるかもしれない

ただこちらもエクストリーム謝罪とは別にまとめるべきだけど、すでにIPAとかがやっているかもしれない

無知ワイ、NBCJR東日本が何をやらかしたかからず咽び泣く…😟

このエントリリストだけだから元ネタを知らないとわかんないよね

ってことで一番上に追記しておいたぞ

まぁ、NBCについては知らない人も多いわな

Permalink |記事への反応(3) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

ご近所フリマアプリありがちなミス

だいたいどんな媒体であろうとも投げ売りは即売れるのが常なので、

基本的に売れ残っているのは値段付けを勘違いたかそもそも需要が無いものであると言える。

 

今回は値段付けについて書いてみようと思う。

 

★1.一度人の手に渡ったものリスクがあると考えるのが重要

食料品なら何が仕込まれてるか分からないし、消費期限も近そうだし、

家具生活雑貨だとしても、見えない部分で傷とか汚れとかあるかもしれない。

家電とかコンセントみたいなのも盗聴器を仕込んでから0円出品したりする人もいるらしい。

疑いだしたらきりがないけど、善意に混じった悪意があるのが今の世の中。

 

布団やマットレスソファーラグマットにはダニいるかもしれない。

中古PCにはコンピュータウィルスが入っているかもしれない。

時計とかライトは中の電池が液漏れしているかもしれない。

家電は断線しかかっていて漏電とか感電可能性があるかもしれない。

出品者に悪意が無くても、ついうっかりとか経年劣化的なリスクはある。

 

からこそ中古品は新品より安く取引されるのであって、

中古品を買う人はそういうリスクを考えて買うということなである

しか中古品でも、中古ショップで買えば初期不良とかの保証はしてくれそうだけど

フリマアプリで買ったら保証はしてもらえないのだからさらリスクは上がるのだ。

出品側はそれを考えて値段を付けるべきだし、

購入側はそういうリスクのある品かどうかをちゃんと見極めるべきだと思う。

 

フリマアプリで買っても良いもの、安くても手を出さずに新品を店で買う方が良いもの

そういう見極めができるようになりたいものだ。

 

★2.まだきれいからと店に売ってる値段とほぼ同じで出品していないだろうか?

値段があまり変わらないなら普通は店で買うと思う。

使い始めたらすぐ壊れたとかでも、お店ならばレシートがあれば応じてくれそうだけど、

フリマアプリで買ったものだったらどこに言えば良いのかわからない。

お店の値段ってそういうの(返品やクレームなど)も含めたものから

そういうサポートができないのに同じ値段を付けても売れるわけがない。

買う側もそういうリスクを考えて値段を見るべき。

一般的感覚だと、新品かほぼきれいな状態基準として、

2割引くらいだとちょっと微妙、3~5割引くらいなら考えても良いと思う。

 

ダイソーとかスリコで売ってるような、元から安いものはもう出品の手間に見合わないので、

1個10円とか3個100円とかで出すのはもはやボランティアに近いとも言える。

誰かの役に立てばと思うなら、もう最初から「お譲りします」にした方が早いかもしれない。

出品側が一戸建てなどの場合は、家の前に箱に入れて「ご自由にどうぞ」とする方が手間も楽である

「家の前に要らないものを箱に入れて置いてます」と、お譲り出品すれば、

アプリを使ってる人も使ってない人も同時に対応できるし、一定期間おいて需要がなければ諦めて処分もできる。

 

★3.大きな家具家電類はどう扱うべきか?

フリマアプリでは意外と難しい問題

かさばるものを売れるまでどこに保管しておくのか?という話にもなる。

買う側も、車を用意したり運ぶ人手を用意する必要があるので腰が重い案件

安くしたからと言ってもらい手が出やすくなるわけではないのが重要な点。

中古なのだから相応に割引は必要だが、売れないからと値下げる意味ほとんど無い。

そこをよく考えて値段付けをするべきだとは思う。

 

安すぎても売れ行きは変わらないのでほどほどの値段を付けて良いと思う。

家電型式が古すぎなければ、5000円くらいでも売れ行きは変わらないと思う。

とは言え、引っ越しシーズンは出品数が多くなるので諦めるのも大事

家具は物による。

衣装ケースやカラーボックスなどは500~1000円くらいだろうし、ソファーや机は3000~5000円くらいにはなるかもしれない。

 

参考にできる価格サイトがなかなか無いのも難点なのだが、

近所に行政自治体運営しているリサイクルセンターがあれば参考になる。

https://ikka2.com/article/fuyohin/furniture/fuyohin00060/

https://eco-tatsujin.jp/column/vol76_r.html

どちらにしても配送搬入についてはしっかり話し合う必要があるだろう。

 

引っ越しが控えているなら早期処分をしたいところだし、

家電でまだ製造年が新しいもの(およそ5年以内)ならば出張買取してくれる業者もある。

https://www.kaden-takakuureru.com/

https://www.2ndstreet.jp/sell/web

https://oikura.jp/offer-form/3/9

https://www.hardoff.co.jp/sell/

https://kaitori-happy.net/pickup-service/

出品記事に引き取り期日を明記して出品して、ぎりぎりまで粘って

売れなければこういう業者を利用するというのも手ではないだろうか?

洗濯機冷蔵庫電子レンジあたりは、安易に0円出品するというのも回避できるように思う。

 

★4.ブランド品やキャラグッズや芸能人グッズなどはどう扱うべきか?

間内で欲しがる人との交流をしていると、ついプレミア価格にしたいこういったグッズだが、

一般人は意外とこういうものには興味無いと言うことを忘れがちである

 

メルカリヤフオクなどは送料がかかるかわりに、

落札者の住んでいる場所を選ばないと言うメリットがある。広く買い手を募集できる。

しかし、フリマアプリ基本的にご近所相手であることが多く、

同好の士が身近に居るとは限らないのである

ゆえに、自分が好きだった作品からと言って値段がつくとは限らないので、

基本的にはフリマアプリ向けの品ではないとは言える。

もっと範囲アプローチできる媒体を使うべきだろう。

 

どうしても手段を選ばずに処分したいなら、

まんだらけ駿河屋のような法人買取に投げた方がよっぽども手間も時間もマシに思う。

故人の遺産ならなおさら、そういう専門店相手の方が

自分メルカリで売るよりも)しっかり値段を付けてくれると思う。

Permalink |記事への反応(1) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250711093239

してる風って言われても、米国飛んでVISAに「本社から法令違反していないもの契約制限かけてない」っていう確認をしてきてて、それを8月自民党部会か何かにクレジット決済関係者呼べるだけ呼んで駿河屋とかニコニコとか婚活サイトかに契約変更迫ったのがどこか炙り出すって予定がもう決まってるっていう直近事例があるんですが

Permalink |記事への反応(1) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

anond:20250530145224

らしんばん駿河屋で探したけどエクセルサーガマグカップならありました

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

同人誌を買った次の日に駿河屋に出す

電子版が普通に流通しているジャンルで紙の本専売DLC電子版ついてくるやつ

申し訳ないが紙の本おいてるスペースないか電子オンリーで買わせてくれ

置くスペースがないか駿河屋里子に出すわ

Permalink |記事への反応(0) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250526111311

駿河屋クレカつぶされそうよね

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250522130022

カード会社のあれにしては普通に駿河屋経営直撃しそうだけどそれでもペイ出来るんだろうか…

Permalink |記事への反応(0) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

駿河屋、購入だけじゃなくてあんしん買取検索でも

アダルト系がヒットしなくなってるのか

ちょうど昔買った同人誌を売ろうと思ってたのに困るな

 

あとアダルト系だけじゃなくてガスガンもヒットしなくなってるな

年齢制限のある品物が消えてるっぽい

Permalink |記事への反応(1) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

駿河屋アダルト商品停止で俺のエロDVDやばい

駿河屋アダルト商品の取り扱いが停止されたと聞いて頭を抱えている。

なぜなら、俺の家には大量のエロDVDが眠っているからだ。

リッピングして動画を保存し、ジャケットスキャンしてデータ化したら、あとは駿河屋で売却する予定だったのだに。

正直大量のエロDVDは置き場所に困るし、次の引っ越しでも苦労する。そもそもデータ化できれば物理的なメディアを持っておく必要はない。

基本的にはAV動画で見ているのだが、本当にお気に入りの、ちょっと昔の女優作品中古DVD駿河屋やアルゾンで買い集めていた。

古いAV配信されていないことも多いというのもあるのだが、リッピングすればDRMフリーで手元に残せるというのは大きい。

結局レンタルしかないDRM動画は信用ならないので、きちんと所有できるDVDは魅力的だ。

マイナーだがお気に入りキカタン女優コンプリートには、中古DVD通販サイトは不可欠。

データ化した後に売却すれば少しは元も取れるし、なにより“次の紳士”へ受け継ぐことができるのも悪くない。

とはいえリッピングスキャンは意外と手間と時間がかかる。作業が進まないうちに段ボールけが増えていき、そろそろ何とかしないと、と思っていた矢先にまさか駿河屋ショック。

これ、一時的措置で終わってくれればいいけれど、もし完全停止なら本当に困る。

最近エロコンテンツに対する風当たり、強すぎじゃない?

さっき「駿河屋やアルゾンで買っていた」と書いたけれど、そのアルゾンは今年3月末で閉鎖してしまった。

理由は明らかにされていないが、最近VISAMasterCardクレカ決済が止まっていたこともあったので、この影響も小さくなかったと思われる。

アルゾンは中古通販サイトとしては結構大手だった。アルゾンという大手の入手&売却ルートを失って結構絶望していたのだが、駿河屋まで停止されてるのは洒落にならない。

そして、老舗エロ動画サイトS-Cuteも去年9月クレカ決済停止を理由サービス終了してしまった。

本当にグレーなコンテンツ配信していたならまだしも、ごく普通AVサイトまで止められるのは、正直、納得できない。

良くも悪くもエロ文化であり、エロAVにもAVなりの歴史がある。

外堀をどんどん埋められていくのはなかなかキツイ

僕のエロDVDは、このままダンボールの中で永遠に眠り続けるのだろうか...。

頼むから早く復活してくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

ポンバシ駿河屋マンガ古本の扱い終了してんやね…

(おい向かい喜多方らーめん閑古鳥ないとるぞ🤣)

Permalink |記事への反応(1) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

駿河屋で「痴漢電車」 と「近親相姦」が検索不能になってる

駿河屋で、このワードが入ったタイトル検索できなくなっている。

たぶん、他にも、つい最近まで検索できてヒットしたが、

今は検索できなくなってる(商品のものが削除されてる)ワードがあるだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

anond:20250404015416

旦那趣味駿河屋めぐり

旦那は好きな作品一番くじなんかのグラスや食器をついつい買ってしまうから食器棚溢れがち

しかも安い食器ほど持ちが良いんだよねえ

Permalink |記事への反応(1) | 22:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250404173000

ブックオフとか駿河屋だと、買ったものジャンルがあからさまやから恥ずいな

Permalink |記事への反応(1) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250404172252

メルカリ→→→やり取りがめんどい、汚ねぇもんばっか送りつけてくる

駿河屋ブックオフオンラインGEOオンラインストアとかどう?

Permalink |記事への反応(2) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

アルゾンというDVD通販サイトが潰れるらしい

えっち話題から自分ブログには書けないので増田で。

アルゾン(Arzon)というアダルトDVD通販サイトがあるんだが、2月末を持って閉店するらしい。

Amazonパクリっぽい名前で怪しい雰囲気があるが、至極真っ当なエロDVDサイトだ。

新品も扱っていたようだが、基本的には中古品販売がメイン。廃盤となってしまった昔のエロDVDを買うとなったらここだった。

もともと実店舗から派生した通販サイトのようで、品揃えは業界随一。

大学生一人暮らしを始め、20歳になってクレジットカードを作れるようになったら、前からしかったエロDVD大量購入した思い出がある。

当時からAVネットに流れ放題だったけど、マイナーAVP2P動画サイトには落ちていないものも多く、お気に入り女優の未鑑賞作品を見るのは本当に興奮した。

ときどき昔の女優が好きになったり、思い出したりしたりして、その時はアルゾンでDVDを買った。大抵の場合DMMでも配信動画の購入ができるが、DRMがかかっている動画は嫌いだからDVD一択だった。特にSD時代作品ならDVDで何のデメリットは無かったから。

駿河屋も意外と品揃えがいいと気付いてから駿河屋を利用することも多かったが、アルゾンの方が発送が早いし、サービス品質としてはアルゾンの方が優れていたと思う。

久しくエロDVDを購入しておらず、アルゾンからも遠ざかっていたが、ふとアクセスしてみたらサイトクローズのお知らせが。

かに最近AVを調べていてアルゾンのページがヒットすると、アクセス過多で表示不可とかが多くて、なんなんだろう?とは思っていたが、どうやら在庫一掃セールをしていたようだ。伏線はあったらしい。

膨大な量のAVデータベースが失われることもあって、非常に残念だ。

FANZADMM)は削除申請で消えるものもあるが、DVD廃盤になったりメーカーが潰れたりして提供が終わったものなども消えてしまうので、それを補完する存在としてアルゾンも貴重だったのに。

アルゾン、メーカー提供パッケージ画像だけじゃなくて、たまに手作業スキャンしたと思われるやたら高精細なパケ画像とかもあって良かったのにな。

しかし、なんでまた閉店なのだろう。ストリーミング違法サイト全盛で現物メディア市場はめちゃくちゃ小さくなっていたのかなぁ。

かに今の時代HDであり、SDDVDリッピングができないブルーレイ需要がなく、流通量が減っていたのは想像に難くない。

クレジットカード問題もあるだろう。VISAやMasterの取り扱いが停止している時期も長かった。そして今もVISAは使えないらしい。

やっぱり主要クレジットカードが使えないというのは痛手なのだろう。S-Cuteもクレカ停止の煽りでnanairoに統合されてしまったし。

ただまあ、FANZAみたいな大手ほとんど無意味な伏せ字でクリアしてるのに、他のエロサイトが厳しい対応をされて苦労するってのはどうも納得がいかない。

駿河屋があるからまだ救いがあるけど、今後のAV流通には危機感を覚える。

とりあえず、アルゾンさん、お疲れ様でした。

会社の方はどうなるんだろう?あとは実店舗だけで細々と経営していくのかなぁ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp