Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「飼育」を含む日記RSS

はてなキーワード:飼育とは

次の25件>

2025-10-19

イルカアシカペンギンショー観戦だけは

一人でも浮かないよな

ふれあい動物園茶番ノリが前面に出て

水槽張りのムーディ空間と一線を画してるため

アホ面で口空けて眺めてもへーき

さら飼育員さんが溌剌とした若けぇのだと心が洗われた気分になる

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

ペットごはんは「餌」と言ってはいけないのか?

この間、「(獣医が、飼い主の前で)ペットご飯を餌と呼ぶのはありえない!」

っていう議論してさ

あなたのお子さんにどんな餌をあたえてますか?と言われたらムカつくでしょう?」

と言われたんだけど、ペットの「餌」ってそんなダメなの?

いくら家族と同じくらい大事でも、1人2人じゃなく一頭二頭って数えるし、養父養母じゃなく飼い主じゃん?

養育じゃなく飼育だし、給仕じゃなくて給餌、食器じゃなく餌箱だと思うんだけど。

さすがに言葉狩りだと思うんだが。

そういえば、動物病院で「お母さん」といわれて何だこいつ?って思ったことがあったけど、今って飼い主をお父さんとかお母さんっていうの?

Permalink |記事への反応(1) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

多頭飼育崩壊:

誘拐してきて部屋に閉じ込めた女の子の人数が多すぎて全員をうまくコントロールすることがしにくくなり、飼育が続きにくくなった状態を指す

Permalink |記事への反応(0) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

飼育崩壊:洗脳して虜にした女の子自意識が戻ってきて、家主に言い返したら腕に噛み付いたりすることが頻発して飼育生活が続きにくい状態を指す

Permalink |記事への反応(0) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

「こんな楽しいことがあったよ」なストーリーありきの子育てやペット飼育写真動画が苦手

子育て飼育経験しているが取れ高が頻発するような煌びやかな作業ではないし、保護対象をダシにして自分生活ストーリー仕立てにする神経が信じられん

保護者基本的保護対象黒子なのだから利用するのはダメでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

大学1年生の男の夏休みにあのとき飼育していただいたカブトムシのオスがバナナをくわえさせにくるというほんのりしたBL

Permalink |記事への反応(0) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

ヒラメ緑色の光で飼育すると7割でかくなる

そんな話がある

人間でも各色試して欲しいところ

Permalink |記事への反応(0) | 15:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

卒業研究のために全裸で鶏の飼育をする夢を見た。

何の研究だったんだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 06:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

[めだか日記]お盆お彼岸も過ぎました

はい、どーも。めだか日記です。

お盆を過ぎ、めだかシーズンも終盤戦。概ねうまくいっています

水替え後に全滅が3回ほどありましたが…。

と、言った矢先にお彼岸も過ぎてしまいました。この文章お盆休みに書いていました。

今年の飼育方法をまとめておきます。3つの槽を作り最低限のお世話ルーチンで運用しました。

タネ親槽

本年は小型容器で、水替え回数を増やして採卵しました。水替え時は去年作ったバケツに載せる網で汚れた飼育水を濾して、卵を根こそぎゲットします。

ダイソーメダカ飼育容器6Lを15個 だいたい同じサイズの8Lの白い小型プランターも併用

・水替えは週に1回のペース

・エサは朝に1回

選抜した4から8匹(メスを多めに入れるほどタネレベルメダカがいなかったのでオスメス比率任意)を投入

・採卵は週に1回

・どちらかというと午前にしか日が当たらない日陰に配置

・エサは彩姫、キョーリン繁殖用(俗にいう金パケ)

・採卵床は、セリアの浮上タイプと沈下タイプチュールタイプめだかの好みに合わせて使い分け

針子稚魚

イケアトロファスト20L(棚の高いところは水面が見えなくなるため、NVBOX#13を使用)を8個

・水替えは1ヶ月に1回のペース(孵化後、1cmくらいまで育て別の大きな容器へ)

・エサは朝に1回

・投入数は産卵床を6個くらい

・週に1回のペースで1cmになった稚魚は育成槽へ移動

水草は、オオサンショウモとウィローモス睡蓮睡蓮の枯れ葉

・どちらかというと日向に配置

熱帯魚用の粉エサ(ひかりプランクトン

育成槽

シーズン終了まで水替えなしで運用することを目標タライを改造しました。これまではL字型の塩ビ管を組み合わせて作った水面排水オーバーフローから底水排水へ改造し、底面に育苗用トレイに入れた砂利を沈めました。着想としてはジョウロでキレイメダカ鉢を大型化したものです。元の穴は、防水テープで塞いで水量が稼げるように少し上のほうに開けなおしました。

・80L、60Lタライを8個

・底水排水システム実装し、足し水のみで運用

・エサは朝に1回

メダカの大きさ基準運用しているので、ミックスです。

・棚の下段に配置

・エサはタネ親用と稚魚用を適度に

運用ルーチン

・毎朝 給餌 エサはタネ親用と稚魚用の2種類に絞る

・週末

タネ親の水替え

採卵

 稚魚のとび子抜き、4週運用した針子稚魚槽のリセット

 育成槽への注水

タネ親の水替え手順

1 めだかボウルに飼育水をすくう

2 タネ親をめだかボウルへ移す

3 バケツに卵キャッチ用の網を設置

4 飼育水をバケツの網の上から捨てる

5 網と飼育容器をシャワーで洗う

6 網に残った卵を集めて、針子稚魚槽へ入れる

7 飼育容器に水道水を入れる

8 めだかボウルの親を飼育水ごと水替えをした容器へ入れる

採卵時の確認事項

1 白くにごっている、ねばついてる卵は除去する

2 卵が集まりすぎているところは、手で取って複数の卵がくっつかないようにする

3 卵は容器を洗って水替えをした針子稚魚槽に入れる

本年の飼育方法のまとめでした。自動給水もエアレーションも利用せず、ハイテク感がない飼育方法となりました。育成槽は、いっぱいになりました。冬越ししたあとの選別が楽しみです。

そんじゃーねー。

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250926220107

お前ら、牛革財布の本当の価値理解してないんじゃないか

お前らは、財布を選ぶときエシカルだの美しさだの、そんなチャチな理由で選んでるのか!?

甘ったれるな!!

牛革財布の魅力はそんなもんではない!!!

考えても見ろ、今の世の中のことをもっと

もしも、これから戦争が始まって、世界中に核が落ちて、突然、世紀末救世主伝説マッドマックス世界になったときのことを。

そうだ。

生き延びる唯一の切り札が牛革財布なんだぞ。

まず肝に銘じろ。

牛革は「食料」なんだ。

野菜栽培家畜飼育も無理な世界で、飢えをしのぐ最後リソースがここにある。

財布をかじれば、噛みしめる豊かなタンパク質ミネラルコラーゲンが染み出してくる。

口に入れたその瞬間、財布に刻まれ刻印よりも確かな“生命印”を感じるはずだ。

次に、牛革財布は加工が進んでいても“ナチュラル”な食感を残している。

タンニン鞣しだろうがクロム鞣しだろうが、

噛めば噛むほどほのかな渋みと深いコクが口内に広がる。

財布の縁に残る糸くずや裏地も、繊維質としての食物繊維だ。

咀嚼するほどに満腹中枢が刺激され、腐敗しにくい乾物として長期保存にも耐える。

そして、堅牢性こそが生存食の条件だ。

紙幣プラスチックカードなんて、燃えたら一瞬で灰になる。

だが牛革は違う。

放射線も耐え抜く厚みとハリがあり、雨にも泥にも負けない。

食べるまでの間、雨ざらし廃墟でも形を保つ生きた非常食だ。

まさに世界が終わっても財布一つで飢え知らず。

お前らが今、デザインブランドを気に入ってるあのしなやかな手触りも、世紀末では“食べ頃”のサインだ。

柔らかすぎず硬すぎず、最適な焼き加減のステーキ肉を口の中で思い描け。

核ミサイルの閃光が消えた直後、財布を火に炙れば表面がパリッと香ばしく、内部はじんわりジューシーな“廃墟グルメ”に早変わりだ。

最後に、牛革財布は“心のよりどころ”としても機能する。

終わった世界で、カネの価値カードの信用も紙くず同然だ。

だが財布をかじるたびに、自分がかつてこの文明で戦ってきた証を噛み締める。

希望絶望も一緒に噛み砕いて、次の一口を目指せば、生きる糧になる。

から聞け。

お前が財布を選ぶとき「食えるかどうか」を最優先しろ

エシカルデザインブランド?どうでもいい。

牛革財布は、世紀末サバイブする最強のフードツールなんだ。

その財布を持って砂塵の廃墟を歩け。

飢えと死の狭間で、最後に笑うのは、お前とその牛革財布だ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

奈良の鹿で思うけどそもそも野生動物を売りにするなよな

動物園みたいに飼育されている動物を推すんなら分かるよ

でも奈良の鹿ってれっきとした野生動物なわけじゃん

本来なら生態系への影響を考えて近づかないようにするのが普通なのに

あまつさえ鹿せんべいなんて売って観光の目玉にしてるのがわけわからん

天然記念物で鹿を保護したいのならまず人間を近づけさせんな

Permalink |記事への反応(0) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

自分が好きな男以外からは誘われたくないアホ女

イケメン監禁王子に捕まって一生檻の中で飼育して貰えばお互いハッピーエンド

Permalink |記事への反応(1) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

迷惑系隣人を訴えた話 ―「ペット禁止マンション」で犬がうるさい編

ある日、分譲マンション掲示板に「ペット飼育禁止されています。ご注意ください」という張り紙が貼られました。私の住むマンション小鳥魚類を除き、犬や猫などの飼育禁止規約に明記されています

正直、その張り紙を見た瞬間に「やっぱりな」と思いました。なぜなら、私の隣の部屋から毎日のように犬の鳴き声が聞こえていたからです。

最初は体が小さかったのかあまり聞こえなかったが、次第にエスカレート

そこで管理会社を通じて注意をお願いしました。最初は「気をつけます」と返事があったようですが、全く改善せず、むしろ犬がさらに成長して声が大きくなり、ますます苦痛に。廊下ですれ違うたびに犬が吠え、心臓バクバクするほどのストレスを感じるようになりました。

同じように迷惑を感じていた住民は他にもいて、理事会正式な苦情が寄せられました。それでも隣人は「うちの家族から手放さない」と強硬に主張。話し合いは平行線のままでした。

私は覚悟を決めました。弁護士相談し、訴訟を提起したのです。

証拠として、鳴き声の録音データを提出しました。日付・時刻を記録し、何度も繰り返し響いていることを明確にしました。さらに、他の住戸の方にも陳述書を書いていただきました。「眠れない」「アレルギーがある」といった声は、私だけの被害ではないことを示してくれました。

裁判では、「ペット禁止規約有効性」が最大の争点となりました。被告である隣人は「家族同然だから」とか「鳴き声は一時的」と主張しましたが、裁判官は冷静に判断しました。

マンションという共同住宅において、ペット禁止規約有効である。鳴き声は近隣の居住環境に重大な影響を与えており、受忍限度を超えている」

そして、犬の飼育差止めと損害賠償の一部支払いが命じられました。

隣人は不服を申し立てましたが、高裁でも同じ結論が維持され、最終的に犬を手放すか、防音措置を徹底しなければならなくなったのです。

この一件を通じて学んだのは、「マンション規約は単なる紙切れではない」ということです。守らなければならないのは、そこに暮らすすべての人の安心のため。自分だけの都合を優先させれば、必ずどこかで歪みが出ます

私自身、裁判まで発展させたくはありませんでした。でも、毎日毎日、鳴き声で生活が壊される現実がありました。だからこそ「もう我慢できない」と声を上げました。

もしこの記事を読んでいる方の中に、「うちもペット禁止だけど、ちょっとくらいなら大丈夫」と思っている人がいたら、どうか考え直してほしいです。隣人は必ずしも直接苦情を言ってくるとは限りません。静かにしかし確実に証拠を集め、そして法的手段に出る場合もあるのです。

共同住宅で暮らす以上、ルールは皆で守らなければなりません。それが一番シンプルで、一番大事なことだと、身をもって実感しました。

Permalink |記事への反応(0) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

ねこねこネットワーク、あってたまる

飼える住環境だったり、適性がある人のところに猫が送り込まれてくるとかい都市伝説NNN。信じていない。猫のことをやれ構成員とか諜報員エージェントって呼んだり、ニンゲンは常に見られているとか、こんなのぎりぎり陰謀論じゃない?

少し前に生後4ヶ月いかいくらの子猫を拾った。(拾ったていうか、通勤で何回か見かけていた子猫を餌やり好きな近所の人が捕獲して、通りすがった自分のところに回ってきた…という流れだから正確には少し違うんだけど)

たまたま自分の住んでいるワンルーム賃貸ペット可で、猫じゃらしやら洗いたてのシステムトイレやら、成猫用ではあるけどフードやおやつもある。そこで今は3段ケージで家猫修行中のキジトラ自分一挙一動監視している。しかきょうだい2匹。

猫がいない生活って思いつきで旅行に行けるし、早起き強制されないし、残業もやり放題で、ここら辺で少し稼いで貯めつつ適度に楽しく使って…なんて穏やかなものだった。2ヶ月弱しか続かなかったけど。

四十九日を過ぎたばかりで新しい、しか若い猫を連れ込むなんて、君は呆れるだろうか。光源氏ももう少し節度があったんじゃないか?先代って呼ぶにはまだ距離が近過ぎて、冗談に包んだ「〇〇大明神」とか「〇〇大権現」なんて言わないと次のことばが出なくなる。ここ五十幾日は人生迷走していて、家賃を払った記憶が丸ごと抜けていて焦ったり、冷凍庫記憶に無いパンが入っていたり、挙句の果てには航空券チケットの姓名を逆で予約したりしていたよ。ここで幼猫2匹抱えてもう一回地に足を着けて生きていけって言われているみたい。この滅茶苦茶が避妊去勢の準備とか、ばりばりのカーペットとか、カーテンは登らないで!に変わるんだろうか。

最近まで一緒に暮らしていたのは、こっちは正真正銘自分で拾った猫で、ずいぶん賢くてニンゲン言葉理解し、小さな顔に長い手足としっぽが際立った綺麗な白黒だった。

それが某区猫スラングを使い、寝るとか食べるとかの生活動作以外は「うなる」コマンドで済まそうとする、区中の縞猫を集めたら見分けがつかなそうな柄×2だ。可愛い顔をしてはいると思うけど、保護猫の譲渡会に行くことがあったとしたら、きっと選ばなかった2匹だろうから、何があるかわからない。

こんな調子で本当に「NNN」なる組織があるというなら、一生であと何匹の猫に捕まるんだろう。今回と前回はただ偶然の、星5を連続で引いた事象であり再現困難であって欲しい。思えば自分の親も猫を複数回拾った人だった。末代まで祟るって、もしかして子々孫々纏わりつき倒すって意味だったんだろうか。

そろそろ家を買うのもありだななんて思って不動産探しをしていたところだから複数飼育可の細則で、猫用ドアの設置も検討する必要が出てきた。嘘みたいなタイミング。こうして人は陰謀論者になるのかも。

元気かどうかは日によるけど、後輩どもを何とか立派な家猫にしてやるから、見守っていてくれよ。万が一の次の話だけど、君の生まれ変わり以外を送り込むのは、どうかご海容ください。

Permalink |記事への反応(1) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250923105516

鳥羽か?

普通に飼育員さんに言えばどかせられると思うよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

ゴキブリには何してもいいの何でだろうな

ユーチューブブラックキャップゴキブリに効くのか動画をなんとなく見てしまった。

その人はペットのアリの餌としてゴキブリ飼育していて、もしも逃げたら怖いかブラックキャップは常備しているらしい。

実際食べる所は見たことがないので本当に効くのか実験してみた!とゴキブリウゾウゾいる飼育ケースにブラックキャップを入れる動画だった。

皆が食べた2時間後くらいから、ゴキブリ達は前足でしきりに頭を掻くような仕草をし始め、やがて倒れて死んでいった。

メスは死ぬ直前に卵を産むが、ブラックキャップはこの卵も殺してくれるので安心ですとメスのそばに転がってる卵を指さしていた。

飼育してる生き物に毒を与えて、子供まで全て殺す動画で許されるのってゴキブリくらいだよなーと思った。

毒なんて誰もがまいてゴキブリを殺してるし。

熊を殺す動画に人と同じ尊い命なのに!苦しめないよう一撃で殺せないのか!!って人もゴキブリを苦しめて大量虐殺する動画には何も言わない。

何でだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

夫婦とも働いていて、妻が衣食住マネジメント子育てもメインでやるっておかしすぎるんな

夫の方が収入いから、というよく聞く言い訳

男女賃金格差が解消されず下駄履かせてもらってて何言ってんだよ、つーのを脇においても

仕事以外にエネルギー割かれすぎて、子供なんて突然熱だしたり怪我したりする生き物を飼育教育もするって

タスク疲労量が多すぎて、仕事以外何もしない夫と比べたらそりゃ収入も増えんやろ

アンペイドワークって言葉も知らんのかい

脳内アップデートされず世界から経済のみならず全てにおいて遅れ劣ってるボクちゃんが多すぎるんな

Permalink |記事への反応(2) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画】みんな私のはらのなか

絶賛婚活中の腹黒アラサー女子森山せいこのルームシェア相手は、

女子校時代同級生海野渚。

素の自分性格も食欲も、ぜんぶ受け止めてくれる彼女との生活

居心地が良くて、だけどお互い口に出せない想いもあってーー。

時に甘々、時にほろ苦い味付けの社会人百合GOURMET。

Amazon作品紹介より)

 

休みに「kindleUltimateでグルメ漫画読み放題フェア」を勝手に開催して読んだ1作。

百合×グルメグルメ漫画の中でも一大ジャンルで俺が読んだ中でも

おかしエルフ女子高生

 ※異世界転移してきたお菓子屋のエルフパティシエ志望のJKお菓子を作る話

今日カレーですか?

 ※女子寮舞台に仲良しJD実在するカレー屋をめぐりまくる話

・舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん

 ※女子小学生作家で隣に越してきた社会不適合者のJKに飯作って揚げる漫画

バラエティ豊かな百合(シスターフッド含む)を堪能できた。

 

その中でも表題の「みんな私のはらのなか」は内容的には百合関係に振り切って、

百合のつなぎとして飯食うところも入れました!みたいな割切り方をしていて

「kindleUnlimitedでグルメ漫画読み放題フェア」の趣旨とはちょっと違う感じはした。

 

百合漫画としては個人的には傑作とまでは言いづらいが佳作としてオススメはできるって感じ。

 

高校時代からブリブリかわい子ぶっているが腹の中は真っ黒で本来うまい飯たらふく食うことが趣味主人公と、ぱっと見クール風だがゴミ男に引っかかってすぐ依存する自分がないエセボーイッシュで料理上手な女子同棲話。

主人公は腹黒パワーを活かしていい女を演じて婚活を頑張るも望みが高くなかなかうまくいかない。

婚活疲れを癒してくれる相方に心惹かれているところを感じつつも「女女は違うよね」と気持ちに蓋をする。

そうこうしているうちに相方の元には元カレゴミ男が戻ってきてアプローチをかけてきて依存関係が復活。

主人公にも気が合いそうなグルメ好き男子が現れ「こいつでいいか」となりはじめる。

お互いの気持ちのすれ違いがピークに達し同棲の解消が持ち出され、二人の関係に終止符が打たれる。

かと思いきや、同棲が解消されると決まったことで逆に自分感情と向き合うことになり気持ち告白

2人は同棲関係を越えて恋人関係になるのであった。

そして高校時代からブリブリかわい子ぶっていた主人公バリバリ働くキャリアウーマン

高校時代からクールボーイッシュで売って(勝手に売れて)いた相方かわいい専業主婦に。

お互いの勝手に固定された(ジェンダー)ロールから解放され本当の自分を取り戻すのであった。

 

いやこれ、グルメ漫画でやることじゃなくね?

別の意味お腹いっぱいなるわ。

こいつらが作中でなに食ってたかイチミリも思い出せん。

疲れて帰ってきて好きな人が飯作ってくれたら嬉しいよね!っていう、そりゃそうだろ感。

明らかに他のグルメ漫画よりストーリーは濃いんだけど、グルメに付随するストーリーが薄い印象があった。

 

まぁ相方の「料理好きで尽くすタイプ依存症で自分がない」って設定自体が、いかにも「女さんテンプレート」みたいでそもそもどうなんだと思わんでもない。前だったら気にならんかったんかも知れんけど、俺も知らず知らずの間に「アップデート」されてしまったということか。

キャラ設定テンプレート的ではあるが、婚活疲れの話や社会的ロール固定の話、DVとそれによる依存の話と割と今社会問題になっている話題がモリモリっと入っていて思ったより読みごたえがあった。

百合漫画って1980年代日活ロマンポルノみたいに「百合さえ入れときゃ割と何書いてもいい、例えば社会問題とかでもいい」みたいな感じになってて読みごたえがある作品が急にぽろっとでてきたりするの面白い

特にグルメ漫画ってドラマ性が極めて低い内容ショートショートみたいな作品が多いのでかなり胃もたれした。

 

今度中型休みがあったら「kindleUnlimitedで百合漫画読み放題フェア」でも開催するか。

Permalink |記事への反応(0) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

外国人から問い合わせが来た。

在留資格関係で90日間だけ滞在したいらしい。

日本大家はがめつい上に、言い値通り払わないと、外国人全員に部屋を貸さなくなるので、言い値通り払わないといけない。

大体の大家はスケベ心丸出しで、いきなり50万円請求する。

しかも、違約金が家賃の二か月分かかるけど、それでもいい?

メールで返したんだが、言わないほうがよかったんだろうか?

言わなければ、仲介手数料5万円はいるけど、今後の仕事差しさわりが出てくる。

前に外国人OK大家外国人を紹介したんだが、「地域猫にたいしてアパート内で餌を上げるのは無断での飼育だ。さっさと出ていくか猫を何とかしろ」みたいなことを管理会社に言われ、この管理会社は二度と外国人に部屋を貸してくれなくなった。

ちなみにこの猫は仲介目線だと飼育ではないんだが、大家に逆らうことはできないんで、仲介で引き取って里親を探さざる負えなかった。

ある棋士地域猫への餌付け負けてしまった以上仕方ないんだが、この大家管理会社差別ぐせマジ何とかしてくれ。

仲介差別しなくても、大家管理会社差別すると、仲介まで差別しているように思われるんだよ。

外国でも日本人が部屋を借りようとすると同じ目に合うんでお互い様なんだけどさ…。

Permalink |記事への反応(1) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

10年後、55歳で自殺するとしてそこに向けた人生でも計画しておくか

現状

貯金:100万円

職業公務員

趣味ゲーム

特技:なし

友達:なし

SEX不要(ただし週2回程度オナニーはする)

目標

一瞬でいいので「神」になる。

理由

満たされなかった承認欲求を抱えたまま死にたくないか

方法

思いつかない。

若い頃は「ぼきもいつかラノベ作家になるんだずらー」とか「フリーゲーム大人気になるでござる」とか考えてた記憶がある。

ゆーて今の時代にそんなので頑張っても「神」にはなれないと思う。

ZUN信仰心ですら弱っている現代では夜明けの口笛吹きを作った所でチョットスゴイぐらいが関の山だと思う。

なんかこう、アレだよ、こう、なんかこう、ヤバイ感じのソレが必要なんだよね。

思いつかないけど。

計画

蟻の飼育セットを飼ってくる。

蟻達に名前をつけて擬人化する。

外部から介入して蟻達の人生コントロールする。

「神」になれる!

結論

そもそも目標が間違えていたことが判明。

「神」になることにあまり意味はない。

もっと地に足がついた形で承認欲求を満たすことにしよう。

目標

今月中ぐらいを目処に「ジャブジャブ承認欲求が満たせそうな新たなる目標を立てる」

方法

1日10個ぐらい「目標としてよさそうなもの」をかき揚げ、300個で戦わせて優勝したら目標

初日ノルマを達成してから寝る

ラノベ作家になる。

フリーゲームを作る。

10000ブクマ取る。

ネットミームを作る。

嘘松で10万RT

明晰夢の中でヒーロー

子供を作って密室洗脳して支配

ネトゲの中でワイワイする。

AI漫画ジャンプルーキートップを目指す。

他人の絵柄でLORAを量産して界隈でチヤホヤされる。

なんかスゴイ特許を作る。

大金持ちになってキャバクラで豪遊する。

Permalink |記事への反応(3) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250831154833

ハエトリグモ飼育するといいぞ。

コバエ獲ってくれるしかわいいし一石二鳥だ。

小さすぎてどこいったかからなくなるけどな。

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250808124359

ぬいぐるみとおせっせする犬

ビール瓶とおせっせするタマムシ

生物じゃないけど飼育員に恋するペンギン

種を超えて類似例はあるよね

Permalink |記事への反応(0) | 14:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250830224425

何万人という客が観にくる動物園という公共性のある施設

自分だけのために動物を閉じ込めて飼育することとの

違いが本当にわからないんだとしたら

自分の脳に危機感をもった方がいいですよ

Permalink |記事への反応(0) | 01:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250830210917

誰かが飼育してた奴が逃げ出したのかもしれんだろ

繁華街にも似たような人間がいっぱいいる

Permalink |記事への反応(0) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

カメラ」は人に迷惑をかける趣味ランキング(俺調べ)で6位なので辞めた方が良い

1位 酒(その他のドラッグ類も同列1位)

 用法用量を守っているつもりでも少しずつ「脳が壊されることで、認識が歪めれていく」というのがヤバイ。薬効によって直接認知破壊されるのでマジでヤバイ。つうか臭いそもそも臭い自分で気づかないだけ

2位 犬の飼育

 他の動物と比べて周囲の危険性や騒音の影響が段違い。どんなにちゃんと躾けていても噛む時は噛むし、吠える時は吠える。それを「赤ちゃんだって泣くんだからいいでしょ」と言い張れば許されると思う甘ったれた態度、許されてませんよ本当は。

3位 楽器演奏

 どんなに上手なピアノの音でも電話面接中に鳴ってきたら大迷惑サイレントドラムでも案外カタカタ音は周囲に響いているもの。あと電車の中で貧乏ゆすりリズム取ってるソレ、結構回りはウザがってますからね。つーか普通に音漏れしてんだよ何が音圧だ防音室の中で聞け。

4位 車やバイクの改造

 ブルンブルブンブリブリブリリリイリリリリリイリいやーかっこいい排便音ですね。周囲は本当に呆れてますよ。「俺は運転上手いから時速200kmぐらい問題ないよ。ドイツじゃ普通だもん」みたいなの脳みそ昭和すぎるからゲームの中でだけイキってください。

5位 必死過ぎる屋外ランニング

 オラオラ俺様健康的な人生を送ってるるるるるからお前ら不健康共は道を開ける義務があるんじゃじゃじゃじゃじゃじゃい!←ねーよ

6位 カメラ

 せまいファインダー越しの世界に没入して周囲が全く見えていない。回りからすれば「ランダム移動する千鳥足歩きスマホ」と同じ状態

足場の狭い場所交通量の多い場所でも好き放題にフラフラしてて人に当たらないのは「回りが避けてくれてるから」なんだっていい加減理解してね。

7位 配信

 音漏れしてるんすよ・・・。防音室借りてください・・・

8位 ネトゲのボイチャ

 だから音漏れしてるんすよ・・・。心が海の向こうに飛んでても、貴方の体と声は日本集合住宅の中に残ったままなんすよ・・・

9位 自転車

 オラオラオラオラ俺様はナウな移動手段を駆使する現代のカマイタチ!!!人も車も恐れおののき道を譲れええええええええええ!!!!←貴方脳内ではマナー守ってるつもりでも、周囲にはこう見てることが凄く多いという現実理解して

10位 ネット他人攻撃すること

 普通に迷惑ですね。一つ一つは小さなダメージでも集まれば大きなダメージになります。たった1人が匿名の向こう側から粘着するだけでも相手が受けるストレスは甚大です。言葉は時に刃物自分たちが日頃ナイフを振り回して遊んでいるということを自覚しましょう。


https://anond.hatelabo.jp/20250826124745

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp