Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「韓国映画」を含む日記RSS

はてなキーワード:韓国映画とは

次の25件>

2025-08-27

デジタルノイズ処理が苦手だ

大体碌な使われ方してない。

 

白石晃士の決して送ってこないで下さい」がU-NEXT無料に来ていたので見たのだが、

ここ最近モキュメンタリーファウンドフッテージ系で俺が一番気になっているデジタルノイズ問題が爆裂していて、

そこが目に付いて目についてしょうがなかった。

 

デジタルノイズってのは文字通り、デジタル映像アナログノイズ再現したものなのだけれど

昨今の低予算ホラー映画ではこのクオリティが低い。

俺はちょうど40前で「フィルム」と「デジタル」の両方をリアタイしてきた世代なので

アナログ映像ノイズ」というものをかなり見慣れている。

なので「廃墟発見されたVHS」にバッキバキのデジタルノイズが入っていると、

また同様にGoProのようなデジカメ映像アナログを模したデジタルノイズが入っていても、

「安い作りものっぽさ」が目につきすぎて話に集中できなくなる。

 

俺は白石監督作品に頻出するクソ安CGオカルト表現に関してはこれも「味」と割り切っている方だけど

ビデオ映像処理の安っぽさに関しては、ここは低予算でも工夫できたところなんじゃないの?と思ってしまう。

韓国映画の「ストリーマー:恐怖のライブ」でも似たような処理が頻発して

ライブ配信してるデジタルカメラにアナログノイズ(しかも安っぽい)が走るわけないし、

遅延表現も「お前、ライブ配信で遅延してる画面見たことないの?」という現実感のなさ。

この辺のホラーは低予算からデカい見せ場やロケーション精緻CGの導入が難しいのはわかるけど、

ビデオ映像表現なんかは丁寧さやKUFUの問題で「低予算でも戦えるところ」、

しろ「低予算映画が戦うべきフィールド」なんじゃないかと思うんだが。

 

そういう意味ではコンジアムは相当丁寧に作っていたなと思った。

まぁあの映画あん風体ではあるけど億円の予算かかってるある程度の大作映画なんだけどさ。

 

「決送」は少なくとも劇場公開かけるレベル作品じゃないというか、そうしたいという熱意を感じなかったな。

主役、準主役に映画レビューYoutuberをあててたり、

しかしたらもっと小規模でのお楽しみ作品だったのかもしれん。

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

最近見たホラー映画

アビゲイル

ポスターネタバレ

誘拐した女の子が実は…ってやつだしその正体がわかるまでがピークだけど、既にわかっているのではいはいって感じだった。

でもそれなりにちゃんとまとまっていて面白かった。

オクス駅おばけ

めちゃくちゃ怖いってわけじゃないけど、割とまとまっていてよかった

主人公ちょっとイライラするもの許容範囲

最後そんなスカッジャパンみたいな感じで終わるんですね

パール

前作のXは見たので、続編のマキシーンの公開が始まる前にってことで。

引き続きミア・ゴス劇場って感じ。

旦那マジでなんでこの女がそんなに好きなんだよ!

ドールハウス

予告なんであんなにチープなんだろう

横に座ってた学生が上映後に「スティッチと迷ってこっち来たけど、スティッチ行けばよかった…」と言っていて笑った

ちゃんとまとまっていて面白かった

登場人物意味不明な行動をしないというのがよかった、個人的にはストレスなく見れるホラー

女神継承

モキュメンタリー形式じゃなくてもよかったんでない?と思うけどよかった

な〜んか韓国映画っぽいと思ったらタイ韓国合作だった

アジア圏って不気味に思うもの感覚が似てるんかなあとちょっと思ったりした

タニタ笑いながら赤子の泣き真似をしてるシーンの厭らしさにはもはや感心してしまった

破墓

割とミステリ要素が強い

ホラーミステリという意味では残穢系統だけど残穢ほど怖くない

キャラが立ってて見やすかった

反日映画だ!ってレビューを見て???と思っていたけどなるほどねーって感じ

そうノイズにもならずそんなもんかーと思ってそのまま見た

めっちゃくちゃ怖い!というほどでもなく、見やすいので割と好きだった

Permalink |記事への反応(0) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

右翼日本人だけど安重根を描いた韓国映画ハルビン絶望した

伊藤博文役でリリー・フランキーが出演してるから興味あって鑑賞したんだがマジで安重根朝鮮民族英雄として描かれてて酷かった。

映画安重根ハルビンリリー・フランキー銃殺して旅順死刑になるまで(1910年3月)しか描かれないのだが、エンドロールの手前にこんな説明文が挿入される

「その後も日帝の抑圧は強まり義士達の闘争は続いた。そして36年後、遂に韓国独立した」みたいな感じの文章なんだが、これだけ読むとまるで義士達の闘争の成果として韓国独立たかの様に誤解してしまいかねないめちゃくちゃイデオロギッシュな悪文なんだよ。実際は米帝のおかげなのに。

もっと言うと安重根ハルビンリリー・フランキー殺害しちゃったせいで日韓併合論の機運に拍車がかかった事実無視してる。

日帝伊藤博文暗殺事件を口実に日韓併合に踏み切ったわけで、その意味では安重根祖国を亡国へ導いた人物とも言える。

それ故かこの映画では日韓併合について作中では一切触れないし説明文すらない。

それがこの映画の1番の欺瞞なんだよ。

まり安重根リリー・フランキー殺害した時点でも、旅順処刑された時点でも、韓国日帝にまだ併合されてなかったという事実に触れないんだよな。

安重根日韓併合の口実を作ったという不名誉かつ不都合な事実に触れたくないという意思を感じる映画で俺はそこが不満だった。

あとシアターの雰囲気も独特で俺の右隣の老紳士は作中の台詞(韓国語)を小声で反芻してて、安重根リリー・フランキー殺害したシーンでは幾度も首を縦に振ってた。

隣の女性は涙を流しながら連れの男性韓国語?らしき言葉で会話してた。

ちな映画としてはアクションシーンが迫力あるし日本兵役の韓国俳優日本語許容範囲レベルなのでオススメです!

Permalink |記事への反応(3) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

KPOPアイドルの盛り方

KPOPアイドル完璧超人みたいに見えるように作り上げられている。

ただ現実超人は居ないので、ではどのようにそう見えるのかを少し書いてみる。なお歌ダンス技術はもう努力しか言えないので触れないでおく。

プロスタイリストメイク

日本アイドルメイク担当をつけたりテレビ局の「メイクさん」が化粧したり、大人数だとセルフメイク普通だ。

最近は各インフルエンサー体験しに行く動画流行っているが、韓国ではメイクサロンに行ってから撮影現場に行くこと主流だ。

しかもヘアセットから爪まで結婚式並みにしっかり時間をかける。

例えば外国日本含め)の舞台だとチームとしてサロンからアイドルと同行するといったイメージだ。

この手間はかなり大きい。そして踊ることに特化しているスタイリストもつく。ヘア固定とか衣装改造もそうだが、その職業自体業界として盛り上がっている印象だ。

ハイブランド指向

ブランドアンバサダーというものがあるが、それ以外にも各事務所などに衣装提供が多くある。踊るとき私服でもブランドものを身につける。結果的に幼い頃からブランドとその関係者に関わることで知識がついていく。文化的知識の側面で上流階級に近づいていくイメージだ。

それは「本当の私服」にも影響する。(私服衣装も多いので)

ペラペラの安い服よりも数万円の自分の好きな服を着こなしてるほうが、盛れるのは当然だ。

ポージング等の指導

これは日本芸能界だけ遅れてるような印象なのだが、みなきれいなポージング姿勢がとれるように訓練している。例えば棒立ちにならないとか、顔を傾けるとかなのだが、それだけで印象が見違える。

とくにドレスアップしたときはそれが映える。

各国観測している限りやらないのは日本役者アイドル(KPOP風日本アイドルも)くらいなので、ポージングできなかったら日本人という判断もできる。

・とんでもない厚底を履く

スタイルがいい、というのはたしか否定しないし、実際にパーソナルトレーニングを受けて肉体改造も行う事務所が多い(大手事務所はとくに)

が、そもそも男も女もとんでもない厚底を履く。8頭身、9頭身のアイドルがいたら、まず足首より下を隠して見てほしい。7頭身くらいには下がる。

もちろん、転ばないように訓練してる。その努力否定するわけではない。あれで踊ると足首死ぬとは思うので行き過ぎは禁物だと思うが…。

世界体重トレンド意識している

一時期痩せすぎてたKPOPアイドルたちが、ここ1年でだんだん体重を取り戻している。単純に漫画みたいにガリガリ流行ってルッキズムが行き過ぎた世界だったのでみんな痩せていっただけで、アメリカに「痩せすぎやぞテレビ出さんぞ」と言われたら太っていくのだから、そのへんの過敏さはすごい。

・ブスもいるが、ブスでも盛れる

日本に来てないだけでブスもいるのがKPOPだ。悪口スキルブスだの言われたりするのだが、大概結構人気がでるのである最近HANAとかが日本のサブスク中心に流行ったがMAMAMOOなどを見ていると、まあ受ける流れは韓国に先にあったかなと思うのだ。

そしてブスをカッコよく盛れる方法をKPOPは熟知している。衣装や表情、ヘアメイクマニュアルがあるかのように仕上がっていく。


KPOPの盛り方は過剰だとか言う人もいるだろうし、自然体じゃないという批判もあるだろうし、そのとおりだと思う。

ただそこに向かう努力までは否定する気にはなれない。

ただ見ていると他にも問題点がある。見栄を張りすぎていることだろう。成金風になっている場合もある。コストかけすぎて回収できない事務所も多い。

メイクサロン制度とか日本芸能界でやるとアイドル睡眠時間を削って時間と金かかるだけだろうが、一般人も使えるので商売としてはかなり魅力的だ。

日本が早急に真似すべきなのはポージングだと思うが、あまり言うと日本sageだと言われそうである

最近正直KPOPの勢いって下がっていて向こうの若者はJPOPやJROCKを聞いている。

なんなら韓国映画も全然だめになってて観光政権問題で危ないって言われるし、数年前の勢いはどこへやらといった感じだ。

でもやはり衰退するには惜しい技術がある。ちょっといい感じで、リスペクトしながら真似てほしいものだ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

増田女子増田おっさんどもはアップデートしろ!!明星がサァ!チェッカーズがサァ!光GENJIがサァ!」

anond:20250621105230

----

明星平凡チェッカーズ光源氏全盛期に青春を過ごし、アラフィフアラカンかつ社会人以降は周囲に若い娘やその親がいないか

学生時代認識そのまま、女は老若ジャニーズに夢中だという認知修正されない

anond:20250530114514

----

(略)

30代以下の女はジャニーズ含めて芸能人話題をしない、というか知らない

地上波よりスマホを見てるのだから当然そうなる

カラオケでもボカロ一色

しかチェッカーズ光GENJI世代の未婚中年身長おじさんは「オワコンオールドメディアである地上波にたくさん出ている」からジャニーズが人気だと主張する

ファンクラブ会員数はジュニアヲタ含めた掛け持ちやダフ屋含めた小遣い稼ぎの連中が水増ししてただけだからジャニーズ解体本人確認強化で値崩れ&動員減少中という現実を受け入れられない

ハゲ不細工と違い、チビ男性けが「男のチビは不人気属性」なのを認めたくないのだから

(略)

女向け商売が成立するのは成人男性集団(チーム、グループ)のみ

崩壊から興業バンバンこなして金になるジュニア(グループ)は皆成人で身長170cm以上、一番手SnowManおっさん高身長、2番手SixTONESも同様

https://youjani.com/jr-taisho-2025/

ジャニーズの下降と比例して、バスケバレー野球など各プロスポーツの動員は右肩上がり

2次元コンテンツも同様

刀剣乱舞など人気キャラや軒並み高身長2.5次元舞台で演じる俳優も同様 宝塚だって男役には高身長の女を選んで更に上げ底靴を履かせるから

「女は男の集団萌える」のを認められない明星平凡世代ホビットおじさんが「日本の女はショタチビ好き」と念仏を唱え続けて自我を保っていただけだった

anond:20250519130659

----

男も女も人気原作ゲームといった「コンテンツ」に飛びついてるだけ

から今のマジョリティ主婦とかもアニメ大好きなわけだ

アイドル俳優が出てるから見に行く」は最初からそいつヲタというだけ

好きなコンテンツに関わらない限り、イケメンだろうがアイドルだろうが部外者の女から見たら知らない人

女と関係性を縮めてマッチングする作業のできない発達障害男性は「金や顔やジャニーズというだけで初対面や面識のない不特定多数の女が飛びつく」妄想にしがみついたまま死んでいく

子供がおらず、子持ちの同世代と会話する機会もない、芸能カルチャー若い娘が夢中だった明星平凡チェッカーズ世代の50代の爺さんが常駐する高齢コンテンツ

anond:20250517141239

----

このネカマ作文爺さんの今の主張は「イケメン好きの腐女子はみんな結婚できず不幸になってる!」だけと

この人の若い頃のチェッカーズ光GENJI全盛時代と違って今は30代以下は芸能アイドルに興味がない

まずテレビ見ないし

anond:20250613083510

----

それ何年も前に韓国映画ヲタに指摘されてる

韓国アイドル支持者はリベラルフェミニスト連呼してるチェッカーズ世代高齢未婚おじが「日本の女は老若みんなジャニーズに夢中」も連呼してたけど

anond:20250418130222

----

未だに「若い女はジャニーズイケメンに夢中」を連呼する中高年増田の多さ

女子中高生ジャニーズアイドルチェッカーズ明星や平凡にかじりついてた頃で脳内が停止しており時代についていけてないから、若者は未だに芸能を中心に回ってると勘違いしてるんだよな

国内エンタメアイドル/芸能/音楽雑記感想サイトブログやってる男性アラフィフだし

芸能思い入れのある世代はこの辺りが最後だろ

パーリスの人とか

いや何歳だよこのおばあちゃん、、、


関連増田

[複垢フェミ]なんか🍆っぽいエントリが次々消されてる

https://anond.hatelabo.jp/20250328002911

Permalink |記事への反応(1) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

韓国映画の「夜叉 -容赦なき工作戦-」を見ろ

韓国における「日本」がどういう国なのかがよくわかる一作になってる。

 

お前ら、ハリウッド映画アクション映画は見るか?

とりあえず見るとしよう。

その中でさ、敵対国に乗り込んで銃を乱射したり爆破したり、敵対国領事館内で戦闘したりする

明確な国際法違反じゃねーか!敵だったら何してもいいと思ってんじゃねーぞ!

ってシーンが結構出てくるのはわかるよな?

 

夜叉ではそれが対日本で行われる

中韓抗日映画黒幕役ですっかり常連となった池内博之アジア最強の悪役スパイを演じており、

中国日本領事館内に北朝鮮の金庫番の娘を拉致

主人公チームは日本領事館を地下から爆破(!?)し娘を救出する

いや、エンタメ映画からってお前、日本領事館の床爆破するなや

立派な国際問題だぞ

 

アメリカ北朝鮮とか中東某国みたいな敵国じゃなくて一応は友好国だろ

でもこれがエンタメになるくらいには、今でも韓国での"日本"は

アメリカ北朝鮮とか中東某国みたいな存在だと思われているってことだよな

 

中国抗日映画池内博之が悪役になるパターンは大体は日清戦争中とか第一次、二次世界大戦前後とか

明確に日本中国敵対戦争していた時の敵の大将という形がほとんどだったが

夜叉に関しては現代スパイ戦を描いた映画になってる

まり彼らにとっては今も日本は敵国として描いても大丈夫存在ということなんだろう

もちろん日本でも侵攻してきた中国マフィア韓国マフィア日本ヤクザが戦う映画とかがあって

今回も「日本スパイ」VS「韓国スパイ」の戦いだから同じと捉えることもできるが

だとしても領事館を爆破してもOK(しか中国国内で)という線引きは俺にはかなりグレーに見える

 

俺も韓国映画はかなり見るけどここまで普通にやっちゃえ韓国相手にされるとは思ってなくて

かなりショックだったね

池内博之というスパイ個人との対決ならまだしも領事館攻撃したらそれはもう戦争だろ

Permalink |記事への反応(0) | 08:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250610094600

それ何年も前に韓国映画ヲタに指摘されてる

韓国アイドル支持者はリベラルフェミニスト連呼してるチェッカーズ世代高齢未婚おじが「日本の女は老若みんなジャニーズに夢中」も連呼してたけど

Permalink |記事への反応(1) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

でも俺、露骨テーマで作られた作品結構好きなんだよな

ジークアクスが2014をテーマに作られたアニメだって騒がれてるけど

俺は露骨テーマ性でストーリーを作り上げる系の作品好きなんだよな

 

VIP修羅の獣たちっていう韓国映画があるんだけどさ

 

北朝鮮から来たキチガイサイコ連続殺人鬼韓国で好き放題して韓国警官は捕まえようと頑張るんだけど

キチガイサイコ連続殺人鬼は実は中国資金の金庫番で、その資金を手中に収めたいCIAからの横入りがあって日和見主義政府からキチガイサイコ連続殺人鬼を慎重に扱うように圧力がかかる

それをいいことに好き放題しまくるキチガイサイコ連続殺人鬼を射殺することもできず、

最終的には北朝鮮に送り返して向こうの内内で処理させようという話になるも失敗、警官処刑される

最後に、生き残った刑事キチガイサイコ連続殺人鬼殺害CIAに引き渡すも

CIAが手に入れたがっていた資金は既に中国の手に渡っており、結局なんのこっちゃねんで話は終わる

 

キチガイサイコ連続殺人鬼キチガイサイコ連続殺人鬼っぷりがちょっと常軌を逸していて

見ていて胸糞悪くなる展開しかない作品好き嫌いは明らかに分かれるんだけど

アクションサスペンス、(ある種の)ホラー作品として高い水準で完成してると俺は思う

で、この作品テーママジで単純明快

北朝鮮をめぐる国際情勢を映画に落とし込みました!というそんだけの作品なんだよね

 

傍若無人犯罪行為を繰り返す北朝鮮

北朝鮮をバックで支える中国

中国を抑えるために北朝鮮に手を出さないように圧力をかけるアメリカ

北朝鮮に対抗したい韓国国民とそれをさせない韓国政府

最後中国けが得して終わる

 

完全にこれをやりたいだけの作品なんだけど、この構図をうまく作品に落とし込んでいて

ほほ~やりますねぇって俺はなっちゃ

テーマ理解して見ると別の角度から作品が輝き出して急に視界が広がる感じが好きなんだよな

 

もろちん、修羅の獣たちはオリジナル作品で、ジークアクスは長らく親しまれてきた作品から

テーマ表現したいならオリジナルでやれよ!って意見はよくわかるんだけど

別に乃木坂の話が出る前からジークアクスは面白い作品だったわけで、

いったん乃木坂の話は忘れた上で全編見て楽しんだうえで

乃木坂考察を全部入れた上で見直すことで1回で二度おいしい作品って見方もできるんじゃないか

オタクくん、ダブルミーニング大好きでしょ

おいらもだ~い好きでゲソ

Permalink |記事への反応(0) | 08:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

そういえば、韓国映画ってどこいった??

ネトフリに移動したのか?最近聞かない気がする

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

anond:20241216161420

お探しの映画は、もしかすると韓国映画情事1998年)」かもしれません。この映画は、3人の女性(叔母、母、娘)がそれぞれの過去恋愛を回想するストーリーで、悲劇的な恋愛模様が描かれています映画雰囲気時代背景も、昭和平成初期のレトロな感じに近いです。

 

また、他にも以下のような映画が該当するかもしれません:

 

花様年華」(2000年香港) - これは既にご存知かもしれませんが、レトロ雰囲気と複雑な恋愛模様が特徴です。

「青い門」(2002年台湾) -若い女性たちの恋愛と成長を描いた作品で、ややレトロ雰囲気があります

これらの映画が条件に合うかどうか、ぜひチェックしてみてください。もし他に思い当たる作品があれば、教えてくださいね

Microsoft Copilot)

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

anond:20241031130500

資金力次第だよ。

韓国映画は、もう世界的なコンテンツと言って良いが、この今のありようは、とにかくバブル期韓国めっちゃくちゃな金を突っ込んだからに他ならない。

これから韓国にそれができるか?

どうだろうね。

 

それより、ネトフリ経由で、アニメ拠点アメリカに移る方がよほどありえる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-06

anond:20241005173806

『355』(スリファイブファイブ[4]、The 355)は、2022年アメリカ合衆国スパイ映画テレサ・レベックサイモン・キンバーグが共同で執筆した脚本を、サイモン・キンバーグが監督した。出演はジェシカ・チャステインペネロペ・クルスなど。タイトル及び作中のスパイチーム名の「355」とは18世紀アメリカ独立戦争時代実在したパトリオット側の女性スパイエージェント355(英語版)にちなむ[5]。

ユニバーサル・ピクチャーズから2022年1月7日に公開。日本ではキノフィルム

 

『AVA/エヴァ』(Ava)は、2020年アメリカ合衆国アクションスリラー映画テイト・テイラー監督し、マシューニュートン英語版)が脚本執筆した。出演はジェシカ・チャステインジョン・マルコヴィッチコモンジーナ・デイヴィスコリン・ファレルヨアン・グリフィズジョアンチェンなど。女性暗殺者彼女を陥れた組織幹部との闘いを描いている[4]。

2020年7月2日ハンガリーで公開された後、本国米国では同年9月25日ヴァーティカルエンターテインメントの配給で公開された。

 

『ARGYLLE/アーガイル』(原題:Argylle)は、2024年イギリスアメリカ合衆国合作によるスパイコメディ映画

製作監督マシュー・ヴォーンで、ジェイソン・フックス(英語版)が脚本担当した。ヘンリー・カヴィルブライス・ダラス・ハワードサム・ロックウェルブライアン・クランストンキャサリン・オハラ、デュア・リパ、アリアナ・デボーズジョン・シナサミュエル・L・ジャクソンからなるアンサンブルキャストが出演している。

コードネーム U.N.C.L.E.アンクル)』(原題: TheMan from U.N.C.L.E.)は、2015年英米合作スパイアクション映画

 

オペレーションフォーチュン』は、2023年アメリカ合衆国スパイ映画。本作は、ガイ・リッチーが共同脚本監督を務め、ジェイソンステイサムが主演する[1]。また、ステイサム以外にもオーブリープラザジョシュ・ハートネットケイリー・エルウィス、バグジーマローン(英語版)、ヒュー・グラントが出演する。

 

アメリカン・アサシン』(AmericanAssassin)は、2017年アメリカ合衆国アクション映画監督マイケル・クエスタ、主演はディラン・オブライエンが務めた。本作はヴィンス・フリン2010年上梓した『AmericanAssassin』を原作としている。

 

ケープタウン』(Zulu)は、2013年フランス南アフリカ共和国合作クライム映画原作はキャリル・フェレフランス語版)、監督ジェローム・サル、主演をオーランド・ブルームフォレスト・ウィテカーが務めた。

 

エンド・オブ・ホワイトハウス』 続編2本あり

 

ブリックレイヤー』(原題:The Bricklayer)は、2023年制作アメリカ合衆国アクション映画

元・FBIという経歴を持つ小説家ポールリンゼイが「ノア・ボイド」名義で発表した小説脅迫』(The Bricklayer)をレニー・ハーリン監督アーロン・エッカート主演で映画化[5]。

ラストスタンド』(原題: TheLast Stand)は、キム・ジウン監督による2013年アメリカ合衆国アクション映画。『ターミネーター3』以来十年ぶりとなるアーノルド・シュワルツェネッガーの主演作品であり、韓国映画を今まで担当してきたキム・ジウンにとっては初めてのアメリカ映画でもある[4]。

ボーダーライン』(Sicario)は、2015年アメリカ合衆国アクションサスペンス映画監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ、主演はエミリー・ブラントが務める。原題のSicarioとはスペイン語で『殺し屋』の意。

*別監督による続編あり

 

Permalink |記事への反応(1) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-28

anond:20240627011250

増田女性なら韓国映画の「お嬢さん

サスペンスものなんだけど何度もどんでん返しがあって最終的にはビチョビチョに泣けるハッピーエンドだよ

Permalink |記事への反応(0) | 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-25

anond:20240625154556

山ちゃんとか美ちゃんとか独特のネーミングセンスしてるクソファスト映画

どの国の人が作ってるんだろね古いマイナー韓国映画選んでる辺り韓国人なのかなとは思ってるが

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-15

エロ漫画の冒頭で男女が自宅でテレビ眺めながら「最近韓国映画ってすごいね スケール大きい」と話していた

エロを楽しみに来ただけのネトウヨ弱者男性をいきなり振り落とすのやめろ

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-30

NETFLIX日本公開を待っている間に、Amazon Primeが見放題にしてしまった

anond:20210304122852後日談になる。

ここに挙げた映画の半分くらいはなんと、Amazon Primeが2024.04.30現在見放題作品にしている。

具体的には、

Amazon Primeの見放題タイトルで見られる状態になっている。

いつまでこれがタイトルに入っているかはわからないので(実際、トッツィーズ &フェイスターはその後日本NETFLIXラインナップから外れた)、このGW後半にはぜひとも見てほしい。




ついでに、The Con Heartist以降のgdh映画についても短評しておこう。ついてるのは予告編URL

ゴーストラボ 禁断の実験 //youtu.be/RN9G-g5PhJE

ホラー映画インターン医師たちが霊の存在、そして幽霊との会話が可能なことを証明するために、とんでもないことを思いつき、実行してしまう。NETFLIX(JP)で見られる。思いつきは怖いが内容は怖くない。お勧めではない。

女神継承 //youtu.be/we_8D7zvf4U

モキュメンタリーホラー映画。泰韓合作タイ東北部巫女インタビューを通じて、彼女の周囲にある霊的に非常識状態が明らかになっていく。日本でも公開した。NETFLIX(JP)で見られる。比較グロい。お勧めではない。

プアン/友達と呼ばせて //youtu.be/CcZkHdfus_A

ドラマ映画。かつて友人だった白血病患者の別れの旅に付き合った結果、彼が自分元カノの去就にも関わっていたことが明らかになる。日本でも公開した。WKWプロデュースAmazon Prime(JP)で見られる。おすすめ

スピード&ラブ //youtu.be/pg_Ij-3YySM

コメディ映画カップタッキング生活をかける男と彼のサポート青春をかけてしまった女性のゴタゴタを描く。韓国映画パロディとか第4の壁描写とかが面白いが、それだけ。NETFLIX(JP)で見られる。お勧めではない。

運命ふたり劇場版 //youtu.be/ShD0CvB9kWM

同名のドラマ第1弾(NETFLIX(JP)でかつて公開されていたが公開終了済)とドラマ第2弾との間をつなぐストーリーで、日本でいうと江戸末期ごろのタイバンコクに転生とタイムスリップが交錯する。この時代近辺に興味がある人には同時代実在人物とか出てくるのでおすすめ。逆に言うとほとんどの人にはお勧めではない。NETFLIX(JP)で見られる。

オー・マイ・ガール なんで今なの!? //youtu.be/VKk6UvyysU8

ラブコメ映画。たぶん性格は合うのだがタイミングが絶妙に合わない2人のラブストーリー2020年代バンコク周辺の若者事情覗き見としては見どころがあるが、あまりスカッとしない。NETFLIX(JP)で見られる。まあまあ。

You & Me & Me //youtu.be/s7H5JV9wfdQ

青春恋愛映画替え玉を駆使しまくる双子女子の片割れを好きになってしまった男子とその双子自分たちの家族愛情との間で葛藤する。監督自身双子女子という面でたぶん実体験がいくつも入っていると思われる。日本未公開。1999年代の風俗が懐かしい。おすすめ

Home forRent //youtu.be/db8puvbOhQw

ホラー映画。実話に基づく映画で、引っ越した後の家を他人に貸したら、その家で怖い儀式が行われるようになるというあらすじ。おそらく「邪厄の家」という邦題でそのうちNETFLIX(JP)でみられる。未見。

親友かよ //youtu.be/2ZZtD18W2Mw

青春映画。推薦入学を狙って死んだ友達の遺作をネタ短編映画を作ろうとする高校生を中心に「友情とはなにか、親友とはなにか」を考えさせる作品大阪アジアン映画祭で公開。日本一般公開するべき。おすすめ

Permalink |記事への反応(3) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-29

アマプラ】新しき世界

・前からたかったし「無名」の公開前にアジアン裏社会男男間感情映画の予行受講しとくか〜と思って観た

ナルコ神の人だ!韓国映画みるとだいたい出てくる!

・「夫婦でお揃でいい時計つけや…」という兄貴のあったけえ思い伝わってきた(兄弟でお揃はあざとすぎるし違うよね…?最後主人公がつけてる時計若干細身の気がするけとそれは俳優さんの体格がいいか相対的に見えるだけで…兄弟おそろだったとしたらあざとすぎて逆に萎える)

デカ赤字「良品」のロゴ兄貴のダサさと朴なところが的確に伝わってきてすごくいい…

兄貴に絆されて闇堕ちというかそれもかなり大いにあるけど課長主人公くんのこと奥さんの流れた事も含め使い勝手良すぎて使い倒そうとした事がトリガーというな

課長も決して悪ではない 膿を出し切ろうと頑張っとるしかし悲しい感じに ひとのこころ

兄弟の絆ターンがもっとあるかと思ったけど思ったより少なかった「みればわかるよね!」感で通してきて映像の大半はおじさんたちの血生臭く入れ替わり し されの抗争メインだった

まり思ったほどやおい映画ではなかったということ…確かに「ある」が男男間の薄暗い湿度感情という感じでは少しちがかった 

スパイ多ない?黒の組織かな

兄貴主人公くんにピンポイントで甘ない?

しか性別関係なくあんなにハンサムナイススタイル有能マン主人公くんに「兄貴」と慕われたらアニキしたくなるわ…

・「 ぬにはちょうどいい日だ」というボカロ曲に出てきそうなセリフがいきなり出でビビった

・今回の映画の「そのポーズ俳優さんの足の長さでないとできません」は兄貴病院のベッドに腰掛ける高さ

・これはあれやだな

主人公くんが何十年後韓国世界の重役であり続けた世界での「過去を振り返って」形式でみて「ドン、潜入捜査から闇堕ちして成り上がったん!??」って思う旨味で味わいたいドン

エンディング後?前?のありし日々ターン何?

兄弟関係がまだ若干固まってない?

滋味が増すやつなのはわかるがわからんググる

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240429150919

ハリウッドはもちろんだけど

韓国映画とかも特に興味はないんだけどたまに有名なの見る機会があるとすげー金かかってるなって印象

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-08

韓国映画の再会って映画

お互い好きなのにそれぞれソウルニューヨーク暮らし24年がたって女は結婚、男は独身のまま

ようやくリアル出会えて・・・という話らしいけど

女は結婚して男は独身のままってのがリアルだよね(笑)

多分女はようやく再会できてつまみ食いして元の家庭に戻って人生ちょっとしたデザートを頂きましたって感じで男は哀愁を感じたまま国に帰るんだろう(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 16:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-20

怪物』の最後はやっぱり死んでると思った

先の鼎談記事で興味持って是枝裕和の『怪物』を見た。

第一章、第二章とホラー過ぎて怖かった。韓国映画なら祈祷師が呼ばれて悪魔祓いすることになりそう。

予告の映像だとクラス全体、学校全体が何か秘密を隠してる!それは何なんだ!ってスケールが大きそうな話に思えるけど、そんなことなく隠し事してるのは少年2人でこじんまりした物語だった。

主人公少年2人、小さい方はめちゃめちゃかわいかった。

で、問題ラストシーン。親と教師が探しにきた時は大雨だったのに、2人が脱出して出てきた時はめちゃめちゃ快晴。これだけなら台風一過かなと思うが、2人が出てきた場所秘密基地がすぐ見える場所なのに近くにいるはずの親や教師の気配はない。最後妄想・霊体で駆け回るのかなとも考えられる。火垂るの墓最後兄弟が駅をうろつくシーンみたいなことをしているのかなと。

でも実際は生きてたみたいで2人は彼らの嘘で人生終わった先生落とし前をどうつけるんだろうかね、という部分が気になる

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-11

お前らが日本コンテンツはもうダメだとかいってる間に作ってる側は着実に問題点修正して世界に羽ばたいていくな

世界ターゲットにしてるK-POP韓国映画やWEBTOONや

原神やブルアカが台頭して日本コンテンツはもう右肩下がりで

未来がないとか言ってる間にな

やっぱ半世紀分の蓄積はでかい

ハリウッドと同じぐらいの財産

Permalink |記事への反応(3) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-05

結局、国が正しく金入れたところが勝つんだよな

韓国映画しかり、K-POPしかり、ウェブカートゥンしか

唯一日本で勝った映画ゴジラ10監督東京五輪山崎貴だしな

ネトフリの今際も忍びの家もディズプラSHOGUN海外資本だし

Permalink |記事への反応(1) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-11

anond:20240111210334

韓国映画お嬢さん

ウェブトゥーン彼女の沈清」

韓国フェミニズム前哨基地なだけあってフェミニズム百合は色々あると思った

日本のだと最近はやった「同志少女よ、敵を撃て」もフェミニズムに気を配った百合作品だったよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-10

anond:20231210105805

韓国映画とかで悪役として出てくるんじゃないの?と思ったらそのものズバリの「hero」って映画があるみたいだよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-15

anond:20231115203450

POP韓国映画も一瞬ははまるんだけどすぐ飽きるんよな……

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp