
はてなキーワード:青森県立美術館とは
三内丸山遺跡・青森県立美術館・弘前美術館・十和田市現代美術館は行って、それぞれ文化が違っていて良かった。青森県立は奈良美智もあるけど、シャガールが良かった。それに初期ウルトラシリーズのデザインを創った成田亨は見るべき。
十和田市は図書館とかも美しく、お金がかけられている街全体も見どころ。なぜお金がかけられるかは、調べて考えてみてくれ。
検討して行けなかったのは国際芸術センター青森、棟方志功記念館。
タイミングによってはAOMORIGOKANアートフェス2024が行われているのでそれに乗ってもいいかも。
メモを取っているので一冊にかける時間が長い。とはいえ、世界史の教科書では一行で終わっていた出来事の細部を知るのは面白い。
東アジア史が中心。
価値観が現代とは変わってしまっている点が多数あり、今読むときついと感じる箇所も。
旧約聖書を読み始める。
旧約聖書を読了。学生時代に新約聖書を通読したから一応全部読んだことになる。
生物の標本にまつわる本を読みだす。やはり生物学は面白い。ネタが尽きない。
ジョジョを読み終えた。それにしてもハルタコミックスばっかりだ。
十三機兵防衛圏については友人に薦められたからクリア後のノリで買った。
今年はたくさんいけた。行かない月もあった気がするが、それはそれ、そのときの気分に従った。
「シン・ウルトラマン」★★
「プラットフォーム」★
「12モンキーズ」★★★
(長くなったのでブコメ)