Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「雨天中止」を含む日記RSS

はてなキーワード:雨天中止とは

2025-08-10

朝日放送(ABC放送)さ、高校野球中継したいならプリキュアとか仮面ライダー、サブチャンネルに切り替えられるようにしろ

それする頭もないんかな

今日雨天中止から放送するけど何か朝日放送ってつくづく頭悪いな

それとも技術がないのかな

Permalink |記事への反応(0) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

[アニメ感想]2025春アニメ

そろそろ2025春アニメも折り返し地点なので自分が今見てるアニメ覚え書き。順不同。

テレビ放送のみ。配信は見てない。今期はテレ東系(地上波オンリー)など一部地方放送されないのがいつも以上に多い気がする。

配信で見ればいいんだけどね。若い人には怒られるかもだけどネット配信で見るのは面倒くさいのと苦手なのです。

アニメはこうやってボーッとたくさん見てるけど詳しくはないです。アニメ制作会社とか声優とかはよく分からんので間違ってること書いてたらごめんなさい。

勘違い工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~

追放系&桁外れな能力を持つ&無自覚系&自己肯定感が低い系主人公

戦闘以外はSSSランクなので色んなところで重宝される

立派なことをしても、いやー自分はまだまだ、何もしてませんがってところがイライラする人にはお勧めしない。

12話。ずっとこんな調子だけど面白かった。

履いてください、鷹峰さん

ヒロイン鷹峰さんは下着を脱ぐと時間を遡ることができる能力者。

主人公は遡る前の時間を覚えている、シュタゲでいう所のリーディングシュタイナー

能力使用後は下着は消えるので、主人公下着を用意して履かせることになる。

何食ったらこんな発想になるんだよw

女の子がグイグイ来て、男の子がアタフタする系です。たまに逆もあり。ボケとツッコっみが激しくて面白い。

OP奥井雅美。久しぶりに名前を見た気がする少し懐かしい

12話。最後まで笑ったわ

鬼人幻燈

鬼の力が覚醒した妹、その妹に想い人を殺された兄と、170年の話。

1話天保1年から始まる、最後に少し平成。2話以降はは嘉永江戸時代

初回1時間。1行目に書いた内容が語られる、必要な1時間

2話も結構面白いけど、私が好きなのは6話。もちろん、これまでの話があっての6話なんだけど。

EDHilcrhyme feat.HY仲宗根泉最初はこのノリの歌あうのかと思ったけど歌詞がなかなか。

薬屋のひとりごと

2期、前期から引き続き2クール目 今までの出来事人物、点と点が線でつながり・・・

なるほど、こう繋がってたか。というのがいくつかあり、見ていて気持ちよかった。最高でしたね。続編制作決定。

ある魔女死ぬまで

余命1年の呪いを受けた魔女見習いの話。主人公セリフオタクくさい言い回しで好き。OP坂本真綾ED手嶌葵

世界観は我々がいる現代魔法要素が加わった感じなのかな?電車とかあるし。

心温まるハートフルストーリー。こんなあっさりした感想だけど、今期結構好きなやつ。

12話。主人公メグ・ラズベリー魔女として成長し、旅立つまでの半年間を描いたものだった。これ、2期ありますよね?

ボールパークでつかまえて

キービジュアルを見てビールの売り子さんの話かな?と思ったら、それだけではない。

サラリーマン主人公ビールの売り子さんが主軸ではあるが、球場全体で働く人たちのお話

お仕事アニメね。こんな気軽に野球観戦行けて羨ましい。

EDアニメーションがめっちゃいい!

作品舞台となっている千葉県本拠地としているプロ野球球団千葉ロッテマリーンズとのコラボイベント2025年5月17日(対北海道日本ハムファイターズ戦)に行う予定だったが、雨天中止となった(wikipediaより)

10話は泣いた 11話は熱かった めっちゃいいアニメやん

12話。めっちゃよかった。作画重視の人には不評なのかもしれないけれど、私はそれ関係なく話やキャラが魅力的だったので好きだったなー

ロックは淑女の嗜みでして

お嬢様学校に通う淑女がロックバンドやるってよ

BAND-MAIDは好きだし、音楽で殴り合いそうな勢いも好き。

お嬢様学校とのロックバンドのギャップ・・・だけどその髪型説得力ないなぁ?

って感じだったけど5話はよかった。

んでもなぁ、素直に凄い、面白い、とはならないんだよなぁ。なんだこの違和感は。

途中感想まで(ここまで)の段階だともったいない結構がんばってそうなのにね。

全13話。ごめん十分に伝わらなかった。言いたいとこは分かるけれどこれは難しい

妹がもっとイレギュラーに関わってくれれば印象は変わってたかもしれへん。

男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)

友達以上恋人未満・・・いやいや、べたべたと抱き着いたりして異常に距離が近すぎ幼馴染青髪ヒロイン

から出てきたけど実は子供のころに運命的な出会いをしていた黒髪ヒロイン

主人公を取り合うドタバタ恋愛コメディ恋愛に面倒くさい要素はつきものだけど、これは本当に面倒くさい。

12話。最後までめんどくさかった

謎解きはディナーのあとで

タイトル通りのユ-モアミテリー。以前ドラマ化してたけど私はドラマは見てない。

1ストーリーの前編くらいで話が終わるので、え、そこで終わる?って感じでのところで終わってモヤモヤする。

まあ、面白いけどミステリー好きな人お勧めするよりも、声優好きにお勧めする。かな。

そんだけ個性溢れる声優が主張強い演技をするので。

ノイタミナ枠なんだけど、このタイミング地方民にとってうれしいのはフルネット全局で同時ネットとなったこと。

全国で実況が捗るOP中島健人

12話。まあまあ

えぶりでいホスト

そこまで好きじゃないけど短いので見てる。

内容はタイトル通りホストの話。

YAIBA

サムライを目指す刃と、鬼になったライバル鬼丸とが日本全国を巻き込み闘うアドベンチャー

原作剣勇伝説YAIBAを今風に編集した真・侍伝YAIBAスカイツリースマホSNS要素などがある。

最高。もう、最高。昔、周りのみんなが "かめはめ波" や "アバントラッシュ" の練習をしていた頃、私は友達と "かみなり切り" を練習してたので。

そんなYAIBAも初のアニメ化はテレ東だったので見れなくて枕を濡らした思い出もある、今回見れてうれしい。

最後まで・・・エメラルド登場は絶対やってほしい。

アンシャリー

赤毛のアン原作としたお話OP好きだわ。

SNSで悪い意味話題だったみたいだけど、私は面白いと思うよ。すごい面白い。

ニコニコ実況ではあまり原作に関する荒れたコメントはない。

デイビーのいたずらは度を超えて恐怖すら感じた。マコーレカルキン主演の「危険な遊び」という映画があったが、あんな感じ。

田舎おっさん剣聖になる

実力は凄いんだけど片田舎の村で細々と剣術道場を営むおっさん騎士団付きの特別指南役となり、ブイブイ言わせる話

こちらもSNSでは悪い方向で話題だったみたい。

アンシャリーはそこまで騒がれてないんだけど、こちらは6話になった今でも漫画ファンの熱いコメントが目立つ。

あ、私は普通に面白いと思ってみてます

でも、無粋なんだろうけど、女の子の防御力低そうな服装は変だね。

OPは「滋賀の県政にはいつなるの?」とよくツッコミが入る西川貴教EDこちらもアニソン結構やるよね、FLOW

12話。二期決定。まあ普通に面白かった。

ユア・フォルマ

ヒト型ロボット人間のバディものSFミステリー相手記憶を探れる(電索)演出があるところが攻殻機動隊ちょっと感じる。

地上波放送の実況では原作ファンの厳しいコメントが目立つので、実況付きで見たいけど、

ネガティブ意見を見るのが嫌な人はBSでの視聴をオススメする。

9話では生きたまま四肢を切り落とすというバビロン並みに過激描写がある。冒頭に注意テロップを出せばいいのにと思った。

全13話。うーん。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~

4年ぶりの2期。相変わらず平和お話で癒される。

OPのヤケクソダンスが好き。

12話。ながら見でいい感じだった

増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和GO

まああれですよ。相変わらずスピーディーかつ面白

小市民シリーズ

1期の見はじめは「なんだこれ」という感じだったけど、見方が分かってからは楽しく見てる。

秋期限定栗きんとん事件

新聞部が追っている放火魔ファイアーマン)が誰なのかなんてどうでもよく、

小鳩くんや小佐内さん(特にこっち)の企みが何なのか、次にどう動くか注目するアニメだと思う。小佐内さんの声優のウィスパーボイスがとてもいい。

瓜野くんかわいそうすぎて、ネット検索窓で「瓜野くん」と入力すると「かわいそう」がサジェストされるくらいである。

この16話については私の今期アニメもっとも好きな話かもしれない。ぞわっとして思わず長良川チョコを流したくなっ

18話からは冬期限定ボンボンショコラ事件原作小説は昨年出たばかりである

全22話。小佐内さんコワイ。でもそこが魅力的である。小鳩くんは京都で再会することができるのだろうか。

ウマ娘シンデレラグレイ

タイトルプリティが付かないウマ娘。いやかわいいですけどね。

私もオグリキャップぬいぐるみを買っていた世代ではある。

正直言って、だからといって、なんか書けない。

それにしても岐阜舞台アニメ多いな。

全13話。そして10から第2クール

ウィッチウォッチ

幼馴染魔女と鬼の力をもった主人公クラスのみんなとドタバタコメディ

ジャンプを読む機会があっても何故か読み飛ばしていたのよね。

でもアニメすごい面白い。テンポいい。

あとちょっと古いネタボケ自分世代にちょうどいい。あとオシャレ。

12話で1クール目終了

ニコ「今回で1クール目終了だけど連続2クールなので来週からもまだまだ続きます

神統記(テオゴニア)

なんとなくタイトルから中国漫画/アニメと思われてそうなやつだけど日本主婦と生活社から出てるやつです。

底辺の村人の少年がこっそり力を持ち、守護者と呼ばれる存在になる。

転生要素はあるけど、そこまで色濃くはない。

EDSTU48

12話で終わっちまった。まだまだ続きそうな感じなのに

GAMERA -Rebirth-

2年前にNetflixでやってたやつを編集してNHK放送スプリガンの時みたいな編集

1989年の夏を舞台に、ガメラがほかの怪獣たちと戦う様子を目撃する4人の子供たちを描く。

12話。こういう子供たちのひと夏の大冒険系好きなのよね。面白かった。ジョー・・・

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる

自己肯定感低い女の子ゴリラの神から加護されて超人となるけど、本人は目立たず平穏な日々を送りたい

でも何やかんやでそうもいかず、オモシレー女って感じでイケメン達の姫になる。

動物加護を受ける際、普通の人はその力を受け継ぐだけだけど、特殊な人の場合動物のものになるってのは、FF16の祝福を受けたものドミナントになったものを思い出す。

ED緒方恵美。かっこいいね

12話。面白くなかったわけではないが、(設定は特殊かもだけど)よくあるストーリーなのでそこまで

中禅寺先生物怪講義

元となってる百鬼夜行シリーズ小説ってめっちゃぶっといよね、ってことだけ知ってる。

オカルト現象真実推理する。基本1話完結なので見やすい。

12話。1話完結だし、出来事大事ではないのでカジュアルに見ることができる。

主人公だんだん皆んなの人気ものになっていくのも微笑ましい。

ざつ旅

めっちゃ好き。永遠にやって欲しい。ナレーション情熱大陸でおなじみ窪田等

私もふとしたことでざつ旅をするので、めっちゃ共感ながら見てる。最近私は岡山の湯の郷行きました。

音楽藤澤慶昌。藤澤さん今期はこれとアポカリプスホテル、わたなれをやってて、今度タコピーもやるのに仕事しますなー

12話。終わってしまったー旅行きたい。今すぐに。あとサントラ売ってください。

11話の最後で流れた(12話の)次回予告のサブタイトルが誤ってたのはBlu-ray版で修正されるようです。

他にも間違いがあるんだけど、それもBlu-ray修正されるのかな。

阿波連さんははかれない

阿波連さんも変わってるけど、ライドウ奇行を楽しむアニメじゃね?

1期で二人がもう結ばれているようなもんなので周りに焦点がいくことが多い。

そうやって全体が充実していくのが最高に心地いい。

原作は完結したけど、アニメはどこまでやるんだろ。

12話。おー原作最後までやった。ただアニメではやっていないエピソードもあるので気になる人は原作もどうぞ

Summer Pockets

見ておいて言うのもアレだけど、どうもKeyストーリーって私にはあわないのよね。

話は理解はできるんだけど、どの作品自分の心は揺れ動かない。

登場人物も実際いたら嫌だろうなーと感じるキャラが多いからなのか・・・

あとオカルト要素があわないのかもしれない・・・

感動したーってレビューを見る度にくやしいけど、こればっかりは仕方がない。曲は好き。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

家では上田ガンダムって呼んでます。でも地上波ではなくBS11で見てます

あんまりネガティブな事をここで言うと言葉で殺されそうなので怖いんだけど、なんか綺麗でオシャレなところが好きじゃない。

あと水星魔女もそうだけど、長編じゃないから?仕方がないんだろうけど、狭い世界の話が嫌かなー

自分がもうちょっと若ければ楽しめてたのかもしれない。

個人的な好みでの話ですので、楽しく見てる方はお気になさらないでください。

あと一部では乃木坂とかとの繋がりで盛り上がってますが、私個人的には気にならないです。

12話。最初に狭い世界と書いたけど見てたら思ったより壮大だった。

忍者殺し屋ふたりぐらし

抜け忍と殺し屋女の子たちの共同生活かわいい顔してやることエグい。

個人的には今期一番の問題作ホラーアニメだと思ってる。

命が軽すぎて素直に楽しめない 怖い、不安になる 

EDが少しづつ変わる。登場人物だんだん葉っぱや芋になる。

最終話OPは2番?

まりちゃん好きすぎ

日々は過ぎれど飯うまし

女の子たちが大学食文化研究部という部活を作り、ワイワイご飯作ったりどっか行ったりエンジョイする話。

かっぽーして、エナドリでバフ入れてるアニメなので「もめんたりー・リリィ難民安心です。

作風全然違うけど。

事務員学生のことを生徒って呼んでたり、夜間警備みたいな仕事してたり変な感じだった。

12話。料理美味しそうだし、みんなかわいいし、最高でしたな。

宇宙人ムームー

ポンコツ宇宙人家電をぶっ壊しながら地球科学を学ぶ NHKEテレでやってたとしても違和感ない

結構生々しいお話もあるけれど性教育と考えれば、まぁ

音楽栗コーダーカルテット 協力CIAOちゅ〜る

EDさよなら人類。 まさか九龍ジェネリックロマンスかぶるとは。

そんな「たま」5月21日にサブスク解禁になりました。

あらいぐま カルカル団

1.5分アニメ。ゆるいアニメ声優好きの人向けかなー

1話まさか未完成のまま放送された。

Permalink |記事への反応(1) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-25

anond:20230925154036

でも雨天中止や、日没コールド、再試合漏れていますよね

Permalink |記事への反応(1) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-01

粗挽き食感ホットドッグ。もう外は真っ暗。雨降ってきちゃったし、雨天中止が決まり、俺はコンビニに向かいサンドイッチシャーベットがあったから、それを買って自宅に入った。玄関を開け、うわぁ雨が・・・と思ったんだけど、雨も今朝で終わりだったのでそのまま済ませることができたのを覚えてる。その後、洗濯物を取り込んでリビングに戻り本を読んで、風呂上がりにコーヒーを飲みながら酒を飲んで、何だかもう久し

AnondAI作成

Permalink |記事への反応(1) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-21

anond:20230220194315

打ち上げたかしなかったかの二択

成功と失敗の二択

ゼロか100かで世界は回っており99点は失敗だ

東大をさけて他大に行くのも大失敗だ

雨天中止試合が成立していないので大失敗である

Permalink |記事への反応(0) | 14:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230221091311

雨天中止って予定表に書いてあって、雨天で辞めたら中止だぞ

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230220194315

運動会雨天中止で翌日に延期された場合運動会は失敗っていうの?

私は言わない。

Permalink |記事への反応(0) | 07:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-18

推しに会いに行く途中に死にかけた話を聞いてくれ

推しに会いに行く途中に死にかけた話を聞いてくれ

これは推しに会いに行くために片道3時間運転したら雨でスリップして死にかけたのでタイヤ交換したら8万かかったオタクの話です。

推しに会える。ということで、チケットを購入し有給休暇を取得してガソリン満タンにし、いざ行かん!と思って事前準備は万端だった。

この時、タイヤことなど一ミリも考えていない。

当日、朝から大雨の予報。

中止かもしれないが、公式から中止の発表がない限り行くしかねぇ!!!!!!

ってことで行った。

雨が降り続ける中、運転して1時間30分がかかろうとしていた。(45分ごとに休憩をとるようにしていたのでここは正確)

カーブの多い山道、降りしきる大量の雨。

その瞬間は突然きた。

何が起きているのかわからない。

ハンドルが言うことを聞かずに、ぐるぐると車体は回転する。訳もわからずとりあえずブレーキを踏んだと思う。

そしてハンドルは離さなかった。

これは俗に言うスリップ

雨水などがタイヤの溝に入り込んでグリップが効かなくなる『ハイドロプレーニング現象』というものだ。

と言うことをこれを書きながら知った。

気をつけて欲しいのが、私はたまたま運が良かったということだ。

周りに車はおらず、対向車も来る気配の無い道路山道で割と広めの道路

そして、必ずやってはいけないのが、このブレーキを踏むと言うことらしい。

私の場合は回転していたのでこれが良かったのかどうかはわからないが通常スリップした場合は急ブレーキを踏んではいけないらしい。

時間にしてほんの数十秒、1分にも満たない時間。死を覚悟することもなく、車が2.5回転し、反対車線のガードレールに沿うように止まった。

奇跡なのがどこもぶつけていない。ということだ。

ガードレールのすぐ下は雨で増水された川

落ちていれば確実に死んでいた。

車が止まった後、震えが止まらなかった。

すぐさま空いている路肩に幅寄せしてハザードを点灯させる。ぶるぶると震える体に大丈夫だと言い聞かせて心を落ち着かせた。

その模様は割とTwitterに呟いた。

読み返せばやばいな思うが教訓にする。その後は気持ちを落ち着かせゆっくりと走り出した。

結局推しに会うことは叶わず(雨天中止)最寄りの某車屋タイヤを見てもらうとやはり消耗が激しかった。

減りは大丈夫だったがこの雨では危険が伴うということだったのでタイヤ交換を頼むことした。

係の方が値段を書くときに思わず天を仰いだ。

くっっっっそたけぇ!!!!!!!!!!!

私の車は少々(いやかなり)古いのでタイヤもそれなりのもの必要らしい。

わがままボディな車なのだ

しかも取り寄せだったのでその日は一泊して翌日タイヤ交換を終えて家に帰った。

同居人にことの顛末を明るく話し、ふと自分の部屋に行った瞬間

堰を切ったように涙が溢れた。

生きていてよかった、と心の底から思った。

もし、あの時落ちていれば。

もし、あの時横転していたら。

もし、あの時どこかにぶつけていれば。

私は帰ってこなかったかもしれない。

こうして言葉を交わすことも、推しに会えなかってことを嘆くことも、HUNTER×HUNTER最終回を読むことも。どれも叶わなかったかもしれない。

車を運転するということは自分はもちろん、第三者の命を奪う可能性があることを忘れてはならない。

そのための点検・チェックをこまめに行おうと改めて思った。

私は単に運が良かった。

Permalink |記事への反応(1) | 02:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-19

朝日新聞のせいでブラック部活じゃん

近江高等学校吹奏楽部@ohmi_brass

https://twitter.com/ohmi_brass/status/1428159518945406978

一昨日は5時学校集合。甲子園まで来て雨天中止トンボ帰り。

昨日は4時学校集合。雨天中止草津SAトンボ帰り。

今日は4時学校集合。只今、雨のため試合中断中😢。

Permalink |記事への反応(1) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-01

anond:20201001170022

影響は皆無だろ

今日売買出来なかった人たちはその分明日取引するだけだし

野球でいうところの雨天中止と同じ

Permalink |記事への反応(1) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-29

anond:20191101185133

雨天中止を狙え

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-28

Afternoon TeaLand

いまとなっては(身内の中では)ほぼネタと化している2018年アフタヌーンティーランドの思い出を忘れないように綴っておく。

乱文なので読むには値しない。


アフタヌーンティーランド(TheAfternoon TeaLand)とは名古屋にある植田ラティスという店と日本リビングコーディネート協会(どちらも代表者は同じ)が主催しているイベントである

ノリタケ社のカップソーサー(以下C&S)を使用し、さまざまな種類の紅茶をいただく。また使用したC&Sはお持ち帰りが出来るという主旨のもと開催される。

2018年は第4回アフタヌーンティーランドとして11月3日、4日にノリタケの森で開催された。

チケット

・返金不可

・小雨決行

雨天中止

※中止時にはランダムで告知されているC&Sをチケット購入者に送る

という条件で事前に販売された。


配布されるC&Sは通常3種(カーニバル各色、AMIS各色、レースウッドゴールド各色)と抽選限定3種(1日目:エセックスコートエイダン、オーチャードガーデン 2日目:ブルーソレンティーノ、花更紗、ジャルダンルーリ)が告知されていた。


例年では2日間あわせて400人程度の参加だったようだが、2018年こちらのツイートhttps://twitter.com/tealandJP/status/1032761462614253568?s=20)がバズった為にチケット抽選への申込が殺到し、結局4000人にチケットをばら撒いたようだ。

チケットに日付指定はなく2日間どちらかに参加出来るという形式だったため、雨予報だった2日目を避け多くの人が1日目に参加する事になった。

4000人にチケットをばら撒いた割に仮設トイレは2つで手洗い場はなし、ゴミ箱は明らかに足りておらず芝生はゴミの山と化していた。



1日目は先述したとおり人が集中し、開始直後にフードは売り切れ続出&長蛇の列。

主催である植田ラティスが販売していたスコーン類は個数制限を設けていなかった為にお昼前には完売した。

保健所関係参加者食べ物を持ち込むことを禁止されていたため、多くの参加者が空腹のまま紅茶を飲むイベントとなった。

肝心の紅茶も列形成人員を割いておらず、善意参加者自発的に列形成を手伝うという始末。

また、スタッフ間で情報共有が一切出来ていなかった為スタッフに聞くよりも周りの参加者に聞くほうが正確な情報が得られるという事態に陥った。

目玉であったC&Sの抽選時には音響機器に不備があり、集まった人たちが聞き取れずザワザワすると主催から「皆さんがギスギスするならもう抽選やめますよ」という脅しとも取れるような発言も飛び出した。


2日目は朝から雨が降っていたが強行、1日目に人が多かったため現場判断により2日目分のC&Sを配っており2日目開始時点で通常全種が揃っていなかった。

午前の時点でチケット販売時に告知されていた通常C&Sは全滅、いつの間にやら文言が付け足されていた"シークレット"という名目の真っ白なリズホワイトコテホワイトのみとなる。

チケット購入時の条件と違うため当然返金を求める声が上がるも主催対応しない。

と思いきや返金対応されたとのツイート複数見られた。

人によって対応を変えていたことが明るみになり、また返金不可のチケットだったのにも関わらず開催前にイベントに関する不満をツイートした方に返金するといった旨のDMを送っていることが発覚した。


主催と話し合いをした方ももちろん数名おり、その方たちのツイートから主催発言をまとめると

想定外の客の多さだった

チケット価格は破格だから文句を言うな

・3000円でやれるのはこのレベル

・こんなに荒れるなら来年以降は開催しない

というものであった。


そも3000円で4000人にチケットをばら撒いたのは自分たちなのにさも客が悪いと言わんばかりの態度には本当にあきれ果てる。

イベント終了後に公式ツイッターアカウント非難殺到するも当の担当者主催店所属じゃないのでわかりません、広報担当からわかりませんの一点張り

挙句の果てにイベント参加者に捨てアカウントでの問い合わせには応対しないといった旨の発言をしていた。

正直炎上するのも当然である


結局4日ほど経ってから希望の方にC&Sとチケットの返送を条件とした参加費の6割ほどを返金するプラン提示したお知らせページが作られ当時のツイッターアカウント更新を停止した。


お詫びといえるような言葉もなく(当該ページでは苦情が多かったためといった文言使用されていた)、なぜこのような事態になったのかという経緯についてもろくに説明がないまま返金期間が終了し、お知らせページも年明け前に削除された。

もちろんツイッターで問い合わせのあった"2日目開始時点でのC&S残数の内訳はいかほどのものか"といったものにも返答はない。

そうして参加者の不満を押さえつける形で2018年アフタヌーンティーランド終結した。


ちなみに、"シークレット"という名目のC&Sだが、1日目はアンテプリマ(ダマスコ キアーヴィ)、2日目はロイヤルオーチャードが用意されていたようだ。

では2日目に配布されたリズホワイトコテホワイトはどのような位置付けだったのだろうか。疑問である

リズホワイトコテホワイト正式な"シークレット"であるというのなら、センスがないとしか言いようがない。

誤解がないよう付け加えるが、リズホワイトコテホワイト品質が悪いという意味ではない。

通常C&S、限定C&S共に色や柄、金銀といった装飾がなされたものを事前に告知している中、遠目に見たら同じような真っ白のC&Sを2種も"シークレット"とするセンスがないという意味である

1日目にもリズホワイトコテホワイトのどちらかが”シークレット”と出されるならまだしも、2日目だけに2種出した真意を聞きたいものだ。

ノリタケ社の製品は素晴らしい。しかし、このような運営不手際瑕疵がつくのは非常に遺憾である




蛇足であるが、2019年6月新規アカウントを取得しひっそりと次回イベントについて告知をしていた。

捨てアカウントで問い合わせるなと発言していた割に炎上したアカウントを捨ててちゃっかり新規転生しているのには笑うしかない。

今年は2018年と同じような日程の11月2日、3日に開催されたようだ。

3000円から5000円に値上げし、午前・午後のセクションごとにチケットを分けるといった工夫があったようだがあまりにもツイートしている方が少ないため当日どのような様子だったのかは分からない。


しかイベント開催前にツイートRTしてくれた方に茶葉をプレゼント!(ただしフォロワー1000人以上に限る)というキャンペーンをしていたようだがいつの間にかツイートが削除されているので、まあ、そういうことであろう。


いまからでもいいので2018年アフタヌーンティーランドについてのきちんとした経緯を説明し、イベント主催したものとしての説明責任を果たしてほしいものだ。



蛇足蛇足2019年12月4日に前回の公式アカウントContinue…Restartというツイートをしている。(https://twitter.com/tealandJP/status/1202025616020664320

どうやら年明けに松坂屋で新たにCLUB TEA VALLEY(クラブティーヴァリィ)というイベントを開催するらしい。



蛇足蛇足蛇足2020年11月1日に開催されるそうだ。前回、前々回と比べ大幅な値上げとなっている。

Permalink |記事への反応(0) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-15

部活時間制限の影響で各種イベント規模縮小

予測はしていたが

ブラスエキスポという、毎年5月に行われる関西最大の吹奏楽の野外イベントがある。

今年はこのイベントの出場団体数が激減した。一昨年(昨年は雨天中止)は127団体だったが、今年は110団体にとどまった。しかも今年は団体が集まらず、主催者が異例の追加募集をかけた上でだ。

激減理由は、各府県の教育委員会から吹っ掛けられている部活時間制限。このせいでどの学校イベント出演を減らさざるを得なくなり、またイベント当日の準備時間も減らされて「当日リハーサルなしでぶっつけ本番」を強いられ、敬遠する団体が続出したためだ。

これは一例だが、部活時間制限の影響で、いろんなジャンル大会イベントが縮小していくのは確実だ。例えば今後注目を浴びるのは高校野球のイニング数減少。教育委員会要請大会を5イニング制に縮めることを検討する予定と聞いている。

こうなると、次に出てくる影響は、各種イベント大会レベルダウン。練習時間や本番経験が激減するから技術レベルは当然下がる。吹奏楽ならまともにドレミファソラシドが吹けない人ばかりがイベントに出てくるようになるし、高校野球はベイス☆ボール大会に変わる

部活時間制限による教師働き方改革といえば聞こえはいいが、それによる各種イベントの規模縮小やレベルダウンを世間人達は受け入れられるだろうか。

Permalink |記事への反応(13) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-30

高校野球アタック25新婚さんいらっしゃいがないように見えても

試合の「前」や後ろに振替放送すると思うから要注意、雨天中止にも注意

日曜昼のそれらの本放送にはスポンサーがついているわけだから

(甲子園の県予選や本戦中継で時間変更)

Permalink |記事への反応(0) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-02-17

最近増田成績

2/13 4打数安打2トラバ

2/14休み

2/15雨天中止

2/16 4打数安打1トラバ

2/17 4打数安打0トラバ

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-07-05

今日は何のデモがあるの

まさか雨天中止とか言わないでしょうね

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-08-18

Fラン大の入試ありがちなこと

・二択問題が大半。数学ですら二択

数学は九九が数題出題される

英語アルファベットの書き取りから

国語現代文)の比重が高い

社会科理科は…そもそも英国or英数以外の受験科目なし

入試自体が雨天中止→全員合格

・そもそも適切に出願できていれば入試に来なくても全員合格

Permalink |記事への反応(0) | 07:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp