Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「隠蔽体質」を含む日記RSS

はてなキーワード:隠蔽体質とは

次の25件>

2025-10-02

日本隠蔽体質外国人への冤罪体質、

小野妹子遣隋使中国からもらった返事がキツかったか上司に見せたくなくて

百済人に盗まれた、つってごまかしたところからあってもうDNA卑怯が刻み込まれてんのか?ムラ社会からか?せつねえな

第一遣隋使の失敗も隠蔽して記録しなかったが、中国で記録されてるしな…

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

anond:20250812160300

じゃあ外部の調査機関査察を定期的に受けることを義務付けないとですね。

スポーツに限らずどこの学校隠蔽体質なのだから全ての学校でやればいい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

野球がうっすら嫌い

過激派というわけではないが、野球というもの全般がうっすら嫌いだ。

テレビの中継もろくに見たことがないし、そもそもルール曖昧しか覚えてない。

ボールがなかなか動かないので大半の時間が「これ今何してんの?」になってしまい、見てても何だかからない。

知ってる選手を上げろと言われても、長嶋茂雄イチローとオオタニサンくらいしか出てこない。あと村上様?

オタク趣味から野球ファンに対する手厚いサービスなんかを聞いて羨ましいなとも思うが、どうにも好きにもなれない。

デパートに関わるチームが優勝するとセールになるのは嬉しかった。でもそんなに長続きしないよねあれ。

知り合いから「野球あんまりからなくて」と興味がないことを開示されると、その人への信頼感が爆上がりしてしまう。

「人気が落ちてきて、テレビ中継も減ったんだよ」と聞いた時は何だかしかった。そのまま消えちゃえばいいのにとすら思った。

個人的に、扱いが創◯学会とかと同じになってる。

嫌いって言いたいけど集団の中に必ずその属性人間が1-2人いるから迂闊に言えないと言うか。

公の場で嫌いなものを声高に叫ぶなと言う話はそれはそうなんだけど。でも野球が嫌いな人は良い人に思える。

でもメジャーものなんだし、好きになれたら楽になれそうなのに、なんでこんなに嫌いなんだろうとも思う。

理由を考えてみたけど、一番でかいのは「子供の頃に見たい番組を悉く潰してきたのが野球から」に尽きるんだと思う。

これはプロ野球もだけど、甲子園もそう。

夜7時台のアニメ死ぬほど潰された。延長なんぞするなとずっと祈ってた。

うきうきしながらチャンネルを変えた時にマウンドが見えた時の絶望感。

延長が長引いて放送キャンセルになった時の行き場のない怒り。

朝の番組が終わった時、いつもの子ども向け番組ではなく応援ブラバンが鳴り出すのを聞いて「またこれか」と思う冷めた感情

でも逆に言うと嫌いな理由がほぼこれしかない。この一点だけでそんなにも恨めるものかと自分でも驚いている。

家族そもそも野球を見なかったので、某球団の「父のキゲンは巨◯が決めている」みたいなこともなかったのに。

体育の授業で野球をやったこともないし、野球部の応援強要されたこともない。野球からイジメを喰らったこともない。

でも「野球にずっと踏みつけにされてきた」という恨みがある。

捻れた思いなんだろうけど、根深く残ってるのでどうにも消せない。

好きな人がめちゃくちゃ多くて、「健全メジャースポーツ」として揺るがない地位を築いているので、基本的に態度がでかい

テレビに出てくる元野球関係者って基本的ルイ15世なのか?ってくらい態度がデカくない?あれ何???

そしてスポーツ好きな人がやりがちな「皆これ好きだよね」という傲慢さを隠そうともしない。

しろ全面に出してくるし、押し付けてくる。嫌いだっていってんだろ、試合見ても変わんねーよ。

健全だと名乗る割に甲子園にまつわる迷惑千万行為の数々。他の部活蔑ろにしても良いと言う態度。

陰湿いじめ傷害事件と呼べ)を甲子園栄光のもとに隠蔽する体質。クソ暑い中、熱中症アラート永遠に無視して行われる試合

女子マネージャー献身的な態度が美談で持ち上げられてるのも気持ち悪い。根本的に昭和臭いが色濃く残る感じも嫌。

そら金が動きますもんね、やめられないよね。ニヤけたおっさんたちの気色の悪い顔が付きまとうんだが。

サッカーにもあるだろうって言われそうだけど、サッカーのが印象はまだマシなんだよね。

ボールが常に動いててわかりやすいし、テレビ番組さないし。各県にチームあるし。

ワールドカップはまだなんかオリンピックみたいなモンなので許す。

スポーツ特有隠蔽体質とかはどれも変わらないとは思うけど。

野球のあの「ボクたち健全です」みたいなでかいツラして、都合の悪いこと誤魔化してるのが特に虫唾が走る

被害妄想がだいぶ入ってるし、うっすら嫌いってレベルじゃなくて唾棄するレベルじゃないか?と書いてて思った。

ただ選手が嫌いとかじゃないんだよね、野球という概念存在集団が嫌いなんだ。

いつかもうちょっと嫌いな感情が緩和されることを祈りつつ、甲子園で潰れた番組でまたヘイトを上げつつ夏を過ごしている。

Permalink |記事への反応(2) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

スマイリーキクチさんが広陵高校高野連擁護ばかりしてるんだけどさ

被害者の事何にも言わないのが不気味で気持ち悪くて仕方ない

あれほど過去事件があってキクチさん自身が全く冤罪被害者だった経験からも今度の広陵高校による集団暴行事件とか性暴力問題学校ぐるみ隠蔽体質に対して

某か批判するんだろうなと思ってたのに口を開けば加害者は悪くないの一点張りで何かあったのかな?と思えてならない

足立区出身で例の事件で無実なのに矢面に立たされて辛かっただろうに

被害者に寄り添うのでなく権力側に阿ってる事に違和感と憤りが凄い

キクチさんの事を応援してたけどちょっと今回の件で嫌いになりそうだ。

Permalink |記事への反応(2) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

日本警察捏造隠蔽体質な件

袴田事件に続き前川事件捏造隠蔽なのが判明した。

名古屋刑務所での殺しも含めて警察は信用ならない。

Permalink |記事への反応(1) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250624125109

その隠蔽体質は内部の不祥事隠しの場合じゃないのか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

anond:20250620141744

プレスリリースで十分ってのはおまえの意見

実際にプレスリリースだけで済ませたら、マスコミ隠蔽体質だってボコボコにする

今受け答えしている社長以上に想定が甘い意見を言われても意味が無い

Permalink |記事への反応(1) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250620140406

話せる段階になったら会見という態度を取った場合

週刊誌がなにかすらすっぱ抜いたら、隠蔽体質だってまた叩くだろ?

とりあえず今話せることは話す、話せないことは話さないと説明する態度は誠実だろ

そうやってプライバシーをなんでも暴けば誠実って姿勢アウティングを産むんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日テレ記者会見だいぶ誠実だな

具体的なことを言えないから、フジと同じ隠蔽体質みたいな方向にマスコミは持って行きたいのだろうが

毅然被害者を守るために今は言えないという態度を貫いてるのは強い

受け答えする奴が頭回るかどうかでこんなに変わるんだな

それにしても被害者複数ってどういうことだよ

アイドルグループまるごと手込めか?

Permalink |記事への反応(1) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

【ChatGPT/DeepResearch】はてなブックマーク人気コメント思想的傾向1

2005〜2009年:サービス黎明期リベラルコメントの萌芽

はてなブックマーク創設期(2005年前後)には、ITリテラシーの高いユーザーが集まり始め、政治社会系の記事にもコメントが付くようになりました。当初はユーザーコミュニティの規模が小さく、議論は活発でしたが、コメント内容には玉石混交の傾向もありました。例えば2007年頃には、ある有名ブロガーが「もしネット右翼メッカ2ちゃんねるだとすれば、ネットイナゴ烏合の衆)が集まるのははてなブックマークだ」と苦言を呈しています

実際この時期、記事内容を論理的批判するコメントは少なく、**「バカ」「○ねばいいのに」**といった過激罵倒スラングが人気コメント欄に並ぶこともあり、2ちゃんねる的な粗野さが指摘されました。

はてなブックマークコメント欄は当初、必ずしも洗練された言論空間ではなく、極端な言葉遣いや叩きがスターボタンによって増幅されるケースも見られたのです。とはいえ、この黎明期には既にリベラル寄りの思想傾向が芽生えていました。長年自民党政権が続く中、ネット上では権力改革志向の声も強まりはてなユーザー例外ではありませんでした。たとえば当時「はてな左翼はてサ)」と呼ばれる進歩的ブロガー/論客が台頭し始め、歴史認識人権問題保守派批判する動きが散見されます

実際、南京事件憲法9条などの論戦では左派スタンスユーザーが詳しい知識議論リードし、右派的主張に反論説教するといった場面も見られました。

極端な例では、ある著名ユーザーが「『自衛隊人殺し』『日本人という存在自体が悪だ』」とまで発言し物議を醸したこともあります

こうした過激表現はさすがに例外ですが、総じて反権力リベラル志向コメント共感を集めやすい土壌が形成されつつありました。2009年政権交代自民党から民主党へ)の際にも、はてなブックマーク上ではそれを歓迎・期待するリベラルユーザーコメントが多く見られ、長年の保守政権に対する変革への期待感が読み取れますもっとも、この時期のコメント欄はまだ手探り状態で、思想スタンスよりもコメント文化自体模索が続いていたとも言えますスター(★)による評価システムも始まったばかりで、どのようなコメントが支持を集めやすいかユーモア皮肉批判精神など)コミュニティ全体で試行錯誤している段階でした。

2010〜2014年:左派コメントの台頭とコミュニティの活発化

2010年代前半になると、はてなブックマーク政治コメント欄ではリベラル左派)的な論調がいよいよ優勢となっていきました。民主党政権(2009〜2012年)の発足や2011年東日本大震災福島第一原発事故といった出来事を契機に、反原発・反権力の声がネット世論で高まりはてなでも人気コメントとして多くの支持を集めました。たとえば震災後の原発政策を巡っては、政府や電力会社批判するコメントスターを集め、「脱原発」「政府隠蔽体質批判」などリベラル色の強い意見が目立ちました(※当時、多くのはてなユーザー原発推進派の政治家・官僚に厳しい目を向け、代替エネルギー市民運動を支持する姿勢を示していました)。また、2012年に第二次安倍政権が発足すると、保守色の強い安倍政権政策憲法改正論議国粋主義発言など)に対し、はてな人気コメント欄では批判的な論調が一貫して支配的になります。「はてな左翼はてサ)」**と総称された進歩的ユーザーコミュニティがこの頃確立し、彼らが多くのスターを集めるコメントを量産したのです。

具体的な傾向として、保守ナショナリスト的な対象への批判揶揄が盛んでした。たとえば2012年前後には、大阪市長橋下徹氏(保守的・改革派の政治家)に批判的なコメントや、石原慎太郎都知事過激発言皮肉コメントが多数支持を集めています。実際、あるユーザーは「坊主(橋下)が憎けりゃ袈裟まで憎い」という諺をもじり、橋下氏の行動全般を痛烈に批判してスターを集めました。

またヘイトスピーチなど社会問題化したテーマでは、右派的な差別扇動に対する強い糾弾が人気コメント欄を賑わせました。2013年から在日コリアンに対するヘイトデモ問題視され始めましたが、その際もはてなでは反レイシズム立場から表現の自由を履き違えた差別は許されない」といったコメントが支持を集めています2016年ヘイトスピーチ解消法成立に至る世論形成にも、そうしたネット上の批判世論が背景にありました)。このように、2010年代前半のはてなブックマークリベラル志向の論者が主導権を握り、保守的な主張や差別的言説には厳しい反応が集まる傾向が強かったのです。 同時に、ジェンダーマイノリティ権利に関するトピックでもリベラル寄りのコメントが目立ちました。例えば女性LGBTQの権利問題についての記事では、「多様性尊重」や「男女平等」を訴えるコメントが人気化しやすく、ミソジニー女性蔑視)的な発言や古い価値観への批判が数多く見られました。はてなコミュニティ内でもフェミニスト観点を持つユーザーが増え、「はてな村」のフェミニズム論争が活発化します。これに対し一部では反発も生じ、2014年には匿名日記上で「はてブって女性のことになると、ネット右翼よりも全体主義低能集団集合知ではなく集合恥だな」という辛辣批判投稿されました。

この発言者は、はてなブックマーク上で女性擁護フェミニズム的主張ばかりがスターを集める状況に苦言を呈したものです。「日本人からすごい!女性からすごい!──ネット右翼とはてフェミってどっちも変わらん」とも綴られており、愛国心を拗らせたネット右翼と同様に、はてなリベラルフェミニスト層も思考が偏っていると批判していました。このような反発意見自体が注目されるほど、当時の人気コメント欄はリベラル(時に急進的)一色になりがちだったと言えます。実際、2012年にはあるユーザー右派新聞記者産経新聞阿比留記者)への個人攻撃をたしなめたところ、「相手があの記者から何を言ってもいいのか」と諫めた彼自身が「はてなサヨク」層から猛反発**を受けたというエピソードも伝えられています

このように2010年代前半は、リベラルユーザーが結束してスターを投じ合い、彼らの価値観合致しない意見には容赦なく批判が向けられる風潮が強まりました。 **まとめると、2010〜2014年はてなブックマーク政治ジャンル人気コメントは「リベラル派が主導し、保守派差別的言説への対抗言論が突出した時代」でした。民主党政権期のリベラル改革期待、そして第二次安倍政権開始後の保守回帰への反動もあり、左派的なスタンスコメントが常に上位を占める傾向が続きました。もっとも、コメント全体のトーンとしては皮肉辛辣さも増し、しばしば断定口調で上から目線批評スターを集めるという独特の「はてな語り」**も醸成されていきました。

実際あるユーザー2010年時点で「妙に上から目線で断定するコメントスターを集めていて、いつの間にか自分まで嫌な人間になりかけた」と感じ、はてなブックマーク熱が冷めたと告白しています

それでもなお、この時期は活発な左派言論によって他のネットコミュニティにはない独特の盛り上がりを見せていたと言えるでしょう。

2015〜2019年:リベラル優勢の定着と内輪化の進行

2015年以降も、はてなブックマーク上の政治コメント基本的リベラル左派)優位の傾向が継続しました。 第二次安倍政権下で保守色の強い政策が次々と打ち出される中、人気コメント欄ではそれらを批判揶揄する声が依然として主流でした。象徴的な出来事として、2015年安全保障関連法案(いわゆる安保法制強行採決があります。このとき国内で大規模な反対デモSEALDsなど若者中心の抗議運動)が起きましたが、はてなでも法案批判的な意見圧倒的多数を占めました。「憲法違反だ」「民主主義危機」「戦争法反対」といったコメントが軒並みスターを集め、安倍政権右傾化への強い警戒感がうかがえました。また2017年前後森友・加計学園問題政権スキャンダル)でも、真相解明を求める論調や「安倍晋三首相責任を取れ」といった厳しい批判コメントが人気上位に並び、政権追及一色の様相でした。このように安倍長期政権に対する不信・批判はてなでは一貫して根強く、人気コメント思想スタンスは反権力リベラル路線が盤石だったといえます。 同時期、社会文化的な論争でもはてなの人気コメントリベラル派に軍配が上がることがほとんどでした。例えば2018年には東京医科大学入試差別問題女子受験生の点数を一律減点)が発覚しましたが、このニュースに対しては「時代錯誤な男女差別だ」「女性の機会を奪う不公正」という糾弾コメントが大量に付き、スターを集めました。さら2017年から世界的に#MeToo運動が広がり、日本でも伊藤詩織さんの性暴力被害告発が注目されましたが、はてなブックマークでも彼女を支持し日本の性暴力問題警鐘を鳴らすコメントが多数賛同を得ました。逆に、杉田水脈議員による「LGBT生産性がない」発言2018年)など保守政治家の差別的な発言に対しては、「公人として許せない」「差別のものだ」と厳しく非難するコメントが目立ちました(抗議デモ記事にも「まず謝罪を」「議員辞職すべき」といったユーザーの声が集まっています)。

このように、ジェンダー平等マイノリティ人権擁護など進歩的価値観を支持するコメントが引き続き優勢であり、はてなにおけるリベラル志向は揺るがないままでした。しかし、2010年代後半になると、そのリベラル優勢が「行き過ぎた内輪化」として指摘される場面も増えてきます。活発だったユーザー層が次第に高年齢化し、新規参入者や多様な意見が減ったことで、「同じメンバーによる同じような主張」が目立つようになったのです。実際2020年直前のある分析では、「最近はてブ負のオーラがすごい。一般感覚とかけ離れた左寄りコメで埋め尽くされ、陰謀論じみた人気コメントトップになることもある」と嘆く声がありました。

このユーザーは「明らかにユーザーが高年齢化し、40代前半くらいのおっさんばかりになった」と指摘しています。つまりネット上で極端なイデオロギーを露わにする層は中高年男性が多く、はてなブックマーク左翼のおじさんの溜まり場になってしまったという自己分析です。この指摘の通り、2015〜19年頃の人気コメント欄では、同じ論調メンバースターを付け合って盛り上がるエコーチェンバー化が進行した側面があります。「安倍政権=悪」「リベラルこそ正義」という大枠に沿うコメントは容易に支持を集める一方で、それに異を唱える意見最初から敬遠排斥されやす空気が醸成されていました。もっとも、当のリベラルユーザーたちは自分たちの主張を**「正論」「市民感覚」だと信じていたため、そうした内輪化を自覚しにくかったようです。はてなブックマークを長年使ってきた一部のユーザーには閉塞感も広がり、2010年代後半には「最近はてブはひどい」「昔はもっと面白い情報が拾えたのに」という懐古的な意見も増えました。例えばある匿名日記では、「2年以上前からはてブは終わった”と言われているが、最近本格的に面白い情報が見つからなくなった気がする」と嘆かれています。この背景には、政治ジャンルに限らずホッテントリ固定化(いつも似たような記事コメントが上位に上がる)や、新興メディアNAVERまとめTogetterTwitter等)への関心分散がありました。 総じて、2015〜2019年リベラル優勢が定着する一方で、その強い傾向ゆえの弊害(画一化・内輪化)も指摘された時期と言えます。依然として人気コメントは「右派批判」「市民目線政府批判」が主流でしたが、その論調はどこかマンネリ化し、新鮮味に欠けるとの声も出始めたのです。

ただ、この頃まではまだ保守論調が人気上位に食い込むことは稀で、基本路線としては**「反自民リベラル」**の牙城が守られていたと総括できます

https://anond.hatelabo.jp/20250617074749 に続く

Permalink |記事への反応(1) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

小学校に男2人が侵入した事件についての長文

【続報】逮捕された男2人が「児童母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 東京立川市立第三小学校FNNプライムオンライン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/868717

kotobuki_84 例えば「子供イジメられてたので母親が苦情を入れたけど、学校隠蔽しようとしたので、ガラは悪いが正義感ある“友人”を連れて自力救済に乗り出した」くらいの前段があるなら、ギリギリ同情できるかなという感じ

こういうブコメを書いた。

基本的には、暴力を振るった点に擁護余地は無いし、教師や生徒の被害はとても気の毒と思う。

しかし、それでも尚、仮にブコメに書いた様な前提が(母親主観として)あるのであれば、愚かな母親が愚かなりに奮起して我が子を守ろうと抗議の行動(暴漢2人を嗾ける)を起こしたものとして『ギリギリ同情できる』とした。支持とか肯定では無く『同情』という言葉を使った。

子供イジメられているというのを「子供が殺されそう」と同義くらいに感じても不思議は無いし、学校解決に非協力的であれば教師全員が殺人犯の仲間くらいに見えるかも知れないし、加害児童が誰か確定できない状況であれば全員が容疑者に見えるかも知れない(クラスや学年を跨ぐイジメもあるだろう)

暴漢2人だって、まあ愚かである事に疑いは無いが、別に反社とかじゃなく当たり前に正義感ある人が、可愛がってる友人の子危機に対して正義の怒りで暴走したという程度の話かも知れない。

子供が殺されそうになっている時、愚かであるが故に手段を選べない人が、決して褒められない手段を緊急的にとりました。これってそんなに同情の余地無く頭ごなしに怒られる様な話か? 例えば「暴漢2人が学校侵入したので、子供を守るためにやむを得ず暴力撃退した」は間違いなく許容されると思うけど、それに比べて「イジメ被害に遭った子供を守るため、やむを得ず暴力抵抗した」は、そんなに大きな差があるか?

そういう可能性が、あくまでも可能性ではあるけど別にレアケースとかではなく全然あり得る(イジメ発生、学校隠蔽体質、親がヤカラの3枚コンボ普通に揃うでしょ)わけで、少なくとも現時点では単にチンピラが暴れただけみたいな消費の仕方をするべきじゃないと思った。

(仮にこうだとして、だから免罪されるべきと言いたいわけではない。罪は罪として罰は受けるべきで、それはそれとして『同情』はできるという話)

あとブクマカって基本的イジメとか大嫌いじゃないですか。

もしこれ、本当にこの通りだった場合、雑な情報ベース外野からイジメ加害に加担して被害者の関係者二次加害をした大クズの仲間になるわけだけど、それでいいのか?

そういうブクマカたちのために、裏目可能性を提示したという面もある。

(まあ裏目ったら裏目ったで風化するまで自己正当化し続けて後はシカトするだけかも知れんけど)(草津を忘れるな)

そういうの込み込みで、頑張って100字に圧縮したのが上のブコメ。零れたニュアンスが大量にある自覚はあるが、まあ仕方ない。

実際、全然伝わらず、なんなら暴力無理筋擁護ニキくらいの扱いになった。

(いただいた★についても、それなりの割合暴力無理筋擁護ニキが混じってると思う)

(いや~でも流石に読み取れるでしょ~仮定仮定を重ねたらギリ同情って文章が「基本アウト」って言いたい事くらいはさあ~)

で、続報。

東京立川市小学校に男2人が侵入した事件保護者いじめ被害相談していたことが判明自力救済蔓延懸念する声も

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2548643

kotobuki_84 仮にコレなら「そもそも先に暴力を振るい子供を脅かしたのは学校の側」くらいは言えるし、教師も生徒も関係無く全員が容疑者に見えるかも。だから暴漢凸を肯定するとは言わん(大前提)が、とにかく予断を止めよう。

予想が的中した喜びが全く無いとは言わんけど(早押しクイズ文化は今すぐ滅ぶべき)まあ依然として情報曖昧なままだし、仮に相談事実でもモンペ案件だったり、下手すると「加害者側が被害ぶってクレームを入れる」とかも全然あり得る。俺たちはまだ何も分かっちゃいない。

なので姿勢は変えないまま、ただし先のブコメで零れたニュアンスを補う目的で、こう書いた。とにかく「あやふや情報で雑に断定して裏目るのを止めよう」という事。

これはずっと前から言ってる。僕自身ができてるかと言われると絶対できてないけど、根本的に物申し系インターネット人間全員の課題であるので、言える時は言う様にしてる。

そしたら名指しでコレ。

augsUK kotobuki_84氏は、それこそ情報がろくにないときから予断そのものブコメつけてるような。まさか例えばをつければ予断じゃないとか。https://megalodon.jp/2025-0509-1536-44/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4770102469289943265/comment/kotobuki_84

いやまあ字面的にそう解釈される事はしゃーないと思うけど。

返事としては「例えばをつければとかじゃなく、普通に全然予断してないです」になります

100字に気持ちが全部入らんのなんかはてブやってて大前提やん。もうちょっと大らかに読んでくれや。

それはそれとして、現在進行形バリバリで予断してる野郎が、どういう意図でこの揚げ足取りやってんの? てめーは予断してる自覚が無い? 例えば「確かに俺も予断したが、お前もしてるじゃねーか💢」って仰り様をするんなら、それはまあ全然分かりますけど。

それとも「予断で他人攻撃して全然オッケーだろ、俺らの正義コメントに水を差すな💢」って事? そんな開き直ったイナゴ野郎小学校に凸る暴漢となんか差あるのか?

わざわざ魚拓とってんのキショイぜ~。こんなんで消さんわ。なめんなボケブコメちょいちょい直すので説得力皆無)

以上!!!!!

Permalink |記事への反応(54) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

毎日新聞社説新聞週間 信頼される公器として』

2016年 被害者保護 やまゆり事件

社説新聞週間 信頼される公器として

https://mainichi.jp/articles/20161018/org/00m/010/006000c

一方で、行政などの公権力情報管理を強め、メディア取材活動を制約するケースも出ている。
この夏、相模原市障害者入所施設障害者19人が元職員殺害された事件で、神奈川県警被害者全員を匿名で発表したのはその一例だ。県警は「遺族からの強い要望があった」と説明した。
昨年の茨城県常総市の水害に際しては、同市が個人情報保護理由行方不明者の氏名を公表しなかった。そのため、安否確認が遅れた。
実名での公表がなければ、事実の核心に迫り、社会問題を共有することが難しくなる。行政捜査当局などの権力行使をチェックすることも困難になる。実名の発表が原則であることを確認したい。
もっとも、新聞取材報道の自由国民の「知る権利」に応えるためのものだ。信頼が揺らげば、そうした主張も説得力を失う。日々の報道姿勢や内容で、社会的責任を果たしていきたい。

2019年 被害者保護 京アニ放火事件

実名原則、その都度議論 毎日新聞立場

https://mainichi.jp/articles/20190827/k00/00m/040/208000c

重要出来事を正確な事実に基づき広く伝えることが報道の使命であり、当事者の氏名は事実の根幹であることから毎日新聞事件事故被害者についても実名での報道原則としている。一方、経緯や社会の変化を踏まえて議論し、匿名報道した例もある。

京アニ放火 被害者実名公表の意義とは

https://mainichi.jp/articles/20190827/k00/00m/040/265000c

京都アニメーション放火殺人事件で、京都府警犠牲者25人の氏名を新たに公表した。今回で亡くなった35人全員の身元が明らかになったが、府警は匿名を求める多くの遺族らに、実名公表方針説明。悼む時間をつくるなど、配慮しながら実名公表に踏み切った。

2022年 特定少年

特定少年報道、5紙実名 在京紙、匿名東京のみ 「重大性」「更生」で温度

https://mainichi.jp/articles/20220412/ddm/012/040/162000c

甲府市2021年夫婦殺害され自宅が全焼した事件で、殺人や現住建造物放火などの罪で8日に起訴された特定少年について、在京紙を中心に翌9日朝刊などの対応を調べたところ、読売朝日日経産経毎日の5紙が実名を報じたのに対し、東京匿名とした。NHK共同通信地元山梨日日新聞実名報道した。

2025年 自社幹部社員

毎日新聞社員書類送検 児童買春の疑い 警視庁

https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/040/287000c

10代の少女現金を渡してわいせつ行為をしたなどとして、警視庁は、毎日新聞社の男性社員(56)を児童買春ポルノ禁止違反児童買春など)の疑いで書類送検した。4日付。起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。


毎日新聞では不都合な内容は隠蔽する社内風土があるのでは

今回、会社原則を曲げて匿名にする正当な理由があるとは思えない報道がなされている。

児ポ法違反犯罪を行ったのは、毎日GHD内部監査室長単独犯行であるのだろう。

だがそれを報道する際に加害者氏名を匿名として事件矮小化を図ったのは毎日新聞の社としての判断だ。

警察発表が匿名だったか記事でもそのまま流した、という言い訳は他社なら通用しようもの

自社幹部社員名前を知りえないはずもなく、実名原則を曲げて匿名としたのは毎日新聞意思にほかならない。

現場記者判断だとすれば、末端まで不都合な内容は報道しない風潮に染まりきっている証左だし

上層部の指示だとすれば、毎日新聞社として臭いものには蓋をする隠蔽体質だということになる。

フジテレビ問題他山の石としてではなく対岸の火事と見ていたのだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

anond:20250129155301

問題は、フジテレビ経営陣の隠蔽体質と、

今回の件に限らず性上納常態化していたせいで、明確に否定できなかったところにあるわけ。

社長のお誕生日会には、女子アナが集められて社内接待していたのは事実なんだし。

こういう往生際の悪い奴が延々粘ってるんだな。

個人トラブルフジテレビ公表する筋合いはないし、実際何があったか知りもしないのに隠ぺいしてるっていうのはお前の思い付きの嘘。

性上納常態化していたっていうのも嘘。

社長のお誕生日会には、女子アナが集められて社内接待していたのまでは事実でもここから性上納常態化していた」みたいに飛躍させてる。

お前は完全にバカ

Permalink |記事への反応(0) | 15:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250129154934

性加害問題当事者同士で解決済だし、それが些細なことへの大騒ぎだったかどうかは、どうでもいいのよ。

問題は、フジテレビ経営陣の隠蔽体質と、

今回の件に限らず性上納常態化していたせいで、明確に否定できなかったところにあるわけ。

社長のお誕生日会には、女子アナが集められて社内接待していたのは事実なんだし。

Permalink |記事への反応(1) | 15:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

立花孝志は1990年代テレビ芸人っぽい

個人的には立花孝志はSNS時代の申し子というより、あの時代テレビを思い起こさせる。

オールドメディアの人たちは立花孝志のことに眉を顰めているけど、1990年代だったら間違いなく、テリー伊藤バラエティ番組で起用して街頭の素人に悪ふざけさせていたし、田原総一朗が「朝まで生テレビ」に呼んで、「どんどん言ってやって!」とけしかけていたよ、絶対


事実麻原彰晃が「朝まで生テレビ」やビートたけしとんねるず番組に出演していたことは有名。サリン事件以降、報道では麻原の過去映像が膨大に放送されたが、こうした番組での出演シーンは絶対に使われなかった。テレビ局の無責任隠蔽体質は、今に始まったことでは決してない。

1990年代テレビがどれだけ下品だったのかを忘れた人が多すぎる。芸人による性加害スレスレエピソードトークなど日常だったし、当時なら「中居くんも運が悪いよなあ」とさすがに公然ではなかったにせよ同情されていただろう。40歳以上なら鮮明に記憶しているはず。

Permalink |記事への反応(1) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-09

原材料欄によく書いてある「国内または海外製造

要するに海外製ってことだろ

さすがジャップ隠蔽体質が板についてるな

Permalink |記事への反応(1) | 03:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

炎上しても謝罪しないほうがいい(2025年新版

炎上した時の最善の対処法は"沈黙"である

謝罪などをしてしまうとそれを材料さら燃えしまうし、

炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟誤報リスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。

炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年版)

anond:20240103144945

引き続き2024年炎上しても謝罪せず見事鎮静化に成功した事例を振り返っていこう。

タマホーム

こしあんというXユーザーが、モデルハウス階段からネジが飛び出しているのを見つけて写真投稿

その後1月27日こしあん氏は自宅にタマホーム社員がやってきて投稿削除を迫られたと投稿タマホーム対応批判される。

タマホーム過去に何度も炎上したことがあり(社長反ワク、風俗レビューパワハラセクハラ証言)、それも掘り返され批判された。

2月2日タマホームこしあん氏に損害賠償請求の準備をしていると表明。

2月6日タマホームこしあん氏と和解が成立したと発表、同時にこしあん氏も謝罪文を投稿した。

個人圧力をかけて黙らせたとも取れる対応が引き続き批判されたがその後の進展はなかった。

指原莉乃

3月頃、サシハラスメントと称して嫌がる素振りを見せる未成年の後輩アイドルキスしたり、

胸を触ったりしている過去映像が発掘され批判を浴びる。

松本人志の性暴力報道について「何年前であっても被害者気持ちには関係ない」

という旨のコメントをしていたこともブーメラン的な材料として扱われた。

しかし指原サイドは全く反応せず何も影響なし。

いずいず

現在Xフォロワー数6.6万のイラストレーター

3月23日、大学卒業間際で単位不足が判明し、教授に泣きついて救済措置をしてもらった自身エピソード投稿

過去出身大学を明かしていたこともあったため、単位不正取得だなどの批判が相次ぐ。

氏は批判された投稿を削除したのちしばらくXの更新を停止。

3ヶ月ぶりの更新ではテレビ番組ジャンクSPORTSアカウントで使われたPRイラストをリポスト

12月には書籍イラストの実績を告知、この頃には粘着も居なくなっていた。

水瀬いのり

4月3日、本人公式Xアカウントが突如「水瀬いのりさんの注意喚起が読めないバカ」と投稿

これは暴言や他声優に対する中傷問題視されていたドヤコンガというユーザーそっくり文体であった。

ヤコンガが過去関係しか知りえない情報や水瀬本人の特徴と合致する内容を投稿していたこともあり、

水瀬いのり(あるいは関係者)はドヤコンガで、件の投稿アカウントを間違えて誤爆したのではないかという疑惑が浮上した。

ヤコンガという名前キャッチーだったせいか声優オタク以外にも拡散されたが本人は沈黙を貫き、活動に影響なし。

鹿児島県警

6月、同県警の野川明輝本部長(当時)が署員の犯罪複数件の隠蔽を指示したという内部告発があった。

さら告発者を守秘義務違反として国家公務員法逮捕するなど、県警の隠蔽体質が批判された。

記者会見に現れた野川本部長は隠蔽否定警察庁隠蔽疑惑についてコメントを避けた。

全国ニュース報道された時の瞬間風速こそあったものの、およそ1週間後に兵庫県斎藤元彦知事の件が大きく報道されるようになった影響で

こちらはあまり取り沙汰されなくなりネット上で話題に挙がることもなくなった。

11月野川本部長は警察庁転出。その後も県警は一貫して隠蔽否定し続けている。

笹川尭

7月7日朝日新聞デジタルが『「子どもの少ない人は反省を」笹川尭総務会長自民会合発言』と題した発言録の記事配信

事情子供を作れない女性や家庭への差別発言だなどと批判される。

この記事は他のニュースサイトにも配信されそこそこ拡散されたが関係各所からの反応はなかった。


アインシュタイン稲田

7月29日、人気配信者コレコレが自身に届いたタレコミを紹介。

それは、お笑い芸人アインシュタイン稲田が、インスタグラムDMを使い番組企画を騙って複数女性性的画像要求していたという内容であった。

稲田アカウント乗っ取りだとして否定するも、画像要求後もインスタグラムが本人によって更新されていたことが指摘された。

その後進展はなく、彼のテレビ出演にも影響はなかった。

桂浜水族館

8月11日動物写真AVパッケージ風に編集した2017年12月水族館Xの画像投稿が5chユーザーによって発掘される。

これを見たと思われるXユーザーが取り上げたところ一部界隈に拡散され、気持ち悪い、女性への恐怖を煽るなどと批判される。

画像加虐的な文言や、当時に印刷物水族館内で掲示販売していた様子もあったためその点も批判された。

水族館はXの更新を1週間停止(平時は2~3日間隔で更新している)、その後何事もなかったように更新を再開。

粘着も現れたが、もともとファンの多いアカウント粘着してもファンリプライで埋まってしまう)であるためかすぐに居なくなった。

批判された投稿は削除されず現在も閲覧することができる。

牛角

8月30日東京ガールズコレクションの共催記念として期間限定女性食べ放題料金が半額になるキャンペーンを発表。

一部界隈から男性差別だなどと批判される。

この頃、フリーアナ川口ゆり契約解除、しまむら靴下販売中止と男性差別理由キャンセル成功した事例があったため、この件も続くのではないかと期待された。

しか牛角批判に一切の沈黙を貫き、キャンペーンは無事敢行された。

なおこの件はワイドショーに取り上げられたが各局いずれも擁護する内容であった。

総評

アインシュタイン稲田の件の翌週、フワちゃん「予選敗退でーす」投稿事件があった。

乗っ取りだと主張して逃げ切った稲田自身投稿だと認めて謝罪するも干されてしまったフワは対照的で、謝罪しない方が得をすると知らしめた事件と言えよう。

筆者の体感だが、最近炎上トピックが現れるペースが上がってきている気がする。トピックが増えてきた分、個々の粘着も弱く少なくなるため、

ほとぼりが冷めるまで沈黙するという対処がより有効になっていると感じる。

一方、ランサムウェア感染話題になった某社の放流された資料を見ていると、炎上対応に関する研修スライドがあった。

炎上したらすみやかに上司相談してどのようなメッセージを出すか考えよう、という内容だった。

未だ「炎上したら何かしら反応すべし」という風潮は残っている。

筆者の考え

2024年川口ゆりしまむら、牛角男性差別理由とする炎上事案があった。これは筆者の望むものではない。そして見事流れを食い止めてくれた牛角感謝したい。

これらを批判していた者の多くは、女性差別を理由とした数々の炎上事案に不満を抱えていて、やり返してやろうという意図を持っている。

気持ちはわかる。だがやり返して何になるというのだ。男性差別が許されないとするならばより女性差別も許されなくなるだろう。

私には彼らが愚かな自傷行為をしているようにしか見えなかった。

彼らがするべきは、容認する意思を表明してお互い様だとアピールすることではないかと思う。

昨年の投稿にこのようなコメントをいただいた。

usi4444 【答え合わせ】成田悠輔氏、発言謝罪撤回しなかったら総理大臣からキャンセルを指示されました。おい増田、何とか言いいなさいよ。「首相老害発言「極めて不適切」 成田悠輔氏巡り」https://nordot.app/1141338079713444084炎上増田これはひどい成田悠輔

2024/03/16

私の主張は、沈黙していれば無傷で切り抜けられる、という意味ではない。

謝罪撤回をしたところで結果が変わったかという話である

もし成田氏が謝罪撤回しても過去問題発言をしたという誹りは免れない。

謝罪の有無にかかわらず「あの人物企業過去に○○したような奴だ」と評されつづける。冒頭で述べた通り、謝罪さらなる拡散・延焼を招くのでやるだけ損なのだ

謝罪すべき論者は「誠実な謝罪をすれば鎮火できる(だからするべき)」と主張する。理屈は正しいかもしれないが、それは実質不可能な注文だ。

炎上とは炎上側と被炎上側との価値観の違いによって発生するものなのだから、被炎上側がどれだけ頭を捻っても炎上側を納得させる謝罪文を書き上げることはできない。

炎上側を見事納得させた謝罪文の事例をひとつだけ知っている。2021年8月尾瀬ガイド協会の事例だ。

知らない人、忘れている人はぜひ検索して読んでみてほしい。批判意見完璧に織り込んだ全く非の打ち所がない謝罪文だ。

追記現在検索しても出なくなっているようなのでこちらのURL(InternetArchive)からご覧いただきたい。

そして、これを書ける者が世の中にどれだけ居るか考えてみてほしい。

この文章をわざわざ読んでいるほどの人なら書けるかもしれない。

ではあなた会社上司は?家族は?幼馴染は?

なぜ、ネット揉め事を眺める趣味の奴らにそれ以外が合わせてやらねばならんのだ?

Permalink |記事への反応(33) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

anond:20240916021543

医者に比べたらキチガイ比率が少なすぎて…

医療従事者ではないが、傲慢陰湿隠蔽体質医者が多いというのはよく伺ってます

Permalink |記事への反応(0) | 02:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240904135443

体育館の2階から飛び降りやろうな


竹田剣道イジメ殺人とか大分南部陰湿隠蔽体質

Permalink |記事への反応(0) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

エムポックス ことばについて

「エムポックスクレード1」と聞いてグレード1かと思ってしまった。ウイルス毒性とか感染力とか総合的な危険度とかで等級をつけているのかと。最強のグレードが出たのか、あるいはここからグレード2,3とパワーアップしていくのかと。

ググると「クレード」は系統樹の一つの枝の意味で、同祖の一群ということだ。

じゃあ新型コロナで聞いた「株」「変異株」と何が違うのか?生物全般に言うかどうかの違いはあるが、この場合指し示している内容は同じに見えるので使い分けの理由がわからない。

そもそも変異型」の意味で「変異株」というのもなんかちょっと変だ。

デルタ株とかオミクロン株とかいう言い方もよくわからない。同株由来のデルタ型、オミクロン型なのでは?

「Mpox」は「monkeypox」の(おそらく)ニュートラル略称だったが “誤解を生じさせないように” とWHOがMpoxの方をメイン呼称にするよう推奨し、本邦の感染症法上の名称もそれに準じるかたちでサルからエムポックスに変更した。

monkeypoxはサルから見つかったpoxvirusが起こす病気である

poxという単語漢字の「痘」とイコールである。痘は読んで字のごとく、豆粒みたいな水疱がたくさんできる病気/症状だ。

天然痘はsmall poxである天然痘の何が天然なのか?は定かではないが、おおもとは天から降ったような謎の災厄っぷりに由来するようだ。

ところで新型コロナウイルスのことを最初武漢ウイルスとか呼んでいた。WHOがCOVID−19という名称を出すとそれが正式ということになり、武漢を冠するのはなんかいけないことのようになった。

そもそもそもそもはナイル熱とかエボラ出血熱日本脳炎みたいに、疾病名として初発地や流行地の地名を冠する呼び方ふつうになされていた。

しか差別風評被害等を惹起する可能性があり、またおそらくは学術的な正確性や意義が乏しいということで、地名ウォッシュした命名法をWHO採用するようになった。

それはWHO公式名称としてそれを採用するというだけのことであり、「病気病原体名前地名を冠してはならない」という決まりが制定されたのではない。

「こびどないん…」が言いにくいか武漢ウイルス通称するのも、中国政府隠蔽体質告発意図を込めてそう呼ぶのも、別にめいめい勝手次第である

チャイナ」を「シナ」と呼ぶのは差別だ!という話と似ている。もともとシナ差別語ではない。ジャパンハポンと同じだ。でも「そう呼ぶのが差別だと言うなら、そう呼んでやろうじゃないか。俺は中国人差別したいんだ」というものも出てくる。そんな意図は何もなく歴史的文脈歴史的呼称を用いただけなのに害意ありと見なされることもある。

他人言葉かいコントロールしたければ公明正大議論と丁寧な合意形成必要なはずだが、そこをまるごとすっとばしがちなのがポリコレの危ないところだ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-29

ブクマカ他人醜聞にはワッと集り、活躍からは目を背ける醜悪集団

パリ五輪女子体操トラブルを乗り越えてチームがとても雰囲気がよく各選手が絶好調で、現在5位という日本女子体操五輪史上最高の順位をつけていてとても喜ばしい。

 

これまでのトラブルでは、はてブを賑わせてきてたね。

騒動の初報、「体操女子日本代表の19歳宮田笙子選手喫煙疑惑協会調査 |NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240718/k10014515831000.html

が242ブクマ

辞退決定、「体操女子日本代表宮田笙子選手19歳喫煙飲酒パリ五輪辞退 |NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240719/k10014516431000.html

が507ブクマ

辞退の論評、「いまだ蔓延る「たかタバコ」という「昭和脳」から体操女子代表五輪辞退」を考える(石田雅彦)」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/expert/articles/9c58d398236cccb97b8db4e2e6f7f5c269296b14

が361ブクマ

辞退選手過去醜聞、「パリ五輪辞退の体操宮田笙子、5月にも「飲酒喫煙通報!前代未聞の異常事態を起こした協会の「隠蔽体質」 」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/smart-flash.jp/sports/297352/1/1/

が373ブクマ

 

これらの騒動後、初の日本女子体操チームの活躍を伝えるニュース

体操女子日本団体予選 4種目合計162点台パリオリンピック |NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527941000.html

これまでのブクマからして数百のブクマが集まって、みな胸を撫でおろし騒動を乗り越え好調活躍する選手たちを誉め励ましてるんだろうなぁ・・・と思うでしょ?

これが9ブクマ

900でも90でもない、9!

他に同様の記事があってそっちに集まってる?いやそんなことないです。

 

すっごいよね、醜聞ゴタゴタトラブルには嬉々として雲霞のごとくワッと寄ってきて、昨日今日知ったばかりの外野のくせして、何日も何週間も前から頭を悩ませ苦しんできた当事者達に対して上から目線のしたり顔で論評・批判擁護など繰り広げてたくせに、

よい結果を出したら無関心で知らん顔、もうどうでもいいってさ。

はてブブクマカはクソの集まり

クソだなお前ら

クソだ

Permalink |記事への反応(12) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-27

パリ五輪辞退の体操宮田笙子、5月にも「飲酒喫煙通報!前代未聞の異常事態を起こした協会の「隠蔽体質」 -SmartFLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/smart-flash.jp/sports/297352/1/1/

小山田圭吾と同じだな。人生のツケの支払いから逃げ続けていると、いずれ絶対逃げられないタイミングで支払う羽目になる。そしてそれは往々にして最も苦しいタイミングでもある。(ミストバーン理論

一方でジャニー喜多川なんて完全に逃げ切ったよな

こんなん公平世界仮説の亜種でさ、願望が入ってるんだよ

当てはまる事例をピックしてるだけじゃんよ

悪行は必ず裁かれるみたいな物言いって、悪行はバレず隠し通せたら善と言ってるのと同じなのに

目の前のバレた悪を叩くのに丁度いいからこうした言説を支持する短絡的な人々が気持ち悪い

Permalink |記事への反応(1) | 07:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-26

水曜のダウンタウンてゆうかTBS限界までチャレンジしていきそう

TBS隠蔽体質”イジりの『水曜日のダウンタウン』ドッキリ企画が「シャレになってない」と物議

https://news.yahoo.co.jp/articles/aaae12d7b151803562aa7e5e47251543ff996938

新興宗教をディスった芸人VTRスタッフが教団に渡しちゃいましたドッキリなんてのも、そのうちやるんだろうか

そのドッキリだったら1990年代の様々な史実もあるし、さすがのドッキリ慣れの芸人も肝が冷えそう

Permalink |記事への反応(1) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-13

日大でまた不祥事が増えた

今度は嘘の書類詐欺だとか

悪質タックルは何年前だっけ?もう随分前のような気がするが

薬物問題隠蔽体質は去年の話か

他にもパワハラセクハラがあったね

関東には有名私大なんてたくさんあるのに、わざわざ日大を選ぶ人って何目的なんだろう

Permalink |記事への反応(1) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-22

anond:20240521221155

ブクマカに叩かれまくってて草。

20代部落差別に対する感想なんてこんなもんやろと思うわ。それをそのまま書くと叩かれるぐらいの想像力は持てやとは思うがな。


で、壬申戸籍が閲覧禁止になったきっかけは第三者による身辺調査に利用されかけた事件。でも子孫が家系図作成の為に調べようとしても一切閲覧禁止なのはおかしくないか???

自分ルーツを調べたら、うおおおおお自分賎民だったのか賎民許せねえええ!!って差別意識が芽生えるのか???

直系の子孫が開示請求しても行政文書非該当だから見せないもん!!なんてアベみたいな屁理屈捏ねてまで隠すとか隠蔽体質にも程があると思うわ。

こうやって忌み嫌って隠すから増田みたいな無理解を生むとは思わんのかね。

Permalink |記事への反応(1) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp