Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「隕石」を含む日記RSS

はてなキーワード:隕石とは

次の25件>

2025-10-10

私はパヨク女性ですけど、ネトウヨとチューしました

夜の帳(とばり)が下りるころ、私はいものように革命のためのレタスを育てていました。

私の魂はインターセクショナリティの風に揺れる旗であり、指先は格差是正のためのキーボードを叩くために生まれてきたのです。

しかし、その夜、運命リベラルアーツ教科書には載っていない方向へ急旋回しました。

彼、ネトウヨは、突然、私の家のベランダに、「保守精神」と大書されたダンボール箱に乗って舞い降りたのです。

彼のTシャツには「真実歴史は私のブログにある」とあり、手には「国体護持」と書かれたうちわ

彼はまず、私が育てているレタスを見て、「おい、その緑、特アの色じゃねえか?」と、聞いてもいないのに陰謀論の序章を語り始めました。

私は即座に「家父長制の打倒!」という言葉で反撃しようとしましたが、なぜか口から出たのは「ええと、このレタス有機栽培なんですけど、農協未来についてどうお考えですか?」という、支離滅裂質問でした。

彼は一瞬、「サヨクの罠か?」と警戒しましたが、農協という単語に引っかかったのか、「農協グローバリズムの魔の手から農家を守る、真の愛国者の砦だ!」と熱弁を振るい始めたのです。

そのとき、突如として空からミント味の隕石が降ってきました。それは私たちの間の、「徴兵制の是非」に関する白熱した議論を中断させ、代わりに辺りを強烈な清涼感で満たしました。

「これは…資本主義の爽快な破壊予兆か!」と私は叫びました。

「いや、これは伝統的な日本夏祭り香り酷似している!」と彼は反論しました。

そのミント香りが最高潮に達したとき、彼は私に向かって、まるで憲法改正の条文を読むかのように真剣眼差しで言いました。

「おい、パヨク。お前のサステナブルな目、嫌いじゃないぜ。」

そして、次の瞬間、「多様性尊重」と「単一民族国家神話」が、ミント味の衝突を起こしました。

そう、チューしたのです。

彼の唇は「日の丸弁当」のように素朴で力強く、私の唇は「パリ協定」のように複雑で地球規模の憂いを帯びていました。

口の中で、「ヘイトスピーチ規制必要性」と「表現の自由絶対性」が、奇妙なアマルガム形成し、「国境を越えた連帯」と「排他的経済水域の死守」が、舌の上でワルツを踊りました。

チューが終わった後、私たちは共に「一体、これは何だったんだ?」という哲学的な問いを抱え、ただ立ち尽くしました。

ベランダには、レタスダンボールと、そして「平和維持活動」と書かれた、なぜかそこに落ちていた折り鶴が残されていました。

彼は去り際に、「また会おう、赤いメガネの女!」と言い残し、ダンボールに乗って夜空に消えていきました。

私は残されたミント味の残響を味わいながら、「彼のレトリック支離滅裂だけど、唇の水分量は民主主義のように適切だったわ…」と独りごちました。

あの日以来、私はレタスを育てるときも、デモプラカードを作る時も、常にあのミント味を思い出します。

ネトウヨパヨクのチューは、宇宙法則ねじ曲げ、地球温暖化の議論を一時停止させるほどの、支離滅裂な愛の行為だったのです。

Permalink |記事への反応(2) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002155621

ワイは嘘を書いてない(文字通りの日記)&考えの整理&観察で使ってるので、

過去の振り返りと現在差分で得るものはあるよ

何度も書いてる通りやね

頑張ってるかどうかは他人判断することじゃない

これマジで増田やっていなかったら気付けなかったからな

頭わるな日記や考えまとめを匿名とはいえID付きでやりたかないし、

"エリート"や"品行方正な人" ばかりの中で頭わるな日記や考えまとめ書きたくないし、

ホンマ、ツッコミ有りの増田あってよかったわ

 

あと、メンタルの不調(鬱病等)からくる自律神経失調症による深刻な体調不良

これ想像したことも無かったですわね

鬱病から動けないのに、運動や食療法や気分転換自律神経失調症の症状を改善しましょうって、もうこれ、何をどうしたらいいんでしょうね?

増田がどこかの支援とか医者のいいアドバイスが貰えるといいが 

 

 

 

ただ、『増田さんにとって、増田さんの悩みは世界いちばん重要なこと』は、まだ全然腹に落ちていませんわね

言ってることは、 それはそう なんだけど、いや、ゆうてもなぁってなる

https://anond.hatelabo.jp/20240409203948#

 

その増田じゃないけど、ワイも日記雑文書いてる。けど、記名では書けない内容書いてるよ

いくら実名じゃない・身バレする情報は含めてないとは言え、あんま頭悪い作文はちょっと

 

ID付きの場合は、最悪実名でも出せることだけにするスタンスです

https://anond.hatelabo.jp/20240426152544#

 

たった4年前にこの日記書いてんだけど、今現在の心境は『最終的に人は落ち着くべきところに落ち着く』だから

あと、『人生に本当に必要な物はなにひとつとしてお金では買えない』ってなった

 

まぁゆうてお金奴隷スパっと辞めれるレベル資産を得たり・成熟したりしたわけでも当然なく、

死ぬときは何をしたって死ぬ』と達観したわけでも、不安解決出来る強力な能力を得たわけでもなく、

4年前と人格能力も何も変わっていないのだが、環境変わって年収が変わったんだよな。昔の目標に到達した

あと親との関係が変わった

 

なので、人間って結局、環境と親では?と思う次第である

 

あと何も考えないで(契約約束があるから)毎月この額は稼げる前提で考えてたけど、

病気で長期休養したので、2年目にして早速予定の年収に到達しない見込みである(月単価は変わらんが)

エリートビジネスマンじゃないので、目標年収に到達とか抜かしても何もあがってないので、あがりみたいな顔してサボってぬくぬくしてないで、

安全や快適さを確保出来る資産の構築が出来るまで頑張んなきゃなぁと思いつつも、

目先の事もサボりまくる自分に出来るか?と思いつつ、でもまぁやっぱ守りたいものは守りたいので、

地道に試行錯誤して積み上げたい(願わなきゃ何も始まらないの精神)

 

4年前の日記

2020-01-21 怒りの種類
https://anond.hatelabo.jp/20200121082901#

自分の不甲斐なさに怒った時

しばらく何もする気が起きない


プライベートでどうしようもない人を見た時の怒り

数分で収まる。すぐ忘れる

遭遇を避ける方法、適正なパス指導を入れる方法検討する


ネットイージーモード自称苦労話を見た時

 

数分怒ったあとやる気出る。ぐっすり眠れてお目覚めバッチリで万能感

世の中あらゆる物事完璧適材適所であったならば、あらゆることにワンチャンだって無い、

ボンクラがおるからこそ社会的流動性担保されるわけで

ボンクラ感謝こそはしてもそこに何か言う必要は無い

ありがたくポストを頂くまでである

  

やっぱり友人含めて人の出会いは単なる運だなぁと思いました

過去(2年前)の自分増田を見てたら、友人に対してこんな記述をしていた

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> 会えば、変わらず心地良い時間を過ごせるのだけど、 <

>   心地良いと同時にすごく退屈なのだ       <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

 

どう考えても人の出会いは単なる運ですな。本人のキャラクターどうこうじゃあ無いですね

こんなのと親より長い時間付き合っている自分の友人はほんとうに辛抱強い人物だなぁと思います

 

日記は割と書く意味あるかも知れない

https://anond.hatelabo.jp/20201006074806#

Permalink |記事への反応(1) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

隕石群到来のあと、あちこちデブリが道をふさいだので

我等はデブリ処理を繰り返さなければならなくなった

クソなデブリ処理だ

デブリを降らす奴は複数いるようだ

Permalink |記事への反応(1) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

dorawii@執筆依頼募集中

アルセウスって隕石ときで大ダメージ受けてたんだな。世界創造主という割にはワンパンマンより弱くて草。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250919180147# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaM0b+wAKCRBwMdsubs4+SBLyAP9+X20/PqW1Tjyw7CjnO+TQAIxiKsiUAzln52jlZM/+UQEAqqdcvUJwDYtxQekNZKv6sKKjTIA7QEIiOO/cmFGXngM==sabj-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

リリイシュシュのすべてを見て

10代の頃って、「世界」というクソでかいものをよくわからないまま自己の中に組み込みがちだ。

結果的に当然処理しきれず、圧倒的な「世界」に降参することになる。

リリイシュシュのすべてを読んで、マジで最低な話だと思ったし、吐き気すら覚えた。

結局、ナルシスト的な被害者意識に閉じこもっていた自分から卒業しなきゃいけないってことだ。

世界自己を同一視して「俺の世界=俺の苦しみ」みたいに抱え込むのは、構造的に破綻している。

まぁそれが美しいし、このリリイシュシュのすべてはその自己なかに世界を抱え込むことによって生まれる気色悪すぎるけど美しすぎる世界を描いてるんだろうけど。

から世界自分を分離する。世界で何が起きても「へえ、そんなのもあるんだね。でも俺は俺だから」って言える距離感を持つ。

隕石明日降ってきても「そっか、じゃあね世界」で済ませられるくらいに。

理不尽自己に内在化させない。

いかげんオタクは身軽になるべきなんだ。

俺はエーテルというのは関数のようなものなのではないかと思った。

いじめられている子にとっての世界とは「自分いじめもの」でしかない。

けれども、自分世界を分離することで、世界の中には「いじめもの」もあれば「助けてくれるもの」「助けないもの」「何もしないもの」とてもたくさんのものがある。

たくさんありすぎて困るんで俺ら青春情報科学かいうドブに間違えておっことしちゃった人間には馴染みのある関数にして一般化してみる。

それは場合に応じて自己が持つ変数引数にreturnを持つ動的な関数である

自己: xの時、世界:f(x)でありいじめが起きた時、「司法に頼る」みたいな突拍子もない自己世界を持っていたら思い付かないような閉ざされたアイデア世界引数に対して入力できる。

俺と世界は別であって、世界に対して俺は自由入力を与えられる。

からある時のxに対する世界:f(x)に執着する必要はない。

あるときf(x)が「いじめ」という最悪のyを返したとしても、それが世界のすべてじゃない。

別の入力x2を試せば、y2=f(x2)という全然違う出力を得られるかもしれない。

まり、一つのyに執着する必要はないんだ。

重要なのは「fそのもの」であって、個別f(x)じゃない。俺たちは世界の像に絡め取られるけど、ほんとは関数自体抽象的な存在が唯一の「世界」なんだ。

しか関数という抽象概念人間かいうクッソ低脳な猿が理解できる訳もないので、代わりにリリイシュシュがそれをエーテルとして表現した。

んで主人公の雄一や青猫は10特有自己世界を同一視する世界観によってリリイシュシュ音楽自己と同一視することで、そのエーテルf(x)自分自身と重ねる。

俺たちオタクは「自律・自立」に憧れつつも、そうはなれない人間的な弱さに対する「執着」だ。

自己世界をごちゃ混ぜにして精神が参ってる10代の世界観は魅力的だ。

それを体験させてくれるこの映画価値がある。

見苦しいオタク像は、脱毛をしないとか、オシャレじゃないとか、女の子に気配りができないとか、生理的に受け付けないとかそういうもの表現しがちだ。

けれども本当に俺らオタクが醜いのはそういった幼い世界観にいつまでも縋って、挙げ句の果てに世界を受け入れることができないことを知って、美しい世界だけを選び始めたことだ。

中途半端世界から距離をとりつつも、自己の中に世界を組み込むことに固執している。

まり可愛い女の子イチャイチャしてる萌え〜なアニメを好んで選びその世界自己を同一視して酔いしれるということだ。

てか、世界を選ぶ余裕があるってことは、その裏にある関数的な世界構造を半分理解してるじゃないか

そうだよ(便乗)ずっと俺らは知ってたのに知らないふりしてただなんだ。

いかげん大人になれよ笑。

からアニメを見なくても良くなるんだ。

まぁこからバンバンみるけどね。

秋葉原と一緒に平成を抱えて集団自殺した萌え豚の末代ですから

Permalink |記事への反応(1) | 01:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

dorawii@執筆依頼募集中

隕石堕ちて死ねばいいのに

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250910200604# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMFbngAKCRBwMdsubs4+SJkmAP97lK4RsSuE88MYzOtGCnf7QsHRDdbnGkMtGQxPPa7Y+QD+NHf+IyVSFGuYwY3LC9qJwFLYJqppJgu09ihX3HHxZQk==8QeV-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907180050

どうせ隕石が落ちてきたら死ぬんだから働いても仕方ないって事でしょ?

Permalink |記事への反応(0) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250907175032

日本の大半がやられなくても自分の家に補修が必要になったり倒壊して投じた金が帰ってこないだけでも十分リスクなわけでな

隕石が落ちて日本人が絶滅するぞみたいな話ではないんよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

有史」が短すぎる問題

お陰でいまいち分かってない(いなかった)こと

噴火

地震津波

氷河期

隕石

 

あとは?

Permalink |記事への反応(0) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

今日フリマ行ったら隕石が売っていたので購入した。

1,500円もしたけど男は皆、隕石にはロマンを感じてしまう生き物なんだ…(´・ω・`)

Permalink |記事への反応(1) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250824213002

隕石兵器ってどこの国にあるの

Permalink |記事への反応(0) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

どうせ最後隕石を押し返して終わり

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最後プーチントランプ議論しながら隕石を押し戻すんだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250817224300

言うほど安安と人は人を殺せないと思うぞ

小さい隕石が降ってきてくれればとは思うかもしれんが

Permalink |記事への反応(1) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

アクシズでも何でもいいか隕石地球に落とすべき

地表に衝突した衝撃で成層圏まで舞い上がった塵で地球に薄い膜を張り太陽光から地表を保護しよう

もし「なぜこんなもの地球に落とす」とか天パに言われたら池田ボイスで「暑いから!!夏がすっごく暑いから!!」って言い返そう

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

anond:20250804210333

ドリフやろなぁ

隕石テーマドリフ -Google検索

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9A%95%E7%9F%B3%20%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%20%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95

Permalink |記事への反応(1) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

世界が1年後に滅びることが確定したのなら政府国民安楽死出来る方法提供するべきか?

1年後に超巨大隕石が1兆個纏まって地球に到達することが判明した。

これは回避することが不可能であることがわかっている。

このとき政府は滅びまでの時間をより混乱なく終わらせるために安楽死提供するべきかせざるべきか?

Permalink |記事への反応(0) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

私やあなたやその他の人は何のために投票所に行くのでしょうか?

皆さんご存じの通り、先の参議院選挙与党の負け(戦後初めて衆参両院少数与党に転落)、野党の勝ち(中でも国民民主党参政党の躍進)という結果が出ました。

私が投じた選挙区票と比例代表票はどちらも、今回においては(珍しく)投じた側の勝利に役立ったのでそれは良かったと思います

しかしながら、その後の石破総理大臣の続投宣言は正直いただけませんでした。

過去安倍総理麻生総理選挙で敗北したとき退陣を促した言動と不一致なこと。これがまず不快でした。

さらには仮定の話である震災」をダシにした正当化も、かつて震災被害を受けた人間としては眉をひそめるものがありました。

衆議院選、都議会選、そして今回の参議院選と、三度連続で大きな選挙で敗北したのに、結果を出せなかった責任を感じてなさそうな態度も癇にさわりました。(負けたのは石破のせいじゃないと言う人もいますが、少なくとも衆議院選では解散総選挙をやると決めてやった以上、総理責任はないということはありえません)

そして、石破続投について取り上げたこ記事で、人気を集めているコメントを見て残念な思いになりました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/904442

大まかに言えば、「高市(や他の人間)が取って代わるよりは石破のほうがマシなので仕方ない」というところでしょうか。

私とて高市早苗にはかなり問題があると思います。(特に取り巻きの質は、議員民間人ともにろくでもない人格の持ち主ばかりと言っても過言ではないでしょう)

他に政治家として任せられそうな人材がいないという意見にも、一理はあると思います。(そんなことを言い出せば、極端な話、国会議事堂隕石でも落ちて衆参両院議員が全滅したら日本が為す術なく国家崩壊するに任せると言ってるような変な話だとも思いますが)

ですが、だから石破続投は仕方ないんだと言っていいのでしょうか。「仕方ない」のではなく「私が不愉快になるような葛藤から逃げたい」という自分気持ちを甘やかすためだけの思考放棄ではないでしょうか。

あえて大上段に構えた物言いします。

一度、「石破」とか「高市」とか「野田」「神谷」とか、あるいは「自民党」とか「立憲民主党」とか「参政党」「れい新撰組」とかなんだとかいった固有名詞を脇に置いて考えてほしいのです。

「○○はXXよりマシだ、だから○○は選挙で負けたとしても、責任も取らず政権の座に居座っていいんだ」

「XX党が権力を握ったら日本はより悪くなる。だから選挙で○○党が半分以上の票が取れなくても何も変わらなくていいんだ」

こんなレトリックがまかり通るなら、民主主義国家国民である私やあなたやその他の人は何のために投票所に行くのしょうか?

普段政治に対する見識の薄いかもしれない人たちが、それでも投票日に腰を上げ、私やあなた不利益不愉快をもたらす候補政党名前を一枚の投票用紙に書いて中身の見えない投票箱に入れる。その行為は「○○よりマシだから蔑ろにしていいものなのですか?

選挙で負けるという民意が示されても政治家がその苦しい現実から目をそらす。これが政治不信の種をまく行為でなくて何だというのでしょうか? それとも私やあなたにとって好ましい政治家に限ってはそれが「仕方ない」と許容される特権がいつの間にか与えられたのですか?

少し想像力が飛躍するかも知れませんが、「プーチンが辞めると、さらにろくでもない奴が来る」「習近平が~」「ネタニヤフが~」と、今回の石破総理の続投擁護は、地続きなのではないですか?

Xで目に入った『アフリカとある国では、選挙で選ばれたリーダーが100歳まで権力維持を目指している』という馬鹿馬鹿しさが、未来日本イメージの一例としてまさしく今この瞬間、現実味を帯びてしまったのではないですか?

なるほど石破総理は、大方の人間が好ましく感じる『良識』を持っているのかも知れません。ですが、今後現れる可能性のある、民主主義国家手続きで選ばれた「ろくでもない指導者」が、選挙に負けるという民意を示されたときに石破続投という前例悪用しない保証がどこにあるのですか? もしそうなったときに人々は有効で正当な対抗手段を持ち合わせているでしょうか? それとも「制度上は何の問題もない」といういかにも政治家めいた物言い等閑視されるのですか?

皆さんは、上記に書いたことなどとっくの昔に考慮済みで「スリーアウトなんて野球じゃないんだから」「隠れ高市ファン」「現実離れした綺麗事を弄んで衆愚正当化」そんな風に私を笑われるでしょうか?

三度も敗北という民意を示された石破総理退陣されるべきだと私は強く思います。仮にその先にあるものが失政だろうと混乱だろうと停滞だろうとです。それは石破アンチを喜ばせるためではない。石破の政策人格の善し悪しの問題を超え、一人一人が政治責任を持つ小さな王様であるという、民主主義国家が私やあなたや他の人にもたらしてきた利益を守りたいため、こう言うのです。

Permalink |記事への反応(0) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

最終回トランププーチンの乗ったカプセルを押しつけながら隕石を押し戻そうとする

赤ちゃんがギャーギャーが泣いてピアノが流れて終わり

Permalink |記事への反応(1) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

dorawii@執筆依頼募集中

最後レスするために命張ってるの?

お前に隕石堕ちてシンダラ俺が最後トラバしまくっちゃうからそんな不確定で甲斐ないことしてもしょうがないんじゃ?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250715191316# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHYpvgAKCRBwMdsubs4+SIxfAP0e2MUD//CjUkA9J5RwZzI1kGve3CDtpNk0pAhPS1XidwD8D0PmwVg3kqc0pJ6lEx7HztFdlRGYdV6oid1MfG+XoQU==YFn5-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 19:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715153411

お前の頭上に隕石堕ちたらそんな生意気な口きけなくなるんだよなあw

Permalink |記事への反応(1) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

dorawii

精神障害の方が平均寿命が短いとは言ってもそれはあくま期待値的な話。

宝くじ期待値的には損しかないシステムでも実際払った金額と比べて大当たりで圧倒的なリターンを得ている人もいる。

この少ない金額で大当たりする人の存在が、精神障害者よりも早く死ぬ健常者に対応する。

実際引きこもりがちな精神障害者と、そうでない健常者とでは、死ぬ外因自体後者結構多いだろう。

交通事故通り魔殺人航空事故落雷…ここからは引きこもっていても同じことだが、隕石が直撃する確率大津波に巻き込まれ確率も0ではない。

高嶋ちさ子ダウン症の妹より長生きできずに死んでいる東日本大震災被災者がいることはほとんど自明だろう。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250710175657# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaG+AWQAKCRBwMdsubs4+SH1+AQDxpCgTlQtp02MBmrSrLTpPyAQKsuCOGdCsHzOjhMlEdwEA6EVxjEmQRpaiNORiRmWYcLkLJzAsW40SkNLhXlm+zgE==+t0Q-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(2) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

anond:20250705180502

大地震起きないで欲しいけど都市伝説に乗るなら7月中らしいぞ

あと見えたビジョンをそのまま素直に捉えたら地震大津波だけど、

必ずしもビジョンがそのまま物理的な自然災害を表してるかは、ご本人にもわからないんだって

ミサイルかも知れないし、隕石かも知れないし、物理的な災害ではないかも知れないそう

311の警告は大災害だったけど、今回の警告は大災難なんだそうな

 

あと、水に沈んだ都市ポジティブな印象を受けたらしいよ(水は浄化象徴

備えていた人々が手を取り合って協力して、速やかに復旧する輝かしいポジティブビジョンが見えたんだって

 

確かなことはご本人にも分からないけど、この機会に防災意識持ってねーとのこと

Permalink |記事への反応(0) | 18:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250705143715

地球隕石を落として核の冬を起こし寒冷化させる

Permalink |記事への反応(1) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

7月5日予言

なんかすごく騒いでいたけど・・

え・・

あのー





何も起きてませんよ?

隕石落下とかはNASA発見してるーとか言ってるけど去年の・・いつだっけ

10月あたりにNASAも言ってます隕石落ちて人類滅亡します、とか言ってたけど

何も起きてませんよ?

そもそもNASAはそう言うこと言ってたの?

なんか正直NASAって信じていいのかわからなくなるなぁ

Permalink |記事への反応(1) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp