Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「関税法」を含む日記RSS

はてなキーワード:関税法とは

2025-08-02

anond:20250802012000

これは検察の持って行き方が下手だと思う。

通貨偽造罪ではなく、密輸罪(関税法違反)で起訴していたら勝てていたかもしれない。

AIが言うには

ご指摘の通り、「本人が偽札と知らなくて、それを普通お金だと思って持ち込んだ」という状況で、密輸罪(関税法違反)が成立するのかどうかは非常に重要な点ですね。この点について、もう少し詳しく説明します。密輸罪(関税法違反)と「故意日本刑法では、原則として犯罪の成立には「故意(こい)」が必要です。「故意」とは、「自分行為犯罪構成する事実構成要件)に該当することを認識・認容していること」を指します。関税法違反密輸罪も、原則として故意犯です。つまり、「輸入が禁止されている物品を輸入しようとしている」という認識必要です。しかし、この「認識」の程度については、裁判の場で争われることがあります特に麻薬などの薬物密輸事件では、「違法ものとは知らなかった」という弁解がよく行われます。この場合裁判所は以下の点を考慮して、「故意があったかどうか」を判断します。認識対象:偽札密輸場合、「偽札であること」を具体的に知っていた必要までは、必ずしもないと考えられます。例えば、「違法ものが入っている」という漠然とした認識でも、故意が認められる可能性があります状況証拠:偽札隠蔽して持ち込んだか?荷物の内容物について、誰かに「この中身は何か」と尋ねられたか?持ち込みの目的や経緯は不自然ではないか偽札と知らなかった場合でも、有罪になる可能性ご提示事件に戻ると、たとえ本人が「偽札だと知らなかった」としても、密輸罪で有罪になる可能性は十分あります。その根拠は以下の通りです。輸入禁止物品の特殊性:偽札は、一般的商品とは異なり、そもそも輸入が全面的禁止されている物品です。このような物品を、正当な理由なく、申告せずに持ち込んだ場合、「何か違法ものを持ち込んでいる」という認識があったと推認されやすい傾向にあります回避可能性:偽札を持ち込んだ経緯が、例えば「誰かにまれて、中身を知らずに運んだだけ」だったとしても、それが「違法な薬物などが入っているかもしれない」という認識につながる状況であれば、故意が認められることがあります結論まとめると、以下のようになります通貨偽造罪:「偽札だと知っていた」という明確な故意が不可欠。密輸罪(関税法違反):「輸入禁止物品だと知っていた」という故意必要。ただし、その認識の程度は、通貨偽造罪よりは緩やかに解釈される可能性がある。したがって、今回のケースで、検察最初から密輸罪で立件していた場合、以下の点が争点になったと考えられます。本人が偽札だと知らなかったとしても、「何か違法ものが入っている」という認識はなかったか?それを裏付け客観的証拠(運び方、報酬の有無、指示された経緯など)はなかったか無罪になった通貨偽造罪と比べると、密輸罪の方が有罪に持ち込める可能性が高かったと言えるでしょう。

したがって、警察がより罪状が重い通貨偽造罪でやろとして爆死した事例だと思う。

密輸罪(関税法違反)でやっていれば、勝ててたかもしれないのに。

Permalink |記事への反応(0) | 01:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

anond:20250405133145

スムート・ホーリー法とトランプ関税比較

1930年スムート・ホーリー関税法と、トランプ政権下(2018年以降、および2期目)で課された関税は、どちらも国内産業外国競争から守ることを目的とした保護主義的な貿易措置でした。しかし、両者にはいくつかの重要な違いがあります

スムート・ホーリー関税法(1930年):

時期:世界大恐慌の初期に制定されました。

範囲: 主に農産物工業製品対象に、2万品目以上の輸入品関税を引き上げました。

平均引き上げ率:既存の輸入関税を平均で約20%引き上げました。一部の情報源では、課税対象品に対する平均引き上げ率はさらに高かったとされています

動機: 過剰生産需要の減少に苦しんでいたアメリカ農家産業保護することが主な目的でした。

議会役割:関税率は米国議会によって設定されました。

経済状況: 当時、米国貿易黒字でしたが、工業製品の輸入は増加していました。

影響: 他の国々から報復関税引き起こし世界貿易米国の輸出を大幅に減少させ、世界大恐慌悪化させたと広く非難されています

トランプ関税2018年2020年、および2025年):

時期: 1期目は比較的安定した経済状況下で、2期目はトランプ大統領外国貿易に関して「国家非常事態」を宣言した状況下で実施されました。

範囲: 当初は特定の国(中国EUカナダメキシコなど)と特定産業(鉄鋼、アルミニウムなど)を対象としていました。2期目の措置では、すべての国に対するより広範な関税と、米国との貿易赤字が大きい国に対するより高い相互主義的な関税提案されています

平均引き上げ率:対象となる商品や国によって平均引き上げ率は異なりました。一部の報告によると、トランプ大統領の2期目の提案する関税は、スムート・ホーリー法の水準を超える平均関税率になる可能性があります

動機:貿易赤字の削減、国家安全保障の保護国内製造業奨励、およびトランプ大統領が不公正な貿易慣行知的財産侵害と見なす問題への対処公表された目的でした。2期目のレトリックでは、「相互主義」と非関税障壁への対処が強調されています

大統領権限:大統領令を通じて実施され、国家安全保障条項やその他の貿易法を活用することで、大統領がより直接的な管理を行いました。

経済状況:米国は大幅な貿易赤字を抱えていました。GDPに占める貿易割合1930年当時よりもはるかに大きくなっていました。

影響: 影響を受けた国々から報復関税を招き、米国の輸出に影響を与え、一部のアメリカ企業や消費者コストを増加させました。2期目の関税のより広範な潜在的影響はまだ展開中ですが、専門家消費者物価上昇と米国および世界経済への悪影響を予測しており、米国GDPが大幅に減少する可能性も指摘されています

類似点:

保護主義的な意図: どちらも関税賦課を通じて国内産業外国競争から保護することを目的としていました。

一方的措置: どちらも米国による重要一方的措置を含み、確立された貿易関係を混乱させる可能性がありました。

報復リスク: どちらの措置も、貿易相手から報復措置を引き起こすか、または引き起こすことが予想されます

主な違い:

経済情勢:スムート・ホーリー法は深刻な景気後退期に制定されましたが、トランプ関税はより安定した(当初は)経済下で開始されました。

対象範囲:スムート・ホーリー法は多くの輸入品に広範囲適用されましたが、トランプ関税は当初より対象を絞ったものであり、2期目には「相互主義」を重視してより広範に適用される可能性があります

関税率: どちらも関税を引き上げましたが、平均水準と特定の品目に対する税率は異なりました。一部の分析では、トランプ大統領の2期目の提案スムート・ホーリー法の平均水準を超える可能性があると示唆されています

権限:スムート・ホーリー法は議会の行動の結果でしたが、トランプ関税は主に大統領権限によって推進されました。

世界貿易の状況:世界経済貿易相互依存性は、1930年当時とトランプ関税の時期では大きく異なっていました。

結論として、スムート・ホーリー関税法とトランプ関税はどちらも保護主義的な動機を共有していますが、異なる経済状況下で発生し、範囲と平均水準が異なり、異なる手段実施されました。貿易戦争世界経済への悪影響を含む、否定的経済的影響の可能性は、歴史的関税措置現代関税措置の両方に関連する重要懸念事項です。

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

関税法わいせつ図画の輸入が禁止されているのはなぜなのでしょうか?

国内児童ポルノでないわいせつ物を私的利用のために製造したり単純所持したりすることについては違法とされていません。

国内わいせつ物を製造することと、国内わいせつ物を持ち運ぶことのどちらも、「国内わいせつ物が増える」という同じ結果をもたらすことなので、国内での単純所持規制していないのに、輸入は規制するというのは一見筋が通らないように思えます。もたらす結果が同じということは、単純所持規制することと輸入を規制することの保護法益は同一と考えられるからです。

そもそも私的利用目的手荷物として国内に持って来ることも含めて「輸入」と呼ぶことにも違和感があります。それには輸入ではなく別の用語を当てるべきではないのでしょうか。販売商業目的のみを輸入と定義していたなら、国内でも頒布等の罪があるという点と整合性がとれると思います

Permalink |記事への反応(0) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-27

anond:20220927165834

国母普通に使うが

スノボ国母被告、初公判で「反省していますバンクーバー五輪の「反省してまーす」から10年

14歳から大麻使用米国から大麻密輸したとして大麻取締法違反

関税法違反の罪で起訴された元五輪代表プロスノーボーダー国母和宏被告(31)

Permalink |記事への反応(1) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-20

anond:20211220153739

誰だよ?もとJリーガーFC東京鈴木達也しか知らないぞ。

ドイツから児童の裸などが載った写真集を輸入したとして、愛知県警20日までに、関税法違反の疑いで千葉県船橋市漫画家鈴木健也容疑者(40)を逮捕した。

Permalink |記事への反応(0) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドイツ流通してる写真集を輸入して何が悪いんだ?

ドイツから児童の裸などが載った写真集を輸入したとして、愛知県警20日までに、関税法違反の疑いで千葉県船橋市漫画家鈴木健也容疑者(40)を逮捕した。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/845495506296029184

これ、第二のメイプルソープ事件になりそう

アートなので児童ポルノではない」という判決逆転無罪になることを望む

Permalink |記事への反応(1) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-10

アメリカ歴代大統領

1.ジョージ・ワシントン1789~1797)(無所属

 言わずと知れた初代大統領アメリカ独立戦争を勝ち抜いた。

2.ジョン・アダムス(連邦党)

 合衆国建国の父の一人。フランスとの戦争回避した。移民法と治安法に署名

3.トマスジェファソン()民主共和党

 合衆国建国の父の一人。フランスからルイジアナを買収した。出港禁止法により対英戦争の回避に尽力した。

4.ジェームズ・マディイソン(1809~17)(民主共和党

 憲法の父。大統領としての初の宣戦布告をし、米英戦争を起こした。

5.ジェームズ・モンロー(1817~1825)(民主共和党

 合衆国建国の父の一人。奴隷制を巡るミズーリ協定を制定。スペインからフロリダを買収。モンロー宣言を発表し、孤立主義を打ち立てた。

6.ジョン・クインシー・アダムズ(1825~1829)(民主共和党

 関税法設立、軍の巨大化などを試みるもジャクソンらの激しい妨害に遭い大した功績を残せなかった。大統領就任前は外交官として活躍し、米英戦争終結、モンロー宣言の起草などに貢献した。

7.アンドリュー・ジャクソン(1829~1837)(民主党

 白人男子普通選挙制、地方役人を自らの支持者で固める猟官制を確率インディアン移住法を制定し、激しい弾圧を行った。大統領就任から軍人として活躍し、米英戦争セミノール戦争インディアン虐殺した。

8マーティン・ヴァン・ビューレン(1837~1841)(民主党

 オランダ系。任期中に1837年恐慌が発生した。更にアルーストック戦争、キャロライン事件で対英関係に緊張が生じた。

9.ウィリアム・ハリソン(1841)(ホイッグ党

 就任わず31日後に肺炎で死去。就任前はティカピヌーの戦いでショニー族を破ったことで名高かった。

10.ジョン・タイラー(1841~1845)(ホイッグ党

 任期末期にテキサス併合され、南北戦争の遠因になった。

11.ジェームズ・ポーク(1845~1849)(民主党

 米墨戦争勝利し、広大な領土を獲得した。スミソニアン博物館海軍士官学校設立した。米国史上最低の関税の一つであるウォーカー関税設立

12.ザカリー・テイラー(1849~1850)(ホイッグ党

 任期中にカリフォルニアゴールドラッシュが発生し、奴隷制を巡る対立が激化した。

13.ミラード・フィルアモ(1850~1853)(ホイッグ党

 1850年妥協により、南北対立一時的回避日本ペリー派遣した。

14.フランクリンピアス(1853~1857)(民主党

 カンザスネブラスカ法を支持し、北部から強い反感を買った。オステンド宣言を発表し、スペインからキューバを奪おうとするも失敗。

15.ジェームズブギナン(1857~1861)(民主党

 南北戦争回避に尽力するも、水の泡とかした。

16.エイブラハム・リンカーン(1861~1865)(共和党

 南北戦争勝利に導いた奴隷解放の父として知られるが、実は奴隷解放には消極的であり、インディアンに対しても激しい弾圧を行った。

17.アンドリュー・ジョンソン(1865~1869)(民主党

 合衆国の再建を担ったが、奴隷制を支持したため、議会と激しく対立した。

18.ユリシーズ・グラント(1869~1877)(共和党

 南北戦争北軍勝利に導いた英雄であったが、在任中は多くの汚職事件が発生し、米国史上最悪の大統領とも評される。

19.ラザフォード・ヘイズ(1877~1841)(共和党

 南部駐在していた北軍撤退させたため、黒人差別が再び激化した。1877年鉄道ストライキに対しては連邦軍を派遣して鎮圧した。

20.アンドリュー・ガーフィールド(1881)(共和党

 就任後4ヶ月後に銃撃され、その2ヶ月後に死去した。

21.チェスターアラン・アーサー(1881~1885)(共和党

 地方公務員を資格により採用するペンドルトン法を制定。

22.クロバー・クリブラント(1885~1889)(民主党

 州際通商法により鉄道運賃規制公約であった保護関税の引き下げには失敗した。

23.ベンジャミン・ハリソン(1889~1893)(共和党

 シャーマン反トラスト法、高関税マッキンリー関税などを制定した。

24.クロバー・クリブラント(1893~1897)(民主党

 再選された。1893年恐慌解決に失敗した。プルマンストライキなど反政府デモ労働運動には激しい弾圧を加えた。

25.ウィリアムマッキンリー(1897~1901)(共和党

 金本体制ティングレー関税法を制定。米西戦争勝利し、フィリピングアムプエルトリコを獲得した。ハワイ併合した。中国に対しては門戸解放を主張した。

26.セオドア・ルーズベルト(1901~1909)(共和党

 独占禁止法を制定。中米に対しては棍棒外交を展開した。自然保護に尽力した。日露戦争調停したことからノーベル平和賞を受賞した。

27.ウィリアム。タフト(1909~1913)(共和党

 ラテンアメリカアジアに対してドル外交を展開。

28.ウッドロー・ウィルソン(1913~1921)(民主党

 第一次世界大戦に参戦。国際連盟設立した。

29.ウォレンハーディング(1921~1923)(共和党

 ワシントン会議を開催。内政面では富裕層優遇した。在任中に多くのスキャンダルが発生した。

30.カルビン・クーリッジ(1923~1929)(共和党

 パリ不戦条約を締結。内政では自由放任政策を行った。

31.ハーバードフーヴァー(1929~1933)(共和党

 世界恐慌への対応を誤り、民主党に敗れた

32.フランクリン・ルーズベルト(1933~1945)(民主党

 ニューディール政策により不況を脱した。中米諸国に対しては善隣外交を展開。日本への石油輸出を禁じて、太平洋戦争引き起こした。

33.ハリー・トルーマン(1945~1953)(民主党

 日本原爆を投下した。NATO、CIA、国防総省、NSAを設立共産主義に対しては封じ込め政策実施朝鮮戦争に参戦。

34.ドワイト・アイゼンハウアー(1953~1961)(共和党

 封じ込めよりも強硬な巻き返し政策提唱武力行使すら辞さないとしたアイゼンハウアー・ドクトリン提唱した。

35.J.F.ケネディ(1961~1963)(民主党

 アイルランド系カトリックキューバ危機に対処し、核戦争回避した。宇宙開発にも力を注いだ。ニューフロンティア政策に基づき、公民権運動積極的であった。

36.リンドン・ジョンソン(1963~1969)(民主党

 「偉大な社会」を唱え、公民権法を制定した。ベトナム戦争に参戦し、泥沼化させた。

37.リチャード・ニクソン(1969~1974)(共和党

 ベトナムから撤退ソ連中華人民共和国訪問し、緊張緩和を進めた。金とドルの交換を停止した。

38.ジェラルド・フォード(1974~1977)(共和党

 前大統領に引き続き、デタント推し進めた。在任中に日中貿易摩擦が生じた。

39.ジェームズカーター177~1981)(民主党

 人権外交を展開し、パナマ運河返還第四次中東戦争仲介、米中国正常化を果たした。

40.レナルド・レーガン(1981~1989)(共和党

 「強いアメリカ」をスローガン福祉削減、減税などを行った。レバンノン出兵グレナダ侵攻など強硬対外政策を展開した。

41.ジョージ・ブッシュ(1989~1993)(共和党

 レーガン政策継承マルタ会談冷戦終結宣言湾岸戦争イラクを破った。

42・ウィリアムクリントン(1993~2001)(民主党

 オスロ合意ベトナムとの国交回復ボスニア和平などを実現した。反面、多くのスキャンダルに悩まされた。

43.ジョージ.W.ブッシュ2001~2009)(共和党

 同時多発テロを契機に「テロとの戦い」を主張、アフガン攻撃イラク戦争に踏み切った。

44.バラク・オバマ2009~2017)(民主党

 黒人医療保険制度改革軍縮などを実行した。

45.ドナルド・トランプ2017~2021)(共和党

 アメリカ第一主義を主張し、移民制限WHO,ユネスコなどからの脱退を実現した。

46.ジョセフ・バイデン2021~)(民主党)NEW!!

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-04-28

 マカオから金塊112キロ(約4億5千万円相当)を密輸して消費税など約3800万円を免れようとしたとして、関税法違反などの罪に問われた指定暴力団稲川会系組幹部松田登志幸被告(44)に対し、東京地裁は19日、懲役2年6カ月、罰金500万円(求刑懲役3年6カ月、罰金500万円)の判決を言い渡し、金塊を没収した。前田裁判長は「税関検査盲点を突く悪質な犯行だ」と述べた。

 また、配下の組員(33)を懲役1年6カ月の実刑とし、ほかの2人を執行猶予付き有罪判決とした。

 判決によると、松田被告らは2015年12月、プライベートジェット機那覇空港に到着した際、国内への持ち込みに消費税がかかる金塊を貨物室に隠して税関に申告せず、密輸しようとした。判決は、事件前に配下の組員らが同様の方法で40回以上出入国していたと指摘。「常習的な利殖の一環で、金塊はすべて没収するべきだ」と述べた。

マカオの裏サウナで手に入れた人種価格表〜海外で春を売る日本人女性、なぜそこに?

藤山六輝 藤山六輝2016年6月2日

https://nihonzine.com/macau-sauna/

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-08-17

いずれどこかで正義の鉄槌を下されて炎上しそうなこと

結論から言おう。

みんな、海外旅行土産を買ったりしてネットだけでなく職場友達に配ったりする時とか、

律儀に税関の検疫所ではんこもらった方がいいかもしれないよ。

海外出張やら旅行やらでの持ち出し持ち込みについて関税法に厳密にはひっかかる奴を指摘されて、

うっかり炎上したり社会的制裁を加えられたりしちゃうかもしれない。

コンプライアンスだの何だので、別に暴行だの盗撮だの分かりやすい奴じゃなくて、

著作権絡みでP2Pやらトレス疑惑とか、道交法で1km/hでも速度違反だと何とかとか、

今のところ違法化後のはっきりした炎上はまだ出てないけど児童ポルノ単純所持とか、

ネット正義の鉄槌を下されて炎上してることがいろいろいっぱいあるけどさ、

自分に少し関係しそうなことでこれも何かのきっかけで燃えそうだなと思ったんだ。

偽造品や麻薬なんかは論外になるけど、食品でも加工品は分かりにくいものがあって、

税関対応規定の書き方も曖昧で気分にすらよる所がある。

非親告罪になるとか何とかは先の話として)著作権保有者側に問い合わせたらヤブヘビになるのと同じ感じ。

アメリカシンガポールへの持ち込みなんかタイミングが悪いと

お菓子でも特別食でも肉のエキスラードが使われてたら没収で虚偽深刻すら取られることもあるけど、

あれって本当に気づかれなかったらスルー

持ち込みだって仮に律儀に空港税関検査を受けた場合ですら

グレーな部分だと結果が場所時間ですら変わってしまう。

でも、例として日本への持ち込みは時効が目いっぱいで考えると最長で7年だし、

罪も以外に軽くないので、(参考:http://www.customs.go.jp/shiryo/batsujo.htm

何かみやげ物とかを無頓着に公開したら、怨恨でもとばっちりのような物でも、

その気になれば実際に罰せられないにしても社会的制裁を与えられそうなんだよな。

(参考:http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html

禁止対象は種類によっては乾燥品でもだめ、加熱しててもだめ、

おみやげ個人消費用の少量であってもだめって明示してあるけど、

実際現物を見せても缶詰やレトルト、封止された乾燥品なんかでも、はんこ付きでちゃんと通ったりするんだよね。

本気で当てはめればグレーではなくちゃんと罪に問われちゃう可能性が十分あるし、

これからどこで目を付けられて火を吹くか分からないから

コソっと虚偽申請(申請用紙にいいえに全部チェックとか)とかもケースによってはやばいよ。

これからの世の中、今まで緩かった部分で何がどうなるか分からないからね。

めんどくさいけどね。自分海外によく行くし好きだからいやだけどね、こんなめんどうなのは

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2010-02-23

2/23 マルチ漢字テストの人

ttp://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-4398.html

石井一民主党選対委員長

鳥取島根日本チベット」、

「時代と逆行するような選択をされるのなら、民主党政権長崎に対してそれなりの姿勢を示すべき」、

「1票くらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」、

年金未納、

漢字テスト

郵便不正事件、

新興宗教崇教真光』の信徒

株式会社イオンド大学名誉教授学位商法)、

上海大学顧問教授

金丸訪朝団事務総長

金正日北朝鮮国防委員会委員長に推戴されたことを記念する祝賀宴に参加、

北朝鮮との対話友好を目指す議員連盟朝鮮半島問題研究会顧問

ネットワークビジネスマルチ商法)推進連盟名誉会長

マルチからの資金提供問題、

パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー

パチンコ換金合法化推進「民主党娯楽産業健全育成研究会初代会長・現名誉顧問

禁煙料理店で“逆ギレ喫煙コーナーを設置させる、

関税法違反逮捕に対して東京税関長を呼びつけて圧力をかける、

副議長ポスト争いに敗れ「お前たちの情報収集と根回しが悪いからだ」と秘書全員を解雇した、

他になんかある?

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp