
はてなキーワード:開封とは
え?ChatGPTちゃんは動くの?って訊いたら元気だよって返事が来たから、
そもそもとして、
ChatGPTちゃん調子が悪かったら返事こないかーって思いつつ、
もしかしてスプラトゥーン3もネッツワーク対戦できないかも!?って思いつつ遊んでみたら、
普通に対戦できたし。
あれ?って思っちゃったわ。
でもそのサーバーが世界的なものだとしてChatGPTちゃんはアメリカで暮らしてるんでしょ?
まあ私たちが、
いざそれなんとかできる!ってワケの力量があるわけでもないので、
なったらなったで
仕方ないわね!ってなるしかないのよね。
そんな事態に陥りたくはないわよね。
なので、
私は世界的にサーバーが落ちていて調子が悪いと言うことをダシにして
えー私のサーバー落ちちゃってる!?って一丁前なことをいいつつ、
今日は仕事にならないわね!ってあたかも最前線にいるような体裁を保ちつつ、
カイリー・ミノーグさんの曲を聴きたいところなの。
でもさ、
よく使ってるゲームのネットワーク状況はバツってなって赤くなっていたから調子悪かったのかしらね?世界的に。
でもNIKKEはできちゃって遊べちゃってるし、
よく分からないわ。
世界的に今何が起こっているの?って
ChatGPTちゃんに尋ねても凄く詳しく調べてくれるは調べてくれるけれど、
私がそれを読み解くパワーがないので、
結局なんとなく世界で何かが起こっているのね!ってしか把握ができないわけ。
まあなんかニュースとか出てるけど、
今はもう戻りつつあるのかしら?
早くに仕事を終わらせて、
今日もサーバーダメだったね!ってなんか何かの仕事の最前線にいるような体裁を保てるかなぁって思ったのよ。
残念だわ。
時として、
ところ変われば、
忍者かよ!って思うこの忍者学園の吹き矢専攻のほぼ忍者的な感じのその人は、
本番でクマに吹き矢で勝てるほどの腕前と言うことは、
日頃どこで練習しているのかしら?って
吹き矢射的場ってのがあるのかしら?
日々の鍛錬の成果でしょ?
何発吹き矢吹き放ったかは何発で仕留めたかは報じられてないけれど、
一発必殺でキメて眠らせているのなら、
相当の吹き矢の名人よね?
なんとも未来的な話と原始的な話がおり混ざっているこの世の中だと思うわ。
遠慮無くクマ出没って出没しすぎよね。
でもさあながち
実は野生動物にケーブル囓られちゃって止まっちゃった!?ってなってたら、
正に同時に迫り来る何かがー!って感じじゃない?
何が原因でサーバーが調子悪いかったのか公表されていないみたいだけど、
とりあえず、
なんか今朝のところ
サーバーは私のお仕事関係でのインターネッツは動いているようなので、
これをダシに調子悪いから今日はカイリーミノーグしまーす!って言えないところが、
ああ、
って真面目に仕事に取り組まなくちゃねってそう思わせるのよ。
うふふ。
タマゴタマゴした以前あったゴロッとしたゆで玉子がたっぷり挟まれたサンドイッチの迫力には劣るけれど、
四の五の言わないで仕事しなくちゃって諦めてとりかかるわ。
さすがに、
ちょっと寒く気温も下がってきたので、
やっぱり開封してしばらく経ったパックは風味が損なわれているので、
ホッツで作っても香り高くコク深くな
開封してしばらくしたら風味が弱まるみたい。
味もコーン感若干弱めな気もするわ。
次作るときに覚えておいて、
密閉容器に入れるようにしておきたいわね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
深夜、配信を見ていた。
清楚で真面目、そう信じてきた。
初配信から欠かさず見てきた。タグ企画も埋めた。荒らしは通報した。
それが俺の証拠だった。そんなことを一瞬で考えた。
でも推しは、男と笑い合っていた。
俺のリプは既読にならない。通知も鳴らなかった。
俺は悪くない。俺は正しい。
俺は表で「おめでとう」と書いた。
鍵で悪口を書いた。
「不潔」「下品」「売名」。
「界隈のために言う」と前置きして。
スクショを貼ろうとして、下書きに保存した。
画面を伏せた。
ミュートにした。すぐ外した。
未開封のグッズが光を吸っていた。
通知が一件。「二人で歌ってみた公開」。
指が勝手に開いた。
声にならない嗚咽がこぼれた。
「おめでとう」と書いた。
深夜、配信を見ていた。
清楚で真面目、そう信じてきた。
初配信から欠かさず見てきた。タグ企画も埋めた。荒らしは通報した。
それが俺の証拠だった。そんなことを一瞬で考えた。
でも推しは、男と笑い合っていた。
俺のリプは既読にならない。通知も鳴らなかった。
俺は悪くない。俺は正しい。
俺は表で「おめでとう」と書いた。
鍵で悪口を書いた。
「不潔」「下品」「売名」。
「界隈のために言う」と前置きして。
スクショを貼ろうとして、下書きに保存した。
画面を伏せた。
ミュートにした。すぐ外した。
未開封のグッズが光を吸っていた。
通知が一件。「二人で歌ってみた公開」。
指が勝手に開いた。
声にならない嗚咽がこぼれた。
「おめでとう」と書いた。
深夜、配信を見ていた。
清楚で真面目、そう信じてきた。
初配信から欠かさず見てきた。タグ企画も埋めた。荒らしは通報した。
それが俺の証拠だった。そんなことを一瞬で考えた。
でも推しは、男と笑い合っていた。
俺のリプは既読にならない。通知も鳴らなかった。
俺は悪くない。俺は正しい。
俺は表で「おめでとう」と書いた。
鍵で悪口を書いた。
「不潔」「下品」「売名」。
「界隈のために言う」と前置きして。
スクショを貼ろうとして、下書きに保存した。
画面を伏せた。
ミュートにした。すぐ外した。
未開封のグッズが光を吸っていた。
通知が一件。「二人で歌ってみた公開」。
指が勝手に開いた。
声にならない嗚咽がこぼれた。
「おめでとう」と書いた。
松成分多めだな。
フィクションを見たり想像で補ったりして書いてる部分が多そう。
これは嘘。そもそも他の女の子と関わることが少ないので知るよしがない。集団待機の店ならワンチャン他の女の子の話を聞くこともあるかもしれないが、集団待機の部屋はだいたいギスギスしてる。そもそもそれが理由なら水商売でいい。ちなみに、水商売から入って夜の世界が向いていると気づき「精神使うより体を使う方が楽」って理由で風俗始めるパターンが今は一番多い。推し活・ホス狂いもあるある。
これは本当。この辺のぶっ飛びエピソードも妙なリアリティがある。家庭菜園で作ったトマト持ってくる人とか、一緒にカラオケのボイトレさせられる人とか、酒を持参して延々と仕事の愚痴しゃべってプレイもせずに帰る人とか。いやお前はキャバ行けよって思いきや、風俗の方が安いからだとさ。
ちなみに既婚者が既婚の理由もよく分かる。大半は人間としてまとも。一方、既婚者は接客が楽だが、ぶっ飛んだ話を聞けることもぶっ飛んだ事をされることもない。
エピソードが自宅ばかり
これは嘘。というか、自宅に呼ばれたエピソードだけ抜き出した??とは言え、呼ばれるのは普通ラブホだし、店で自宅NG も出来るのに、不安でいっぱいだっただろうガチ風俗新人が半年でこれだけエピソード持ってるのは変。
毎回必ず手料理を振る舞ってくれる人もいた。
これは嘘。客の作ったものを食べるのは禁忌。未開封の既製品のみ可。風俗慣れしている客はそこも踏まえて買ってきてくれる。店通して何度か来た客を信頼できると判断して裏引いて自宅に行く、なら可能性はなくもないが、たった半年でそんな風俗嬢としての腕が上がるかというとな。
これは本当。めちゃくちゃ多い。特に高級店になると客層の年齢が上がるので、喋るだけで帰る人も多くなる。週一通うのがすっかり習慣になっちゃってさ、って言いながらお茶だけして帰る、元上場企業役員のおじいちゃん(70)とかいた。
これは店による。というか価格帯による。増田が高級店に入れる容姿とスタイルだったのならたぶん本当。
もし元増田が嘘松じゃないのなら、風俗を始める前に数年の水商売経験がある可能性が高い。上で嘘と書いた点についても、水商売経験があって、客の善し悪しを見抜く目に自信があったりしたのなら、本当かもしれない部分はある。
高熱とかつてない程の喉の痛みにより、唾液はペットボトルを切ったやつに吐き出し、バファリンを飲んで痛みがマシになったタイミングでバターを喉の奥に押し込むという作戦を4日間続け、耐え凌いだ。
同年10月に髪が抜けるようになった。
排水口がすぐに髪の毛でいっぱいになる。
パニックに陥った。
恐らくコロナの後遺症であると判断し、パニックになりつつフェナステリドとミノキシジルを個人輸入で購入した。
生え際をスマホで撮影したりすると明らかに薄くなっており、親戚にハゲの血統がいない私にとっては恐怖そのものだった。まだ29歳でハゲるわけにはいかないと。
美容院でも髪の量多いですね(笑)と言われる私にとってはショックで仕方がなかった。
注文した薬が届くまでは、生え際隠し用のパウダー(化粧品)を生え際に塗る作戦とした。いい感じに地肌が隠せた。
注文後、ミノキシジルは副作用が怖く、フェナステリドだけを服用した。服用したという安心感で、その後は髪を気にする事はなくなり、大量にあるフェナステリドを寝る前に1錠飲むという生活をし、1年が経った。
最近は生え際を撮影する事もなくなったし、そもそも気にしてはいない。
ただ、フェナステリドは飲んでいる。
気のせいか、フェナステリドを飲んでいるためなのか、部屋に抜けた髪の毛が減った気がするし、風呂の排水口の髪の掃除の頻度はぐっと減ったと思う。
このままフェナステリドが切れるまで、飲み続けようと思う。
ミノキシジルは未開封で冷凍庫に入れっぱなしだが、そのうち捨てると思う。
なお、保存や持ち運びの際は直射日光を避け、開封後は普通の牛乳と同様、10℃以下で冷蔵保存し早めに飲んでください。
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_013_464/
「常温保存可能品」と表示された牛乳(ロングライフ牛乳)が、冷蔵庫に入れなくても日持ちするのはなぜですか?
A
nswer
生乳も容器も滅菌し、無菌状態を保ち製造しているためです。原料は冷蔵保存が必要な牛乳と同じ生乳で、保存料などの添加物を使っているわけではありません。
種類 容器
もっと詳しく読む
「ロングライフ牛乳」「LL牛乳」と呼ばれる「常温(外気温を越えない温度)保存可能品」は要冷蔵の牛乳と栄養には差がありません。保存料などの添加物は、一切使われていませんが、加熱殺菌や充填の工程に次のような違いがあります。
●生乳を滅菌していること
要冷蔵の牛乳は、120~130℃、1~3 秒間殺菌しますが、LL牛乳は130~150℃、1~3 秒間で滅菌します。
●容器が違うこと
LL牛乳に使用しているのはアセプティック容器と呼ばれ、紙容器にアルミ箔を貼り合わせ、光と空気を遮断しています。
アセプティック容器とは:アセプティック技術(無菌充填技術)を用いて食品を包装する容器
アセプティック容器とは:アセプティック技術(無菌充填技術)を用いて食品を包装する容器
清浄エアーを送り込んだ無菌環境下で、滅菌した容器に、加熱滅菌した牛乳を無菌状態で充填します。
それ以外にも、生乳の細菌数、アルコール試験、容器の破裂強度など、常温で保存できるように食品衛生法の「乳及び乳製品の成分規格等に関する命令(乳等命令)」により基準が定められています。
今日近商ストアのチラシでカフェインレスコーヒーが安かったから1ケースで購入したのね
その時手荷物も多かったから気にしてなかったけど蓋開いてないし箱で積まれてた奴を取っ払って買ったから大丈夫だと思ったのよ
それが帰宅して何か軽いというかおかしいなと12本入りならもう少しぎゅうぎゅう詰めだろと思って怪しくなって開いたのよ
そしたら9本しか入ってなかったのね
で急いで近商ストアに電話して速攻レシートと物品箱で持って行ったら追加してくれてその対応の良さに救われたんだけど
ネスレ日本さんさぁ、これ近商ストアのせいではないよな。段ボールに詰めた段階から本数ミスってるだろ
ネスレのカフェインレスコーヒー好きで毎週ケースで買ってたけど次からちゃんと重さとか箱の中身確認しないとダメだな
私はゲオで「状態S【未使用品】」というiPadを買った際に、届いたものが完全に中古品だったことがある。
具体的には数百回充電された端末で、購入からも2年程度は経っているものだった。
いや、注意事項に「バッテリーの寿命・消耗具合についてはわかりかねます」の記載があり、未使用品を謳っていても開封済みの商品であることは理解している。
なので数回充電されていてもまあ仕方ないかと思うのだが、数百回となると話は変わってくる。だって未使用品ではないじゃないですか明確に。
最新のiPadに関しては設定から充電回数が確認出来るのだが、それはこの1年ほどで出た端末に限る(仕様がiPhoneとは異なる)。なのでそれより前の端末について充電回数や最大容量を確認するには、Appleカスタマーに問い合わせるか、測定ツールを使用する必要がある。つまり仕入れ時にゲオ側でその確認はしていないということらしい。見た目が新品同様で新品購入時のフィルムに包まれている状態であれば、それを未使用品として販売しているということなのだと思う。
おそらく、購入後にバッテリー状態をツールやアップルカスタマーに問い合わせて確認する人は少数派なのだろうが、未使用品を謳う以上、それではダメなんじゃ無いかと思った。
また、これをゲオのカスタマーに報告したところ、「今回については返金にて対応させていただきます」と対応して下さったが、「次回からは同理由での返品はいたしかねる」との回答だった。数百回充電されていても未使用品、という扱いは変わらないということなのだろう。この話はそんなに古い話ではない。
ゲオは漫画レンタルなどでお世話になったし、カスタマーの人も色んな対応で大変だと思う。だがこの点だけは引っかかっており、未使用品を謳うのであれば明確にそうでなかった際はスムーズに返品を受け入れて欲しいと思った。
昭和の頃って、インスタント麺の中に入ってるスープとか、かやくの袋ってすごい開封しにくかったんだよ。
いちおう切れ目とか、マジックカットとかそういう感じにはなってはいたんだけど、当時は技術的に稚拙だったから、なかなか素手で切ることが失敗するのが多かった。
でもさ、だからといってインスタント麺に付録としてカッターとかハサミはつけないじゃない?
袋を開けることに失敗するから、ってそれじゃ!ってカッター刃の先っぽみたいなのはつけないでしょ?
それはコスト的な問題とか安全上の問題とか色々とあるけれども、根本的な解決策としてスマートさに欠けるというのが理由だと思う。
で、結局どうなったかって言うと、パッケージの開封技術が向上したんだよ。マジックカットの精度を上げて、手で簡単に切れるようになった。真正面から問題を解決したってわけ。
お前らが今使ってるスマホでも同じことが起きてる。「文字が小さくて見えない」って問題に対して、虫眼鏡を付属品として付けるか?付けないだろ。画面自体を大きくしたり、文字サイズを調整できる機能を搭載したりして、根本から解決する。
ところがIT業界で働いてると、この「カッター付きインスタント麺」みたいな発想をするやつがゴロゴロいるんだよ。
「処理が重い」→「サーバーを増やそう」
全部その場しのぎの対症療法だ。根本的にシステム設計を見直すとか、ユーザーインターフェースを改善するとか、そういう本質的な解決から逃げてる。
特にひどいのが、「ユーザーが馬鹿だから」って前提で作るシステムだ。確認ダイアログを何回も出したり、警告メッセージを山ほど表示したり。それって結局、カッター付きインスタント麺と同じ発想なんだよ。
昭和のインスタント麺メーカーは偉かった。カッターなんか付けずに、パッケージ技術を改良し続けた。その結果、今の俺たちは何の苦労もなく袋を開けられる。これがイノベーションってもんだ。
でも現代のエンジニアは楽をしすぎてる。問題が起きたらとりあえず機能を追加する。設定項目を増やす。アラートを出す。それでユーザーに負担を押し付けて、「解決した」って顔をする。
組み替え式のフィギュアを集めるのが好きだったんだ。
色々組み替えて遊んだり、日焼けも傷も気にせずに庭で写真撮ったりするのが趣味だったんだ。
今開封しないで売ったら1万円だな、自分が開封して遊ぶことは1万円の価値があるか?
とか考えるうちに開封しないまま押し入れに山積みするようになってしまった。
最近回転寿司のキャンペーンで、子供が好きな組み替えロボットの特別金色カラーが当たるみたいなのに応募したんだ。
でも考えてしまう。
どうせ2時間くらいで飽きるんだったら売ってそのお金で他のおもちゃたくさん買ってあげた方が良くないか?って
飽きたものとかを売れるのはありがたいが、毎回これは売るか自分で使うか考えてしまうのをやめたい。
売ったらいくらになるとか考えないで、また純粋にそのものを楽しめるようになりたい。
Permalink |記事への反応(11) | 09:08
私が 9月1日00:00~23:59 の間に見た夢(睡眠時)の記録である。
夢は大きく分けて 四場面 で構成されていた。
まず第一の場面
私はパブロ・ピカソが描いた絵画を見ていた。真っ青な空の下にある緑豊かな山をくだるナポレオンの軍隊を描いたものだ。
しかし、画風はあきらかにピカソではない。兵士も馬も抽象化して描いてあるがピカソとは思えない。だが、なぜかピカソだと思っている。
絵を細かく見ていくと、兵士は茶色に馬は黒色に塗られていた。色は逆じゃなかろうかと夢のなかで思った。
第二の場面
ゲバラが日本滞在中に足しげく訪れたファストフードチェーンのある店舗が、ゲバラの写真を店内に飾ったりと、ゲバラとの関係をアピールしていた。
海外からも観光客が来るなど盛況で、店舗ちかくの道路は観光客で埋め尽くされている。
私はそれを苦々しい思いで見ていた。革命家を商売に利用していることが許せなかった。
その日、私はその店舗に火を放った。
第三の場面
項垂れた兵士の群れが線路をトボトボと歩いている。見るからにみすぼらしい。
私は線路脇に立ってその様子を見ていた。こみ上げてくる感情があり、それをどうしても表現したくなった。
一人の兵士と目が合った。透き通るような白い肌をした丸刈りの男だ。上半身は裸で、下は粗末なズボン姿だ。肩には小銃をさげている。
兵士の後ろ姿を見送りながら、私は「兵士と労働者の国をつくらなければ……」と思った。
第四の場面
幼少期に住んでいた田舎の家に私はいた。表から祖父が腹を立てながらやってきた。
一つ。蜘蛛をなぜ駆除しないのか。たしかに家は蜘蛛の巣だらけだ。
二つ。歯医者に連絡はしたのか。歯が痛いのに行けないじゃないか。なぜ自分で連絡しないのか、という疑問は浮かばなかった。
三つ。たしかにもう一つあったのだが思い出せない。
私と祖父で二階にあがり、壁の拭き掃除をはじめた。壁はほこりだらけだった。
祖父が消毒液を開封して使いはじめたが、どうにも量が多い。私が別の容器にわけようとしたところ、盛大にこぼれた。
消毒液がかかったところの皮膚は変色し、痛みが走った。
以上が夢の記録である。
久しぶりに面白い夢を見たので書いておくことにした。私的な情報は雑音になると思い、書くことは避けることにする。
皆さんもよい夢を。