Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「鈴木亜美」を含む日記RSS

はてなキーワード:鈴木亜美とは

次の25件>

2024-11-28

anond:20241127234712

鈴木亜美の「それもきっとしあわせ」

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-23

anond:20240323131328

お前に最近流行りの芸能人を教えてやる

ダウンタウン

ウッチャンナンチャン

キャイーン

ナインティナイン

カトちゃんケンちゃん

つぶやきシロー

篠原ともえ

遠藤久美子

鈴木紗理奈

知念里奈

榎本加奈子

ともさかりえ

細川ふみえ

観月ありさ

西田ひかる

安達祐実

森高千里

窪塚洋介

織田裕二

SMAP

V6

キンキキッズ

TOKIO

滝沢秀明

唐沢寿明

いしだ壱成

所ジョージ

SPEED

安室奈美恵

華原朋美

鈴木亜美

Permalink |記事への反応(2) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-06

anond:20240106124429

ラブレター

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC_(2008%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

これかと思った。

鈴木亜美主演

マイリトルラバー主題歌が良かった

Permalink |記事への反応(1) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-04

悲報】ワイ、鈴木亜美さんとあややさんが区別つかなくなる

20年前に天下を取っていた2大女性歌手だったはずなのだが、どっちがどっちか分からなくなる

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-22

20231022[アタック25]Next2023年10月22日 #83公務員大会 2023-10-22結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]やす

・02モンブラン

・03 ふくろう

・04鈴木亜美 すずきあみ

・05写ルンです

・06 [2択]南 極付近

・07 [すべて][4答]北海道兵庫県佐賀県長崎県

・08テレサ・テン

・09全日本(プロレス

10 [近似値]1149

11カンボジア

12 [キャットウォーク]ランウェイ

・13 [3択]3(番

・14 [作曲家]リスト

・15 7(つ

・16延暦寺 えんりゃくじ

17

・18 [ふるさとクイズ][岩手県矢巾町]ちゃぶ台

・19 [曲名アルファベット並べ]JOY

20 金(曜日

・21 ぎんなん

・22 (3)(番

23 [AC]本栖(湖 もとすこ

24 ロンシャン

・25 こんぶ

・26インド

・27 [2択]地方

28アグネス・チャン

・29eトリエンナーレ

・xx [ある人物名前]野村胡堂 のむらこどう

Permalink |記事への反応(1) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-03

anond:20230630123618

そんなにオタクでもないけど、同年代からかな?その感覚は分かるよ。

もちろん同年代でもアイドルにハマっている人はいる(いた)けど、鈴木亜美モーニング娘松浦亜弥のようなアイドルを横目に見つつ、特にファンになることもなく、AKBになるともう世代じゃないので存在認知するだけ。

精神的には思春期洋楽を聴き始めたからか、アイドルに対するある種の忌避感、「偽物に興味は無いんだよな」というスノッブな態度があって興味を持たず。

二次元コンテンツも作り物だろ?という視点は常にあるけど、アイドルは生身の人間を生け贄にしている感じがダメだわ。いまだに。

Permalink |記事への反応(0) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-16

こういう意見もあるんだね

鈴木亜美、第3子出産

芸能人プライベートって必要ないと思います

今回だって子供欲しいのに授からない人が読んだら気持ちが落ち込みますよね。

もう少し世間の人に配慮してあげてほしい。

芸能人は、都合の悪い時は必死で隠すのに矛盾している。

おめでたい事だけど、どこかで傷ついてる人がいる事を分かってあげてほしい。このコメントを書いた理由は、私の友人が子供欲しくても授からなくて姑さんから攻められて落ち込んでいた時に・・・この記事を読んで泣きながら電話があったからです。何で私には赤ちゃんが出来ないんだろうって言ってました。

Permalink |記事への反応(2) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-08

ベストマザー賞、やばすぎる

第1回(2008年

黒木瞳芸能部門)、小渕優子政治部門)、坂東眞理子学術部門)、勝間和代経済部門)、栗原はるみ文化部門)

第2回(2009年

今井絵理子音楽部門)、黒田知永子文化部門)、安田成美文化部門)、俵万智学術部門)、佐々木かをり経済部門

第3回(2010年

森高千里音楽部門)、江角マキコ芸能部門)、蓮舫政治部門)、久保純子文化部門)、小谷実可子スポーツ部門

第4回(2011年

今井美樹音楽部門)、石田ひかり芸能部門)、清原亜希文化部門)、山本愛スポーツ部門

第5回(2012年

渡辺満里奈芸能部門)、土屋アンナ音楽部門)、冨永愛文化部門)、岡崎朋美スポーツ部門

第6回(2013年

西原理恵子文芸部門)、hitomi音楽部門)、長谷川京子芸能部門)、辻希美文化部門)、赤羽有紀子スポーツ部門

第7回(2014年

小倉優子芸能部門)、北斗晶スポーツ部門)、内田恭子文化部門)、小室淑恵経済部門

第8回(2015年

永作博美芸能部門)、高島彩文化部門)、渡瀬マキ音楽部門)、小笠原歩スポーツ部門)、高野優文芸部門)

第9回(2016年

藤本美貴芸能部門)、友利新経済部門)、浅尾美和スポーツ部門)、湊かなえ文芸部門)、滝沢眞規子文化部門)

10回(2017年

佐田真由美文化部門)、荒川静香スポーツ部門)、木村佳乃芸能部門)、後藤真希音楽部門)、近藤麻理恵経済部門

11回(2018年)[5]

和田明日香文化部門)、杉山愛スポーツ部門)、大島美幸芸能部門)、安倍なつみ音楽部門)、経沢香保子経済部門

12回(2019年

梨花文化部門)、吉瀬美智子芸能部門)、松本薫スポーツ部門)、辻村深月文芸部門)、小脇美里経済部門

第13回(2021年

三浦瑠麗政治部門)、潮田玲子スポーツ部門)、篠田麻里子芸能部門)、蛯原友里文化部門)、蜷川実花芸術部門)、タサン志麻(特別部門

第14回(2022年

広末涼子芸能部門)、鈴木亜美音楽部門)、荒木絵里香スポーツ部門)、近藤千尋文化部門)、金子恵美政治部門)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%B3%9E

Permalink |記事への反応(0) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-20

平成5年まれが選ぶ平成邦楽BEST50

anond:20220517213328を見て自分もやりたくなったので今更ですがやらせてください。

キリがないので1アーティスト1曲縛りで。

順位付けしようとしたけど結局好きなアーティスト順にしか並べてないことに気づいて発売順に並べることにしました。

1990-1999

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう /岡村靖幸 (1990)
MAGIC TOUCH /山下達郎 (1993)
虹 /電気グルーヴ (1994)
強い気持ち・強い愛 /小沢健二 (1995)
心を開いて /ZARD (1996)
I'mproud [fullversion] /華原朋美 (1996)
Liar! Liar! / B'z (1997)
明日、春が来たら /松たか子 (1997)
願い事ひとつだけ /小松未歩 (1998)
picnic /rumania montevideo (1999)

2000-2006

夏の幻 /GARNET CROW (2000)
Close ToYourHeart /愛内里菜 (2000)
ロージー /aiko (2001)
二人のアカボシ /キンモクセイ (2002)
そうだ!We'reALIVE /モーニング娘。 (2002)
key to myheart /倉木麻衣 (2002)
あたしンち /矢野顕子 (2003)
Passion /宇多田ヒカル (2005)
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル /Perfume (2006)
パレード /平沢進 (2006)

2007-2013

youmay crawl /school food punishment (2007)
FREE FREE /鈴木亜美 joins中田ヤスタカ (2007)
チャイナディスコティカ /Aira Mitsuki (2008)
the TimeisNow /capsule (2008)
Jasper /木村カエラ (2008)
LOVEずっきゅん /相対性理論 (2008)
PRECIOUS /MEG (2009)
水玉病 /アーバンギャルド (2009)
LastLove Letter /チャットモンチー (2009)
能動的三分間 /東京事変 (2009)
それでも言えないYOU&I /南波志帆 (2009)

2010-2013

2人のストーリー /YUKI (2010)
美ちなる方へ /神聖かまってちゃん (2010)
PONPONPON -extendedmix- /きゃりーぱみゅぱみゅ (2011)
ルーキー /サカナクション (2011)
PERFECT BLUE /Base Ball Bear (2013)
Saturday night toSunday morning / ShiggyJr. (2013)
社会の窓 /クリープハイプ (2013)
でんでんぱっしょん /でんぱ組.inc (2013)
ミッドナイト清純異性交遊 /大森靖子 (2013)

2014-2018

LOVE ME TENDER /Wienners (2014)
WillYou♡Marry♡Me? /清竜人25 (2014)
トキノワ /パスピエ (2015)
君が私をダメにする /黒木渚 (2015)
生きていたんだよな /あいみょん (2016)
金星 /女王蜂 (2016)
  • 作詞作曲薔薇園アヴ
  • 「火炎」とか「夜天」もいいんだけど、やっぱりこれが一番かなと思う。一時期これとtofubeatsの「SO WHAT!?」ばっかり聴いてた。どちらも明るい中に切なさがあって好き。
N.E.O. /CHAI (2017)
アラジン /水曜日のカンパネラ (2017)
READY FORYOURLOVE /平井堅 (2017)
7秒 /モーモールルギャバン (2018)

以上、50曲。選曲コメントで合計6時間ぐらいかかった気がする。でも楽しかった。

BEST50から漏れた曲をこの続きに書いてたけど文字数制限で省かれたので別記事に分けました。

anond:20220520014210

Permalink |記事への反応(2) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-04

いまから20年前 中3のとき

アイコラを探しまくってた

一番さがしてたのはゴマキだったけど、どのサイトでもたくさんあるのは広末だった

個人的に好みじゃなかったので広末はどうでもよかった

鈴木亜美もすきだったけどでたばっかで素材すくないせいかほとんどみかけなかったな

仲根かすみとかのグラビアアイドルは多いようで意外となかったな

でもクリムゾンティファ本とかエロゲー雑誌にも興味はあって、あそこが分水嶺だったのかな

いやでも高校でも三津谷葉子やら仲根かすみやらの写真集をかういっぽうでエロゲー雑誌にも興味あった

友達エロゲーさせてもらったりもした

うん、分水嶺は引きこもってランス6をやった大学生からだな

ちょうどハルヒかのころで同人誌めっちゃ集めてた

大学生いかんね

大学生サークルにでもはいってリアル人間関係つくっとかんと恋人とかもね

卒業ぎりぎりでしぬかとおもったし

あー死にたい

Permalink |記事への反応(1) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-18

anond:20200118212001

鈴木亜美CDだろ

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-18

キレる17歳世代1982年まれ)の有名人

1月25日 -櫻井翔男性アイドル(嵐)

1月26日 -綾野剛俳優

1月26日 -村上信五男性アイドル関ジャニ∞

1月26日 -小柳ゆき歌手

2月7日 -向井理俳優

2月9日 -鈴木亜美歌手

2月22日 -狩野英孝お笑い芸人

3月15日 -とにかく明るい安村タレント

3月29日 -滝沢秀明男性アイドルタッキー&翼)

5月13日 -熊田曜子グラビアアイドルタレント

5月15日 -藤原竜也俳優

9月9日 -大塚愛シンガーソングライター

9月22日 -北島康介競泳選手

9月27日 -中田敦彦お笑いタレントオリエンタルラジオ

10月5日 -吉田沙保里女子アマチュアレスリング選手

10月15日 -真木よう子女優

10月28日 -倉木麻衣歌手

11月2日 -深田恭子女優歌手

11月13日 -倖田來未歌手

12月24日 -相葉雅紀男性アイドル(嵐)

12月26日 -小栗旬俳優

いけるやんけ!!!

Permalink |記事への反応(2) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-22

anond:20180622010419

さあ鈴木亜美ファンなんじゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-03-14

広末がはやってたこアイコラを知った

俺の好みは鈴木亜美ゴマキだったが、どのサイトでもたくさんあったのが広末だった

個人的にはまったく広末のかわいさが理解できなかったので苦々しく思っていた

Permalink |記事への反応(0) | 17:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-01-21

anond:20180121074753

できるだけ若い歌手音楽を聴きたい(歌いたい)みたいな空気感があって

若さが売れる条件だった所に

しかテレビで15歳を連呼していて、

「へー15歳の人なんだー」と思っていた、宇多田ヒカルに対して。

当時幼稚園児の自分は、

スピード後藤真希とひとまとめにして、

「凄い中学生お姉ちゃん」として見ていたかも。

なるほど、TKファミリー嫌いだったっていう人にとってのTKファミリーは当時の安室奈美恵なのね。

小室小室安室奈美恵結婚してキャラ変わったから、

後釜に鈴木亜美を持ってくるつもりだったけど、

宇多田が出てきたり鈴木亜美が自滅してったりでうまくいかなかったって感じなんだ?

Permalink |記事への反応(1) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-06-28

https://anond.hatelabo.jp/20170628234412

え?be togetherカバーする鈴木亜美の話?

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-03-31

20代と30代の差 2016

Permalink |記事への反応(2) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-01-09

最近わかったこと

鈴木亜美デビュー曲は「BE TOGETHER」ではない

・「君は薔薇より美しい」より「シクラメンのかほり」の方が先

チェーンソーを振り回すのはレザーフェイスで、ジェイソンではない

未来世紀ブラジルに出てくる筒の中に書類入れてやり取りするシステムが実際に採用されてた

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-09-04

きゃりーぱみゅぱみゅブレイクについて

まぁ個人的にはどうでもいいんだけど、デビューアルバムフィンランドベルギーiTunesエレクトロチャートで1位になるという快挙を成し遂げてしまって今やここぞとばかりにバラエティ番組にまで引っ張りだこのきゃりーぱみゅぱみゅさんだが、歌い手PerfumeでもMEGでも鈴木亜美でもあくまで歌を素材として扱う相変わらずブレない中田ヤスタカサウンドであるとか、彼女キャラクターを十二分に表現した奇怪なPVだとか、子供の頃の黒歴史イメージビデオであるとか、色々と成功の要因は挙げられると思うのだが、この件に関して思うのは、紛れもなく「日本でおそらく初めてYouTubeから火がついたアーティスト」ということだ。海外だとOK GOとかYouTubePVからブレイクするケースはあったけど、YouTubeから無名国産アーティスト世界的に一気にブレイクしたケースは彼女が初めてといっていいんじゃないだろうか。どういう経緯を経て海外にまでぽんぽんぽんぽん浸食していったのかは定かではないが、有名どころではLimp BizkitのFredがツイートしたあたりで加速したんだろうか。

ここで改めて思うのは、もうレコード会社はいつまでもPV音楽違法アップロードを躍起になって消している場合じゃないよな、ということで、公式にYouTubeなりにPVをアップするのはマーケティングとしてもはや必然なんだということを、改めて終わりかけている音楽業界に伝えておきたい。というか、目先の音楽で儲けようと考えずに、とにかく世界規模で多くの人間の目に触れられるチャンスが確実にあるわけで、当たればその先でいくらでも儲ける手段はあるんだぜ、という考えに4~5年前からシフトしていかなければいけなかったんですよ。SMEアーティストとかもうまったく聞かないんだけど、未だに何やってんの。

あと、関係ないところでもうひとつ思うのは、こういう「ブレイク」の感覚っていうんだろうか。今や小さい規模でなら、芸能事務所やらメジャーレーベルに属さなくとも良くも悪くも似たような感覚は味わえちゃう時代になりまして、そう考えると、これから芸能界はそれこそ世界レベルで受ける人材が求められるわけで、「ただ目立ちたかっただけ」の中途半端芸能人アーティストにとってはこれからますますしんどい時代になるよなぁと思うわけです

(追記)

一応、成功例が少ないだとか偶発的な事例だとか反応があるので書いておくけど、デビューしたばかりのアーティストでいうと、¡MAYDAY!というアーティストはまだYouTubeができて間もない頃にYouTubePVきっかけでブレイクしたと言えると思う。順序が違うけど、Justin BieberだってYouTubeからデビューして今や億単位再生回数を誇っているわけで、世界的に見れば別に特別な事例でも何でもない。ただ、はっきりと「YouTubeブレイクした」と言えるアーティストは少ないだけで、Perfumeなんかもそうだけど、確実にYouTubeきっかけで海外のファンが増えたアーティストはいくらでもいるだろう。これは別に音楽に限った話じゃなく、今のところ全世界コンテンツプロモーションしかけようと思ったら、コストを考えれば、ツールはYouTubeFacebookぐらいしか考えられないだろう、という話をしているのであって、「youtube以外のプロモーション活動無視かよ」とかいツッコミはまったく論点が違うので、あしからず

Permalink |記事への反応(4) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20091018230241

En Vogueを貼るならそれを紹介した菊地成孔ラジオも貼らねば

http://www.nicovideo.jp/watch/sm764889

鈴木亜美かけては「今のとこのPro Tools修正すごいよね」とか

アニソンかけては「これヤマハMo…f一台だけで、しかもコンプもかけてない生音だと思うよ」とか言ってくれる

ちょっと他にはない濃い番組だった

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20090622235737

うーん、でも鈴木亜美はあそこまでガンガンにAuto-Tuneかけながらあくまでも声質はあくまで鈴木亜美だったじゃない。

やっぱりAuto-Tuneごときで機械っぽいとか誰がやっても同じとか耳が腐ってるとしか思えんのよね。

あと中田ヤスタカファンにやたらと嫌われてるけどアルバムは結構よかったぞw

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-06-22

Perfumeファンって奴らの声を全く評価してないんだなwww

http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20090621/p2

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20090621/p2

PerfumeMEG酒井景都鈴木亜美の声の違いがわかりません><とかいう腐った耳の持ち主ばっかだから「ただの楽器」とか「初音ミクで作った曲と大差はない」とか「ライブがなきゃ誰がやっても同じ」とか出てくんだよw

お前らあの曲を他の誰が歌っても同じだって思ってるんだもんなwww

Perfume存在価値を否定してんのは誰だよwwwww

そんな腐った耳じゃあ~ちゃんが自分のしたい表現をしたところで聞き分けられないんじゃないかなwww

Permalink |記事への反応(2) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-02-16

ラブレター

鈴木亜美って未だにアヒル口やってるんだな。

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-01-11

今の30代もエロエロです。自重して!

今の中学生エロすぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20090109215812

僕はちょっと前まで現役中学生でした。中高一貫男子校ですが、彼女いる奴は全然いません。一人彼女いる奴が現れたらニュースとなって人だかりできるほどです。ボーイズラブもありません。

こんな風に今の若者だけが乱れているみたいに煽るのはやめてください。僕は今の30代の女性がどんなにエロいかを知っています。それを書きます。

彼女の欲しかった僕はミクシィを使って作ろうとしました。僕は今のところ結構可愛くて、自己申告ですが鈴木亜美に似ています。出会いのキッカケがあれば結構モテるんじゃないかと思いました。

でも、全然無理でした。メッセージ交換まではできますがその後の進展はゼロ。そういう時に「年下クンブーム」なるものが起きてるとJ-CASTか何かで知って年上狙いに切り替えてみたんです。

そしたら全然反応が違いました。プロフに「年上の女性と仲良くなりたいです」なんて書いて足跡つけまくったらそれだけでメッセージが何通もきました。10代や20代からは全然反応ないんですが30超えると急にいい反応がくるんですね。メッセージからもエロさが匂ってくるっていうか・・・。

ちょっと紹介しちゃいますね!

10代の方だったのでビックリしました。年が離れていますが大丈夫でしょうか?

写真、かわいすぎです(^-^)vなかよくしたいです????

それで返信したらすぐにこんな文面の入ったメッセージがきて・・・。

「おねーさん??」って甘えられてくると「なーに???」って

つい言い返しちゃう。

「こいつ可愛い??」って思ったら髪の毛にキスしたり頭を撫でてあげたりするのも

好き(爆

可愛い子には思いっきり可愛がっちゃうtypeですo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

みんなこんな調子だし、エロいこと書いても受け入れるし、「こっちにメールする?」って携帯アドレス電話番号とか書いてくるし。電話して「お姉さんの声、綺麗ー。会いたい!」なんて言うと「今度の金曜、開いてるけどどう?」なんてすぐに会えちゃうし!30代ならこんな簡単に発展してしまいます。皆さんエロくて脇が甘いです!

一人は会ったら露出度高いムチムチな服だし第一声がニヤついて「いいね」って頭撫でてくるしエロかった。デートしつつ初体験が30代ってどうなのかな?って一瞬思ったけど、気づいたらカラオケボックスで抱きつかれてすごい勢いでディープキスされるし服脱がされるし(乱暴でシャツが伸びた・・・)。

要は30代の人はすぐに発展できるしエロいし身体柔らかいしマンコ暖かいしもう最高!! 二ヶ月で4人と会えてヤれました。昨日も会ったし・・・。

たくさん楽しんでおいてなんですが、こんな簡単に10代にエッチなことをしてくれる30代の女性は問題じゃ?って思ってしまいます。ネットで簡単に出会えますし・・・。

Permalink |記事への反応(2) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-09-14

あの、今「中田ヤスタカが人気!」っていうけどPerfume以外はそれほどもう1つ来てないじゃないですか

それでさっき朝からMEG聴きながらコーヒー飲んでていきなり思ったんですけど、

中田ヤスタカが本来ちょっと過度なくらい「オサレカッコいいカリスマ」なのに対してPerfumeは若干「ダサかわいいアイコン」のではないだろうか。

で、両者が混ざって「オサレでカッコよくてかわいいけど、ちょっと垢抜けないところもあるポップアイコン」といういいバランスになってるんじゃないだろうか。

これがcapsuleMEGになるとただ「オサレカッコいいカリスマ×オサレカッコいいカリスマ」でちょっとついていけない人が出てくる。

いわゆる「流行の最先端を常に追っかけてます系」の人以外は聴くことを許さない、ある程度の知識や自意識を聴き手に必要とする雰囲気がにじみ出ている。

Perfumeはそこにある種のスキがあるというか、奔放なキャラ方言丸出しな感じなんかが中田サウンドの「ダサい奴は寄せ付けない」オーラを緩和している。

かといって鈴木亜美は残念ながら現在「カッコいい」「かわいい」「ポップアイコン」どのタグも獲得できていないように思える、市民的に。

なのでPerfumeが一線抜けて「流行を聴いている」感じなのに対して鈴木亜美は聴いていても「いまどきマニアックだねー」にしかならない。

そんな事を思った。オチは無い。

Permalink |記事への反応(2) | 08:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp