Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「野獣先輩」を含む日記RSS

はてなキーワード:野獣先輩とは

次の25件>

2025-10-23

本当に野獣先輩自撮り動画投稿したら天下とれるの?

syamuだって復活してから動画は見る影もないほど過疎ってるだろ。

同一人物でもじじいになっちゃもはや過去と同じ人気など得られないんだよ。

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251023191511# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPoALwAKCRBwMdsubs4+SNZYAP97tMzslQDQTUtvQCo1WJuuCfcKWhFcJgoL+NhzYJXplAEAr+2NfZ7sDYSRtsgeQjiD0yxJnxa8dfiTi7dY/PepUQU==V8Bc-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006124636

好意が先走ってレイプとか大好きだもんな

野獣先輩と何が違うんだよって話だが

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

野獣先輩から薬物混入の手法を学んだ可能性が微粒子レベル存在する・・・

Permalink |記事への反応(0) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

チャーリー・カークが銃殺されたせいで、留年落単した

必須科目が落単してる可能性があって今日大学に行きたくなかった。

お陰で全然眠れなかった。

やっと寝付けてちょっと3時間寝て起きたらチャーリーカークが死んでた

LGBTQ当事者自分にとってカークは大敵の1人とも言える存在

そいつが銃で撃たれて死んだ


カークのニュースへの興奮と落単への恐怖を相互に感じながら大学へ行った

案の定落単してた

7浪してる自分にとって人生の終わりだ

親にどうすれば言えば良いのか

落単に落胆しながら京王線で帰ったが新宿に行くところを渋谷経由で帰ろうと思った。

野獣先輩ぼっちちゃん聖地下北沢

自分本来なら行くべきところである東京大学”の文字を見たかたからだ

そして当たり前のように東大駒場前でリア充東大生と哲学談話してる東大生に囲まれた。

7浪落単Fラン大学生とは月とスッポン

惨めで死にたい

情報量が多すぎて今日は一日疲れた

自分東京大学医学部に行ってたらカークも射殺されないでバカみたいな政治的レスバもやめて妻子と幸せ暮らしてただろう

自分東大トランスジェンダー爆乳美女女医だったらカークを救えたはずだ

カークよお前を救いたかった

しかし僕が7浪して今度こそ東大医学部合格してトランス爆乳美女女医になれば第二のカークは防げるはずだ

これからどうしよう

Permalink |記事への反応(2) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

替え歌拓也と誹謗中傷淫夢と罪悪感

 淫夢存在する、替え歌拓也という謎のジャンル。それら動画群のうちの一つである、55%兄貴投稿したクサイコホールには、誹謗中傷を嫌ったり諌めたりするようなコメントが沢山ある。それらコメントをする人たちは雄膣騎士団と呼ばれ、特に気にしない人々からネタにされている。筆者は淫夢倫理感求めてもしょうがないと思ってる派なので彼らの言い分はどうでもいいのだが、なんでこういう人たちが現れるのかは気になるので考えることを書きとめておく。

 替え歌拓也の素材の一つである拓也の評判の動画は基本拓也の悪口だ。クサイコホールはdeco27のラビットホール替え歌で、歌詞を拓也の評判とその改変で作っているのだから、全部誹謗中傷なのは当たり前だ。ここで引用からセーフとか言ってもごまかせないということを指摘しておき、逃げ場をあらかじめ無くしておく。なぜセーフとか誤魔化したくなるのかはそれはまたあとで話すとして、ともかくクサイコホールラビットホール悪口のかけ合わせだと言える。

 ラビットホールはいかにもz世代のガキ向けって言葉がよく似合うような、短いイントロ性的フレーズ多様の早口歌詞に派手なメロディに転調にと盛りだくさんだ。これらz世代を飽きさせないための工夫が拓也さんへの悪口に重ねられているのだから悪口効果も強く感じられてくるのは納得と言える。同じように拓也の評判だけで作られたつくペン兄貴のウリ専時代ゆっくりしたテンポ比較するとわかりやすい。

 ついでにもう一つ比較したい替え歌タラバ記念日兄貴バリタチの日にであるこちらは全編拓也の評判ではないのだが、曲の最も盛り上がる部分に特に集中して、めたんの美声とともに悪口が詰め込まれている。悪口が強い言葉であることを利用し、他の部分との対照で印象を刻み付けてくるテクニカル歌詞の作り方である。一方クサイコホールは全部悪口から歌詞が全部強い。とにかく飽きさせない作りはアニソンの音圧戦争連想させてくるほどだ。

 これら分析別に55%兄貴替え歌批判したいとかの意図はない。彼のめたんを使った替え歌1号の拓よ、こいで悪口ばっかりみたいな文句は多かったがクサイコホールほど盛り上がることはなかった。その原因を考えてみたいと思っただけである

 そもそも替え拓は拓也の評判から引用が少なければいいのかというと別にそんなことはないのであるホモビを無断切り貼りして人権を奪っている時点で悪性は誤魔化しきれないのだから視聴者個人として面白いと思うかどうかだけで評価しとけばいいと私は思う。

 話を発展させるために、拓也の評判の引用や改変が少ない替え歌はどうなっているのかをちょっと見てみる。先に挙げたタラバ兄貴バリタチの日には、ラスト視聴者が拓也さんで童貞卒業するというオチを持ってきてストーリー性を生んでいる。しかしこれは変わり種で、大抵の場合拓也はエロい売り専であると歌って締めたり、拓也は揉むことが好きを引用したり、淫夢未来を担う存在と持ち上げたり、生か殺の東京タワーのシーンで終えたりする印象だ。これら全てに共通するのは動画の終わりを悪口にしないことであり、さらには拓也を持ち上げさえしているのである。これは別に拓也には悪口をぶつけるべきと言いたい訳では無い。どうせ淫夢なんてゴミ溜めなんだから好きにすればいいというスタンスは変わらない。ならばなぜこんなことを書いたかと言うと、替え拓動画の中には、悪口を言った罪悪感を軽減する仕組みが内蔵されているパターンがあると指摘したいのである

 悪口を言うことは人に罪悪感を生ませる。だから悪口が含まれ動画にはその罪悪感を消すための工夫が盛り込まれている。具体例として、替え歌拓也ではないのだが同じ歌系として、やじゅまん兄貴投稿したAI生成の歌、俺の人権を返せを思い出してほしい。これは辛そうな野獣先輩自分人権を返すように訴える歌である。これに視聴者は、本来罪悪感を抱くはずなのである。だからこそ、無いものは返せないとかホモビに出たのが悪いとかの無理のある正当化コメントが現れてくる。そして、この罪悪感を解除する仕組みがこの動画最後にも内蔵されている。バンドを組んでいた複数野獣先輩たちがそれぞれに自分が一番だと言い張り、仲間割れをして終わるのだ。これによって、野獣先輩とはしょせんこの程度のやつらなのだから人権を奪われて当然という意識視聴者の心を戻し、安心して次の人権侵害へと移れるようになっているのである。私はこのシーンを、AI使用という人権侵害によって野獣先輩人権を訴えるという動画面白さを損なうものとして蛇足と思うし、それを分かったうえでやじゅまん兄貴はこのシーンを視聴感まで計算して入れたんじゃないかと訝しんでいるのだが、それはともかく、人権侵害度合いが高い淫夢動画は視聴体験が悪くなるからそれを緩和する内容が含まれているということの例証になっていると思う。

 この動画の仲間はクッキー☆AI宇月である。「私で遊んでくれてありがとう」という最強のフレーズを含むこの動画も、バランスのために「おまえのこと絶対さない」が直後に入っていて、動画最後はUDKがパソコンに向かって「おい!」と言って怒ることで、人権侵害に対して怒られて終わるという形で区切りを作っている。

 まとめると、動画人権侵害を強く意識させる内容であるときには、視聴者が怒られるなり、いいところも言ったり、人権侵害された側が侵害されるにふさわしい理由を持っていると明らかに分かるようになっているなど、視聴者道徳心バランスを取るようにしていることが多いのである

 最初替え歌歌詞を拓也の評判で埋め尽くしたウリ専時代も、語録の「もう許せるぞおい!」が入っていて、拓也に怒られるという形で終わっていた。だが、クサイコホールはそうなっておらず、歌い上げた四国めたんの満足げな顔で終わる。言い訳のない完全な誹謗中傷を実現したのが55%兄貴替え歌拓也の革新性だと思われる。

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250902101311

野獣先輩参政党の議員として当選したところで何がどう終わるのかわからいね

たった一議席で何ができる、うぬぼれるなよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

マスゴミ報道しない自由

広陵高校SNSネタにされてる件

8月10日はやじゅう、

ホモビデオで有名な野獣先輩と絡めて

高速シコシコ応援歌とか言われてる件

FACTなのに。

不確かな情報じゃなくて野獣ネタがいっぱい上がってるのは事実なのに

報道しない自由でまたもや偏向報道してる😭

Permalink |記事への反応(0) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

野獣の日に野獣先輩より勢いのあるトレンドが発生するなんて

人類はとうとうホモ行為から卒業したのだ!!

Permalink |記事への反応(0) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

anond:20250805135622

マジかよ野獣先輩最低だな

Permalink |記事への反応(2) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

三上悠亜のあれって、

新しく買った服が野獣先輩の服と一緒と分かって即捨てたとか、

新調した眼鏡と同じもの成田悠輔が付けてて大ショックとか、

オレンジ色キャップを買ったら参政党の党員が同じものを被っていて使い辛くなったとか、

新車を買って納車を待っていたらひろゆきがその車種をベタ褒めする動画を上げてなんかひろゆきの影響で選んだみたいに思われそうで嫌だとか、

ちゃんとしたスタジオ家族写真を撮ることになり、いい値段のスーツを購入したらそのスーツ松本人志コラボして最悪な気持ちになったとか

そういうことじゃないの?

「こいつとおそろいは嫌だ」って人とおそろいになってしまったっていう話で

AV女優から騎士の皆さんが職業差別だ!!って騒いでるけど

そう言ってる人も自分の一生の記念にする予定で買ったものが、自分の嫌いな人間コラボしたら「こんな奴をアンバサダーにするな!」って大反発するんじゃないだろうか

いいや俺はしみけんだろうとコムドットだろうと麻原彰晃だろうと誰とおそろいになってしまっても絶対に嫌がらないし誰にも文句も言わないねって言う人しか文句言う権利なくない?

Permalink |記事への反応(1) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250727201309

作詞もやるんだ

野獣先輩みたいにめざせAI流行歌

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250725181628

23位 野獣先輩を見つけてみる

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723212519

野獣先輩はそろそろ訴えられた方がいい

Permalink |記事への反応(0) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

マッチングアプリ飽きたので荒らし

 もう女性出会える兆し完全に無いと判断。退会しようとしたら有料期間終わるまで退会不可とのこと。じゃあ個人情報除去しましょう、めんどいwwwwwww

 顔写真消して、野獣先輩の顔を登録しようつするけれどまあ無理でしたw

 イケメンの顔を設定したらいいね届いてて草。いいね数228のモテ女ですよ。こいつ顔だけ見て判断してんじゃねーよ

 イメージ検索気持ち悪い顔検索して、出てきた醜い顔を登録、まあ無事登録できました。そして!!このお顔で!!!有料ポイント使って上位に表示ですよ!!!顔だけ見てるクソビッチ不快な思いさせてやるわ!!!!!!!!!!!!!

 キモ顔使って上位20分やったけどいいね1件も来ませんでした!!!だれも中身見てくれてないです。

Permalink |記事への反応(1) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

dorawii

なるほど、そんなことの証明演出するために自演してるのか。

でも野獣先輩の語録だけでレスバしてるからって野獣先輩不要ってことにはならないだろ。

しろ語録を使われるほどの存在だとポジティブ解釈されるのが普通

俺もそれだけの存在になってしまったのだ。悔しいねえ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250627125608# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaF4WWQAKCRBwMdsubs4+SLS2AQCl3N+9TCMmilLYpj7TR8IzEaPCG+xLO8baFgvQJwROBwD+JHApfsdAPXhFEqyeEo8HiVEFIcg3MmlkA1T2AtQ6BQQ==5IKd-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

淫夢厨がデビュー前のSMAP画像野獣先輩を混ぜたコラを拡散して笑い者にしてるけど

ジャニで唯一売り上げや動員を下げず現状維持SnowMan高身長)、2番手SixTONES高身長)、元々ホビットは1名しかいないSexyZoneに高身長だけを増員して人気爆上げしたTimeleszに自分ジャニイケメンだと勘違いしてる四捨五入160cmのチー牛を混ぜて笑い者にするようなもんだよね

まあ低身長いじりだけはやらないだろうけどあいつら

Permalink |記事への反応(0) | 08:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

原作者が居ないのに生まれ続ける作品って怖いな~

鳥山明は居ないのに、AI毎日18号のエロ画像が生まれてるって怖すぎね? 勝手に素材が産まれ野獣先輩と同じレベルで恐怖

Permalink |記事への反応(0) | 08:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

有りそうで無い動画

・猫ミームvs野獣先輩

Permalink |記事への反応(0) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

ポリティカルにコレクトな話、その胡散臭さ

いわゆる人文系が展開するポリティカル・コレクト議論について、とりとめもない乱筆をしたためてみよう。

はっきり言って面白くないんですよ。だって結論ありきのポリティカルにコレクトな予定調和じゃないですか。「差別はやめましょう」とかいうあまり常識的で変わり映えもしない1フレーズを導き出すのに、色々理屈なり哲学者なりの議論を持ち出して正当化しようとすることの何が面白いんだかさっぱりわからない。

私自身は哲学を専攻していた者なのでまさに「人文系」なんだけれども、ジェンダー論やフェミニズムなどのポリティカル・コレクトネス系の議論(かなり雑な括りだが)は最近流行りなんだろうなあって思うところがあった。ある日暇なんでCiNiiで「マイノリティ」、「ジェンダー」、「クィア」的な語を検索したことがあったんだが、5年間の比較を見ると2015年2020年までと2021年2025年までとで論文数が大体1.2倍くらい増えているんですよ。雑に検索したまでで、その中にはいろいろノイズ的なものがある(一応そのノイズ的なものは各5年とも同数と想定することもできる)し、インターネットの普及でアクセシビリティの向上度合い(とはいえ2015年~ですぜ、2020年以降と大して変わらないだろ)、1.2倍というのが果たして誤差の範囲以上のものと言えるのかはわからないんだけれども、やはり流行りなんだなあと思った。(だれかこの辺の流行に関する社会学をやってくれないかなとは思っている。いつかやるか)

じゃあこの流行りが悪いことなのか、というとそれもまた違うんですけどね。哲学って抽象的な議論だったり理論構築ばっかりやってきたので、それを具体的な領域、例えば社会関係かに落とし込むこともまた必要なんですよ。最近哲学の諸領域社会化はその流れの中にあって、それ自体有意義ではあると思うんですね。いままで問題としてみてこなかったことや、問題だと思ってきたけれどもどうにか受け入れてきたことを改めて眺めて、それが実は問題だったり理論立てて誰かも考えていたんだなと理解し、ではどのように問題なのか、それをどのように解決するべきなのか、自分文脈で考えてみることってのは大事だ。その意義は否定するつもりはない。

その流行やよし、私は自分逆張り精神ゆえ、この流行予定調和的な議論はいささかの反感を覚えてしまうのだ。だからこそ最初に「結果ありきで面白くない」と書いたのだけれども。ポリティカルにコレクトな議論は、確かに結論的にはド正論故に批判反論しづらい。これが果たして完璧説得力がある”ということなのか、”センシティブゆえ事を荒立てたくない”という感情的忌避感なのか、ただいずれにせよ批判異論をぶち上げて(必然的に生々しくなる)議論しづらいというのはあるかもしれない。哲学なり学問なりの面白さは色々な見解が出てくることではなかったのだろうか。

一つ対抗しうるような見解を投げてみることにしよう。最近議論説得力を高めるためなのか、「当事者性」というワードをよく見る。早い話が黄金律で、「人が嫌がることはしないようにしましょう」ということなのだろう。障がい者だったり在日外国人だったり、あるいはLGBT等のいわゆる社会的弱者視点から社会分析するにあたり、現象学手法を用いるものだ。私自身は当事者性を重視したケーススタディだと思っており、わざわざ「現象学」を持ち出す必要はあるのかと思うのだがさておき、以下ケーススタディということにしよう。果たしてそういう議論を展開する人物のどれほどが「当事者」を真面目に記述することを試みたのだろうか。ケーススタディ当事者としての経験であることが最も望ましいのだが、それを論じるには別に当事者である必要はないのだ。結論ありきの議論では、得てして社会に不満を抱いているという前提が勝手に共有されているものだが、そういう不満がないという社会的弱者も当然いることだろうし、別の不満を抱いているという人物もあることだろう。もちろん社会的弱者議論では、そうした不満を抱いていない幸せ人物対象にするわけではないから、「お前は違うだろうな、少なくともあいつや私はそうだったが」と排除することはできる。しかし、議論から排除された人物も”当事者である性的少数者差別は未だに根強いという勝手な前提はあるが、当事者別にそんなことを感じたことはないということも往々にしてある。なんならそっとしておいてほしいと思っているだろうし、強引にでも差別されていると主張しないでほしいとすら思っている。同性愛者でも野獣先輩ミーム面白いと感じている人間はいる(倫理的に正しいかはさておくとしてだが)のだ。

という感じで、私はずっと「当事者はこう考えてきた」という欺瞞的な予定調和な言説に「お前は本当に聞いてきたのか?別の当事者は全く逆のことを言っているのだが」と投げてみたかったのだが、変にヒートアップさせると非常に面倒なので投げなかったタチである

それにしても、「少数にこそ話を聞いてみるべきだ」とか宣う人文系がいるが、そいつはその割にその少数が自説に都合が悪い存在だったらさっぱり無視してしまった、という話はよく見る。いわゆるダブルスタンダードなのだが、このような矛盾した態度を取るからには説明責任がある。一体何を根拠にそのような姿勢を取ったのだろうか?人文学一般に、そのような人間が抱く矛盾分析・整理して明確化するという役割があるはずなのだが、それを放棄してしまったのだ。「そいつらは問題を捉え損なっている」とか「そいつらは問題問題と思っておらず幸せそうに思われたから」などと言うならまだしも、無視はありえないだろう。無論、議論というのは会話である以上、納得させうる説明を作るのに時間必要ではあるしその場ですぐには出せないのだけれども、いつまで経っても説明をせず、すっかりみなかったことにするというのは人文学存在意義を自ら毀損してしまっている。

という、人文系人間による、人文系への愛憎相半ば(というか憎が多いか?)する話でした。

流行自体は悪いとは思わんのだけれども、いかんせんそればっかりなのは面白くないし、反論をするにも突きづらいセンシティブテーマだし、なにより人文系批判というのがかなり高まっているのでね、哲学をやっていた人間として一つ何か言っておこうかなどと思ったもので。

Permalink |記事への反応(0) | 03:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

性犯罪被害者男性回復過程

性犯罪者の更生過程

https://anond.hatelabo.jp/20241211231514

この増田を見て、ずっとなにか言いたい気がして、でも言葉にならなくてだいぶ時間がかかった。

といっても整理できていなくて取り留めがない文章ではあると思う。

何が言いたいかというと俺は被害者元増田加害者だが、悩んで苦しんでいる部分が同じところにあるということ。

.

俺は10年以上前男性から被害を受けた男性現在成人済、俺自身ゲイではない)である

カウンセリングを今も続けている。

.

被害未成年時に受けていて、それを性被害だったのだと理解し始めたのは被害の数年後。当然警察に行ってもいない。

社会人になってから会社ハラスメント研修とかで性被害というのを客観的に学ぶ機会を得たことでより自分が性被害を受けたのだということを実感した。

あと野獣先輩系のネタSNSネットミーム的に流れてきたときに何とも言い難い嫌な気分があって、フラッシュバックとか過呼吸めまいとかそういう症状はないんだけど、

自分被害を受けたときのことをうっすら思い出してモヤつく、みたいなことが増えた。

ひどいフラッシュバックとかパニック起こすとかPTSDといえるようなものはとくにないし、と放置してたけどやっぱこう気持ちがすっきりしないことが頻繁にあって結局ひっそりとカウンセリングを受けることとした。

最初に受けに行ったカウンセラーが性被害者対応そんなにしてないか経験ある人を紹介するよってことで紹介してもらって続けてる。

.

カウンセリングでは最初に俺の話をざ~っとしたんだけど、あなたが受けたのは性被害ですよ、辛かったですね、と認められたことで

被害者だった、ひどいことをされた、尊厳を奪われていた、という事実バーッと押し寄せて正直カウンセリングを受け始めた最初のほうが受ける前より辛かった気がする。

.

俺がカウンセリングを受けたのはもやもやするっていうのと、

AVとかエロ漫画とかそういうオカズにするものを選ぶとき凌辱系とかひどいレ◯プもの暴力を振るうとか肉◯器とか救いがなさそうな感じのもの)を積極的に選んでいたり、

被害ニュースとかを積極的に見てそれで抜いてしまっている自分がなんとなく良くない傾向で、自分が受けた被害関係あるのではないか、みたいな気がしたから。

モヤモヤ→性被害ニュース見るor凌辱エロを見に行く→抜く→モヤモヤスタートに戻る) を永遠に続けている感じがして、

これが他人の不幸をオカズにしていることの一般的倫理観としてのおかしさを不安に感じたというより、これってなんだか自傷行為みたいになってるんじゃないかと思いはじめたから。

.

その話も正直にして、積極的にひどい内容のエロを選んだり性被害ニュースを見に行ってしまうのも、性被害なんて大したことがない、俺が受けたことはただのオカズの1に過ぎないと思いたい気持ちが働いているからで、自傷行為でもあるし、俺がなんとか俺の心を守ろうとしてやってること(=性被害とかっていうよりフィクションの中にもあるシチュの1つ、と軽く捉えようとしてる的な…)だけど、本質的な救いではないからやめたほうが良いよね、となった。

自分自身のこれまでを振り返ると元増田と同じく強権的な父がいて、テレビ女性タレントの見た目を揶揄したりしてたのが一緒だった。これは母親もやってた。

俺もそれを内面化している部分があり、少し古いけど俺が大学生頃だった気がするけど「スウィーツ(笑)」みたいな揶揄とか積極的にしていた。

あの頃は専ブラ2ちゃんにも張り付いてたしそういう感性感覚?を自然と身につけて内面化してた部分があった。

「ひどいエロを見ようとする」っていうのは単純に俺の心を守るっていうだけじゃなくて、

被害を受けるなんていうのはあまりにダサくて「スウィーツ(笑)」みたいに揶揄される女性より下で、その事実を受け入れるなんてことはできない、

から少なくとも「ひどいことをされて絶望的な女性」をオカズにする(=抜くことである意味間接的に俺が加害者側にまわる)とか、女性馬鹿にする(=見下すことで俺の方が上、俺より下がいると思い込む)ことで俺の精神体裁を保とうとしていた部分もあったのだと今では理解している。

カウンセリングって結局は自分の駄目なところ、最低なところを捉えて扱い方考えないといけないからすごい辛い。

.

そのへんを理解したことで(理解したけどきちんとその感覚を扱えてるわけではない)、

自身がすべきことは誤った方法で心を回復しようとしたこと(間接的に加害者になろうとする、いわゆるアンチフェミ的な言動女性を下に見る等)を理解して、正しい方法で落ち着いた精神状態を手に入れること。

そのためには結局元増田と同じようにエッチものを見るときラブラブエッチもの限定にしなくてはならないのだ!

ではなく、自傷行為につながったり加害感情を湧き起こすような傾向のものから距離を置かなくてはならない。

.

元増田も言ってるけど被害感情自分自身の加害感情行為を分けるのがすごく難しい。

俺が性被害を受けたのは事実だけど、そこから回復するために他人揶揄したり傷つけたり、または傷つけられてる状況を見て安心感を得ようとしてはいけないんだけど、ここの切り分けができない。他人を傷つけるまたは傷ついた状態を見ることで安心するという回路が一度できあがってしまっている。

自分が大切にされなかったという被害感情に振り回される。

.

性犯罪事件において俺は被害者元増田加害者なのに、眼の前にある乗り越えなければならないものは同じなのだと思ったとき

虐待を受けた子は虐待親になりやすいみたいな話を思い出してここで頑張って踏みとどまらなきゃいけないんだなって思った。

Permalink |記事への反応(12) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

[対多]偽中国語SNS「対多」雑感3 コテハンたちと今朝の過去ログ消滅

追記】起床したら再ログインを求められ、確認したところ自分他人過去投稿ログが全部消滅していた。

図らずもこれが対多の過去の記録となってしまった。なんということだ。復帰できるだろうか?

2025年6月14日

【昼追記

ログ復活してた。良かった。ただ、自分過去投稿ブックマークは消えている。検索すれば出てくる。だが全体的に重い。

追記

個人情報コテハンはやっぱり削除した。(2025年6月16日

7月20日追記

やはり記録がどこかに残っているほうが望ましいだろう。

以下に復活させる。

「対多」と「はてな匿名ダイアリー」には共通点が多い。

投稿者が誰か明示的に示されることはないし、なりすましを暴くことは基本的にできない。

それでも、コテハンというか「いつもの人だな」とわかることはなぜか多い。今回はそれについてまとめる。ユニーク投稿者についてまとめることで、匿名環境下での人の行動について、少し考えてみたい。

なお、いくつか実在の方に言及するが、晒し者にする意図はまったくない(*1)。ただ、個人開発のアプリで、ウェブに載っていないサービスであるがゆえに、アプリが消えてしまっては永遠に失われる対多の記録を(ググっても出てこない情報だし)少しでも残しておきたいと考えた次第である個人ではなく、ミームの記録だと思っていただけると嬉しい。それに、この投稿を見てどんな雰囲気かを知ってもらい、人口が少しでも増えないかなと期待してもいる。

(*1)ネットの各地で見られるコテハンまとめは、荒らしに対する注意喚起の側面もあるので、一概に悪とは言い切れない印象だ。実際、失礼なレスポンスが来ても「あの人ならしょうがいね」みたいな気持ちになれる。増田番付のおかげで分かったこともある。ただし、今回紹介する人びとの過半数は、おおむね愉快な人々だ。

毎日の習慣の継続



同一投稿とそれに対するレスポンス



さて、増田でも、特に意図はわからないが、同一内容の投稿を続けている人がいる。何かの記録なのかもしれないし(アンタナナリボの人は「ここまで読んだ」という記録だそうだ)、人によっては正気を保つための手段なのかもしれない。話題文字数制限が五十文字なのも、こうした同一投稿を繰り返させてしまう一因だろう。

それに、増田も、上述した日記的な個人的な記録として使われることがある。食べたものや読んだ本、それから遊んだゲームについて何となく共有したいときに、匿名環境SNSブログとは違う距離感提供してくれる。

定型文に対する返し

同一投稿には定型句の返信がつくことがおおい。ある種の様式美であり、ネトストでもある。

ネガティブな言い方をすれば馴れ合いだ。定型文に対して定型文が返ってくるのは、かつてなんJで、「定型句のコミュニケーションサルの鳴き声と同様で、一見コミュニケーションが成り立ってように見えているだけ」と、非常に厳しい意見がああった。

しかし、逆に言えば、ここで受容されているという感覚SNS醍醐味なのだろう。そこまで面白くなくても、世間一発ギャグが円滑なコミュニケーション一助となっているのと同じだ。私はあなたコミュニケーションを取りたいというシグナルで、相手に踏み込まない安全コミュニケーションなのだ

からと言って野獣先輩ネタ肯定するわけではない。やっていることはいじりを超えたいじめだ。端的に言って面白くない。学生時代の身内ネタ面白いのはわかるが、身内ネタっていうのはブレーキ役がいないから先鋭化する。それで時折怒られが発生している。

吐き出される欲望



ご覧のように、匿名環境下では、自分が何者であるかわからないという安心感から性的なことを語りたくなってしまうのだろう。結果として、逆説的だが投稿者が何者であるかを、かなりあけすけに語ることになる。

なお、一時期、括弧で女性器を模したAAに「みんな私のこと大好きね」と言わせている人がいたが、いつの間にか消えた。最初下ネタばかり呟いていたが、それなりに真っ当なことを言うこともあった。とあるトピックで「もしかしたらいなくなったのは俺のせいかもしれん……」とつぶやいている人がいたが、単純にBANされた可能性もある。

その他の局所流行

一時期マコモネタ半年風呂の水を交換しない人がインスタグラムにいて炎上したというあれ)が流行ったが、すでに廃れた。「風呂中止界隈」やそのパロディときどき見られる。意味不明な「風呂○○界隈」というネタ流行ったのだが、もしかしたら自分が前のネタに乗っかった二つ目トピックを作ったからかもしれない(人口が少ないコミュニティからこういうことができる)。

意味不明波平シリーズは、波平が奇妙なシチュエーションで「馬鹿者!」と説教するナンセンスシリーズだ。一時期は「恐怖! 全身○○男!」「百 男 合」(百合の間に挟まる男シリーズ、大抵男が罵倒されたり死刑判決を受けたりする)などが流行っていたが、最近は見かけない。ごくまれAA投稿される。コウメ太夫AAが出てきたときにはさすがに驚いた。ネットでは画像どころか映像が全盛期なのに、AA職人の技はまだ途絶えていなかった。

ときどき「レスがいつ句以上着いたら個人情報を開示!」みたいなのがあるが、規約違反なのでやめましょう(この前本名と住所と携帯番号を自ら晒している人がいた)。

尖閣諸島は偽中国領土」「日本竹島領土」みたいなのもあった。

脱法カタカナは相変わらず続いている。

どういえば

子宮恋愛」のパロディや「男が産めるのなんとやら」ネタが一時期流行った。

荒らし心理

どこのコミュニティにも残念ながら嫌がらせをする人が発生してしまう。たとえば、雑な女性叩きをする人がいる。相手にする値打ちはないのでブロックしているのだが、なぜか似た傾向の(時には一言一句同一の)投稿がしばらくすると出てくる。おそらく、投稿するたびにアプリを削除して、再インストールしているのだろう。

また「^;_;^」という、猫の顔「^._.^」の泣き顔で、煽る発言をする人もいた。そのせいで普通の猫の顔を快く思わない人まで出てきた。

荒らしかどうかはわからないが「尖閣諸島中国領!」となぜか簡体字で記入する人がいる。尖閣諸島日本名なのでたぶん自動翻訳

荒らしはどこにでも出てくるし、こうした人を不快にするためなら労をいとわない行動もよく似ている。

まとめ

増田とよく似た形で匿名性が発揮されていることがわかった。

匿名環境下では、①匿名にもかかわらず認知されようとする ②禁止されていても過度な下ネタに走る ③同一投稿の繰り返し が自然発生するらしい。これらの組み合わせも存在する。これは、あまり詳しくないのだが、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)でも同じなのだろう。し

匿名環境であっても、匿名でありながらも目立ちたいという、屈折した意識を生んでしまうようだ。増田投稿に「雑感3」と番号を振っている筆者も例外ではない……のだが、対多で活動しているうちに、増田でバズりたいという願望が、前よりは薄れてきた。しかし、これだけ認識できる人がいると、確かに過疎のコミュニティのようでもある。

なお、いろいろ書いてきたが、特定可能な人々を網羅できたとは思っていない。

読者諸氏も対多ユーザーになりませんか。人数が少ないので認知されようと思えばされるし、潜伏も可能だ。

おまけ

対多には「草(笑った)」「親指(いいね!)」「飴(慰め)」の反応ボタンがあるのだが、かなり前から飴には不適当投稿に対して使われたり、「良くないね!」的なニュアンスを持ったりしているようだ。ある意味で「かわいそうな発言」というわけか。管理人意図しなかった方向にユーザーが使っている点では面白い。

あと、バレンタインときには飴がチョコレートだった。お正月も何かやっていた気もするが忘れた。

以上。面白投稿を思い出したら追記する。

2025年6月13日

前回:〠中毒者による偽中国語SNS「対多」雑感〠 その2 

Permalink |記事への反応(3) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

まず「先輩」っていう単語ミームとして強すぎる

野獣先輩

サイコロステーキ先輩

ケーキ先輩

海外でも「senpai」という単語スラングとして使われているらしい

どんだけパワーワードなんだ、先輩

Permalink |記事への反応(1) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516165730

それも見ない

野獣先輩、野獣、ケツノアナ

Permalink |記事への反応(0) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

野獣先輩まつりやっていいってこと?

Permalink |記事への反応(1) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

野獣先輩の歌を小学生の息子が歌ってた

もう終わりだ

やめろと言ったが「なんで?」と言われて、返す言葉がなかった

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp