Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「野次馬」を含む日記RSS

はてなキーワード:野次馬とは

次の25件>

2025-11-05

anond:20251105165216

俺の推しのホロメンも雑談エゴサ話題出したりして誹謗中傷にほんのり圧かけてたけど

皆はぁちゃまの件があって誹謗中傷にモノ申したいメンタルなんだろうな

しかししばらくの間は界隈をアンチ以外の野次馬PV稼ぎ対立煽り屋がヲチってるのに

SNSお気持ち長文投稿は下の下のムーブだわ


逆にまつりとねねちのエゴサ祭りは凄かった

伏字絵文字どころかモールス信号変換や文字化け変換までエゴサして

「会話はまつりに聞かれている」とファンが描いたチェンソーマンパロディ画像までRTしてたわ

実際は投稿へのリプやリコメンドからも辿ってるんだろうけど

ファンに圧をかけつつ大喜利にまで昇華する手腕は見事

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

記憶喪失モヒカンさんが気になる

今日日付(11月1日)でXは鍵かけたらしいのでXの投稿は読んでない。

アメブロによると

閲覧数稼ぎの拡散が酷いので、Xはしばらく使いません。

また、過去報道顔写真をリポストにて掘り起こされる事が1番迷惑です。

僕は芸能人などではない一般人です。

顔を晒すのを本当にやめて下さい。

こちらの更新もしばらくしません。

とのこと。

最初に目覚めてからの山での生活、ところどころフラッシュバックする謎の記憶、など読み応えがあって面白いのでしばらく更新しないとのことが残念でならない。

この方の件についてはいわゆる自作自演的なものじゃないかという声がわりとよく見かける。

例えば身分証がないのにスマホ契約はできないのでは?とか、これだけ報道などがあって誰一人知人などから声が出ないのは不自然だとか。

とはいえアメブロの内容も8月上旬くらいまでの出来事なので、その後、そして9/2の報道後どのような事が起こったかについては定かではない。

現時点で「僕の情報を知ってる人は連絡してほしい」とは書かれているので、まだ身元が確定してるわけではなさそうだが。

そして報道後、アパレル店員写真がありこれはもう間違いなく本人だろう、みたいなニュースもあり、自分もああよかったな分かったんだと思ってたんだが、

その後にアメブロを書いてるということは、そのアパレル店員ではなかったということなのか?

最初から一芝居うって出た説

記憶が失われてるというのは最初から全て嘘で、なんらかの事情で追い込まれていて記憶喪失ということにしたほうが都合がよかったという説。

警察沙汰にして全国的報道されるレベルまで計算してたとしたら、それはそれですごい度胸なので、もしこれだったらそれはそれで感嘆する。

記憶がなかったのは本当だが比較的早い段階で記憶は戻ってる説

記憶が戻った時点でヤバい状況だったことも思い出した、あるいは元の生活に戻れもするが、せっかくなのでワンチャンなにかお金になるかもしれないし、、など考えた場合

タレコミなどはいったん全て無視して、もうしばらくは謎のままにしておきたいという意図があるのかも?という邪推

ガチ記憶喪失だし身元もまだ不明

割と個人的にはこれを推したい。あんだけ報道されて分からないわけないだろう、といっても本当にそういうこともあるかもしれない。

家族親族などがまったく名乗り出てきてない時点で不思議さはある。だが身寄りがない人というのも意外と多い。

もしそれなりに時間が経っても本当に誰も知ってる人が現れないとしたら、だいぶ浮き世離れした人生だった可能性はある。

アメブロの内容も「ん?」と思う箇所は時々あるんだが、割と本当のことほどそういうツッコミどころが多かったりもする(表現の仕方などで曲解されることもある)

たまに思い出される映像記憶も妙にリアリティを感じる。

ピュアに読む限り、個人的にはこの方、食に関係する仕事をしてたんじゃないか想像している。

それこそ料理人とかだ。アメブロの中でも食事シーンは何度か出てくるのだが、なんとなくこだわりを感じた。

まあラーメンなんかは普通の人でもこだわりがちだし、テント生活では他の事に気が回りにくいだろうってのはあるが。

正直、こちらとしては興味本位しかなくただ考察楽しいという非常に卑しい野次馬的な見方なのだが、

記憶を失ってる事に気づいてからの日々をどうかまたアメブロに書いてほしい。

頭が悪い人には思えないし、所々のつっこみがシビアだったり、なんか人物像としても面白いのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-29

まらねえかな

avインタビュー動画やらせだとわかってても

未成年の時にー塾の先生とー

聞いて

切実に捕まらいかなと

やろうぜ!

正義感とかじゃなく

野次馬感情なんだが

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

下着を覗く男を捕まえた時のこと

あれから半年が経った。

昨日、痴漢を捕まえたという増田日記を読んだ。

偶然だけど、だいぶ前に私が毎朝通勤で歩いて通り過ぎるバス停でも同じことがあった。中央区の、とある路地にある小さな停留所だった。大通りから一本入っていて朝でも人通りは少なめ。皇居が近いかもしれない。

そこでバスを待つのは、大抵、制服姿の女子高生中学生グループだ。彼女たちはいつもバス停で、地面に荷物を置いてしゃがみ込んでる。お話をしたり、スマートフォンを眺めている。

初めてそれに気がついたのは、今年の春。朝の八時頃かな、私がバス停の脇を通り過ぎて、駅へ向かう。その数メートル手前で、いつも同じスーツを着た、年齢はたぶん40代くらいの会社員が立ってた。

そいつは毎朝、私よりも少し前にバス停に到着して、女子高生たちの数メートル後方、建物の壁際で立ってた。

最初はただのバス待ちだと思ってた。商店の軒下を借りてるようなバス停からか、ベンチはないし。でもある日、彼が持っている大きな書類カバンがしゃがんでいる女子高生の一人に異常なほど接近していた。

状況説明は端折るけど、そのカバンを利用して、そいつ彼女らのスカートの中を盗撮していた。



わかりたくはなかったけど、理解した。カバンの中に小型カメラでも仕込んでいるのか、あるいはカバンで体を隠しながら、携帯で覗いているのか。そんなのはどうでもよくて紛れもない悪意だった。なんで男性って、こんなことするんだろうか。

私はその日、何もできなかった。会社でも気分が悪いままだった。

その日から、私の毎朝の通勤地獄になった。

私はそいつと同じ時刻にその路地を通って、バス停に行くことが多かった。悪い意味意識していた。

そいつ毎日のように、盗撮をしてたと思う。私はまるで共犯者みたいだった。だって、私は何もしていなかったから。

どうして声を上げないの?と自分質問したけど、理由シンプルだった。関わりたくない。それだけ。

ただでさえ会社が遠くて、毎日早歩きして出社時刻ギリギリなのに、時間を取られたくない。なにより、その男が逆上して何をされるか分からない。

でも、彼女たちは何も知らないんだ。心が痛かった。いつものバス停で、悪意の視線に気づかずに、他愛ない話で笑い合ってる。「見て見ぬふり」の罪悪感が重くなった。でも、どうしたらいいんだろう。彼女らに言うわけにもいかない。



それから何週間も、何十回も、私は彼から目を逸らして、早足で通り過ぎた。

でも、その男行為は次第にエスカレートしていった。ある朝、カバンを地面に置くと、片方のスマートフォンを不自然に低い位置で、女子高生の真後ろ?に突き出すように持ってた。

隠す気があるんだろうか。て思ったけど、犯罪者というのはそういう心理なのかもしれない。

その瞬間に、怖かったけど、私は行動を起こした。

正義感というより、何週間も積み重なった自己嫌悪とか、または強迫観念だった。こいつの悪意を許した人間になりたくなかったのが何より大きい。

「何してるんですか!」

声をかけると、そいつはビクッとして振り返った。その顔は、毎朝見ていた会社員の顔というよりは、全然違う人みたいだった。

携帯とか荷物そいつは隠そうとしてたけど、私が手を伸ばして、携帯を持っている彼の腕を掴んで、それからは、あの一昨日の増田痴漢を捕まえたのと似たような展開だった。

「その携帯見せて。今すぐ警察呼びますよ」

しゃがんでいた女子高生たちは驚いて立ち上がってた。様子まで見る余裕はなかったけど、絶対に怖がっていた。

その男が腕を振り払おうとして、「勘違い!」と叫んでたけど、そのまま膠着状態になって……そしたら、周りの女性がこっちにきてくれた。私が「警察」と言ったら、誰かが通報してくれた。私は意地でその場を動かなかった。

サイレンと一緒にパトカーが到着して、警察官がお互いに事情を聞いて、十分以上が経って、男は現行犯に近い形でパトカーの後部座席に乗せられていった。その間、女子高生たちは呆然と立っていたはずだ。

驚いてる子もいたし、困惑してる子もいたし、泣いている子もいた。恐怖だったと思う。でも、警察官とか、私が彼女たちが「大丈夫だよ~、もう行って」と声をかけるとが、次のバスに乗っていった。



一件落着。めでたし、めでたし。と言っていいんだろうか。

お巡りさん現場からいなくなる時、周囲には野次馬がいなかった。ドラマアニメみたいに、もっとたくさんいるって、勝手にそう思ってた。あの瞬間も、実はそんなにいなかったのかも。

ふっと力が抜けて、バス停のある商店ガラス戸のところに背中がくっついた。少し休憩して、会社に向かった。

会社遅刻したのは言うまでもない。私は、あの日のことは正しかったと思っている。声を上げたことは、絶対に間違っていなかった。

勇気を出して、会社の総務の人に事情説明すると、総務課長の人を呼んでくれて、「有給使わなくていいよ」って言われた。嬉しかった。

今では、実はあのバス停を避けて通っている。また、あんな思いをするのが怖いのだと思う。

あの女の子たちは今、安心してバスを待ってると信じたい。できればだけど、またあんなことが起こってるんだとしたら、今度は私ではなくて、ちゃん勇気のある、できれば男の人が注意してくれるんだと信じてる。

あの痴漢を捕まえた日記にもあったけど、本当に世の中は助け合いだと思う。

の子だって、別の形でほかの人を助けるのかもしれないし、私だって、今負っている心の傷を、誰かに癒してもらうことがあるのかもしれない。

でも、私は本当の意味で、あそこにいたんだ。それで、あの子達を助けられたんだって思うし、そう思いたい。体を動かせた自分が今では誇らしい。読んでくれてありがとうございました。

Permalink |記事への反応(5) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

問題マスコミが一番悪いのでは

わざわざ全国区にしてエンタメとして消費させようとしてんじゃん

からエンタメ勘違いした全国区野次馬駆除するな駆除しろみたいなクレーム電話かけに来るんだよ

地元ローカルなら地元から多少批判出るかも知らんがそれて済むわけだし

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

Vtuber人間ワロタ


十数年、2次元ジャンルオタクをしてきた。


Vtuberかい2次元アバター動画を撮ったり配信をしたりする存在

私はそれにまんまとハマってしまったのだ。


綺麗な顔や可愛い声で、私の好きなゲームプレイしたりコメントを読んでくれる。

推しリアルタイム交流ができる。なんて素晴らしいコンテンツ


投げ銭もある程度した。赤スパ連発なんてことはないけれど、まあ定期的に。

グッズなんかも買ったりして、コラボカフェなんかも行って、クソ高いネチケ買ってライブ見たりして。


ある日、推し炎上した。


掲示板とTwitteはファンアンチ野次馬が入り乱れてのお祭り騒ぎ

それで推し謝罪動画とか出してんの。神妙な声で謝罪してんの。推し泣きそうになっててワロタ


そこでやっと気が付いた。こいつは「人間なんだ」と。

こいつは意志のある人間で、他人の悪意にちゃんとくらって、不用意な発言して炎上もする。

私の知らない所で勝手に動いて勝手生活して勝手に女とセックスしてる。


誹謗中傷に苦しんでる姿を見るのも疲れる。

お前人間すぎるだろって。そんな可愛い顔してるくせに。感情あるんかって。


キャラクターとして享受していた推し人間すぎて勝手失望した話。

Vtuberはやく廃れないか

Permalink |記事への反応(2) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014035005

それぞれの見方があってええやん

どっちかが絶対に正しくないとイカん!

…それ、正義厨の野次馬っちゅう社会のメーワクやからね?

Permalink |記事への反応(0) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

食物繊維としての増田

SNSウェブコンテンツにあふれた現代社会自分商品化する人は、もがけばもがくほど売春夫・売春婦としてデジタル沼に深くはまり、巨大食人植物養分となる。

コンテンツ消費主義本質主義は水に油なので、ささやか嫌がらせのつもりで本質とやら(笑)(数年もすればメッキが剥げるけれど)を追求してみる。

これはanondブログ等で二次利用して加工販売するのとちがい、文字どおり学術の衣を着せることで二次制作消費を拒否する建前。もちろん万一、ミームとして広まればそれはそれで好都合。人呼んで知識人はそれで売って暮らしているもんね。でも無責任野次馬なので金はとらない。

売春産業従事者が汗水垂らして働いた上がりを掬って整頓することで、ネット知的エントロピーささやかに減少させる(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

北朝鮮政権引き継ぎ絶対失敗する

むりやろー

ウキウキ野次馬気分でまってます

Permalink |記事への反応(0) | 07:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20250929215921

追記2で更に全然わかってないご様子なので、返事をします。

痴漢の方が被害シリアスだが、明確に犯罪なので警察保護者が動いてくれる。私が付きまとい痴漢に悩まされていた時、増田によく似た冷淡な友人は他人事だったが、他に親切な友人が何人かいたので私も無事に撃退(駅員に突き出した)できた。お互い無事でなによりだ。

増田の言う通り、痴漢と「誘いを断れない」は違う。もちろん違うが、「違う」と指摘する点が、増田と私では異なっている。

しつこい誘いおじを断るのが難しいのは、「明確に犯罪とまでは言い切れない」、かつ「その迷惑おじと被害者は同じコミュニティ(職場とか)内に属している」ところだ。

痴漢とはそこがとても大きく違っており、痴漢は突き出せば公的犯罪としてあつかってくれるが、しつこい誘いは、例えばしっかり強く断った後に「しつこい誘い罪」とかで逮捕してくれる公権力存在しない。話の通じないストーカー的しつこい誘いマンは野放しなのだ。

またもう一つ違う点としては、(知り合いのケースあるだろうが)多くの場合痴漢赤の他人だが、しつこい誘いおじは同じコミュニティ人間である、という点である。一緒に働いてる同僚に、いくらキモいからといって強度のある(内容や回数において)断り方をすると、逆にこちらが不穏なものに見られるリスクがある。更にコミュニティが同じだとこちプライバシー推定やすい。ストーカーが容易になるというリスクもある。

そういう中で「断れよ!断れ!やれよ!」と鼻水垂らした松岡修造みたいな言い方をされても、そりゃ大した加虐趣味だなと言いたくもなる。

多くの被害経験者が、何度も断ってもしつこい、または会社のしかるべき通報部門上司に言ってもダメだった、と言っているし私もその経験がある。

上司に穏便になることを祈りつつ相談しても、「まぁうまくやってよ」と言われたこともある。もう少し事を荒立ててやろうかと思って友人数人に相談してもその中に一人や二人増田のように「断れよ!バカじゃねーの?」罵倒嘲笑をする者もあらわれる。そしてそういう彼らは私の困りを助けることはない(助けてほしいとも思わないが)。

私も、断らずに飲みに行った人が愚痴っているんだったら「はぁそうすか、ご飯は美味しかったですか?」と鼻をほじりながら聞き流すぐらいで十分だと思うよ。

もっと言えば、私も、基本線としては増田と同じで「とにかくしっかり断る」ことは大事だと思う(し、そういうブッコメをいくつかこ話題のどこかで書いている)。

でも、何度断ってもめげずに誘ってくる人に、仮に1断りに5分かかったとして(職場の同僚だったと仮定して)1か月で2時間弱の無駄時間である。それをぶつくさ言うくらい何が悪い?と思うし、しつこい人にしつこく断り続けるための情報共有をネットでしている、増田だってそういう意図だと思うけど、なんでそんな鼻水垂らした松岡修造みたいな言い方なのだ

繰り返すが、しつこい誘い断るのしんどい問題解決のためには、「何度やんわり断ってもしつこく誘ってくるコミュニティ内の割と非常識な人」の、「真っ黒ではないK70 ~95%ぐらいのevilから、「うまく逃げる」ことが要諦なのだ

見ず知らずの痴漢なら警察に突き出せばいいが、しつこい誘い断りの後には日常が続く。同じ職場キモい同僚に逆切れされたり、他の野次馬な同僚にメンタル削れることを言われたりしなきゃならない。そこそこのコストだしそこそこのリスクだ。

それを、「被害側がちゃんとしてないから悪い」を前提として話始めるのは、(増田意図とは違うかもしれないが)結果としては増田のそのはなたれ松岡スタイル意見は、しつこい輩を利する言葉にも利用される。そこを理解してほしい。ほんまええかげんにせえよ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

喧嘩当人同士でやり合うのが一番なんだよ

もちろん外部から応援呼ぶのはいいのだが、無関係人間故意に巻き込むのはあまり賛同しない

ただしSNSの使い方がその故意無関係人間を巻き込む構造を成立させているのは何とも言い難い

野次馬オジやペチャクチャババア陰謀論とか唱えているのでウザい

Permalink |記事への反応(0) | 10:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

KPOP札束殴り合い選手権最終回

現在某KPOPオーディション番組最終回生放送を視聴中。最推しデビューできるか不安心臓が飛び出そうなので増田を開いている。

今回は韓国で行われている「投票イベント(各候補生ファン有志が企画している、オンライン投票証明書と引き換えに応募できる懸賞)」がかなり過熱しており、推しがいる身としては戦々恐々としているが外野目線から見るとかなり面白い。景品は金の延べ棒、エルメス旅行券、Apple製品バラマキ用ギフトカードチキン券など。一番大規模なところだと総当選者数は約1万人になる。

札束パワープレイ韓国世論をひっくり返す

本国アンチをたくさん飼っている候補生ファンダムほど多くの募金を集めて豪華な懸賞を開いており、中には車3台を含む総額2億5000万ウォン(2500万円)級の懸賞もあった。韓国からの票は海外票と比べて高い比重で換算されるため、韓国人気が低い推し候補生のために懸賞という形で韓国票を間接的に買っている。視聴者意見を変えさせるより、番組を見ていない一般大衆お金で釣って大量に流入させた方が早いということだ。

結果的になんとなく嫌い、くらいの熱量アンチは「こいつのファンお金いっぱい出してくれそうだしデビューさせてもいいじゃん」みたいに言い出していた。デビューたらこれだけのお金をかけられますよというアピール合戦でもある。

韓国富豪VS中華富豪VS英語圏富豪VS日本富豪

特に盛況だった懸賞が数個あって、それぞれ対象候補生国籍が全部違うのが面白かった。韓国ホスト狂いみたいなアイドルオタク、規模感が違いすぎる中華バーオーストラリア出身候補生のバックについてる英語圏金持ちアイドル大国ニッポンクレイジーオタク

目玉景品にもそれぞれの色が出てて、韓国の子現金多め、中華の子は金の延べ棒とブランドバッグ、オーストラリアの子は車、日本の子家電製品ニンテンドースイッチ2だった。笑

あと15~30分ぐらいで最終順位発表があるだろう。今見たら一番イベント公式アカウントのフレンド数(ライン友達数)が多いところが6万人に達していた。ここまでくると一大社現象である

推しデビューできればなんでもいいけど、野次馬目線だとイベント規模と得票がどれぐらい相関があったかも気になる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

なぜここで界隈について愚痴るか、それはネットリンチ避けのためだ

ツイッター愚痴れば、界隈に属する連中や野次馬ネットリンチを仕掛けるだろ

「お?俺たちに逆らったやつみっけ!殺そっと☆」と嫌がらせしてくる

からこういうところでその界隈への悪口書いてるの

こういうとこでまで何者か探ろうとする奴や、正体暴いて晒し上げようとする奴は、最早殺人鬼

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

航空クラスタツイート「(プリウスミサイル飛んできた」→トゲの人「おもろ。まとめよ」→はてなー「何がミサイルだよ!!!せめて、まとめる奴が注釈とか入れんかい!!!!」←いやほんまキモいサイトだな

ピエール手塚(の「はてなは最低のコメントが飛んでくるサイトから引退することにした」という発言)が正しかった。

本当に気持ち悪いサイトなんだなはてなって。

航空クラスタの人がプリウスミサイルという俗称に含まれる「ミサイル」という単語を抜き取って界隈の中で楽しんでいるって文脈がまずあるのを読み取らずに、他所からいきなりやってきて「俺が読みやすいまとめにしろ!俺が読むためのまとめにしろ!」と騒ぎ立てる。

気持ち悪すぎる。

Xで活動ししてると勝手にトゲに纏められるという文化自体気持ち悪いのは事実だが、その段階で『フォロー外の人間でも理解できるように注釈しなければいけない』なんてルールがいつ出来たんだよ。

いや別にお前らのために誰もツイートしてねえから

ネットでみんなに公開してはいてもあくまで「俺と気がある人います?いたら俺のミニブログフォローしてもいいっすよ?フォロー返しするかはまあこっちの気分次第ですけど。まあ俺もフォロー返しとかどうでもいいからってノリで他の人フォローしまくってるんで気楽に読みあいましょ」ぐらいのノリであってさ、それを「第三者がいきなり見に来ても完璧に内容を理解できるようにしろ!」と難癖つけられる理由なんてゼロでしょ?

いやマジでありえんから

何様のつもりだよはてなー様は。

お前らは他人サイト勝手ブックマークして勝手一言コメント残してるだけの外野だろうが。

外野どころか遥か遠くで電波に乗って流れてくる様子を見物してるだけのテレ野次馬だろうが。

なんでその立場にいるお前らが「何だこれは!俺にはわかりにくいぞ!俺がわかりやすしろ!」と怒鳴ってるんだ?

バカでしょ?

いやマジでバカでしょ?

女子高生マックで駄弁ってるのを盗み聞きして「何だこれは!俺には理解できないぞ!!もっと俺が分かる単語を使え!!というか話題も俺が知らないものだらけだ!!!こんなものを見せられても俺が今どきの女子高生文化理解する足しにするにはハイコンテクストすぎる!もっと初心者向けのギャルトークしろ!!!お前の会話を盗み聞きしてやってる俺に配慮しろ!!!」と叫んでるようなもんだ。

マ ジ で ク ソ バ カ の 集 ま り

ほんまさ、こんなのがトップコメントになるようなサイトはもう終わりだろ。

まさに「回線切って寝ろ」の世界だな。

ほんま、ひどすぎるわ。

ここまで馬鹿じゃなかっただろうに、エコチェン繰り返した向こう側がこれか。

Permalink |記事への反応(1) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

垢つくったよ

お待ちしてます関係野次馬各位

https://x.com/njl901382951923

Permalink |記事への反応(0) | 03:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

作品作りにおいて大切にしてるポリシーがあります

外野過去作では違っただろ!」

外野「今作の序盤でも違っただろ!」

外野「チグハグだ!」「ポリシーを徹底しろ!」

・・・何なんだ?男性オタクって野次馬足引っ張り集団なのか?

じゃあ自分創作しろよ指示厨ども

Permalink |記事への反応(2) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

横浜みなとみらいクイーンズスクエアでの人の落下事故について

昨日は桜木町で人と待ち合わせの予定があって、ちょうど昼頃にみなとみらいクイーンズスクエアという商業施設を一人でぶらついていた。

東横線みなとみらい駅に直結するエスカレーターのあるあたりは、5,6フロアぶち抜きの吹き抜けになっており、

なかなか気持ちの良い、面白い構造になっている。

また、付近にはイベントステージもあって、ちょうど3連休ということもたって、子どもたちによるダンスイベントがあり、

様々なチームが賑やかな音楽とともに踊りを披露しているようだった。

それを横目に通り過ぎながら、人と会うまでの時間、どこかで軽く飯でも食うかと考えて、

マークイズという別のビルに向かおうとしていたときダンスの曲の最中にもかかわらず、

「ダーン」という非常に大きな、爆発音といってもいいくらいの、大きな音がした。

最初には、なにかイベントの設営のパネルかなにかが倒れた音かな?と思った。

しかし音があまりに大きかったのと、かなり近くから聞こえてきたため、尋常ではないと感じて、

ついその音のする方に足を向けてしまった。

すると、その例の吹き抜けや、吹き抜けを通り抜けるエスカレーターに乗っている人々が

皆一様に吹き抜けの下の方に目を向けていて、異様な雰囲気が漂っていた。

なかにはなにか電話必死に話しているひともいて、「あれ?これはなにか事故が起きたのかな?」と感じた。

そして自分もその視線の先を見てみたいと思って、本来通り道から1つ2つ階段を降りる必要があったものの、

わざわざ降りて、視線の先にあるものを見に行ってしまった。

すると、下にあるものが目に入るよりも先に、一部には上を見ている人もいて、

浮き抜けの最上部の渡り廊下に「黒いトートバッグか、リュックのようなカバン」が置かれているのが目に入った。

しかもそれが、ガラスでできた渡り廊下の柵の「外側」に置かれていて、ひと目見て異様に感じたし、

あ、投身自殺だと直感してしまった。

そして先程の爆発音は、人があそこから落ちてどこか下に叩きつけられた音なんだと理解した。

ということは今から目にするものは間違いなく、落ちた人の姿になることも理解して、

一瞬躊躇した、見ないほうがいいし、見たら今日一日、暗い気持ちになるかもしれないし、

なんなら一生のトラウマになるかもしれない と思った。

が、単純に好奇心のほうが勝ってしまい、そのまま歩を進めて、吹き抜けの底が見える位置まで来てしまった。

そこから下を覗き込むと、彼がいた。

彼だと思う。Xでは「女性」という情報もあるが、それは最初にそこに到達した警備会社の方が

彼の服をまくってAEDを装着しているところをみて、なにか勘違いしたものと思われるが、

ほぼ間違いなく、彼は男性だったと思う。

まり彼の情報を詳しく書くのは良くないように思うが、自分からは20-30代くらいに見えた。若いという印象。

ひと目見て、彼は意識はないようだった。

遠目には大きな外傷はないようだったが、目は開かれたまま、ピクリとも動かなかった。

そして彼の頭の周りには、血溜まりが出来ていた。

完全に事切れているように見えたため、周りの人々の雰囲気も、

彼を早く助けなければというよりも、起きてしまたこと、終わってしまたことを遠目に眺めているという状態だった。

ちょうど落下先が普通の人の歩く場所ではなく、吹き抜けの最下層にある店舗ゴディバカフェとのこと)の天井の上になっており、

だれもそこに近づけない状況であった。

そのため彼のその姿はおそらく20分程度は、完全に周目にさらされていた。

自分もその野次馬の一員としてその場に立ち尽くして、

人と会うまでの時間がまだまだあったこから、ひどい表現をすれば暇つぶしとして、事の顛末がどうなるのか、みたい気持ちになっていた。

もちろん彼の姿がそのままになっているのは何かよくない気がして、

例えばダンスイベントに来ていた子どもたちなども、無邪気な好奇心からその姿を見てしまった子もいるようで、

まりそういうのは良くないし、

周りにはスマホ写真動画まで取っている人もいて、現に私のとなりの女性もそうしていたと思う、

やっぱり良くないような気がした。

肉眼で見ている自分と、カメラ撮影する人と、別に同じ穴のムジナであるとは思うものの、

それをしない自分、してもシェアなんか絶対できないし、という道徳なんだか、炎上対策なんだかわからないが、

そういう自分発見したりもしていた。

ともあれ彼の姿がそのまま衆目にさらされ続けるのは良くないと思って、

なにか大きな布やブルーシートでもあれば彼の上に掛けてあげたいと思ったが、

なにしろ場所店舗屋根の上にあり、そこに行くには通路の柵を乗り越えて、そこそこの高さを降りなければならないので、

いくらなんでもそれは出来ないと思った。

またそもそも布なんて持っていない。周辺の商業店舗に駆け込んで「布ありませんか」と聞けばあるいはと思ったが、

そこまでは出来ないなと思った。

そして他の方が警察消防はいの一番に電話していたようで、もうすぐそういった専門の方々が到着すると思っていた。

果たして20-30分もすると、大量の消防警察の方々がやってきて、

初動の対応をしていた、おそらくクイーンズスクエアの警備会社の人と交代して、長いハシゴなどをかけて集団対処が始まり

そこからさらに20分後には、彼は搬送されていった。

また吹き抜け最上部においてあったカバンについても、そちらは警察の方々が黄色テープを貼って立ち居入り禁止にして、

カバンを回収して現場検証していた。

この吹き抜けの上部はオフィスビルになっており、そのカバンのあった通路オフィスビルへの渡り廊下である

ここからは完全にただの憶測にすぎないし、書かないほうが良いことはわかっているのだが、吐き出させて欲しい。

私ふと、彼はそのオフィスビルに入っている会社社員だろうか?と思った。

そしてこの3連休中日にも、出勤していた?

そして賑やかな商業施設でみんながハッピー休日を楽しむ、ダンスイベントの賑やかな音楽を横目に、

彼は最上部の渡り廊下から身を投げた。

でも人が通るような場所は避けて、誰にもぶつかることのない店舗天井めがけて。

衝動的なものだったのだろうか?

連休も出社しないといけないような何かがあったのだろうか?

いわゆる過労自殺か?電通の件などが頭をよぎった。

それともまったく関係なく、どこかからやってきて死に場所としてここを選んだのだろうか?

関係ないとすると、随分と目立ちたがりだなと思うし、

衝動的に仕事の途中に、お昼ごはんを食べに出てきて、嫌になってしまったのだろうか?

などと、本当にしょうもないことを考えていた。

で、彼のことがニュースになれば、消防などの様子からも残念ながら無いとは思うが、

彼が一命をとりとめた可能性もあるし、ニュースになるのを昨日は一日待っていた。

しかし今朝になってもニュースにならない。

私は、もし彼が過労自殺で、その会社への当てつけというか抗議というか、衝動的に身を投げてしまったのだとしたら、

彼のその行動が全くニュースにならず、また今日も3連休最終日としてあの商業施設に賑やかな日常が戻っているとしたら、

もちろん商業施設の方々も生活があるし、良くないイメージがつくのは避けたいというのもわかるが、

ちょっと可哀想というか、だれか彼の行動をどこかに残しておいて、供養してあげたいと思って、

ここに書いた。

まったくこれは自分勝手なことで、彼も誰も望んでなんかいないので、

100%自分のためになんだけど、吐き出させてもらった。

ごめん。

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

anond:20250903191228

たまたま今回の騒動比較的大きな影響力を持つ野次馬が1人または数人ほど早期に「逆画像検索」って表現たから、認識がうやむやなまま、やんわりその他大勢に受け入れられただけじゃないの?

"逆画像検索" -検索 / X

https://x.com/search?q=%22%E9%80%86%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2%22&src=typed_query&f=live

なんかGrokが多用する表現ってのが震源な気がするな

Permalink |記事への反応(0) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

色んなネット炎上で興味なかったり全く知らないことでも情報を見に行って野次馬したりして、とりあえず自分なりにこうだなって考えて暇をつぶしてしまうし、知らない界隈の雰囲気事情が知れてふーんくらいの満足感はあるんだけど鹿乃つのだけは本当に見たくないし知りたくもない、うるさいと思っている

とにかく何も面白くないし不快、一体なぜなのか

Permalink |記事への反応(0) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250830132119

そもそも外国人性犯罪って、面識もないのにいきなり襲われたみたいなパターンが基本なわけでしょ

そんなん日本人でもあんまり庇いようがないはずなんだけどな

普段人間関係があれば密室内で合意があったのかなかったのか、そこはまあ議論というか野次馬が騒ぐ余地もあるし

最悪草津の件みたいな可能だってあるわけだけど、それもないんだし

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

Q.

X(ツイッター)への投稿について・公開されてはいても自室のようなものなのだからそこへの投稿をわざわざ見に行って過度に反応することは間違いという意見と・公開されているものを「自室」と認識するのは間違い。広場への投稿と同じなのだから見る側への配慮必要という意見があります。どう思いますか?

A.

面白い論点ですね。どちらにも一理あると思います。①「自室のようなもの」派の考えSNS自分の発信の場として「自分の部屋」に近い感覚を持つ人が多い。発信者からすれば「自分ノートに書いたものを見たい人だけが見に来ればいい」くらいの距離感。だから、わざわざ不快になるために見に行ったり、過剰に反応したりするのは“野次馬根性”に近いよね、という考え。②「広場に向けた発言」派の考え実際には全世界に公開されているため、誰でも見える「広場スピーカー」で話しているのと同じ。公開している以上、「見せている」という責任や、見る側への最低限の配慮必要。「自室的感覚」で発信するとトラブルになりやすい。両者を統合すると技術的・制度的には「広場」:公開設定を選んでいる以上は「誰もが見られる」発話。見られる前提で配慮するべき。心理的には「自室」:利用者は気軽に書き込みやすいので「仲間内の小さな空間」と錯覚やすい。この「制度心理ギャップ」がトラブルの原因になっている、と言えそうです。私の意見発信する側としては「広場で話している」という意識を持った方が、後から炎上や摩擦を避けやすい。受け取る側としては「その人は自室感覚で書いているかもしれない」という解釈を取り入れると、必要以上に怒らなくて済む。つまり「発信者広場意識、受信者は自室意識で受け止める」とバランスが取れる気がします。ご自身は、SNSを使う時に「自室」感覚投稿するタイプですか? それとも「広場感覚意識するタイプですか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

anond:20250812152028

女叩いてんのおまえみたいな外部の野次馬じゃん

将棋連盟特に議論もなく女流棋士制度を導入しとるし

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

anond:20250807045232

叩かれている連中じゃなく、ネット野次馬が受けるべき自業自得の報いとはなんですか?

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250807092706

野次馬根性が嫌なら普通にしかるべき手続きに頼ったらいい

それも頼れないからって、週刊誌に駆け込んだりSNS拡散したり、非正規戦に走ってるんだろ

多少のことは許容するしかない

Permalink |記事への反応(0) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250731105554

そういう認識で引っかき回しにきてる野次馬フェミニストもいるし

本当にBLオタクなんだけど、うっかりフェミニズム感染してしまったがために認知バグった病人もいる

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp