Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「釈迦」を含む日記RSS

はてなキーワード:釈迦とは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026012910

理屈ではそうだけど、必ず💩もしっこも病気も死亡もするのが人間なので、いちいち想像するほうがキツいから、無念無想になろうね

ってお釈迦さまがいってたよ

Permalink |記事への反応(0) | 01:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020144405

釈迦って何歳で悟り開いたんだっけ

現世って苦痛やな!って言うだけで世界宗教になったんだから大したもんや

Permalink |記事への反応(0) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

「お前は!?バルゴの釈迦!!」

Permalink |記事への反応(1) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

anond:20250901145923

別の宗教だったり無宗派だったり無神論者でさえ救ってくださるのがお釈迦様だ

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

対戦ゲーム流行ってストリーマー次第な時代だけどスプラ流行らせてくれよ

プラ好きなんだけど閉じコンすぎて新規層に全然広まんないんだよ

今やってるのって昔からやってる奴か、3でハマって続けてる少数くらいだよ

めっちゃ売れても結局がっつりやりこむ人はあんまりいない

しかもスプラ界隈は上で挙げた昔からやってるメンツが大半(バカ上手いごく一部の子供は新規勢もいるだろうけど)

ひたすらにプレイ時間を重ねてるから新規との実力差が基本的に埋まらない

他のFPSなんかだと0から始めてCRカップとかV最とか出る程度に上手くなる人はいるもんだけど

プラにそこまでリソース割こうだなんて酔狂配信はいないんだよな

3が出た当初は釈迦やら関やら触ってたけどすぐやめてた

その辺の小学生のほうが上手いレベルの時点で投げてた

やっぱ今人気のストリーマーの年齢層的にスプラゲームスピードはついていけないのかな

PCゲーばっかでジャイロ操作とかしたことないだろうし

慣れたら直感操作だしルールもわかりやすいしデザイン可愛いし良いゲームだと思うんだけどな

(周りの配信者が)誰もやらないからやる理由が無いのはわかる

一斉に流行らないと大会とかも開かれないし、逆に大会が無いと流行らない

非公式大会で一番盛り上げたのにじさんじくらいでは?ってくらいスプラ界隈の非公式大会も盛り上がってない

ガチキングかつXランキング1位とかが出ててもよ?あまりに界隈の規模が小さすぎる

あーあ、スプラ流行らせてくんねえかな

Permalink |記事への反応(2) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

死ねばお釈迦様が救ってくれるというのに、自分では死にきれない煩悩

どうしたらいいの?

教えて、お釈迦

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

はてブ民の知能はゲーマー以下

経済学教授に対して釈迦に説法だとか言ってるけど、

じゃあ、その道の専門家東大准教授が言ってるように

弥助は伝説の侍で黒人奴隷日本発祥って事?

Permalink |記事への反応(0) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

食べてみたいけど機会がないもの

マンゴスチン

釈迦

レンブ

パンノキ

ジャボチカバ

イルカ

ナーフ

揚げバター

オオサンショウウオ

タロイモ

ラッコ

ウミガメ

熟したドラゴンフルーツ

あとなんかあったかな…

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250712205634

釈迦はいい人だったか

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

anond:20250712205634

身分か違うから無理だ。

おまえは前世の行いが悪かったか便所掃除階級に生まれた。

今世では悔い改め、与えられた境遇で徳を積むのだ。

「すべてにありがとう」あらゆることに感謝することから始めよ。

さすれば来世で、釈迦婚姻する王女に生まれかわれるだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250712205634

釈も迦も人名漢字に含まれてる(釈はともかく迦はびっくり)ので、結婚相手になるべき人に「釈迦」と名付けよう

Permalink |記事への反応(1) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

どうすれば釈迦結婚できます

Permalink |記事への反応(12) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710103739

どっちの釈迦

インド釈迦ZETA釈迦

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

釈迦って結婚してるのかな

Permalink |記事への反応(2) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706072110

へぇ仏陀とか釈迦とか他の仏様も来てたの?

Permalink |記事への反応(0) | 07:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250625124355

ワイヤーを混ぜるだけで機械からまって数百億円がお釈迦になりそう

Permalink |記事への反応(0) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

サルだってブログします】

オランダ動物園の来園者が誤って柵の向こうに落としたiPhoneに一瞬にして群がったキイロヒヒ。飼育員が取り返した時は、哀れスマホは完全にお釈迦...。

後日、持ち主はiCloudにこの動画発見。謎の物体好奇心丸出しに研究するヒヒの顔が大写しで入っていた。

ロシアスプートニク紙 6月10日

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

少子化」という現象を「適切な頭数の調整現象」と捉えてる時点で、あなた人類が滅亡コースの途中なのを理解できていない

まず生物は前提として「増え続ける必要」がある

当たり前だが元々、この世界環境って全く優しくない

自力栄養源を取って来ないと死ぬ

他者栄養の奪い合いで負けたら死ぬ

自分栄養として捕食されたら死ぬ

寄生されて抵抗できなかったら死ぬ

とにかく何もしなかったら基本的死ぬのが「環境」という生物が真に相対するべき存在

どれだけ生物界にライバルの他生物がいたとしてもそいつに対して「環境が適さなくなった」時点で自動的に勝者が入れ替わる

ネアンデルタール人」「ドードー」「モア」「マンモス」などそれっぽい理由を挙げることはできるが、大本となる環境の変化に適応できなかった故に子孫を減らし滅びた

「子孫が減り続ける」のは滅亡の警告音ではなく、既に「滅亡する環境に変わった」という前提の上で、結果として子孫が減り始めている

これは人為的な頭数制限でも何でもなく、既に人類にとって今の地球環境生物種として適応したものではなくなったことを意味し、

このまま何もせずに自然に身を任せる限り、確実に過去に滅びた生物種たちと同じ絶滅をゴールとした路線で進み続ける

まずこれを理解した上で現状の「結果としての少子化」「滅亡の中盤としての少子化」と向き合わなければこの問題解決することは不可能

この社会、この世界、この今を生きる構造のものを変革しなければ、この流れは絶対に停めることは不可能

そもそもが、現在地上の覇者として君臨する現生人類であるホモサピエンス過去に一度「トバ火山の大噴火」の環境変化のおかげで総数1,000〜1万人程度まで大幅に減少した

このおかげで遺伝子多様性が大きく損なわれた結果、風邪インフルエンザのような常駐する病原体への耐性が大きく下がったのではないかと言われている

逆説的にネアンデルタール人などの遺伝子を一部取り込むことで耐性を底上げしたり、逆に特定病気に弱くなった

このとき人類は持ち前の知能のおかげで人間社会のものを改変し、環境適応した社会を再構築することで助け合い共生して乗り越えることができた

アフリカ大陸だけでなく新たな新天地を求めて拡散することで、異なる環境適応した文化人種が構築され絶滅へのリスク分散を行うことができた

ここで一番重要なのは絶滅に対抗するために増えるための社会構造の変革を行った」という点だ

「少人数でもやっていける変化をした」ではなく「今の環境適応して増えるために変化した」のであって

過去絶滅から回復した生物種族の中に少数を前提として変化して生き残ったものはいない

基本的生物は増える力があるおかげで他生物との競争に負けずに生き残ることができる

少数を前提とした生存戦略などこの宇宙存在しない、それはただの幻想である

このように7万年前にトバ・カタストロフ、そして日光の大規模減少により人類は1度絶滅しかけた

では一体、今の人類は何が原因になって絶滅トリガーが引かれてしまったのだろうか?

答えはグローバリズムである

本来、これだけ地球上に多種多様文化があるのはそれぞれの土地でどのように人口を増加していくのか最適化するために淘汰されてきた結果のものである

何もない虚空に釈迦は立てないように、人は大地があり初めて生きている

多種多様人種もそれぞれの土地風土最適化され品種改良された家畜同然、土地が生み出したものであり無からまれものでもない

それぞれの土地にとって最適な法を守ることで人類は頭数を増やしてきたし、そうでなければその地域人間は減少して自然絶滅している

お互いの文化土地距離と抗争という隔たりにより保護され、お互いが頭数を増やすことに専念することができた

しかしこれをグローバリズムは徹底的に破壊してしまった

女性人権を軽視する文化でなければ頭数を増加させれない国」には「女性人権を認め、非常に高い学費を両親が負担して、一番の妊娠適齢期に大学生キャンパスライフを送らせた上に新社会人として労働酷使して気づいたときには結婚適齢期も過ぎている女性生産する人道的に素晴らしい文化」が大量に入り込んでしまった

後者は「個人」として全くもって日の打ち所がない正解であり、これに対立しようものなら女性への人権侵害として「共同体である社会から攻撃され排除される状態へと主に先進国を中心に世界を作り変えてしまった

こうなるとどれだけ個人幸せを追求したところで人間の数を増やすのに必要生産必要子宮の数を確保することは物理的に不可能

1人の女性に1人出産させるだけでも個人及び社会保障上、大変な負担なのにそれを2人や3人に簡単に増やせるわけもない

何よりも散々議論され尽くしているが尊重されるべき「個人」の人権を軸に考えると「子供を持つ」ということは経済的健康的・時間的に負の要素しかない

元々が子供好きで子供が欲しいと願う個人でなければ合理的理由がないくらいの存在と化してしまった

まり尊重されるべき個人」にとって「自分の子供」という人類を支えてきたコンテンツが大きく魅力が下がってしまったせいで、他のコンテンツ時間と金が奪われて負けてしまっている

その証拠子育てすると〇〇ができなくなるという話をよく聞くだろうが、本来は成人にとっての大きな仕事は餌を取ってきて子どもを産み育てるものだったのが、

仕事趣味、老後資金調達というコンテンツに完全に敗北した結果が現在の「子供の不人気」という結果である

これは社会が行き過ぎた個人主義やグローバリズム、新たな全体主義抵抗しなかった結果であり、責任は今を生きる人、この時代を作った人すべてに責任がある

から狂った個人主義を再評価するにはポリコレを先導する支配層のGAFAの影響力があまりにも強くなりすぎた点からも非常に厳しい戦いになるだろう

しか人類がこの絶滅コースから降りるためには、今一度、「全体主義と化した行き過ぎた個人主義」の見直しをしなければならず、

来るべき新たな時代を作るために、既に現実の「環境」にそぐわなくなった社会構造を変革する議論と実行が必要となる

もはや「個人自由を守ればナウい」という思考思想のもの時代遅れの産物であり、可及的速やかに我々は絶滅への対策を実行しなければならない

https://anond.hatelabo.jp/20250606073652

Permalink |記事への反応(0) | 00:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604090708

マリンメンヘラ

釈迦←ヤニカス

 

結局おっぱいがおっきくてムチムチな雪花ラミィちゃんしか勝たん

Permalink |記事への反応(1) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

宝鐘マリン釈迦結婚したい

Permalink |記事への反応(1) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

釈迦釈迦布袋尊

ご一緒にハスターいかがですか

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

anond:20250506132736

こういうの逆の夫婦もいるので

なぜ同じ程度の清潔感を求める同士で結婚しないんだろうか

と思うけど

もしや仏教徒の現世の修行の一環なのかも

でもお釈迦様は苦行は意味ないって言ってたのになあ

Permalink |記事への反応(0) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

芸人極楽はいけない

釈迦説話

弟子が「皆を笑わせて幸福にしている芸人極楽浄土へ行くのですよね?」

と聞くと釈迦

 

「いいえ、芸人極楽へは行けません」

 

ってのがあるんだけど

芸人は軒並み不幸な末路を辿ってるから

納得してしま

Permalink |記事への反応(0) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

anond:20250425040446

そのノリで付けた「化学調味料がここまでバッシングネタにされることになるとはお釈迦様でもご存知なかった

Permalink |記事への反応(0) | 04:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

anond:20250423151232

固定客向けストリーマーやり続ければいいのに

Twitch釈迦たちと絡めるなんて一部の人間なんだし

そんな連中は一旦忘れて今居る固定客向けに淡々配信続けるしかない

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp