Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「郵便番号」を含む日記RSS

はてなキーワード:郵便番号とは

次の25件>

2025-08-22

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」と言う友人

イギリスのことを絶対に「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」と呼ぶ友人がいる。

ふざけてるのかと思ったら本気だった。

あいつの中では「イギリス」とか「UK」とか「英国」とかは雑でリスペクトが無いらしい。

会話の中で「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国だと人気があるんだけど」とか平然と言う。

誰もが一瞬「?」ってなる。毎回それで会話が止まる。

本人はそれに気づいていないのか気にしていないのか知らんが、止まると丁寧に「イギリスのことだよ」と付け加える。

だったら最初からイギリスって言えばいいのにと思うが絶対に言わない。

郵便番号がどうとか、議会制民主主義がどうとか、そんな話をしていても「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国ではね」と毎回言う。

慣れたつもりでいても文字数暴力に毎回やられる。どんなに真面目な話でもちょっと笑いそうになる。

なぜそんなにこだわるのか一度聞いたことがある。

いわく「名前の中には、島の歴史とか、分離の危機とか、色々詰まってる」とのこと。「そういうのを削って略すのは失礼なことだ」んだと。

全く分からないわけではないが日常会話には向いてない。

アメリカのことは「アメリカ合衆国」と言うし、ドイツは「ドイツ連邦共和国」。フランスは「フランス共和国」。

一貫している。

地味に毎回勉強になるところはある。が、疲れる。

たまにこっちもふざけて「中華人民共和国映画観た?」とか言ってみると、「うん、中国映画ね」って返された。

理不尽だ思うがたぶんこだわる部分とこだわらない部分が本人の中で違うだけなんだろう。

理由を問うのは野暮なのかもしれない。

最近別の友人が真似し始めた。

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国って、気圧の変化激しいよね」とか言い出す。

たぶん皮肉。でも当の本人はうれしそうに「そうなんだよ」と乗っかる。

意図に気づいてないのか、気づいてて乗ってるのかは謎だ。

そんな感じで自分の周囲では「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」が少しずつ浸透しつつある。鬱陶しい。

Permalink |記事への反応(2) | 19:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

どこぞの優秀なエンジニアとやらがDB上の郵便番号を数値型として設計しちゃってて

「住所に関する処理を始める時は、まず郵便番号文字列に変換した上で、7桁未満の場合は頭に0を加える」

みたいなコードがあちこちに散りばめられてんの。あちこちに。

他にも色々とまあ……

なんか地雷系の案件に参加しちゃったかも知れんね……

Permalink |記事への反応(0) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

アンケート

暇だからポイントサイトアンケート登録した

今のところ面白いアンケートはないが、初期登録情報要求されるのに郵便番号と生年月日がある

しか地域や年齢はアンケート対象を選ぶ情報として必要なんだろうけど、都道府県と年齢程度にしてほしい

郵便番号と生年月日まであればほとんどの人は特定可能だと思う

知り合いがみればこれおまえじゃんって言えるようなもの

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

実務ができる人を補充してほしいと依頼したら命令する人が来たの巻

わたしは「方舟」の室内を設計する部門にいる平社員自動車宇宙船などと比べるとタイムマシンの中は殺風景だが、それでも室内の設計は専門の部門必要なのである

1年ほど前に課で1人欠員状態になっていたのだが、補充がないために仕事量が増えたメンバー鬱病で休んでしまって2人欠員になっていた。たかだか10年のサラリーマン歴で偉そうなことは言えないが、一般的に「人が足りない」というと、ほとんどの場合は実務をこなせる人が不足していることを指すはずだ。「管理職が足りないせいでみんな好き勝手仕事をしたり仕事をしなかったりするのでまったくビジネスにならない!早く管理職を~!」と悲鳴をあげる現場がございましたらご教示いただければ大変助かります

2人欠員だとさすがにまずいと思ったのか、1人だけ中途入社の人がやってきて、1人程度の欠員は平時である人財部が認識していることを理解したが、それでも少しは楽になると思った。

トレーナーとしてわたしが任命され、初日に顔合わせをした。若い人が来るのかなと思ったら、わたしより10歳くらいは歳上に見えた。そして苗字持ちだった。良家の出身だろうけれども、本人いわく、とくに鈴木などの苗字場合は、いいところでなくてもつ場合があるとのことだった。むかし苗字廃止したとき戸籍上の記載同姓同名郵便番号も同じ場合電話番号いちばん若い者の苗字のみが削除されたらしい。名字が消されなかった人たちも、育ちがよく見えていいからと削除依頼は出さず、そのまま代々名乗り続けているという事例が少なからずあるらしい。たしかに彼の苗字は、かつてランキング1位だった「鈴木」なので、削除しきれなかったというのは信憑性がなくはない。

最初にいまの方舟の仕事がどんなもの説明しようとしたのだが、先に、「わたしは前職で自動車の室内の設計部門で10人ほどを束ねておりました。方舟の室内は自動車と比べるとかなり狭いですが、その構造から疑ってかかりたいと思います」などと不穏な意気込みを開陳された。人の話を聞かないタイプなのだなと理解した。

抱負現業乖離についてはおいおい弊社の業務理解していただくとして、「束ね」るのは勘弁してほしい。管理職であったことをアピールするにしても、せめて「リーディングをしておりました」などと言えばいいのに、支配欲を漂わせてくるのが怖い。これからはゆめゆめ「束ね」ることなかれと思ったが、その期待も虚しく、早々に課長メンバーの間に立ち、係長のようなポジションメンバーに指示をするようになったのだった。

数年後の方舟はどうなるかわからないが、今の民生用の方舟は航続時間を伸ばすことが第一で、今なら20年遡るのがせいぜい。街の人の服装が少し古い気がする程度の差しか感じられず、富裕層興味本位の買い物にすぎない。数回乗って飽きられた方舟がネットオークションで売られていることはご存知の通り。念のため言っておくとメンテナンスが不十分なまま乗ると元の時代に帰ってこられない。中古で買うにしても正規販売店で買わないと文字通り命がけになるので検討中の方は気をつけてほしい。それはともかく、たとえば100年遡れるとしたら、1990年まで行け、つまり日本がまだ経済大国だったころを体感できる。海外旅行に行くよりも魅力を感じてくれる人も増えるだろう。コックピットを狭くしてでも航続時間を伸ばしたいのだが、鈴木さんは自動車の室内設計経験しかない。課長から、部の事業計画書が送られてきて、次年度に舟は2タイプ作りますと書き添えてあったが、すかさず鈴木さんが、「承知しました! >みなさん 他社と差別化できるようなラグジュアリーな舟を作っていきましょう」と返事を寄越してきた。

鈴木さんは案の定課長からアサインされた要件作成タスクに、どこかの自動車内装写真を貼りつけて、「ゆったりしたイメージで」とだけ書き、それを要件として若手社員に「よろしく」と送ったのだった。

そもそも課長は、席数を増やして一便あたりの利益が増えるようにしたいと言っていたのだったが、ゆったりしていたらどこの航空会社にも採用してもらえないかもしれない。

空気を読んだ若手社員が、開発部門と調整して、概念実証もひとりで行い、航行装置ギリギリまで内装に使えるようにし、ゆったりしつつ、席数も従来より増やすことができた。それでも元の案から平方メートル増えた程度でしかなく、鈴木さんにとってラグジュアリーとはいえず不満のようだったが、わずかなスペースを確保するのに若手社員勝手に指示を出して2人/月を使ったのである。そして、わずかに増えた隅のスペースにゴミ箱を設置させた。乗船している時間たかだか30分。常にベルト着用で飲食禁止で鼻紙くらいしかゴミは出ないので実質的には使い道はない。あったらあったで搭乗するごとに爆発物などが仕掛けられていないか確認せねばならず、運用タスクも増える。

鈴木さんは「入社したばかりなのでこの程度しかできなくて申し訳ありません」と課長に言っていた。謙遜のつもりで言ったようだが課長からありがとうございます一言しかなかった。真意はわからないが、わたしが支払いのミスリカバリーして取引先に2ヶ月遅れで入金する処理を終えたことを報告したときの「ありがとうございます」と同じトーンに聞こえた。すでに鈴木さんが来たあとの4半期で課のメンバー残業時間有意といえるほどに増えていて、職場診断の結果も大きく下がっていた。欠員2人の状態でもともと低かったが、1人増えたのに職場診断の結果が悪くなっているので課長も頭を抱えていたに違いない。

鈴木さん、どこかに行ってくれないかな、寄せ書きくらいはしてあげるよと思っていたら、あっけない幕切れがやってきた。

報道用に先行リリースされた方舟で重大事故が起きてしまったのである。例の拡張して作ったゴミ箱が原因だった。客席は無人だったので被害者はいなかったが、ゴミ箱振動で外れて座席に突き刺さったのである。発表から3ヶ月後に出荷開始の予定だったが、事故報道されてしまって、しばらく延期となった。鈴木さんはナントカ支援室みたいなところに異動になって、しばらくすると社員検索にも出てこなくなった。

ゴミ箱撤去され、重量が変わると運行許可を再取得したりして面倒なので、代わりに金属製神棚ボルトで厳重に固定することにした。神頼みのためにスペースを取ることについて、海外から驚きの声があったと聞くが、真相お話しした通りである

みなさんも不思議神棚のある乗り物を見たときは、「ああ、実務ができる人に来てほしかったのに命令する人が来ちゃったのか」と思って憐れんでくれたらうれしい。

Permalink |記事への反応(0) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

anond:20250720213123

住所情報どころか郵便番号すら正規化できてないからな

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

水戸市サイエンス市に名前を変えなさい

郵便番号が310で始まるのでそれに続く番号をまとめてサイエンスと呼ぶことが出来ます

Permalink |記事への反応(0) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

[稀ドメインはてブ]2025年5月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1166デジタルアドレス日本郵便株式会社lp.da.pf.japanpost.jp
1159教皇選挙を終えて -司教日記bishopkikuchi.cocolog-nifty.com
862花王日本の住環境における菌の実態調査www.kao.com
710チームラボよ、どこへ行く?matsuuratomoya.com
639悲報ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂46にんほる為の作品だと判明して炎上wwwwwwwww.anige-sokuhouvip.com
586ソフトウェアエンジニアHonda転職して感じたこと4選 -Honda TechBloghonda-techblog.hatenablog.com
570コラム「今の生成AI市場って焼き畑農業っぽくない?(2025年5月時点の所感)」|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典wa3.i-3-i.info
539BIZUDPゴシック99.99%同じだけど、数字が等幅の「帳票UDPゴシックフォント公開 –プログラミング生放送pronama.jp
526川口市クルド人 -河野太郎(コウノタロウ) |選挙ドットコムgo2senkyo.com
512EXPO2025万博マニアックマップbyOpenStreetMapk-sakanoshita.github.io
498ボタンを「押下(おうか)する」という言い方はかなり昔から存在していた(文献引用つき) - StatsBeginner: 初学者統計学ノートblog.statsbeginner.net
464郵便番号デジタルアドレスAPI郵便番号デジタルアドレス for Biz |日本郵便株式会社guide-biz.da.pf.japanpost.jp
456macOSSequoia (15.4 以降) で cal やdate を打つと出力がおかしい -id:onkはてなブログonk.hatenablog.jp
454参政党 -sanseito- |新日本憲法(構想案)sanseito.jp
443ドット絵データベースhoricun.moo.jp
439Obsidianおすすめプラグイン日常記録、コードスニペットブログの下書きに〜 - neccoNote | necco inc.necco.inc
419ソフトウェアエンジニアHonda転職して感じたこと4選』の記事削除について -Honda TechBloghonda-techblog.hatenablog.com
412ある日本少年物語中国が用いる手法情報操作ナラティブジャミング -グローバルガバナンス研究センター(Institute for Global Governance Research:GGR)-一橋大学ggr.hias.hit-u.ac.jp
407ゆめみ、アクセンチュアによる買収に合意 | ゆめみwww.yumemi.co.jp
398Just fucking useHTMLjustfuckingusehtml.com
395ニッポン放送初の英語語学学習ポッドキャスト番組!『AnimeEnglishClub withSally Amaki』news.1242.com
394AWS安価でスケーラブルなウェブアプリ構成2025年度版 -maybedaily devnotestmokmss.hatenablog.com
391神名データベース國學院大學古典文化学事kojiki.kokugakuin.ac.jp
390自分iPhoneがどの電波バンド)とつながっているのかを簡単に調べる方法イチオシ | ichioshiichioshi.smt.docomo.ne.jp
369Claude 4プロンプトエンジニアリングのベストプラクティス - Anthropicdocs.anthropic.com
368情報収集の仕方を模索している - 下林明正のブログshimobayashi.hatenablog.com
366GitMCPgitmcp.io
358ずぼら女子による無肥料無農薬・ほぼほったらかしでも育った作物、育たなかった作物ランキング【春夏編】agri.mynavi.jp
353‎Gemini -HAL9000型との対話gemini.google.com
352中央図書館窓口等委託事業者の交代に伴う業務の停滞について -大阪市図書館www.oml.city.osaka.lg.jp

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

IT技術者はデジタルアドレスニュースでしくみを見抜けないとダメ

たとえばAmazonに「会員情報として登録した住所のうちひとつを返してくれる7桁のIDをつけたよ!」って言われてもふーんってなるでしょ。

住所変更しても同じIDが使えるけどそれって会員情報の住所を変更したときに変更後の住所が返ってくるだけなので当然の挙動

デジタルアドレスはゆうIDについて「会員情報として登録した住所のうちひとつを返してくれる7桁のIDをつけたよ!」(Amazonとは異なり登録される住所がそもそもひとつだけれど)をやっているだけ。

日本郵便が大々的にやることでビジネス的には大いに意義があるし郵便番号と似たような見た目にすることで「見せ方がうまい」とは思うけど技術的にはつまらないもの

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

7桁の郵便番号のやつって匿名配送で使ってるやつでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 19:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

anond:20250505124704

画像認識とか60年代から実用化されてるから

郵便番号とか人力で読んでるわけもなし

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

anond:20250328005512

それは気づかなかった調査どうも

きのう気づいたのがこれ

・ xxx-xxxx形式郵便番号を入れると、ハイフンが消えると同時に最後の一桁も消える(New!)

動作レビューしてるのかもはやわからんレベルで草

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

田中宏田中宏契約しとるやないか田中宏契約書持ってこい。何が対応できん。撮ってくれ。おいちょ110番するぞ、お前ら詐欺やないか。お前が詐欺しとるからゆうとるんじゃこら。とりあえずお前そこおれよ。なんでやめなあかんか言えよほんなら。犯罪者の顔を撮影して何があかんのや。

お前が電話に出ないからだろどんだけ嘘ついとんじゃこら、お前が俺の名前を言ったら電話を切るから佐藤いうたんや本人もくるからこれから、この契約書これやないか、この契約書書いたのだれじゃ俺じゃ俺と対応せんのか、これの詐欺罪でいうとんのやないかちゃうわお前が詐欺たか責任者呼ぶなら

8階ですはいはい、住所いって、あすみませんNHK尾崎と申しますが、404396、郵便番号、俺と同期、あのちょっとねあのね受信料の件ですごいあの2重の契約書とか作られて詐欺事件としてお伺いお願いしたいんですわ、ということで警察官立会の下詐欺の立証したいと思いますので、

お前ら詐欺やないか警察よんでくれへんか、詐欺しとるからいうとるんじゃコラ。犯罪者の顔を撮って何があかんのや。やめへんやらんでいいぞ110番するからマテや、やめんでいい110番する犯罪者からなみんな。犯罪に巻き込まれてるんですけどすぐ来てください。なかですわ。

えーNHK営業センターの中を撮影しております。奥川さん奥川さん奥川さん、静かにしてください、座れ、待つかおら待つか座れ黙れ、田中宏佐藤さんや本人も来る。ほんでやな契約書おまえ写しみせてくれるか田中宏の、できんのか、で、なんでいうてこへんのや今日。そやからつの契約やないか

何が対応できん、契約書持って来いよちょっとまって。なんでやめなあかんか言えよほんなら犯罪者の顔を撮って何があかんのや。110番する。犯罪者なぞみんな。すいませんあの~犯罪に巻き込まれてるんですけどすぐ来てください。駅向こうの天王寺営業センターっていうんですけど。

なんでいうてこへんきいとんのや奥川が今日2時に来るというとったんやないんか。そやからつの契約やないか、1つは特別対策センターで1つは天王寺契約書と違うんか。おいちょ110番するぞ、お前や詐欺やないか。お前が詐欺師しとるからいうとるんじゃコラ。とりあえずお前そこおれよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

快活クラブからお前の個人情報お漏らししたよ連絡きた

死ねカス

2次被害確認されてませんじゃねんだわ

被害にあう可能性があるんだから引っ越し代金と敷金礼金よこさんかいクソボケ

(株)快活フロンティア(快活CLUB)から個人情報漏えい可能性がある会員様へのお詫びとお知らせ

本案内にお心当たりのない方は破棄ください。

標題の件につきまして、多大なるご心配をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます

調査により、貴方様の個人情報に関して漏えい可能性がある事が判明したため、お知らせ致します。

現時点において本件に関わる個人情報が実際に漏えいした事実や、漏えいに伴う二次被害が発生した事実確認されておりません。

情報漏えい可能性のある個人情報

個人情報範囲:姓名・カナ姓名・性別郵便番号・住所・電話番号・生年月日・会員番号・会員種別・会員ステータス・最新保有ポイント及び有効期限・店舗コード・最終会計日時・バーコードプッシュ通知希望クーポンメッセージ

漏えい可能性のある個人情報範囲には、会員登録時の身分証明書情報運転免許証等)、クレジットカード情報メールアドレス、会員アプリパスワードは含まれません。

【今後の対応

引き続き調査実施し、今後開示すべき事項が発生した場合には当社ホームページにてお知らせ致します。

お問い合わせ先

快活CLUBホームページ掲載の「不正アクセスの発生及び個人情報漏えい可能性に関するお知らせ」をご覧ください。https://www.kaikatsu.jp/info/detail/ddos.html

※本案内は送信専用です。

Permalink |記事への反応(0) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

yahooの二段階認証ダメだろ

パスワード合ってるのに登録時のメールアドレス郵便番号って10年以上前情報入れさせるのはよくないけどまぁいいんだけど

登録時の郵便番号ってのが、実際に使ってた郵便番号じゃなくて登録してる市の代表番号なの罠すぎるだろ

Permalink |記事への反応(1) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

大阪万博見に行ったりボランティアやると個人情報ぶっこ抜かれるの意味からない

大阪万博に行ったら抜かれる個人情報量が半端じゃないんだけど。

万博に来た客のSNSパスワード情報を何に使うの?

万博失敗したら大変なことになるのに、メタンガス爆発とか岩のバーゴラとか液状化やす土地とか、津波からの逃げ道がないとか、物理的恐怖の他に、個人情報抜かれすぎて怖いまで追加してくるなんて、維新はやる気あるの?

https://usrmng.accounts.expo2025.or.jp/idmng/users/screen/rinfo/usersTermsScreen

氏名

ニックネーム

性別

生年月日

住所(郵便番号都道府県名、市町村

電話番号

メールアドレス

パスポート番号

国籍又は居住国に関する情報

クレジットカード番号等

位置情報

生体情報

画像

音声

指紋

企業名

団体

部署

役職

障がい者認定の有無等

LINE、X、FacebookInstagram又はGoogle等のアカウントプロフィールパスワードに関する情報

言語設定

メール配信設定

既婚・未婚の別

子どもの有無

趣味嗜好その他当協会入力フォーム等の当協会が定める方法を通じてユーザー入力又は送信する情報等(上記に含まれ情報を除く。)

端末の種類

OS

端末識別

IPアドレス

ブラウザ種別その他のブラウザ情報

リファラー情報

CookieID

Cookie及びCookie類似技術を利用して取得する閲覧履歴購入履歴等に関する情報

IDFAやGoogle Play広告ID等の広告識別子等

あとこの個人情報を本人への同意なく第三者提供する場合が多すぎてガバガバでは。

(1) 当協会は、次の場合を除き、事前にユーザー本人の同意を得ることなく、個人情報第三者提供しません。なお、ユーザーは、当協会提供するプラットフォーム上の管理機能を利用して、個人情報第三者提供同意について、撤回できる場合があります

①当協会が利用目的の達成に必要範囲内において個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託する場合

合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報提供される場合

③人の生命身体又は財産保護のために必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることが困難であるとき

公衆衛生の向上又は児童健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることが困難であるとき

⑤国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることによって当該事務遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

⑥当該第三者学術研究機関である場合であって、当該第三者が当該個人情報学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます。)

⑦その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

RAG案件を受けるのはやめておけ(DeepSeekとばっちり派生編)

コンニチハ、オイソギデスカ

思ったより読まれてたので、ブコメにも出てたRAGの話を派生編として書いておくね。

最初結論からRAG案件は受けるな。(コンサルみたいにタイムチャージで儲かるなら別)

※前回もそうなんだけど、いわゆるTrap streetは直接指摘しないで二ヤ二ヤしてくれな。概要把握できないほど変なことは書いてないよ。

なんでRAG案件は必ず炎上するのか

RAG必要とする組織必要データ運用ができておらず、必要データ運用ができている組織RAG不要から

まず前提からな。

RAG(Retrieval-Augmented Generation)って、要は生成AIに外部データベースを参照させるんでしょ?良くない?

その理解で正しいけど、それで営業かけるのは間違ってる。

例えば、郵便番号で考えたらわかるんだけど、郵便番号データベースを参照させて生成AIから引っ張ってくるとき問題になることはなんだ?

データが正しい必要がある

当たり前だけど、大前提

フォーマットが揃ってる必要がある

郵便番号なら、市区町村とか、番地枝番とか、全部統一された規格で揃ってないとね。

正しく聞く必要がある

例えば、「姉小路通柳馬場東入って何番?」は、「604-8103です」って返せるけど、

「604-8103に手紙出したいんだけど、住所書いてくれない?」で、「姉小路通柳馬場東入」と「柳馬場姉小路下る」のどっちを普通書くよね、みたいなのは出てこない。

だって京都に住んでる人の機嫌を損ねないための生成AIになってないもん。

話作られた時にチェックする必要がある

ありがちだけど、「本社郵便番号って何番だっけ?」みたいなやつとかね。

存在しない番号をチェックできるなら、最初からチェック用のデータベース叩きに行かない理由がいるよね。

ここまで前提ね。

RAG案件を阻む3つの

まあ、郵便番号くらいガッツリ目に世の中に存在するものだったらやりようはあるんだけど。

そもそもやりたいことが、埋もれているデータ活用したいだったりする

ドキュメントはあるんだけど、検索が大変でどこにあるかすぐ探せなくてねーみたいなやつね。

RAGには向かないです。それドキュメントメンテできてないから。

何が正しくてどれが最新で、誰が管理しててどこまで見せて良いか管理できていないからそういうことになってる。

機密区分ガチガチな割に、フォーマットコロコロ変更されるエクセルだったりする

このドキュメント管理職以上にしか見せちゃダメね、これはこの部署のみ、これは部外秘、みたいな状況で散乱してたりする。

RAGには向かないです。やろうとしてることがデータ運用組織体制改善RAG関係なくなっちゃってるから

データ活用したいの想像がフワフワだったりする

これはまあ余録かな。作って納品するだけだったら検修通れば良いんだもんね。

まあ、そういう要件に限ってフワフワのままゴールがフラフラして大変なことになるんだけどね。

生成AIハルシネーション以前のところでRAGに夢見すぎてる問題

RAG入れたいっていうところ、社内全文検索エンジンとかが流行った頃に導入できてないか導入してもうまく検索できてない組織がほとんど。

そんで、そういう組織RAGを適切に使えるようになるためには、まず全文検索エンジンでも引っ張ってこれるように整備する必要がある。

しかも、今後その組織で作られる情報全ての運用をそれに組み込まないとあっという間に陳腐化する。

その予算使って、まともなFAQサイト作ったり、社内司書みたいな業務区分作った方が幸せになれると思うよ。

雑感(逆にRAGがハマりそうなユースケース

多少盛ったり話を作って辻褄合わせても問題なくて、ある程度の専門性社外秘情報必要で、柔軟な窓口対応を求められるところ。

社内雑談チャットbot、かな。(喫煙所の会話ができるマシーン

これってさー、普通には予算降りないよね。社内で研究した結果の応用とかで社内発表するならまだしも外に委託する内容じゃないわな。

逆にアダルティーな感じのお店でのチャットbot運用ならワンチャンあるかも?

まとめ

RAG案件を受ける時は、以下の前提は必ず見ような。

  • 情報が綺麗に整理されており、常に正しくなるよう運用が整えられている
  • 既に横断検索存在しており、必要情報は今でも検索すれば出てくる
  • RAGを利用した結果は、必ず人間が最終チェックをして利用する

逆にいうと、これができていない組織にRAGはハマらないです。できている組織RAGいるかって言われると、ね。

から、今からRAGの話が上がるような組織に対して案件を受けるのはやめておけ。

蛇足

RAGにハマる(まともな)ユースケースもあるにはあると思うよ。

膨大な社内文書が整然と揃ってるけど、利活用時には個別具体的にカスタマイズする必要があって、社員の皆さんが多大な労力を費やしている職場

文書検索して整形して相手に合わせてカスタマイズする業務ね。思い当たるでしょうこちらの先進医療保健特約はつけるだけでとか、ドル建て債券は非常に安定度が高くとか。

そういうところはね、その業務金の卵だって知ってるから余程のアレな会社以外は自力で整備するよ。だからRAGかい会社はみんなアレなんだ逃げろ。

家庭内WikiRAGで柔軟に検索させるときに音声入出力すると未来感あるぞ(実用性があるかは人によるし儲かんないけど))

https://anond.hatelabo.jp/20250129194915

Permalink |記事への反応(1) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128164936

漏えいした可能性があるのは、氏名とカナ氏名、性別郵便番号、住所、電話番号、生年月日、会員番号、会員種別、会員ステータス、最新保有ポイント及び有効期限、店舗コード、最終会計日時、バーコードプッシュ通知希望クーポンメッセージ

 ただし、会員登録時に必要身分証明書クレジットカード情報メールアドレス、会員アプリパスワード漏えいしていないという。

まりポイントバレでどんだけ快活に通ってるかバレる

Permalink |記事への反応(0) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

anond:20241228140120

まあでも圧倒的なコストパフォーマンスからまず選ぶのはドミノピザだわ

味で選ぶならピザーラピザハットメニューを見るだけでも郵便番号入力を求めてくるクソUI

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-10

anond:20241210151433

省庁はたいてい固有の郵便番号もってるんだけど、以外と遅い番号だなとおもった。大蔵省ならもっと早かったのか。

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

静岡県浜松市の皆様へのお願い

今年も残りわずかとなった師走静岡県浜松市の皆様はいかがお過ごしでしょうか

もうすぐ静岡県浜松市行政区再編から1年が経ちます

前置きを長くしても仕方ないので、単刀直入に申しますが、

各種オンラインショップ登録された住所の変更はお済みでしょうか?

はい、「そんなことしなくても元の住所で届くよ」とお考えの皆様もいらっしゃいますしょうが

大手宅配業者のシステムだと、郵便番号市区町村が一致していないとそもそも送り状の発行ができないことがあるのです

そうです、もう宅配業者のシステム上、「浜松市中区東区西区南区北区浜北区」なんて存在を消されているんです

浜松市の皆様の思い出には残っているのかもしれませんが、もう無慈悲システムから郵便番号と住所が合っていません」という正論をぶつけられるような場所になっているのです

皆様が住所登録を変更しないと、わざわざ皆さまの西区中央区に打ち換えて送り状を発行するという手間が日々生じているわけです

この季節、とくにふるさと納税のご注文をされる際、〇天とかのポータルサイトをお使いではありませんか?

私の同僚は毎朝、〇天などからふるさと納税の送り状発行時に、システムにはじかれた寄付者様を見ては、深いため息をついてから「また浜松市ですよ」とぼやいております

どうか浜松市にお住いの皆様の中でまだ各種オンラインショップふるさと納税ポータルサイトの住所変更がお済でない方については、寄付先の市区町村企業への少しの温情を持って住所変更作業をしていただければ幸いです

しかしたらネットのどこかにはそんな単純処理にはツール使えだの、マクロ作れだの言ってくる輩もいるかもしれませんが、浜松市の皆様は自分の不精を差し置いてそんな主張をするような方ではないと信じております

正直、繁忙期で毎日1,2件しか来ない浜松市からの注文に対してマクロなんて作っている暇ないので、気が向いたらでいいので住所変更してくれたらマジ感謝です

Permalink |記事への反応(1) | 01:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

anond:20241209102420

私も忘れるから百均切手位置郵便番号枠だけ書いてあるようなポストカード買ってテスト印刷してるわ。

位置調整もある程度できるので便利。

Permalink |記事への反応(1) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

2024/09/16時点メモ Gearticsプライバシーポリシー 全文

Twitterやばいプライバシーポリシー見かけたのでメモ

---

プライバシーポリシー

Geartics(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます

第1条(プライバシー情報

プライバシー情報のうち「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定個人識別できる情報を指します。

プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは,上記に定める「個人情報」以外のものをいい,ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品,ご覧になったページや広告履歴ユーザー検索された検索キーワード,ご利用日時,ご利用の方法,ご利用環境郵便番号性別職業,年齢,ユーザーIPアドレスクッキー情報位置情報,端末の個体識別情報などを指します。

第2条(プライバシー情報収集方法

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号メールアドレス銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザー提携先などとの間でなされたユーザー個人情報を含む取引記録や,決済に関する情報を当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります

当社は,ユーザーについて,利用したサービスソフトウエア,購入した商品,閲覧したページや広告履歴検索した検索キーワード,利用日時,利用方法,利用環境携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態,利用に際しての各種設定情報なども含みます),IPアドレスクッキー情報位置情報,端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を,ユーザーが当社や提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。

第3条(個人情報収集・利用する目的

当社が個人情報収集・利用する目的は,以下のとおりです。

ユーザー自分登録情報の閲覧や修正,利用状況の閲覧を行っていただくために,氏名,住所,連絡先,支払方法などの登録情報,利用されたサービスや購入された商品,およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的

ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合ユーザー商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため,氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的

ユーザー本人確認を行うために,氏名,生年月日,住所,電話番号銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号,配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的

ユーザーに代金を請求するために,購入された商品名や数量,利用されたサービスの種類や期間,回数,請求金額,氏名,住所,銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する目的

ユーザーが簡便にデータ入力できるようにするために,当社に登録されている情報入力画面に表示させたり,ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする目的

代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど,本サービス利用規約違反したユーザーや,不正・不当な目的サービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために,利用態様,氏名や住所など個人特定するための情報を利用する目的

ユーザーからのお問い合わせに対応するために,お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当社がユーザーに対してサービス提供するにあたって必要となる情報や,ユーザーサービス利用状況,連絡先情報などを利用する目的

上記の利用目的に付随する目的

第4条(個人情報第三者提供

当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザー同意を得ることなく,第三者個人情報提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます

法令に基づく場合

人の生命身体または財産保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき

公衆衛生の向上または児童健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき

国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合

利用目的第三者への提供を含むこと

第三者提供されるデータの項目

第三者への提供手段または方法

本人の求めに応じて個人情報第三者への提供を停止すること

前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合第三者には該当しないものします。

当社が利用目的の達成に必要範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報提供される場合

個人情報特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いているとき

第5条(個人情報の開示)

当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます

本人または第三者生命身体財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

その他法令違反することとなる場合

前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第6条(個人情報の訂正および削除)

ユーザーは,当社の保有する自己個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます

当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正または削除を行い,これをユーザーに通知します。

第7条(個人情報の利用停止等)

当社は,本人から個人情報が,利用目的範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要調査を行い,その結果に基づき,個人情報の利用停止等を行い,その旨本人に通知します。ただし,個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,本人の権利利益保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じます

第8条(プライバシーポリシーの変更)

ポリシーの内容は,ユーザーに通知することなく,変更することができるものします。

当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイト掲載したときから効力を生じるものします。

第9条(お問い合わせ窓口)

ポリシーに関するお問い合わせは,下記までお願いいたします。

Eメールアドレス: geartics@gmail.com

以上

Permalink |記事への反応(0) | 01:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-22

anond:20240622175356

例えばピザハットホームページなんかは、ホームページを開くと郵便番号入力が求められて入れるとその近場の店舗一覧が出てきて、店を選ぶとその店舗での値段が表示されるわけなのよ

KFCもそんな感じであればいいだけでは?

別に値段表示はできないことではないと思うのよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-07

長崎県民だけど

壱岐にも対馬にも行ったことがない。

福岡経済圏の島だし、長崎郵便番号が85で始まるんだけど壱岐対馬は81(つまり福岡郵便局郵便物区分してる)で始まる。

長崎から直行の船は無くて、福岡まで移動して船に乗る必要がある。

正直、長崎離島って感じが全然しない。

多分、壱岐対馬人達もそんな感じなんじゃないかと思ってる。

そんなんだから県外の人から壱岐対馬について尋ねられると、話す内容が無くてちょっと困る。

Permalink |記事への反応(1) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-04

anond:20230827080119

テッメー

勝手にウチの郵便番号晒してるの?

8107269

Permalink |記事への反応(1) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp