Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「週休二日」を含む日記RSS

はてなキーワード:週休二日とは

次の25件>

2025-10-24

社会が良くなるほど労働時間は短くなっている

この動画を見た。そしてそこから考えたこと。

人はなぜ疲れるのか? -積読チャンネル

https://youtu.be/cVsUYVpufIM?si=m9NUOmrJuu-hxiY5

疲労」を扱った本(『疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた』)を紹介した動画

疲労ウイルスが関わっていること、鬱やコロナ後の影響なども紹介されていた。

科学健康系の話は正確さに気をつけないといけないので、極端な言い回し比喩が使いづらい印象があるが、そこをうまく扱っていたので面白かった。

ここから思ったこと。

疲労する原因は範囲が広い(休む以外すべて疲労するのでは?)ので、疲労しないことは無理だ。

生活の中で一番疲労するのは仕事だろう。

仕事時間が短くなれば、休む時間も増え、仕事効率ややる気も上がるだろう。

最近労働時間規制緩和検討されているが、健康面でも仕事の面でも最悪なんじゃないかと思っている。

歴史を振り返ったときに、昔は休みが無かったり長時間労働が当たり前だったという。

それは労働時間がそのまま結果に繋がる仕事が主流だったから。そこから近代化機械化し、同じ時間でより多くの成果を得られるようになった。効率が上がった。

現に労働環境歴史的に最高だと思う。週休二日や8時間労働は、先人たちが汗を流して掴んだものだ。

そこで労働時間を増やすのは時代に逆行しているとしか思えない。

社会を良くするには労働時間を減らさなければならない。

この減少していく人口労働力でも「量より質」を重視する必要がある。

過去カフェインを取りまくって睡眠時間も削って身体を壊した身からして、ごまかしながら仕事をするとツケが回ってくるのはわかっている。

疲労時間がないと取れない。

労働時間は今よりももっと少なくなるべきだと考える。

Permalink |記事への反応(0) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008171646

建設業筆頭に日給月給制度なら給料は出ないね

建設業週休二日が完全に進まない理由の一つ

Permalink |記事への反応(0) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001135031

大手ほとんど週休二日です

賞与ボーナス)ガン無視してますよね?

通勤手当やその他手当込みで月55万ちょっといけば残業殆どなしでも年収1000万円ぐらいですわ。賞与5カ月計算

月給額面40万でも残業多ければ大台届くかもね

ちなみに日給計算してるから勘違いしてそうだけど、1000万円は施工管理な。土方でも行く人いるけどそっちは少数

Permalink |記事への反応(0) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250903091454

そうやって週休二日アピールしてるのがもうヤバさのアピールしかないというか

ホワイトカラーだと週休二日は言わなくても当たり前で、祝日は当然に休みだし夏季休暇や正月休みもあるし有給も年間20日使えるのに

Permalink |記事への反応(0) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

anond:20250902135339

公共工事仕様書に「週休二日モデル工事」ってのが入っているから、ちゃん仕様を守ってるのが分かるように看板に載せないといけない。

あれば住民相手じゃなくて発注者自治体)にアピールしてる。

Permalink |記事への反応(1) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

anond:20250526211954

それ以前の問題として、労基法改正して、まずは週休二日義務付けるべきだと思う

Permalink |記事への反応(0) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508200940

体罰パワハラセクハラざんまい週休二日じゃなくて長時間労働なとこやろなあ…😟

Permalink |記事への反応(2) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250507164802

からそこまで暇じゃないんだろって

週休二日として、今までの交友関係も持続してたら

新規の人に会うなんて月1で限界って思うのは全然普通だと感じるけどな

Permalink |記事への反応(1) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

大人は何ヶ月かに1度の予定で忙殺されるのですね

社会人になってしばらく経つけど、「大人時間がないってこういうことか」としみじみ思う。

・2~3ヶ月に1度くらいの飲み会A

半年に1度くらいの飲み会B

・1~3ヶ月に1度くらい親戚が来る。

半年に1度くらいの親戚の集まり

・2ヶ月に1回納骨堂を掃除する。

臨時用事が色々(結婚式葬式引っ越しの手伝い、急に電話かけてくるヤツ……)

日常用事も色々(買い物、郵便免許の更新、その他手続き……)

毎週何か決まって予定が入っているわけではない。

だけど「何ヶ月かに1度ある予定」がほぼ毎週入っている。

月の土曜日曜の半分は予定が入っている。

たまにしかない頼みや誘いはむげにできない。

飲食バイトやっていて切実に思ったのが「土曜と日曜休みがいい」ってこと。

週休二日仕事につけたけど、みんな土曜日曜に予定入れてくるのなんなの!?

休みなんだよ!?休もうよ!?

いつになったら休めるんだよ……。

これで恋人とか家族かいたらもっと自分時間が無くなるんだろうなあ。

ついていけるだろうか 自分時間がない世界スピードに。

Permalink |記事への反応(1) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

anond:20250228151007

組織の成果が落ちないように管理するのが管理職の仕事だよカス

追記

週休二日生産性が下がったという報告はない

まだ結論は出てないけど、週休三日は継続検討中

休めば生産性が下がるってのも昔の価値観の決めつけでしかないことを理解していけ

Permalink |記事への反応(0) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-11

なんでお前ら稼ぎたいの?

俺なんて年収200万だけど何も困ってないぞ

ただしフルリモート時間勤務残業無し完全週休二日コドオジだけどね

Permalink |記事への反応(2) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

週休2.5日を要求する

長すぎる連休だとその後が辛いけど週休二日は短すぎるから半ドン金曜日に設けて週休2.5にすべきだわ

半ドンならプレミアムフライデーよりも飲みに行く人増えるだろうし土日はしっかり休める

半ドン文化を復活させろ

Permalink |記事への反応(3) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213202556

法律を守ってるって意味でのホワイトなら普通にあるだろ

週休二日とれる

残業代が出る

有給理由を問わず取れる

仕事内容が合法

最低賃金を守っている

Permalink |記事への反応(1) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

anond:20240917172809

週休二日しかもセッ〇ス

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-06

anond:20240706114733

そんな風に考えたことが無かったわ。

週休二日が当たり前になったのが歴史的にはごく最近で、だからそれまではこの並びに違和感が無かったんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

マッチングアプリの女に遊ばれてるのだろうか

まず最初相手からいいねが来て、何度かメッセージをやり取りしたあとLINEを交換した。

その後は週に2回ほど、毎回2時間くらいLINE通話しているが、直接会わないまま3週間経った。

お互い30代半ばということで焦りもあるからこちから「そろそろ飲みに行きたいな」と直接的に誘ってみるものの、仕事が忙しいとのことでずっと先延ばしされてる。

そのクセ、会社や友人との飲み会後に酔っ払って突然電話をかけてきたりする。聞くと普通週休二日だし、決して時間を取れないというわけでは無いはず。

あくまで僕の優先順位が低いだけなんだろうか。

それにしては毎回長時間おしゃべりしてるし、いつの間にかお互いタメ口にもなってる。

友達との飲み会と言いつつ、他の男の品定めをしてるんだろうか。

あーこれがいわゆるキープってやつか。

書きながら自己解決したっぽいけど、他にパターンがあれば意見を聞いてみたい。

自分恋愛を同時並行で比較検討、みたいなことができないので、そうだったら素直に関心する。

Permalink |記事への反応(0) | 02:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

週休二日制で毎週二日休みじゃないのは日本語的におかし

気持ちはわかるけど、完全週休二日制ってゆう言葉もあるん出汁日本語としておかしいってのは違うくね?

ついでにゆうと、完全週休二日から祝日正月も出勤だよって罠のほうが李夫人

Permalink |記事への反応(2) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-05

anond:20240305144200

週休二日鹿とSEX

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-16

anond:20240216140331

ワイが知ってる週休3日ってこれしか思いつかなかったんや……。

でも三交代よりましだとは断言できる。

三交代で週休二日なんだけど、そのうち一日が

  • 遅番の16時から0時までの勤務
  • 翌日休み
  • 翌々日は深夜勤務(0時~8時)

これだと、

  • 0時に終えて深夜2時に帰宅→朝3時就寝
  • 翌日休みで一日眠って午後に起床→少し家事などをして仕事に備えて仮眠
  • 0時~の早番に出勤

と実質休みにならず、実質週休一日状態になるケースが。

人手不足などでこういう無茶なシフトが当たり前になってる。

二交代だとこういうことは基本ないから。まだ人に優しい。

Permalink |記事への反応(0) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-10

anond:20231105175837

そもそも土日休みの二連休すら、保証されていない労働者が多いんだよ!週休二日と言われても日水しか休めないバラバラ休みでは全然休んだ気になれねーんだわ

増田愚痴る前に辞めたら?

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231105175837

要約

Permalink |記事への反応(0) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231105175837

広瀬香美が「週休二日しかフレックス」と歌ってから30年経つが

いまだに完全週休2日フレックスも定着していない

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-05

当たり前のように土曜出勤して日曜しか休めない人間からしたら、

連休になるといつものように聞こえてくる「週休二日じゃ足りない三日にしろ」の声に苛つくんだよな

Permalink |記事への反応(3) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

週休二日じゃ休み足りないので週休三日にしろという言論ネットには溢れているし、

今回みたいに三連休になるととりわけよく見掛けるけれど

正直贅沢過ぎて怒りが沸くんだよな

二日も連続して休めるならば全然マシじゃん…

そもそも土日休みの二連休すら、保証されていない労働者が多いんだよ!週休二日と言われても日水しか休めないバラバラ休みでは全然休んだ気になれねーんだわ

仮に日数が同じでも身体負担感が全然違うし、そもそも同じ日数の休みすらなかったりする。

頼むからまずは労働基準法改正して、全ての業務連続して丸二日間の休日を毎週取らせる事を義務付けるべきだと思うんだけど。

週休三日だの何だのはそれが実現したその後の話でしょう。

カレンダー通りに土日祝連続して休める労働者は、自分達が如何に恵まれいるかという認識がなく、万人が同じように休める前提で話してくるからムカつく。

Permalink |記事への反応(39) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-11

anond:20231010214843

19時帰宅年収700万が嘆いているの

許せません

これで完全週休二日だったら戦争の始まりだろ

Permalink |記事への反応(2) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp