Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「連帯して」を含む日記RSS

はてなキーワード:連帯してとは

次の25件>

2025-10-23

小野田議員ってヘタリアライターやってたの?

1番最悪なタイプ腐女子やんけー

やっぱり嫌いなやつらって連帯してるんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 04:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

はてな民の各政党への印象をまとめた

自民党

永遠リーグ王者戦術は柔軟というより「勝てば官軍」。裏金パス政治資金シュートも全部“プレーの一部”として処理。ベンチに謎のスポンサーがずらり。監督が代わっても結局同じサッカーサポーターの半分は「他よりマシ」で来てる常連客。

安倍晋三

その自民クラブ黄金期に導いた元監督カリスマ性があって、ロッカールームを掌握していたタイプ試合運びは強引だけど、選手が「この人についていけば勝てる」と信じてた。引退後もスタジアムの外でチャントが響いてる。

立憲民主党

戦術会議が長すぎて試合開始に遅れるタイプ。中盤でボールを持っても決定機を作れず、「それ今言う?」みたいなパス回しで自滅。監督交代が多くて、毎回「これからは攻めのサッカーだ!」って言うけど、次の試合も0-0。

共産党

全員で連帯してパスをつなぐが、ゴール前でも理想論ミーティングが始まる。サポーターは筋金入りで、負けても「内容では勝ってた」と言い張る。スタジアムの隅っこに「資本主義反対」って横断幕が常設。

公明党

自民クラブの影の戦術参謀自分ではあまりシュートを打たないが、毎回アシスト勝ち点を確保。選挙区では堅実なパスワークで確実に得点スタンドには祈りながら応援するサポーター多数。

維新の会

新興クラブスピード重視。ドリブル突破が売りだけど守備が雑。審判文句言う頻度も高い。「古いチームはもうダメ!」って煽るが、たまに自分のチームでも同じことやってる。大阪ホームでは異常に強い。

れい新選組

少人数ながら、気迫とスライディングの勢いはリーグ随一。インタビューでは熱く語るが、フォーメーションカオス試合が荒れがち。観客席には「魂のプレーだ!」と泣きながら応援するファン

国民民主党

中盤の調整型。とりあえず「現実的サッカー」を目指しているけど、両サイド(自民・立憲)から「どっちのチーム?」と聞かれて混乱。試合コメントは毎回“中庸すぎて刺さらない”。

社民党

かつては強豪クラブだったが、今や伝統けが残るOBチーム。毎試合「昔は良かった」と語る。観客は数えるほどしかいないが、ユニフォームだけは洗いざらしの新品みたいにピカピカ。

参政

トレーニングより精神論重視。チーム全員が同じスローガンを唱えて士気を上げるスタイルスタジアム外での活動が活発。戦術ボードより自己啓発本が多いクラブハウス。

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251020210124

分類の列挙なんか関係ないんだよな

一人一派無限宗派があることを公言してるし。

一人一派を認める=その主張は一人分の価値って副作用が生まれるけど

そういう場面では連帯して大勢力として振る舞う

そういう卑劣さの問題だし。

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010194956

でもゲームならユーザーの声でバランス調整入るからなあ

世界連帯して運営バッシングしていくのも消費者として適切な戦術

Permalink |記事への反応(0) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010020726

信者高齢化

カリスマ教祖地獄に落ちて求心力低下

この二つだよ

特に高齢化信者絶対数が減るのみならず、その政治的志向が若返らないという弊害も大きい

その中でも信者たちの、中国への圧力を高めようとするであろう高市政権への忌避感は相当なものだよ

高市地獄に落ちるよう毎日念仏を唱えましょう、なんて堂々と呼びかけるグループや、今こそ共産党連帯して反戦の機運を高めるべきだ、なんてことを言い出す者すらいる

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004180314

日本国憲法は、内閣行政権を担い、その組織と存続の根拠国会にある「議院内閣制」を採用しています。具体的には、内閣総理大臣は国会指名で選ばれ(憲法第67条)、内閣国会に対し連帯して責任を負い(憲法第66条第3項)、衆議院の信任が必要とされること(憲法第69条、第70条)

日本国憲法議員内閣制になってるのに、どういうのが正当だと君は思うの?

Permalink |記事への反応(0) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

フェミニスト連帯せよ!

フェミニストは今こそ連帯して高らかに

男が産めるのうんこだけ!を歌い踊るのだ

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930095047

あ、やっぱトランプ連帯してるって言われるのは嫌なんだ、ごめんごめん痛いとこついちゃって(笑)

Permalink |記事への反応(2) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

grd** のすごいところ

grd**として関心の高かった草津事件記事に今でもコメントつけているの初志貫徹して偉いと思う、偽物の連帯はてフェミ垢とは違うね

 

ただ草津の件に以前の記事からコメント消して、今回はダンマリしてる卑怯者でもgrd**に寄り添うコメくらいは書いてあげてほしいわ、男性憎悪増田連帯してないで負けた戦場で暴れているお仲間のgrd**に寄り添ってやれよ、それができないからはてフェミってのは人間として信用できないんだわ

Permalink |記事への反応(0) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

YouTubeミサンドリーチャンネルは何故ないのか

アンチフェミニストアンチミサンドリー?)のチャンネルは沢山あるけど、いわゆるツイフェミ達のYoutubeがない。

なぜなのか。

それはいいとして、女は馬鹿頭が悪い女の活動(ツイフェミ)の責任を取らされて大変だよな。

ツイフェミ達ほど「女は男と違って女同士助け合って連帯してる!」みたいな雰囲気づくりして勝手連帯保証人に入れてきて、まともな女からしたら勝手連帯保証人にすんなよって思ってるけどもう誤解が解けない所まで来てる感じがする。

アンチフェミニストチャンネル基本的に男が活動してるけど、女がアンチフェミニストチャンネル開設して活動すればいいのでは思ったけどどうなんだろうか。

女は女に攻撃されることはしないから難しいか

Permalink |記事への反応(1) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250920110027

逆に署名活動なんてネットリンチはじめても嬉々として連帯してサヨクはやばすぎるよな

Permalink |記事への反応(1) | 11:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912172125

アメリカ運営してるバトル系SNSのせいで当初は両親の介護についてポツポツと投稿してたアカウント対立煽りに乗せられて狂ったように攻撃的なリプを見境なく送るおじさんになってしまったのを見た

そしてきっと同じようなおじさんやおばさんは無数にいるんだろう

正直、自称ネトウヨ諸氏には同じ日本人イーロン・マスクとXの利益のためにこんなふうにされて怒りが湧かないのなら何が国粋主義なのか何が右翼なのかわからんと思ってる

是非連帯して怒りを表明して欲しいと思ってる

Permalink |記事への反応(0) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

anond:20250804144611

外国人土地購入規制に反対してるやつは

パレスチナ連帯してるし原発に反対してるし夫婦別姓に賛成しておりLGBTQと難民人権配慮するべきで参政党の支持者は頭が悪いと決めつけてるんだよな

思想的な偏りは明らか

まり単なる反日左翼けが外国人土地購入規制に反対している

もはや正解がどちらかは明らか

Permalink |記事への反応(1) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

参政党の躍進に思ったこ

はじめに

選挙期間中、ふと思いついたことがあって、どこかに書き散らかしたいなぁとは思ったのです。

本稿はもっと早く書き始めて結果が出る前にはどこかしらにアップするつもりではいたのに、生来の大変なめんどうくさがりなのでだらだらと結果が出るまで動かずにいた。

いつもならそのまま書かずに終わるところだが、今回はどこかしらに今思ってることを吐き出したいなとかなり強く思ったので、面倒さに打ち勝てた。それほどのことが起こってしまったのだと思う。

というわけで、今回書きたいことは「なぜ参政党が躍進したのか」です。なぜここまで・・・と言う驚きがあるので少し考えてみました。

参政党について

本来ならこんなに票の集まる党では無かったと思います。泡沫政党で終わっていたはずです。結果にはびっくりしました。比例だけならともかく、小選挙区であれほど票を集めるとは・・・。と驚かれた方も多かったのでは無いかと思います。私がそうでした。

時流を完全に掴んでいます

原因その一 国民民主党失策支持層流出

なぜこんなことになったのか、一番の原因は国民民主党にあります

先の衆院選で大躍進した国民民主党国民に期待されていました。とにかく減税だけはやってくれという期待。だからこそ不倫とかどうでもいいからとにかく減税のために全力を尽くせという態度を有権者は取っていたわけです。それがどうでしょう、全く約束は果たされませんでした。仕方ない部分もあったかとは思います。現与党国民の喜ぶことがダメなことだと信じている人たちであり、与党迎合した維新与党になりたいがなれなかっただけの人たちなので、まあ仕方ないだろう。そこまではまだなんとか耐えられた。一番の問題は、ある2人の候補者擁立です。よりによって一番ダメなところ(有権者馬鹿にしてる、反科学思想)をです。おそらく今回の選挙国民民主党は、何もせず普通に立候補者を立てるだけで圧倒的に勝ったはずです。火を見るより明らかでした。それがなぜか一番やってはいけないことを同時に成し遂げたわけです。勝つ気が無いとしか思えなかった。この時点で大分失望はあったと思いますしかしそれでも、すぐに引き返したら(擁立を断念したら)まだよかった。なのにそれをしなかった。ここが一番の失望ポイントです。あろうことか有権者懸念無視して擁立を強行しようとした、あるいはそのまま擁立した。「結局国民の方を向いてない」と思った人は多かったろうと思います理由はあったのでしょう。無かったとしたら党首幹事長有権者蔑ろにしすぎです。私は、国民民主党支持母体無視して国民のために働く党になるべきだと考えます支持母体しか見てないと今後の支持の拡大に大きく影響する。と一応警告しておきます無駄かもしれませんが。

あともう一つ、選択夫婦別姓に賛成したのも地味に支持離れに繋がったと思います。というかこれが結局、減税という本来やるべきことをやらずにいらん事(ほとんどの支持者は減税を第一にやってほしいと考えていたと思う)に精を出したと見なされ見放された最後の引き金でした。

ともかく、そういう事情もあって国民民主党への期待度は下がり、その支持者たちが流浪の民として流れていくこととなったわけです。

(それでもあれだけ得票できたのは減税への熱い期待だろうと思う)

参政党の巧さとマスコミの拙さ

「じゃあ、参政党だ」

そうはならんだろ。

と思います普通は。しかし今回はそうなってしまった。びっくりです。

個人としては、(反科学的な部分があるため)支持できない政党だと思っていますが、それは単なる個人の感想に過ぎないので無視するとして。

なぜ、威勢のいいことを言うだけの党にあれほどの票が入ったのか。

そう「威勢がいいから」です。

分かりやすいんですよね。

人は誠実さを尽くそうとすると、どんどん言うことが曖昧になってしまます。誰も将来のことを確約なんてできないからです。勢い、話す言葉は願望系になりがちです。

しかし、そうでない人ほど直接的で強い言葉を使う。話す言葉は断定系になるし、これらは人々から見ると強さを感じるわけで、多くの人にとってそう言う言葉こそ望んだものであり、縋り付いてしまう。これは責められない。

まり純朴さを利用されたんだと私は思っています。(いい大人が「純朴」でいいのかという問題は残りますが)

現状への不満、政治への期待、そう言う気持ちを掴むには、直接的かつ衝撃的な言葉こそが伝わってしまう。一見国民の方を向いているように見えた。

から、そう言う社会状況を作ってしまった時点でダメなんですけども、あまりにも政治家も官僚自分たち利益を追及してしまった。道徳崩壊が既に起こっている。そう言う状況が参政党を躍進させた。とは言えると思います

もちろんそうさせるに至る参政党側の巧さもあったと思います

今回の参政党をアシストしたのはマスコミです。

もう既にマスコミの悪行は知れ渡ってはいると思います自分たちの都合の良いようにしか報道しない事実を長年見続けてきた国民としては、マスコミが反対しているものはいものだくらいに感じるところまで来ています。よくもまあここまで反感を育ててきたなと思うのですが、これまでならそれでもうまくやれたたろうとは思いますしかし今はそう言う感情拡散して連帯してしまうのです。

参政党が巧かったなと思うのは、こうした叩き(アンチ)の存在を利用したことです。本当によくある手ではあるのですが、「あいつらは我々が怖いからあれほど叩くのだ」という論理を使って自分たち応援する力へ変換したのです。とはいえです、本来マスコミが今までちゃんと働いていれば、警告・警鐘は届いたはずです。だがそうはならなかった。ある意味今までの答え合わせになってしまったのだと思います

原因そのニ SNS存在

もう一つ、参政党躍進の要素があります

SNSです。

これについては語るまでも無い気はするんですが、老人たちにはわかりかねるところかもしれないので書いておきます

SNSは、短時間情報利用者押し付けていくものです。利用者の好きな情報を集めて、それを短い時間で繰り返し取得させる。しかも悪いことに、自分情報選択しているかの如き動きをするが、その実、システムから情報の集約と押し付けが起こっている。いわゆるエコーチャンバーというやつです。これはもう洗脳装置に近い。しかも誰にでも使えてしまう。だからSNS規制したい人たちの気持ちはわからないでは無い。危険っちゃ危険

とはいえ、それを叫ぶのは負けた党や旧媒体の方々。今までメディア活用していた側にとって都合が悪いからです。結局彼らが独占していた洗脳装置がうまく働かなくなった。

加えて今まで政治無視していた層へ届いてしまうこと、これが今回起こったことの原因のもう一端でしょう。

これに原因その一で書いたように現状への不満を持った純朴な人々も加わってしまった。

この二つの大きな流れ、時流を掴んだのが参政党だったわけです。

そもそも国民民主党さえしっかりしてればこの流れになることもなかったし、その流れを上手く使われてしまう土壌が醸成されていた。そしてそれをしっかり掴んだ。個人的には参政党に対して全く与するところはありませんが、上手くやったなぁと感心はしています

有権者責任

私は参政党に投票した人々を馬鹿にするつもりはありません。誰だって投票する権利はある。むしろ投票したことは偉い。ただ、投票したならちゃんとその後もしっかり見届けてほしい。とは思っています投票して終わりではありません、これからが始まりです。彼らが何をするかはしっかり見届けるべきであり、彼らがやることの責任を持つべきです。

偏見かもしれませんが、私は彼らが言ったことをやらずに、言っていなかったことに精を出す人たちだろうと思っています、これは参政党に限ったことではなく本邦の政治家はだいたいそうです。なので、ちゃんと見張りましょう。いらんことを始めたらちゃんと指摘して修正しましょう。有権者投票してそれで終わりじゃないって言うことは我々が強く覚えておかないといけないことです。誰も教えてはくれませんが。

こういう社会状況を作ってきたのは今までの政治家たち(与野党わず)です。あの人たちは、国民には可能な限り政治に関心を向けてほしくはないのです。やりたい放題やりたいから。だから今回投票に行った人たちはこれから政治をしっかり見ておいてほしい。これは忘れないでください。お願いします。

投票しなかった人にはもちろん文句を言う権利は無いのでそれも忘れないでください)

ちょっと本題から外れたかもしれませんが、大事ことなので。

おわりに

やや長くなりましたが、読んでくださってありがとうございました。何度も言うようですが大事なのはこれからです。

国民民主党は今回の結果をただ勝ったと受け止めずに、国民の期待を裏切った結果だと猛省してほしい。既存政党には今回の結果をしっかり分析して受け止め国民を向いた政治をしてほしい(そもそもポピュリズムという言葉唾棄するかの如く使うのは民主主義への侮辱でしょう)。そして参政党はしっかりと有権者希望を汲み取って間違わずにしっかり働いてほしい。と書いたところで筆を置きたいと思います

少しでも日本が良くなるといいなあ。

有権者より

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

とろサーモン久保田炎上してるやつ

久保田正義感善意被害女性被害を教えてあげたが、

逆に俺(久保田)が不審者扱いして困惑したよ

リプ主(なんかもちもち氏)→唐突に知らない人から被害報告とそれに対する説教が恐怖でしたよ

久保田氏の言い方が乱暴なこともあり批判殺到しているけど、久保田氏は少なくとも文面では説教しているとは言っていないのに同一の経験としてリプ主に自語りされてるから普通にうざいだろうなと思う

リプ主も丁寧な文章だけど久保田氏に対しては失礼では…?と思う

リプ主の被害は実際にあったことで可哀想ではあるが、

久保田からしたら「俺のケースと違うし、人のリプ欄でしゃしゃんな!!!」って思ったのかな〜て

リプ主からしたら知らない人から声かけられて報告されたこ自体を同じケースに分類してリプ送っていて、

リプ主を擁護している人たちもそれに連帯しているよね

ちなみに増田アラサー女なので同性である女叩きがしたいわけでも久保田を叩きたいわけでもない

双方の読解力の問題な気がする

私の読解力が終わっていて斜め上なこと言ってる可能性もある

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

anond:20250620063320

親類、職場、友人、いたるところで子供のいない女性に対して根気強く「自死しましょう」と呼び掛けていくしかないよね。

みんなで連帯して排除していかないとね。

Permalink |記事への反応(0) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250618132033

極論は言うべきでないが選挙は行くべきだし、うだうだ言ってないで行こう。投票率が上げればいいということではなく全員が政治に参加することが当たり前と言う雰囲気大事。一票の小ささを憂う人は連帯して

Permalink |記事への反応(3) | 08:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

anond:20250614105650

とりあえず極論をいって論破しようとする詭弁ってやつ?w

例えばこんなんとか?www

じゃあやってみて

安全保障の分野ですら連帯してから、間接的にお前はイスラエル技術に守られてるけどな

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250614103225

じゃあやってみて

安全保障の分野ですら連帯してから、間接的にお前はイスラエル技術に守られてるけどな

Permalink |記事への反応(2) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

麻薬事案で重要な事

https://anond.hatelabo.jp/20250521135019

Colaboと強く連帯していたホザナ・ハウスシャブ牧師の時も指摘した事があるんだけど

麻薬事案が起きた際、「誰から仕入れたのか」「どこに金が流れたのか」がかなり重要だったりする


薬をどこで買って、どこにお金が流れているのか

麻薬原則として反社組織以外では扱ってない

希少品であるコカインならば尚更


駆け込みコカイン寺は公金せしめてコカイン買って、公金をどこに流してたんだって


公金がアカやら自分らの懐に流れるのも大概アウトだと思ってたけど、反社なんて更にその下だろうよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

anond:20250520002038

はてブの暇アノンたちって「共産党と深い繋がりのある」colaboが「ほかのフェミ団体連帯して」「公金をチューチューしている」って話を信じてガッツリ乗っかってたのに

言いたい放題してた自分自身を全く振り替えることなく「そもそもNPO団体は全部ダメだよね〜」「東京都指定の仕方が雑なんだよ〜」「暇空は公金の指摘はいいけど他は支持できないわ〜」みたいに他責を続けてるのすげえよな。まともに社会で暮らせてなさそう。

Permalink |記事への反応(3) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

渡辺輝人や神原元は自由法曹団幹部として1.1億円も着服した

自由法曹団メンバー二宮淳悟弁護士に対して何かしら意見を述べるべきじゃないっすか?

ネットあんだけ発信力を持ってるんだから自分らの不祥事にも責任を取りましょうよ。

https://www.jlaf.jp/old/tsushin/2013/1448.html

というか連帯して被害者の救済に乗り出すべきでしょう。2100人もいるらしいので一人5万払うだけでいいですよ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

インターネットによって距離の制約がなくなるのは

いいことだと00年代は楽観的に捉えてた。

けど、それから四半世紀経ってみたら馬鹿同士が連帯して民主主義がひっくり返るわ、自分から気に食わないヤツを見つけに行ってケンカふっかけるわ、国境なき犯罪集団システムの隙を狙ってくるわ、ロクな世界にならなかったな

Permalink |記事への反応(1) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

anond:20250408190823

逆にハマス連帯してテロだの拉致だのバンザイするのはセーフ?

Permalink |記事への反応(0) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

やらかし芸能人盲目ファン連帯している

キムなんとかとかい女性関係で何かやらかし炎上している韓国芸能人ファンが、中居も悪くない!文春が悪い!とかやってておもろい なんでだよ

松本人志ファンも、文春は悪!だから中居を守れ!とかやっている

彼ら彼女らにとってはやらかし芸能人糾弾されるのは許せないので連帯して世界と戦いたいのかもしれない

・・・いやなんで???

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp