Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「通信履歴」を含む日記RSS

はてなキーワード:通信履歴とは

2025-07-01

anond:20250701184006

親戚の家の通信履歴汚染される!!

Permalink |記事への反応(0) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

dorawii

児童ポルノ盗撮画像などが警察捜査対象になった時、犯人携帯などは押収されると思いますが、仮に証拠携帯を海に投げ捨てたら証拠隠滅になるのでしょうか?

それとも、携帯会社通信履歴などからバレますか?

捨てても解析できるので無駄です。

↑なにこれ?「海」を「解析できる」とでも言ってるわけ?どんな超科学なの?

普通は解析には端末の発見を前提とするはずだけどこいつの回答にはそういう前提を置いている様子が見えない。

取り調べでも馬鹿正直に捨てた、ましてはどこに捨てたとか言う必要ないのだし、この回答者も頭弱いなあ。

通信履歴に残ってる情報なら取り出せるかもしれんけど、「盗撮画像」を前提とした質問からその論点で語るのもおかしいしなあ。

念のためSIMカードとかも抜いて完全にいかなるネットワークに対してもクローズドにされた単なる撮影機材としたスマホ製造されたものを端末ごと捨てられたら警察にもどうにもならんよなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

少なくともスポンサーは「疑義解消できず」って判断したみたいだけど

会見を見るに妥当だと思う

 

ーーーー

 記者通信履歴を調べたという結果のみで、なぜ(関与を)すぐに断定する発言ができたのか?

   ↓ 

 港前社長:確かに女性側のヒアリングが欠けているというところはあるかもしれませんが、当該社員中居氏のヒアリング履歴を精査した結果、これは関与していないというふうに信じるに足ると思っております 

   ↓

 記者女性ヒアリングが欠けていたのに、どうしてA氏の関与がなかったと言い切れるのでしょう。履歴は後で消すこともできますが、それを信用できるところはどこにあるのでしょうか

   ↓

 港前社長履歴を消すという余裕のある調べ方ではなかったです 

   ↓ 

 記者:社内で噂が広まれば、やばいと思えば履歴を消しますよね。それができなかったということを確証を持って言えるのですか

   ↓

 港前社長:それはちょっと私、言い過ぎたかもわかりません

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日)https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=18074 ← ここから文字起こし発言確認できる

 

 

 記者コンプライアンス室に共有していなかったという話があったがそれは事実か?

   ↓ 

 港前社長はい。それは事実です。

   ↓ 

 記者トラブルがあった際、通常、型に沿ってコンプライアンス室に相談するシステムだと思うが、フジテレビにはそれがなかったのか?

   ↓ 

 港前社長:あります。そして機能しています特殊案件から上げなかった

    ↓ 

 記者特殊案件からコンプライアンス室へ上げないと港社長が決めたという話があったが、何故、社内システムを使わなかったのか?

    ↓

 港前社長女性のために上げなかった。特殊という表現女性希望に応えながら対応していくのが特殊という意味

    ↓

 記者コンプライアンス室に上げてしまうとそういった対応が出来ないということか?だとすると、また次回も会社として同じ対応になるのではないか

    ↓

 港前社長コンプライアンス室に上げると多くの人が知ることになると考え上げなかった。対応が正しかったと思っていない。(社内システムを) しっかり機能をさせるべきだったと反省している 

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日) https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=5480 ← ここから文字起こし発言確認できる https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=12572  ← ここから文字起こし発言確認できる 

 

 

フジ役員・・・・・(無言)」

 

 

増田よ、どうあっても、フジテレビ会見を見るか、見たくなきゃAIで書き起こすか、それも嫌なら、各社好きなとこだけ切り抜いて書いてるので検索するしかないんやで

anond:20250129111014anond:20250129135643anond:20250129142258anond:20250129151421anond:20250129162506

anond:20250129173452

Permalink |記事への反応(2) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ここだけ知っておけばよさそうな1月27日フジテレビ会見

 

 

 遠藤氏「女性中居氏には認識の不一致があった」

   ↓

 40分後、回ってきた紙を見て、大きな溜息をつく遠藤

   ↓

 遠藤氏「訂正します」

    ↓

  翌日(1/28)、辞意表明

 

関係ないけど、遠藤氏の父遠藤周作の『沈黙』見る時、氏の姿がチラつきそう・・・。親子情報知らないままでいたかった😞 

 

 

 

フジ役員女性に刺激を与えてはいけないと思ったから」

女性医師を通してしか面会が出来ない状態だったこともあるとのこと) 

 

 

 記者通信履歴を調べたという結果のみで、なぜ(関与を)すぐに断定する発言ができたのか?

   ↓ 

 港前社長:確かに女性側のヒアリングが欠けているというところはあるかもしれませんが、当該社員中居氏のヒアリング履歴を精査した結果、これは関与していないというふうに信じるに足ると思っております 

   ↓

 記者女性ヒアリングが欠けていたのに、どうしてA氏の関与がなかったと言い切れるのでしょう。履歴は後で消すこともできますが、それを信用できるところはどこにあるのでしょうか

   ↓

 港前社長履歴を消すという余裕のある調べ方ではなかったです 

   ↓ 

 記者:社内で噂が広まれば、やばいと思えば履歴を消しますよね。それができなかったということを確証を持って言えるのですか

   ↓

 港前社長:それはちょっと私、言い過ぎたかもわかりません

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日)https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=18074 ←ここから文字起こし発言確認できる

 

 

 

 記者コンプライアンス室に共有していなかったという話があったがそれは事実か?

   ↓ 

 港前社長はい。それは事実です。

   ↓ 

 記者トラブルがあった際、通常、型に沿ってコンプライアンス室に相談するシステムだと思うが、フジテレビにはそれがなかったのか?

   ↓ 

 港前社長:あります。そして機能しています特殊案件から上げなかった

    ↓ 

 記者特殊案件からコンプライアンス室へ上げないと港社長が決めたという話があったが、何故、社内システムを使わなかったのか?

    ↓

 港前社長女性のために上げなかった。特殊という表現女性希望に応えながら対応していくのが特殊という意味

    ↓

 記者コンプライアンス室に上げてしまうとそういった対応が出来ないということか?だとすると、また次回も会社として同じ対応になるのではないか

    ↓

 港前社長コンプライアンス室に上げると多くの人が知ることになると考え上げなかった。対応が正しかったと思っていない。(社内システムを) しっかり機能をさせるべきだったと反省している 

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日) https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=5480 ← ここから文字起こし発言確認できる https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=12572  ← ここから文字起こし発言確認できる

 

 

 

フジ役員・・・・・(無言)」

   

  

  • ⭐️日枝氏が会見に出席しないのは何故か?

フジ役員役割が違うから

 

 

 

関連増田

⭐️フジテレビ会見とスポンサーの動きや海外報道

https://anond.hatelabo.jp/20250129102148

 

https://anond.hatelabo.jp/20250128194248# ←URLが多くなってきて貼れなくなったので分割しました)

Permalink |記事への反応(2) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128223131anond:20250129062233anond:20250129075645anond:20250129084344

  • 通信履歴を調べたという結果のみで、なぜ(関与を)すぐに断定する発言ができたのか?

港前社長:確かに女性側のヒアリングが欠けているというところはあるかもしれませんが、当該社員中居氏のヒアリング履歴を精査した結果、これは関与していないというふうに信じるに足ると思っております 

 

  

  • 女性ヒアリングが欠けていたのに、どうしてA氏の関与がなかったと言い切れるのでしょう。履歴は後で消すこともできますが、それを信用できるところはどこにあるのでしょうか

港前社長履歴を消すという余裕のある調べ方ではなかったです 

 

 

  • 社内で噂が広まれば、やばいと思えば履歴を消しますよね。それができなかったということを確証を持って言えるのですか

港前社長:それはちょっと私、言い過ぎたかもわかりません

 

 

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日)

https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=18074 ← ここから文字起こし発言確認できる

 

 

 

港前社長はい。それは事実です。

 

港前社長:あります。そして機能しています特殊案件から上げなかった

 

 

港前社長女性のために上げなかった。特殊という表現女性希望に応えながら対応していくのが特殊という意味

 

 

港前社長コンプライアンス室に上げると多くの人が知ることになると考え上げなかった。対応が正しかったと思っていない。(社内システムを) しっかり機能をさせるべきだったと反省している

 

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日) 

https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=5480 ← ここから文字起こし発言確認できる

https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=12572 ← ここから文字起こし発言確認できる

 

 

スポンサーの動き

キリンHDフジに申し入れ「疑義解消されず」 2月CMキャンセル |2025/1/28

https://mainichi.jp/articles/20250128/k00/00m/040/152000c

 

ヤクルトフジテレビ会見から夜明け「事実が明確になるまではCM広告は見合わせたい」

https://hochi.news/articles/20250128-OHT1T51069.html?page=1

ヤクルト大株主の1社(https://www.fujimediahd.co.jp/ir/s_information.html

 

フジテレビCMキャンセル相次ぐ トヨタ2月分、三菱自動車は年度内 |2025年1月28日(火)20:31

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1694816?display=1

 

 

海外報道など

Japan’ssex-scandal hit FujiTV holdsmarathon face-savingnews event

https://www.scmp.com/news/asia/east-asia/article/3296538/japans-sex-scandal-hit-fuji-tv-holds-marathon-face-saving-news-event

Nicholas Benes, chief executive officer of the BoardDirector Training Institute ofJapan, said the press conference hadmade the situation worse.

Itwas a shambolic10 hours because theydid not have clear answers regarding the basis and justification for how the board acted,” he said in an email.

 

(The BoardDirector Training Institute ofJapan最高経営責任者であるニコラス・ベネス氏は、記者会見事態さら悪化させた と述べた。

取締役会がどのように行動したか根拠正当性に関して明確な答えを持っていなかったため、10時間にも及ぶ会見は混乱を極めていた」と彼はメールで述べた。)

 

JapaneseTV ExecutivesGet10-Hour GrillingOverSex AbuseCase |The New York Times

https://www.nytimes.com/2025/01/28/world/asia/japan-tv-executives-sex-abuse.html

Thepresident and chairman of FujiTelevision resignedonMonday night after acknowledging they mishandled an incident in which astarTV hostadmitted payinghush money to an unnamedwoman for an incident that took place inJune2023. Thecasehas plunged the broadcaster into financial crisisasmajor corporations pulledads to protest FujiTV’s failure totakeaction, despite learning of the incident right afterit happened.

The ad boycotthas turned into a watershedmoment, directing public anger against notonly theTVstar, Masahiro Nakai, a former member of a celebrated boy idol bandwho later became a popular show host, but alsohis employer. FujiTVhas faced allegations that staff helped arrangethe original encounterwith thewoman and that management looked the other wayasMr. Nakai tried to coverit up.

 

フジテレビ社長会長月曜日の夜、2023年6月に起きた事件について、スターテレビ司会者匿名女性に口止め料を支払ったことを認めた事件への対応を誤ったことを認め、辞任した。この事件は、主要企業フジテレビ対応を抗議して広告撤回したため、同放送局財政危機に陥らせた。フジテレビ事件発生直後にそれを知っていたにもかかわらず、行動を起こさなかった。

 

広告ボイコットは転換点となり、世間の怒りは、人気番組司会者となった有名なアイドルグループ元メンバーであるテレビ司会者のMasahiro Nakaiだけでなく、彼の雇用であるフジテレビにも向けられた。フジテレビは、スタッフ女性との最初出会いを手配するのを手伝い、中居氏がそれを隠蔽しようとした際、経営陣が見て見ぬふりをしたという疑惑に直面している。

検索ワードJapaneseTV host'ssexscandal 

検索ワードJapaneseTVSex AbuseCase

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

文春の報道はこうだぞ。あと現在のフジテレビのスタンスも貼っておくね

文春

 昨年12月26日発売号では、事件当日の会食について「X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた」としていました。しかし、その後の取材により「X子さんは中居氏に誘われた」「A氏がセッティングしている会の”延長”と認識していた」ということが判明したため、 1月8日発売号以降は、その後の取材成果を踏まえた内容を報じています

  

 12月26日発売号に掲載された記事現在でも「週刊文春電子版」で読むことができますが、お詫びした上で、修正追記しています

 

 これまで報じたように、事件直前A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなどしていますまたX子さんも小誌の取材に対して、「(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません」証言しています。以上の経緯からA氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています

https://bunshun.jp/articles/-/76552

 

フジテレビスタンス

このたび一部週刊誌等の記事において、弊社社員に関する報道がありました。

内容については事実でないことが含まれており、記事中にある食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません。

会の存在自体認識しておらず、当日、突然欠席した事実もございません。

発行元に対してもその旨伝えておりました。

 

(略)

 

なお、今回の件に関して、SNS等で弊社社員および関係者に関する憶測による記事投稿が見られます

誹謗中傷名誉棄損に繋がる内容は看過できかねますので厳にお控えください。

https://www.fujitv.co.jp/company/index.html

 

 

ここだけ知っておけばよさそうなフジテレビ会見

 

 

 

 遠藤氏「女性中居氏には認識の不一致があった」

   ↓

 40分後、回ってきた紙を見て、大きな溜息をつく遠藤

   ↓

 遠藤氏「訂正します」

    ↓

  翌日(1/28)、辞意表明

 

関係ないけど、遠藤氏の父遠藤周作の『沈黙』見る時、氏の姿がチラつきそう・・・。親子情報知らないままでいたかった😞 

 

 

 

フジ役員女性に刺激を与えてはいけないと思ったから」

女性医師を通してしか面会が出来ない状態だったこともあるとのこと) 

 

 

 記者通信履歴を調べたという結果のみで、なぜ(関与を)すぐに断定する発言ができたのか?

   ↓ 

 港前社長:確かに女性側のヒアリングが欠けているというところはあるかもしれませんが、当該社員中居氏のヒアリング履歴を精査した結果、これは関与していないというふうに信じるに足ると思っております 

   ↓

 記者女性ヒアリングが欠けていたのに、どうしてA氏の関与がなかったと言い切れるのでしょう。履歴は後で消すこともできますが、それを信用できるところはどこにあるのでしょうか

   ↓

 港前社長履歴を消すという余裕のある調べ方ではなかったです 

   ↓ 

 記者:社内で噂が広まれば、やばいと思えば履歴を消しますよね。それができなかったということを確証を持って言えるのですか

   ↓

 港前社長:それはちょっと私、言い過ぎたかもわかりません

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日)https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=18074 ← ここから文字起こし発言確認できる

 

 

 

 記者コンプライアンス室に共有していなかったという話があったがそれは事実か?

   ↓ 

 港前社長はい。それは事実です。

   ↓ 

 記者トラブルがあった際、通常、型に沿ってコンプライアンス室に相談するシステムだと思うが、フジテレビにはそれがなかったのか?

   ↓ 

 港前社長:あります。そして機能しています特殊案件から上げなかった

    ↓ 

 記者特殊案件からコンプライアンス室へ上げないと港社長が決めたという話があったが、何故、社内システムを使わなかったのか?

    ↓

 港前社長女性のために上げなかった。特殊という表現女性希望に応えながら対応していくのが特殊という意味

    ↓

 記者コンプライアンス室に上げてしまうとそういった対応が出来ないということか?だとすると、また次回も会社として同じ対応になるのではないか

    ↓

 港前社長コンプライアンス室に上げると多くの人が知ることになると考え上げなかった。対応が正しかったと思っていない。(社内システムを) しっかり機能をさせるべきだったと反省している 

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日) https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=5480 ← ここから文字起こし発言確認できる https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=12572  ← ここから文字起こし発言確認できる 

 

  

フジ役員・・・・・(無言)」

  

 

 

  • ⭐️日枝氏が会見に出席しないのは何故か?

フジ役員役割が違うから

 

 

 

 

スポンサーの動き

⭐️キリンHDフジに申し入れ「疑義解消されず」 2月CMキャンセル |2025/1/28

ttps://mainichi.jp/articles/20250128/k00/00m/040/152000c

 

⭐️ヤクルトフジテレビ会見から夜明け「事実が明確になるまではCM広告は見合わせたい」

ttps://hochi.news/articles/20250128-OHT1T51069.html?page=1

ヤクルト大株主の1社(https://www.fujimediahd.co.jp/ir/s_information.html

 

⭐️フジテレビCMキャンセル相次ぐ トヨタ2月分、三菱自動車は年度内 

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1694816?display=1

 

 

 

海外報道など

Japan’ssex-scandal hit FujiTV holdsmarathon face-savingnews event

ttps://www.scmp.com/news/asia/east-asia/article/3296538/japans-sex-scandal-hit-fuji-tv-holds-marathon-face-saving-news-event

Nicholas Benes, chief executive officer of the BoardDirector Training Institute ofJapan, said the press conference hadmade the situation worse.

Itwas a shambolic10 hours because theydid not have clear answers regarding the basis and justification for how the board acted,” he said in an email.

 

(The BoardDirector Training Institute ofJapan最高経営責任者であるニコラス・ベネス氏は、記者会見は事態さら悪化させた と述べた。

取締役会がどのように行動したか根拠正当性に関して明確な答えを持っていなかったため、10時間にも及ぶ会見は混乱を極めていた」と彼はメールで述べた。)

 

JapaneseTV ExecutivesGet10-Hour GrillingOverSex AbuseCase |The New York Times

ttps://www.nytimes.com/2025/01/28/world/asia/japan-tv-executives-sex-abuse.html

Thepresident and chairman of FujiTelevision resignedonMonday night after acknowledging they mishandled an incident in which astarTV hostadmitted payinghush money to an unnamedwoman for an incident that took place inJune 2023. Thecasehas plunged thebroadcaster into financial crisisasmajor corporations pulledads to protest FujiTV’s failure totakeaction, despite learning of the incident right afterit happened.

The ad boycotthas turned into a watershedmoment, directing public anger against notonly theTVstar, Masahiro Nakai, a former member of a celebrated boy idol bandwho later became a popular show host, but alsohis employer. FujiTVhas faced allegations that staff helped arrangethe original encounterwith thewoman and that management looked the other wayasMr. Nakai tried to coverit up.

 

フジテレビ社長会長月曜日の夜、2023年6月に起きた事件について、スターテレビ司会者匿名女性に口止め料を支払ったことを認めた事件への対応を誤ったことを認め、辞任した。この事件は、主要企業フジテレビ対応を抗議して広告撤回したため、同放送局財政危機に陥らせた。フジテレビ事件発生直後にそれを知っていたにもかかわらず、行動を起こさなかった。

 

広告ボイコットは転換点となり、世間の怒りは、人気番組司会者となった有名なアイドルグループ元メンバーであるテレビ司会者のMasahiro Nakaiだけでなく、彼の雇用であるフジテレビにも向けられた。フジテレビは、スタッフ女性との最初出会いを手配するのを手伝い、中居氏がそれを隠蔽しようとした際、経営陣が見て見ぬふりをしたという疑惑に直面している。

検索ワードJapaneseTV host'ssexscandal 

検索ワードJapaneseTVSex AbuseCase

 

 

URLが増えてきて貼れなくなったので分割しました

⭐️ここだけ知っておけばよさそうな1月27日フジテレビ会見

https://anond.hatelabo.jp/20250129101357#

⭐️フジテレビ会見とスポンサーの動きや海外報道

https://anond.hatelabo.jp/20250129102148#

 

  

 

この増田田中さんの時みたいに無限に同じ投稿を繰り返すのかな

anond:20250128185530anond:20250129072331

Permalink |記事への反応(4) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

キリンがまともな判断していて安心した。あとフジテレビ会見まとめ

正直、TVスポンサーたちには、ナチス古市憲寿 氏 をTVに戻す・起用し続けるなど、数々の前科あるからちょっと安心した

キリンHDフジに申し入れ「疑義解消されず」 2月CMキャンセル |2025/1/28

https://mainichi.jp/articles/20250128/k00/00m/040/152000c

   

今回の件って、ネットリアルでは反応が違うに該当するケース

ネットおバカな人たちと違って、リアル主婦のおばちゃん・おばあちゃんとか激おこですし

(とは言え、選挙活動ではあの反応を無視せずに参考にして欲しいですわね https://anond.hatelabo.jp/20250128070812#)

 

 

 

ここだけ知っておけばよさそうなフジテレビ会見

 

 

 

 遠藤氏「女性中居氏には認識の不一致があった」

   ↓

 40分後、回ってきた紙を見て、大きな溜息をつく遠藤

   ↓

 遠藤氏「訂正します」

    ↓

  翌日(1/28)、辞意表明

 

関係ないけど、遠藤氏の父遠藤周作の『沈黙』見る時、氏の姿がチラつきそう・・・。親子情報知らないままでいたかった😞 

 

 

 

フジ役員女性に刺激を与えてはいけないと思ったから」

女性医師を通してしか面会が出来ない状態だったこともあるとのこと) 

 

 

 記者通信履歴を調べたという結果のみで、なぜ(関与を)すぐに断定する発言ができたのか?

   ↓ 

 港前社長:確かに女性側のヒアリングが欠けているというところはあるかもしれませんが、当該社員中居氏のヒアリング履歴を精査した結果、これは関与していないというふうに信じるに足ると思っております 

   ↓

 記者女性ヒアリングが欠けていたのに、どうしてA氏の関与がなかったと言い切れるのでしょう。履歴は後で消すこともできますが、それを信用できるところはどこにあるのでしょうか

   ↓

 港前社長履歴を消すという余裕のある調べ方ではなかったです 

   ↓ 

 記者:社内で噂が広まれば、やばいと思えば履歴を消しますよね。それができなかったということを確証を持って言えるのですか

   ↓

 港前社長:それはちょっと私、言い過ぎたかもわかりません

  

【完全版】午前2時半まで10時間超…フジテレビ異例の超ロング「やり直し」会見 怒号飛び交い紛糾中居正広さんのトラブル説明 日枝相談役は姿見せず 港社長・嘉納会長は辞任 (2025年1月27日)https://www.youtube.com/live/WfGbrstX2Kc?t=18074 ←ここから

  

 

  

フジ役員・・・・・(無言)」

  

 

 

  • ⭐️日枝氏が会見に出席しないのは何故か?

フジ役員役割が違うから

 

 

 

 

この増田田中さんの時みたいに無限に繰り返すのかな

anond:20250128185530

Permalink |記事への反応(1) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250128005754

週刊誌報道を全部聞かなかった事にするとこんな感じ。

混乱したらイニシャルになってないメディア情報だけ見るしかないなあ。

中居の言い分→女性トラブルになって示談になった。示談当時、仕事は続けてOKという事になってた。今回のトラブルは全部自分が悪い。他の人は関係ない。

フジテレビの言い分→極めてセンシティブ案件女性の表沙汰にしたくない意向ケアを優先して対応中居番組終了まで間があるのも女性に刺激を与えないため(まつもtoなかいが23年4月末開始で同年6月にトラブル社長が知ったのは同年8月という時系列で見ないと分かりづらい気がする)。社員問題の会に関与した証拠になる通信履歴なんかは出てきてない。当事者両方の言い分は聞いてる。

女性の言い分(代理人弁護士)→消えない痛みを抱えてリスタート頑張ってる(中居コメントについては特に反論等なし)

Permalink |記事への反応(0) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

中居君よりフジテレビへの反応のがヤバいと思うんだけど

詳細は分からんけど中居君が問題を起こしたのは事実な訳じゃん

叩かれても世間からそっぽを向かれてもしょうがない、やっちまったんだから

方やフジテレビは何も確定していないのにもう確定したも同然の扱い

トラブルが起こった時の対応やその後を見ても組織に何らかの問題があるのは分かる

分かるけどもトラブルの発端になった社員の関与に関してフジテレビは当時、当該社員

聞き取り通信履歴確認等で関与がなかったと判断した、聞き取りだけじゃないよ?通信履歴確認もだよ

トラブルへの対応社員の関与は別じゃん?

前者はギルティだと思われるが後者は無実の可能性もある訳で

しろ当時、フジテレビが行った調査大嘘疑惑社員証拠隠滅していない限り無実じゃん

それなのに後者ギルティ扱いされてボコボコに叩かれてるのが分からんのよ

疑惑対象マスコミのせいか普段は異を唱えそうな人たちもギルティ扱いに乗ってるしヤバい

第三者委員会が仮に社員の関与はなかったと結論付けても今、拳を振り上げている人たちが下せるとは思えない

真偽不明でも疑惑が出たら終わりの典型だよ、過去のことから何も学んでないの?

トラブル後のクソみたいな対応は叩けばいいよ、でも、叩く場所は選ぼうよ

社員の関与に関しては確定してからで十分でしょ

Permalink |記事への反応(1) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-09

陽性者数も入院患者数も抑制できる方法

PCR検査するときに同居家族含めた銀行口座クレジット電子マネー利用明細、通信履歴、勤め先の調査協力を必須にする

不適切な行動を公に開示するのもセット

調査税務署なり税理士外注

後ろ暗い人は検査申し込みも入院希望も諦めるし

検査入院も出来なくなるならって多少は行動も自制する

感染心当たりあって検査もしないやつが増えるのを気にしてこれやってこなかったけど、ここまで来ればそんなこと気にする意味はない

Permalink |記事への反応(1) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-10

容疑者スマホ解析

ドンファン妻のスマホ検索履歴警察が調べてたみたいだけど、どうやって入手したんだ?

パスワードスマホメーカーが教えたのか?通信履歴通信会社

どうやって入手してるんだろう

Permalink |記事への反応(1) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-26

AirTagへの見解畏敬の念bingキャッシュ版)

以下は、2021/04/24 時点 (クローラー最後アクセスした時点) で表示されていたWeb ページのスナップショットです。これは、検索結果のランク付けのために使用されたページのバージョンです。実際のページは、最後キャッシュされた状態から変更されている可能性があります。変更後のページ (強調表示なし) を表示するには、最新のページにアクセスしてください。

どうも。Appleが新しく発表したAirTag、すでにお買い求めになった方も多いのではないでしょうか?

私はそのAirTagと目下同じ領域製品となるMAMORIOという紛失防止タグを開発・販売する日本スタートアップをしています

AirTagが発表され、様々なことがわかってきましたので現在のところの見解をまとめておきたいと思っております。今後変わる可能性はありますが。

現時点のAirTagへの見解は?

Appleにとっても相当危険な賭けだろうなという認識です。ニッチ領域としてスタートアップがやるのと、世界一企業がやるのとではユーザーから求められる水準や期待値がかなり違うはずです。現在の紛失防止タグという製品が抱えるそういった課題点をどれくらいクリアできているのか、あるいは今後向き合うつもりなのかが問われていると思います

現在の多くの紛失防止タグが抱える課題点は大きく分けて3つあります

探知精度、プライバシー利用者情報リテラシーです。それぞれについて解説します。

1.探知精度の問題

電波距離数十メートルBluetoothを用いて追跡を行う場合BT範囲外においては第三者スマートフォン端末の位置情報活用してトラッキングを行う仕組み(弊社ではクラウドトラッキングと呼んでいる)があります

MAMORIOではMAMORIOアプリDLして登録しているiPhoneAndroidユーザーネットワークを通じてトラッキングを行っています。AirTagではこれをOSレベル実装世界中の全iOS端末で匿名トラッキング実施する仕組みだと説明されていますAppleではこれを何億人のユーザーが探してくれると表現していますが 、では果たしてこれは具体的に何%の確率で見つかるのでしょうか? 今現在アクティブな端末数は?見つかっている数は? ユーザーにとってはそれが真っ先に知りたいはずです。しかし、AppleはAirTagを探す手伝いをしたデバイスが誰のものか、Appleですらも知ることはできないと言っています。つまり見つかるかどうかはわからないし統計も取れないということです。あくまで探してくれる「かも」、見つかる「かも」、という仕組みの話を言っているだけになります。 Apple製品であれば利用者も圧倒的に多いはずですが、それでも仕組み上 、人が訪れないエリア電波遮断された状況などでは見つけることは不可能です。つまるところAppleのいう「探す」ネットワーク果たして本当にどれくらい有効機能しているのかは誰にもわかりません。あなた想像の中にだけあります

 MAMORIOでは日々ユーザー間のすれ違いの数をアプリで誰にでも見れるように公開し改善をおこなっています。また端末間のすれ違いだけではなく、より確実に忘れ物や落とし物が見つかるよう全国鉄会社700路線の遺失物センターに専用の受信機を設置し、設置場所ウェブサイト上に公開、地点名での位置情報登録し落とし物が届けられたら見つかる仕組み構築しています。当然、AirTagの仕組みに比べたら遥かにユーザー数は少ないですし、100%落とし物忘れ物が見つかるわけではありません。だからこそ可能な限り真摯事実を伝えることが大事だと思ってやっています

 Appleのやり方はこうした製品の前提となる説明飛ばし、非常に作為的で不誠実な伝え方ではないかと思います

 また、位置情報の誤差の問題もあります。「探す」アプリ自分iPhoneの端末の位置情報を見てもらえばわかると思いますが、自ら通信するiPhoneですら誤差が生じていてずれているのがわかると思います。屋内ではGPSの精度はかなり落ちるのです。ましてやAirTagは第三者とのすれ違いを活用する以上どうしても誤差が発生するはずです。また拾った人がAirTagの電池を抜いてしまった以降は当然追跡はできません。最後にあったはずの場所をここだと思って探していたら、とっくに持ち去られてしまっていて見つからない、という可能性は大いにあります

また、GPSを組み合わせて位置情報特定する以上、数メートル〜数十メートルの誤差は発生します。住宅密度の高い場所であれば実際の場所とは異なる隣りの家やビルを指し示す可能性はかなりあります。AirTagが入った自分の盗まれた財布がここにあると思い怒鳴り込んで入っていったら実は違っていてトラブルになった、ということが起こりうる可能性は非常に高いです。日本ではすいませんでした!の笑い話ですむかもしれませんが、海外であればそのまま不法侵入で射殺されてもおかしくありません。このようなリスクについてAppleはきちんと利用者説明を行っているのでしょうか?

この問題MAMORIOももちろんついてまわりますが、事前に仕組みや機能についてある程度理解をしていただいた上で購入する層を対象としているMAMORIOと違い、AppleブランドであるAirTagではユーザー層も多岐に渡るはずです。 当然利用者が多くなればなるほど、見つからなかった、そんなことは知らなかったという声や事例も多いはずです。その際のネガティブな声でAppleブランド毀損してしま可能性はあります。そういったリスクを背負ってなおAirTagを出したという判断に対してただただ感服です。

また同じ問題UWBを用いたトラッキング機能もついてまわりますUWBの特徴は数センチ単位での位置特定可能指向性ではありますが、電波である以上遮蔽物や環境の影響は大きく受けます。どれくらいの近さだと見つかるのか、遮蔽物の影響はどれくらいか、利用する環境によって異なるため、実際にユーザー期待値を下回る可能性も高いです。

 それでも世界最高の企業であるApple社が手掛ける以上、既存の紛失防止タグよりも素晴らしいユーザー体験であることは間違いありません。見違えるような体験になるはずです。しかし大多数のユーザーにとって紛失防止タグというのは未だ未知の存在であることも事実で、はたしてAirTagを初めて触ったユーザーがそのユーザー体験を許容するか、紛失防止タグのものへのネガティブ評価になりかねないか非常に懸念しています

2.プライバシー問題

2つ目はプライバシー問題です。物の場所を探せるということは、当然ストーキング行為などに使われるというリスクがあります。紛失防止タグ以外のGPSラッカーにもこの問題はありましたが、GPSラッカーがそこそこの大きさ(スマホサイズ)、短い電池寿命(3日程度)、通信回線契約の有無(通信キャリアへの契約必要)といった形で、利用条件が限定されるのに対し、紛失防止タグは極小(小銭サイズ)、長寿命(1年程度)、通信契約不要匿名利用可)といった特徴があります

 しかしながら、前述の通り紛失防止タグBluetoothを用いている仕組みゆえ、第三者スマートフォンとのすれ違いによってしか位置情報特定することしかできません。そのためストーキングのために悪用するには対象が偶然タイミングよく他のユーザーの近くを通らなければ位置情報特定はできません。今までの紛失防止タグは精度とプライバシー絶妙バランスがこうした問題の発生を防いでいたとも言えます

しかし、Airtagは違いますiPhoneの普及率を考えると通信精度はGPSラッカーを上回り、屋内でもかなりの精度がでる可能性が高く、小さく、長寿命で、匿名性の高い追跡デバイスとして猛威を振るう可能性があります。(またその普及度と知名度ゆえにそういった悪意を誘発してしま可能性もあります

もちろん、Appleはこの問題に対して様々な対処を行っていると述べています

 例えば、近くに第三者のAirTagがあれば手元のスマートフォンに通知を行う、また近くのAirTagを鳴らして探せるというものです。ストーカー目的第三者のAirTagが近くにあれば、スマホがお知らせてしてくれる、探せるから安心といえば聞こえはいいですが、あくまでこれはiPhoneを持っているユーザーに限っての話しです。Androidユーザーは当然この恩恵には預かれません。つまるところAndroidユーザーは誰でもAirTagによって追跡されてしま可能性があるということです。Apple企業としてプライバシーを大切にする姿勢は称賛に値します。が、だからといってそれはiPhone製品を使っていなければ誰でも位置情報を追跡されるリスクを背負わされるということにはならないはずです。

まりAppleのやっていることはこうです。

Androidをお使いのあなたはAirTagでストーキングされても気が付かない可能性があります。でもストーキングされてもすぐにわかから安心そう、iPhoneならね」。

このようなやり方には非常に狡猾な悪意を感じます

 またApple第三者のAirTagが近くにあるとき以外にも、登録者のスマートフォンからAirTagが一定期間(3日程度)離れた場合、音が鳴って周囲に存在を伝えると言っていますAndroidであっても、NFCをかざせば音の止め方や詳細がわかるといいます。これでAndroidユーザーなら安心、、、となるのでしょうか?

 今この時点でAirTagを知っているような情報感度の高い熱心なAppleファンにとってはAirTagやその仕様常識かもしれませんが、Androidユーザーや多くの人にとってAirTagはまだまだ未知のプロダクトです。ましてやシニア層が多い日本ならなおさら。どこからもなくタグから音がなったときにそれに対して誰しもが第三者のAirTagと気づいて適切に対処することはできるのでしょうか? またそういったことへの啓蒙Appleは行うのでしょうか? またAppleは「探す」ネットワークサードパーティーに向けて開放しており、今後様々な形状や特徴を持ったデバイスが登場する可能性があります。AirTagであれば象徴的なデザインなので、すぐにそれと認識することができるかもしれませんが、それ以外のサードパーティーデバイスを逐一見分けることは一般ユーザーには不可能です。なんだか見たことのないデバイスから音が鳴ってなにかの故障電池切れかなと思っていたら、実はトラッキングされていた、という可能性が誰にでも起こりうる可能性があります。そのリスクAndroidユーザーさらされているのです。

また鳴るタイミングが周囲の人間にはコントロールできない以上様々な状況で鳴ることがありえます大事センター試験中になり始めたら? 車の運転中にAirtagがいきなりなり始めたら? 静粛なコンサート中になり始めたら?

また、深夜の暗い家や屋外であればなり始めても見つけられないことも想定されます。深夜にゴキブリの影を見つけてそのまま見つけられなかったことを考えて見てください。ぞっとしますよね。

女性ならストーカーに使われる可能性もあるAirtagの音が自分の部屋で鳴るだけでそれを見つけるまでは恐怖でいっぱいになるはずです。あるいは誰かが嫌がらせでその音を鳴らすだけで相手を追い込むことも可能です。

そういった状況でも落ち着いて誰しもが適切に対応ができるようApple信者以外の全ユーザーにも啓蒙をご丁寧に行ってくれるのでしょうか? 本当にありがたい話ですね。

さらAppleは「探す」ネットワークについては、匿名化を行いAppleでさえも一切のデータを持ち得ないとしています

電気通信事業法では、公共電波通信を扱う事業者責任として利用者通信の秘密の保護は厳重に定められておりますが、一方で裁判官の令状による通信履歴等の 取得・提供児童ポルノの閲覧に対するブロッキングなどの緊急避難通信の秘密の侵害に当たらず状況に応じて適切な対応を行うことが求められます

Appleはこういった犯罪悪用リスク可能性についても、仕組み上自分たちはデータを一切保有しておらずわからいか責任はないといっているのです。各種電気通信事業法を遵守し事業を展開している通信キャリアが構築した通信インフラ網やそれを利用する人々のスマートフォンネットワークフリーライドし、悪用にもされうる可能性のある新たな通信サービスを構築・提供しその責任放棄しています。これは非常に危険なことだと思います

 もちろん当然、MAMORIOでも同じ問題は発生しえます。そのためMAMORIOでは製品の利用にあたっては各種法令を参照して運営するとともにサービス登録にあたっては利用規約プライバシーポリシーを明示し、データも厳重かつ適切に管理を行い取り扱っています。今後も必要認証制度を適切に取得していくつもりです。また関係当局より打診があった際はそれが規約合致する適切なものである限り、事業運営者として対応真摯におこなっていくつもりです(現在のところそういった事例はおきていませんが)

 こうした事業運営責任所在を明らかにせず、匿名化し、運営者自らがそれを知りえないからといってその責任は許されるものではないのではないでしょうか? 

文字数制限のためhttps://anond.hatelabo.jp/20210426022649に続きます

Permalink |記事への反応(0) | 02:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-27

anond:20180627074356

法務省通信履歴の電磁的記録の保全要請に関するQ&A

http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan24.html

 保全の期間の上限を90日間としたのは,サイバー犯罪に関する条約規定に従ったものですが,実務的にもその程度の期間とする必要があります現在においても,捜査機関は,通信履歴の電磁的記録に係る差押えを行うに際し,事前に通信プロバイダ等に連絡し,必要通信履歴の電磁的記録について,差押実施のための日程調整等を行うことがありますが,中には差押えの実施まで2か月程度かかることもあると承知しています。したがって,保全要請の期間の上限は90日間程度とする必要があるのです。

いわゆる3か月保存則は、この辺りの要請に基づくものなんだけども、

ディスク容量の空きさえあれば、もっと長めに保存している会社があってもおかしくはない。

Permalink |記事への反応(0) | 07:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-05-20

anond:20140520124907

前科

パスワードが無いWi-FiからWi-Fiカード経由で脅迫犯行がバレないようにWi-Fiカードを処分したがノートパソコンを処分しなかったため逮捕

 →執行猶予無しの実刑判決

犯人片山祐輔であるという理由

遠隔操作された時間帯に会社パソコンTorを使っていた

ログに残っていた通信履歴片山祐輔が勤務していた会社ログ発見

江ノ島にいる猫に付けられた首輪が見つかった日に防犯カメラ片山祐輔の存在

バイク山登り趣味

犯人でない=片山祐輔の同僚

しかないにも関わらず同僚を捜査しても犯人に繋がる情報が無かったか

Permalink |記事への反応(0) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp