Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「通信制高校」を含む日記RSS

はてなキーワード:通信制高校とは

次の25件>

2025-10-11

anond:20251011170339

まあ通信制高校過去に何かしら無いと行かない消極的ものだし。大体不登校からなあ

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011165246

はてなーって通信制高校多そう

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

通信制は触れたらいけない話題なのか

やはりまだ通信制ネガティブ感覚を持つ人は多いんだろうと思う。

「今年の高3、通信高卒認定が異常に多い気がするんだが、どうなんだ」通信制高校の生徒数が1割弱になり、X上でざわつく→「年々増加してるのは触れたらアカン」

https://posfie.com/@taimport/p/HY7Yik6

自分若者社会不適合者になりやすくなったとか馬鹿になったとかではなく、学校社会とりま環境が変化したからだと考える。

生徒数が増えたのは2020年初め(令和2年)にコロナ流行って、リモートワークやリモート授業の整備が進んだのが大きい。

いつ自体収束するかわからない中、家でリモート勉強するなら通信制を選ぶ人も増えるだろう。

あと、このグラフでは「生徒数」なので卒業まで期間がある。「入学者数」でもグラフを見たい。

自分通信制高校に入っていたわけではないが、放送大学に在籍している。

コロナが起きる前は、放送大学単位を取るための試験試験間中に会場に出向く必要があった。

放送大学と言えど、試験は現地で受ける必要があった。

コロナが起きた後は、インターネットを通して試験を受けられるようになった。

これが本当にありがたかった。

自分地方の隅に住んでいるので、試験会場に行くのにも手間がかかっていた。しか試験複数日あるので日程の調整もある。

卒業したらそのまま終えるつもりでいたが、コロナ試験環境が良くなったおかげで続けようと思えた。

放送大学と、(ほぼ義務教育の)高校通信制では話が違うだろうが、通信制へのイメージがこれから変わっていくことを願う。

Permalink |記事への反応(6) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ネット依存症が酷すぎて、ネットアクセスできないようにしてる

インターネット依存症が酷すぎる。

まり高校生の時、iPod touchを買ったことだった。

帰宅部で、自称進学校落ちこぼれ現実逃避のために、毎日インターネットをしていた。

当時よく見ていたのは、まとめサイトだった。キニ速とか、ハム速とか。何も考えずにスクロールしているうちに、朝になっていた。

どこかの論文で読んだが、ASDADHDの両方の傾向がある人は、常人10ネット依存になりやすいらしい。

たぶん、日常生活ドーパミン補給できないぶん、ネットで過剰に補おうとするのだろう。

ギャンブルよりはマシかもしれない。でも、失った時間は5年以上だ。後悔してもしきれない。

ネットを始めると、もう止めることができない。

お腹が空いても端末を置けない。眠くても寝られない。

そして一番つらいのは、ネットサーフィンをしていても全然楽しくないということだった。

楽しくないのにやめられない。地獄みたいな毎日だった。

平日も土日も、空いている時間は全部ネットサーフィンをしていた。

勉強はしなくなり、登校しても誰とも話さなかった。

家の中で突然叫ぶことが増えた。

自殺未遂をして、高校中退した。

その後、通信制高校転入した。

受験だけはしなければと思い、親にネット端末をすべて預けた。

ネットを絶って、ようやく大学に入った。

けれど、大学に入ってからまたインターネットを始めてしまった。

講義に行かなくなり、留年した。

なんとか卒業はできたが、就活はうまくいかず、不本意なまま社会に出た。

今は27歳。転職して2社目にいる。

それでも依存は続いている。

自分意思ではもう制御できない。

「控えよう」と思っても無理だ。みんな、どうやってるんだろう。

今の僕は、iPhoneスクリーンタイムほとんどのサイトアクセスできないようにしている。

ホワイトリスト方式で、生活必要サイトだけを残した。

マイナンバーのページや、図書館の予約サイトアプリも使えるのは、GoogleMapとかLINEとか最低限。SNSは一日10分だけ。

睡眠時間を確保するために夜の23から朝8時まですべてのアプリが使えなくなる。

アプリ更新するために、タイムロッキングコンテナパスワードを入れるやり方で、9日に一度だけ解除できるようにしている。

パソコンMicrosoft Familyで制限している。

予約などでネットを使う必要がある時は、ネットカフェに行く。

困るのは、最近飲食店スマホ注文になっていることだ。

未知のサイトにはアクセスできないので、毎回「すみませんスマホ使えなくて…」と店員に言う。

恥ずかしいけれど仕方ない。

美容院不動産屋でも、客にスマホ操作を求められることが多くなって、本当に困る。

いつもは増田も見れないようにしているけど、今日は9日に一度のチートデーだ。

現代社会インターネット接続できないというのは、あまりにも重い業のように感じる。

似たような人がいたら、どうやって生きているのか教えてほしい。

Permalink |記事への反応(3) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

戦隊俳優追ってた頃の資金源の思い出

https://note.com/13weekslaterep/n/n72ae8c35be59

めりぴょん/山野萌絵

2025年10月9日 18:10

 はてなブックマーク、たくさんのコメントありがとうございます。あまりにも「資金源は?」と聞かれまくるので、当時のことを振り返ってみよう。

 オタクを始めた頃の16歳にやっていたのはコンビニ派遣とコンカフェバイト……だったが、店長経営適当すぎて給料未払いが続出し、呆れて退職。ちなみに、エキストラに行く謎のコネを作ったのはこのコンカフェである

 当時はJKビジネス全盛期。まだ法整備が追いついておらず、女子高生でも18歳になっていたらリフレで働けたのだ。

 というわけで割とお世話になったのが大久保雑居ビルにある「C」。親が元々デザイン系で働いていたので、パソコンソフト悪用架空通信制高校学生証を作って18歳として働いていた。有印私文書偽造公訴時効は5年なのでもう良いであろう。

 掛け持ちで鍋屋のホールバイトもしていた。今でも鍋につみれを入れるのは得意だ。一度鍋のつゆにスプーンをくぐらせてからつみれを丸めて入れるのがコツである。何の役にも立っていないが。

 年末年始郵便局年賀状ハガキ仕分けバイトもした。早朝シフトだったので、朝から年賀状ハガキ仕分け昼過ぎからリフレに、なんて日もあった。

 「C」出会ったのが若手俳優界隈ではもはや半ば都市伝説と化している、テニミュ俳優・Z(後に彼女とお風呂に入っているツーショット流出し、地獄バスツアーを開催したことで有名)のオタクのHちゃん有名人である

 Hちゃんがある日体入で連れてきたのがこれも古のテニミュを知る人には有名人であろう、2nd四天宝寺・AのオタクだったKちゃんとSのオタクだったSちゃん。二人は「若手俳優と繋がってそれをフライデーに売った」という伝説を持つらしく、俳優オタクであることを告げると「すぐ繋がれるよ!出待ちとかしないの!?」と言われ、黒糧(若手俳優オタクオタク悪口を書き合うパスつき掲示板)のURLパスまで教えてもらった。古のテニモンを知る人には「黒糧を教えてもらったのがKちゃん」と言うと大ウケする。鉄板トークだ。

 しか規制が厳しくなり、18歳でも高校に在学しているとリフレで働けなくなったため、「C」は閉店。当時はリフレにも「オーバー店」と「アンダー店」というものがあり、オーバー店は18歳以上を雇用。アンダー店は摘発覚悟で18歳未満を雇用していた。

 「C」が閉店したので、なぜかまだ18歳を雇っていた池袋東口の「E」というJKメンエス(?)で働きながら試行錯誤。一時期高田馬場事務所があったライブチャットをやってみたりもした。「E」はなぜか内勤がキングレコードavex所属していたことのある現役V系バンドマンだった。ちなみにベース。噂を聞きつけたバンギャがやたらと多かったが、「薄桜鬼藤堂平助の夢女をしているMちゃんとは仲が良かった。「はなの舞コラボのせいで味噌汁7杯飲んだ」などのオタク面白話をしていた。Mちゃんイオンモールで開かれた横浜くんの電動自転車試乗イベントの整番引きにまで来てくれた。10年経っても感謝している。まだ平助くんのこと好きですか?

 しばらくののち、池袋西口にあったアンダーお散歩店「G」に飛び込むことになる。結局1年以上お世話になった。のちに店長が店の女の子に手を出して未成年淫行逮捕され、全国報道されてテレビの潜入特集までされることになった店だ。ちなみに私は店長に「もっと稼ぎたいなら俺が相手してあげようか?」といきなり初日に言われたが、「身体関係を持った人と一緒に仕事するのは気まずいので……」と断って難を逃れている。

 「C」にいたHちゃんとはGロッソ5期公演中に水道橋駅の改札前で再会。ヒーローショーは最初の回が朝9時半開演なのだが、TDCテニミュが開かれており、改札が入り待ちだらけだった。超有名人のHちゃんと話しているだけでオタクから視線が痛かったのは言うまでもない。Hちゃんは私が誰推しなのかに興味がなかったらしく、「志尊だっけ?」とか聞いてきた。Hちゃんは今でも友達である。たまに飲む。

 「G」では源氏名をどうしようか悩み、当時普通にちょっとハマっていた「獣電戦隊キョウリュウジャー」立風館ソウジ(特撮の中で三番目に好きなキャラ。ちなみに二番目は「仮面ライダージオウ」ウールくんであるから取って「ふうか」とした。はるか後にジャニーズJr.に出戻り、刀ミュにハマって前列ガッツになって以降、由来も忘れて定番源氏名になるのだがそんなことはまあいい。

 「G」は摘発を避けるために「出会いを求める女子男性を繋ぐフリースペース」……という建前で経営されており、店長・Rさんは「店長と呼ぶな。Rさんと呼べ」と命令してきたのでみんなそう呼んでいた。「お散歩」に行くとコースバックで1000円支給されるのだが、それも一度「謝礼」としてクオカードを渡され、店長が「俺が変えてあげようか?」と"善意"で現金にしてくれる。パチンコ方式である。どうやって稼ぐかというともちろん裏オプなのだが……まあご想像にお任せする。ちなみに当時掲示板では「ふうかは金さえ払えばなんでもしてくれる」と書かれていた。

 働いている女の子たちはホス狂い7:ジャニオタ2:バンギャ1くらいの割合であり、俳優オタクなど私1人しかいなかった。そのため「G」の店内で一番有名な俳優横浜流星だったと思われる。不名誉

 ホス狂いたちとも普通に仲が良かった。年齢確認のゆるいホストクラブだけに行っていたらしいのだが、何気なく私が有印私文書偽造できる話をしたところ、全員むちゃくちゃ食いついてきた。……いくらで売ったかは伏せるが、架空大学学生証が飛ぶように売れたのは言うまでもない。「○○っていう有名店にすんなり入れた!ふうかちゃんすごい!」と大感謝されたが、そんなことに使う発想がなかったので「よ、よかったね……」としか言えなかった。

 ホス狂いには「毒親」系の子もいたが、1人とんでもないお嬢様がいた。超有名大学の附属校に通っていて、家にエレベーターまであったが、なぜか道を踏み外してホス狂いになっていた。名前はKちゃん。「担当ケンカした」とかい理由ドリエルODしてぶっ倒れていたので、水を飲ませ看病したこともある。今は何してるのだろうか。

 ホス狂い・Yちゃんは「売り掛けに間に合わない」という理由店長からお金まで借りていた。ちなみに、利息はトイチであった。

 ホス狂い美少女・Mちゃんにある日、「Twitterになぜかログインできないんだけどなんでだかわかる?」と聞かれたので、とりあえずブラウザCookieを消してみたら普通に直った。「携帯ショップ店員さんみたい!」と感謝されたがCookie消しただけなのに……と思った。Mちゃんとは数年後に歌舞伎町某所でばったり再会。世間の狭さを感じた。

 職質対策も抜かりなくしていた。客と歩いている時に万が一職質されてもいいように池袋西口ホテヘルを調べ、顔出ししていない適当自分スリーサイズの近い風俗嬢ブクマしておき、職質されても「店に預ける決まりなので財布持ってません」と言うと決めていた。このライフハックは割とみんな共有していた。私は職質されることは無かったが。

 自分で言うのもなんだが店長には気に入られていた。真面目だったからだ。ホス狂いたちはもはや家出生活を送っており、毎晩ホスト遊びに繰り出しては集団ラブホ雑魚寝して泊まり遅刻や当欠が多かった。「お前らはいい加減すぎる。ふうかを見習え!」と店長が怒っていたのだが、たまたま好きになったのがホストではなく若手俳優だっただけなので苦笑することしかできなかった。

 ホス狂いたちは、不思議と私をホストに誘ってくることはなかった。まあ横浜くんのことが好きすぎて傍目から見てもメロメロだったのもあると思うし、毎日律儀に家に帰っていたのもあるが。

 ゴキブリが出て待機室がパニックになり、私が冷静に丸め雑誌で叩き殺したら店長が3000円くれたこともある。後に店長は店の女の子に手を出して捕まるのだが、「口」でさせて5000円しか払ってなかった。ゴキブリ殺しただけで3000円もくれるのにそれしか払わないんだ……と微妙気持ちになった。

 店長はしばしば池袋西口の「楽園」で営業中パチンコしており、「真面目だから」という理由で予約と予約の合間になぜか電話番までさせられていた。もはや店長事務所を開けない日すらあったので、そんな時は池袋西口ガストドリンクバーを頼んで溜まっていた。

 客だと思ったら潜入してきた朝日新聞記者だったという事件も起きた。「搾取されてるわけではなく自分意思ちゃんとやってる」みたいなことを長々話した気がするがよく覚えてない。

 夏休みには事務所電気を消して、店長が出前を取ってくれてみんなで「ほん怖」だか「世にも奇妙な物語」だかを見た記憶もある。どっちかは忘れた。普通にしかった。青春である

 私が横浜流星オタクであることは知れ渡っていたため、遭遇して喋れたりイベントで喋れたりすると店長も含めてなぜかみんな喜んでくれた。店長逮捕後、久々にLINEが来たと思ったら「最近何してるの? 流星?」と送られてきて脱力した。

 JKビジネス業界ドライなので、高校卒業する頃になると一気に予約が入らなくなる。潮時かな……と思い辞めた。その後「G」は摘発されたので一応難は逃れている。

 なんやかんやでキャバ嬢に転身してみるも、自分で言うのもなんだがあんまり向いていなかった。この頃の記憶は実はあまり無い。楽しくなかったのだろう。

 キャバクラを辞めた後は適当パパ活していた。適当パパ活でもまあまあ稼げていたのでコロナ前の夜職業界は景気が良かったのだ。2017年中盤くらいからは一応メイドカフェでも働いている。

 かの有名な「制服オーディション」には一時期いたことがあるものの、本格的な風俗に足を踏み入れるのは実は横浜くんを降りた後である。……というわけで、なんだか尻すぼみな記事になってしまった。

 ちなみに高校は3年の途中で出席日数不足がたたり中退。(JK散歩に入り浸っていたためであるしかしその後通信制高校編入ちゃん卒業はしている。そのため一応高卒だ。

 こんな感じである。みなさんの謎が解ければ幸いだ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

四谷学院通信制高校CM

女子高生制服姿で行ってきます~って家出るんだけど

全然通信制じゃないじゃん

意味わからん

Permalink |記事への反応(2) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

精神科医も匙を投げる予後悪な人々

正直こういう人たちってどうすれば救われんのかね

現代医療範疇ではないからといって、医者から経験不足」という言葉で片付けられのはあまりにも可哀想


別に学校に通う事が全て」とは言わないけど

18歳

小学校低学年からずっと不登校

通信制高校卒業後、入社した職場に馴染めない

人間関係がうまくいかない

かいう方が精神科外来に来られるけど、特に病的要素は見当たらず、「経験値不足ですね...」以外のコメントを出来ない場面が多く気まずい。

こういう子がうまくやっていくには

・本人が(無愛想でもいいから)仕事を続けること

・周囲の人がそれを許容してくれること

必要です。

現代退職代行業全盛期の時代、また周囲の方も引用元のように「親目線で」優しく見守ってくれる方ばかりではありませんので...なかなか厳しい時代だと感じます

F1,2,3,4,8,9などあらかた否定できる方でも、あまり予後は良くないと思います...大抵1回診察して終診にした後、半年~数年後にうつ病/持続性気分障害状態で再度現れる。

一昔前の私なら、初診時にAVPDの診断つけて無理やり繋いでましたが、訴訟リスク考慮最近は敢えてPD無視してます...

Permalink |記事への反応(0) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

ひきこもりって救えないのかな

16歳の妹がもう3年くらい引きこもってて、今年から在籍してた通信制高校中退予定

ここ1年くらい私が面倒見てたけど、学校通うとか外出するとか以前に精神面が安定しない

一番そばにいる母親が飯と娯楽品だけ用意して会話もなし理解もなしで愛着障害気味

雨戸を閉めた真っ暗な部屋でyoutubeアニメ見てゲームする毎日

児相福祉も頼ったけど本人は無気力で親も無理解

精神科・心療内科に罹って然るべき治療受けさせたいのにオンライン診療すら拒否

若いから大丈夫って言われるけど立ち上がれないならズルズル高齢ニートになっていくだけなんだよな

Permalink |記事への反応(2) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

毎日死にたいのが申し訳ない周りよりよっぽどマシな環境にいることがわかっているのにフラバと将来への不安毎日死にたいってなる

通信制高校で救われたのがダメだったのか?不登校になったのがダメだったのか?そもそもまれてきたことがダメだったような気もする

衣食住あるのにこんなに死にたいよ〜〜申し訳ない本当に 私だけ消えて無くならないか

Permalink |記事への反応(2) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

毒親タイプ母子家庭育ちつらい

母49歳、私24歳、妹16歳。私と妹はもちろん父親が違う。

ヒステリータイプ境界人格(自覚なし治療拒否)の母親は定期的に暴れては警察沙汰を起こす。

子供の頃から定期的に変わる母親彼氏と同居させられている時期も多く、私は自室に引きこもるしかなかった。

妹の父親とはちゃん結婚して、数年間は普通の家庭でいられたけど、結局母の浮気により離婚。なぜか家庭裁判所に提出する答弁書を私が書いたりもした。

とはいえ、行きたい場所や欲しいものは与えてくれたり(学費は出してくれなかったけど)、

深く関わらなければ面倒見がよく明るく社交的な人ではあるため、毒な部分だけが全てではない。


私は5年前に実家を出て今は社会人母親ともそれなりの距離感だけど、実家に残してきた妹が非常に心配

妹は中2から3年まで登校日数ゼロ卒業後1年間ひきこもり。今は通信制高校生。

高校入学手続き学費の工面は私がした。レポートの手伝いや登校日の送迎なども私。母の協力は一切ない。

妹は最初頑張ってくれていたけど、すべて放置母親の元にいる以上モチベーションは続くはずもなく、既に単位を取得できず退学する流れになりつつある。

定期的に勉強を見に行ったりしていたけど実家までは2時間かかるので行けて月3回程度。登校日には有給使ったけど午後起床かつ風呂キャン3日目とかで結局行けなかった。

妹が私と同居できれば一番いいんだけど、当の妹がそれを拒否しているからどうしようもない(母は嫌いだけど買い与えられた娯楽品のもとにいたい・ペットの猫が心配とのこと)。

娯楽品だけ与えてネグレクト気味かつ関わったらヒステリーの親の元で、生活リズムメンタルも崩れきっている妹をどうしてあげればいいんだろう。


父親はいない、唯一の母親も宛にならない。母親のせいで親戚も寄り付かない。

児相市役所福祉系列サポートは全部あたったけど、結局見守りしかできないか解決はしない。

まともな家ならこんなことで悩まなかっただろうなという気持ち結構しんどい

頑張るぞー。

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

行きつけの店を通報したのを後悔してる

心に残る出来事があったので、手短に書き記しておきたい。

私は地方都市に住む会社員なのだが、行きつけの居酒屋トラブルになり、その店から出入り禁止になった。そのことも、それ以外の顛末も含めて時系列説明する。

最近ではなく何年も前の話です

大変申し訳ない予防線だが、文章は下手なのです。この点は誠に申し訳ない。質問ツッコミがあれば修正させていただく。



私がこれから書こうとしている舞台は、福山市神辺町というところだ。歓楽街ではあるけど、新宿のようなネオン街とは程遠い。アーケードがあるわけでもない。国道沿いの寂しげのある飲み屋である

そんな町の一角に、お気に入り居酒屋があった。サラリーマンにとって、仕事終わりの一杯は、私にとって唯一の贅沢だった。

マスター従業員も皆明るくて、料理も安くて美味しかった。通報した今でも、その気持ちは変わらない。

ただ一つ、こちらの居酒屋さんには残念な点があった。それは、時代に逆行して全席喫煙可能なことだ。

ある日、いつものようにカウンター席でビールを飲んでいると、厨房で働く若い男性が目に入ったのだ。どう見ても高校生くらいの若さ。18歳くらいだろうか、いや、もっと若いかもしれない。

彼は店の人気者のようで、常連からも可愛がられていた。私もつ調子に乗って、彼にウーロン茶を奢ってやったことがある。その時、彼と色々と話す機会があった。

・複雑な家庭環境であること

通信制高校に通っていること

・今年で17歳になること

学費を稼ぐために働いていること

健気で良い子だと感心した。しかし、その時ふと、職場で受けた健康増進法研修内容が頭をよぎった。

受動喫煙対策の強化、そして未成年者の喫煙場所への立ち入り制限。ここは喫煙可能店であり、高校生が働くのは法令違反ではないか

自身、多くのお客さんから受動喫煙の影響を受けているのは明らかだった。間違いない、この目で見たのだから

私は以前、東京で働いていたことがあるのでよく知っている。東京飲食店は、喫煙店の標識設置や分煙喫煙者と非喫煙者隔離など、ルールが非常に厳しい。違反すれば保健所都庁から厳しい処分が下される。

しかし、福山市神辺町田舎のためか、そういった意識希薄だった。保健所警察も取り締まる気がない。それは近隣のお店を見ているだけでわかる。

多くの喫煙店に喫煙可能店の標識はなくて、親子連れでも未成年入店できる店も珍しくない。インターネット広告では「未成年入店不可」と明記されている店もあるのだが、実態は伴っていない。



ある晩、居酒屋を訪れると、あの高校生接客担当していた。少し厨房の手伝いもしているようだ。

ビールを飲みすぎた勢いもあり、私は彼に話しかけてしまった。

「なあ、お前。本当はここで働いちゃいかんのやぞ。他の客にも言われてるかもしれんが」

彼は「え?」という顔で私を見たんだ。あの眼差しは今でも覚えてる。本当は知っていたのかもしれない。

健康増進法って知ってるか?喫煙できる場所で、未成年は働いちゃいけないことになってるんや。お前の健康にも良くないしな」

今思えば、まるで正義の味方ぶっていた。いい年して恥ずかしい限り。

すると、彼は何も言わず、ただ俯いてしまった。その時の彼の表情は今でも覚えてる。

すると翌日、携帯電話がかかってきた。あの店からだ。予約時に電話番号を教えていたからだろう。

要件はすぐに察しがついたよ。

増田さんですか? ○○のオーナーです!」

普段の朗らかな声とは違って、明らかに低い声だった。

あんた、うちの店で何言ってくれたの。彼は学校許可も取って真面目に働いてるんやぞ!あんたのせいで、あいつがどれだけ困るか分かってる?」

一方的にまくし立てられたよ。正直気分が悪かった。反論する気も起きないよ。「すまんけど、もう来ないで。出入り禁止です」と、電話一方的に切られた。

長年通った居酒屋を失うことになったが、自分行為が招いた事態なので仕方ない。ただ、私にも矜持というものがあった。



数日後、私は広島県の所管である西部厚生環境事務所地元警察通報した。実名を明かして居酒屋の状況を伝えた。これがせめてもの償いだと思った。

それから何度かあの居酒屋の前を通ると、彼の姿はなかった。必ず彼がいる曜日を私は知っていたのだが、それらの日に彼はいなかった。

通報は功を奏した。これでよかった……と安堵した。正しいことが行われたのだと。でも、その安堵は続かなかったのだ。正直罪悪感があった。心に重くのしかかるものがあった。

もしあの高校生が本当に、通信制高校学費を稼ぐために働いていたのだとしたら?

彼の職場を奪ったのは私だ。彼は今、どうしているのだろう。新しい仕事は見つかったのか。私の「正義」は、彼にとって本当に正しいことだったのか。

こんな田舎町で悩んでいても仕方ないのだが、後悔の念が静かに心に込み上げてきて、耐えられなくなった。

この気持ちを整理したくて、この文章を書いてみた次第だ。読みにくかったかもしれないが、読んでくれたなら感謝したい。

あの時の自分の行動が果たしてしかったのか、今も答えが見つからない。時間が経てばわかるのだろうか?

Permalink |記事への反応(5) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20240820200255

2024-08-20

兄弟制裁を加えたい

私は弟にいじめられています今日嫌がらせを受け、そのストレスの勢いで書いています

私は通信制高校に通っている16歳、弟は不登校の13歳(オンライン授業)です。両親は共働きで、平日日中の大部分は弟と家に二人きりになります

一応自室があるのですが、iPadファイヤスティックに関わるやりとり(後述)を毎日するため、その接触の際に嫌がらせを受けます

兄弟間で決めているiPadファイヤスティックに関するルール

・13時でiPadは交代

・昼食の時間はずらし、相手リビングにいる間は自室に戻る(この時にリビングテレビファイヤスティック使用可)

の2つです。昼食の時間帯はあまり決めていませんが、iPadを使った方が13時〜14時に食べ、使っていない方はその前後1時間で食べることが多いです。

前提の説明が済んだので、今までに受けた嫌がらせの内容を書いていきます。こんなことで?と思われるかもしれませんが、このレベルのことでも5年続くと厳しいです。

相手からiPadを貰う時(ほぼ毎日

・電源を切って渡す

・音量と光量を最大にする

こちらが受け取るために出した手のひらにiPadを振り下ろしてぶつける

まれに渡さな

こちらが後からファイヤスティックを使う時(数ヶ月〜数週間に1度)

・音量0&消音状態にする

リモコンのものを自室に持って行き渡さな

あとは殴られたり蹴られたり、ただ悪口を言われたり、ゲーム友達と話しながら一挙手一投足を貶されたりします。言われたことを書きます

ブス

デブ

バカ

クズ

カス

ゴミ

おかし

頭の病院行ってこい

死ね

さっさと死ね

なんで生きてる

生きてる価値ないでしょ

お前なんてどうせ夜職以外出来ねぇだろ

等です。

もう推敲もする気力ないです。

兄弟 いじめ」とかネット検索してみても、ヒットするのは「兄が弟をいじめます」とか「兄弟学校で虐められてます」みたいなものばかりで何も参考になりません。

どこかに通報することは出来ないのでしょうか。このままでは殺します。

母親も憔悴しており、「何回死のうと思ったか、」など子供に漏らすところまで来ています父親は無関心かつ弟が弱いので父親の前では何もしません。

母は精神科思春期外来の受信を勧めていますが、本人がアレなので望みは薄いです。

もしこちからどこかに通報できるとするならばどこなのか、それによって望めることなどがあるのならば教えてください。どうか、お願いします。

Permalink |記事への反応(40) |20:02

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

家庭環境まれてる人うらやましい

私(25)、一人暮らし社会人

高校時代から自力学費払って18で始めた一人暮らし費用全部自分持ち


父親存在しない

母親(49)、境界性人格障害ヒス毒親

種違いの妹(16)、通信制高校不登校


昔は定期的に入れ替わる母の彼氏との同居に精神病み

今はヒス母の機嫌とりつつ妹の学費必死で払って妹がなんとか社会復帰できるよう奔走中

たすけて

Permalink |記事への反応(4) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

男女同権運動の一環

広島県福山市通信制高校女子生徒が刃物で生徒3人に切りつけ、けがをさせ、殺人未遂現行犯逮捕された

っぱ男ばっかりに任せてられねぇよなぁ!

Permalink |記事への反応(0) | 08:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

立川通信制高校スクーリング教室が多いな

不登校が多いんだろな

Permalink |記事への反応(0) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

dorawii

経理部とかのような大きな会社なら必ずある部署もなくて会社マークもない会社には入りたくないんだがそういう会社ってあえて選ばない限りはそうそう当たらないのかな?

せっかくの高校生活をビル中にある通信制高校で過ごすのは高校生活って感じがしないから頑張って勉強するのと似てる。

いや高校生感覚就職活動されても困るとは思うけどそんなのは知っちゃこっちゃないしなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

復讐したら人生が始まった。

長いです。

中学1年生のとき、太ってて肌が汚いブスってことでいじめられて不登校になった。

派手で性格がキツい同じクラス女子Aが主犯で、教師も誰も助けてくれなかった。

高校通信制に行ったけど、2年からがんばって地方国立に進学して、今は税理士になって働いてる36歳です。

派手な復讐じゃないけど、Aを見返すことができてやっと人生を取り戻せた気がする。

年末とある顧問先の企業年末調整をチェックしていたら、Aを見つけた。

中学同級生とは全く連絡をとっていないので、Aの近況は知らないんだけど、アルバイトとして働いているようである

年収は200万円にも満たないか結婚して扶養に入っているのかと思ったが、苗字そのままで配偶者なし、住所を検索してみると築40年の軽量鉄骨1DKアパート

私を苛めて学生生活を壊した女が低年収で安アパート住まいなのかと思うと笑ってしまいそうだった。

Aと似た名前容姿の人にまで怯えて生きてきたこれまでを思うと、この現実だけでもかなり爽快だった。

その会社は先輩税理士から引き継いだばかりで挨拶にすら行ってなかったので、事務員が持っていくはずだった年末調整書類を私が持っていくことにした。

スーツセミナー講師をする時や壇上に立つ時用に作った一番良いセミオーダースーツを着て、一昨年買った中古レクサスは洗車してピカピカにした。私自はいまだにチビデブなんだけど、身だしなみには気を遣っているか清潔感はあるつもりだ。

引き継ぎの挨拶も兼ねたいと事前に伝えていたからか、顧問先の社長専務奥さんと共に歓待してくれて、税理士である私がわざわざ年末調整ごとき書類を持参し挨拶してくれて嬉しいと言うので少し申し訳なさを感じる。

バイト込みで15名程度の大手下請け製造業なので、応接スペースに隣接する作業場従業員さんたちが働いている。今年買った機械設備確認と称して作業場にお邪魔してすぐにAが分かった。

Aは中学生の頃、別に美人ってわけではないがイケてる女子だった。しかしなんと今は女版チー牛としか言えない容姿で、更に私よりも太っていて汚らしい。さらこちらをガン見している。

私の苗字は難読で珍しいので、顧問税理士として話題になった時にでも気づかれていたのかもしれない。Aを見分けたとき、私は気づかないふりをしようと瞬時に判断した。

これは無視するのが一番良いと思った。勝った、と思ったから。アラフォーで低年収アルバイトの汚らしい女。私の10代はこの女に壊されて鬱屈したものだった。通信制高校でも大学でも、怯えや卑屈さが先立ってしまって友達なんかできなかった。なんとか生きていきたかたか税理士資格をがんばって取って、お前の雇用から丁重おもてなしを受けているよ。

Aの表情からして私に気づいていることは確実だったけど、顧客企業の初対面の従業員に微笑んで会釈するポーズを上手くやれてたと思う。

なんでAがそんな状況にいるのか経緯を知りたい気もしたけど、客観的に見て私の方が何もかも「上」の人間だと感じた。Aは私に再会したことにすら気づけてもらえず、歯牙にもかけられなかったと思っているはずだ。

事務所への帰り道、これまでの人生で味わったことがないくらい心が晴れやかで、雨が降っていたのに景色が明るく見えた。

事務所に帰ると1月から産休に入る年下の事務員さんが出迎えてくれて、彼女のことが突然心配になった。うちの事務所は古くて段差が多い。いまさらだけどつまずいたりして怖くはなかっただろうか。工事するには遅すぎるけど、不安なところがあったら教えてほしいと言うととても喜んでくれた。社長が持たせてくれたお土産シュークリームを一緒に食べたら、それもおいしいと喜んでくれてとても可愛かった。

年末税理士事務所は繁忙期で、みんな疲れきっていたから、初めて使うUberスタバドリンクおやつを頼んだ。私がそんなことをするのは初めてだったので、事務員さんも先輩税理士もとても驚いていた。シュークリームを食べた人たちも含めてみんな喜んで飲み食いしてくれて、楽しい気持ちになった。

この時からなんだかとても人の役に立ちたいと思えるようになった。

私の人生を壊しかけた女の惨めさを見て、そいつを取るに足らないものとして扱った程度のささやか復讐だったけれど、私のことを凝視していたあの醜い顔はとても胸のすくものだった。

尊厳回復ってこういうことなのかな、と思った。自己肯定感を取り戻したことで、自分の部下である事務員さんにも思いやりをかけられるようになれて、やっとマシな人間になれそうな気がする。

苛められている私を抱きしめて何度も謝って泣いた母は税理士試験合格する前に死んでしまったし、父は若年性認知症でかなり前から施設にいる。

孤独一人暮らしだけれど、新築マンションに住んでレクサスに乗れているし、顧客からの信頼を得られていると思う。従業員さんたちとはシュークリームスタバ以降、なんとなく関係性が改善できできたように思う。

中学生の頃からきっとずっと固まり切っていた感情がやっと解けて、初めて人に思いやりをかけられるようになったんだと思う。

ボス税理士にも最近変わった、彼氏ができたか?と聞かれたので、とりあえずすごく良いことがあった、仕事のおかげだから感謝しているし頑張って働くと伝えた。

来週から産休に入る事務員さんが今日、私だけに挨拶お菓子をくれた。産休クッキーか?とゲス好奇心を持ったが、地元の有名洋菓子店の美味しいガナッシュだった。産休中に日商簿記2級を勉強するのだと言うが、3級取得に2年かかった彼女がそんな短期間で2級を取れるようになるはずもない。それはそのまま言えないので、産休中は体を労って、復帰してから一緒にがんばろうと伝えたら泣いて感動していた。ずっとバカギャルだと思っていた彼女がなんだかとても可愛くて、来週から一年会えないのは悲しい。

今は毎日が明るくて楽しいと感じる。

Permalink |記事への反応(4) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-14

anond:20250114103128

脱落率が全然違うかと。

当時の公立通信制高校って3割も卒業できなかったはずだし、元々の設計が4年で卒業時代だった。

一学年に300人とか入学するんだけど、そのうち3年で卒業する奴は10人とかそんなもん。そんで、ほとんどの奴がバイトしてたから、そのままフリーターコースで、進学する奴なんてほとんどいなかった。当時は就職氷河期最後のところで、フリーターが新しい働き方だなんて報道された時代でもあったから。

学校には進路支援担当先生なんていなかったし、支援室には単に無料で送られてきたような学校パンフが置いてあるだけで、求人なんてきてなかった。

今の通信制は、公立ですら支援員を置くとか、ここがだいぶ違ってきているはず。さらカドワンゴ学園とはイメージが違うと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

カワンゴの威を借りて通信制の大切さを言う

ワイは今年43のおっさんなわけだが、正直、あと30年早く作ってくれよと言うのが感想である

まぁカワンゴからすればお前が勝手に30年早く生まれたんだろって言うんだろうが。まぁ正論だよな。


さて、いつの時代もはぐれ野郎というのはいる者で御座いまして、ワイもその類いです。

小学5年生から6年生でにわりと当時大問題になったいじめという奴にあいまして、学校に通えなく無くなったわけですな。どうにもこうにも同世代男子が怖い。

それで中学をまるごと棒に振り、高校では通信制高校に行くことになったのでした。


ここでカドワンゴ学園があったらないと思う訳なんですが、まぁあるわけもなく。普通公立通信制に行きました。

中学時代に、自分貯金と、それから親も金を出してくれてパソコンを購入してパソコンに触れ、テレホーダイまみれの昼夜逆転した中でネットにつながり

通信制ではしがみ付いて3年で卒業し、その間にコンビニの早朝アルバイトを始めてお金を貯めて、学校と言う所はつくづく性に合わないが(と言うか、今でも若い子が苦手なのだが)なせばなると言う事を覚えた。

ただ、通信制高校というのは就職支援機能が死んでおり(当時)、高卒就職というのは学校がやるものなので、就職などできるはずもない。

と言う事で、何故か田舎に1軒だけあったコンピュータ専門学校に進学、2年かけてエイジオブエンパイヤIIのことを学び、パソコンわかってるつもりのドシロウトからパソコンのこと全然知らない奴ぐらいになった所で、公設民営地域唯一の専門学校という無茶苦茶強力な就職斡旋機能により、地元中小企業パソコンちょっとわかる奴として就職した。


カワンゴが言っているのは、奇人変人だが天才のような才能を掬い上げる(救うと言う文字よりこっちのほうがあってんじゃねーかな)事を言っているのだろうが、ワイの場合はそう言うレベルではなく、

新卒チケットを使って正規雇用コース、一応は正社員という地位を手に入れる事ができるか、あるいは失敗して一生非正規雇用かという、まぁなんとも低レベル方面であるのだが。

そう言う敗者復活戦として、高校卒業資格を与える仕組みとしての通信制は非常に重要な取り組みだと思う訳なんですよ。

そうして社会を動かすための歯車を一個でも増やしていく取り組みが大事なんじゃねーかなと。


母校の母体は、とある電機系のメイカーである地元にはそこの工場があった。母校はその電気メイカーが、バブルの頃に社会貢献のような感じで自治体と共に作った専門学校であった。

そのため、毎年最も頭のいい奴はその母体となった会社就職することができるコース存在した。ワイなどは箸にも棒にもかからない状態であったが、頭のいい奴はそれに乗っかって東証一部(当時)上場企業大卒と同じ賃金カーブで潜り込めるルート存在した。

一方で、社会人になって20年たつ今から見ると、これは学生向けのチートコースではなく、会社から確実に使える優秀なソルジャーを掬い上げると言う機能を持っていたことがわかる。

と言うのは奴らは結果から見ても真実優秀な連中だからだ。

同級生でそのコースに乗った連中は、当時としてもゴリゴリに優秀な連中が行っているなと言う印象であった。そして、最近たまたま連中に再会したところ、その会社管理職になっているようだったのである。名ばかり部下無し班長役職手当5千円)のワイと比較するのはもちろん、同世代でも大企業管理職になっているのは、社会的に見てもそれなりに優秀な層なのだろうという事である

なんかまとまらないが、大手企業でも、ストレートルートフィルターされた奴だけをとっていれば人員が充足する時代はもう終わりなのではないかと言うところである。そう言う点で、カドワンゴ学園の取り組みは社会底上げを図る政策であるし、

その卒業生に注目が集まるのは当然のことなのではないかと言うか、

通信制学校というのは大切なので、今後もしっかり育てて欲しいという事である。できたら学費は安くしてほしい。

Permalink |記事への反応(9) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250113004321

30代以降の独身独身は救えないってひでぇ言葉だな

それと同じ口で通信制高校10代を救いたいってさ

通信制や夜間は20代も30代も6070も受け入れる素晴らしい制度だってのによ

想定する分野が違うとしても年齢だけでチャンスは無いって言っちまえるのはひどい足切りだし、ITエンジニアとしてもめったにできない断言を複数人合意で下せるってすごい。

30代以降の独身100%救えません。凡人の俺にゃぁとても出せない確定診断だよ。

Permalink |記事への反応(2) | 05:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250113003714

▪️ おまけ

こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いがあった時代の話とか言いたがる懐古厨が湧いてくるので、若干、補足する。

ドワンゴの昔はとにかく異常だったし間違いだった。あんなのは続くわけないし続かせてもいけない、今のドワンゴの方が健全であり正常だ。それに今でもドワンゴ社員に変な奴は多いし、会社本質はそんなに簡単に変わるものではない。

それに経営的な目線で言うと、ドワンゴが一番儲かっていたのは着メロ時代ニコニコ時代収益的には長い低迷期だった。そして現在ドワンゴの稼ぎ頭はすでに教育事業になっている。N高生は、まだ3万人ちょっとと全高校生の1%強にすぎないから、ドワンゴ企業としての全盛期はこれから始まる。

IT企業ドワンゴがなぜ畑違いの教育事業を始めたのか、これまでも何度も質問されてきた。通信制高校持ち込み企画であり、プレゼンされているうちにドワンゴなら成功させられると思ったから、と言うのが、おおまかな公式回答だ。

ただ、成功しそうな事業なんてものは、他にもあったし、教育事業は中でも難易度が高そうだった。N高のプロジェクトにはドワンゴ各部署の一番優秀な人間を無理やり引っこ抜いてチームを作ったし、膨大な赤字ドワンゴ収益を急激に悪化させ、ぼくも責任をとって会社を離れることになった。

そこまでN高にのめり込んだのはなぜかと言うことについては、N高のブランディングに、全く得にはならないと思ったので、これまで話していない。

糸柳退職した後に、ドワンゴ社員ちょっとした議論したことがある。ドワンゴは他に居場所がないような社員に居場所を与えて何人も救ったけど、救えなかった社員もたくさんいたよね。その違いはなんなのかという議論だ。色々な意見が出たけど、これは確かだろうとみんなが合意した結論があって、それは年齢による違いだ。独身で30歳を超えるとネットでは魔法使いと呼ばれるのだが、こうなると拗れちゃって、もう救えない。20代なら救える可能性がある。でも20代でも若ければ若い方がいい。若いほど居場所さえ与えれば救える可能性が上がるというものだ。

ドワンゴがなぜN高のプロジェクトをそこまで真剣にやることにしたのか。

そんなのは世の中に馴染めず居場所のない、しかし、まだ10代の若い糸柳のような奴らに出会うために決まっている。ドワンゴで出来なかったことをやり直すためだ。

鉄男のその後についても書く。

ドワンゴ教育事業本部独立した組織になっていて、開発部隊教育事業本部専用のチームを持っている。もう100人以上の大所帯だ。もちろんトップは鉄男だ。

部下には糸柳のようなおかしい奴はいないが、代わりというのも変な話だが、一昨年、初めてN高の卒業生新入社員として入社してきたそうだ。とても優秀なエンジニアだという噂だ。

Permalink |記事への反応(10) | 00:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

https://ufcpp.net/study/sp/

信号処理

(Last updated:2007/03/24)

フーリエ変換や Z 変換など、ディジタル信号処理で使う基本的事柄について説明します。

ある人がエンジニアにはなるには数学知識がいるといっていたが、信号処理はそのいい例か。

ここの解説は割と数学解説がちらほらあって、逃げたくても逃げれない。

から、これからプログラマーになろうと考えている人は高校数学IIICまでちゃん勉強しろよ。

ただ、受験数学でおなじみの難しい問題は解けなくても構わない。

通信制高校でおなじみの比較的やさしめな教科書問題が全部解ければ、それで十分だ。

というよりこの手の優しい問題脳死で解けるようになるまで練習しろと言ったほうが正しい。

Permalink |記事への反応(1) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

通信制高校のブス」

https://x.com/attachken/status/1867536948602319299?s=46&t=PlgQDXBSSgbu9IaOTf91jQ

通信制高校のブス」

ほんまにこの言い方腹立つ。通信制高校で今働いとるけど生徒たち皆色々と大変な中勉強頑張ったり高校の中で出来た友達と喋ったりして毎日楽しんでるんや

通信制に通ってるのは皆大小あれ生きづらさとか抱えてた訳やけどそれひっくるめて高校通って人生の中でかけがえのない時間過ごしとるんや

この人が言うような"通信制高校のブス"も確かに存在するけどその子の中にだって面白い考え方とか大切なものとか、一人一人にさまざま存在してる

何かを主張するために、別の何かを無意識か知らんけど見下した表現使うのほんまやめようや

Permalink |記事への反応(1) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

恋愛を諦めきれない

発達障害者精神年齢実年齢の3分の2と言われているのを実感している。私は25の女だが、ここ数年になって急激に異性への興味が湧いてきた。

小6で不登校になって発達障害ASD)の診断を受けた。中学はほぼ行かず、通信制高校をなんとか卒業するもその後数年間引きこもり、最近になってようやく週2.3回のバイトができるようになった。

自分にとって大事なのは自立であることは重々承知している。バイトがない日は疲れて家で寝ていることがほとんどなのでそんな余裕がないことも理解している。もちろんこれまで恋人などできた試しもないし、見た目もお世辞にも良いとは言えない。

恋愛は諦めてしまった方がいい、と自分の中で結論はとっくに出ているのだが、若さという女にとって最強のアドバンテージが刻一刻と失われていくのを思うと心を決められずにいる。

マッチングアプリインストールだけしてみても「今の自分を選ぶ男性にまともな人はいない」と思って画面を閉じてしまうし、いっそ性経験だけ済ませてしまうかと考えても諸々のリスク無視できる勇気もない。

でも一度も恋愛経験がない人生でいいのだろうか、下手するとなけなしのお金ホスト貢ぐような中年になってしまうんじゃないか恋愛するために行動するなら一日でも若い方が…と悩んで枕を濡らしたりしている。

Permalink |記事への反応(2) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-08

anond:20241208004549

q-Anomalyq-Anomaly個人的には通信制高校に悪いイメージないけどなぁ。事情があって学校に通えなかった人が行くイメージ逆境からでもコツコツ努力できる人だと思う。隠す必要あるのかな?

permalink 2024/12/08

悪魔がおるでー

こーゆーやつのゆうことわ絶対に信用してはいけない

Permalink |記事への反応(1) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp