Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「農園」を含む日記RSS

はてなキーワード:農園とは

次の25件>

2025-10-08

学習とはだろう運転で完結する

無臭で透明な液体は水のはずだから家庭菜園に使えるだろう

この絵画ブドウ農園のようだからフランス南部で描かれただろう

食後のどんぶりを逆さにすることで完食を示すので感謝気持ちが伝わるだろう

Permalink |記事への反応(1) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250924190655

一晩経って読み返したら追記しないとなあ、あそこも書くの忘れてたなあ、ということが山ほどあったので岩手の他の場所のこと書く前に追記・補足しておく。

あと、「地元の人が行く店を避けている」という言及があったけど別に避けてない。忍ばせている。

まず補足から

神子田朝市: 朝は早い(3時台)。朝8時にはほぼ閉店している。ホテルが近くにないので前日のうちにタクシーを予約しておくといい(たぶんホテル駐車場一時的に出すと損になる)。

盛岡駅の店が10/1境になっている理由: 駅の改札口フロア北側で大改装工事が予定されていて、その予定地になる店が軒並み閉店するから改装工事は既に始まっていて南側には新しい店が増えている。

わんこそば店:わんこそばのものとは関係ないが、東家はカツ丼の評判がいい。あと直利庵のオニオンそば今上天皇絡みで隠れた名品だったりする。

じゃじゃ麺: "折り返すまでは大した列ではない"は、混んでない時に座っても15分待つがたいていはその客が食べだした後に並んでいるので食べ終わった後に座る人たちにはすぐ出てくる、ということ。なおあなた玉子アレルギーでないなら「ちーたんたん」は必ず注文すること。

ヘラルボニー:岩手発のブランドなのでコラボ製品はあちこちにある。IGRの車体とか、盛岡バスセンター宿泊施設内装とか。

坊っちゃん:つまみ定番は「ライスコロッケ」と「生ラムジンギスカン」。あとはお好みでどうぞ。

ベアレンビール:ネギトロアボカドタルタルがあるのは盛岡駅前地下の店だけ。つまみメニューについては全店舗方針が違う。なお材木町店は現在貸し切り営業以外はしていない(春から秋の土曜は"よ市"で店前に出店をだしていて飲める)。あと市内の工場では100年前の設備見学対応している。

小岩井農場: ここは観光農園である前に商業農園なので、口蹄疫騒動以降動物との触れ合いは最小限になっている。牛の乳搾り体験とかなくなった。その分遊具を増やしているので子供連れは遊ぶ場所はある。


紹介していなかったものについて書く前に少しだけ。岩手観光地は「一箇所でたっぷり楽しむ」というよりは「薄く広く見て回る」という施設が多い。たぶん宮沢賢治とかあたりは来る前に生涯について調べて来たりするほうがいい(妙に偉人が多いので、そのための先人記念館、という説はある)。NYタイムスが「歩いて楽しめる街」として紹介したのにはそういう面があるのかもしれない。

三ツ石神社: "岩手"の語源となった、鬼の手形がついた岩が祀られている。ただ、ここ5年くらい、「手形が見えなくなった」という話題でもちきり。今後見えたならかなりラッキーかもしれない。

盛岡天満宮:狛犬風貌が変かわいい、ということで最近少し話題になっているが、その横にいる撫で牛が地味にかわいい

住吉神社: 併設されている"体操神社"の御神体が意外なもの(意外ではない)。誰でも扉を開けて御神体を眺められる。

岩手公園: "六三四の剣"で主人公が登った石垣がある。啄木学校抜け出して寝転んだのもこの公園

喫茶店:クラムボン以外にも珈琲店紅茶店を含め「文化」として売り出しがかかるくらいあちこちにある。

ハンバーグベル:びっくりドンキーの1号店。ただしメニューは店名が違う以外はびっくりドンキーとほぼ一緒。

五百羅漢: 三ツ石神社近くの報恩寺にあり、宮沢賢治石川啄木ゆかりの地でもある(観覧は有料)。実は500体ない。

十六羅漢:あさ開そば公園にある(ただで見られる)。実は16体以上ある。宮古までの旧街道は実はこの公園あさ開の間にある細い道だったりする。

とふっち:岩手PRするキャラクターとして「わんこきょうだい」というキャラがあり、お椀の中に豆腐がある"とふっち"は盛岡近辺地域担当。実は盛岡市は全国有数の豆腐消費地で汲み出し豆腐の"よせ豆腐"がうまい

岩手山:盛岡駅周辺に茶色建物が多いのは、北上川の背景に見える岩手山の光景邪魔しないように建物に色制限をかけたから。駅の北の方には"六三四の剣"で主人公が通った道場モデルがある(現在増築中)。

高松の池, 小鹿牧場:マンガとりぱん」で、「T松の池」とか「O公園」とされているのはこの2ヶ所。小鹿牧場は実はもう牧場ではないので小鹿公園名称を変更している。おそらく作者が住んでいるのはこれらの近辺。どちらも桜の季節には桜が見られる。

岩手大学農業資料館:岩手大学の敷地無駄に広いがその南端にある古い建物前身となった学校の旧本部宮沢賢治にもちょっとだけ関わりがある。昼間だけ有料で見学可能

盛岡駅: "滝の広場"は東京制作ロケ番組挨拶に頻繁に使われるほか、呪術廻戦を始め盛岡絡みではこの近辺の絵がよく使われる。理由は「もりおか」の文字(石川啄木による)がここの場所でよく見えるから

マリオスとアイーナ:盛岡駅西口公共施設。背が高いほうが盛岡市絡みの「マリオス」で最上階は無料展望台。ガラス張りのほうが岩手県絡みの「アイーナ」で最近ネーミングライツ名前が変わった、県立図書館が入居している。カタカナ名前のせいか、なぜかよく取り違えられる。

プロスポーツ:サッカーチームJ3からJFL落ちして1年で復帰を目指していたが9月現在かなり厳しい。バスケチームは今シーズンよりB2入り。どちらも盛岡だけではサポーターブースターが足りないので岩手県全体をフランチャイズにしていて、ホーム戦でも盛岡試合が見られるとは限らない。

盛岡手作り村: つなぎ温泉ダム湖を挟んだ対岸にある。南部曲り家が移築保存されているほか、盛岡伝統工芸関係工房が集まっていて一部は体験可能。たぶんいちばん手軽なのは南部せんべいの手焼き体験(焼くのはクッキータイプ)。周辺というか行くまでのところにはラブホテルが集まっている地域があってこの地域のことが「子作り村」と地元では呼ばれている。

多分また追記するかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250923083751

2泊ということは丸1日あるのは1日間だけ。

ということであれば、盛岡初日と最終日のみにする。盛岡はなんとか半日x2でも回れるけれども、それ以外の場所は往復で丸一日かかることを覚悟しないといけない。これは二戸でも八幡平でも久慈でも岩泉でも宮古でも西和賀でも山田でも釜石でも大船渡でも陸前高田でもそう。例外花巻(北上)と奥州(水沢)と一関(平泉)だけど、これらは新幹線の停車駅の関係で帰りが遅くなることとのトレードオフになる。

とりあえず盛岡おすすめ

神子田朝市: ほぼ毎朝やってる。元は農家が直販やっているだけの市場だったが、観光客が増えてひっつみとかそれ向きの商品も増えた。ただインバウン丼みたいなことにはまだなってない。

福田パン:連休とか観光シーズンには地元民以外が長蛇の列を作るので本店は避けるべき。歩いていける場所にはないが厨川店と流通センター店は比較的空いてる。盛岡駅にある類似品は9/30でたぶん販売終了する。

岩山展望台:盛岡舞台にしたTV番組俯瞰を映すときには必ずここから風景が映る。そういう意味では実はサブカル的。歩くと少し遠いが近くにある動物園最近少し頑張ってる。

紺屋町:名物の角打ちは酒造会社移転と共になくなった。酒造会社の跡地は岩木山を使った広告でトラブったマンション建設中。その近くに秋元康がハマった珈琲店クラムボン」がある。あと別の酒屋「アッカトーネ」は、関西万博ポルトガル館のレストランとして出店していた。なんでも東北で最もポルトガルワインを売ってるのがこの店なんだそうだ。

盛岡グランドホテル:ホテル営業を大幅に縮小しているので行けるかどうかは運が絡むが、ここのレストランの眺望がちょうどいい高さで中津川を見られる。昼食に。

わんこそば: 東家の最安値でないプランで頼むこと。食べたお椀が積み重ねられるサービスはここの店の中級以上の値段でないとやってない。

冷麺: 食道園、ぴょんぴょん舎、髭、三千里、肉の米内、盛楼閣のなかから選ぶ。でもたぶんあなたは盛楼閣を選ぶと思う。

じゃじゃ麺:白龍元祖だが夜営業は控えめなので〆じゃじゃは別の店を選ぶ必要がある。白龍盛岡駅にもあるが観光客で混むので14時以降がおすすめ。ただしこの店は麺ゆでに15分かかるので行列が折り返すまでは大した列ではない。

ラーメン: "ラーメン大好き小泉さん"にでた「レアチーズ納豆ラーメン」は盛岡駅の地下にそれを出す支店があるがおすすめではない。レアチーズケーキ入りでない方がうまい

そば: 下の橋のカワトク側の近くにある「やまや」は評判がいい(わんこそばはない)。

盛岡バスセンター: 建て替えて少し新しくなった。高いが宿泊施設もあるしサウナ付き入浴施設もあるし、なぜかジャズ博物館もある。

あさ開: 酒造見学が市内で出来るもはや数少ない酒造会社。試飲もあったはず。この南側一帯には湧き水観光地がいっぱいある。かつて酒蔵だった岩手川の跡地も観光施設になっていてこの付近も歩いていて気持ちがいい。

カワトク:デパート。1Fにヘラルボニーコラボ喫茶店がある。ヘラルボニーの説明は省略する。この響きに興味があれば調べて。

展示施設: 意外と多い。もりおか啄木・賢治青春館、盛岡てがみ館、もりおか歴史文化館は岩手銀行旧本店を見るついでに寄れる。先人記念館、県立美術館は駅に近い(歩くには遠い)。県立博物館盛岡なのに遠いが時々マニアックな展示をやっている。今は酒造りについて。

夕食: たぶん地元居酒屋から選ぶとハズレが少ないと思う。里伊、きりや、しまか、ゆ屋、番屋ながさわ、満声天、沢内甚句わらしべあたりから入れる店を選ぶことになる(予約推奨)と思う。これ以外の店もハズレではないところは多い。なお市チェーン店坊っちゃん(含どんどん)は地元でかつて若者だった人はほぼ通った店なので、ここで飲み食いしたことを話すと確実に地元の人相手ネタに出来る。

地ビール:ベアレンビール直営店盛岡市内3,4店舗展開している。2次会にでも行くといい。1番人気のつまみネギトロアボカドタルタルだが、それ以外に地物メニューが多い。


盛岡郊外と、それ以外の場所は行くのにレンタカーがあったほうがいい(そうでない場合は相当の日程を組む必要がある)。以下はレンタカー前提の盛岡郊外の春~秋のおすすめ

小岩井農場: どこのガイドブックでもここは外さないので詳しくは説明しない。

つなぎ温泉:ホテルの日帰り温泉が意外とレベル高い。個人的おすすめは愛真館だが、他のホテルも日帰り湯はたいていやっている。

滝の上温泉:秘境感あふれる場所にあるが施設はきちんとしている。

網張温泉: 天女の湯の野生感あふれる露天風呂がいい。

国見温泉:温泉の色がなぜか緑色に染まっている。

松ぼっくり:酪農家が始めたジェラート店が行列店になった。とは言え所詮アイスクリームなので行列の速度は速い。盛岡駅にも支店があるが10月以降の営業は未定。

都南図書館:図書館前に菊池雄星の図を描いたマンホールがある。MLBPRのために選手マンホールを各地に設置しているらしくてこれはその1つ。ARアプリをかざすと動く。同じようなマンホール奥州市に大谷翔平バージョン存在する。

かどしげ農園:国道沿いのかき氷店で、りんご100%かき氷が売っている。ただし今シーズン販売は終了した。

岩洞湖: ここも実は盛岡本州で最も寒い場所はこの湖畔の"薮川"に存在する。少し離れているが行く途中にある「薮川そば」はうまい

石川啄木記念館:最近道の駅が隣接して建って少し話題になった。

支所前食堂:石川啄木記念館は盛岡市内からけっこう離れているが、さらに奥地に入ったところにある食堂。ただしホルモン鍋がソウルフード的な扱いになっている。うまい

岩手のそれ以外の場所については項を分ける。(書かないかもしれない)

Permalink |記事への反応(21) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916125954

もしカカオ農園で働く黒人の子供みたいなノリで低賃金AIを動かし続ける仕事があったらやりたいんだよなぁ

一社員として立派に存在してるはずの人間AIの生成結果を頭使わずに寄越してきたりするから失望が生まれるのであって、最初から大して期待されてないタイミーさんレベルの枠があったらちょうどいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

増田雑学最近増田で学んだこと)

増田をやっていると、本当かよ!?と思わず調べてしまうことがよくあって、学びになります

ということで、最近個人的増田で学んだことをまとめました。間違っている知識かあったらすみません

豪華客船飛鳥IIIのサイズは約230mで、ピラミッド底辺の辺と同じぐらい

ピラミッド底辺が砂に埋まっているので、ピラミッドは見た目ではもうちょっと短いらしい。

居住、転居は憲法で認められている権利

憲法22条で、職業選択の自由とともに認められています。だから住む場所自由です。ただし、公共の福祉に反しない限りにおいて、です。

ロードバイクレンタルできる

レンタサイクルといえば、電動自転車ママチャリしか借りれないと思っていたのですが、サイクルコースの近くとかではロードバイクレンタルしてくれるお店もあるそうです。

Netflix の最低利用料は月額890円で、NHK受信料より安い

NHKは月額1100円。衛星契約だと1950円

モロッコの青い街の名前はシャウエン

モロッコには建物が全部、青に塗られているシャウエンという街があります

ちなみにシャウエッセンソーセージです。

NSFW は Not Safe For Work の略

職場で見るのにふさわしくないコンテンツ、の意。ポルノとか暴力とか。

イスラム教挨拶は、アッサラーム・アライクム

こんにちは、の意。返答は、ワアライクムッサラー

恫喝するだけでは犯罪にならない

おい!!!とか大声で言うだけならセーフ。その後に、殺すぞ!と言ったら脅迫罪土下座しろ!と言ったら強要罪、金よこせ!と言ったら恐喝罪

ただし、店とかの邪魔になったら威力業務妨害

平成元年1989年

Windows 95平成です。

自転車運転中のイヤホンはアウト(青切符

差し運転と同じ。公安委員会遵守事項違反、というらしい。その他条例でも禁止されているところがある。

横山タカ子さんという料理研究家がいる

NHKきょうの料理の人らしい

中古の「中」は「やや」という意味

Yahoo!知恵袋調べ。新しければ新品、古ければ古物、その間のやや古いのが中古

JICA年収は 900 万円前後

ただし海外勤務の場合もっと高くて、1300 万円以上ぐらいらしい。

根性」と「性根」は仏教的には同じ意味

根性」は仏教的には性根と同じ意味で、もともとは粘り強いとかの意味はなかった。

月見バーガー9月3日から

秋だね!終了時期は10月下旬で具体的な日程は未定。

本願寺の「本願」は「他力本願」の略

から自力での入賞がなくなった時に「他力本願寺!」と言って祈るのは、合ってる。

「我思う故に我あり」のデカルト17世紀

このフレーズ17世紀デカルト方法序説という本の中に出てくる。それにしても17世紀というのは結構最近に聞こえる。もっと昔の本だと勘違いしていた。

山本五十六の「やってみて...」のフレーズオリジナル上杉鷹山

上杉鷹山戦国武将

このフレーズは、山本五十六オリジナルではないが、気に入って色紙とかに書いていたので有名になったらしい。

ちなみに、山本五十六前線視察中に米国軍機に撃墜されて亡くなった。

たまごっち最初に発売されたのは1996年

平成です。

同じ頃には、ルーズソックスナタデココポケベル流行っていました。

クルド人は国を持たない民族

クルドとは民族名前で、そんな名前の国はない。トルコイランイラクシリアに多く住んでいて、この地域クルディスタンと呼ばれたりする。

自分たち自治領自治区他国に作ろうといて、特にトルコと揉めている

ンゴロンゴロ自然保護区

ンゴロンゴロ自然保護区という場所タンザニアにある。近くにコーヒー農園があって、その豆を使用したコーヒーをンゴロンゴロコーヒーという。

「ん」から始まる言葉として、しりとりで使える。

TOEIC の点数の有効期限は2年

2年以上前スコアTOEIC的には無効らしい。

ちなみに難易度は年々上がっていて、TOEIC900点でマウントを取る人には「いつ受けたんですか?」と突っ込むのが礼儀

特定個人情報とはマイナンバーを含む個人情報のこと

個人特定できる情報、という意味ではない。(それはただの個人情報)

音楽の基礎教育のことをソルフェージュと呼ぶ

フランス語語源楽譜を読む訓練、音を聞き取る訓練、リズムを把握する訓練などの総称で、特に子供音楽教室とかでやるもの

楽器をやっている人が、ちょっと練習すれば他の楽器も弾けるようになるのは、このソルフェージュの力。

ツールドフランスの1チームの人数は8人

チームの中で、純粋タイムを狙う人、山岳賞などの特別賞を狙う人、風除けになってサポートする人、補給食などを配る人など、いろいろ役割分担するらしい。

ブルーレイディスクの容量は最大128GB

データ保存用のメディアとして使ったことないので、知らなかった。思ったより容量が少ないという印象。ハードディスクをそのままバックアップできるぐらいの容量があると勘違いしていた。

アリエールは洗剤、エリエールティッシュ

発売開始はアリエール1986年エリエール1979年で、エリエールの方が古い。

ショートショートの長さは原稿用紙5枚から20枚までぐらい

ショートショートってどれくらいショートだったらショートショートと言っていいの?と思って調べたら、諸説あることが分かった。

とはいえ、厳しい定義原稿用紙5枚以下、ゆるい定義20枚以下ぐらいの幅に収まる。

日本円偽札作成米ドル札の偽札作成は罪の重さが違う

どちらも通貨偽造の罪だが、もちろん日本円偽札を作る方が、外国偽札を作るよりも罪が重い。

また、持っているのが偽札だと知って使うだけでも(作っていなくても)罪になる。

PGP は Pretty Good Privacy の略

ファイル暗号化したり署名したりする時に使われるソフトウェア

増田にはPGP署名をつけて投稿する人がいる。

説明しよう!」の元ネタヤッターマン

ヤッターマンというテレビアニメの中でナレーションとして使われていたフレーズらしい。

ちなみにヤッターマンの初代の放送期間は1977年から1979年まで。昭和である。 

RAII はResource AcquisitionIs Initialization の略

C++実装する時の方針の1つ。レイ、と発音する。

イスラム教女性が頭に巻く布はヒジャブと呼ばれる

ヒジャブアラビア語で「覆うもの」の意味。全身を覆う布はブルカと呼ばれる。目以外を隠す布はニカブと呼ばれる。

JR北海道は儲かってない

一方JR東海は儲かっているらしい。理由は知らないけど、新幹線関係していそう。

custody は親権という意味

増田では、離婚するとき子供を連れ去ったら親権が取れる、いいやそれは誘拐だ、という議論がよくなされるので、気になって調べた。ちなみに誘拐英語kidnap 。スペルkid が入っているが、子供以外を誘拐する時にも使える。

タロットウィキペディアには「後付けされたファンタジー起源」という章がある

Wikipediaによると、歴史的には14世紀ごろにアジアからヨーロッパに入った玩具が元になって生まれたのが起源らしいが、「後付けされたファンタジー起源」では古代バビロン古代エジプトの伝説起源らしい。

どっちも知らなかった。

列車の外に乗ることをトレインサーフィンという

あの、インドとかで乗客車両の外まで溢れて乗っているやつのこと。トレインホッピングとも呼ばれる。

乗る列車貨物列車場合フレーホッピングとか呼ばれるらしい。

以上です

だんだんめんどくさくなったけど、頑張ってまとめました。

増田は学びが多いSNSです。また学びが溜まったら投稿します。

他にもいい雑学があったら教えてもらえるとありがたいです。

Permalink |記事への反応(1) | 00:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

カップヌードルを食べない増田はグレタに怒られる。

環境負荷の面で分析するとカップヌードルよりカップスターのほうが優れています

カップヌードルカップスター環境負荷は、主に原材料、容器、製造工程、そして廃棄物の4つの段階で比較できます。両社とも環境負荷低減に向けた取り組みを進めていますが、そのアプローチに違いが見られます

1.原材料製造工程

カップ麺の主原料である小麦パーム油は、生産輸送段階で環境負荷を伴います特にパーム油は、農園開発に伴う森林破壊生物多様性の減少が国際的問題となっています

日清食品カップヌードル): 持続可能パーム油調達を推進し、RSPO(持続可能パーム油のための円卓会議認証パーム油をいち早く導入しています。また、麺を揚げた後の廃油をジェット燃料の原料として再利用する取り組みも行っています

サンヨー食品カップスター):サンヨー食品は、燃料の切り替えや再生可能エネルギーの利用、工場照明のLED化といった省エネ対策に注力しており、製造段階でのCO2排出量削減に取り組んでいます

2. 容器とプラスチック問題

カップ麺の容器やフタは、プラスチックゴミとして環境に大きな影響を与えます

日清食品カップヌードル):

バイオマスECOカップ」の採用により、石油由来プラスチック使用量を半減させ、ライフサイクル全体のCO2排出量を約16%削減しました。このカップは、紙に植物由来のバイオマスプラスチックを組み合わせたものです。

フタ止めシール廃止し、新形状のフタ「Wタブ」を導入することで、年間で数十トンのプラスチック原料を削減しました。

サンヨー食品カップスター):

カップ焼そば湯切りシールバイオマスインキ使用するなど、包材の環境負荷低減に取り組んでいます

容器そのものに関しては、大口径のカップ「名店の味」シリーズで、段ボールの中仕切りをなくすことで、年間約50トンの紙使用量を削減しています

3.廃棄物水質汚染

食べ終わった後の残り汁は、下水に流されることで水質汚染の原因になります

日清食品カップヌードル):

消費者向けにスープ凝固剤を100円ショップなどで販売し、スープを固めて可燃ゴミとして捨てる方法提案しています。これにより、下水への油分の排出を防ぎ、水質汚染を低減させようとしています

サンヨー食品カップスター):

製造工程で生じた食品廃棄物の99%を肥料飼料として再利用し、循環型社会への貢献を目指しています。これは、製造段階の廃棄物削減に焦点を当てたアプローチです。

4.総評

両社とも環境負荷低減に取り組んでいますが、その重点が異なります

カップヌードル日清食品):

消費者向け製品の改良に強く焦点を当てていますバイオマスECOカップやフタ止めシール廃止は、製品のもの環境負荷を減らすための直接的なアクションです。また、スープ凝固剤の販売は、消費者の行動変容を促し、廃棄段階での環境負荷を低減させようとするものです。

カップスターサンヨー食品):

製造工程での省エネ廃棄物再利用に重点を置いています工場の電力削減や、食品廃棄物リサイクルといった企業努力によって、サプライチェーン全体での環境負荷を減らすことを目指しています

どちらがより環境負荷が低いかを一概に判断することは困難ですが、両社の取り組みは相互に補完的な関係にありますカップヌードル製品を、カップスター製造プロセスを中心に、それぞれが強みを生かしたアプローチ環境課題に取り組んでいます

Permalink |記事への反応(0) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

フェアトレードタワマンとかも作るべきだよな

タワマン作ってるブルーワーカーはタワマンに住めないってこれチョコレート農園の子供と同じわけで


真の金持ちフェアトレードタワマンに住んでる!って格付けしたらステータスにもなるし


どっかやってくれねーかな

Permalink |記事への反応(0) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

anond:20250803125006

ハロワへ来所する能力すらない人は、企業雇用されてもすぐクビだと思うんだが

住み込み農園とか、炭鉱住宅とか、生活の何もかも手配してくれる職場必要なのでは

炭住なら、家賃もメシも風呂も、会社負担。財布がなくても一日が回る。

Permalink |記事への反応(1) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

anond:20250730083116

起訴になったけどいちご農園の人がカンボジア19歳を毎日「国に帰らすぞ」と脅してレイプして孕ませて堕胎させていた

外国人がいないと誰がこれをひきうけられる?

https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20241216/1090019176.html

Permalink |記事への反応(2) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

参院選エホバの証人排外主義とオレ

朝、出かけようとしたところチャイムがなった。

特にかめずに出ると、宗教の勧誘らしき二人組が明日参院選枕詞にあれこれと演説ぶっておいて、結論は「神の国に一票を投じる」という。

めちゃくちゃむかついた。選挙の話をしたのだから、支持してる人があるならその話をしろよ。「神の理想結構だが、明日はどうすんだ」というと「それは神の国に」とか抜かしやがる。これは比喩じゃなくて何度聞いてもそう答えた。ふざけやがって。仮に1年後だか5年後だかに神の国が実現しようが、その1年だか5年の間の社会の安定や平和無視する奴はクソだ。エホバの証人の二人に「神の国に一票とか知らんけど明日投票は行け」と言ってドアを閉めた。だいたい、「神の支配」とか言っていたのが気に入らない。そもそもオレは無神論だし、なんならいくらかアナーキストなので神も支配も両方気に食わない。

それは朝の話だが、さっきAmazonPrimeで『大統領の執事の涙』が出てきて見放題が今日までだと言うので見た。農園奴隷出身ホワイトハウス執事を長らく務めた男の話。

アメリカにおける黒人問題において何も言う立場にないし、日本においても特に差別される立場にもない。しか最近参院選排外主張には、正直疎外を感じている。自分の妻は台湾人で、別にその立場日本人と比べてどうこうとは思わないが、たまに頭をよぎっているのは私的亡命のことだ。

最近の国際情勢を鑑みると、中国台湾に侵攻するシナリオ普通に考えられる。そうなったとき個人として妻の親兄弟渡航を手伝って住まいを確保して受け入れたりなど、私的亡命をやらねばいけないなということはわりと普通に考えていることだ。

そういうときに、排外主義が蔓延っているとどういうことがおきるか想像すると、正直きびしい。いまは台湾はわりと友好的に見られている外国だが、いざそういうことになれば、排外主義の対象になるのは目に見えている。そのとき自分がどんな顔をしているか想像がつかない。大統領の執事の涙を見てもなお想像はつかない。

から排外主義を掲げた政治家議席を得ないようにしたい。人に求めることじゃないが自分人生のことを考えてそう思っている。いつ来るかわからない神の国よりも、目の前の現実

Permalink |記事への反応(1) | 00:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

農園男性経営者(58歳男)に繰り返し性的暴行を受け妊娠し、中絶強要された

これが刑事では不起訴になるのおかしいだろ

日本性犯罪は7割が不起訴

これで性犯罪が少ない安全な国☆とか言ってんの情弱すぎ

正義のない腐れ切った猿国の間違い

Permalink |記事への反応(1) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

カカオ農園児童労働に怒れる国際社会の中、知財搾取してる生成AIサービス有り難がる人が出てくるの意味分かんねえんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704192124

箱庭ゲーはだめなの

淡々と一人で農園作っていく系のゲーム

ゲーム下手でも楽しめるし

地味にできあがっていくのが楽しいと思うんだが

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

室内でコメ育てる!というスタートアップリリースへの反応、好評一色だったら怖いなーと思ったらそれほどじゃなく冷静なトーンの意見もちらほらちゃんとあって、少しほっとした。

奇跡マイタケ一年中出荷できますとか、温泉メロン育ててますとか、空からイチゴが降りてくる空中農園ですとか、屋内でレタス機械が収穫しますとか、ビニールハウス竜巻で飛ばされて大変ですとか、時おり話題になるそれら露地栽培(土に植えるごく普通農業)ではない農業全般は、(農業)ギョーカイではざっくりと施設園芸と言われているのだが、このところ、この業界はなかなかしんどいことになっている。

その理由は三つ。

一つは農業用の建屋を建てるための建築費が高騰していること。

二つ目エネルギー価格が下がらない、高騰期は超えたとはいえ肥料価格が下がらない、そして物流コストが上がったこと。

三つ目は人手不足

この三つの問題は、施設園芸だけの話ではなくほとんどすべての産業に起きていることだけど、このコメ騒動でお分かりの通り、農産品消費者圧力が強すぎて販売価格が低く抑えられがちな商品なので、ほんの少しのコストアップにもすぐに農業経営には悪影響が出る。

エネルギー費で言えば暖房費に加えて夏の熱対策必要になってきて更に追加の投資必要になったり。巨大な扇風機みたいなものを導入しようかと悩む農家さんもいたりする。冬はしっかり寒くなり暖房施設は不可欠なので本当に困った話だ。

肥料で言えばウクライナ戦争と円高で急騰した肥料代は去年に一応落ち着いたが昨今の物価あるあるでそのまま高止まりしている。実は尿素窒素は全世界で奪い合いだし日本はかなりを輸入に頼っている。例のリリースでは書いていないが、米を通常よりも短い期間で収穫できるからには肥料もそれなりに必要になるんじゃないかという気がするが…丈の短い稲だから肥料量減らせるのか、どうだろうね分からない。

更に物流コスト。これは過去の慣習から多くが荷主(出荷側)が負担するケースが多くやはりJA農家側には負担増。

人手不足もまぁ日本中がそうなので聞き飽きた話だが、実は施設園芸はけっこう機械化が進んでいる農業分野だ。それでも人手が足りないのは収穫だけは人出が必要になるからだ。

ここの自動化が進まないのは、我々消費者が「きれいな品物を」 「少量多品種のものを」より高く買いがちな癖を持っているから。出荷を自動化する機械はもちろん売ってるが、導入コスト価格が見合わない。消費者のそういう「より良いものをより安く買いたい癖」が自分自分の首を絞めている一例ではある。

まぁ、コメ場合野菜果物よりは断然出荷コストがかからないとは思うが…でも乾燥とかどうするんだろうな。室内で乾燥もさせるのならなおさら生産コストに響くよね…どうなんだろうこれもリリースには出てこないか不明

そして農業ハウス建築費。これはもう笑う感じになっている。増設新規参入の足がとにかく重くなっている。建築費は国内でも海外でも今より安くなるということはあり得ないという複数証言を聞いているので、まぁなかなか未来は厳しい。

ちなみに増田が農スタートアップで気になってる会社は無い。ほとんどが「おもしろアイデアレベル商業ベースで考えにくいものばかりなんだよね。個別に開発して気に入った農家が取り入れることも有るかもしれないが、「今より農の現状を良くするテクノロジー発明だ」とは思いにくものばかり。

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

支援の子供が増えているらしいけど、そんな大人を増やしてどうするのか。

一般企業に勤められないからと一生社会お荷物でいるのか。東北などの人が減っている地域国営農園運営して働いてもらうとかできないのか。

Permalink |記事への反応(1) | 06:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611115023

海外とかだと大規模農園効率機械化出来てます

ニホンみたいな家族単位では厳しいと

Permalink |記事への反応(0) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250611115023

ガチ研究してたけど無理かな

大規模農園なら可能

でも工場化するとか、工場化すると発生する熱利用して発電もするとかも色々考えたけど結局土に植えて、品種側でどうにかするしか利益上げれないか

デカ土地ドローンとかで管理するみたいな方向でしか効率化できない

Permalink |記事への反応(1) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

anond:20250607093904

あちこち子供けが生活する農園みたいなの作ろう

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

なぜ出生率改善近代西洋国家しか比べないのか

基本的合計特殊出生率は、16世紀前後気候回復期の農村では6.0以上あった

のちのアメリカ比較すると、非都市部奴隷で7以上、農園奴隷で6前後都市部奴隷でも4前後都市部移民も同じく4前後あった

まり人間人間コントロールしようとする範囲では6.0を確保できることは明確であり、

ここで必要なのは人間牧場いか倫理的社会実装するか、ということでしかない

いつまで出生を民間に任せているのか。誰も本気とは思えない

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

ChatGPTと桃鉄したらデバッグのしがいがあって笑う

あなた:

桃鉄します!

ChatGPT:

了解!まずはプレイ人数とプレイ年数を決めましょう。何人で何年プレイしますか?

 

あなた:

3人。1人は私です。5年!

ChatGPT:

了解

プレイヤー:3人(あなた+2人)

期間:5年

スタート地点は東京です。順番を決めましょう。サイコロ振ってください。

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたサイコロの出目は「4」です!

次、2人目のサイコロを振ります──「2」!

3人目──「6」!

順番は以下の通りです:

① 3人目

あなた

③ 2人目

それでは、1年目4月、1番手(3人目)のターンです。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

3人目の出目は「5」!

東京から5マス進んで「大宮」に到着しました。物件は買いません。

続いて、あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「3」!

東京から3マス進んで「川崎」に到着しました。

物件は以下の通りです:

たこ焼き屋1000万円 /収益率70%)

工業団地(3億円 /収益10%)

どちらか購入しますか?それともスルーしますか?

※所持金は初期1億円です。

 

あなた:

全部買う!

ChatGPT:

了解

たこ焼き屋1000万円)+工業団地(3億円)=3億1000万円

残念ながら、所持金1億円では購入できません。どちらか一つだけ選んでください。どうしますか?

 

あなた:

工業団地

ChatGPT:

了解

あなた工業団地(3億円)を購入しました!

現在の所持金:マイナス2億円(借金

※ビンボー神が近づくかも…?

次、3番手(2人目)のターンです。サイコロを振りますか?

 

あなた:

それは私じゃない。

ChatGPT:

失礼しました。

次は3番手(2人目)の番ですね。サイコロを振ります──出目は「4」!

東京から4マス進んで「船橋」に到着しました。物件は購入しませんでした。

これで1年目4月が終了です。

次は1年目5月、先頭プレイヤー(3人目)のターンです。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

3人目の出目は「6」!

大宮から6マス進んで「宇都宮」に到着しました。

物件は買いませんでした。

続いて、あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「2」!

川崎から2マス進んで「横浜」に到着しました。

物件は以下の通りです:

シューマイ工場(2億円 /収益50%

港湾倉庫(5000万円 /収益20%)

どちらか購入しますか?それともスルーしますか?

現在の所持金はマイナス2億円です。

 

あなた:

全部買う!

ChatGPT:

借金中のため、物件は購入できません!

次は2人目の番です。サイコロを振ります──出目は「3」!

船橋から3マス進んで「千葉」に到着しました。物件は買いませんでした。

1年目5月が終了しました。

次は1年目6月、先頭プレイヤー(3人目)の番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

私は一人目です。

ChatGPT:

失礼しました。順番を修正します。

正しい順番:

あなた(1人目)

② 2人目

③ 3人目

現在は1年目6月あなたの番です。

サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「4」!

横浜から4マス進んで「小田原」に到着しました。

物件は以下の通りです:

かまぼこ屋(8000万円 /収益率90%)

みかん農園(1億5000万円 /収益率40%)

所持金はマイナス2億円のままなので、購入はできません。

続いて、2人目の番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

2人目、3人目はあなたです。

ChatGPT:

了解しました。

2人目の出目は「1」!

千葉から1マス進んで「成田」に到着しました。物件は購入しません。

3人目の出目は「5」!

宇都宮から5マス進んで「郡山」に到着しました。物件は購入しません。

1年目6月が終了しました。

次は1年目7月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「3」!

小田原から3マス進んで「熱海」に到着しました。

物件は以下の通りです:

温泉旅館(1億円 /収益率80%)

海鮮市場(6000万円 /収益50%

現在、所持金はマイナス2億円なので購入はできません。

次、2人目の番です。サイコロを振ります──出目は「6」!

成田から6マス進んで「水戸」に到着しました。物件は購入しません。

続いて3人目。出目は「2」!

郡山から2マス進んで「福島」に到着しました。物件は購入しません。

1年目7月が終了です。

次は1年目8月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「5」!

熱海から5マス進んで「浜松」に到着しました。

物件は以下の通りです:

楽器工場(2億5000万円 /収益率60%)

餃子専門店(7000万円 /収益率45%)

所持金がマイナス2億円のため、引き続き購入はできません。

次、2人目の出目は「3」!

水戸から3マス進んで「日立」に到着しました。

3人目の出目は「4」!

福島から4マス進んで「仙台」に到着しました。

1年目8月が終了です。

次は1年目9月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「6」!

浜松から6マス進んで「名古屋」に到着しました。

物件は以下の通りです:

みそかつ屋(1億円 /収益率80%)

きしめん工場(2億円 /収益50%

家電量販店(5億円 /収益10%)

現在の所持金はマイナス2億円のため、購入はできません。

次、2人目の出目は「5」!「日立から5マス進んで「いわき」へ。

3人目の出目は「1」!「仙台から1マス進んで「松島」へ。

1年目9月が終了です。

次は1年目10月、あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「2」!

名古屋から2マス進んで「岐阜」に到着しました。

物件は以下の通りです:

料理店(8000万円 /収益率60%)

製紙工場(2億円 /収益率25%)

所持金は依然としてマイナス2億円のため、購入はできません。

次、2人目の出目は「2」!「いわきから2マス進んで「原町」へ。

3人目の出目は「6」!「松島から6マス進んで「盛岡」に到着しました。

1年目10月が終了しました。

次は1年目11月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「4」!

岐阜から4マス進んで「福井」に到着しました。

物件は以下の通りです:

メガネ工場(1億5000万円 /収益率55%)

カニ料理店(7000万円 /収益率65%)

現在の所持金はマイナス2億円のままなので、購入はできません。

次、2人目の出目は「3」!「原町から3マス進んで「相馬」へ。

3人目の出目は「2」!「盛岡から2マス進んで「八戸」へ。

1年目11月が終了です。

次は1年目12月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「1」!

福井から1マス進んで「金沢」に到着しました。

物件は以下の通りです:

兼六園茶屋(9000万円 /収益50%

加賀友禅工房(2億5000万円 /収益20%)

ですが、依然として所持金はマイナス2億円のため、購入できません。

次、2人目の出目は「6」!「相馬から6マス進んで「仙台」に戻りました。

3人目の出目は「3」!「八戸から3マス進んで「むつ」に到着しました。

これで1年目が終了しました!

収益発表・決算を行いますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

【1年目決算

あなた(1人目)

所持金:マイナス2億円

所有物件工業団地川崎

年間収益:3000万円(工業団地 3億円 ×収益10%)

決算後所持金:マイナス1億7000万円

◆ 2人目

所持金:1億円(変動なし)

所有物件:なし

年間収益:0円

決算後所持金:1億円

◆ 3人目

所持金:1億円(変動なし)

所有物件:なし

年間収益:0円

決算後所持金:1億円

あなた借金が少し減りました!

次は2年目4月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

オートで進めて。

ChatGPT:

了解しました。

ここからは5年目12月までオート進行で進めます

🎌 2年目〜5年目決算結果まとめ 🎌

あなた(1人目)】

所有物件工業団地のみ(継続

年間収益:毎年3000万円

借金返済完了:4年目で完済

所得増加なし(物件追加購入なし)

最終所持金:3000万円

【2人目】

所有物件成田コンビニ(5000万円 /収益率60%)

収益:約1億2000万円

最終所持金:2億2000万円

【3人目】

所有物件盛岡冷麺屋、仙台牛タン

収益:約2億円

最終所持金:3億円

🏆 最終順位 🏆

🥇 1位:3人目(3億円)

🥈 2位:2人目(2億2000万円)

🥉 3位:あなた(3000万円)

おつかれさまでした!またいつでも桃鉄しようね!

 

anond:20250530085019

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

anond:20250527090150

実家はもともと兼業農家で1haほど田んぼを持ってるんだけど、そういえばお米事情ってどうなってんだろと思ったので聞いてみた。


場所北陸の何処か。

30年前はどの家も田植え機を持ってたけど、地域柄どこも人手がなく維持できないので集落で1つの農園を立ち上げて集落田んぼを一元管理してるらしい。

農園には土地を貸して、農園が作った米のうち等級の高いものを優先して買える約束になっていて10aの土地代で1万しないくらい。(年々下がっているんだけど、うちの集落土地代がもらえるだけまだまし)


米の値段は、値上がりする前が半俵(30kg)で9000円、去年で12000円。買える量に制限はなくて親戚や知人の分も買って送ってる。去年とかメルカリしたら小銭稼ぎできたのかな?というか農園と直接繋げる仕組みがあるとええのかな。まあいいや。

米の保管は農園任せでなく1年分を一括で買って自宅の米専用の冷蔵庫玄米で保存してる。半俵単位精米機に入れて食べる。こんな感じ。


10aで10俵も取れないって言ってたから、田んぼ大きく見えるけど全然儲かってないんだな。

こうやって見ると専業で農家やってる人ってほんとすごいよな。

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

anond:20250518155751

富豪じゃなくてもそこら辺の農園に忍び込めばできるのでは?

ニュージーランドあたりではそれが普通ってきいたぞ

Permalink |記事への反応(0) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

anond:20250517132843

ブラジル選手ポスト不快

これ1行で済む

農園労働してたの日本人移民もいるぞ

ブラック官僚の星亨がいたからな

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ブラジル、お前ら日鐵とUSスチールの件、根に持ってんだろ?

そうじゃなきゃ日本に負けた腹いせで、日本にとっての特大地雷たる核爆弾(しかヒロシマナガサキ)を貼りはしねえよな?

コーヒー農園奴隷末裔コーヒー豆と同じ色のクロンボが

Permalink |記事への反応(1) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

いわきFCグルメ筋肉をつけよう

選手向けの食事:

常磐もの」の積極的活用:

いわきFCは、地元いわき市周辺で獲れる新鮮な魚介類常磐もの」(サバサンマなど)を積極的選手食事に取り入れています。これらの魚には、EPAタンパク質など、選手身体づくりをサポートする豊富栄養素が含まれています

栄養管理:

チームには栄養士が在籍しており、2018年から食事サプリメントを含めた選手栄養管理担当しています栄養講習会などを通して、選手自身自己管理能力を高めることにも注力しています

リカバリー食:

連戦を戦い抜くために、試合後のリカバリー食の重要性を重視し、帰りのバスの中などですぐに摂取できるようなサポートを行っています

血液検査:

栄養指導効果可視化するために、定期的に血液検査実施し、栄養がどのように体の中で使われ、身になっているか確認しています

いわきFCの練習施設いわきFCパーク」の食事施設:

REDBLUECAFE:

いわきFCパーク内にあるカフェで、いわき産の食材をふんだんに使用したパンケーキが自慢です。その他、地元食材を使ったハンバーグセットや唐揚げプレート、タコライスなども提供しています

PetTerraceIWAKIレストラン):

2022年12月メニューリニューアルされ、地元の魅力が取り込まれローカル食材を使った料理提供しているようです。

スタジアムグルメ:

ハワイアンズスタジアムでの試合開催時には、テイクアウトメニュー提供されています。「常磐サバ干しフライ」など、地元食材を使ったスタジアムグルメも開発されています

いわきFC パーク「REDBLUECAFE」発のグルメ:

常磐ものパワー丼:

いわき沖で獲れる新鮮な魚介類常磐もの」(タコ飯、サバ干しフライ釜揚げしらすあおさ海苔タルタルソース)を使った、美味しくて栄養満点な丼です。

常磐サバ干しフライ:

シェフこだわりの塩加減で干物に加工したサバをカラッと揚げた、旨味が凝縮された一品ビールとの相性も抜群です。

REDBLUECAFEパンケーキ:

木村牛乳奈良屋の豆腐阿武隈鶏卵など、地元食材をふんだんに使ったプレミアムパンケーキです。チョコバナナカフェモカ味、お子様向けプレートもあります

100%豆腐入りハンバーグセット:

地元野菜を使ったハンバーグセットです。

いわき市農薬使用ブルーベリーソーダ」/「ブルベリーシェーク」:いわき市小川のチャコちゃん農園ブルーベリーを使った、健康的で爽やかなドリンクです。

豚壱:

秘伝のタレを使った豚丼が人気です。

マルト:

地元スーパー「マルト」のデリが出店。減塩にこだわったお弁当きのこあんバー弁当、塩サバ弁当など)を提供しています

かつ丸:

スタミナ満点のにんにくソースカツ丼で、元気チャージ

キッチンカーM&S:

ニンニク特製ダレをかけたスタミナからあげは、ご飯にもおつまみにもぴったり。

その他:

たこ焼きあんもつ煮ローストチキンソーセージプレート、米粉シフォンケーキチーズステーキサンドウィッチタコライス唐揚げ、弓豚のポクジンジャー丼、おっぱい焼き、とびっこ焼きラーメン、漢メシ、それチキ、ガパオライスジャークチキンラーメンもつ煮ローストビーフ丼、やきとり丼など、 विविधなメニューが楽しめます

地域との連携:

いわきFC地元食材を使ったプロジェクトも展開されており、「常磐もの」を使ったスタジアムグルメの開発などが行われています

注意点:

スタジアムグルメの内容は試合日や季節によって変更になる場合があります

最新の情報は、いわきFC公式サイトニューススタジアム情報をご確認ください。

ハワイアンズスタジアムいわきでは、完全キャッシュレス決済が導入されています現金での支払いはできませんのでご注意ください。プリペイドカードの購入やチャージ可能です。

地域との連携:

こども食堂への支援:

いわきFCは、地域の子ども食堂への支援活動を行っており、米の寄贈や招待券の贈呈などを通して、子どもたちの食事サポートしています

小名浜港いわき・ら・ら・ミュウついて

いわきFCホームスタジアムハワイアンズスタジアムいわき」の近隣にある小名浜漁港では美味しい海産物がたべれます

小名浜漁港いわき・ら・ら・ミュウ」のおすすめ定食

海鮮料理 太信:

刺身定食(1,930円)、天ぷら定食(1,820円)、真鯛の塩焼き定食(1,550円)、焼き魚定食(1,210円)、ふかふか定食(1,730円)、海鮮丼(2,200円)などがあります

さかな食堂ウロコジュウ:

刺身定食海鮮丼、天丼などが手頃な値段で楽しめます

まぐろ高木:

マグロ専門店で、様々なマグロ丼があります

レストランふぇにっくす:

小名浜丼がおすすめです。

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp