Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「蹂躙」を含む日記RSS

はてなキーワード:蹂躙とは

次の25件>

2025-10-23

Gジェネってガンダム履修教材という理解であってる?

ジェンシスを始めたのだけど、あまりステージを進めずにひたすらレベル上げ&新機体開発していたら、ごっついMSでいろんなザク蹂躙するゲームになった。

同じような時代派生作品だらけなので敵のMSが変わり映えしないんだよな。

ステージ半分も終わってないのだけど、ギャラリーMS取得率は9割超えてる。

次のクロスレイズもっと面白いのかな? クロスレイズの収録作品はまったく履修してないから興味はあるんだが。

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

自民党会派入りした○党と国旗損壊

韓国旗の蹂躙パフォーマンス話題なった在○会過激派の残党がいるという噂は本当なのだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021121633

日本でも外国国旗損壊が罪である以上、これら諸外国と並ぶことが必ずしも不合理とは思えない

日本外国国章損壊罪は「公式掲揚の本物を狙った場合に抑えられた狭義解釈運用状態」という一点が抜けているね

 

例えば、在特会デモ韓国旗を蹂躙していたけど、在特会適用されたことは一度たりともない

 

要は何が言いたいかというと、外国旗でしたらダメ行為自国旗でしたら許されるなんて実態はなく、器物破損等の別罪状普通に捕まる

 

結局、右翼国旗損壊罪を求めるのは、現状外国国章損壊罪ですら罪としていない、「私物の非掲揚型模造品」を使ったデモの取り締まりに使いたい、使えないのはおかしいが本音から

そこまで対象にするなら、外国国章損壊罪の狭義限定解釈運用のほうも諸外国からツッコマれて拡大を迫られるだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 06:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007001924

けど、戦争になったときに戦ってくれてるのは事実でしょ

戦わないとロシア蹂躙されて終わりだけどそれでいいのか?

Permalink |記事への反応(1) | 02:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251003212621

はてブブクマもそうだけど、複垢なのかなんかすごく身内で互助会的に回しているタコつぼ閉塞感ある。

普通黄金頭さんが病院に」とか誰?って感じだけど3桁ブクマ行く。塾講師わいせつ、とか児童婚とか若年妊娠とかテレビ局セクハラとか

「またチンさんの性暴力!」「米軍基地蹂躙されるオキナワ」みたいなエントリ大杉。ウィシュマさんが、クルド人が、ネパール人が、沖縄が、アイヌが!(でも中韓はいいんだ?)奈良の鹿がいじめられてるとかどうでもいいよ。そんないつものおばさんくさいアレであふれている場所

それにbengo4みたいなところが相乗りしてる。

Permalink |記事への反応(0) | 06:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

アサクリシャドウズがDLC参政ネタ入れてる

アサクリシャドウズ大型DLC淡路の罠」がリリースされた

発売延期への謝罪をこめ、このDLCは事前予約購入者には無料提供されている

弥助と並ぶもう一人の主人公・藤林奈緒江は伊賀忍者で、実在した忍者・藤林正保(藤林長門守)の娘である

奈緒江が幼い頃に母は姿を消し、彼女は正保から忍術修行を受けながら父子家庭で育った

失踪した母・つゆは、世界を股にかけて活動する陰謀組織テンプル騎士団」と戦う「アサシン教団」の者である

後奈良天皇が持つ三種の神器ガチ魔法アイテム)がテンプル騎士団に狙われているため、日本の安寧のためにつゆは家庭を省みる暇もなく奔走している

つゆはかつて孤児の飢えた少女で、特別血筋は持たない

禁忌を犯したため教団から追放され日本に漂着したスペインアサシン・カタリベラは哀れんでつゆを拾い、つゆにアサシンとしての暗殺術を教えた

つゆは才気を見せ、類まれなるアサシンへと育った

疑似父のカタリベラでも感情が読めないほど情動の薄いつゆであったが、神器を守るための支援を求めて訪れた伊賀の里で、真面目で優しい正保と恋をして奈緒江を産んだ

本編では生死不明のつゆだが、「淡路の罠」では、淡路島がカルトに乗っ取られておりカルトボスにつゆが捕まっているとの情報が入り、奈緒江と弥助は淡路島へ向かう

かくして奈緒江はつゆと再会する

つゆはあらゆる種類の拷問を受け続けていたが、情動が薄いので全然効かないでケロッとしており普通に元気だった

淡路島のカルトオレンジ色テーマカラーで、幹部たちはみんなオレンジ着物を着ている

島民を支配しながら、排外主義を掲げ、我らがいなければお前たちは蹂躙されると言う

オレンジ色を受けてか、島のあちこちオレンジが転がっている

淡路島のある兵庫区参政党が強い地域である

というわけで「参政党をdisってる」ネタでまたにわかにアサクリ陰謀論界隈が盛り上がっている

弥助「それがしは一体いつ許される?」


淡路編はストリー的には奈緒パートが主眼な分、ボスキャラは弥助向けの一気に体力削ってきて奈緒江だと即死するような奴が配置されている

奈緒江はコソコソ侵入して敵を隅っこから一人ずつ暗殺して全滅させるのには向いてるが、剛腕キャラと一対一で戦うには体力が少なく一撃が軽い

奈緒江で倒すことにこだわると、ボス攻撃を一切受けずに一発当てる→逃げる→当てるを繰り返してジワジワ戦うマゾプレイ時間がかかる

Permalink |記事への反応(0) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923195759

リベラルフェミニストってなんで男向けコンテンツ蹂躙しようと躍起になるんだろう

ヒプノシスマイクOKなんでしょ?(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922153515

戦争は常に同じ実力の者同士でしか起こらない

まり、ただの蹂躙である

Permalink |記事への反応(0) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250922130243

逃げても逃げても陽キャ蹂躙してくんだよね

 

しろ今は三次元の方が逃げ場になってる

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

実際のところ電子書籍で「読書」なんて出来ない。

お前らは電子書籍を使って「本を読んでいる」と胸を張っているが、その実態電子スクリーンに映された文字をなぞっているだけだ。

本を読むという行為本質理解していない。

まず、ページをめくる感触を思い出せ。

紙の重み、ページの匂いインクの凹凸を指先で感じる喜び。

それを捨ててタップひとつで次のページに飛ぶなんて、本当に本を楽しんでいると言えるのか。

電子インクの表示が紙に似せていると思っているなら、笑わせるな。

表示はしょせん反射型ディスプレイの真似事にすぎない。


次に文字サイズ行間だ。

お前らは自分好みに調整できることをありがたがっているが、そんな自由度本来不要だ。

著者が想定した行間文字サイズには、文章リズムを保つための微妙計算がある。

お前らが勝手に設定をいじって、リズムを崩して何が得られるというのか。

本を味わうというのは著者とデザイナーが紡いだ「読みやすさの設計」そのもの体感することではないのか。

さらハイライト機能だ。

重要な一節にペンを走らせる行為をお前らは電源を入れた指先でなぞる。

物理的に線を引き、そこに残る跡にこそ「学びの証」が宿るのだ。

データとして蓄積されたハイライトログに、一体どれほどの重みがあるというのか。

過去に戻って、その跡を辿ることはできない。

指紋のように消えないマーカーでしか、あの瞬間の気持ちは蘇らないのだ。

さら問題なのは読書連続性を途切れさせる通知の洪水だ。

SNS更新ニュースの速報、メールの着信。お前らはいつでも割り込み許可して読みかけのページを離れてしまう。

紙の本ならば通知も音もなく、静寂の中で思考は深まる。

だがKindleはその静寂を蹂躙し、お前らの集中力を根こそぎ奪う。

読書とは思考連鎖を止めないことであり、その連鎖を断ち切るのは言語冒涜に等しい。

それでもお前らは言うだろう。「何百冊も持ち歩ける」「暗闇でも読める」「辞書引きが楽だ」と。

だが、そのために失ったものは何かを考えろ。重くてかさばる紙の本を背負い、読了の達成感とともに本棚に並べることで芽生える誇り。

読み返したい一節を探すときに手が覚えている――その感覚を失えば、読書はただの情報消費で終わってしまう。

お前らは本当に読者なのか。

それともただの文字消費者にすぎないのか。

それを自問しろ。もし本を愛し、本を支え、本の重みを理解したいなら、今すぐKindleを消し、本棚に足を運べ。

そして一冊の紙の本を手に取り、その匂いと手触りを感じながら最初の一頁をめくる。

それが本物の読書への第一歩だ。

それでもなおお前らが「便利さ」を選ぶなら、せめて静かな部屋に閉じこもり、通知を切り、本を読むという行為に集中しろ

だが、やはりそれでも足りない。

本物の読書体験は、画面では再現できない領域にこそ存在するのだから

Permalink |記事への反応(4) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

RPGってゲームバランスが悪いほうが面白いんだよね

バブルローションや算術一方的殺戮を繰り返すことでサディズムが満たされ、

焼け付く息やペトロクラウド一方的蹂躙される悔しさでマゾヒズムが加速し、

その狭間で無数のカタルシスが起こることで快感回路が明滅する。

RPGっていうのはゲームバランスが壊れていて始めて面白くなる。

最近RPGが軒並みゴミなのは上っ面のバランス調整ばかりしてるから

バランスは程よく悪いのが理想なんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

[mhy日記] 「シード」の動画3本がお手本すぎてすごい

一本目 ショートアニメ「ラブ、デス&構造体」

いわゆる「このキャラにも悲しい過去が」枠でキャラを掘り下げていくセルアニメーション

ただ単に災害とかでひたすら悲惨さを強調する表現から脱却し、その一歩先へ進んだ印象。

心を喪った少女と心を持ったロボが人生交錯させた過程と結末を描くハートウォーミング要素を中心に描かれており、現在の「シード」になった過程が紐解かれる。

謎が残ってる部分も含め、短い映画といった感じ。

二本目 エキシビション「白い悪霊」

コミカル枠であり、バトルアクション枠でもある3Dアニメーション。3Dモデルやモーションの良さを堪能しつつ、随所に込められたフェティシズム小ネタコマ送りで何度も見たくなる作り。

YouTubeコメント欄が見どころを指摘するタイムスタンプで溢れる感じになり、盛り上がる。

三本目 エピソード「ルミナスクエア異状なし」

ボル小隊メンバー4人が休暇をともに過ごす様子を描くほのぼの枠の2Dイラストアニメーション。

オタク的にうれしい関係描写を盛り込みつつ、こまかい性格や設定を描き出すことで、キャラ輪郭をくっきりさせている。

まり公式二次創作じみた趣向のものを作ることで解像度が上がり、ファンにとってもより二次創作がしやすくなる。

なお

溜まってた80連分はほぼ天すり抜けクレタに消えましたが何か。

天井までS排出率0.000%でいいか天井を94連あたりに遠ざけて代わりにすり抜け無し仕様ガチャ併設とかできませんかね。期待値はそれくらいのはずだし。もはやガチャではない。

A部分はガチャでもいいけど。Sすり抜けはモチベに響くしそろそろ最高レアキャラの獲得方法からランダム性なくしてもいい時代なんじゃないでしょうか。

 

最近鳴潮を1.1ぶりに遊んでメインシナリオ最新まで読破したところだけど、やっぱり鳴潮は映像表現は凝ってるけど物語キャラの描き方が引き込まれない。

いや、マグロさんが非PR動画だしてたの見たときめっちゃ楽しそうにやってたから復帰してみたんだけどさ。

シナリオ1020年前のMMOの「惨禍蹂躙される人々」をベタに描いていく、じめじめし教条的な戦記もの路線の延長と感じるし、登場人物人格設定にもあまり納得感や説得力がないんだよねホヨバと比べると。

ホヨバは読んでると結局全キャラ好きになれてしまうんだけど、クロはメインに連星任務にと見ていっても、第一印象時の見た目や喋り方といった表面的情報からくる好き嫌いの印象が覆ることはほぼない感じ。キャラ作りにひねりがないとも言える。

データベース消費的にこういう属性つけたらカッケーだろ?ってノリで作った域を出てないというか。その点ではDMMとかの量産ソシャゲキャラ作りに近い。お金めっちゃかかってる差はあるにせよ。

趣味方向性が、ガッツリオタク向けではなくて、無自覚な厨二心を持ち続けてるマイルドヤンキー向けって感じがする。ちょっと保守的なところも含めて。

カットシー演出の派手さで誤魔化せてはいるんだけど、展開にカタルシスがないというか、よく物語構成の練られたRPGクライマックスで見て感動するようなシーンがバーゲンセールのように次々と出てくる。

んだけど、さして思い入れが深まってない状況でそれが来るもんだから、ワァ綺麗だなぁとなるだけで特に涙腺が緩むこともなく燃え展開キタ的に興奮することもなくてすごくもったいなく感じる。

ファイノンのシナリオレベルに心をえぐり抜いてくる背景の下積み話をネチネチとやれとまでは言わんけど、それに近い考え方で話を作ってほしい感じはある。

黒潮残響故郷家族を奪われて~というほとんど全ての人に起きてる構図をいくら掘り下げても微妙なんよね。もっとその人固有のユニークな、人格形成に関わる苦境を掘り下げてくれないと思い入れも生まれない。

あとフィービーとかカルテジアとか知らん間に信頼されて肌を寄せてくる。そのへんがすごく扇情的だしギャルゲーっぽさがある。ホヨバだと絶対(主人公に対しては)やらない距離感

百合のホヨバ、俺嫁のクロって感じ。声優の使い方も個人的ほとんど刺さらない。

日笠さんのお声は崩壊3rdのヴィタとか原神のエミリエのような、ミステリアス優雅さのあるお姉さんボイスで映えると思っていて

オーガスタみたいな豪胆な武人総督やらせてもあんまり強みが生きないというか、ただのおばさん声に感じてしまう。

ロココ小原好美さんも、感情の浮き沈みのある、時に調子に乗る理知的キャラやらせてこそ独特の少女感がよく出ると思っているんだけど、ロココはひたすら落ち着いてボソボソしゃべるキャラから別に小原さんじゃなくても…と思ってしまう。

というか全体的に、落ち着いた声で喋る人ばかりでアニメ調作品としてはキャラ立ちをほとんど考えていない、映画実写作品みたいなリアル寄りのディレクションをしてるんじゃないかと思う。

だったらアニメ調で作らなくてもいいんじゃないかと思うわけで、韓国ネトゲお金かけてアニメ調にしたって感じが拭えない。

トゥーンシェーディングに関しても、ホヨバは顔の陰影のライティングまでアニメ風のくっきりした陰影になるよう作っているが、クロはフォトリアル3Dゲーのライティングに近いつけ方をしているので、あんまりアニメって感じがしない。プロップもそう。大作MMO世界アニメ調キャラが立ってる感じ。

ネトゲオタクとしてはその手の豪壮な神殿コロシアムみたいな世界観は王道で慣れすぎて何も感じなくなっているので、常にちょっとずらしたものを作ってくれるホヨバの世界観の方が魅力的に感じる。セブンヒルズは色んな意味で、ナタの味のある部分を削ぎ落として量産型スタイルにしたナタ編って感じ。

個人的に一番痛いのが、オーガスタもユーノもキャラデザがまったく刺さらなくて、十数年前の大作MMOにいそうな赤い闘士や青い導師アニメ調の凝ったディテール再開発したようなものしか感じないこと。

その上でこの先でてくると思われる、クール白髪青服の女銃士のガルブレーナ(グラブルシルヴァ的なやつ)や、テンプレすぎる和風制服ツリ目黒髪パッツン刀剣少女の千咲、あと中華風イケメンを含めて、当分好きになれそうなキャラが出てくる予感がしないこと。

唯一好きになれそうなのが、最近のメインシナリオでちょろっと出てきた卜霊ちゃんで、ゼンゼロリンちゃん声優さんが同じようなトーンで声を当てられている生き生きとした少女キャラなんだけど、Ver2.X中に来るか怪しい上に、鳴潮はこの手の愛嬌ある低身長少女キャラを星5にすることがほとんどないから期待薄。

というわけで復刻でシャコンヌカルテジアを狙っていくくらいしか可愛い子あつめが捗らなさそうなんだけど、欲を言えばカルテジアはずっとカルテジア形態で戦ってほしい…個人的に怒気をはらむおばさん声が苦手なんだよね。だから大人形態ロマンより苦手が先に来る。

ホヨバにも大人ブローニャとか大人グレーシュとか大人テレサとか高身長化するキャラはいるけど、覇気満々のがなり声は出さないから。

アクション面は、1.1の頃に主力にしてた今汐青おじヴェリーナに加えて、復刻でカルロッタとショアキーパーを確保して桃祈を添えて使ってるけど結構のしい。

カルロッタはほぼ敵の動きを無視して自分のローテ回せちゃうキャラだけどその分桃祈で協奏ため儀式してる間のアクション楽しい後の先スカったりして星4な部分はあるけど。

最初気づかなかったけどカルロッタの声優は原神で宵宮をされてる植田佳奈さんで、宵宮はほぼ中の人みたいなトーンだけどカルロッタみたいなお嬢様キャラの演技も意外といいなと思ってちょっと好きになった。基本澄まし声だけどたまーーにうっすら地声やんちゃな声色を感じるところがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250827233641

人口労働力であり経済力。増えてるか減ってるかが問題江戸時代初期から二倍に増えて3000万人になってるしそのあとの飢饉とかあってもちゃんと増えてきた。

逆に、今の日本特に高齢者とのバランスやさまざまなビジネスインフラが全部今の人口を前提にしてる。だから人口が減っていくといろんなものが壊れていく。売上が減って企業倒産したり。

あと他国人口が増えてるから侵略されたり蹂躙される可能性も高まるだろうね

Permalink |記事への反応(1) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

異常性癖者はどう救われれば良いのか

性的嗜好として、私は嗜虐癖(というのだろうか)をもっている

SM女王様とかではなく、私から見て同性の女性が、セックス抜きで尊厳を奪われている状態に一番興奮する ここに書けるレベルだと機械姦とか晒し刑とか

嗜好が女性に定まったのはもう少し遅かったが、嗜虐癖については物心ついた時からそうだった

小学校に上がる前にはすでにリョナの絵を描いて興奮し(今はリョナは無理)、小学校低学年の時には親に隠れてリカちゃん人形シルバニアの服を脱がせて遊んでいた

親は当然そんなコンテンツに私を触れさせたことは一度もなく、前世で何かあったとしか思えない

 

とはいえ私は、自分の手で自分性的欲求のために他者に害を加えたことも、目の前にいる知人に欲望をもったことも、一度としてない それは断言できる

羞恥AVとかは見るから、生身の他者が加害される様子に興奮しないわけではないのだが

なぜそうなのかはわからないが、私は妄想だけで十分だった ほんとうにこのレベルで済んでよかった

 

ただ、神戸尾行殺人ニュースを見ると本当に怖い反面、私とあの殺人者のほうとの違いはなんなんだろうと思ってしま

 

私が目の前の他者への加害欲を持たないのは、多分イデアとしての理想的な加害でしか満たされないからだと考えている 加害される他者は、そのためだけに作られたキャラクターであってほしい、そこにその人の人生の重みとかがあるとやっぱり萎え

まり私には、目の前の他者人生の重みをなんとなく感じ取る能力、より簡単に言い換えれば、他者の痛みを己の痛みとして共感する回路がギリギリどこかに残っているのだろう

共感する回路、目の前の実在他者の痛みを己の痛みに移し替える回路を失ったら、私は殺人者どもと同じ化け物に成り果てるだろう

でも幸いにしてそうならなかったのは、私の欲望対象が女で、私も女だから、というだけかもしれない

 

恋愛対象自体男性で、恋人いたことがあるが、セックスしたいという欲はほぼなくて、なんだがそれが寂しかった(加害欲もほぼなかった)

今も好きな男はいるけど、普通恋愛関係で「心と体」が同時に満たされることはないんだな、という、うっすらとした絶望はずっともっている

その絶望犯罪に人を走らせる感覚は、髪の毛一筋ほどはわからなくもないのだ

我々は生身を持って生きているのに、イデアの中でしか性的欲求を満たせないのだから

 

好きな男は「誰であれ、人が人権蹂躙される様子だけは自分は決して許せない」と言っていた、それを本心から言い切れる彼を心から尊敬していると同時に、そんな私は本当の意味では、彼の隣にいる資格がないんだ、と、一人の夜にたまに思い出す

 

結論はないけど、異常性癖者に救いもないなと思う

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823155042

増田バカだが

これもまたマジの真実

日本人ファースト層の恨みと妬みと嫉み

マジで限界サヨクと瓜二つ。

他責への逃げが半端ない

人のせいにする生き様が染みついてる。

はてな民の視界に入らないのも当然だよ

振り切れすぎてるんだ

そして恐るべきはその他責ブタがいまや日本マジョリティだということ

増田とは違う意味で、この国は本当にやばい事になると思う。

他責思考の果ては限界サヨク界隈見れば分かるとおり

とにかく闘争し続けることを求める自動機械のようになる。

どんなに世の中が貴様らの思った方に妥協しすり寄っても、それは見ないで粗探しして大騒ぎするのが大正義になる。

極が違うだけのイチャモン種族ニッポン蹂躙する。

すごい時代が来るんじゃないかとワクワク半分、不安半分なこの頃。

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

男性はなんで女と性行為がしたいの?

行為のもの目的なら男性相手でも可能だし、言うことを聞いてくれる相手が欲しいならそれも男性と気が合えば出来る

にも関わらず、女体との性行為への渇望はどこから来るの?

性的対象という部分を削いで残る理由があるなら正直知りたい

追記

従順服従する女体」を「蹂躙して孕ませたい」って思想男性に根強いことはよくわかりました


追記2】

別にホモになれとかレズになれって話はしてないと思ったんだけど、まあ増田では話が二転三転するものから

ブコメに「読解力がない」とか言われちゃったぜ、自分意見が正しいと常に思ってる人にとって、こちらが何を考えてこんな投稿たか重要じゃないからね、こちらも「そう受け取れるコメントを見て考えた」ってことだから

人間なんだから違う意見が出て当然だし、むしろなんでコメントしないからって逃げたとか扱いされるのかもわからん、まあでも増田はそういうものからと考えることにした

宗教に喩えてる人や食欲で喩えてる人の意見自分の中の差別意識ミサンドリー的な部分を炙り出せた、ありがとう

個人的に性行為は種の保存以外なら「愛情確認作業」だと思ってるので、性的対象を除けた状態で愛を理由にしてる方がちらほらいてちょっとしかった

・お察しの通り自分バカなのでどうしても視野が狭くなるけど、今回のこの投稿でまた考えられることが増えて嬉しいと思ってる、まあ増田の連中は捻くれてるからこんな追記読んでも「やれやれ女さんはこれだから…」みたいな冷笑ムーブかましてると思っとくね

Permalink |記事への反応(50) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

身体的不利や精神的不利を持って生きてる人は都会にいた方がサービス受けられやす

田舎は心身ともに他者蹂躙できるくらいの図々しさがないと生きるのきつい

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250810024711

ハゲは皆陰毛ヘアーしろってか?人権に対する蹂躙じゃないのか?

Permalink |記事への反応(0) | 03:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

anond:20250807170837

女様は立場の弱いマイノリティ蹂躙する権利がある(キリッ

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

わたしはきれいりょうしきてきなにんげんなので

ツイッター(現エックス)でよく燃え上がる男女論!!

火のないところに煙は立たないといいますが、まあ確かにこりゃチャッカマン不可避やなあ、と思う「マズイ」発言もこのドブ川インターネットでは散見され

ある程度(現実殺害予告モラルが終わりまくりの事案にならなければ)燃え上がるのはまあいいんじゃないの?と思ったりします。

これが燃えないまま終わるよりよっぽど健全やん……と思うような、立場のある人がトンデモ発言することたまにありますからね……。

私は下品言葉を使う一部の下等な女性とは違います。 わたしはきれいりょうしきてきなにんげんなので

私は一部の女性が口汚く男性を指して「オス」というのも非常に下品なので使いたくないのですが、

ネットのドブ川を見ていると

一部の男性ユーザー女性女性器呼びし、

性加害を受け妊娠中絶したアイドルに向かって

人を人と思わないようなリプを飛ばすのを見ていると、何も擁護できない気持ちが湧き無言でブロックしてしまます

一部の人にとっては便所の落書きであっても、数が多ければ意味が異なります

一部の、例えばまだ分別のついていない未成年者や、

分別がついているはずなのにつかないような大人にとっては

「こういう扱いをしていいんだ」と示す悪い手本になってしまいかねないし、価値観内面化してしまう恐れは常に付きまといます

今のエックス仕様上、おすすめ欄にひたすら自分イイネした投稿と同じ傾向の投稿が流れ込んでくる仕様もあって、こわいな~~~っておもいます

ポルノはずっと厳しい目を向けられてもしょうがないので元AV女優が華やかに舞台に出てくるのも正直やめてもらいたいっていうか。わたしはきれいりょうしきてきなにんげんなので

私は、私を含め人間は皆愚かであり、

きちんと性教育がなされておらず、

また性犯罪者への罰則もゆるい(痴漢起訴されにくい等)現状で

ゾーニングなしのエロが垂れ流しになっている以上、

ポルノはずっと厳しい目を向けられてもしょうがない、

しろ公権力規制されぬように自主的ゾーニング厳格化すべきである……と思っています

また、性売買についても人身売買やんけ……と思ってるので

パパ活矮小化するのも、

AV女優が華やかに舞台に出てくるのも正直やめてもらいたいっていうか……。

性売買は倫理観に反する事であり、ちゃんと裏路地でやっててほしいんですよね。

キラキラのメッキをつけず、大っぴらに広告して良い類のものではないっていう意識であってほしい。

性犯罪は、女性からすればファンタジーではなく現実にある恐怖です。 ふぁんたじーはふぁんたじーとわかるようにしつこくしつこくひょうじすべきです

ポルノの内容が「最初は嫌がっていた女性だんだん気持ちよくなって……」といったファンタジーであること、

それ単体は別に問題はないんですが、それを真に受けて嫌がる女性へ性加害を行う男性一定数生まれしま社会であると思っています

読解力ではなく、そのファンタジー現実ではないと正すもの、水を差すものよりもファンタジーが圧倒的に多いからです。

ファンタジーであって、セックスの際に女性が言う「やめて」は「やめて」であり、

相手合意がないまま強引に進めるセックスレイプと言うんだよ。

見ず知らずの他人に触られて気持ち悪がる人や恐怖を覚える人はいても、

恐怖のまま体が動かずじっと耐えてしまう人はいても、それは痴漢OKサインでは全くなく、卑劣性犯罪なんだよ。

……これを、ちゃんファンタジーなんだよと理解できるように現在流通している(三次元二次元含む)ポルノは作られていますでしょうか?

性教育ちゃんとしっかり教えられていると、自信を持って言えるでしょうか?

現実社会でそうした事をやった場合、きちんと逮捕され、また犯人の顔と名前男女平等報道されていますでしょうか。

そこがどうにかならない限りは安心できなくない?

私は、そうはなってない、と思います

表現規制がいやなら、男は全力で性犯罪者をひとり残らず狩り尽くすべきです。それまで男ははもっと肩身の狭い思いをして縮こまって生きるべきです。男が頑張ってありとあらゆる性犯罪を根絶しない限り、私以外のだれかがポルノ規制論をやめません

そして、ファンタジーと切り分けられずに

「嫌がってても女性がないて叫んで『やめて』と言ってもだんだん気持ちよくなるだろうからいいだろう」とか

「声を上げないってことは痴漢OKなんだな」とか、

自分に都合が良い方向に取って性加害をする一部の害悪男性が少数でもいる限り、ポルノ規制論は絶対になくならないのではないでしょうか。

そうした少数の害悪男性を、大多数の無害な男性たちは「許さない」と言ってくれていますか?

性犯罪者のせいで肩身が狭い」と声を上げてくれていますか?

もし目の前で痴漢がいたら、相手をじっと見て牽制するなり、助けてくれますか?

現実に一つでも殺人事件があれば殺人事件を扱ったフィクション安心して楽しめません」とはいいませんが、レイプものは1つでも世の中にレイプ事件があればフィクションとして楽しめません。わたしはきれいりょうしきてきなにんげんなので

痴漢されたら電車に乗るのも怖くなる。

レイプなんてされた暁には生きた心地もせず、望まぬ妊娠をして中絶するなんてことになれば心理的にも身体的にも以下ほどのストレスがかかるものか。

ああしたファンタジーを、フィクションとして両手を上げて「ああ面白い!」と消費出来るようになるためには、

現実にそんな事が一切ない世界じゃないと楽しめません。

剣と魔法世界ドラゴンが華々しく街を蹂躙していく姿をただ格好良いと見れるのは、現実が剣と魔法世界じゃなくドラゴンが街を蹂躙することなんてありえない世界からです。

圧倒的に性犯罪加害者男性が多く被害者女性が多い現実がある以上、

女性目線では自分自分家族友達の身にふりかかったら……と思うと

私は、性に関するファンタジーは、私が好みのものだけであってほしいと思っています。それ以外はゾーニングされるべきです。 わたしはきれいりょうしきてきなにんげんなので

現実への認識をも捻じ曲げるフィクションの力を信じているからこそ

ポルノの内容がもっともっと慎重なものになるか、

もしくはもっとゾーニングが徹底されなければならなくなってしまうと思っています

Permalink |記事への反応(2) | 07:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

エロ漫画に出てくる汚えおっさん

チンコ長くて腹が出てて気色悪いあれってなんなの?

容姿がクソでも立派なイチモツセックステクニックで女を落とせるみたいなファンタジー体験してくれってやつなの?

お前らみたいなクソキショい奴でも感情移入できるキモキャラを用意しときましたので、おちんぽ様の虜になる女という動物蹂躙する様を、どうぞご堪能下さいって話なの?

汚え顔と体型のゴミおじとか鏡で見る分だけで十分なんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 17:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250724001231

日本は、およそ90年前、ヴェルサイユ条約パリ不戦条約違反して先制攻撃戦争始めてごめんなさい。

特に日本国際連盟常任理事国として世界平和を守るべき立場にありながら、軍部制御が利かずに満州事変引き起こして居直って国際連盟脱退に至り孤立したのはダメダメでした。

第二次世界大戦の後、再度、世界中国連憲章先制攻撃ダメだよって確認しました。

日本はその上乗せで戦争放棄し軍備を制限して経済発展しました。

世界中日本反省を受け入れて日本貿易してくれました。その節はありがとうございました。

最近欧州世界平和を守るべき国連常任理事国他国先制攻撃を加えて領土を奪おうとしており、中東でも他国先制攻撃を加える極めて残念な例が見られます

これに対応するため、世界中軍拡競争が起きています

このままでは大国中小国蹂躙する弱肉強食無秩序世界になってしまます

国際社会の信頼が失われ、環境問題に取り組むことが不可能になります

国際社会は、先制攻撃違法であることを確認し、紛争平和解決に努め、環境問題対策の協力を深めるべきだと思います

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

多文化共生を謳う割には参政党への解像度が低い

参政党は外国人は悪いやつら、取り締まっていけーってな話で

その根本には諸外国にはびこる移民問題があると思う。

簡単にいうと得体の知れない人たちへの恐怖なんだが

そこに何者でもないアイデンティティ不足の人たちの

日本人アイデンティティ供給することで強化されてるんだろうな。

で、参政党を批判してる人たちは差別主義者が現れたぞーと大騒ぎ。

アイデンティティもなく外国人に怖がる心理理解せずレイシストだー!と。

そんなんでよく多分化共生とか言えるな。

外国人受け入れまくったら異文化によるトラブルは容易に判断できるのに

なんでそれはないものとしてるの?

多文化共生いうならレッテル貼りせず恐怖心を和らげる形で

参政党支持者にも話かけなさいよ。

レイシストいうて叩くだけやったら相手

あいつらは外国人日本蹂躙させようとしてるんだ」

と思われて終わるぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

大人になってゲームが上手くなった気がする

多分 3 歳くらいかビデオゲームに触れてきて、飽きることなく 30 代までずーっとゲームだけしてる人生だった

子供のころからRPGアクションスポーツと色々遊んできたけど、スポーツゲーム以外は正直下手の横好きで遊んでた

RPG だったら、戦略も経てずにとりあえずレベル上げをしてごり押しアクションごり押しで、プレイヤースキル戦略が求められるゲームは本当に苦手だった

スポーツゲームだけは、自分リアルプレーしてるスポーツゲームだったから、そこそこ対戦しても勝てるくらいは出来る

逆にDOOM みたいにこっちが一方的に敵を蹂躙するようなゲームは大好き

所が、フロムゲーをやってて何度も死にまくってたら急に、あれ、このゲームってアクションだけどターン制じゃね?ってことに急に気が付いた

それ以来、状況を判断してアクションをするとか、戦略を練るみたいなことが急に出来るようになった

大人になっても人は進化できるんだね

Permalink |記事への反応(1) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

どこまで時間を戻せばパレスチナ問題解決するの?

第一次中東戦争

第二次中東戦争

第三次中東戦争

消耗戦争

ヨルダン内戦

第四次中東戦争

レバノン内戦

ラビン暗殺

レバノン侵攻

ジークアクスみたいに、何度やり直してもガザ蹂躙されてしまうんじゃないか

Permalink |記事への反応(25) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp