Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「超能力者」を含む日記RSS

はてなキーワード:超能力者とは

次の25件>

2025-10-16

anond:20251016003851

超能力者と大能力者だから大丈夫やろ。

我々の常識とは身体能力が違う。

Permalink |記事への反応(0) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

dorawii@執筆依頼募集中

お前は画面の向こう側見える超能力者

お前が暗黙に使ってるであろう前提に従うならいきなりおどけたコメント始めるお前の方が顔真っ赤っぽいぞ

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250930004022# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNuLQgAKCRBwMdsubs4+SJlOAQD88Ouo4ufTuekhFuhnwWrtbTZghedhONe5kiwIWjH+EAD+LrS37wHu43eF5mifxmHQGw0lItHitNs2hVWAZJrswwE==2i7L-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(2) | 00:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922014904

令和のハルヒと言っても過言ではない

ただし宇宙人未来人も異世界人も超能力者も出てこない

Permalink |記事への反応(2) | 01:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908141315

この中に宇宙人未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。

Permalink |記事への反応(0) | 14:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

鹿乃つの氏みたいな思考の人

久々の休みなので、ダラダラとチラシの裏するぐらい許してほしい

ネットで最もホットなお騒がせ成人女性鹿乃つの氏。

みなさんも学校なり職場なり地域コミュニティなりのどこかで会ってきたであろう、「ただ居るだけで、周囲をカリカリさせる天才である

自分はそういう人たちと過去職業的にも関わってきており、また現在知財が大きく関わる仕事にも関わっているので、迷彩をかけながらつらつらと感想を書く。

・根幹は、とにかく「今この瞬間」と「みんなそのはずだ」の合わせ技

かつて、「地域で札付きの問題児」という児童少年仕事で世話していたことがある。

地域で札付きの問題児」なんてもの平成後期および令和に存在するのか? というと存在する。した。

その市の警察署は当然に「彼のこと」だと知っているし、通っていた小中の全校はもちろん、近隣数校の小中にまでその悪名は轟いていた。

超ドヤンキー、みたいな少年ではない。

鹿乃つのさんのような言葉と行動を、何度も何度も、警察のお世話になっても、ひたすら繰り返す少年である。そして彼を全面的擁護し続ける親たちである

彼と付き合わざるを得ない中で、私たちは彼に「どこから理解させないといけないか」を突き止める必要があった。

私は当時警察官だったかもしれないし、教諭医師だったかもしれないが、それは気にしないでいい。

私たちが突き止めたのは、彼は

 ①とにかく、過去および未来のことを考えながら喋ることができない

 ②「今」の状況が少しでも好転するなら、過去言動との整合性や、未来への布石などは完全に無視して喋る

 ③自分がそうであるから、世の中のすべての他者(同年代および大人)もそうであると思っている

という、強烈な傾向があることだった。

①について特段説明する必要はないだろうが、程度には触れておく。

とにかくその場その場で、「耳聞こえのいい言葉」を連発する。ただ、それが1日前とはもちろん、15分前の言葉とも矛盾している。

また、そのような状況なので、「今」発せられた言葉は数秒後の彼の言動を縛らない。

外国人差別はいけないと思う」としゅんとして言った15分後に、ただ道を歩いていただけの外国人に「○人死ねキモイ死ね死ね!」と叫んでトラブル発生で電話がかかってくる。そういうレベルである

②についても、程度とその影響に触れておく。

卑近言葉で言えば、対峙者の強弱から顔色をうかがい、「その場凌ぎの嘘をつく」とか「数分前の発言真逆のことを言う」などである

例えば数分前に、堂々と私たちの目の前で他者を「なんかムカムカしたから」と殴っていたとする(捕まった後でも、隙あらばで殴るのだ)。

そしてその殴打の数分後に、「人を殴ってはいけない」と言われると「殴ってなんていない」と言う。

「私や他の人々は、君があの人を殴ったのを見ている」と言うと「……?」となる。「……?」の表情は(なんでわかるの?)だ。

一般市民からすると「なぜそんなバレバレの嘘をつくのか」「なぜバレバレの嘘をついて、自分立場を悪くするのか」とうんざりすることが、毎時間起きる。

③は、私たちが①と②から結論づけないといけなかったことだ。

彼は、「なぜ嘘がバレるのか」と「なぜ整合性と言われるもの他者が気にするのか」を、いくら説明しても理解できなかった。

彼には、あまりにも「今」しかいからだ。

過去やこれから先のことと会わせて思考判断するとか、発言をするとか、そういうことが困難だった。

そして自分がそうなのだから、世の中のあまねく他者はすべて「当然そうである」と確信していた。

から私たちが「また、数分前に言ったことと逆のことを言ったね?」と突っ込むことを、超能力者を見るように見てきた。

もちろん、そんなことは彼の周囲にいる人は誰でも気付いている。

ただ、あまりにも息を吸って吐くようにその場凌ぎの嘘を付き続けるので、「そうだねー」と話を合わせて、誰も相手にしていなかったのだ。

そういう人の方が圧倒的多数派だったから、私たちのように「彼に事実を指摘する人」は少数派だった。

それが彼には、超能力者のように見えていたらしい。

また、癖としては「フィクション英雄言動をなぞり、自分を悪に逆らう偉大な英雄だと思い込む」という癖があった。

少年漫画の悪者暴力でぶっ飛ばすシーンを根拠に「悪いやつだから、○○○(少年漫画の主人公名)みたいに殴ってわからせてやった」と言う。

この悪いやつというのは、「廊下ですれ違ったときに、ヘラヘラ笑っていた新入生」というレベルである

目についたら殴るレベルであり、それを彼は大好きな少年漫画の○○○的行動である解釈していた。

そして彼に説教する公的機関関係者大人)たちを、「悪を見逃す悪いやつだ」「親以外の大人はみんな悪だ」と見ていた。

とにかく、思考ゼロイチであった。

万引きをしてもバレなければ法律には違反していない」からスタートし、

万引き店員に腕を掴まれても「不当逮捕だ。警察しか僕を捕まえられないのに」と言い、

警察を呼ばれても「警察が来るまでは法律違反じゃないから、帰ります」と真顔で言う。

当然、いじめもする。

暴力をちらつかせたり暴力をふるった後に恐喝をする際、「このお金は、君が僕にあげるんだよね?」と必ず言質を取る。

後々事実関係を調べれば、誰がどう見ても恐喝である普通に何発も殴っているケースもあった。

恐喝された者が恐怖から金銭を渡すと「ありがとう」と言う。

当然、警察のお世話になる。

だが彼は「言質を取っている」と不良どもが浮かべるニヤニヤは、浮かべない。

「彼がくれるって言いましたよ?」「彼は、僕にお金をくれる友達なんです」と真顔で言う。

前述の①~③とあいまって

「彼と僕のことを勝手に決めないでください」「彼は僕のことが嫌いになったから、嘘をついたんだ」などと言う。

そして、留置所に送られた後も「僕の言うことを信じてくれない大人社会もクソだ」と、本気で思っている。

疲れる。

関わる者が、みんな疲れる。

疲弊していく。苦しんでいく。

彼ほどでないにしても、鹿乃つの氏の言動を見ていると、彼を思い出す。

なんか、個人の感想として、とてもと似ているな、と。

なお彼は、進学の際にボーダーフリー高校を落ちた。

募集定員に対して、10倍以上の合格者を出す私立高校である

倍率は当然に1倍以下で、名前を書いてわずか数分の儀式的な面接を受ければ受かるところである。そこで落ちた。

詳しくは知らないが、面接会場で「目のあった同年代」を「なんかむかつく、悪いやつ」として殴ったとか非難したとか、トラブルを起こしたのかもしれない。

というか、ルールを守るという意志もないので、そもそも試験を受けに行かなかったのかもしれない。

それでも、彼は言うだろう。

「悪いやつを○○○みたいに正したのに不当に落とされた」とか「試験に行かなかったぐらいで落とされた」とか。

「こんな社会間違っている」、「人を勝手に決めつける社会は最低だ」、「こんな社会は変えないといけないですよね」とか。

少し話は変わるが、私は転職して、今は山手線および中央線沿線で、IPを扱う仕事にいる。

はっきり言って、鹿乃つの氏のことはあらゆる取引先(版元と推察してくれてかまわない)が知っているし、会議前のアイスブレイクの際には「ありえない」「許せない」「絶対関係を持ちたくない」という話題が飛び交う(※実際の言葉もっと直裁的である)。

私が会ってきた複数社の関係者の中に、ベテラン新人も含めて彼女言動肯定的に捉えている者は一人もいない。

ベテランなら肯定することはありえないし、もし新人が少しでも擁護を見せていたら、人に会わせる前に当然に指導が入るからだろう。

私がどのようにIPを扱っているかの詳細は伏せ、一般論として話せる範疇で言うが、クリエイティブ本質権利ビジネスである

真実を話しても夢を壊してしまうだけに思うのでぼかすが、例えばアニメ化した原作漫画作品ゲーム化される際、恐ろしく冷えた綱引きが行われる。

アニメでバズったアニメオリジナルセリフを、アニメ化まで鳴かず飛ばずだった版元が「これの原作はうちですから、使わないでください」とNGを突きつけることもある。

関西弁キャラアニメ版で一人称「ウチ」でバズったとき漫画原作側で一人称が「私」だと、ゲーム化の際にはその声優さんに「私」で読ませたりする。

なお、声優さん制作委員会アニメ版)の座組で関わっているので、ゲーム化の際は出版社個別声優事務所契約を結び直す……

などなど、IPビジネスに関する企業間綱引きは「部分的許可が降りていても」「膨大な権利使用料を払っていても」「広義のビジネスパートナーでも」これほどまでに熾烈なのが当たり前だ。

正直「一次創作者も二次創作者に敬意を払うべき」とか「もっと二次創作自由にできる発展的な世の中になるべき」などの主張は、プロであればプロであるほど、全てのプロにおいて抱腹絶倒ものである

本当に、やめた方がいい。

あるIPが、数百万円~数千万円を払って他社IPとコラボさせていただいたとき、それだけの契約料を払っていてなお、その監修は鬼のように厳しい。

コンテンツビジネスとはIPビジネスであり、すべてのコンテンツホルダーが超絶絶対NGとすることは「IP毀損」だからだ。

今の私の仕事で、IP毀損をしてしまって部署を変えられた者、職を辞した者、損害賠償請求されてしまった会社は、珍しくない。

Xで表面化することが全てではない。むしろBtoBでは表面化しないまま、係争や精算が行われていることの方が圧倒的に多い。

正直、公式IPで仕事をしている者としては、同人誌二次創作ですら「人類の持つ奇跡的な優しさ(お目こぼし)が発揮されている」としか、今は思えなくなっている。

その奇跡的な優しさからこぼれることをしているとき、「版元が来ない間は許されている」わけではなく「版元は着々と準備を進めている」のである

かに無言のまま内容証明は送られ、ある日いきなり届くのであるライツを扱う部署には、それ専門の担当者がいる。

というか、IPを扱う部署では業務の基礎教養入り口として、国家試験である知的財産管理技能検定」を取らせるところもある。

鹿乃つの氏の著作権認識では3級合格も遠く見えるが、彼女はこの国家試験の内容すら「間違っている」「弾圧である」」「撤廃された方が発展的なよい世界になる」と言うのだろうか。

年に3回も実施されているので、鹿乃つの氏は「実業社会の当たり前の著作権世界」を垣間見る機会として、テキストを買って勉強されるのは有効だと思う。

そして、Xで自身発言を見ている人たちの中には、2級や1級を持っている「無名普通の人」もゴロゴロいるということも、受験者数の統計と合わせて認識できれば、なおよいと思う。

最後議員について。

山手線沿線知財を扱っている会社なら、議員対応など「日常業務である

しろ、つながっていても全然メリットがないのによくやってくるものから、「面倒くさい仕事」として新人たちに「怒らせないように、テキトーに応対といて」という業務である

新人たちも、時間を取られるだけのうんざり仕事の一つとして嫌々である

なぜかと言うと、彼ら彼女らは繁忙期以外は年中人と会って話すのが仕事であり、それゆえにもっともらしく話したことの200に1つも具体的に動かし始めない。

たかだか議員の1人と、呼びつけて数時間一緒に食事をしただけで、「自分には議員がついている」などSNSで自慢気に言ってしまうのは、今年一の共感性羞恥であった。

同僚たちも、数年目の若手たちも「うわぁ……」「きつい……」である

あの程度の「日常的な、まず空振りの雑事」程度のことを自慢してしまうことが、逆説的に氏がIP業界(というか山手線飯田橋神保町辺りにオフィスがあるホワイトカラー界)とあまりにも縁遠いことを証明してしまっているのだ。

東京の昼間人口は約1700万人である

山手線周辺で、大なり小なりIPが業務に絡む範疇で働いている人を全員合わせれば5%として85万人ほどいるだろうか。

私の見立てでは、約85万人の正式プロが、恥ずかしくて耳が真っ赤になるレベルのことをしてしまっている(そして皆賢いので当然対面以外で誰も言わない)ように思うので、今後は本当にやめた方がいいと思う。

人には、向き不向きがある。

絶望的に向いていないところで英雄たらんとすることは、革命家たらんとすることは、生涯において継続的に自らの生を不幸にするだけだ。

鹿乃つの氏には、SNSレスバを休止して、もっと自身の適性の向いているところで、穏やかな幸せを得てほしいと思う。

Permalink |記事への反応(25) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

dorawii@執筆依頼募集中

よくBLは性欲を満たすために読まれていると言われるけど自分に置き換えて考えてみると?となった。

萌え系(死語?)を見たり読んだりするのはそのキャラに恋して性欲を発散するためと言われることがあるから、これが反証できてしまうとBLについても疑わしくなる。

それには自分去勢したらどうなるかを想像すればいい。

それでもきっとプリズマイリヤ美少女メインのバトル物は読んでいるし、ぷぎゅるまりまりマリーゴールドといった女の子メインのギャグ4コマを読んでいることは想像に難くない。

性欲がないことはこれらの面白さを全く棄損しない。これらを読むインセンティブを棄損しないと思う。

同じようなジャンル、たとえば不条理ギャグを掛け合うキャラ少年青年たちだったら相変わらず自分には見るに堪えない。

ビジュアルがどうしてもソフトホモ彷彿とさせて生理的に無理。在りし日に塾のクラスメイトがよく話題にして辟易していたゼロサムコミックが思い出されて無理。

萌えと言われるもの摂取したくなる動機は性欲ではないと思う。

それに恋愛感情は性欲を美化した表現だというなら、恋愛感情でもないことになる。

自分のことは一介の草食系の一人だと思っていたけど、アセクシャルの気があるのかもしれないとここで思った。

いや、今は逆に、全てのヘテロ男は女と話すとき察せられないように視線は動かさずに視界の端から情報だけで胸とかどうかなとかいちいち確認しているほどには女をモノとしか見てないと思える程度には、自分自身にそういう欲がある。

自分の中に根本的にそういう欲があると思ってるからじゅん散歩高田純次高嶋ちさ子と話してた時も視線からは一人の人間として話している印象しかなかったけどきっと胸とか、顔以外の肌の露出した部分の有り様を確認しているのかなと思ってる。

自分は(男がみんな持っていると自分が思っている)自分の下種な部分を知っているから女とは距離を置く。人として見れない。

これで去勢したらどうなるか?いよいよ全く女と関わる動機がなくなる。いやそもそも男と関わってるわけでもないので、純粋内向的な娯楽以外の欲がなくなるだけ。

世の中で草食系自分認識している人でも実際はアセクシャルもそれなりに混じっているのではないかもしれない。これは発見だね。

かに成人向け単行本とかは読まなくなるな。pixivのr18も覗かなくなると思う。しこるための手段としてしか見てないから。

でもEBA超能力者とかストーリーとして楽しめるもの例外で読むかな。

でもBLは女版萌えなんだろうし、性欲とは違うんじゃないの?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250806134245# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaJLdTwAKCRBwMdsubs4+SGUSAQCwuTgQghPQGXXOX5l0ZqnuQFtNQlWgTILJvadcVEfZhgEA2FrxgEB2f92qxEVD8aHds+y265oeoQP/t7rwqMDNGQQ==/vVK-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

anond:20250713074153

僕は超能力者でも、君のママでもないからね。

それも誰も教えてくれなかったんだね・・・可愛そう

Permalink |記事への反応(1) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

anond:20250702190239

私の趣味ですが、以下はおすすめです。(公開年順)

Zガンダムたこと無いけど、SFが好きなら楽しめるものも多いハズ。

葬送のフリーレン(2023)
魔法ファンタージ系
16bitセンセーション(2023)
1960年代から2023年そして未来美少女ゲームタイムスリップする主人公を通して順を追って追体験できる。
大雪海のカイナ(2023)
SF物、令和最新版ナウシカ
AIの遺電子
SFアンドロイド物、
ヤマノススメ Next Summit(2022)
山登りJKの成長物
無職転生(2021)
魔法ファンタジー系の大物
マギアレコード(2020)
まどマギの後継作
放課後ていぼう日誌(2020)
釣り部に入った少女の成長物
銀河英雄伝説(新(2018)旧(1988))
宇宙戦記物
メイドインアビス(2017)
令和最新版グロアニメ
セントールの悩み(2017)
人の形をした獣の世界日常もの
シドニアの騎士(2014)
生物との王道戦争ボアニメ
翠星のガルガンティア(2013)
SFロボ物、第1話Aパート製作半年かけたらしく素晴らしいのでSFが好きならその部分だけどもぜひ。人間パートナーとしてのAI異文化交流少年の成長物
進撃の巨人(2013)
パニック物、異集団との衝突と交流
サカサマのパテマ(2013)
ボーイミーツガール、異集団との衝突と交流
新世界より(2012)
1000年後の茨木県の超能力者達を描くSF
サイコパス(2012)
100年後の日本で脳をスキャンして既定値以上の危険人物ならその場で処刑する警察官の話。
東京マグニチュード8.0 (2009)
子どもたちの震災
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006)
超能力ロボットアニメ占領国と被占領国(日本)の個人レベルでの交流

Permalink |記事への反応(0) | 06:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610181834

手を触れずに射精できるなんて超能力者じゃん!

あと、公衆の場で射精するな

Permalink |記事への反応(1) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

[ゲーム日記]6月2日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり春雨スープ。夜:うどんキャベツにんじんきのこスープ目玉焼きトマト魚肉ソーセージバナナヨーグルト。間食:アイスクリームチョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとはひーまー。

グランブルーファンタジー

月末イベント20周しておしまい距離を置くとは?

ポケットモンスターサファイア(ゴーストポケモン旅)

忙しい仕事もひと段落したのでポケモン通常プレイを再開。

今回はゴーストタイプポケモンたちで旅をすることにした。

したはいいけど、いきなりツツジまでに入手できるゴーストタイプヌケニンなの大変だ。

流石に進化してしまうと一発で気絶して詰んでしまうので進化前のツチニン状態で戦うにしても、タイプ一致技で弱点つかれるし、こっちの攻撃技は吸血ぐらいしかないしで、難しいな。

レベル上げてゴリ押す他に選択肢がないので、地道にレベル上げをしまくるしかないなあ。

技マシン対応してるのがないから搦手が皆無だ。

すなかけで命中率を下げて、プラスパワーでバフをして、吸血で殴るぐらいかなあ。

相当レベル上げないとキツそうだ。

週刊少年ジャンプ2025年6月2日発売の感想

・オテル

修行編。

火の能力者だから能力を使えば雪の中でも温かい風呂に入れる!?!?

風呂に入らない系女子をすこることしか趣味がない僕にとっては敵みたいな能力で許せない。

毎週要チェックしてお風呂の有無を確認していきたい。

・超巡

過去編。

自分すら騙し切ってしまうほど精神バランスを欠いている人間には読心術は無意味という展開は納得。

逆に言えば超能力者自身客観的証拠を見せることの難しさでもあって、真面目なエピソードでこの辺のテーマにケリがつくことを期待したい。

キルア

生徒会VS家庭科部、ノレン覚醒回。

サバゲー武器集めの要素が加わって混沌としてきた。

ノレンに殺し屋の才能があるって展開はかなり意外で面白い

設定的な奥行きも感じるし楽しくなってきた。

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

[ゲーム日記]5月25日

ご飯

朝:ビジホの朝食。昼:カロリーメイト玄米ブラン。夜:どん兵衛。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとはシンドイカウント5。

あと3日。先は長いが一つ落ち着いたので今日は早く帰れた。いや休日出勤だが???

グランブルーファンタジー

十天戦記を7周。

あと3周ぐらいしたい。

週刊少年ジャンプ2025年5月19日発売の感想

・超巡

二人目の超能力者回。

普通にしんみり感動する良い話で面白かった。

最終回かもと思うぐらい良いエピソードだった。

・灯火

能力説明回。

ヒロインオッパイが頭の3倍ぐらいあって、オッパイが一番大きい漫画が一番面白いという当たり前の理屈再確認できた。

・最終推理

助手の恋心バレ回。

怪盗のオッパイデカすぎてコマ割りを貫通するやつ、毎回好きなんだけど灯火のせいでむしろ小さく見えてしまった。

ジャンプおっぱい戦争はもう始まってたんだ……

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

女性は膣というその中に射精するためにあらゆることをする男性がいる強力な武器を標準装備しているというのに自らの武器によって傷ついたり悩んだりする気の毒な方もいてまるで超能力者がおのれの能力で悩んでいるみたいな現象が起こっていて興味深いです射精したいですでもその武器有効活用していることをやっかんで馬鹿にする女性男性は腹が立ちます射精したいです

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250304222334

他人脳内を見透かして意図的な嘘か無意識改ざんか見抜くとかエスパーじゃん

人間をわかった気になって語るには人間関係薄そうなのに超能力者すごいな

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

anond:20250222131224

私も超能力者じゃないので「この文章から書いてないことまで読み取って私に都合のいい解釈で私の希望通りの反応をしなさい」と言われても無理なんですよね…

結局あなたは何が間違いなのかも指摘して下さいませんでしたし

あなたの中に答えが無いのに私にわかるはずもありません

Permalink |記事への反応(1) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

近頃のInfold Gamesの攻勢がすごい

同社の女性向けゲームインフィニティニキ」や「恋と深空」のPR配信案件を、男性声優配信者に投げるようになってる

どちらも相当な開発費をかけて精力的に作られてるタイトル

特に「恋と深空」は、中国2次元ゲーム界では原神に肉薄するほど売れている乙女ゲー大手

12月の単月だけで180億円相当のグローバルセールスをあげてる模様で、24年の総売上は1270億円を越える

着せ替えゲーのニキシリーズは3作合わせても深空の1/5くらいのセールスなのでInfoldは乙女ゲーが柱だと分かる

ちなみに原神の12月は257億円、24年は5900億円で、これはmiHoYo社内セールスの約50%を占める

乙女ゲーというとビジュアルノベルのようなもの想像しがちだが、中国市場の乙女ゲーはそうではない

リアルアニメ中間くらいの3Dグラフィックイケメンヒロインがバディを組んで戦うのだ

彼らは超能力者軍隊のようなもの所属しており怪物と戦うのが仕事で、割合はそこまで多くないものの一丁前なアクションゲームパートもある

あらゆるインタラクションリッチに作り込まれている感じだ

国内女性向けゲーはまだイラスト主体のものが多いと思うが、3Dが主流になってきたらこの分野も完全に中国メーカーにお株を奪われる日も遠くないのかもしれない

しか日本女性向けは現状ではアイドルスポーツなどの男性ユニット表現するコンテンツが強く、濃いオタクはそちら寄りで、一般寄りは乙女ゲーなのかもしれない

この日本一般寄り女性層をどれだけ掴めるかにかかっている感じだろうか、いずれにせよ中国本土人口と比べると小さなマーケットだろうとは思われるが

日本人のスマホ課金に対する財布のゆるさは世界有数なので軽んじてもいないはずだ

反応としてはコメントなどを見ている感じ、ローカライズなども丁寧に行われており、既に触ってみた女性ユーザーからの印象もすこぶる良いようだ

原神系の中華アニメ調ゲームローカライズの精度が不足している場面が時折目立つので、その点は羨ましい部分でもある

Permalink |記事への反応(0) | 03:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

たった一度だけ信じさせればいいだけなんだよな

海外でこういう実験があったんだよ

大きな会場を用意して超能力のショーを開催する

超能力者はその能力を存分に披露して観客を驚かせるんだよ

んで、ここからが肝心なんだけどさ

その超能力ショーは完全に主催者側のドッキリでタネは全部用意されたものでしたよって後から公表するの

そしたら、どうなったと思う?

「だまされたー!」と怒って大騒ぎになった?いや、違うんだなこれが

半分以上の観客が超能力タネも仕掛けもない本当の能力だったと主張し始めたんだよ

これって凄く重要な学びがあるよな

一回信じさせちゃえば、後からだって言っても意味ないんだよ

半分以上の人は自分最初に信じちゃったものを変えられないんだから

全部でっち上げですって言っても、適当な納得感ある理由に飛びついちゃう

超能力の件で言えば、当局から本当の能力だとバレて身の危険を感じたから嘘ってことにしたんだみたいなさ

お前らも最初信じちゃったから変えられないことないか

芸能人の性加害とかテレビ局性接待とかさ?w

Permalink |記事への反応(0) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120123045

あのさ、日本語として無茶苦茶になっている文章の正解を俺がわかるわけないだろ

おまえが考えておまえがアウトプットした文章が何を意図しているか他人にはわからねえの

超能力者じゃねーんだよ

その自他境界のなさ、他人のおもわくのわからなさは発達障害のものだけど、

おまえだってこっちの意図全然わかってないだろ

そんな状態でよくもまあ、自分文章を具体的に修正しろなんてわがまま言えたな

どんだけ甘えてるんだよふざけすぎなんだよ消えろゴキブリが!

Permalink |記事への反応(2) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-02

定型発達者の「他人気持ちが分かる」という思い上がりを正したい

他人気持ちが分かったらそれはエスパーという超能力者なんですよ

あなたたちは他人気持ちが分かっているのではなく、他人気持ちを分かった気でいるだけです

それは妄想であり統合失調症と同じ症状です

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

スターウォーズって最初の方は人と人の超能力者同士の戦いで、途中から艦隊戦とか戦闘機に乗ったりしてたのに

なんで最後のほうはまた人対人のバトルに退化してるの?

Permalink |記事への反応(2) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

30代社交不安障害持ちフリーターだけど

なんで皆あんなに社会コミットして活き活きと働けるんだろう

自分以外が超能力者に見えることがある

Permalink |記事への反応(0) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

anond:20241127204512

超能力者記憶改ざんされるよりも、レシートに問い詰められる方が先かもね!

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

anond:20241123185013

氷河期世代は読心術が使えるって事?超能力者

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

anond:20241116015350

ゴミとかバカとかカスみたいな言葉ばっかりでとても読みにくいけど、理想論ばかり掲げて現実問題から目を背けていることはわかる

生成AI問題に限って言うと、目の前の悪に裁判で立ち向かうか、今の生活を維持するかで言うと9割以上は後者を選ぶだろう。今1万円もらうか1年後に10万円もらうかどっちがいい?って聞かれたら大半は前者を選ぶというのは有名な話だ。

また、文化庁への批判的を得ていない。法律世界では超能力者を裁くのと同じくらい、生成AIを裁くのは難しいだろう。損害も件数も小規模すぎる。

結局あなた合理的でない人間排除したいだけなのだ。惜しむべくは、この国や国民合理的な人には適していないことだけだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 02:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-30

俺は一目見ただけで子供の学年を当てることができる超能力者

しかし先日何年生だか全くわからない子供が一人いた

毎日の綿密な調査の結果、ついに正体を突き止めた

の子は実はアンドロイドだったのだ

から俺のチカラでも学年がわからなかったのだ

難燃性だけに

Permalink |記事への反応(0) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-26

anond:20240926104527

擁護するとしたら、それ使えば状態良くなる→スタイルの幅も広がるんだよ。

安物買いの銭失いするならちゃんとしたの買って欲しい

不満あるなら言えよ。美容師であって超能力者でも心理学者でもねーわ。

何のための口だよ。大丈夫ですか?ぐらい聞いてるだろ普通

大丈夫です。って答えてるだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp